X



【サッカー】大幅減収に苦しむJFA、約48億の赤字にもかかわらず…日本サッカー協会長の月額報酬が「300万円」にひっそり値上げされた理由 [八百坂先生★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001八百坂先生 ★
垢版 |
2023/05/04(木) 13:57:51.49ID:lSv4ICkq9
日本サッカー協会(以下、JFA)に9人いる常勤役員の報酬がこのほど大幅にアップした。月額報酬250万円が300万円にアップ。
これは大相撲の横綱・照ノ富士とほぼ同額にあたる。これでJFAトップの田嶋幸三会長(65)は年俸が3600万円であることが明らかになった。

JFAはまだ完全収束していないコロナ禍の中、大幅減収に苦しんでいる。
’22年度(1月1日から12月31日)決算は、約48億8000万円の赤字となったことを発表した。
昨年12月、日本代表が過去ワールドカップ優勝国のドイツ、スペインを撃破する奮闘を見せ、自社ビルJFAハウス(東京都文京区)を100億円以上で売却したにもかかわらず、この大幅赤字だ。
そんな状況下での役員報酬の引き上げに、JFA内部だけでなく、他の競技団体も驚きを隠せない。

「優秀な人材の方に来ていただくための引き上げ」

日本中が、まだ野球の栗山ジャパンのWBC制覇に沸く3月下旬のことだった。
JFAの今後の方針を決める意志決定機関の定時評議員会が行われた。その席上で常勤役員の「報酬」の大幅が決まっていた。

「これからJFAにより優秀な人材の方に来ていただくため決定です。(月額報酬があがるかわりに、退職金はなくなるが)それをフォローするための報酬アップでもありません」

’02年W杯日韓大会、続く’06年ドイツ大会で日本代表主将をつとめ、今年2月1日から協会のNO.3の職位になった宮本恒靖専務理事がこう説明した。

JFAで理事が有給になったのは川淵三郎氏が日本サッカー協会会長になって以降の’02年から、当時トップの川淵氏の年俸も推定2000万円とされていた。
今回の定時評議員会で月収は50万円アップの300万円になり、かわりに役員退職慰労金制度(退職金)の廃止が決まった。

あわせて、これまでJFAの常勤理事職という立場で、本業以外に講演などの副収入をあわせて収入の総額は2億円と定められていたが、
その上限が年間3億円以内と引き上げられ、この報酬アップも今回の評議員会であっさり決議された。

しかし地方協会の関係者は「ありえないこと。JFAハウスを売却するほど協会の財政は不安定。評議員会で異議が出ないことが信じられなかった」と落胆した。
JFAは’22年度の決算で約48・8億円の赤字となったことを発表した席上で、宮本専務理事は売却するJFAハウスの修繕積立特定預金(約45・3億円)を取り崩して赤字補填にあてたことも明かし、「実際は(48億円ではなく)約3・5億円の赤字です」としたという。

この宮本専務理事の説明に前出の地方協会の関係者は「今後JFAは売却する不動産は一切なくなる。次の年度も赤字だった場合の準備ができていない。
そんな中で理事報酬アップは他の競技団体はもちろん、一般の会社組織では絶対ありえないことだ」と憤懣やるかたない表情で話した。

