【アニメ】『ガチで天才だと思う漫画家ランキング』 3位は同率で「あだち充」と「鳥山明」、2位「尾田栄一郎」を抑えての1位は? ★2 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2023/05/05(金) 20:33:04.67ID:IT+ZAT/H9
https://ranking.goo.ne.jp/column/8726/?page=all

ガチで天才だと思う漫画家ランキング!「ワンピース」尾田栄一郎を抑えての1位は?


 今や日本を代表する文化の一つとなっている漫画やアニメ。

 凡人には思いつかないような奇想天外なストーリー展開に「作者はまさに天才ではないか」と思うこともあるのではないでしょうか。

 そこで今回は、ガチで天才だと思う漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。


3位は「あだち充」!

 1970年に漫画家デビュー。1980年から『週刊ビッグコミック』で『みゆき』を連載、ヒット作となる。1981年からは『週刊少年サンデー』にて『タッチ』の連載を開始。アニメ化され野球漫画の金字塔となる。『H2』『クロスゲーム』などヒット作多数。

代表作:「タッチ」「H2」他


同率3位は「鳥山明」!

 1978年に漫画家デビュー。1980年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始した『Dr.スランプ』が翌年にテレビアニメ化。大ブームを巻き起こす。1984年には同誌で『ドラゴンボール』を連載開始。全世界で3億5,000万部以上を売り上げるほどの大ヒット作品となった。

代表作:「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他


2位は「尾田栄一郎」!

 1992年に漫画家デビュー。1997年から『週刊少年ジャンプ』にて海賊たちの活躍を描いた『ONE PIECE』の連載を開始。現在も連載中。

 2015年には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。

代表作:「ONE PIECE」



1位は「手塚治虫」!

 1946年、18歳の時に新聞連載となった『マアチャンの日記帳』で漫画家デビュー。一躍人気漫画家となる。

 1963年には日本初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』を制作するなど、日本のアニメ界にも大きな影響を与えた。

代表作:「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」他

あなたがガチで天才だと思う漫画家は、何位にランク・インしていましたか?



『ガチで天才だと思う漫画家ランキング』 1位~10位

1位 手塚治虫「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」

2位 尾田栄一郎「ONE PIECE」

3位 鳥山明「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他

3位 あだち充「タッチ」「H2」他

5位 高橋留美子「うる星やつら」「犬夜叉」

6位 青山剛昌「名探偵コナン」他

7位 諫山創「進撃の巨人」

8位 秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」他

9位 藤子不二雄「ドラえもん」他

10位 冨樫義博「幽☆遊☆白書」「HUNTER×HUNTER」他

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683276659/
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:54:45.22ID:+eM7iT5G0
>>793
ふふ、まだ知らんのだ。凄いのが出てくるで
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:54:57.35ID:fHT3yR6l0
>>755
妖怪ハンター持ってるで
ミステリーホラー的なの好きや
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:55:03.24ID:OHulr6on0
藤子不二雄は低学年向けが多いからここでもあまり評価されてないように思うが、今年の春休み&GWもドラえもんの新作映画が上映されている
うちの子も大好きだ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:55:09.93ID:87KSyISd0
尾田ってやつの名前を出したいだけのクソランキング
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:55:22.12ID:5xabM6o60
>>719
セリフをぺらぺら喋ってるだけ?
最後は座り込んでるブラックジャックに本間先生が語りかけてるところでしょ?
そこらの漫画家では「医者は何のためにあるんだ」で終了だよ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:55:39.83ID:pQDDHw7R0
本間先生はやっぱ
カルシウムでコートされたメスを取りだし
セリフ無し ぐらいで良いのではないかなあ

