4月26日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)にテレビ朝日報道局員の玉川徹氏(60)が出演。「農家は米の生産をやめて小麦とかにいってほしい」「食べないもの作ってもしょうがない」と発言し反論が続出している。
この日、玉川氏は農業の人材不足について取材を行ったとのことで、“食糧危機”に言及し、輸入に頼っている小麦が将来的に日本に入ってこなくなる可能性を示唆。
一方、番組コメンテーターのリディラバ代表・安倍敏樹氏(35)は「ポイントは“米”で、若い人の新しい参入はあるんですけど、みんな米にはいかないんですよ。なぜなら米は大変なのに儲からない」としたうえで、「僕らが安くて美味しい米を食べられるのは、農家のみなさんが人件費をまったく無視して24時間労働をしたうえで提供していてくれてるから」だと説明した。
すると玉川氏は「実は今後、米の需要は減っていくんです。みんな米を食べないから。だから(生産数が減っても)米の自給率は保てるんですよ」「日本人が米食べないで小麦食べるようになってきた。要するに食が欧米化してきた」と指摘。続けて米を輸出しようにも、“長粒米”が主流のアジアでは“短粒米”がほとんどの日本の米は輸出する場所がないため、「むしろ小麦とかそっちの(生産の)ほうにいってほしいんだけど、それは日本(の気候や土地)にはあまり合わないんです」と説明し、「食べないもの作ってもしょうがない」とバッサリ。
これに安倍氏が「食の安全保障を考えたら米のほうを大事にしておくのが大事」「海外で食べる文化をどこまで持っていけるか、寿司とかで」と反論すると、玉川氏は「それをやるぐらいだったら、品種改良で日本で育つ小麦がもうできてますから、(農家の生産を)なるべく米から小麦とかに変わってもらって。需要が変わってるんだから。我々の需要を変えろったって無理だし、世界で米食えったって食わないんだからこっち(消費者)に合わせるしかない」と持論を展開した。
これには視聴者からも「欧米は米を食いたいけど作れないから小麦を食ってるのでは」「日本の食文化変化したからといって日本の米作りやめて小麦作れ!ってなぜそうなるかな」「米は食わないから小麦つくれやら、何でこの人達は上から目線なんだろか。基本、他人事なんだわ」「米から小麦にシフトすべきだと?それはちょっと横暴な意見ではないか」「小麦なくなったらコメに戻りゃいいじゃん、日本人なんだからなんで小麦増やす話になるのよ、アレルギーも増えてんのに」と呆れ声があがっていた。
農林水産省が発表した令和3年度の『食生活・ライフスタイル調査』によると、朝食ではパンを主食としている割合が多かったものの、日本人の場合は昼食・夕食ともに米が主食のほうが多く、夕食にいたっては米が主食と回答した人が7割にも。玉川氏の『食べないもの作ってもしょうがない』は明らかに言い過ぎで、あまりに米農家や米食を軽視した発言ではなかっただろうか。
https://article.yahoo.co.jp/detail/cba60fe37699af72341498de8ca15dd2602e5795
探検
『モーニングショー』玉川徹氏、「米から小麦へ」「食べないもの作るな」“米農家・米食軽視”発言に反論続出 [数の子★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1数の子 ★
2023/04/28(金) 20:46:00.37ID:QDLuML5192名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 20:49:48.74ID:37p064sh0 実際コメ農家は赤字でやってるとこ多いからな
小麦農家増やしてバランスシートを正常化させるのはアリだと思うけどね
小麦農家増やしてバランスシートを正常化させるのはアリだと思うけどね
2023/04/28(金) 20:51:25.01ID:7MPmOrVX0
玉川ってほんとうに駄目だな
4名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 20:51:25.22ID:iFQKPwVP0 バカは黙れ
2023/04/28(金) 20:51:59.33ID:UmgJz1e90
日本の農家が小麦をつくってもライバルになるのはアメリカやカナダやオーストラリアのメジャーや広大な畑を持っていて人件費も安いウクライナやロシアになるのに儲かるわけないだろ。
2023/04/28(金) 20:52:53.97ID:NfW+uhuS0
>>1
頭悪すぎるけど、この馬鹿の言うことを鵜呑みにする老人や専業主婦が多いんだろう
頭悪すぎるけど、この馬鹿の言うことを鵜呑みにする老人や専業主婦が多いんだろう
7名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 20:53:42.76ID:1nyXMune0 小麦アレルギーなめんな
2023/04/28(金) 20:53:54.47ID:Fy+cdjCy0
米って楽な方だろ
面積があるなら米が一番
面積があるなら米が一番
9名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 20:53:54.96ID:SPieXeD402023/04/28(金) 20:54:33.98ID:29qqQXvl0
小麦はともかく大豆は増やすべき
11名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 20:54:52.37ID:SPieXeD402023/04/28(金) 20:55:01.49ID:TTB7ymOA0
土地がないだけだろ
コメは楽だよ
コメは楽だよ
2023/04/28(金) 20:55:12.15ID:NfW+uhuS0
>>1
玉川がこれまでに流したデマ
〇新型コロナウイルスについて
玉川2020「土日のPCR検査件数はすべて民間の医療機関。行政は休んでやがる!」
→実際は民間が土日休みで保健所は休日返上で働いていた
玉川2020「PCR検査する日本の技師の腕が悪いから精度が7割程度なんだ」
→PCR検査自体の精度が7割で、日本は技師の腕が良いのでむしろ他の国より高い
玉川2020「(コロナ自粛下で自殺者が増えたことについて)そんなもん因果関係あるかどうかなんてわからない」
玉川2021「感染者をなるべくゼロに近づけろ!目指せ、ゼロコロナ!」「PCR検査をやって無症状患者を全員隔離すればコロナは防げる!」
立憲民主党「わが党の主張と同じ。玉川はテレビ局という組織に埋没しないで仕事をする、最後の硬派ジャーナリストの一人」
国民の声「ゼロコロナなんて無理に決まってるだろ」
↓
玉川2022「「(ゼロコロナを続ける中国について)個人より国家。こういう国だと、僕はちょっと生きられないと思う」
玉川2023「もともと健康な人と若い人は、はじめからコロナはたいした病気ではない」
玉川がこれまでに流したデマ
〇新型コロナウイルスについて
玉川2020「土日のPCR検査件数はすべて民間の医療機関。行政は休んでやがる!」
→実際は民間が土日休みで保健所は休日返上で働いていた
玉川2020「PCR検査する日本の技師の腕が悪いから精度が7割程度なんだ」
→PCR検査自体の精度が7割で、日本は技師の腕が良いのでむしろ他の国より高い
玉川2020「(コロナ自粛下で自殺者が増えたことについて)そんなもん因果関係あるかどうかなんてわからない」
玉川2021「感染者をなるべくゼロに近づけろ!目指せ、ゼロコロナ!」「PCR検査をやって無症状患者を全員隔離すればコロナは防げる!」
立憲民主党「わが党の主張と同じ。玉川はテレビ局という組織に埋没しないで仕事をする、最後の硬派ジャーナリストの一人」
国民の声「ゼロコロナなんて無理に決まってるだろ」
↓
玉川2022「「(ゼロコロナを続ける中国について)個人より国家。こういう国だと、僕はちょっと生きられないと思う」
玉川2023「もともと健康な人と若い人は、はじめからコロナはたいした病気ではない」
14名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 20:55:29.95ID:RXfNRiV20 狩りから稲作へ🌾
2023/04/28(金) 20:56:42.94ID:NfW+uhuS0
>>1
玉川が流したデマ
〇2011年の東日本大震災で
玉川「ガレキは放射性物質に汚染されている可能性があるので燃やしたら放射能汚染が広がる!」
↓
細野豪志環境大臣(当時)「宮城、岩手のガレキは汚染されていないといくら説明しても玉川は聞く耳を持たない」
〇2006年に「トンネル工事で箕面の滝の水が涸れた」というデマ報道で風評被害を受けた箕面市に対し
玉川(2020年)「取材しましたよ箕面。トンネル掘ったら水が涸れちゃって、滝の水が少なくなったと。あれから回復したのかな」
箕面市がテレビ朝日に抗議と訂正を求める。
箕面市長はツイッターで「14年間かけて、少しずつ風評や誤解を解いてきた努力を、一瞬で踏みにじる報道。許しがたい。テレビ朝日に対し、箕面市として正式に抗議と訂正を求めることにした」
↓
テレビ朝日、関係ない女子アナに謝罪させ、玉川は偉そうにそっぽを向いたまま
〇再エネ
玉川「エネルギーは再エネだけですべて自給しろ!」
識者「できるわけないだろ」
玉川「できる!電気を貯められれば!」
識者「どこにそんな技術があるんだよ!そう思う根拠は?」
玉川「日経新聞に書いてる!」
日経新聞「そんなこと書いたおぼえないんだけど」
〇ロシアのウクライナ侵攻について
玉川「ウクライナが降伏すべき。ロシアの方が戦力が上なんだから死者が増えないようにするのが指導者の責任。日本も早期降伏してれば原爆被害はなかった」
国民の声「ウクライナは攻め込まれた側だろ」
↓
ロシアの苦戦が伝えられると
玉川「最終的にはロシアが負ける」
玉川が流したデマ
〇2011年の東日本大震災で
玉川「ガレキは放射性物質に汚染されている可能性があるので燃やしたら放射能汚染が広がる!」
↓
細野豪志環境大臣(当時)「宮城、岩手のガレキは汚染されていないといくら説明しても玉川は聞く耳を持たない」
〇2006年に「トンネル工事で箕面の滝の水が涸れた」というデマ報道で風評被害を受けた箕面市に対し
玉川(2020年)「取材しましたよ箕面。トンネル掘ったら水が涸れちゃって、滝の水が少なくなったと。あれから回復したのかな」
箕面市がテレビ朝日に抗議と訂正を求める。
箕面市長はツイッターで「14年間かけて、少しずつ風評や誤解を解いてきた努力を、一瞬で踏みにじる報道。許しがたい。テレビ朝日に対し、箕面市として正式に抗議と訂正を求めることにした」
↓
テレビ朝日、関係ない女子アナに謝罪させ、玉川は偉そうにそっぽを向いたまま
〇再エネ
玉川「エネルギーは再エネだけですべて自給しろ!」
識者「できるわけないだろ」
玉川「できる!電気を貯められれば!」
識者「どこにそんな技術があるんだよ!そう思う根拠は?」
玉川「日経新聞に書いてる!」
日経新聞「そんなこと書いたおぼえないんだけど」
〇ロシアのウクライナ侵攻について
玉川「ウクライナが降伏すべき。ロシアの方が戦力が上なんだから死者が増えないようにするのが指導者の責任。日本も早期降伏してれば原爆被害はなかった」
国民の声「ウクライナは攻め込まれた側だろ」
↓
ロシアの苦戦が伝えられると
玉川「最終的にはロシアが負ける」
2023/04/28(金) 20:56:43.02ID:LFXRqWXv0
2023/04/28(金) 20:56:52.62ID:Md5BcYQZ0
日本を破壊することしか考えていないわ デマ川
確かテレ朝って、パールライスが広告出している番組が早朝にあったと思うが
これじゃ、スポンサーも降りるだろ
確かテレ朝って、パールライスが広告出している番組が早朝にあったと思うが
これじゃ、スポンサーも降りるだろ
18名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 20:57:07.27ID:BZPYQ5cg0 また一回降板しなくちゃいけなくなるんじゃないの?
農業と漁業の関係者を敵に回すとそれはそれは厄介だぞ
農業と漁業の関係者を敵に回すとそれはそれは厄介だぞ
19名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 20:57:11.62ID:GMO/EaGy0 小麦は世界商品だから国際価格でいいけど、ジャポニカ種のコメは特殊な商品だから、そう簡単に輸入できるものでもない
日本市場で出回るコメは、結局は国内で作るしかない
日本市場で出回るコメは、結局は国内で作るしかない
20名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 20:58:30.86ID:EarFE3Mu021名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 20:59:14.00ID:irPT5URA0 スレタイ悪意があるな。改変してるし
まーたスレタイだけ見て騒ぐアホが続出するのか
まーたスレタイだけ見て騒ぐアホが続出するのか
22名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:00:20.46ID:81qq2J2g0 なんで二者択一なんだよ
温暖化してるんだから北東北や北海道を除いて二毛作余裕だろ
温暖化してるんだから北東北や北海道を除いて二毛作余裕だろ
23名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:02:29.99ID:u/ckUQSk0 若いやつがコメ食わないんだからそうなるわ
2023/04/28(金) 21:02:45.95ID:oKAxIqZq0
昔の小麦は背が高くて収穫も今の
3分の1程で世界的に飢饉状態だった
日本は日本の気候と土壌に合わせて
背が低くて大量に実が付く小麦を開発したそれを見たGHQが驚いて
本土に持って帰って今の小麦が世界に普及した
3分の1程で世界的に飢饉状態だった
日本は日本の気候と土壌に合わせて
背が低くて大量に実が付く小麦を開発したそれを見たGHQが驚いて
本土に持って帰って今の小麦が世界に普及した
25名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:03:26.00ID:GMO/EaGy0 現状では、小麦粉の国際価格に国内産が対抗できるはずもないので、作らそうと思えば補助金ジャブジャブだが
26名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:04:20.06ID:eTsuzx6S0 俺米好き
2023/04/28(金) 21:04:20.85ID:r0y25jJu0
京大農学部卒でそんな見識なんかよ
2023/04/28(金) 21:04:22.07ID:NlRYUD620
平和ボケ
2023/04/28(金) 21:06:17.49ID:m0KpQRKM0
モーニングショーに玉川出すなよ
視聴者が見ないもの出してもしょうがない
視聴者が見ないもの出してもしょうがない
2023/04/28(金) 21:06:44.05ID:5A15+3+E0
なんでこいつ復帰してんだマジで
電通も甘々だな
電通も甘々だな
2023/04/28(金) 21:07:07.39ID:Btr4iUv10
>>23
おにぎりとか弁当あんまり食わんのか?
おにぎりとか弁当あんまり食わんのか?
32名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:07:26.45ID:S3u7NRpp0 玉は本物の馬鹿だよな
長粒米が主流の地域こそ短粒米の需要があるのにまた印象操作かよ
玉川みたいな奴はマジで刑法で罰したほうがいいよ
こんなのもう犯罪者だろ、常習だし
長粒米が主流の地域こそ短粒米の需要があるのにまた印象操作かよ
玉川みたいな奴はマジで刑法で罰したほうがいいよ
こんなのもう犯罪者だろ、常習だし
33名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:09:35.16ID:/thePm4H0 これだから現実に対応できない野党は政権取れないんだわ
理想を言うだけならコメンテーターでも出来る
理想を言うだけならコメンテーターでも出来る
34(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2023/04/28(金) 21:10:02.25ID:OfJHtW5C0 玉川徹はうな丼の時に米ではなくてパンで食え
カレーライスもパンで食え
チャーハンも天津飯も天丼も親子丼もパンで食え
もう米を食べるな
というか日本に住むな
(´・ω・`)
カレーライスもパンで食え
チャーハンも天津飯も天丼も親子丼もパンで食え
もう米を食べるな
というか日本に住むな
(´・ω・`)
2023/04/28(金) 21:10:30.09ID:biMvzYyV0
欧米でグルテンフリーの需要が高まってるからコメにはチャンスがある
2023/04/28(金) 21:10:30.89ID:BNEhnJSN0
玉川なんて要らないヤツをTVに出すな
2023/04/28(金) 21:10:31.54ID:UmgJz1e90
2023/04/28(金) 21:11:01.88ID:DitVVKid0
さっそくまた炎上させてるのかw
2023/04/28(金) 21:12:10.37ID:A+W9yFj+0
ワザと炎上させてんでしょ、見ませんよ
40名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:13:08.62ID:ImjrHu0c0 京大農学部だから熱が入ったか
41名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:13:20.15ID:1zjLiaUa0 移民が言ってんだろ
パン食いたきゃ国帰れ
パンも食えないから来たくせにw
パン食いたきゃ国帰れ
パンも食えないから来たくせにw
2023/04/28(金) 21:13:36.97ID:DitVVKid0
多様性言いながら米否定w
43名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:14:24.21ID:4h2MeXDE0 また舌禍か
もうデスクに回れよ
もうデスクに回れよ
2023/04/28(金) 21:15:35.19ID:2C+JY5Dp0
掘った芋いじるな
45名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:15:49.01ID:A23BZdK/0 米粉が小麦粉代わりに使えればいいんだけどな
2023/04/28(金) 21:16:17.06ID:yHoWVAzC0
>>36
ホントに、要らないし日本にとって害悪、このヲトコ何度謝罪してます??もういいんじゃないですか〜裏方に専念すればいいのでは?若手に席を譲りなさい
ホントに、要らないし日本にとって害悪、このヲトコ何度謝罪してます??もういいんじゃないですか〜裏方に専念すればいいのでは?若手に席を譲りなさい
2023/04/28(金) 21:17:08.21ID:Dgvyo95q0
なんでこいつ普通にコメンテーターやってんの?
48名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:17:36.00ID:Ve4vLCLJ0 グルテンフリーしろよ
49名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:18:24.25ID:Ve4vLCLJ0 こいつは既得権が大っ嫌いなだけ
それを攻撃できたらなんでもいいんだよ
それを攻撃できたらなんでもいいんだよ
2023/04/28(金) 21:18:24.34ID:GZtQEgvN0
またコイツか
51名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:18:52.30ID:Yh4nWDgx0 テレビ見てる人少なくなってるのに番組作る必要ある?TikTokやYouTube動画作れよって農家に言われたらぶち切れそう
52名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:19:10.13ID:HJ9bKGPJ0 この老害をテレビに出すなよ。
53名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:20:05.24ID:f5kCOBdv0 農学部ってこんな奴ばっかりなん?
そういえば三浦瑠麗も農学部だったわw
そういえば三浦瑠麗も農学部だったわw
2023/04/28(金) 21:20:19.45ID:cmOwU/xV0
コオロギ食にも一言
2023/04/28(金) 21:21:01.77ID:n/gunhfn0
喉元過ぎる間もなく熱さ忘れてんのなコイツ
56名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:21:46.41ID:nTETqLRk0 小麦では勝負出来ないだろ
米はブランド化して海外に売ればいい
米はブランド化して海外に売ればいい
2023/04/28(金) 21:22:28.34ID:avTUUgoH0
そんなに小麦が楽に作れて食いっぱぐれないなら北海道とか一大産地になってるだろうがよ…
58名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:23:34.49ID:vR0bdVga0 食べないと言うか、その日の気分でどっちも食べたいやん
2023/04/28(金) 21:23:49.17ID:TPfzZ0zP0
確かに若い女はパンしか食わんな
近所に365日という有名なパン屋があるんだが、日々行列作ってるのは9割女
近所に365日という有名なパン屋があるんだが、日々行列作ってるのは9割女
60名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:23:55.66ID:nTETqLRk0 アフリカのコーヒー農家だって儲かってないし、米作りを自動車とか家電みたいに考えるやつはアホだろw
61名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:24:23.11ID:FSxkgOmB0 おまえらテレビも放送法で守られてるから商売できてるだけだろうが
電波オークションなったら見てもらえないレベルの番組は流すなよ!
電波オークションなったら見てもらえないレベルの番組は流すなよ!
62名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:24:28.70ID:f7laC/3R0 病害虫とか菌とか肥料のコントロールのノウハウがないのに
米をいきなり小麦にできると思ってんのかこいつ
米をいきなり小麦にできると思ってんのかこいつ
2023/04/28(金) 21:26:22.10ID:2g8Uh2Ib0
日本人が贅沢になりすぎた
日本の気候風土には米が合ってるんだからもっと米を食べて小麦を食べる量を減らすべき
日本の気候風土には米が合ってるんだからもっと米を食べて小麦を食べる量を減らすべき
2023/04/28(金) 21:26:43.33ID:z29EfD7h0
多摩川が嫌い過ぎてテレ朝の他の番組まで見なくなった
65名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:26:46.76ID:u+cKMMVU0 もうコメンテーターはAIでいいよ
66名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:28:09.58ID:cqeMBVAN0 パンよりライスペーパーの方がカロリー低いだろ
67名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:28:34.71ID:f6PcHD5G0 これに反発してる奴はいったいどうなって欲しいんだ?
日本人の米の消費量が減ってるのは事実なんだから
儲からなくても米は必要以上に作り続けろと言ってるのか?
玉川が言ってるからって脊髄反射で反対してるだけじゃね?
日本人の米の消費量が減ってるのは事実なんだから
儲からなくても米は必要以上に作り続けろと言ってるのか?
玉川が言ってるからって脊髄反射で反対してるだけじゃね?