続きはソースで
2023年5月4日 FRIDAY
https://friday.kodansha.co.jp/article/309230
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 13:58:51.08ID:arsac0HP0
サカ豚🐽さあ…
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 13:59:29.80ID:TEbIm0gp0
W杯常連国だから仕方ないよな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:00:09.83ID:ndMMy9Ae0
オワコンサッカーwww
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:01:33.91ID:9mYh7Ojh0
役員数人の給料あげたからって、40億超える赤字にたいしては影響ないだろ。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:01:40.38ID:fvB4UrUI0
代表の試合以外の収入源はなんだろう
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:03:21.55ID:ktmxm41z0
オカマフンコロガシワロタw
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:03:48.51ID:3LglkXww0
豚レジャーサッカーには税金という無限の財源があるからやりたい放題
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:03:54.99ID:zLiiS5710
ダゾーンから金もらったらいいじゃん
俺は見てないけど日本で定着してるらしいかは金はあるだろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:04:25.66ID:NbMTND2E0
税リーグ解散で
バスケットの方がきてる
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:04:42.99ID:zpUtF99O0
サッカーって日本で一番弱いスポーツじゃないか?
世界で全く通用しない
逆に人気があったのがおかしい
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:04:48.50ID:Hjlzcbt90
これでよくも新国立をサッカー専用にしろとか言えたもんだ
ふざけんな!
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:05:09.46ID:3LglkXww0
>>8
売らなかったら148億以上の赤字になったということでしょ
だって不人気レジャー、サッカーだし
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:05:51.84ID:yZIXjb0f0
選手は低年俸なのに老害協会役員がそんなにもらってんのか
しかも収支赤字とか貧乏球蹴り何やってんねん
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:06:11.22ID:y6g1Lu+n0
月額300万って下手なJ1の選手より貰ってるじゃんw
どうなってるんだこの国の老人達は…
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:06:35.81ID:fvB4UrUI0
>>11
そのスポンサー料も代表の試合が無いと入ってこないな
そりゃまぁ、強化に何の意味があるのかわからんような親善試合やりたがるか。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:07:10.81ID:AD3JdYpQ0
>>1
どうでもいい記事で馬鹿の攻撃をそこに集中させて根本的問題解決から目をそらさせる

スポーツだけでなく政治も経済もすべてコレ

マスゴミがすべての元凶
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:07:17.86ID:9LeHF0py0
玉蹴りwwwwww
タコが自分の足を食べても赤字なのに来年度はどうすんの?
もう食べる足は無いぞw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:08:05.68ID:1nDPz/oh0
こいつの人相の悪さが物語ってる
政治家でもここまで人相悪くなるやつおらんで
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:08:37.96ID:YHv6TjXf0
トップは無能だし今の代表は人気ないしヤバイかもな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:09:14.23ID:t/vl5Gyy0
身の丈に合った運営せな
沈むだけだな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:10:28.67ID:5OK3ukwn0
サカ豚ブヒブヒで草
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:10:43.73ID:NVC2Anfh0
退職金はなくなるとかいい訳かましてるが
貰える内に先に貰うだけじゃん
宮本にはガッカリだわ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:11:46.37ID:DM1NJkBq0
移籍前の古橋とか前田とかのJ得点王クラスと同じぐらいで草
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:12:36.05ID:PJSQhbP+0
20年以上前から何も進歩しないサッカーというスポーツに強化費使われてるの何で?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:12:39.68ID:Qj6rKrJ20
ジンバブエの故ロバート・ムガベ(Robert Mugabe)前大統領一族が蓄えた莫大(ばくだい)な財産が、
娘のボナ(Bona Mugabe)氏(33)の離婚裁判で明らかになっている。
提出された目録には、約8000万ドル(約107億円)相当の財産が記載されている。

目録に記載された財産の数々とその価値は、慢性的な貧困と停電、極度のインフレに苦しむ国民を動揺させるものとなるとみられる。

目録には、農場21か所、4000万ドル(約53億8000万円)相当のものを含む首都ハラレ郊外の高級住宅25軒以上、
アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ(Dubai)の大邸宅800万ドル(約10億8000万円)相当、
80万ドル(約1億1000万円)相当のロールス・ロイス(Rolls Royce)車やレンジローバー(Range Rover)車3台などが記されている。
さらに、ボナ氏は「多額の外貨を現金で」保有しており、夫婦の自宅から「バッグで現金76万ドル(約1億円)」を持ち出したという。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:12:53.23ID:k4L9YLxu0
田嶋というクズが日本サッカーを滅ぼした
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:13:06.29ID:jA3lU/Hc0
>>19
代表クラスは貰ってるし
お前はJFAとJリーグの協会一緒と思ってるアホなの
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:13:24.04ID:oCh3Hj200
現時点で優秀な人間がいないから赤字なんだろ?まともに運営できないのに報酬だけ上げるとかおかしいよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:14:07.68ID:fu6ClNxr0
W杯で試合するとみんな見るだけで
三笘ら代表メンバーが人気あるわけじゃないからな
むしろあんだけ露出しといて全然代表人気ない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:14:18.19ID:ONwNnjxf0
>>5
1億の借金がある人が100万パチンコで使っても大したことないもんな分かる分かる
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:14:55.75ID:DXwXjKUz0
★人生で衝撃を受けた大学5選