生き死にを~おこがましいって
ぺらぺら語らせるのはどうもなあ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:55:41.22ID:2PiIVMeD0
じゃあ手塚治虫がその才能に嫉妬したといわれてる石森章太郎が真の天才やな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:55:48.18ID:rjiTFHym0
スクリーントーンを使ってペンで描く普通の漫画しか知らないで
子連れ狼あたりを見るとちょっとしたカルチャーショックを受ける
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:56:04.82ID:fHydTYOY0
>>798
失恋したやつにこれでもよんで元気だせよ
って短編集渡したら、次会ったときに殴られた
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:56:08.08ID:NCmSVzRb0
>>672
歴代人気の最大瞬間風速は間違いなくドラゴンボールだよ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:56:15.35ID:TTKX1kL/0
ウシジマくんのひとも尾田くんより面白い
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:56:17.83ID:iL9bmW7h0
300年後の人々に高く評価される名作を1つ残せたら天才。2つ残せたら超天才。3つ残せる者は、もはや人では無い。
しかし我々がそれを確認する事はできない。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:56:24.44ID:0EXFLtR60
>>793
それこそ冨樫以前以後だろう
呪術とか鬼滅とかチェンソーマンにドラゴンボール要素は皆無
俺は全部つまんねーと思うけど
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:56:25.67ID:LwGGLnTo0
あだち充と北条だけは無理だわ気持ち悪い
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:56:42.44ID:+eM7iT5G0
>>801
マジレスするとガチの天才肌は今は一般無名と思う

ゴールデンエイジ始まるで、ここ10年
まぁ、生きてる今の日本人知らずに終わる人多そうだけど
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:56:52.52ID:n1ZjJViE0
>>799
でも日本人ってスチームパンクというか
武器や乗り物描かせたら世界一だよね
漫画の能力とは違うが
鳥山、宮崎駿、大友克洋
最強すぎる
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:56:58.91ID:ftC+FYeE0
>>787
有名すぎるけど、ミノタウロスの皿は衝撃だった
教えてくれたあの時のねらーさんありがとう
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:56:59.07ID:GDfayEux0
あだち充はキャラの描き分け力はイマイチだと思う…それともスターシステムなの?
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:57:25.23ID:MKtHpIQr0
>>808
手塚って総合力で高いけどどこか一点でも優れた人間見ると対抗意識燃やすんだわ
もちろん石ノ森章太郎にも総合力で完勝しとる
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:57:26.06ID:fHT3yR6l0
>>773
短編最強はそれこそ藤田和日郎だと思っとる
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:57:29.79ID:GEye+KHG0
徳弘正也先生は青臭い政治意識を出さなければなあ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:57:31.90ID:V0eMk8/e0
手塚治虫はトータルで1位は納得
尾田と鳥山は画力だな
あだち充はないない
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:57:47.62ID:GTya0bxv0
>>812
ミノタウロスの皿か食われるわけじゃないもんな
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:58:06.89ID:KHcphOYL0
自分の体験を漫画にするタイプと想像を漫画にするタイプの二つがあるらしい
前者の代表が手塚になるのか知らんが後者は藤子F不二雄かな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:58:15.99ID:dspUP1nz0
>>597
鳥山のデザインの背後には
妻のみかみなちが・・・
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:58:33.11ID:10mU8YC80
ぱふのバックナンバー全部揃えてるおばさんとかに聴いた方がいいかもな
高野文子とか言うぞ 多分
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:58:43.33ID:LM7wpeXE0
>>807
まあ誰かが「世界は美しい」(鳳凰篇だっけブッダだっけ)にセリフで言わせるの野暮って言っててそれはそうだなあと思った
わりとセリフで説明したがるとこあるよね手塚先生
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:58:54.78ID:OHulr6on0
ところで、最近は小学生向けの学習まんがは韓国人が書いたものが多い
無論、日本の漫画の影響下にあるとは思うが、画風が日本のものと少し違うものもあるように思う
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:58:57.74ID:/fNCJRNV0
鳥山はいまだに超えられるやつがいないくらい絵の構図のセンスが化け物

あとは線がめちゃくちゃ綺麗
今のやつらはプロとは思えんレベルで線が汚いやつが多すぎる
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:59:02.33ID:Vm9szb3v0
作品数は大事だが、あまりに似通った作品でヒット作複数いうのもなああ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:59:04.19ID:y+8q8Zq40
いしいひさいち
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:59:15.71ID:+eM7iT5G0
>>833
ブッ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:59:24.16ID:dspUP1nz0
>>832
自分漫画の巨匠は
水木しげる
異論は認めない
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:59:31.53ID:pQDDHw7R0
>>806
だからそれは
そこらの漫画家より手塚治虫がマシってだけで
商業漫画家が今まで500万人ぐらいいるのかなあ
同人誌レベルも入れて