68名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:28:47.23ID:D+XartP40 さんざん牛乳捨てさせておいてまたバターが足りないらしいぞ
2023/04/28(金) 21:29:35.47ID:iLqSVTKQ0
70名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:30:23.06ID:82wBCkHe0 まさかおまえらこんな壺チョン野郎の事を信用してないだろなw
>玉川徹氏「はじめからコロナはたいした病気ではない」に「コロナを煽った筆頭が何を言ってる?」の声★2 [Gecko★]
>【J-CAST】朝日新聞、宮台真司氏のインタビュー記事で、自民党と統一教会の関係に言及した部分を削除 [みの★]
>【倫理ニュース】勝共連合・統一教会の癒着 朝日新聞中枢も手打ちの食事会で腐敗
>玉川徹氏「はじめからコロナはたいした病気ではない」に「コロナを煽った筆頭が何を言ってる?」の声★2 [Gecko★]
>【J-CAST】朝日新聞、宮台真司氏のインタビュー記事で、自民党と統一教会の関係に言及した部分を削除 [みの★]
>【倫理ニュース】勝共連合・統一教会の癒着 朝日新聞中枢も手打ちの食事会で腐敗
2023/04/28(金) 21:30:30.47ID:FQRtV6lt0
72名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:30:37.88ID:cqeMBVAN02023/04/28(金) 21:31:00.75ID:iLqSVTKQ0
2023/04/28(金) 21:31:04.00ID:7U4R4mE70
小麦ばっか食ってるのだいたいデブやん
2023/04/28(金) 21:31:39.39ID:iLqSVTKQ0
一番の問題は 玉川 を
モーニングショーに復活させたことだよ
モーニングショーに復活させたことだよ
76名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:31:59.76ID:GMO/EaGy02023/04/28(金) 21:32:10.20ID:D+ykV1WW0
パンとか麺みたいな加工済み炭水化物はマジでブクブク太る
米は大丈夫なんだが
米は大丈夫なんだが
2023/04/28(金) 21:32:26.82ID:wUzmYUSC0
米粉でパン出来るし代用できんだから小麦粉の値段かそれ以下の料金で米粉売れよ
2023/04/28(金) 21:32:32.57ID:iLqSVTKQ0
2023/04/28(金) 21:33:07.63ID:EmjDmL0y0
玉川のすべてが不快。なんでこいつをまた復帰させてんだよ。
ほんとテレビって糞だな
ほんとテレビって糞だな
81名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:33:11.47ID:Neg1yCA/0 玉川くん 間違いだよ
政府が調達した小麦価格は去年10月予備費使って値上げしなかったんだぞ
つまり明らかに小麦価格を安く統制したんだ
税金や補助金入れて茶碗一杯1円ならみんなコメ食べるよ この不景気では
政府が調達した小麦価格は去年10月予備費使って値上げしなかったんだぞ
つまり明らかに小麦価格を安く統制したんだ
税金や補助金入れて茶碗一杯1円ならみんなコメ食べるよ この不景気では
82名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:33:40.36ID:YiDyyIzT0 売れない新聞屋も他のを売れよ
83名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:34:05.00ID:82wBCkHe0 >>73
おまえも壺チョンに騙されてるなw
>【統一教会】鳩山由紀夫元首相「合同結婚式で挙式」の憶測否定 イベント参加は認め「大変反省している」 [夜のけいちゃん★]
>【ksl-live】統一教会系「世界日報」に枝野幸男、岡田克也、安住淳も登場!立憲民主党議員への抗議文で判明
>【TBS】辻元清美参院議員 旧統一教会関連団体勉強会参加を公表
>【NHK】立民 米山隆一議員 2009年衆院選で旧統一教会関連団体と関わり
>【佐賀新聞】<旧統一教会問題>原口氏、大串氏も代理出席、日韓トンネル関連会議
>【ゲンダイ】立憲の支持母体の連合・芳野会長と旧統一教会の怪しい関係…会見で突っ込まれタジタジ
>【労組】「連合」会長 自民党会合で異例の講演 [Ikh★]
>【自民】連合と政策協議 高市氏「一緒に取り組む」 [ぐれ★]
>【愛知11区】6回連続当選の古本氏 衆院選出馬せず 全トヨタ労連が自民と対立回避 旧民主党系の強い愛知県内の他の選挙区にも波紋 [マカダミア★]
おまえも壺チョンに騙されてるなw
>【統一教会】鳩山由紀夫元首相「合同結婚式で挙式」の憶測否定 イベント参加は認め「大変反省している」 [夜のけいちゃん★]
>【ksl-live】統一教会系「世界日報」に枝野幸男、岡田克也、安住淳も登場!立憲民主党議員への抗議文で判明
>【TBS】辻元清美参院議員 旧統一教会関連団体勉強会参加を公表
>【NHK】立民 米山隆一議員 2009年衆院選で旧統一教会関連団体と関わり
>【佐賀新聞】<旧統一教会問題>原口氏、大串氏も代理出席、日韓トンネル関連会議
>【ゲンダイ】立憲の支持母体の連合・芳野会長と旧統一教会の怪しい関係…会見で突っ込まれタジタジ
>【労組】「連合」会長 自民党会合で異例の講演 [Ikh★]
>【自民】連合と政策協議 高市氏「一緒に取り組む」 [ぐれ★]
>【愛知11区】6回連続当選の古本氏 衆院選出馬せず 全トヨタ労連が自民と対立回避 旧民主党系の強い愛知県内の他の選挙区にも波紋 [マカダミア★]
2023/04/28(金) 21:34:12.43ID:DpOSFxPl0
トランス脂肪酸に繋がる穀物に切り替えるってどういう事だ
2023/04/28(金) 21:35:01.40ID:s9auiQgB0
パスタ食うのを止めれば良いだけだろ
86名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:35:15.05ID:QzAEkY0l087名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:35:30.21ID:cqeMBVAN0 女は太りたくないだけだから、パンじゃなくて、ライスペーパーとか朝食用の焼いたパンみたいな食感になるようなラスク型のせんべいとかにして、消費を促せばいいと思う
2023/04/28(金) 21:35:34.84ID:Wa56Y0Qc0
お前は一生米を食うな
89名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:36:52.52ID:cqeMBVAN0 そもそも日本人がパン食になったのは給食でパン出してるせいだからな
2023/04/28(金) 21:36:55.72ID:+uU08x7s0
さすが京大農学部
2023/04/28(金) 21:36:59.16ID:EmjDmL0y0
2023/04/28(金) 21:37:20.92ID:N2BfkoyF0
べつに間違ってないと思うけど?w
むきになってるやつって東京の樹木を守れみたいなやつと思考が同じなんじゃね
むきになってるやつって東京の樹木を守れみたいなやつと思考が同じなんじゃね
2023/04/28(金) 21:37:22.76ID:FkAOzz2Z0
米を高い価格で消費者が買わされ 税の補助も入って、それでも食生活から余って
小麦は9割輸入で、その国際価格が上がって ウクライナで供給不安も出てきて
その小麦の価格高騰に対しても税金出して
なら
国産小麦に税金をタップリ出しても良いじゃん。
米国の圧力の時代でもあるまいし、米国は売り先がいっぱい有るし。
ソウメンに使う小麦は 殆ど既に国産だな。
讃岐うどん には豪州産が向いてるけど、ファーストフードのうどん屋は 結構 北海道産を使ってるの見るわな。
米粉のパンや 国産小麦のパンも少しずつ増えてはきてるが。
玉川の間違いは
長粒種の地域でも日本米の需要は有るし、中国は日本米は買わない と断言してたが買ってるだろ。向こうが認定した精米所?のルートを通さない物は買わないだけで。
小麦は9割輸入で、その国際価格が上がって ウクライナで供給不安も出てきて
その小麦の価格高騰に対しても税金出して
なら
国産小麦に税金をタップリ出しても良いじゃん。
米国の圧力の時代でもあるまいし、米国は売り先がいっぱい有るし。
ソウメンに使う小麦は 殆ど既に国産だな。
讃岐うどん には豪州産が向いてるけど、ファーストフードのうどん屋は 結構 北海道産を使ってるの見るわな。
米粉のパンや 国産小麦のパンも少しずつ増えてはきてるが。
玉川の間違いは
長粒種の地域でも日本米の需要は有るし、中国は日本米は買わない と断言してたが買ってるだろ。向こうが認定した精米所?のルートを通さない物は買わないだけで。
2023/04/28(金) 21:37:59.90ID:PfNXFuBS0
>>2
小麦でいいなら輸入でいいじゃんとなる
小麦でいいなら輸入でいいじゃんとなる
95名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:38:03.08ID:f6PcHD5G02023/04/28(金) 21:38:27.11ID:PfNXFuBS0
>>95
米を輸出すればいい
米を輸出すればいい
97名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:39:01.44ID:3RHUs/yl0 >>93
スマホだって日本人がわざわざ高いiPhone買ってるのも洗脳だからな
スマホだって日本人がわざわざ高いiPhone買ってるのも洗脳だからな
98名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:39:07.92ID:f6PcHD5G0 >>91
じゃあやはり玉川自身に反発してるだけやんw
じゃあやはり玉川自身に反発してるだけやんw
2023/04/28(金) 21:39:22.08ID:WO9BzBTI0
俺は米よりパンのが好きだからな
主食が外国頼りというのも問題だ
作れるもんなら小麦を国内生産にしてもらいたい
うどんの香川でもうどん用小麦を作ってんだから他の地域でも出来るだろ
主食が外国頼りというのも問題だ
作れるもんなら小麦を国内生産にしてもらいたい
うどんの香川でもうどん用小麦を作ってんだから他の地域でも出来るだろ
100名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:39:50.54ID:NSxvNm5x0 玉川、元気そうで何より
101名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:41:02.68ID:iNyCSrvA0 最近の食の安全保障の問題からみたら大豆がなけりゃ味噌も豆腐も納豆も作れないし小麦がなきゃ醤油作れないぞ
米だけを重要視するのはおかしいってことだとしたら玉川の方が正解だろ
米だけを重要視するのはおかしいってことだとしたら玉川の方が正解だろ
102名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:41:10.12ID:i4B1O7Vo0 今田んぼとして利用している土地は小麦の生産に向いてるん?
103名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:41:52.20ID:7BxjEoum0 もっと給食でライスバーガー出すとか米食に興味持つような取り組みしてからでよくないか
給食をパン主体にして米離れって国が反日政策してきたツケだろ
給食をパン主体にして米離れって国が反日政策してきたツケだろ
104名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:42:23.97ID:EmjDmL0y0 >>98
そうだよ玉川は全てが不快の塊だもん。玉川のすべてが嫌い
そうだよ玉川は全てが不快の塊だもん。玉川のすべてが嫌い
105名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:43:00.44ID:4PkO2xAH0 米か小麦かってのは枝葉の議論で
本題は20年後に生産者農家が今の1/4になっちゃうってこと
手遅れかもしれないけど今から手を打たないととんでもないことになる
本題は20年後に生産者農家が今の1/4になっちゃうってこと
手遅れかもしれないけど今から手を打たないととんでもないことになる
106名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:43:11.25ID:N2BfkoyF0107名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:43:32.95ID:Neg1yCA/0 食料輸入品に税金入れちゃダメだろ
国際価格なんだから
エネルギーは仕方ないにしても
国産のコメと輸入小麦比べて小麦にだけ補助金入れて価格安くしておいて
コメ食べないは暴論すぎるでしょ
2回目だからクビにすべきだ 玉川くんは
国際価格なんだから
エネルギーは仕方ないにしても
国産のコメと輸入小麦比べて小麦にだけ補助金入れて価格安くしておいて
コメ食べないは暴論すぎるでしょ
2回目だからクビにすべきだ 玉川くんは
108名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:43:34.02ID:cNbzPXd/0 もうこいつ出なくていいのになんで復活したのよ
109名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:43:36.73ID:2C+JY5Dp0 米粉のパン麺作ればいいのは全くその通りなんだが、一つ重大な問題があって
米は硬いので挽く刃がすぐ傷んでしまい、コストが小麦よりかなり高いということ
挽かないで水でふやかしてから直接生地作る方式普及するかと思ったら全然しないしなあ
米は硬いので挽く刃がすぐ傷んでしまい、コストが小麦よりかなり高いということ
挽かないで水でふやかしてから直接生地作る方式普及するかと思ったら全然しないしなあ
110名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:43:56.19ID:7BxjEoum0 玉川は電波オークションには言及しないからな
単なるポジショントークの域を出てない
単なるポジショントークの域を出てない
111名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:44:10.36ID:EmjDmL0y0 >>103
給食がパンばっかりになったのはアメリカが小麦を売るための政策だよ
給食がパンばっかりになったのはアメリカが小麦を売るための政策だよ
112名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:44:23.59ID:AliwgTq+0 また謝罪か
113名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:44:25.52ID:acEOacIT0 確か日本は多湿な気候だから
小麦が栽培しづらいんじゃなかったかな?
小麦が栽培しづらいんじゃなかったかな?
114名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:45:33.22ID:DpOSFxPl0 >>89
GHQやられた
GHQやられた
115名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:46:15.18ID:4PkO2xAH0 主に農業を仕事とする人の割合は現在123万人いますが、うち8割が60歳以上。
20年後はこの8割の大半が農業の仕事からいなくなります。
これから中心になる、残りの2割の50代以下は25.2万人。
新たに増えたとしても、20年後には30万人ほどにしかならない可能性があり、非常に深刻な問題になっています。
https://twitter.com/morningshow_tv/status/1651119129305415680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
20年後はこの8割の大半が農業の仕事からいなくなります。
これから中心になる、残りの2割の50代以下は25.2万人。
新たに増えたとしても、20年後には30万人ほどにしかならない可能性があり、非常に深刻な問題になっています。
https://twitter.com/morningshow_tv/status/1651119129305415680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
116名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:46:15.33ID:DpOSFxPl0 ショートニング使う商品の元穀物に切り替えろだと????
117名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:46:37.27ID:Ke9SJM0F0 玉川なんてクズ野郎を未だに飼ってるクズTV局なんて潰れりゃ良いのに。グルテンフリーという考えも考慮出来ない阿呆コメンテーターなんぞ存在価値無しだわ。
118名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:46:45.80ID:rVPmMA8L0 え、あいつ60になるのか
何だあのガキっぽさは…
何だあのガキっぽさは…
119名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:46:53.59ID:7BxjEoum0 まずは給食からパンを排除することから始めようや
120名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:46:54.64ID:0zFOxXvC0 食物自給率からいけば正解だな
休耕田で太陽光パネルおくくらいなら小麦を作るべき
休耕田で太陽光パネルおくくらいなら小麦を作るべき
121名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:47:14.37ID:EVdwLwzY0 ベースボールショーになってからは1秒も見てないやこの番組
122名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:47:47.63ID:JiEvsTeF0 米が余ってるから別なモノ作れはアリだと思うけど
小麦作れはないよなあ
安く買い叩かれるだけじゃんか
小麦作れはないよなあ
安く買い叩かれるだけじゃんか
123名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:48:08.17ID:DpOSFxPl0 アホか? 国内小麦で作ったパンは高いに決まってる
124名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:48:36.50ID:3+wVEGsH0 もっと米を食べよう
125名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:49:12.31ID:kg30SgC60 戦前の日本人の方が米を食べてたのに糖尿病は少なかった。
戦後、小麦を大量に消費するようになってから糖尿病が増えた。アジア人は米食が合ってるんだよ。
戦後、小麦を大量に消費するようになってから糖尿病が増えた。アジア人は米食が合ってるんだよ。
126名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:49:14.14ID:iNyCSrvA0 国産大豆→自給率約5%
国産小麦→自給率13%
国産そば→自給率20%
国産油脂類→自給率10%
国産綿→自給率0%
国産絹→自給率1%
米だけを優遇しすぎてどんだけ他のモノ輸入に頼ってんだよw
国産小麦→自給率13%
国産そば→自給率20%
国産油脂類→自給率10%
国産綿→自給率0%
国産絹→自給率1%
米だけを優遇しすぎてどんだけ他のモノ輸入に頼ってんだよw
127名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:49:29.87ID:BuEfS5Ew0 中国に富裕層は1億人以上いるから、その人たちのために米作るって出来そうだけどな
128名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:49:47.26ID:DpOSFxPl0 もう勤めの給料投資してまで兼業米づくりやめろわ
専業が苦しんでる
専業が苦しんでる
129名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:50:12.31ID:wiUI8+TB0 イチバン食べます
130名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:51:23.82ID:PfNXFuBS0 うどん県はまず小麦作れよ
131名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:51:52.60ID:DpOSFxPl0 >>126
工業製品 特に車を優先してるから農作物が輸入されて国内農家が苦しい思いしてんだろ
工業製品 特に車を優先してるから農作物が輸入されて国内農家が苦しい思いしてんだろ
132名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:51:54.79ID:ovDom++z0 >>1
これと一緒、玉川はただの居酒屋談義
玉川徹氏、大谷翔平の報道で出演者から「野球とか分かってます?」と問われ明言…「僕は大谷さんを見ているだけ…野球ファンじゃない」 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1682546645/
これと一緒、玉川はただの居酒屋談義
玉川徹氏、大谷翔平の報道で出演者から「野球とか分かってます?」と問われ明言…「僕は大谷さんを見ているだけ…野球ファンじゃない」 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1682546645/
133名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:51:57.31ID:PfNXFuBS0 >>125
玄米食わないとダメなんだよ
玄米食わないとダメなんだよ
134名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:52:22.31ID:BuEfS5Ew0 こいつは典型的な逆神だから、米作りをやめたら、中国で需要が激増とかありそうで怖いわ
135名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:52:24.77ID:iNyCSrvA0 >>125
戦前回帰なら雑穀食え!雑穀!クソがたんまり出るぞ(ちな雑穀の国内自給率は約1割)
戦前回帰なら雑穀食え!雑穀!クソがたんまり出るぞ(ちな雑穀の国内自給率は約1割)
136名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:52:40.45ID:HN0s+ZXK0 コメはね~二毛作のコメ大国のタイでも在庫がだぶついてるんだよね
需要に対して生産過剰なのは世界的問題ではある
需要に対して生産過剰なのは世界的問題ではある
137名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:53:21.58ID:hFAj/lQL0 米の銘柄を気にする人は多いけど
小麦の銘柄を気にする人はほとんど居ない
小麦の銘柄を気にする人はほとんど居ない
138名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:53:35.62ID:FmfXszND0 なんでもいいけど、ジャニー喜多川についてなにかいえよ
139名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:53:43.68ID:Z3U083EF0 >>128
専業なんかほとんどいないぞ
専業なんかほとんどいないぞ
140名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:53:46.60ID:nyKBvgp40 >現代の日本人の80〜90%は小麦が合わない体質だと言われています。 それは小麦に含まれている主なたんぱく質のグルテンが原因です。
141名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:53:58.22ID:24yDZlj80 >>126
大昔から日本の最重要農作物は米だからな
米を最大限に優遇するのも間違った政策ではない
それに外国から安く輸入できるものを国産でたくさん作る事も賛否両論だろう
国産より輸入物の安い方を好む消費者多いし
大昔から日本の最重要農作物は米だからな
米を最大限に優遇するのも間違った政策ではない
それに外国から安く輸入できるものを国産でたくさん作る事も賛否両論だろう
国産より輸入物の安い方を好む消費者多いし
142名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:54:20.38ID:XNYv6wGx0 玉川はマリーアントワネットの生まれ変わりか、
パンがなければお菓子を食べれば良いと同じ
類いの発想。
パンがなければお菓子を食べれば良いと同じ
類いの発想。
143名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:54:24.94ID:MG4L7dn40 早くも調子に乗ってんな
144名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:55:00.46ID:uRznQiKE0 コオロギは
145名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:55:18.78ID:Z3U083EF0 >>138
おためごかしを装った単なるポジショントークだから、自分たちに不利益になるような話はしないぞw
おためごかしを装った単なるポジショントークだから、自分たちに不利益になるような話はしないぞw
146名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:55:21.51ID:98a9iwv+0 まあ、確かにな。食わねえもん作ってもな。
147名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:55:42.79ID:DpOSFxPl0 トランス脂肪酸なんか食えるか!!!
加工段階の材料に含まれます
加工段階の材料に含まれます
148名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:56:27.73ID:Sc1SR/zS0 >>1
こいつにどうにかせいや
こいつにどうにかせいや
149名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:56:32.48ID:5q8DJAsh0 小麦は一定数の輸入が決まってるからとかまで言えたらちょっと褒めるけどな
まあ愛知岐阜滋賀辺りで小麦作は増えてはいる、コロオギよりはマシ
まあ愛知岐阜滋賀辺りで小麦作は増えてはいる、コロオギよりはマシ
150名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:56:33.36ID:iNyCSrvA0 >>133
米農家以外は苦しい思いしてもいいみたいな書き込みじゃんwそれ
米農家以外は苦しい思いしてもいいみたいな書き込みじゃんwそれ
151名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:56:48.68ID:Z3U083EF0152名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:57:40.95ID:Z3U083EF0 実は町のパン屋も補助金ビジネスだったりする
153名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:58:27.40ID:tdiywUaF0 また調子に乗ってるな
154名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:59:19.98ID:sLqAvd7Y0 テレビ朝日の食堂怒れ
155名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:59:22.74ID:PfNXFuBS0156名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 21:59:45.04ID:Z3U083EF0 給食でパン出すのって補助金ビジネスだからな
それを米に変えるだけで需要は激増する
それを米に変えるだけで需要は激増する
157名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:00:36.70ID:Th83/70X0 ササニシキはどこへ消えた
158名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:00:46.52ID:b+taLS6S0 小麦粉よりも
米粉の使い方をもっと工夫して流通させたらいいと思う
米粉の使い方をもっと工夫して流通させたらいいと思う
159名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:00:51.96ID:MRfGX79i0 みんな大好き玉皮
160名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:01:58.32ID:iNyCSrvA0 最近のパン(小麦グルテン)叩き米食えのムーブも農水省や政治家の仕業なのかしらん?