1位 天使大学
 圧倒的プレゼンスでまさに天上天下唯我独尊状態
 これを超える大学はおそらく出てこない(悪魔大学なんて認可されないだろうから安泰)

2位 山陽小野田市立山口東京理科大学
 東京ドイツ村(千葉県)を超えた逸材
 廃校になると地方交付税が減るのでFランを公立化したと推測

3位 東大阪大学
 東大?阪大?いいえ、東大阪大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、 
 こども学部をよろしく

4位 北九州大学
 北大?九大?いいえ、北九大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、  ̄
 軽量低偏差値の公立(=どっかの自治体がやってる私立)でまさにザ・優良誤認

5位 長崎シーボルト大学
 医学部無し、じゃぁ文学部?それも無し。でもシーボルト
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:15:38.35ID:EXR2cjCo0
川淵三郎がなる前は 名誉職で給料0円だったな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:16:04.10ID:FGsISaZa0
バスケみたく4分割した方が飲食やグッズの売上伸びるんではないか?
やき豚的な発想であるが
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:16:25.13ID:M0MJw9Lo0
22年度はコロナから回復して客入ってただろ
100億の資産を売って48億の赤字になった収支を公開しろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:17:13.50ID:V4Cgc6RU0
ホント腐ってますなぁ。
Jリーグ作るために必死になってた80年代の情熱どこ行ったのやら。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:17:21.22ID:NS7JXQqU0
やっぱ税リーグってクソだわ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:17:27.31ID:Bregxd1n0
独裁やろ
誰が咎められる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:18:43.43ID:jNdFUwOF0
代表監督を2人用意して、日本代表同士の2チームで年間10試合やって勝った方がワールドカップに
進むようにしたら儲かるんじゃないの?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:21:47.87ID:ONwNnjxf0
>>50
クラブから強制的に選手を借りられる期間と試合数が限られてるから
全て国際試合を無視して国内でずっーと代表Avs代表Bをやるなら実現可能だなそれ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:22:40.68ID:DI/nQKfs0
残り3・5億が借金なら、理事全員無報酬にすれば1年ちょっとで完済出来るし、2年無報酬にすれば貯金が3億出来るのに
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:24:11.69ID:jzLLmKWK0
ワールドカップイヤーに赤字になるって今までにあった?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:24:51.96ID:QvCbCdKK0
W杯ベスト16でFIFAから大金が入った筈だが、全くニュースにすらならないな
なにに使ったのかね?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:25:30.43ID:+r6hRhyw0
>>6
会費取ってるんじゃないの?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:25:54.42ID:jzLLmKWK0
>>56
選手への分配もあるだろ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:26:34.02ID:ONwNnjxf0
>>56
ニュースになってたよそれ
代表選手の出身学校とか出身ユースに結構な金額が支払われたとか
それで全額ではないだろうけど
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:27:28.23ID:ONwNnjxf0
>>57
普通融資してくれるのは銀行なんじゃなかろうか
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:28:34.03ID:fvB4UrUI0
>>61
そんな使われ方してんのか。
代表選手の現所属クラブに出すならわかるけど、出身学校、ユースとか言い出したら、金いくらあっても足りないな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:28:54.01ID:O7DaU/Xi0
ツネ様は結果残せないままの監督業数年やっただけで協会トップクラス就任とか
なかなかいい人生だな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:29:32.14ID:ynVrRZgz0
同じ奴が何年もやってりゃ好き勝手するだろ
つか田島65だろ引退しろよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:29:52.23ID:GVIxKVo/0