その中のベスト10級かと言われると
おれはちょっと厳しいと思うが
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:59:32.04ID:LzqpYLOP0
高橋留美子はうる星とめぞんで終わった漫画家
あとはネームバリュー生かして漫画家続けたってだけの人
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:59:45.64ID:1EIySsuJ0
>>11
アシスタント時代、あまりに絵が下手だから
ラーメン作ったりの雑用させられてたエピソードが好き。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 21:59:50.11ID:o+s7fQoy0
真の天才である黒岩先生や荻野先生は体調を崩してまだまだ若いのに亡くなられた
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:00:03.15ID:KHcphOYL0
>>844
お、肝心なの忘れてたわ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:00:20.59ID:+eM7iT5G0
>>840
画家目指してた時ある?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:00:28.72ID:LM7wpeXE0
>>834
水島新司は計算ずくで大甲子園描いたのはよかったけどなぜ決勝をあんな相手にしてしまったのか
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:00:44.76ID:TTKX1kL/0
>>796
手塚先生は映画や小説を読みなさいつったんだっけ?
荒木先生の漫画からは映画的なものを良く感じる
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:00:51.63ID:GTya0bxv0
手塚治虫は自分で天才じゃないって言ってるからな
漫画の才能ないって自分で言ってる完全に努力の人
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:00:57.06ID:BldhVM1y0
>>89
だったら萩尾望都だな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:01:07.64ID:fHT3yR6l0
>>805
ワロタ
ゲッターロボとかなw
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:01:11.75ID:pDoW0Z4I0
>>840
それだよな
バトルシーンで背中からの視点の構図が
誰も真似できない唯一無二レベルらしい。
担当が言ってた。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:01:16.67ID:LuYA1avx0
>>754
何だかんだ言っても1時間半足らずで1スレ消費w まだ日本の漫画は大丈夫だわww

腹立つのは↓児童(=18歳未満)ポルノ規制法推進派ども(怒
「市民団体」にはめられたお笑い代議士、野田聖子。轟沈!
https://kiyotani.seesaa.net/article/200504article_54.html
> おまけにこの運動に「アニメやゲームのキャラにも人権がある」賛同している関西の市民団体、カスパルも賛同していました。
その理屈なら「バルタン星人」やら「ガミラス星人」にも人権があるということになりますが・・・・

野田聖子議員の「元暴力団夫」が女性とホテルで“90分の休憩” 不倫の証拠写真を公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfeacb22719d0e2543425afd4f338ea30f834600
> 昨年8月、最高裁は文信氏が元暴力団員であった事実を認定したが、判決確定後も聖子氏はあくまで「夫を信じている」と発言。
週刊新潮は、そこまで信用してくれている妻を裏切り、文信氏が女性と「ホテル不倫」に及ぶ様子を捉えた。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:01:28.35ID:vw84DIiM0
アトム、ジャングル大帝、リボンの騎士、ふしぎなメルモ、三つ目が通る、ブラックジャック、火の鳥
これだけいろんなジャンルでヒット漫画描いてる手塚はやっぱ漫画の神様だわ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:01:50.41ID:n1ZjJViE0
>>844
スクリーントーンほぼ使わないとか
片腕とか
鬼だわ
トキワ荘系の寝てないアピをdisってた所含め
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:01:57.37ID:rjiTFHym0
ヒラマツミノルは最初天才だと思ってたけどどんどんクセが抜けて凡人にw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:02:04.03ID:+eM7iT5G0
>>89
一条ゆかり懐かしい
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:02:06.33ID:0dnAAJbh0
鳥山明のスタンハンセンは素晴らしいと思う
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:02:10.70ID:daDPBvFR0
手塚治虫がもしまだ生きてたらどんな漫画描いていたのか非常に興味がある
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:02:12.07ID:/fNCJRNV0
>>851
漫画描く前はロゴ作ったりするイラストの仕事してたんじゃなかったか
コマ線とかも綺麗だし過去の仕事のおかげやろな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:02:17.85ID:vjXaGMSl0
地獄戦士魔王を描いてた人

そういや小林よしのりが入ってない
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:02:47.37ID:+eM7iT5G0
>>868
書かずにコメンテーターになってると思うよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:03:05.44ID:BldhVM1y0
>>613
同じく
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:03:09.28ID:x4XFh9yH0
>>840
やっぱ天才唯一無二だれも越えられないって言ったらもう鳥山明だよな