そもそもアレルギー云々だとしたらアレルギー28品目全部食べるなよwつまりアレルギーが出ない人は全く問題ないって話
そもそもアレルギー云々だとしたらアレルギー28品目全部食べるなよwつまりアレルギーが出ない人は全く問題ないって話
161名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:02:08.35ID:CCPRbBoL0 でも実際米食わないんだよね日本人
162名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:02:46.91ID:acEOacIT0 給食で出すのをパンから米に変えたら、町におにぎり屋さんが増える
給食のパンは補助金ビジネス
給食のパンは補助金ビジネス
163名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:02:50.07ID:KLEbwvyX0 >>158
確かに
確かに
164名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:03:28.07ID:u6ls8Qof0165名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:03:45.72ID:iNyCSrvA0166名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:04:17.44ID:LPquBB4w0 小麦は収穫期に雨が数日間続くと全滅するので高リスクで誰もやらない
なので外国から買ったほうが賢い
現場のことを知らずに文句だけの人間の典型
なので外国から買ったほうが賢い
現場のことを知らずに文句だけの人間の典型
167名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:05:10.05ID:cMcg8oxd0 米の需要の減少は生産地と混ぜ物が原因だと思う。
168名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:05:13.56ID:AxiGsPTz0 >>125
そりゃ2000年以上米食ってるからね
そりゃ2000年以上米食ってるからね
169名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:05:20.74ID:24yDZlj80 米は明らかに外国米より国産米の方が美味しい(日本人好みの味だ)けど
小麦は外国産も国産も味に大差ないうえに国産小麦の方が高価なんだぞ
高価な国産小麦使用の商品を日本人が積極的に買うとは思えない
米に限らず国産農作物は外国産に価格で負けるから苦戦してるのに
小麦は外国産も国産も味に大差ないうえに国産小麦の方が高価なんだぞ
高価な国産小麦使用の商品を日本人が積極的に買うとは思えない
米に限らず国産農作物は外国産に価格で負けるから苦戦してるのに
170名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:05:47.88ID:Th83/70X0 田んぼは副産物あるぞ
イナゴとタニシ
一石三鳥
イナゴとタニシ
一石三鳥
171名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:06:13.23ID:acEOacIT0 >>161
寿司、カレーライス、チャーハン、うな重、天丼、カツ丼、親子丼、海鮮丼、オムライス…
寿司、カレーライス、チャーハン、うな重、天丼、カツ丼、親子丼、海鮮丼、オムライス…
172名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:06:35.99ID:iNyCSrvA0 リストに漏れてた
とうもろこしも自給率0%
家畜の餌も自給率2、3割
とうもろこしも自給率0%
家畜の餌も自給率2、3割
173名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:07:42.02174名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:07:45.25ID:bMqIxduA0 小麦に向く気候の所が少ないのに小麦推してどうするよ
逆に向くならとっくに作ってるんだわ
逆に向くならとっくに作ってるんだわ
175名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:07:48.29ID:dg7v76Ma0 パンって腹持ち悪いから損
よくパン見れば穴ぼこだらけでスカスカだわな
よくパン見れば穴ぼこだらけでスカスカだわな
176名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:09:56.98ID:PfNXFuBS0 >>165
それ江戸のいいところだけの話じゃん
それ江戸のいいところだけの話じゃん
177名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:10:20.79ID:ryD0DZmF0 「見ない番組を作るな」
178名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:10:30.65ID:Th83/70X0 さらに田んぼに鯉や鮒やドジョウも同時に養殖出来る
田んぼのあぜには大豆が簡単に育つ
田んぼは無限の可能性のかたまり
田んぼのあぜには大豆が簡単に育つ
田んぼは無限の可能性のかたまり
179名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:10:51.61ID:PfNXFuBS0 >>165
あとそのレスも米農家以外が困っていいのと何の関係あるの?
あとそのレスも米農家以外が困っていいのと何の関係あるの?
180名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:11:05.95ID:199ormXR0 >>1
こいつなんでクビにならないの?
週刊FLASH2022
3000人が選ぶ好きなコメンテーターランキング
1位 八代英輝
2位 橋下徹
3位 長嶋一茂
3000人が選ぶ嫌いなコメンテーターランキング
1位 高岡達之
2位 玉川徹
3位 落合陽一
こいつなんでクビにならないの?
週刊FLASH2022
3000人が選ぶ好きなコメンテーターランキング
1位 八代英輝
2位 橋下徹
3位 長嶋一茂
3000人が選ぶ嫌いなコメンテーターランキング
1位 高岡達之
2位 玉川徹
3位 落合陽一
181名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:11:10.50ID:iNyCSrvA0 もう一度書くけど昨今の情勢や戦争、気候変動のリスクに備えて米以外も自給率を高めるべきって意味で言ったとしたんだったら玉川は正論
182名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:12:16.46ID:z1IeirUF0 気分で何でも言っちゃうんだろうな。テレ朝辞めて小麦農家やれよ。
183名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:12:31.41ID:iNyCSrvA0 >>179
江戸時代は白米食ってたって書き込んでたから違うってことで書き込んだんだけど何でそんな返し?w
江戸時代は白米食ってたって書き込んでたから違うってことで書き込んだんだけど何でそんな返し?w
184名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:12:36.57ID:u6ls8Qof0 江戸時代に糖尿病が少なかったのは、重度の糖尿病になるような奴は脳溢血とかでとっくに死んでたからだと思う
185名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:12:44.44ID:3qtVzvk+0 >>181
だったら給食のパンを廃止にすればいいだろ
だったら給食のパンを廃止にすればいいだろ
186名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:13:41.62ID:njM0epkt0 >>1
でも実際、政府は減反政策しているのだからそう言ってるのと同じだわな
でも実際、政府は減反政策しているのだからそう言ってるのと同じだわな
187名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:14:06.37ID:3qtVzvk+0 >>182
ジャニーズ事務所に忖度してる連中に農業なんか無理だと思うがな
ジャニーズ事務所に忖度してる連中に農業なんか無理だと思うがな
188名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:15:31.52ID:3qtVzvk+0 >>186
日本は米国の傀儡政府だからな
日本は米国の傀儡政府だからな
189名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:16:09.55ID:hOHUjp6P0 こんな番組のmcしてる羽鳥ってどんな気持ちなんだろ
190名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:16:41.62ID:Th83/70X0 この人二毛作知らないんだろ
米を作って収穫したら麦も作れる
表作と裏作
米を作って収穫したら麦も作れる
表作と裏作
191名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:16:47.24ID:xQEsd3t60 クズ
192名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:16:57.51ID:hOHUjp6P0 視聴率取れたらコロナみたいに米憎しでいくのかな
ホンマ酷い
メチャクチャ
ホンマ酷い
メチャクチャ
193名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:17:12.29ID:3qtVzvk+0 テレビはジャニーズ事務所に忖度しても収入は減らないが、自然を相手にして忖度は通用せんぞ玉川
194名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:18:37.42ID:OGJncnMo0 近所の田んぼだった農地を麦畑にしてるの見ると、秋に種撒いて後は刈り取るまで放ったらかしだぞ
で、夏前に刈り取ったら次は大豆植えて、また放ったらかしで晩秋に収穫
あれこれ手間が掛かる稲作とは全然違う
で、夏前に刈り取ったら次は大豆植えて、また放ったらかしで晩秋に収穫
あれこれ手間が掛かる稲作とは全然違う
195名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:19:21.50ID:5opVtKGg0 >>1
知ったかきん玉はだぁーとれ
知ったかきん玉はだぁーとれ
196名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:19:33.85ID:3eS0b51S0 米政策は国策にして補助金漬けにしちゃった産業だから自民党が無責任なだけ
197名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:19:34.16ID:jKCsvmeW0 京大の農学科出てるはずなのに、軽視するというか土壌の事とか考えてないような発言するのな
でも炎上する事を目論んで世間にこの問題に目を向けさせるために炎上させてるのかもしれないし、実は玉川は策士かも・・
でも炎上する事を目論んで世間にこの問題に目を向けさせるために炎上させてるのかもしれないし、実は玉川は策士かも・・
198名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:20:31.57ID:xat+WX/J0 言うだけの奴は楽だな
199名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:21:12.10ID:7IyBeznM0200名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:21:26.75ID:TdjBnoPQ0 極端なすぎる若者や女性のコメ離れ
日本人のコメ離れ
これじゃ農家は死ぬ
だったらもう辞めてもいい
玉川は表現は残酷だけど正論
日本人のコメ離れ
これじゃ農家は死ぬ
だったらもう辞めてもいい
玉川は表現は残酷だけど正論
201名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:21:34.69ID:RITorVAC0 >>181
だったらそう言えw
まあヨーロッパもエネルギーの根っこをコストの安さでロシアに頼りきって、ちょっと対立するとこの始末
大陸で地続きで、対ロシアの軍事同盟まであっても頼ってしまうんだから、
口では勇ましいこと言っても内実はそうはいかない
だったらそう言えw
まあヨーロッパもエネルギーの根っこをコストの安さでロシアに頼りきって、ちょっと対立するとこの始末
大陸で地続きで、対ロシアの軍事同盟まであっても頼ってしまうんだから、
口では勇ましいこと言っても内実はそうはいかない
202名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:22:12.53ID:VFh5tM/u0 他の作物と比べてコメは、同じ収入を得るための作業時間が最も少なくて済む部類の作物だもんな。
コメしか作れない(コメ以外の作物を作る技能も設備もない)農家も多いし。
そんな農家に麦作れ野菜作れって言っても、そりゃ無理な話。
農地集約して生産組合化とか法人化とかしろっていう意見もあるけど、上手くいってるところってどのくらいあるんだか。
それこそ国営農場にして日本全土で一括管理しなきゃダメだろw
コメしか作れない(コメ以外の作物を作る技能も設備もない)農家も多いし。
そんな農家に麦作れ野菜作れって言っても、そりゃ無理な話。
農地集約して生産組合化とか法人化とかしろっていう意見もあるけど、上手くいってるところってどのくらいあるんだか。
それこそ国営農場にして日本全土で一括管理しなきゃダメだろw
203名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:22:13.39ID:nNaQyYrS0 >>196
補助金ないとやってけないんだろ?
補助金ないとやってけないんだろ?
204名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:23:31.30ID:kzf0rxPo0 日本は小麦作りにくいだろ
パン用の小麦なんかほとんど作ってない
農学部だよね?
パン用の小麦なんかほとんど作ってない
農学部だよね?
205名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:23:40.96ID:ICtK7BE60 >>200
給食のパンを廃止にすればいいだけだぞ
給食のパンを廃止にすればいいだけだぞ
206名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:24:29.46ID:7wzG8uJ20 国民総PCRのときもそうだったが
コイツは何でも極端過ぎるんだよ
コイツは何でも極端過ぎるんだよ
207名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:25:01.48ID:TdjBnoPQ0208名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:25:20.33ID:ICtK7BE60 >>200
残酷なのはテレビが性犯罪報道を隠蔽してるせいで性被害にあってる芸能事務所の子どもたちだろ
残酷なのはテレビが性犯罪報道を隠蔽してるせいで性被害にあってる芸能事務所の子どもたちだろ
209名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:26:16.04ID:ICtK7BE60 >>207
パンを出さなければいいだけだぞ
パンを出さなければいいだけだぞ
210名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:27:07.32ID:0L8Bk6Um0 米は毎日食べてる。
玉川は宮城出身で、ササニシキ推奨だったんじゃないの?
玉川は宮城出身で、ササニシキ推奨だったんじゃないの?
211名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:27:26.37ID:/OK0HQN20 パン食とか体に悪いだろ
米食べろよ
米食べろよ
212名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:27:38.66ID:ICtK7BE60213名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:27:40.73ID:iNyCSrvA0214名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:27:53.01ID:7wzG8uJ20 テレビの社員は本当に楽な仕事だね
215名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:28:47.24ID:TdjBnoPQ0216名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:28:54.36ID:ulnzi1f70 これだけは玉川に同意だな
小麦、大豆、米
ここら辺は自給率100%にしておいてほしい
あとは魚と豚鶏さえあれば何とか食は保てる
小麦、大豆、米
ここら辺は自給率100%にしておいてほしい
あとは魚と豚鶏さえあれば何とか食は保てる
217名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:29:09.58ID:AxiGsPTz0 欧米の小麦はラウンドアップ耐性品種じゃなかった?
218名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:29:13.28ID:4XwIdUH50219名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:29:16.08ID:ICtK7BE60220名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:29:30.51ID:iqOKdCoo0 うわー、すっげえ馬鹿だ
小麦よりコメの方がカロリー高くて、
人口維持に10倍以上も大事なのに
あと、何でこいつテレビ出てるの?
クビになったと聞いたが?
いつもの芸能互助会か?
小麦よりコメの方がカロリー高くて、
人口維持に10倍以上も大事なのに
あと、何でこいつテレビ出てるの?
クビになったと聞いたが?
いつもの芸能互助会か?
221名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:29:52.22ID:ICtK7BE60 >>215
論破されたの反日左翼だろw
論破されたの反日左翼だろw
222名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:30:02.33ID:eRIqpIiW0 田んぼは千年以上かけて稲作に適した泥を作り上げてる訳で
休耕田はいいけど埋め立てたり畑にすると生きてる間には二度と米は作れないと思え
休耕田はいいけど埋め立てたり畑にすると生きてる間には二度と米は作れないと思え
223名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:31:08.05ID:4XwIdUH50 >>220
カロリー高すぎて敬遠されてんだわ
カロリー高すぎて敬遠されてんだわ
224名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:31:24.66ID:ICtK7BE60 >>216
それより給食のパンを禁止にした方が早いわ
それより給食のパンを禁止にした方が早いわ
225名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:32:01.49ID:TKk1S0CK0 まあ自民の政策だからな
もう米作るな
もう米作るな
226名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:32:20.69ID:ICtK7BE60 >>223
じゃあ食糧自給率はどうでもいいんだな
じゃあ食糧自給率はどうでもいいんだな
227名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:32:59.99ID:ulnzi1f70228名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:33:08.12ID:TdjBnoPQ0229名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:33:08.54ID:ICtK7BE60 >>225
うるせーよ反日サル!www
うるせーよ反日サル!www
230名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:33:33.16ID:J6vs/dUR0 粉食推すと、外国から食料攻めされたら一気に死ぬぞ
コオロギを奪い合って食べる時代が来る
コオロギを奪い合って食べる時代が来る
231名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:33:49.80ID:ulnzi1f70 >>228
じゃあ何食ってるんだよ
じゃあ何食ってるんだよ
232名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:33:51.44ID:iqOKdCoo0 ( ´,_ゝ`)プッ
コオロギでも食っとけバーカ
コオロギでも食っとけバーカ
233名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:33:55.15ID:ICtK7BE60 コンビニのパンなんて体に毒だぞ
234名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:34:04.55ID:dWjwl+1y0 なんで局はコイツをまた出したんや。
局が悪いとしか考えられない。
農業関係のスポンサーは局から全て降りるべきだな。
局が悪いとしか考えられない。
農業関係のスポンサーは局から全て降りるべきだな。
235名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:34:33.78ID:TKk1S0CK0236名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:34:33.84ID:3Cn+pvnT0 だから玉川アンチは番組を見てから批判しろよ
切り取られた所だけでアホ批判しないでよ
切り取られた所だけでアホ批判しないでよ
237名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:35:21.79ID:VfCr+faX0 まあ、そのうち食料を輸入できなくなるから昔の戦争中にみたいに農家の天下になるね。
都会の連中が米を分けてもらうために大金、貴金属、お宝を献上したうえで土下座することになるよw
都会の連中が米を分けてもらうために大金、貴金属、お宝を献上したうえで土下座することになるよw
238名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:35:26.23ID:f6PcHD5G0239名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:35:40.12ID:ICtK7BE60240名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:35:51.68ID:O7XQDl3G0 >>36
需要が無いものは需要があるものにシフトしてもらわないとあかんな
需要が無いものは需要があるものにシフトしてもらわないとあかんな
241名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:36:13.73ID:3NbZtstB0 これって出来る限り自給って話だろ?
最近でも数年前に小麦粉が入って来なくなった時もあったんだし、これからどんどん人口も減ってくんだから売れない物を作り続けるのもどうかと思うわな
最近でも数年前に小麦粉が入って来なくなった時もあったんだし、これからどんどん人口も減ってくんだから売れない物を作り続けるのもどうかと思うわな
242名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:36:44.95ID:kg30SgC60 玄米や雑穀米がベストだがパン(トランス脂肪酸、グルテン)より白米の方が身体には悪くない。
243名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:37:03.43ID:XWBFu2Jf0 今日も弁当で米食ったよ
食わないものは作るなって食ってるけどな普通に
食わないものは作るなって食ってるけどな普通に
244名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:37:09.40ID:TKk1S0CK0 結局粘着したいだけのキチガイ
困ったもんだねほんと
困ったもんだねほんと
245名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:37:16.41ID:ICtK7BE60 >>241
だから給食のパンは廃止でいい
だから給食のパンは廃止でいい
246名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:37:33.91ID:iqOKdCoo0247名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:37:51.57ID:TdjBnoPQ0248名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:38:31.32ID:Iaoyfepp0 これから水や食糧難予想されてんのにな
249名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:38:48.65ID:eRIqpIiW0 この先食糧の輸入が出来る保証なんてどこにも無い以上
単位面積あたりのカロリーベースが最も高い米を減らすのは売国行為
稲作は国防だわ
単位面積あたりのカロリーベースが最も高い米を減らすのは売国行為
稲作は国防だわ
250名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:38:49.28ID:ICtK7BE60 地上波はジャニーズの報道を黙殺して矛先そらしの米作り叩きって狂ってるな
251名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:39:55.45ID:EmjDmL0y0 >>236
見る必要はない。玉川の存在がいらないから。
見る必要はない。玉川の存在がいらないから。
252名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:39:58.81ID:JZe5oMOt0 米と小麦じゃ生産性が倍近く違うんじゃなかったか
その分手間はかかるけど
その分手間はかかるけど
253名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:40:17.39ID:9pMD+tGS0 電通のバカだから叩き甲斐あるな
254名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:40:24.76ID:zICbuUfq0 基地外コメンテーター
255名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:40:43.76ID:OOG4uE8s0 小麦の代わりは米にもトウモロコシにも出来るが
米の代わりは誰にも務まらない
それくらい米はチート穀物
米の代わりは誰にも務まらない
それくらい米はチート穀物
256名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:41:34.22ID:Iaoyfepp0 米は今後輸出で稼げるようになる
その前に中国に農地も買い占めとか起きそうだけどな
その前に中国に農地も買い占めとか起きそうだけどな
257名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:41:42.32ID:J2iIvLtd0 米は小麦より消化が良く栄養豊富であり、ここが肝心な点だが「小麦より少ない作付面積で大勢の人間を養える」
すなわち玉川の言い分は飢餓による日本人絶滅を望むようなもの
すなわち玉川の言い分は飢餓による日本人絶滅を望むようなもの
258名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:41:50.33ID:9pMD+tGS0 電通に干されかけて岸信介張りの寝返りでもしたのかな?