優秀な人に来てもらいたいならまずお前らが辞めろよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:30:49.45ID:t6Sz9GsX0
代表の試合も売れない
ユニフォーム含めグッズが売れない
こんな代表に誰がしたw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:31:24.33ID:lQ4ShUYN0
元代表のベテラン選手もハリル排除で田嶋にお世話になってるから、
そこらの支持も厚い
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:32:19.92ID:dgqI99jS0
>>35
五輪の強化費はIOCが決めた競技ランキングが基準になってる
その国で人気があるとか強い弱いはあまり関係ない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:32:24.92ID:pPzKfSkU0
試験の速解きこと猿真似とパクりで結果が出せる後進国ならいざ知らず未来に対して結果を出しにいくとは選択肢(アンテナ)を多方面に展開しておくしかないのだが「俺様のみが多様性だ」とか言って他の選択肢に圧迫加えている有害ゴミが一神教とアカとさつかあ その他には株屋や人入れのピンはね業。選択肢が少ないほど安く使えるから
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:32:31.01ID:ONwNnjxf0
>>66
調べてみたら一律30万円で総額7500万だったらしい
ベスト16の賞金は18億円程度みたいだから端金だな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:34:00.41ID:b3EfqGT60
>>35
進歩してるやん。野球のWBCみたいな馬鹿を騙すだけのアホ大会に進歩を感じちゃうタイプ?w
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:34:58.34ID:6oyMdtLr0
>>76
FIFAがW杯前2年間選手が所属してた全クラブに10万ドルずつ払ってたから川崎なんかはいっぱいもらったはず
それに比べれば大したことない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:35:07.07ID:RqCqpabx0
儲かってるなら多めにもらっても好きにすればだが
JFAハウス売るくらい切羽詰まってるのに呑気だねえ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:35:45.30ID:aSDk8oaH0
役員報酬だけ上がり続けてるの不信感しかない
かなり舐めた殿様商売で今まで稼いだツケが今来てる
サッカー好きだけど赤字なら役員報酬は上げちゃ駄目だろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:38:42.71ID:Q1FUZ10L0
こんなのがトップなのか
そりゃ強くなるわけないわ
税リーグも自治体に寄生する事しかできんし
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:39:48.10ID:UcVx3eq/0
田嶋一強時代に不安を感じる
どんな事でも競いあう相手いないとダメよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:40:49.94ID:Pj4jpB4M0
また最終的に税金たかるのー?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:41:41.30ID:b3EfqGT60
>>85
メディアにあっさり騙されるアホとスポーツニュースを楽しくみたいだけの野球(テレビ)ファンが見てただけやんwププッ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:42:24.64ID:bDNo7GhY0
結局栄えないのは、クラブ数、多すぎ。
DAZNいなかったら、
多くのクラブがサポからの寄付金頼りの乞食化だろ。
まあ、そんな先の話は俺達には関係ないぜってのが田嶋らなんだろうけど。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:43:07.33ID:jA3lU/Hc0
報酬アップとか値上げが悪みたいに言ってんの
お前ら会社も4月に一気に給料アップしただろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:43:34.73ID:ONwNnjxf0
>>93
イマイチ人気ない森保を続投させたり少なくとも代表関連については運営の能力全然ないと思う
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:43:37.31ID:6oyMdtLr0
WBCは配信が失敗してたからダメだろあれは
地上波全振りして羽生や浅田見てたようなジジイババアに刺さったが将来性はない
放映権料の鍵握るのは配信だからな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:43:39.89ID:lQ4ShUYN0
宮本あたりがトップになるほうがいいな
田嶋は組織内の権力闘争に特化しすぎだわ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/04(木) 14:44:20.81ID:XIYQvQ8x0
>>67
海外の大学で
朝から晩まで英語の講義
ディベートも英語

やきうの代表ごっこに出てる選手で
できるやついる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況