あとは手塚治虫くらいしか思いつかない
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:03:16.87ID:h8yq/lIP0
尾田は10位以内はないな。マンネリワンピだけやん。
諫山もいまのとこ一発屋だから10位外で。
あだちはギリ10以内くらいが妥当。描き分けがされてなさすぎる。
2〜3位は赤塚か鳥山、4位高橋留美子、5位藤子不二雄(二人合わせて、単独ならA5F6)かな。
後は10以内は井上雄、秋本、水木、松本零辺りか。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:03:53.05ID:ZuGjgz+i0
ワンピースをすごいとか言ってるのは知恵遅れ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:03:59.64ID:10mU8YC80
>>862
クク
手塚治虫が天才なんてのは皆わかってる
でもたった一作でその後の漫画の流れを変えた特異点が異能の天才なんでしょ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:04:04.88ID:vjXaGMSl0
手塚治虫の最高傑作はアドルフに次ぐだからな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:04:10.24ID:bOvTWdPZ0
ワンピースだけの一発屋と呼んではいかんのかな
あれだけ支持される作品をつくりあげた実績は凄いけど
天才扱いとしては佳作がもうひと作品くらいは欲しい
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:04:16.01ID:KHcphOYL0
>>868
ザ老害の可能性が
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:04:22.16ID:+eM7iT5G0
>>613
田中芳樹は?

いや、H・G・ウエルズは?
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:04:32.76ID:obxiJHSP0
>>853
「一流」のな
「一流」の音楽、小説、映画には学ぶべきものがあるって方針
そのためにお金を渡したりもしてた

まぁ、そのせいか今読むと手塚作品の中にはパクリ臭が強いのも多いんだけど
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:04:37.01ID:fGGc7QV30
>>852
水島新司の野球漫画は準決勝がピークよくある
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:04:40.54ID:fHT3yR6l0
>>846
犬夜叉
飛び抜けた作品だったとは思わないが、ジャンルチェンジ凄いと思う
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:04:42.53ID:GkKl/wbp0
ゴチャゴチャして小汚い画風の漫画が増えたのは尾田の影響だろうな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:05:07.74ID:oZdBNtWW0
長谷川町子一択
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:05:12.67ID:+eM7iT5G0
>>876
うんむ。素直な職人。本職クリエイターじゃない
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:05:17.16ID:fHydTYOY0
>>850
犬夜叉は話長過ぎ
本来は短編短編のらんまのようなのがセンス光るタイプなんだとおもつ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:05:17.65ID:LzqpYLOP0
>>850
だからそれがネームバリューって言ってるんじゃんw
実際マニアは除いてうる星とメゾン以外で語り継がれるようなメジャーな作品ってあんの?
犬夜叉?
ピンポイント世代以外関心ねえだろ
(それ言うとめぞんもそうかもしれんがw)
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:05:18.02ID:pQDDHw7R0
>>852
あろう事かあそこから犬飼が外して
里中たちが仰天し 高代さえ慌てた所で
「しまったあぁーー!!」

すごいよなあ
水島新司は過小評価だよなあ
七夕が 途中のストーリーの是非はともかく
最後の最後 弁慶に野球相撲を仕掛けたのは
感動したよおれは

やっぱり七夕は野球を捨ててなかったんだよ
そして野球の素晴らしさを示した
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:05:21.87ID:75bf+0X30
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ  
  | @ω @  |  ピカピカ♪
 (● ~  ● |  
 /      |
 |     |_/

(孤高の天才鴨川つばめ)
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:05:35.12ID:RNsqbPOb0
尾田はワンピースだけだし、ワンピースも絵が汚くて話グダグダ、キャラはパクリだらけでとても天才ではない
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:05:35.65ID:qFSX9WGd0
天才つーかクスリやってそうなマンガ家は山ほど浮かぶけどココに書けない
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/05(金) 22:05:54.83ID:TWeLTDLg0
>>852
常識で考えたら青田だよねw
大甲子園の決勝がなんで紫義塾だったのかは謎だけど
ドカベンの最終戦の相手は球道だったから
元々は青田の予定では有ったんだと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況