259名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:43:14.70ID:JZe5oMOt0 どんな意見言ってもいいけどこいつは基本的な勉強すらしないでコメントするから炎上すんだよな
これでコメンテーターって業務で金貰えてるとか
これでコメンテーターって業務で金貰えてるとか
260名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:43:26.84ID:9pMD+tGS0 >>254
でもジャニーズの報道はしっかり黙殺します笑
でもジャニーズの報道はしっかり黙殺します笑
261名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:43:37.78ID:ulnzi1f70262名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:44:12.77ID:fVrUsl060263名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:44:38.15ID:9pMD+tGS0 ジャニーズ事務所忖度コメンテーター笑
264名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:44:51.23ID:P0w2iEZF0 JAはテレ朝系列にCM出しているのを全部やめるだけで玉川さんは今迄で良いのでは? ただし、地上波では致命傷だと思うが本人のかってだと思うが。
265名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:45:12.86ID:M5jSIF6K0 これは玉川さんが正しい
皆が食べないから悪い
皆が食べないから悪い
266名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:45:27.03ID:uoBYDibT0 大阪と香川が悪い
267名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:45:55.40ID:JZe5oMOt0 でも米ってアジア限定だよな
欧米アフリカは気候的に無理だから分かるが
南米には広まらなかったんかね
欧米アフリカは気候的に無理だから分かるが
南米には広まらなかったんかね
268名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:45:56.15ID:TdjBnoPQ0269名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:46:18.99ID:9pMD+tGS0 >>265
給食でパン食ゴリ押ししたせいだろ
給食でパン食ゴリ押ししたせいだろ
270名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:46:42.11ID:eRIqpIiW0 >“長粒米”が主流のアジアでは“短粒米”がほとんどの日本の米は輸出する場所がないため
中国も韓国も短粒米だけどな
粘性のある米を好むという意味ではタイのバンコク以北はみな長粒種のもち米を食ってる
中国も韓国も短粒米だけどな
粘性のある米を好むという意味ではタイのバンコク以北はみな長粒種のもち米を食ってる
271名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:46:48.58ID:fkZ0eM+t0 こういう奴は本当に嫌い
二度と米食うなよ
農家の人に失礼すぎる
二度と米食うなよ
農家の人に失礼すぎる
272名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:47:04.68ID:GOmJeoMi0 お米と玉川さんなら、断然玉川さんの方が要らない。要らないもん使ったってしょうがないんだから。
273名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:47:23.94ID:JZe5oMOt0 米農家敵にまわすとか電通よりもシャレにならんで
274名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:47:48.36ID:vQg3WYDm0 輸出の話ならそうだろ、日本の米を外国人食べないなんてよく聞く話
275名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:48:48.20ID:4rcvb/qS0 天気予報のストレッチで女子アナの乳揺れにはなんの反応もないのか
276名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:48:49.88ID:ulnzi1f70 >>268
パンは?
パンは?
277名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:49:15.66ID:M5jSIF6K0 和食の聖地、京都土人を見習いたまえ
パン食が多いから(笑)
パン食が多いから(笑)
278名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:49:17.36ID:9pMD+tGS0 安倍政権も顔負けのジャニーズ報道黙殺のテレビなんか信用するな!
279名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:49:55.88ID:wvx+YYOw0 もうくたばれよこのバカ
280名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:50:28.77ID:23qrZvkh0 それでも三浦とか古市とかのフジより100倍マシ
281名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:50:33.47ID:TdjBnoPQ0282名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:50:54.69ID:CIym1RWs0 農家差別までやるんだな。
再び出演出来たことで、何やっても自分は許されると確信したんだろ。
これは大問題になるわ。
再び出演出来たことで、何やっても自分は許されると確信したんだろ。
これは大問題になるわ。
283名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:51:53.08ID:23qrZvkh0 農業政策の話してるのにバカなネトウヨが喚いてらw
284名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:52:02.67ID:eRIqpIiW0285名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:52:07.38ID:9pMD+tGS0 テレビは安倍政権以上の隠蔽体質だってバレたのはデカいな
もうテレビのバッシングなんかジャニー喜多川の名前出したら終わりじゃん!笑
もうテレビのバッシングなんかジャニー喜多川の名前出したら終わりじゃん!笑
286名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:52:34.84ID:ZQCGwBe50 もう選挙でも出ろよ
287名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:53:02.60ID:M5jSIF6K0 そしてモーニング文化といえば名古屋
こういった土人の文化を見習いたまえ(笑)
ケーケケケ
こういった土人の文化を見習いたまえ(笑)
ケーケケケ
288名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:54:27.80ID:QcSRmgXe0 問題はこの馬鹿のいうことを正論だと信じてしまう馬鹿老人が多いことだよ
馬鹿の割合が多いと国が潰れる
馬鹿の割合が多いと国が潰れる
289名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:54:43.48ID:9pMD+tGS0 テレビに批判されたら、枕言葉のようにジャニー喜多川の話を振ればテレビは終わる
テレビこそ犯罪隠蔽の温床だからね
テレビこそ犯罪隠蔽の温床だからね
290名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:55:43.33ID:J8jq09Ti0 こいつ懲りてねぇな完全に干すべきだったな
291名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:56:14.98ID:iqOKdCoo0292名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:56:52.31ID:oJrJBhI70 小麦と砂糖食べないだけで花粉症は治ってしまう
293名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:56:53.31ID:0TXQjlYW0 日本のお米は美味しい
294名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:58:13.10ID:W+Isz78v0 パンデミックしかり戦争しかり
自国で食糧賄えなかったら終わり
自国で食糧賄えなかったら終わり
295名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:58:20.35ID:oJrJBhI70 日本人は花粉症が何かを完全に隠されとる
296名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:59:17.43ID:yS3Sloib0 おこめはだいじ
297名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 22:59:25.30ID:4Fc6/kVa0 上海の富裕層が10倍の価格で日本米を買い漁ってるんじゃ
298名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:00:55.89ID:k9tIYVO80 玉川頭おかしいな(笑)
299名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:03:47.31ID:k9tIYVO80 小麦なんてのは不健康の代表格
バカじゃねーの本当(笑)
バカじゃねーの本当(笑)
300名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:05:57.50ID:ze/Y3c5D0 戦後からのアメリカ様の小麦洗脳が順調に浸透してるね
301名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:06:19.99ID:by27ajsX0 また干されろ
302名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:06:22.65ID:iSu8t81f0 酷いデマゴーグショーだ
303名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:07:46.48ID:u4KqZv260 白崎茶会は?
304名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:07:47.55ID:DlIlh6Zu0 米食うだろアホかよ
何言ってんのコイツ
何言ってんのコイツ
305名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:08:04.58ID:XUlL38Tb0 男性更年期かもだから番組で診断受けさせるかね
306名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:08:48.91ID:5bjNddO80 モーニングショーは出てくる人みなさん口を尖らせてネチネチ文句言ってる感じだよな
しかも玉川は微妙な感覚の問題も知ったかぶりで言い切るし
しかも玉川は微妙な感覚の問題も知ったかぶりで言い切るし
307名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:08:52.99ID:2FsKanpf0 ゲン、お前は踏まれても踏まれても真っ直ぐ伸びる麦のように強くなれ
308名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:10:47.23ID:J6vs/dUR0 マジで20年以内に食料危機が来ると思う
日本の食料受給率はたったの20%
中国は対策打ってるのに対し日本は何もしてない
もし災害、戦争など何か起きたら終わる
日本の食料受給率はたったの20%
中国は対策打ってるのに対し日本は何もしてない
もし災害、戦争など何か起きたら終わる
309名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:11:31.30ID:BAzpJ7280 不快だからコイツのスレ立てすんなw
310名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:12:28.52ID:J2iIvLtd0 >>283
ただでさえ急峻な地形が多く利用可能な耕地面積が少ない日本列島で
少ない作付面積でより多い人間を養える稲作を減らせと抜かすアホ玉川
高校地理で習う農業政策のイロハのイもわからんバカパヨが擁護するのか
ただでさえ急峻な地形が多く利用可能な耕地面積が少ない日本列島で
少ない作付面積でより多い人間を養える稲作を減らせと抜かすアホ玉川
高校地理で習う農業政策のイロハのイもわからんバカパヨが擁護するのか
311名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:13:05.39ID:m8feSbD50 >>67
このスレでは言われてないけど最近は小麦よりトウモロコシが注目されだしてる
トウモロコシはいろいろと栽培のジャンルがある
世界中で大量にトウモロコシが栽培されてるのは理由がある
それを理解して米作からトウモロコシにシフトすべきなんだよな
でもみんな知らないんだよな…
このスレでは言われてないけど最近は小麦よりトウモロコシが注目されだしてる
トウモロコシはいろいろと栽培のジャンルがある
世界中で大量にトウモロコシが栽培されてるのは理由がある
それを理解して米作からトウモロコシにシフトすべきなんだよな
でもみんな知らないんだよな…
312名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:13:54.78ID:eRIqpIiW0 中国食品をさんざんけなしてきたけど、すでにに土下座しても売ってくれなくなりつつある
世界中の農産物や水産物も買い負けてる中でコメまで失ったどうするの?
世界中の農産物や水産物も買い負けてる中でコメまで失ったどうするの?
313名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:14:21.79ID:TAz9QbfE0 グルテンフリーの時代に何言ってんだこいつ?
314名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:14:32.81ID:KyUWVwHJ0 こいつ還暦だったんか
315名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:15:13.31ID:sOxEDPC20 メロンパン(^^)
316名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:16:31.90ID:K2N0ZSjq0 パヨクって息をするようにヘイトを吐くね。
コイツらいらんやろ。日本から追い出そうぜ!
コイツらいらんやろ。日本から追い出そうぜ!
317名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:16:37.37ID:/CFA7stZ0 このアホはもうテレビに出すなってw
318名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:16:44.85ID:jvTyNkkW0 連作障害が出ない米と連作障害が出る小麦じゃ比較にもならんよ
319名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:17:45.33ID:lRSZr9fJ0 本当こいつ適当な発言で干されんのにまったく反省しないんだよな
320名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:17:47.49ID:m8feSbD50 >>318
トウモロコシは基本連作障害はない
トウモロコシは基本連作障害はない
321名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:18:42.84ID:m8feSbD50 トウモロコシ作ってその後に稲作する農家もある
322名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:19:05.95ID:5bjNddO80 >>311
トウモロコシは食用なのか飼料なのか圃場や地域をはっきり分けないと、すぐに交雑するから狭い地域に多品種を植えるのは難しいかもね
トウモロコシは食用なのか飼料なのか圃場や地域をはっきり分けないと、すぐに交雑するから狭い地域に多品種を植えるのは難しいかもね
323名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:19:34.76ID:J2iIvLtd0 >>311
トウモロコシは大量の水を地面から吸い上げて育つ作物
アメリカ他で地盤沈下引き起こすくらい地下水吸い上げて干ばつ引き起こすヤバいものだぞ
綿花は旧ソ連で地下水吸って湖干上がらせたし
作物をシフトすれば地下の環境まで変わる
そこまで考えに入れないと熱海の土石流やらメガソーラーの乱開発で洪水災害引き起こすアホの仲間になるぞ
トウモロコシは大量の水を地面から吸い上げて育つ作物
アメリカ他で地盤沈下引き起こすくらい地下水吸い上げて干ばつ引き起こすヤバいものだぞ
綿花は旧ソ連で地下水吸って湖干上がらせたし
作物をシフトすれば地下の環境まで変わる
そこまで考えに入れないと熱海の土石流やらメガソーラーの乱開発で洪水災害引き起こすアホの仲間になるぞ
324名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:20:29.82ID:KyUWVwHJ0 世界じゃ短粒米食わないとは言うがアメリカじゃ日本食需要で日本米作り出してるよ
なんならいづれ日本に売りたいとすら言っている
日本で小麦作り出したとしても海外の方が安くそっちに需要持ってかれたりするんじゃないの?
なんならいづれ日本に売りたいとすら言っている
日本で小麦作り出したとしても海外の方が安くそっちに需要持ってかれたりするんじゃないの?
325名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:20:37.07ID:m8feSbD50326名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:21:00.93ID:5bjNddO80 肥料吸いだから、畑の余剰肥料をきれいにしてくれるけどね
327名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:22:04.26ID:m8feSbD50 >>323
農家の作業者が10分の1になっても成り立つのは稲作ではなくトウモロコシだと思う
農家の作業者が10分の1になっても成り立つのは稲作ではなくトウモロコシだと思う
328名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:22:36.02ID:OFfoh1dZ0 米も小麦もな、大豆にしる
329名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:23:02.45ID:iEvu5IYm0 今現在 自給できてる米を食わないでどうするんだよ。
小麦にシフトさせようとかトンデモ売国奴じゃねーか。
また謹慎だよコイツは!
小麦にシフトさせようとかトンデモ売国奴じゃねーか。
また謹慎だよコイツは!
330名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:24:29.35ID:QzAEkY0l0 とうもろこし大量に食べたいと思うか?
とうもろこし主食にしてる国は途上国で食文化の評価が低い国という印象
食文化の評価が比較的高いのはメキシコくらいか?
とうもろこし主食にしてる国は途上国で食文化の評価が低い国という印象
食文化の評価が比較的高いのはメキシコくらいか?
331名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:26:02.96ID:m8feSbD50332名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:26:57.54ID:m8feSbD50333名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:27:57.62ID:o7G04vj70 クソうぜぇ
お前金輪際米食うの禁止な
お前金輪際米食うの禁止な
334名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:28:02.21ID:IhiAu2T+0 小麦は体に悪いんじゃなかったっけ
335名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:28:11.99ID:OtsiLWHw0 実際コメは余りまくってるからな
これは多摩川の勝ちだろ
これは多摩川の勝ちだろ
336名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:29:16.99ID:7XQ6CCfa0 こいつってパヨク代表だろ
337名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:30:00.05ID:m8feSbD50338名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:30:27.06ID:OtsiLWHw0 俺ならコメより豚作るけどね
339名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:31:04.49ID:0WndiQlr0 小麦やめたら腸の調子が良くなったわ。
腸にトラブル抱えている人は一度食べるのやめてみるといいと思う。
腸にトラブル抱えている人は一度食べるのやめてみるといいと思う。
340名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:31:36.04ID:011W1gQI0 ジャニーズ問題報じないクソテレビ
341名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:32:05.30ID:eldk+h5V0 小麦はうどん、ラーメン、パスタなどなど麺類の材料だろう。そしてパンも。水田を麦畑に変えるのは
大変な作業ではあろうが、玉川徹氏のいっていることは間違っていない。農林水産省も麦類や大豆への
転作を推奨している。
米を否定する気は毛頭ないが、水田至上主義を唱えるのであれば、里芋も育てるべきだろう。日本では
米より古い主食なのだから。
大変な作業ではあろうが、玉川徹氏のいっていることは間違っていない。農林水産省も麦類や大豆への
転作を推奨している。
米を否定する気は毛頭ないが、水田至上主義を唱えるのであれば、里芋も育てるべきだろう。日本では
米より古い主食なのだから。
342名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:32:08.09ID:QzAEkY0l0343名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:32:18.80ID:DmGjUoSA0 毎回コイツ何イキってるのかしんねえが、
ただただマジでウゼー。
ただただマジでウゼー。
344名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:33:26.81ID:LfkFgIuf0 白米の糖質が気になるなら玄米で食え
素晴らしい栄養が詰まっている
玄米だけが嫌なら白米と混ぜて炊けばいい
米は日本のソウルフード、農家さんを応援します
国が主導してるゲノム編集、遺伝子操作米がコシヒカリ、あきたこまちを飲み込もうとしてる現実を知ってください
誠実にお米を作っている農家さんを守れ
小麦?なに寝ぼけた事言ってんだ帰れ帰れ
素晴らしい栄養が詰まっている
玄米だけが嫌なら白米と混ぜて炊けばいい
米は日本のソウルフード、農家さんを応援します
国が主導してるゲノム編集、遺伝子操作米がコシヒカリ、あきたこまちを飲み込もうとしてる現実を知ってください
誠実にお米を作っている農家さんを守れ
小麦?なに寝ぼけた事言ってんだ帰れ帰れ
345名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:33:47.24ID:elwP2N9R0 的を外したコメントしかしないやつをテレビに出してもしょうがないだろう
346名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:33:50.83ID:wAHFdPUR0 コロナ煽りPCRコメディアンの本領発揮
食料でも煽り炎上
食料でも煽り炎上
347名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:34:01.57ID:m8feSbD50348名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:34:15.14ID:WfEUYOYY0 見ない番組作るな
349名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:34:23.83ID:RGfjOIum0 だから本題は20年後に農家が1/4になること
米だろうが小麦だろうが作る人自体が激減しちゃうんだよ
米だろうが小麦だろうが作る人自体が激減しちゃうんだよ
350名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:34:38.66ID:9ds3vjzD0 何もわからないやつがコメンテーターとかやばいわな
351名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:36:24.34ID:YuapkGnc0 だったら 需要ないから左翼やめろよ って話で
352名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:38:06.39ID:m8feSbD50 玉川も含めて君らは一歩も二歩も遅れてる
日本の置かれてる国際状況や経済状況
そして少子高齢化社会を総合的に考慮してトウモロコシしかない
輸入飼料高騰で赤字になり畜産をやめてるだろ
そういう理由で畜産をやめさせない
国産で安価に大量に作れるように国策でやる必要がある
日本の置かれてる国際状況や経済状況
そして少子高齢化社会を総合的に考慮してトウモロコシしかない
輸入飼料高騰で赤字になり畜産をやめてるだろ
そういう理由で畜産をやめさせない
国産で安価に大量に作れるように国策でやる必要がある
353名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:39:37.10ID:IF0x3UwL0 農家が高齢化で減っていくからな
色々な観点から対策を考えないとかもね
色々な観点から対策を考えないとかもね
354名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:39:54.77ID:m8feSbD50 玉川もお前らも視点がぬるい
甘い
その場限りで他の社会的課題を解消しようとしていない
甘い
その場限りで他の社会的課題を解消しようとしていない
355名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:42:40.18ID:m8feSbD50 大量に放置されてる耕作地
このままおいておくと荒野になる
広大な領土が荒野になる
稲作や麦では人手不足で手が回らない
未来の日本を救うにはトウモロコシしかない
このままおいておくと荒野になる
広大な領土が荒野になる
稲作や麦では人手不足で手が回らない
未来の日本を救うにはトウモロコシしかない
356名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:46:03.27ID:m8feSbD50 大量にコメを作って余らせて捨ててる
それにも関わらず海外から高い飼料を買っている
日本の金が海外に逃げている
そんなことをせずにトウモロコシを作れ
それを家畜に食わせろ
実だけでなく茎や葉も食わせろ
組織的に大規模に農地を作れ
トウモロコシを作れ
それにも関わらず海外から高い飼料を買っている
日本の金が海外に逃げている
そんなことをせずにトウモロコシを作れ
それを家畜に食わせろ
実だけでなく茎や葉も食わせろ
組織的に大規模に農地を作れ
トウモロコシを作れ
357名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:47:10.62ID:YuapkGnc0 >>356
きみ、中学校でひとりぼっちだろwwww
きみ、中学校でひとりぼっちだろwwww
358名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:47:23.07ID:UU3xCCJg0 実はも何もずっと米の消費量は右肩下がりだよ
359名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:47:41.87ID:7TC0+zu00 米食べないのはパスタの方が安いから、だから米を沢山作れば安くなる。
玉皮はアホだからそこまで考えられない
玉皮はアホだからそこまで考えられない
360名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:48:47.64ID:maZDsSXt0 玉川も安部も何も理解していない。
発言するなら農家を幾つも植え付けから収穫まで取材で回って発言しろよ。
で。玉川はモーニングショーに二度と出てくんな
発言するなら農家を幾つも植え付けから収穫まで取材で回って発言しろよ。
で。玉川はモーニングショーに二度と出てくんな
361名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:50:09.28ID:m8feSbD50 >>357
何もおかしくないだろ
国は牛を処分させてそれに補助金を出すより
安い飼料を提供する手段に目を向けるべきではないか?
政治家はもっと未来を見据える必要がある
都市開発なんて二の次で国内の問題を解決しろ
何もおかしくないだろ
国は牛を処分させてそれに補助金を出すより
安い飼料を提供する手段に目を向けるべきではないか?
政治家はもっと未来を見据える必要がある
都市開発なんて二の次で国内の問題を解決しろ
362名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:51:17.98ID:maZDsSXt0363名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:52:17.81ID:Om8/Mypl0 日本産の小麦で作ったスパゲティ乾麺って
なぜかわからないけどうどんみたいなツルツルもっちり感があるよね
パンやうどん、お好み焼きなどでは全く気にならないんだけど
パスタ類だけは外国の小麦で作ったほうがいいと思う
なぜかわからないけどうどんみたいなツルツルもっちり感があるよね
パンやうどん、お好み焼きなどでは全く気にならないんだけど
パスタ類だけは外国の小麦で作ったほうがいいと思う
364名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:53:15.25ID:m8feSbD50365名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:53:22.31ID:SLOgavEt0 お前がつくれよw玉川
366名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:55:54.45ID:m8feSbD50 日本の農政に多くの政治家が目を向けていないのが問題
誰でもいいから教えてやれ
誰でもいいから教えてやれ
367名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:56:19.16ID:Lp0in4qi0 ワクチンの次は米を煽ることにしたのか?w
368名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:56:38.09ID:zkLMjHSs0 また、デマ川徹がアホなこと言ってんのか
やれやれ
やれやれ
369名無しさん@恐縮です
2023/04/28(金) 23:58:38.78ID:m8feSbD50 このままでは肉が高騰する
円安が進むとさらに国内で肉食の機会が減る
海洋に流れ出る有機成分も減り魚も減る
農業転換を大規模にやらないと今の日本は維持できない
円安が進むとさらに国内で肉食の機会が減る
海洋に流れ出る有機成分も減り魚も減る
農業転換を大規模にやらないと今の日本は維持できない
370名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:01:43.65ID:V/Yn2j9b0 アカヒの職員として
団塊極左イデオロギー闘争をしている老害
ちなみにポルシェ乗り
団塊極左イデオロギー闘争をしている老害
ちなみにポルシェ乗り
371名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:02:56.86ID:3NQHmEBm0 小麦なんて、外国産との熾烈な価格&品質競争で、無理ゲーすぎるだろ。
品質だけ見ても、輸入品には勝てないから。
品質だけ見ても、輸入品には勝てないから。
372名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:04:30.90ID:10cXTNUg0 小麦に生産をシフトさせるとして
誰がどんな権限で農家に命令を下すの?
誰がどんな権限で農家に命令を下すの?
373名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:05:28.46ID:10cXTNUg0 私は毎日米食ってるから
米農家には感謝してるし
これからもお米作って欲しいけどね
米農家には感謝してるし
これからもお米作って欲しいけどね
374名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:05:30.88ID:iDRXSbbS0 >>1
餌が高いので家畜は高騰し精肉の値段は上がる
もうけが薄いので生産量も減る
少ない人材で深い知識がなくても短期間に大量に作れる餌はとうもろこし
国策でトウモロコシ栽培に補助金を重点的に出して優遇する必要がある
将来的にコウロギ食いたくないなら小麦ではなくトウモロコシを作れ
それしか道はない
餌が高いので家畜は高騰し精肉の値段は上がる
もうけが薄いので生産量も減る
少ない人材で深い知識がなくても短期間に大量に作れる餌はとうもろこし
国策でトウモロコシ栽培に補助金を重点的に出して優遇する必要がある
将来的にコウロギ食いたくないなら小麦ではなくトウモロコシを作れ
それしか道はない
375名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:05:57.51ID:gBKOdjiF0 玉川さんって
台本どおり喋っておる俳優さんだから
台本どおり喋っておる俳優さんだから
376名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:07:17.51ID:iDRXSbbS0 家畜用のトウモロコシを生産すると将来の日本人は肉が食える
このまま稲作か麦だとコオロギルート一直線
このまま稲作か麦だとコオロギルート一直線
377名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:08:15.42ID:kxoFV7qi0 お好み焼きをおかずにご飯を食べられる人だけが石を投げていい
378名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:10:15.65ID:iDRXSbbS0 熱弁してしまったけど
多分このスレですら理解してもらえないんだろうな
残念
このままじゃ未来の日本はコオロギルート一直線だわ
多分このスレですら理解してもらえないんだろうな
残念
このままじゃ未来の日本はコオロギルート一直線だわ
379名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:12:03.54ID:gBKOdjiF0380名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:13:24.96ID:wFPDpKjH0 馬鹿かコイツは。小麦産業なんぞ狭い日本が外国に敵うわけねーだろ。あと日本はどこまで行っても米が主流なのはこの先も変わらんよ
381名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:19:20.55ID:zWjnourR0382名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:21:01.37ID:H/hX7EPi0 全然反省してなかったのか
不適切な発言はしないようよく調べてからコメントするって言ってたよな
不適切な発言はしないようよく調べてからコメントするって言ってたよな
383名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:21:25.45ID:C9eMDWsS0 実際に間違ってない部分はある
米は作っても金にならんし小麦が作れるなら需要はある
海外に米をみたいなコメントの方がありえない
米は作っても金にならんし小麦が作れるなら需要はある
海外に米をみたいなコメントの方がありえない
384名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:22:36.99ID:05OaMrua0 だって米食わんからな皆。
385名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:24:11.88ID:1myKNY/10 こいつは小麦にも品種があって日本で作れる小麦と消費の多い小麦が違うこともわからんのか
386名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:24:25.54ID:gBKOdjiF0387名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:27:53.08ID:7U0c+r120 コメンテーターが好き勝手言ってるわけじゃなくテレ朝社員の代表だからな
388名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:30:57.14ID:HtpyPEtQ0389名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:31:36.93ID:iVcV6FhV0 作物転換しろって言われてもノウハウもねーし機械も新しくしろってそんなんみんな廃業するだけだよ
390名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:33:33.36ID:3Sz3bcWz0 土壌や気候あるのにそう簡単に米から麦とか作れるものなのか?
391名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:33:53.19ID:1myKNY/10 パンがなければお菓子を食べればレベルの発言だなこれ
392名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:35:59.81ID:1myKNY/10393名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:38:04.65ID:B3881JzZ0 玉公、勝手なことほざいて!
イラつく芸人!!
イラつく芸人!!
394名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:38:59.17ID:lzq+1PuF0 そういうのは国が自給自足出来てから言え、アホ
日本の米は食料自給率の生命線でありここを削るとか有事や未曾有の災害等が起きた場合国民が飢えて死ぬわ
日本の米は食料自給率の生命線でありここを削るとか有事や未曾有の災害等が起きた場合国民が飢えて死ぬわ
395名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:45:04.66ID:KuBuIwA40 牛乳もそうだろ余らして大量廃棄
それでいてバターは足りない
それでいてバターは足りない
396名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:47:19.36ID:q2Yry6dW0 太陽光と水を管理できる工場稲作を
田んぼ仕事はやりたがらないだろう
田んぼ仕事はやりたがらないだろう
397名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:48:38.20ID:YQt9wapy0 やっぱり半年ももたずにやらかしてて草
398名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:54:16.34ID:Ao7zqdw20399名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:56:20.62ID:2Pdx1BVW0 米は安いし旨いし腹持ちも良いし凄い食うわ。このジジイは何人だw
400名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:59:07.28ID:a6VjqpWq0 適当に発言するけど無責任なのは相変わらずなのね
401名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 00:59:56.17ID:2+9KD3yi0 主食は米よ
小麦粉の存在意義は否めないので最近は国産の小麦粉を買うようにしてる
何故か安いし
小麦粉の存在意義は否めないので最近は国産の小麦粉を買うようにしてる
何故か安いし
402名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 01:01:19.47ID:ZZaLFGR00 米食わないってどういう食生活してるんだ?
まともな家庭なら米食うだろうに
まともな家庭なら米食うだろうに
403名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 01:06:24.25ID:tnCWdjFP0 年々米農家が減ってきて後継者もいなくてっていう話聞いて
この先、ほんと米作る人がいなくなったらどうしようって常に思ってしまう
米嫌いな人はこういう事を考えなしに言うんだろうけど
米農家さんにも米が主食の人達にも凄く失礼
特に高齢者は米しか食べない人も多いだろうし
この先、ほんと米作る人がいなくなったらどうしようって常に思ってしまう
米嫌いな人はこういう事を考えなしに言うんだろうけど
米農家さんにも米が主食の人達にも凄く失礼
特に高齢者は米しか食べない人も多いだろうし
404名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 01:07:05.47ID:gWhv0A490 まーたインチキテロ朝の煽り要員かw
405名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 01:07:43.37ID:XE8lT9YP0 米から麦ってそんな簡単に転換できるのか
406名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 01:15:07.14ID:b89qaNgK0 最近おにぎりが海外で人気らしいよ
日本米の需要は将来様変わりする可能性は持ってると思う
日本米の需要は将来様変わりする可能性は持ってると思う
407名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 01:17:15.72ID:6q6E+RQ50 >>59
パンだけなら大騒ぎすることはないが
麺類のベースが小麦なのが痛い
うどんラーメンパスタを全部捨てて米一本にしろは現実的ではない
パンとの合せ技で考えると小麦の国産増産はやるべき
そもそも河川沿岸領域以外は米の生産に本来向かない
標高が高ければなおさら
そもそもわあ国は
『貧乏人は麦を食え』の国
つまりその気になれば作れるのだから作ったほうがいい
パンだけなら大騒ぎすることはないが
麺類のベースが小麦なのが痛い
うどんラーメンパスタを全部捨てて米一本にしろは現実的ではない
パンとの合せ技で考えると小麦の国産増産はやるべき
そもそも河川沿岸領域以外は米の生産に本来向かない
標高が高ければなおさら
そもそもわあ国は
『貧乏人は麦を食え』の国
つまりその気になれば作れるのだから作ったほうがいい
408名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 01:21:30.50ID:NzQqg0Ne0 今度は小麦輸入業者の友達か?
409名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 01:24:37.78ID:EAs3dW0M0 玉川「日本国民全員PCR検査させろ」
↓
玉川「はじめからコロナはたいした病気じゃない」
↓
玉川「はじめからコロナはたいした病気じゃない」
410名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 01:28:20.99ID:gBKOdjiF0 >>407
麦米より高いねん
麦米より高いねん
411名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 01:33:44.39ID:RX7WtuJc0 まぁでも実際、糖質云々で若い子マジで米食わんし消費量は減る一方だとは思うわ
412名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 01:41:53.67ID:9OMulcFI0 砂糖と小麦は体に害がある上に中毒性があるので尚更タチが悪いことを知らないのか
413名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 01:42:02.17ID:mr1idXbE0 実は日本人の多くが体質的に小麦と牛乳が合わない
どっちも減らすようにしてから胃腸の調子も良いし体が軽い
どっちも減らすようにしてから胃腸の調子も良いし体が軽い
414名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 01:43:16.92ID:9OMulcFI0 >>407
近所のイオンのスーパーに米粉のラーメンやうどんや焼きそばの麺が売ってるよ
近所のイオンのスーパーに米粉のラーメンやうどんや焼きそばの麺が売ってるよ
415名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 01:44:15.79ID:9OMulcFI0 >>413
ジョコビッチがグルテンフリーに切り替えて覚醒したのは有名な話
ジョコビッチがグルテンフリーに切り替えて覚醒したのは有名な話
416名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 01:46:42.12ID:WKflm7t/0 米は栄養価高くグルテンフリーで国産米は米糠落とせば残留農薬0になる事が多い
明らかに小麦より優れていて健康的なのに過小評価されてる
輸入の小麦粉はほぼ全て残留農薬がある
マジで日本人なら米食えだよ
明らかに小麦より優れていて健康的なのに過小評価されてる
輸入の小麦粉はほぼ全て残留農薬がある
マジで日本人なら米食えだよ
417名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 02:01:54.62ID:ja7vZ5OL0 あいも変わらず玉川叩き
よっぽど邪魔なんだろうなあ
よっぽど邪魔なんだろうなあ
418名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 02:02:01.41ID:fSid4NVP0 減反政策があった頃はウチも
コメ止めてビール大麦を植えてた
コメ止めてビール大麦を植えてた
419名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 02:04:06.19ID:RYNZdCl30 >>417
ご本人?
ご本人?
420名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 02:36:26.21ID:rhurXxP+0 >>417
だったらバカな発言を公共の電波で垂れ流すなよ
だったらバカな発言を公共の電波で垂れ流すなよ
421名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 02:38:53.08ID:AhY89biC0 こいつまた復帰して偉そうなポジ取ってるのか
電通の爪のアカのまされた癖にw
電通の爪のアカのまされた癖にw
422名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 02:44:58.43ID:kki70MOk0 米粉にして加工食品でブランディングするしかないな
423名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 02:47:29.48ID:d/UDXXKb0 玉川はほんと死んで欲しい
頼む、頼むから、せめて早くテレビから消えてくれ
頼む、頼むから、せめて早くテレビから消えてくれ
424名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 02:51:09.90ID:g6vaY4v50425名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 02:57:34.65ID:0bZLG32c0 小麦がアメリカやオーストラリアにコスト面で
対抗できるほど生産できるわけないだろ
ほんとバカに発言させるとろくなことにならない
対抗できるほど生産できるわけないだろ
ほんとバカに発言させるとろくなことにならない
426名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 02:59:54.87ID:GcAy/L2Z0 米も乳牛も日本には不要
自給率はコオロギで上げろ
自給率はコオロギで上げろ
427名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 03:03:14.04ID:g6vaY4v50428名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 03:03:29.76ID:/OqCWen10 すごく分かります
むちゃくちゃ動感
問題発言するような奴は絶対人前に出すなですよね!!!!!!wwww
陳多摩川さん!!wwww
むちゃくちゃ動感
問題発言するような奴は絶対人前に出すなですよね!!!!!!wwww
陳多摩川さん!!wwww
429名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 03:06:01.96ID:FinxhdRM0 貧乏人は米を食え
430名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 03:11:36.96ID:g6vaY4v50 無職のおっさんは、大好きなママが米を買うから理解出来ないだろうが、政府の補助金を使って販売価格を維持
今後、政府からの補助金が少なくなるのは見える
さっさと体力の無い農家は、需要が高い国産小麦に転換したほうがよい
今後、政府からの補助金が少なくなるのは見える
さっさと体力の無い農家は、需要が高い国産小麦に転換したほうがよい
431名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 03:18:47.72ID:BD4qu4ue0 国産ブランド小麦作れるなら良いんでね
432名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:00:58.14ID:JW28dIXk0433名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:05:09.19ID:IkrgaztL0 もう1500年近く食ってる米食文化に何言っちゃってんのこいつw
まあ混血なんだろうけどズレすぎてて意味不明だわ
まあ混血なんだろうけどズレすぎてて意味不明だわ
434名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:05:50.53ID:ZI5pqT9i0 輸入小麦はグリコサートが危険すぎて避けてるしグルテンフリー生活したら体軽くなったから小麦自体辞めたわ
世界情勢どうなるかも不透明だし国内で米作って備蓄しておくべきだわ
世界情勢どうなるかも不透明だし国内で米作って備蓄しておくべきだわ
435名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:10:55.75ID:nmAzu7wY0 >>1
少しは改行しろ。
少しは改行しろ。
436名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:12:46.27ID:V98kX/AJ0 中国 日本のコメは美味すぎる 同じコメなのに何が違うのか
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210512_00057/
日本のコメは中国でも高額でも購入されている
日本のコメが中国と違う特徴の1つは「粘りがある」ことだ。
中国のコメは炊いてもパサついて崩れてしまい握り飯にするのは向かない。
日本はさらに、うま味が強い。
日本の米どころは大抵三方を山に囲まれた海沿いにある。
冬には山が冷たい風を遮ってくれて、春には雪解け水が流れ込んでくるほか、
1日の温度差が大きいので、自然とおいしくなる。特に水は重要な要素だ。
中国南方で栽培されているコメはインディカ米で、
日本で栽培されるジャポニカ米とは異なっている。
中国でもジャポニカ米も栽培されているが、やはり味では劣ると言えるだろう。
日本のコメは今後、中国でもさらに市場を拡大していきそうだ。
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210512_00057/
日本のコメは中国でも高額でも購入されている
日本のコメが中国と違う特徴の1つは「粘りがある」ことだ。
中国のコメは炊いてもパサついて崩れてしまい握り飯にするのは向かない。
日本はさらに、うま味が強い。
日本の米どころは大抵三方を山に囲まれた海沿いにある。
冬には山が冷たい風を遮ってくれて、春には雪解け水が流れ込んでくるほか、
1日の温度差が大きいので、自然とおいしくなる。特に水は重要な要素だ。
中国南方で栽培されているコメはインディカ米で、
日本で栽培されるジャポニカ米とは異なっている。
中国でもジャポニカ米も栽培されているが、やはり味では劣ると言えるだろう。
日本のコメは今後、中国でもさらに市場を拡大していきそうだ。
437名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:13:30.87ID:V98kX/AJ0 おむすびダイエット
https://bookmeter.com/books/8120350
おむすびでやせる本
https://bookmeter.com/books/11262614
著者はボクシングのトレーナー
炭水化物抜きダイエットは健康な人がやるもんじゃない。
炭水化物が抜けると頭の動きが鈍くなるんですね。その点でおむすびは量もちょうど良いし
作るの簡単という利点が!お米大好きな人には向いているダイエット方法だと思います。
https://bookmeter.com/books/8120350
おむすびでやせる本
https://bookmeter.com/books/11262614
著者はボクシングのトレーナー
炭水化物抜きダイエットは健康な人がやるもんじゃない。
炭水化物が抜けると頭の動きが鈍くなるんですね。その点でおむすびは量もちょうど良いし
作るの簡単という利点が!お米大好きな人には向いているダイエット方法だと思います。
438名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:13:31.25ID:JW28dIXk0 糖質糖質いうなら玄米はもっと見直されてもいいだろ
439名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:14:29.41ID:so9l/QO/0 どんどん訴えればいいんだよ
440名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:14:53.14ID:V98kX/AJ0 糖質制限食で「寝たきり」が続出中
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38359
炭水化物を制限する食事を長期間続けると、心筋梗塞や
脳卒中になる危険性が高まるとの研究をハーバード大などのグループが発表した。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38359
炭水化物を制限する食事を長期間続けると、心筋梗塞や
脳卒中になる危険性が高まるとの研究をハーバード大などのグループが発表した。
441名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:15:19.31ID:Y2dfkZTT0 モーレツからビューティフルへ
442名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:23:29.55ID:3MFKTrnX0 日本で小麦を作れといっても
元々北米に対して7割の収量しか取れない上にはっきりいえば日本で作付け出来る小麦って重い食味の品種でありパンや麺類やその他あらゆる食品に柔軟に対応できる輸入小麦とは違って不味いんだわ
食品加工業者や料理人から望まれてないのが国産小麦なんだぞ
元々北米に対して7割の収量しか取れない上にはっきりいえば日本で作付け出来る小麦って重い食味の品種でありパンや麺類やその他あらゆる食品に柔軟に対応できる輸入小麦とは違って不味いんだわ
食品加工業者や料理人から望まれてないのが国産小麦なんだぞ
443名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:36:39.40ID:3NQHmEBm0 日本で小麦作っても、外国産以上に農薬漬けでしょ?
日本の土壌はカドミウム濃度も高いし、小麦は輸入品一択だろう。
日本で作ったら品質良くなるとか、宗教みたいに信じるアホが多すぎだな。
小麦は安全性も食味も価格も、外国産のじょうが優秀だ。
日本の土壌はカドミウム濃度も高いし、小麦は輸入品一択だろう。
日本で作ったら品質良くなるとか、宗教みたいに信じるアホが多すぎだな。
小麦は安全性も食味も価格も、外国産のじょうが優秀だ。
444名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:43:02.12ID:H2ladY180 若い奴らは家に炊飯器を置いていないとか
米を研ぐ手間すら面倒臭がったりするとかで
1日三食ともご飯を食べるとかしないけど
でも外食では吉野家とか大戸屋、やよい軒、餃子の王将、ココイチなどに行けば
定食の白飯や丼物のご飯を食べるし
家での食事でも手間が省けるサトウのごはんなんかあればレンジで温めるし
全く食べないのではない
いかにして食べるときの手間を省かせるかが大事であって
米を作らず転作しろだなんて無責任な発言すぎる
もう定年なんだから、テレビ出るのを止めて自宅で老後を過ごせよ
米を研ぐ手間すら面倒臭がったりするとかで
1日三食ともご飯を食べるとかしないけど
でも外食では吉野家とか大戸屋、やよい軒、餃子の王将、ココイチなどに行けば
定食の白飯や丼物のご飯を食べるし
家での食事でも手間が省けるサトウのごはんなんかあればレンジで温めるし
全く食べないのではない
いかにして食べるときの手間を省かせるかが大事であって
米を作らず転作しろだなんて無責任な発言すぎる
もう定年なんだから、テレビ出るのを止めて自宅で老後を過ごせよ
445名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:46:17.32ID:rpviFQ5F0 小麦の品種改良と長粒米の作付け面積を増やす
土壌改良も同時に進めて安全で安心できる小麦や米を生産する
パスタ市場やパラパラ米の食品の需要に応える品種をつくってブランド化する
味や耐耕性を品種改良してより良質な食品をつくれば輸出も自給率向上は可能ですよね
むしろ長粒米はチャンスですよ
土壌改良も同時に進めて安全で安心できる小麦や米を生産する
パスタ市場やパラパラ米の食品の需要に応える品種をつくってブランド化する
味や耐耕性を品種改良してより良質な食品をつくれば輸出も自給率向上は可能ですよね
むしろ長粒米はチャンスですよ
446名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:52:10.91ID:n/qm7E1J0 >>157
まだ作ってるよ
まだ作ってるよ
447名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:53:00.28ID:n/qm7E1J0 パン膨らますのにショートニング使ってるけど、トランス脂肪酸だからな
448名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:55:00.66ID:n/qm7E1J0 米炊くの面倒がるなんて、そんなんじゃゴムつけ作業できんぞ
449名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 04:58:48.41ID:BJmCd3Sx0 安定の頭の悪さ
450名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 05:10:49.43ID:C37qgVvP0 こいつ相変わらず極端だな
どうせ取材しないで妄想なんだろ
どうせ取材しないで妄想なんだろ
451名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 05:13:28.93ID:duy7M98x0 視聴者を煽るのが玉川のお仕事
452名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 05:13:51.88ID:fCj6DLLB0 相変わらずの炎上商方
453名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 05:15:10.76ID:Ae4k/nQh0 60年間必死に生きてきた結果がこれなのか
454名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 05:18:22.97ID:CO0Gjm6S0 30歳で小麦粉アレルギーに突然なったんだけどパンだけ食べてたからかな?
小麦粉だけにするとそういう人増えたりしない?
小麦粉だけにするとそういう人増えたりしない?
455名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 05:19:12.03ID:FJVFxpTE0456名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 05:20:53.10ID:ia8vTGWR0 米のほうが好き
米か小麦一生どっちかだけって言われたら迷わず米だわ
米か小麦一生どっちかだけって言われたら迷わず米だわ
457名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 05:48:18.24ID:O/je4Rmr0 >>454
増えるだろうな、てか小麦アレルギーとかまじ大変やん
実際蕎麦屋がそばアレルギーになりやすいとかパン屋が小麦アレルギーになりやすいというのはある
アレルギー対策的には毎日毎日同じものばかり食べるのは避けるべきなんだよな
増えるだろうな、てか小麦アレルギーとかまじ大変やん
実際蕎麦屋がそばアレルギーになりやすいとかパン屋が小麦アレルギーになりやすいというのはある
アレルギー対策的には毎日毎日同じものばかり食べるのは避けるべきなんだよな
458名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 05:49:37.31ID:ILFNdp8Y0459名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 05:58:26.73ID:LqiM2xpa0 こいつにコメントさせないで、みなみのお天気体操映しとけよ。
460名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 06:02:51.06ID:CdMYrG4b0 小麦って日本の気候に合わない
雨とか降るとダメだから、梅雨のない北海道で細々とやってるだけ。
雨とか降るとダメだから、梅雨のない北海道で細々とやってるだけ。
461名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 06:12:37.75ID:I0N91OUQ0 解散を
慰安婦捏造
反日メディア
慰安婦捏造
反日メディア
462名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 06:12:55.34ID:+nNTJC9T0 アレルギー対策で米粉使う人も増えてるのに?
パスタも小麦以外が原料のやつも出てきてるのに
パスタも小麦以外が原料のやつも出てきてるのに
463名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 06:21:20.40ID:Cc1ANZm90 小麦だって日本人も古代から食べ続けてきたものなのに
文句言ってるやつは麦食文化を軽視している
文句言ってるやつは麦食文化を軽視している
464名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 06:25:51.49ID:YC/2KrUu0 米で儲け出そうと思うことがアホだろ
465名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 06:27:31.52ID:Wj3Sv32r0 米よりパンが好きだから同意したい
466名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 06:29:21.56ID:T/eGc5nc0 馬鹿に言われたくないわ
467名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 06:32:00.99ID:2an0NWDs0 子育てしたら【小麦は悪】【パンは悪】となるんだけど、なぜそれが主流の考えにならんのか甚だ疑問
468名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 06:35:38.29ID:rV7eVWY80 アメリカがどんだけ補助金注ぎ込んで安い小麦作ってるのか知ってるのかね
469名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 06:35:39.33ID:Oh/vunYp0 そろそろ麦の収穫時期だよね
最近増えたね作ってるところ
米は食べなくなったから麦を増やすのはしょうがない
それより農協をなんとかしないと日本の農業が死ぬ
最近増えたね作ってるところ
米は食べなくなったから麦を増やすのはしょうがない
それより農協をなんとかしないと日本の農業が死ぬ
470名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 06:52:28.50ID:ErHCov070 なんでもいいから今やってる農業畜産みんなに補助金あげて
コオロギはやりたい人が自分の金でやって
コオロギはやりたい人が自分の金でやって
471名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:01:40.39ID:BCZqhKJ10 小麦なんて世界中で作ってるんだからわざわざ作らなくていいでしょ
日本の米のイメージは世界でも浸透していておにぎりとかも
色んな国で食べられるようになってる
日本の米ブランド利用してどこでも作られてる小麦なんかより
米を海外に売った方が全然儲かる
日本の米のイメージは世界でも浸透していておにぎりとかも
色んな国で食べられるようになってる
日本の米ブランド利用してどこでも作られてる小麦なんかより
米を海外に売った方が全然儲かる
472名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:03:27.16ID:FyA7pPcM0 >>444
農家だって商売でやってんだぞ
コメに限らず売れる農作物に切り替える農家はいくらでもいるのに
転作奨めるのが何が失礼なんだよ
町工場が誰も買ってくれない商品作って潰れそうになってたら
お前はそのまま売れない部品作り続けろと言うの?
農家だって商売でやってんだぞ
コメに限らず売れる農作物に切り替える農家はいくらでもいるのに
転作奨めるのが何が失礼なんだよ
町工場が誰も買ってくれない商品作って潰れそうになってたら
お前はそのまま売れない部品作り続けろと言うの?
473名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:07:04.11ID:n/qm7E1J0 こいつ昔の米どころ出身のくせして
474名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:08:00.93ID:n/qm7E1J0 >>465
トランス脂肪酸が好きなの?
トランス脂肪酸が好きなの?
475名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:08:13.47ID:I9XC2GuP0 タマガワは顔からして失礼
476名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:09:19.31ID:n/qm7E1J0 まずい長粒種
477名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:13:04.15ID:rRvoelfD0478名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:15:58.38ID:YC/2KrUu0479名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:18:10.23ID:IFBQLXLY0 でもお前ら米の消費を増やす代案は出さないんだろ?
自民党を叩いてる野党と同じじゃんw
自民党を叩いてる野党と同じじゃんw
480名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:18:46.91ID:I9XC2GuP0 自己紹介w
481名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:21:42.86ID:cVQIxLpA0 これからはオートミールの時代だからな
もっと安くなってくれればいいが
現状海外産のを買うしかない
国内産オートミールは高いから
もっと安くなってくれればいいが
現状海外産のを買うしかない
国内産オートミールは高いから
482名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:30:22.71ID:sM4jn/vT0 反自民なら誰でもいいんだよね朝日やTBSは
だから問題起こしてもすぐ戻ってこられたり出世したり出来る
だから問題起こしてもすぐ戻ってこられたり出世したり出来る
483名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:33:18.94ID:I9XC2GuP0 >>481
不味い
不味い
484名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:34:59.39ID:nTX9Cgmx0 時代は玄米パンだよ
485名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:35:50.03ID:z+wqBVvh0 ちょろっと数日取材らしき事をしたくらいでこんな事を言われたらそりゃ農家も怒るわなw
486名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:35:53.17ID:LCvVTr2U0 たまたまチャンネル合ったから見ちゃったけど、玉皮、相変わらず懲りねえな
干されろ、っていうか局の放送免許剥奪でもかまわん
あと、安部とかいう緑シャツのやつ、早口の度が過ぎて会話になってねえ
MXに出る時は、ちゃんとした早さで喋れるんだから、スタジオで注意しろよ
干されろ、っていうか局の放送免許剥奪でもかまわん
あと、安部とかいう緑シャツのやつ、早口の度が過ぎて会話になってねえ
MXに出る時は、ちゃんとした早さで喋れるんだから、スタジオで注意しろよ
487名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:39:35.13ID:TVF1kIDx0 また謹慎かな
488名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:41:02.76ID:EKtjkPzG0489名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:42:28.02ID:4Y2ShupZ0 小麦を作って儲かるなら小麦を作るよ。
沢山消費する小麦を米みたいに輸入を制限したり高い関税をかけたら困るだろ。
沢山消費する小麦を米みたいに輸入を制限したり高い関税をかけたら困るだろ。
490名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:44:26.96ID:IFBQLXLY0 自宅で10年以上コメを食ってないから
日本人ならコメが好きという発言が馬鹿ぽく思える
一番馬鹿なのは売れない商品を作り続けて赤字出してる農家
補助金もらって自民党を崇拝する宗教やめたほうがいいよ
それ奴隷だから
日本人ならコメが好きという発言が馬鹿ぽく思える
一番馬鹿なのは売れない商品を作り続けて赤字出してる農家
補助金もらって自民党を崇拝する宗教やめたほうがいいよ
それ奴隷だから
491名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:46:23.37ID:aSezudol0 利権絡みで日本おかしくなってる
日本を没落させてまで自分の利益大事か
日本を没落させてまで自分の利益大事か
492名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:46:26.92ID:fJ47Kg0u0 本人の認識は知らんがコメンテーターは炎上させて数字を伸ばすのが仕事だからな
極端な思想が都合が良くて使われてるんだろうし
極端な思想が都合が良くて使われてるんだろうし
493名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:47:42.07ID:gBpQkWcs0 簡単じゃないやろ
494名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:47:45.84ID:efVtU9lz0 クソ玉川氏ねの部類だが
これは切り取りが過ぎない?
これは切り取りが過ぎない?
495名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:48:12.52ID:BdOqGXZM0 そんなこと言うならまず政府の保有米やめろ
496名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:48:35.68ID:cxA360mx0 このクソアホを擁護してたヤツ息してるか?
497名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:48:59.39ID:QSHwrHcF0 輸入小麦は残留農薬があるから国産が増えるのはいい
でも米は米で必要 要はバランスの問題でしょ
でも米は米で必要 要はバランスの問題でしょ
498名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:49:30.90ID:/H8rntOX0 >>490
コメ食わないとバカになる証明だな
コメ食わないとバカになる証明だな
499名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:51:19.85ID:aSezudol0 補助金を米から小麦にシフトすれば良い
500名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:51:26.40ID:Gk93eTa80 こいつ帰ってくんなよ 自浄作用ねえなメディアは相変わらず 定年なんだろうがよどっちにしろ さっさと辞めて失せろ
501名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:51:56.53ID:IFBQLXLY0502名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:53:30.78ID:/H8rntOX0 >>501
大人に成れなかったのがお前
大人に成れなかったのがお前
503名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 07:59:30.19ID:83X/H7qk0504名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:00:45.87ID:sbTrHdSW0 うちの地元は
米と麦or大豆の二毛作が普通だからな
日本みたいに夏場が高温多湿な場所で
麦が作れると思ってるなら小学生からやり直し
麦作に適してるのは冬場に積雪が少なく
4月~5月に雨が少ない地域だけ
米と麦or大豆の二毛作が普通だからな
日本みたいに夏場が高温多湿な場所で
麦が作れると思ってるなら小学生からやり直し
麦作に適してるのは冬場に積雪が少なく
4月~5月に雨が少ない地域だけ
505名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:02:30.56ID:E/mdwnoy0 ハイパーオーツかな?
506名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:05:14.93ID:sbTrHdSW0507名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:06:19.13ID:8o5AWRhC0 毎日普通に米食っているんだが…?
つーか自分が米を食わないからと言って公共の電波を使って勝手な事を言うなよ糞ハゲ
つーか自分が米を食わないからと言って公共の電波を使って勝手な事を言うなよ糞ハゲ
508名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:08:02.33ID:EKtjkPzG0 >>490
米作で補助金とは具体的に言ってみろ。
米作で補助金とは具体的に言ってみろ。
509名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:09:38.87ID:R8+sT08i0 需要があるものを作れって言うなら、需要が無いのに使われてる玉川を別の人にしろよ
510名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:09:51.99ID:sbTrHdSW0 数年前に比べて休耕田が目に見えて減ったと思うんだが
俺の気のせいか?
特に裏作の小麦や大豆はかなり栽培してる農家増えたと思う
俺の気のせいか?
特に裏作の小麦や大豆はかなり栽培してる農家増えたと思う
511名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:11:04.81ID:sn/XQP0c0 小麦なんてやめてコオロギ育てようぜ
512名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:11:13.81ID:EKtjkPzG0 需要があるものって言っても、米より儲かるわけではないからな。
513名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:11:41.58ID:lu1v0zDo0 自分が食べないものはみんな食べないと思ってるんだろうな
514名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:13:33.43ID:sbTrHdSW0 一反あたりの収量が一番多いのが米
しかも実質5ヶ月で収穫できるし
農家にとって一番安定財源になるのが米
しかも実質5ヶ月で収穫できるし
農家にとって一番安定財源になるのが米
515名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:14:04.67ID:SMiRWTYb0 > 実は今後、米の需要は減っていくんです。
これは正しい
> みんな米を食べないから。
食べないんじゃない
日本の人口がどんどん減っていくから
壺自民の「日本人は6000万人でいい」という人口半減政策のために
> だから(生産数が減っても)米の自給率は保てるんですよ
これは正しくない可能性が高いんじゃないか?
今の米の生産を支えてる老人が死んだら一気に落ち込むんじゃなかろうか
今の70代80代が米作りを支えてるとしても、今米作りしてない50代が10年20年後に米作りを始めたりはしないと思う
これは正しい
> みんな米を食べないから。
食べないんじゃない
日本の人口がどんどん減っていくから
壺自民の「日本人は6000万人でいい」という人口半減政策のために
> だから(生産数が減っても)米の自給率は保てるんですよ
これは正しくない可能性が高いんじゃないか?
今の米の生産を支えてる老人が死んだら一気に落ち込むんじゃなかろうか
今の70代80代が米作りを支えてるとしても、今米作りしてない50代が10年20年後に米作りを始めたりはしないと思う
516名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:15:25.82ID:vsGGC+Xf0 玉川は一生米食うなよ
517名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:18:56.04ID:LA4PB6tJ0 玉皮さまは痰壺を飲み干す勇者ですぞ ストローでズルズルっと座れる勇者
518名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:21:58.36ID:EKtjkPzG0 平成飢饉の時よりもいまの方が米の生産量少ないんだよな。
タイ米抱き合わせ販売は何だったんだろうね。
タイ米抱き合わせ販売は何だったんだろうね。
519名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:23:14.48ID:sbTrHdSW0 10a(1000平米)あたりの概算収量と価格
米 600㎏ (15万円)
小麦 350㎏ (5万円)
大麦 300㎏ (3万円)
大豆 150㎏ (3万円)
米 600㎏ (15万円)
小麦 350㎏ (5万円)
大麦 300㎏ (3万円)
大豆 150㎏ (3万円)
520名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:25:19.42ID:/H8rntOX0 >>519
単年度の収穫量だけでなく連作が利くのが米
単年度の収穫量だけでなく連作が利くのが米
521名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:30:03.13ID:sbTrHdSW0522名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:32:01.94ID:Rg8Y21l10 小麦粉の過剰摂取が身体に毒なことを知らないバカ玉川
523名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:33:38.87ID:EKtjkPzG0524名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:34:34.18ID:IFBQLXLY0 稲作のメリットを語っても消費は増えないんだよな
どんどん生産者は減るから玉川が憎まれ役になる必要もなかった
どんどん生産者は減るから玉川が憎まれ役になる必要もなかった
525名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:41:25.20ID:sbTrHdSW0526名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:44:53.92ID:INJo85lU0 玉ちゃんたまに調子こんじゃうのよ
527名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:51:09.21ID:o/+Ik8Lm0 コンビニおにぎりとか時間帯外すと目当てのもの売り切れてて買えないじゃん
どこ産かはともかく米は食ってるでしょうに
どこ産かはともかく米は食ってるでしょうに
528名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:53:43.65ID:YT3e/QYz0 米だけは作っておけ。
日本の要だ。
日本の要だ。
529名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:56:54.03ID:YT3e/QYz0 日本を潰そうとしている勢力は叩き潰せ
530名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:57:22.03ID:HnwRqEti0 小麦も作れよ
米ばっか作ってどうすんねん
米ばっか作ってどうすんねん
531名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:57:58.83ID:ZaMTtalV0 そもそも品種改良できたとして日本で小麦作って農家は儲かるん?
532名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 08:59:07.07ID:G1yR44sP0 こいつ要らない
533名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 09:00:19.54ID:IFBQLXLY0 受給バランス考えて生産するといいよ
荒れた水田を戻すの大変だけどね
毎年余らせて税金の無駄遣い
荒れた水田を戻すの大変だけどね
毎年余らせて税金の無駄遣い
534名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 09:01:13.01ID:5ULS+dAc0 戻ってきてから
考えて発言するようになったかと思ったら何も変わってねぇな
考えて発言するようになったかと思ったら何も変わってねぇな
535名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 09:01:43.09ID:ZHyR25UT0 俺、米食うの1日1食やな。朝は絶対パンやし。
536名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 09:02:22.96ID:V/Yn2j9b0 ポルシェ乗りのアカヒ職員
団塊極左イデオロギー闘争をしてる老害
頭のネジも緩んでるわな
団塊極左イデオロギー闘争をしてる老害
頭のネジも緩んでるわな
537名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 09:03:02.67ID:V/Yn2j9b0 で、放送法違反をしてきた事に対する説明はまだか
お前は「全く説明責任を果たしていない」ぞ、アカヒ玉川
お前は「全く説明責任を果たしていない」ぞ、アカヒ玉川
538名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 09:04:56.85ID:HnwRqEti0 うどん、パスタ、パン
そもそも日本人の主食だからな小麦は
輸入に頼っていいはずがない
そもそも日本人の主食だからな小麦は
輸入に頼っていいはずがない
539名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 09:05:18.40ID:R8+sT08i0 >>524
稲作は減っても麦は増えねんだわ
稲作は減っても麦は増えねんだわ
540名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 09:08:49.69ID:PXmmm7FB0 >>2
小麦なら黒字になるの?
小麦なら黒字になるの?
541名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 09:10:39.58ID:Tz7uHKIx0 まあ出なかった時よりは話題になるんだから需要はあるんだろ
やらかして消えたのに同じこと繰り返しそうで笑うけど
やらかして消えたのに同じこと繰り返しそうで笑うけど
542名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 09:29:18.96ID:LYjPWTaC0 月曜日から金曜日夕飯の米食やめたら痩せた。自分は、米食は、直ぐ肥える。
米は、たまに食べるだけでいい
米は、たまに食べるだけでいい
543名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 09:31:28.41ID:guedOBS40 別にそんなに燃えるような発言でもないな
544名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 09:51:20.98ID:ciQfj7190 ??
米は毎日食べるし小麦はおやつ感覚だよ
米は毎日食べるし小麦はおやつ感覚だよ
545名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 09:51:48.05ID:ciQfj7190 小麦は便秘になるんだよ、だから米。
546名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 09:53:07.41ID:Pg3x7WPq0 暴論っぽいけどこれも一つも意見かなとは思う
米粉をもっと小麦っぽくできない物なのか
小麦っぽい米とか
米粉をもっと小麦っぽくできない物なのか
小麦っぽい米とか
547名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 10:00:20.36ID:iDRXSbbS0 >>546
米粉って言うけど買ったことある?
米粉は手間がかかる分どうしても高くなる
小麦よりいいのは飼料用トウモロコシなんだよな…
単位面積当たりの収量は落ちるけどその分栽培の手間がかからない
つまり多く作れる
さける人員が少なくていい
少子高齢化社会向け
連作が可能
多くの活用されていない土地を活用できる
安く畜産へ提供できる
そうすると国産の肉全体が安くなる
うまく行けば海外でより競争力が増す
米粉って言うけど買ったことある?
米粉は手間がかかる分どうしても高くなる
小麦よりいいのは飼料用トウモロコシなんだよな…
単位面積当たりの収量は落ちるけどその分栽培の手間がかからない
つまり多く作れる
さける人員が少なくていい
少子高齢化社会向け
連作が可能
多くの活用されていない土地を活用できる
安く畜産へ提供できる
そうすると国産の肉全体が安くなる
うまく行けば海外でより競争力が増す
548名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 10:01:13.15ID:B3tZZs/E0 >>542
それ小麦でも太ってるから
それ小麦でも太ってるから
549名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 10:04:27.10ID:iDRXSbbS0 何度も書くけど
このまま放置すると海外でタンパク質を買い負ける
日本人はコオロギを食べるしかなくなる
その前に国内でとうもろこし栽培して飼料にして国産肉の価格を下げるしかない
防衛費なんて上げないで食の国防へ目を向ける必要がある
将来の日本人のためにトウモロコシ栽培を進めるしかない
このまま放置すると海外でタンパク質を買い負ける
日本人はコオロギを食べるしかなくなる
その前に国内でとうもろこし栽培して飼料にして国産肉の価格を下げるしかない
防衛費なんて上げないで食の国防へ目を向ける必要がある
将来の日本人のためにトウモロコシ栽培を進めるしかない
550名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 10:11:36.51ID:iDRXSbbS0 >>388
日本の家電は大幅にシェアを落とした
経過を見ると付加価値に固執してしまい今の惨状を招いたように見える
高いものを売ろうとしても限度がある
ブランド農家も同じ
全ての農家がブランド農家にはなれない
なったらブランド農家と言うものが消滅する
ただ水準が上がっただけになる
糖度の高い野菜や果物を作るのも同じ事
無駄
そうじゃなくて世界中でやってるのと同じ安いものを大量に作るのが正しい
これで日本の家電は世界に負けた
日本の家電は大幅にシェアを落とした
経過を見ると付加価値に固執してしまい今の惨状を招いたように見える
高いものを売ろうとしても限度がある
ブランド農家も同じ
全ての農家がブランド農家にはなれない
なったらブランド農家と言うものが消滅する
ただ水準が上がっただけになる
糖度の高い野菜や果物を作るのも同じ事
無駄
そうじゃなくて世界中でやってるのと同じ安いものを大量に作るのが正しい
これで日本の家電は世界に負けた
551名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 10:15:07.69ID:EgnMDPp70 減反政策してたの忘れたのか?
552名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 10:17:49.57ID:eDpL0mIC0 子供がいないやつに金をつぎ込んでも無駄ってことですね
553名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 10:21:33.48ID:pWolm6zx0 >>543
いや、燃えるだろ。
米農家に対して、真正面からお前らの仕事価値ないからって言ってるようなもんだから。
それもゲームみたいにボタンひとつで転換できる感覚かつ上から目線で言われたら農家でなくても不快極まりない。
いや、燃えるだろ。
米農家に対して、真正面からお前らの仕事価値ないからって言ってるようなもんだから。
それもゲームみたいにボタンひとつで転換できる感覚かつ上から目線で言われたら農家でなくても不快極まりない。
554名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 10:24:07.01ID:lWeqk6C00555名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 10:24:53.98ID:lWeqk6C00 >>551
最近は、減反政策してないよ。
最近は、減反政策してないよ。
556名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 10:32:04.85ID:8FZ/YY9o0 玉川ってなんだかんだ維新と気が合うだろ
合理性バカ
合理性バカ
557名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 10:41:26.52ID:xDwKFLZX0 欧米化って久しぶりに聞いたわw玉川w
558名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 10:49:26.38ID:ibdmlfxX0 コイツの限界は給食からパン無くせとは言えないところ
典型的な田舎者左翼
典型的な田舎者左翼
559名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 10:59:17.32ID:Jb9rpIDX0 こいつこりてねえなおい玉皮この野郎
560名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 11:01:02.76ID:+sNh2D/h0 >>540
北海道で大規模にやればなるな。
北海道で大規模にやればなるな。
561名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 11:18:49.01ID:aLsGpEut0 出身が米所でこんな発言って、電通云々より問題になるかもな。せっかく番組戻ってきてこれじゃ局も頭痛いだろ
562名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 11:19:15.74ID:7xuk3cPW0 まずは給食からパンをなくそう
おためごかしの左翼の屁理屈はもう沢山だわ
おためごかしの左翼の屁理屈はもう沢山だわ
563名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 11:26:04.34ID:Wob7Ggf50 自分はどうせお米食ってるくせに適当な事しか言わないからまともに聞く人なんて少ないでしょ
564名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 11:32:03.64ID:v10umryu0 玉川さんをテレビ民は大好きなので何言っても受け入れてるよ
565名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 11:39:16.91ID:zpRFrkDM0 >>561
わかってて戻してるんだから局にも責任あるわ
わかってて戻してるんだから局にも責任あるわ
566名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 11:51:41.36ID:IFBQLXLY0 君たち0か100かの2極論しかできないんだね
コメなんか食いたい人だけ食えばいいじゃないかw
給食からパンを無くせとか余計なお世話だよ
食いたい物を食えばいい
コメが余ってるから給食に出せとかバカすぎる
生産量を減らせばいいんだよ
コメなんか食いたい人だけ食えばいいじゃないかw
給食からパンを無くせとか余計なお世話だよ
食いたい物を食えばいい
コメが余ってるから給食に出せとかバカすぎる
生産量を減らせばいいんだよ
567名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 11:54:15.94ID:zp82qr8j0 玉川はあれだけコロナの恐怖を煽って国民全員検査させろと国に文句を言い
最終的には
玉川「初めからコロナはたいした病気ではない」w
最終的には
玉川「初めからコロナはたいした病気ではない」w
568名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 11:54:48.55ID:ZHyR25UT0 ポン菓子を食え
569名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 12:08:16.48ID:uKNhWQH60 数少ない日本で自給出来る食料品目を下げたいんだな。お察しだよなw
570名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 12:14:59.48ID:rRvoelfD0571名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 12:21:06.94ID:3v6PXeNV0 米だけ食べてた昔と比べて減ってるだけで今でも食べてるけど
572名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 12:49:40.85ID:L/9fsC3+0 つか日本の農業自体が国のお荷物になってる
昭和から蔓延る乞食農民たちのせい
少しは生産性上げろクズども
昭和から蔓延る乞食農民たちのせい
少しは生産性上げろクズども
573名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 12:53:12.54ID:zwoaQ/Lj0 1日1食は米飯がええぞ俺は
574名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 12:56:14.87ID:qgGaKuun0 食料自給率低下は国のせいじゃなくて、みんなが米を食わなくなったからだと思う
575名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 12:57:09.36ID:XgPUG38a0 >>572
それなら給食からパン無くせよ 補助金で海外産の小麦粉優遇してるだろ
それなら給食からパン無くせよ 補助金で海外産の小麦粉優遇してるだろ
576名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 12:58:03.43ID:XgPUG38a0 >>572
クズは反日左翼ザルに言えよwww
クズは反日左翼ザルに言えよwww
577名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 12:59:08.58ID:XgPUG38a0 >>574
国が給食でパンを優遇してるからだよ
国が給食でパンを優遇してるからだよ
578名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 12:59:10.97ID:HWOPio9B0 小麦なんて○○産とかいう付加価値が一切ないんだから、日本の農家が作っても無駄だろw
579名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:00:21.72ID:XgPUG38a0 >>564
テレビなんか見てないぞwww
テレビなんか見てないぞwww
580名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:01:40.95ID:XgPUG38a0 >>566
余計なお世話は給食でパンをゴリ押ししてる国だろ
余計なお世話は給食でパンをゴリ押ししてる国だろ
581名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:03:57.42ID:XgPUG38a0 給食からパンを廃止するだけで食糧自給率は上がる
あと小麦粉使う飲食店には小麦粉税をかければOK
あと小麦粉使う飲食店には小麦粉税をかければOK
582名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:04:28.95ID:ODdcYPU60 なぜこの程度の低能にモノを語らせようとするのか
583名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:06:03.92ID:6YK4j6Jd0 グルテンで不健康になることがわかっているのに、このアホの知識は本当にいい加減だな
584名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:11:49.34ID:8XKaNvHc0 麦なんて昔から庶民が食ってたものだからね
うどんやまんじゅうもあった
今はパンにラーメン、パスタにピザ、カップ麺、洋菓子に和菓子、ケーキ、カレーや調味料等ありとあらゆるものに使われてる
主食の白米ご飯も水溶性食物繊維が多く糖の吸収をおさえコレステロールを下げ、腸内環境にもいいもち麦等他のものも好まれている
需要は減る一方
日本国内の消費もだが、米より麦の方が全然作くられているが、米に比べれば輸入率も高いからね
この部分を日本で賄えたら自給率は更に高くなる
食わないものをモノより食うものを作れというのは当たり前の話
ただ米をつくる人も大量にお亡くなりになるから担い手がなければ足りえねえとなる日がすぐ来る
うどんやまんじゅうもあった
今はパンにラーメン、パスタにピザ、カップ麺、洋菓子に和菓子、ケーキ、カレーや調味料等ありとあらゆるものに使われてる
主食の白米ご飯も水溶性食物繊維が多く糖の吸収をおさえコレステロールを下げ、腸内環境にもいいもち麦等他のものも好まれている
需要は減る一方
日本国内の消費もだが、米より麦の方が全然作くられているが、米に比べれば輸入率も高いからね
この部分を日本で賄えたら自給率は更に高くなる
食わないものをモノより食うものを作れというのは当たり前の話
ただ米をつくる人も大量にお亡くなりになるから担い手がなければ足りえねえとなる日がすぐ来る
585名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:17:28.46ID:8Q9Yrskj0 パヨクにとって、日本の稲作絶滅は悲願だからなw
586名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:19:21.43ID:L/9fsC3+0587名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:19:38.39ID:N+ma4ORA0 小麦粉減らして米粉使うようにすればいいのに(´・ω・`)
588名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:20:12.52ID:f/Hfz1IZ0 この発言はやばい
589名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:27:40.62ID:8XKaNvHc0 基本的に米粉は高くて不味い
味は作るものや味付けによってカバーできるが、まあアレルギー対策の付加価値商品としての価値はあると思う
味は作るものや味付けによってカバーできるが、まあアレルギー対策の付加価値商品としての価値はあると思う
590名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:30:21.37ID:aaSUKqUB0 こんなやついつまで使ってんだか
591名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:34:51.03ID:8XKaNvHc0 米からなら小規模が多いだろうから
デカい農地にデカい農作機械で合理化された大量生産大量とはいかんから
ブランド化や付加価値のある高品質な品種の麦をつくらなあかんよね
デカい農地にデカい農作機械で合理化された大量生産大量とはいかんから
ブランド化や付加価値のある高品質な品種の麦をつくらなあかんよね
592名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:35:03.41ID:PMsByDw40593名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:37:49.11ID:PMsByDw40594名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 13:53:06.71ID:3UrfKEul0 >>593
品種改良が進みいくらでもあるわw
品種改良が進みいくらでもあるわw
595名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 14:16:56.85ID:YZ43E8dP0 米農家さんが傷付く発言
人の心がないのか
人の心がないのか
596名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 14:19:16.24ID:ptwAXPTd0 見ない番組作るな
597名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 14:25:45.31ID:snN4t/iD0 誤解だろうとは思うけど
その言葉尻だけを取れば失言になっちゃうね
お米自体は好きで必要だという前提で
意味を説明したほうがいいかもね
その言葉尻だけを取れば失言になっちゃうね
お米自体は好きで必要だという前提で
意味を説明したほうがいいかもね
598名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 14:27:18.35ID:vhYvLk6C0 馬鹿だろ パンがどのくらい廃棄されてるか調べてんのか
599名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 14:32:49.21ID:LwTRrncy0 そのうち日本酒や米は中国が大量に消費するようになるはず
米や日本酒はブランド化して大量輸出がベター
国内対策は給食でパン食の廃止
米や日本酒はブランド化して大量輸出がベター
国内対策は給食でパン食の廃止
600名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 14:44:20.98ID:4C6X/jgl0 ラーメンやコンビニの菓子パンは早死するから極力食うなよ
601名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 14:47:21.03ID:8XKaNvHc0 >>599
確かに日本が観光大国になればなるほど
日本酒や日本米の輸出は増えるだろうから、ブランド食米や酒米も需要は増えるだろうな
やはり麦もしくは付加価値のある米をつくらなあかんわな
給食については現状の食文化踏まえパンも麺類出さなあかん
その中で米粉を使用したものも取り入れることが大切かもな
確かに日本が観光大国になればなるほど
日本酒や日本米の輸出は増えるだろうから、ブランド食米や酒米も需要は増えるだろうな
やはり麦もしくは付加価値のある米をつくらなあかんわな
給食については現状の食文化踏まえパンも麺類出さなあかん
その中で米粉を使用したものも取り入れることが大切かもな
602名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 15:02:32.20ID:WycCwrbU0 反日テレ朝
603名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 15:07:47.95ID:ruUuy0zE0 小麦アレルギーだからグルテンフリーしてる身としたら米粉製品安くしてもらいたい
自分で米粉こねてうどんのようなすいとんのような物食ってる
自分で米粉こねてうどんのようなすいとんのような物食ってる
604名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 15:09:40.27ID:f/Hfz1IZ0 この発言ほんとアウトだと思うんだが
605名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 15:10:39.78ID:Eksogodo0 ほんとに米食べないの?
おにぎりとか弁当がスーパーとかコンビニからなくなっていい?チャーハンとか
おにぎりとか弁当がスーパーとかコンビニからなくなっていい?チャーハンとか
606名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 15:11:37.11ID:IFBQLXLY0 子供がどんどん減ってるのに学校給食でパンを廃止したところで焼石に水なんだよね
こんなこと言ってる奴ら全員、学校給食を食べる側の人間じゃない
子供世代にコメを押し付けてるだけ
こんなこと言ってる奴ら全員、学校給食を食べる側の人間じゃない
子供世代にコメを押し付けてるだけ
607名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 15:23:10.86ID:EKtjkPzG0 >>586
米農家が具体的に補助金どれくらいもらってると?
米農家が具体的に補助金どれくらいもらってると?
608名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 15:32:22.26ID:r53q9GSn609名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 15:45:30.25ID:BKj/O64c0 日本の田んぼの面積がどれだけヒートアイランドの抑制に役立ってるか試算してCO2換算すればいいのに
610名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 15:51:19.01ID:r53q9GSn 現代の日本人の80?90%は小麦が合わない体質だと言われている
↑
こういう事も知らないんだろうな、バカは
↑
こういう事も知らないんだろうな、バカは
611名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 16:02:04.95ID:SBm2iBxk0612名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 16:10:14.96ID:rY0s5blF0613名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 16:10:15.01ID:BUivu9tf0 バカ川に何が解る
614名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 16:12:24.87ID:4DnD0u6n0 玉皮のくせに
615名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 16:21:05.35ID:rRvoelfD0 >>610
ソースは?
ソースは?
616名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 16:23:16.31ID:nC6FFAqo0 こんなマヌケなことをふんぞり返って偉そうに喋ってる自分に嫌悪感を感じることはないんだろうか
そういう神経が全くないから恥知らずな顔を晒してテレビに出てられるんだろうけど
そういう神経が全くないから恥知らずな顔を晒してテレビに出てられるんだろうけど
617名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 16:23:21.86ID:8ctzghmh0 許せないわ
田んぼに足入れたこともないくせに
田んぼに足入れたこともないくせに
618名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 16:26:32.61ID:RT0dVn5E0 農業にはノウハウが要らないみたいな言いようだな
619名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 16:32:40.10ID:8BcaH6/P0 なんだかんだ日本人は米食だよ
年月をかけてそういう身体になっとる
年月をかけてそういう身体になっとる
620名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 16:35:03.78ID:V4CJYCsU0 でもあれでしょ。農家が休耕地作ると国から補助金出るじゃん。あれが自民党の資金源になってるって指摘もあるよね。
地方じゃまず負けないのはそんなカラクリがあるらしいって話
地方じゃまず負けないのはそんなカラクリがあるらしいって話
621名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 16:39:27.30ID:YT3e/QYz0 非国民をTVに出すな。
622名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 16:40:18.46ID:3FXiHJ6E0 アメリカ農家憤慨
キム玉川
キム玉川
623名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 16:40:28.64ID:CuTwERRc0 玉川流石にそれは許容できんわ お前は一生コオロギだけ喰い続けろカス
624名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 16:48:37.68ID:DYPl0Jsp0 玄米をもっと安く売ってくれ!
加工手順で言えば白米の手前なのになぜ玄米のほうが高いんだ!
加工手順で言えば白米の手前なのになぜ玄米のほうが高いんだ!
625名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 16:55:45.06ID:CbV+/JyM0 >(農家の生産を)なるべく米から小麦とかに変わってもらって。
そのための具体策を言えデコ助
そのための具体策を言えデコ助
626名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 17:00:56.66ID:l5rJuiou0 一日に最低一回は米食べないと体調悪くなるわ
627名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 17:02:38.83ID:qpYBtXYv0 マジレスしてるやつはこの番組の誘い出しにまんまと乗せられてるマヌケじゃん
放っておけよ
放っておけよ
628名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 17:28:00.67ID:7P7lGHQB0 うんこブリブリ絶好調です!
629名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 17:35:03.70ID:0IiehtXe0630名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 17:39:57.31ID:IW/HdtrU0 米食メインの国はスリムだけど、小麦食メインの国はデブなのに
小麦アレルギーの人も多いし
グルテンフリーの方が健康に優しい
小麦アレルギーの人も多いし
グルテンフリーの方が健康に優しい
631名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 17:40:06.61ID:cHa8EFba0 補助金まみれの小麦づくりに切り替えろww
632名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 17:42:10.98ID:rV7eVWY80 新自由主義者の考える事は浅はかだねえ
633名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 17:44:27.62ID:L9ibVRYg0 こういうバカはユダ公の思う壺
634名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 17:55:25.42ID:oy9aHQ7k0 玄米と雑穀米作れよ
635名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 17:57:32.60ID:oy9aHQ7k0636名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 17:59:09.65ID:fS1RLwIo0 玉川米食わんの?
637名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:03:24.55ID:oy9aHQ7k0 白米大好きなヤツは
糖尿病予備軍だから
今からでも玄米100%にシフトしろよ
糖尿病予備軍だから
今からでも玄米100%にシフトしろよ
638名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:05:59.56ID:XQbo3EZL0 こんな薄っぺらい奴をテレビで発言させるなよ
639名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:11:12.52ID:vQhrDLId0 玉川ってこの話題に興味が無いんだろうな
640名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:12:21.78ID:HtBg+6w00 こういう合理的な意見を感情で批判するアホってほんと国を間違った方向に進ませるんだよね
コロナ対策も結局玉川が正しくてアベがトンチンカンなことをやってたのが証明されたのに
コロナ対策も結局玉川が正しくてアベがトンチンカンなことをやってたのが証明されたのに
641名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:13:13.56ID:Ltkzst+e0642名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:19:31.30ID:vQhrDLId0 国内で小麦作ったところでコスト高くて輸入品からの置き換えは進まないから単に米農家の廃業が進むってだけじゃね
それだったらもう小麦作れじゃなく農業やめろって言う方が分かりやすくていいと思うけど
それだったらもう小麦作れじゃなく農業やめろって言う方が分かりやすくていいと思うけど
643名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:19:37.50ID:0OSYATjT0644名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:20:22.48ID:qJZ373yQ0 玉川いじめたいだけのお前らw
そもそもコメも小麦も日本の気候は生産に向いてない
小麦はアメリカ内陸部とかウクライナとか
全然気候的に害虫の疫病も少ない環境だから圧倒的に有利なんだよ
コメだって日本は元々向いてないのを品種改良で無理してここまで
やって来た訳で
そもそもコメも小麦も日本の気候は生産に向いてない
小麦はアメリカ内陸部とかウクライナとか
全然気候的に害虫の疫病も少ない環境だから圧倒的に有利なんだよ
コメだって日本は元々向いてないのを品種改良で無理してここまで
やって来た訳で
645名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:22:46.59ID:7ytRav1n0 ワイドショーからアフィ記事から
人の心理をついて無理やり目を引くのが常套手段だから
そもそもあまり目に入れないのが得策
こんな発言に何の価値があるのかと
人の心理をついて無理やり目を引くのが常套手段だから
そもそもあまり目に入れないのが得策
こんな発言に何の価値があるのかと
646名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:24:10.12ID:qJZ373yQ0 あれだよあれ
家畜用の飼料米に転嫁させてるんだろ
でもコメって動物はあまりおいしくないから他があると食べないんだよね
コメが好きな動物って人間とゴキブリぐらいw
家畜用の飼料米に転嫁させてるんだろ
でもコメって動物はあまりおいしくないから他があると食べないんだよね
コメが好きな動物って人間とゴキブリぐらいw
647名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:25:54.44ID:qJZ373yQ0 鳥類も犬もネコも
お米って食べないよね
ハトが食ってるのは見たことあるけど
お米って食べないよね
ハトが食ってるのは見たことあるけど
648名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:28:59.06ID:vQhrDLId0 それまで米作ってた田んぼで小麦って作れるの?
649名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:29:05.88ID:rRvoelfD0 で?日本人の80~90%が小麦は合わないって医学的なソースは?w
650名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:31:08.95ID:0PZKf+/x0 朝日新聞も新聞なんて読まないんだから辞めちまえよ
651名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:37:30.52ID:JTKNJnko0 3食パンなんて冗談は顔だけにしろ。
652名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:40:29.56ID:BKj/O64c0 田んぼは重要な日本固有のインフラだからな
失ったら二度と帰ってこないと思え
失ったら二度と帰ってこないと思え
653名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 18:47:52.22ID:rV7eVWY80 >>477
一時期より大分安くなったよ
一時期より大分安くなったよ
654名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 19:11:05.67ID:yD7O0TCG0 小麦がなければ米食うだろw
655名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 19:12:47.98ID:eBxOCMWd0 アタオカの反日朝○人だもの
656名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 19:18:37.53ID:yD7O0TCG0 国ガーじゃなくてラーメン屋やうどん屋が農家と契約して勝手にやればいいんだよな
657名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 19:20:18.90ID:FJVFxpTE0 >>648
うちも6年前まで小麦と大麦を作ってたけど田んぼは夏~秋は稲、秋~春は小麦の二毛作
大麦は畑
ただ麦は補助金カットされて作れば作るほど赤字になるからやめた
カットされる前の15,000円でトントンだったけど7,500円にカットされたから種子、化学肥料、燃料、農薬を買ったらマイナス
うちも6年前まで小麦と大麦を作ってたけど田んぼは夏~秋は稲、秋~春は小麦の二毛作
大麦は畑
ただ麦は補助金カットされて作れば作るほど赤字になるからやめた
カットされる前の15,000円でトントンだったけど7,500円にカットされたから種子、化学肥料、燃料、農薬を買ったらマイナス
658名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 19:24:18.83ID:OCDcmwBR0 電通案件でもコオロギ喰おうとする玉川さんは漢だな(棒)。
659名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 19:49:21.83ID:L/9fsC3+0660名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 20:08:28.29ID:vxq+jFF/0 いやこれからの時代は肉だよ肉。畜産。
肉なんて絶対供給不足に陥るから、儲かるで~😁
肉なんて絶対供給不足に陥るから、儲かるで~😁
661名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 20:27:21.24ID:IFBQLXLY0 生産性だの食料自給率の話する人いるけど
小麦を制限したら国民の幸福度が下がることも理解しような?
そうやって他人に負担を押し付けるのがコメ派の悪いところ
小麦を制限したら国民の幸福度が下がることも理解しような?
そうやって他人に負担を押し付けるのがコメ派の悪いところ
662名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 20:38:09.55ID:oY2s4tFh0663名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 20:39:46.88ID:oY2s4tFh0 給食のパンは典型的な補助金ビジネスだから廃止して、米を食べる習慣をつけよう
664名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 20:41:41.74ID:LcbGmSa40 このバカは学ぶということをしないのかね
665名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 20:42:05.34ID:Tk+cbr4k0 日本人は儲からないことに全力投球してるからすぐ疲れてしまう(´・ω・`)
666名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 20:42:42.18ID:Ll7owCm70667名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 20:43:09.38ID:IFBQLXLY0668名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 20:45:14.49ID:SkvqtzrT0 安定の玉皮
669名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 20:48:50.78ID:IW/HdtrU0 頭の悪い層向けの玉川さん
670名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 21:06:09.94ID:vODfOvM00 >>1
じゃあパン食うな
じゃあパン食うな
671名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 21:24:45.87ID:bmNe2Wr00 この人はあえてコメントをずらして発言してるって言ってたぞ
GWのずらし旅行推進って話に乗っけて
羽鳥が嫌そんなことはないあなたはおかしいって揶揄してたけど
GWのずらし旅行推進って話に乗っけて
羽鳥が嫌そんなことはないあなたはおかしいって揶揄してたけど
672名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 21:51:34.15ID:2AOBStG90673名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 21:53:50.65ID:CgmcjFWh0 局のスポンサーが激減しますように!
674名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 22:16:03.38ID:SSArz0ve0 農水省に取材していて農水省としては
米よりもう少し小麦を増やして欲しいってことだからな
玉川の意見じゃない
米よりもう少し小麦を増やして欲しいってことだからな
玉川の意見じゃない
675名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 22:27:18.69ID:bmNe2Wr00 小麦って金になるの
676名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 22:30:57.53ID:1EFN5W8/0 リニア工事で静岡県大井川の水が失われたら流域の稲作農家は壊滅的な打撃を受けるから
玉川を批判している人たちは当然リニア工事にも反対だよね?
でなきゃ完全なダブルスタンダードになるわけだから
玉川を批判している人たちは当然リニア工事にも反対だよね?
でなきゃ完全なダブルスタンダードになるわけだから
677名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 22:31:24.04ID:HnwRqEti0 小麦に補助金出せばいいんじゃね
米に出しすぎなのよ
米に出しすぎなのよ
678名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 22:32:14.42ID:EKtjkPzG0 >>659
なら補助金補助金言うなよ。
なら補助金補助金言うなよ。
679名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 22:37:08.67ID:7m/FR+1V0 小麦が無いなら米食えばいいし何作ろうが農家の自由だ
680名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 22:47:29.24ID:SBFoQ1+P0 >>2
実際コメは本来は東南アジアが原産地で日本の気候には本来はあまり合っているわけではない。
他の作物と違って水田農耕という手間をかけて育てないといけないのも、本来気候の合わない日本列島でコメを育てるため。
江戸時代まではたびたび飢饉が起きていたのも本来気候の合わない日本で育ちにくいコメを主食にしていた副作用のようなもの。
実際コメは本来は東南アジアが原産地で日本の気候には本来はあまり合っているわけではない。
他の作物と違って水田農耕という手間をかけて育てないといけないのも、本来気候の合わない日本列島でコメを育てるため。
江戸時代まではたびたび飢饉が起きていたのも本来気候の合わない日本で育ちにくいコメを主食にしていた副作用のようなもの。
681名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 22:50:13.77ID:qkPV+I3/0 大豆とオートミールで
682名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 22:54:16.82ID:+afTstrI0 >>677
給食で出すパン廃止が先だろ
給食で出すパン廃止が先だろ
683名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 22:55:05.02ID:+afTstrI0 >>680
それは完全に間違ってるわ
それは完全に間違ってるわ
684名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 22:56:57.39ID:+afTstrI0 小麦粉なんてブランド化できないし、価格競争で負けるだろうな
685名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:00:32.40ID:LCFafhWM0 日本の農地に合う小麦があるのか、あるとして輸入小麦と張り合えるくらい安く作れるのか
そこまで調べてから言うならわかるが、そういうこともなく公共の電波で玉川のお気持ち表明されても困るわ
何だこの番組
そこまで調べてから言うならわかるが、そういうこともなく公共の電波で玉川のお気持ち表明されても困るわ
何だこの番組
686名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:06:52.10ID:4DnD0u6n0 スパゲッティ1kg200円
米5kg1300円
算数できたらスパ買うよな(^_^;)
去年米5kg900円のとき
飛ぶように売れてた。
そう言うことだ
米5kg1300円
算数できたらスパ買うよな(^_^;)
去年米5kg900円のとき
飛ぶように売れてた。
そう言うことだ
687名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:10:07.99ID:EVjC5viR0 小麦のほうが赤字になるやろ…
688名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:32:13.35ID:eSJylJpg0689名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:33:17.81ID:dhiOJXyF0 小麦のパスタとかお好み焼きとか偶に食べるから美味いのであって毎日なら飽きるだろ
毎日食べて飽きないのが米
毎日食べて飽きないのが米
690名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:34:11.99ID:GFy8WLqs0 >>1
コロナの後遺症でおかしくなっちゃっているの?
コロナの後遺症でおかしくなっちゃっているの?
691名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:36:17.03ID:b3nBuZsV0692名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:36:57.72ID:KZEsO3Cz0 俺は朝はパン、夜は酒だから、ご飯を食べるのは昼メインで、それも麺類やパン系統になることも
正直、コメから遠ざかってる
ご飯は好きなんだけど
正直、コメから遠ざかってる
ご飯は好きなんだけど
693名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:38:24.91ID:b3nBuZsV0 だいたいコメ以外の農家は売れる作物に転作してるのに
コメだけ転作しない考え方が変
コメだけ転作しない考え方が変
694名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:38:29.69ID:4DnD0u6n0 米は低地で麦は小高い畑、場所が違うんだよ玉皮w
695名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:40:13.19ID:cVN1iHZA0 玉川の意見というより農水省(国)の施策なんだよ
https://minorasu.basf.co.jp/80508
食料の自給率向上をめざす国の政策によって、水稲から小麦などへ転作する農家には交付金が支給されています。
輸入小麦の価格も上昇傾向にあり、加工品の値上げを避けるために、国産小麦に切り替える食品メーカーも見られます。
https://minorasu.basf.co.jp/80508
食料の自給率向上をめざす国の政策によって、水稲から小麦などへ転作する農家には交付金が支給されています。
輸入小麦の価格も上昇傾向にあり、加工品の値上げを避けるために、国産小麦に切り替える食品メーカーも見られます。
696名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:41:13.39ID:rY6V8XJq0 米農家優遇しすぎて自給率のバランスおかしくなってんだろ
国政が無能だとどうにもならんて
国政が無能だとどうにもならんて
697名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:42:50.17ID:gRYPKZr40 稲作農家だって高齢で跡継ぎがいなくて自然に減反されるだろ
食べ物を自給できなくなることを憂えよ
テレビ局員なんかいなくてもいいんだぞ
食べ物を自給できなくなることを憂えよ
テレビ局員なんかいなくてもいいんだぞ
698名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:43:28.88ID:eSJylJpg0 >>696
だから給食からパン無くせよ
だから給食からパン無くせよ
699名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:44:29.45ID:gLS2JAyN0 >>1
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/03/news058.html
価格が4年で3倍! 価格高騰が続く「卵」 次なる意外な“物価の優等生”とは?
2023年03月03日 05時00分 公開
>筆者が注目するのは「米」だ。
>今後も値上げラッシュが続く場合、米に注目が集まっていく可能性が高い。
>なぜなら、米の価格は、コロナ禍・原油高・海外インフレの三重苦にもかかわらず、価格が下落しているからだ。
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2303/03/l_kt_230303_furu_egg_003.png
>総務省統計局の小売物価統計調査によれば、わが国における米5キロの価格は
>23年1月時点で2033円(全国平均ベース)だった。
>コロナ前の18年以降は2150~2180円程度で推移していたことを考えると、
>そこから5キロ当たり最大で150円程度も値下がりしている。
>米も卵や牛乳のように国産品が市場流通の大半を占める。
>そうであるにもかかわらず、値上げラッシュ基調の中で価格が落ち着いているのは、
>燃料や飼料といった輸入品をほとんど使用せずに栽培から収穫が可能な作物であることが大きい。
>また、グラフを確認すると、米の生産量を制限するいわゆる「減反政策」が18年度に廃止されたこともコメ相場の下落に関係していると考えられる。
>減反政策の終了に伴い、米消費が減っている日本において供給が優位となり、インフレ下でも価格にほとんど反応が見られていないのだ。
>日本人の「米離れ」といわれて久しいが、こうした価格の安定性を考えると、米食回帰が進む可能性もあるのではないか。
>数年後には、「物価の優等生」の座が、卵から米に移っているかもしれない。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/03/news058.html
価格が4年で3倍! 価格高騰が続く「卵」 次なる意外な“物価の優等生”とは?
2023年03月03日 05時00分 公開
>筆者が注目するのは「米」だ。
>今後も値上げラッシュが続く場合、米に注目が集まっていく可能性が高い。
>なぜなら、米の価格は、コロナ禍・原油高・海外インフレの三重苦にもかかわらず、価格が下落しているからだ。
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2303/03/l_kt_230303_furu_egg_003.png
>総務省統計局の小売物価統計調査によれば、わが国における米5キロの価格は
>23年1月時点で2033円(全国平均ベース)だった。
>コロナ前の18年以降は2150~2180円程度で推移していたことを考えると、
>そこから5キロ当たり最大で150円程度も値下がりしている。
>米も卵や牛乳のように国産品が市場流通の大半を占める。
>そうであるにもかかわらず、値上げラッシュ基調の中で価格が落ち着いているのは、
>燃料や飼料といった輸入品をほとんど使用せずに栽培から収穫が可能な作物であることが大きい。
>また、グラフを確認すると、米の生産量を制限するいわゆる「減反政策」が18年度に廃止されたこともコメ相場の下落に関係していると考えられる。
>減反政策の終了に伴い、米消費が減っている日本において供給が優位となり、インフレ下でも価格にほとんど反応が見られていないのだ。
>日本人の「米離れ」といわれて久しいが、こうした価格の安定性を考えると、米食回帰が進む可能性もあるのではないか。
>数年後には、「物価の優等生」の座が、卵から米に移っているかもしれない。
700名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:45:36.04ID:eSJylJpg0 日本政府が優遇してきたのは小麦だぞ
そのせいで米農家は販売先が限定されてきた
そのせいで米農家は販売先が限定されてきた
701名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:46:26.59ID:ovc6SNva0 見ないTV番組作るな
702名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:47:27.87ID:4DnD0u6n0703名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:53:09.19ID:4DnD0u6n0 >>688
中国は2027目指して戦争の準備してるから開戦する相手国から贅沢品買わないでしよ、日本に観光客も来てないしw
中国は2027目指して戦争の準備してるから開戦する相手国から贅沢品買わないでしよ、日本に観光客も来てないしw
704名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:55:25.92ID:gLS2JAyN0 >>686
そのパスタはイタリア産とかでしょうか?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042801460
円、対ユーロで150円台 14年半ぶり安値
2023年04月29日00時40分
【ニューヨーク時事】週末28日午前のニューヨーク外国為替市場では、
日銀による大規模金融緩和の長期化観測を背景に円売りが加速し、
円相場は対ユーロで一時2008年10月以来約14年半ぶりに1ユーロ=150円台に下落した。
午前10時45分現在は、150円15~25銭と、前日午後5時比2円55銭の大幅な円安・ユーロ高。
日銀は28日、植田和男総裁が就任して初めての金融政策決定会合で大規模な金融緩和策の維持を決定。
利上げを続ける欧米との金利差が拡大するとの見方から円売りが活発化し、
円はユーロやドルなどに対して大幅下落した。
https://finance.yahoo.co.jp/quote/EURJPY=FX
現在のレート
今後の動向如何ではEU圏の食料品はぐっと上がるはずです
そのパスタはイタリア産とかでしょうか?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042801460
円、対ユーロで150円台 14年半ぶり安値
2023年04月29日00時40分
【ニューヨーク時事】週末28日午前のニューヨーク外国為替市場では、
日銀による大規模金融緩和の長期化観測を背景に円売りが加速し、
円相場は対ユーロで一時2008年10月以来約14年半ぶりに1ユーロ=150円台に下落した。
午前10時45分現在は、150円15~25銭と、前日午後5時比2円55銭の大幅な円安・ユーロ高。
日銀は28日、植田和男総裁が就任して初めての金融政策決定会合で大規模な金融緩和策の維持を決定。
利上げを続ける欧米との金利差が拡大するとの見方から円売りが活発化し、
円はユーロやドルなどに対して大幅下落した。
https://finance.yahoo.co.jp/quote/EURJPY=FX
現在のレート
今後の動向如何ではEU圏の食料品はぐっと上がるはずです
705名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:55:32.98ID:f9JxEerP0 ちっとも懲りてねぇなコイツ。いい加減にしろよテレ朝。
706名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:58:29.90ID:gLS2JAyN0 玉川さんはむしろ米食を推進してほしかったね
https://sustainability.coopdeli.coop/one-more-rice/
1日に3食、1週間で21食の食事のうち、何食「お米」を食べていますか。
日本では、お米の消費量が減り続け、50年でなんと半分に。
さらに生産コストの上昇や生産者の高齢化・後継者不足など、日本のお米づくりは多くの課題に直面しています。
そこでコープデリグループでは、一人ひとりが無理なくちょっとずつお米を食べる量を増やして、
お米の生産者を応援する「1週間にもう1杯お米を食べようキャンペーン~ワン・モア・ライス~」に取り組んでいます。
炊いたご飯はもちろん、パックごはんやチャーハン、焼きおにぎり、オムライスなどの冷凍食品、お餅でもOK!
無理なく、気軽に手軽に、1週間に今よりも1食多くお米を食べることで、
米農家の応援はもちろん、食料自給力の維持・向上など、いいことたくさん!
https://sustainability.coopdeli.coop/one-more-rice/
1日に3食、1週間で21食の食事のうち、何食「お米」を食べていますか。
日本では、お米の消費量が減り続け、50年でなんと半分に。
さらに生産コストの上昇や生産者の高齢化・後継者不足など、日本のお米づくりは多くの課題に直面しています。
そこでコープデリグループでは、一人ひとりが無理なくちょっとずつお米を食べる量を増やして、
お米の生産者を応援する「1週間にもう1杯お米を食べようキャンペーン~ワン・モア・ライス~」に取り組んでいます。
炊いたご飯はもちろん、パックごはんやチャーハン、焼きおにぎり、オムライスなどの冷凍食品、お餅でもOK!
無理なく、気軽に手軽に、1週間に今よりも1食多くお米を食べることで、
米農家の応援はもちろん、食料自給力の維持・向上など、いいことたくさん!
707名無しさん@恐縮です
2023/04/29(土) 23:59:31.95ID:4Y2ShupZ0 >>704
そんな核を使わないと話にならん戦争を始めるのかな?
そんな核を使わないと話にならん戦争を始めるのかな?
708名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 00:03:17.00ID:o7TF3UYs0709名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 00:04:06.76ID:0HJeJ1+U0 >>704
スーパー行けば分かることしか書いてませんよw
スーパー行けば分かることしか書いてませんよw
710名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 00:06:16.15ID:0HJeJ1+U0 >>708
日本産の小麦沢山作っても、国産小麦使ってるお高いパン屋とかの値段がちょっと下がるだけだってちょっと考えたら分かるやろ(^_^;)
日本産の小麦沢山作っても、国産小麦使ってるお高いパン屋とかの値段がちょっと下がるだけだってちょっと考えたら分かるやろ(^_^;)
711名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 00:07:16.33ID:4lyHGyt50 >>708
つまりは役人の言いなりってこと?
つまりは役人の言いなりってこと?
712名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 00:08:57.66ID:cHraoE670 役人は東京に原発作ろうとしないからな
ただのポジショントークなんだよ
ただのポジショントークなんだよ
713名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 00:14:59.46ID:o7TF3UYs0 >>710
世界では近い将来に食糧危機が来ることが確実で
今より円安になれば買い負けて小麦を輸入できないかもしれないので
自給率をある程度高めていかないとまずい
けど20年後農家の数自体が1/4になってしまえば
米も小麦も両方足りなくなるだろうね
世界では近い将来に食糧危機が来ることが確実で
今より円安になれば買い負けて小麦を輸入できないかもしれないので
自給率をある程度高めていかないとまずい
けど20年後農家の数自体が1/4になってしまえば
米も小麦も両方足りなくなるだろうね
714名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 00:20:20.17ID:u7prMDeH0 軒並み食料品はどの分野も上がってるが
米価上がり始めたら(飼料とかの代替品の需要で)
マジでやばいことになると思う
コメ農家の方には申し訳ないが
消費者としては現状維持か、上がっても微増であるほうがありがたい
米価上がり始めたら(飼料とかの代替品の需要で)
マジでやばいことになると思う
コメ農家の方には申し訳ないが
消費者としては現状維持か、上がっても微増であるほうがありがたい
715名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 00:44:57.68ID:p81D0XcJ0 >>714
米農家は中国の富裕層に売るから心配するな
米農家は中国の富裕層に売るから心配するな
716名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 00:45:50.12ID:p81D0XcJ0 >>713
それはただの陰謀論
それはただの陰謀論
717名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 00:48:26.14ID:hRQXtP3S0 米ってただ炊いて食ってるだけと思ってんのか?色んな加工食品の原材料でもあるんだが…
718名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 00:49:07.17ID:p81D0XcJ0 石油も近い将来枯渇するって40年以上言い続けてるからな
でも本当に食糧自給率気にしてるなら、給食のパンは廃止にしないと
結局、ポジショントークしかしないから官僚は嫌われるんだ
でも本当に食糧自給率気にしてるなら、給食のパンは廃止にしないと
結局、ポジショントークしかしないから官僚は嫌われるんだ
719名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 00:52:38.20ID:3ZwSW/za0 特殊なメンタルの人なんだな
720名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 00:55:04.29ID:SWeFCvB50 玉ちゃんはお金に困ったことがないのだから、聞いてもまともな答えは帰ってこないよ
721名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 00:56:52.92ID:M0moRBHC0 パンなんか太る原因なのに
722名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 01:13:08.69ID:i/mUD/ZS0 小麦摂りすぎ注意
723名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 01:15:29.99ID:n/wbp6er0 日本の食料自給率が下がると嬉しいんだろうな。お里が知れるなw
724名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 01:40:06.65ID:sx99ohKy0 あー無理。小麦好きだけど、必ず渋り腹になるから
仕事ある日や、トイレに篭れない日は殆ど食べられない。
主食は米。絶対米。
仕事ある日や、トイレに篭れない日は殆ど食べられない。
主食は米。絶対米。
725名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 01:55:20.56ID:88CEMNVO0 米の一人あたりの消費量
40年前の半分に減り
さらに減り続けている
40年前の半分に減り
さらに減り続けている
726名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 02:07:41.00ID:x41iGoAU0 今の生産者は谷田を作ってるけど、あと10年したら休耕田になると思うから、生産量も減るんじゃないか?
727名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 02:25:56.39ID:vma2MlcF0 >>180
玉川より嫌われてるあたおか高岡すげぇw
玉川より嫌われてるあたおか高岡すげぇw
728名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 02:33:13.28ID:wejLg0i70 長年使ってもグダグダしょーもない事愚痴ってるおっさんもよくやるね
729名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 04:20:12.59ID:t+c6OGbm0 米農家から小麦農家に鞍替えなんてしなくて
じゃ農家やりませんなんだよ玉川ぜんぜんわかってない
じゃ農家やりませんなんだよ玉川ぜんぜんわかってない
730名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 04:32:44.17ID:PoQVOoFs0 小麦作ったとして海外の小麦に勝てるの?少なくとも国内で
731名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 04:38:47.12ID:NVdKqNFW0732名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 05:20:49.08ID:JBDfsjt50 小麦はパン以外にも麺類や唐揚げや天ぷら、お好み焼きやらと色々使うからなー
俺はパン派でなくご飯派だけど小麦のお世話にもよくなってるわ
俺はパン派でなくご飯派だけど小麦のお世話にもよくなってるわ
733名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 05:28:40.70ID:Eu27y1ne0 小麦アレルギーの人達には米粉はいいんだよね
米粉パンや和菓子揚げ物など最近増えてきてる
美味しい酒作りにも活用できないかな
米粉パンや和菓子揚げ物など最近増えてきてる
美味しい酒作りにも活用できないかな
734名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 05:31:30.41ID:d20TrXkz0 何でこの非国民復帰してんの?w
735名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 05:43:21.16ID:r1E/NsFR0 >>1 当然それ、電通が入ってんでしょ?
736名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 05:45:28.13ID:0/ghbT1g0 遺伝子組み換え技術で改造された現代の小麦は、血糖を上昇させる作用が強い
高血糖が続くとインスリン抵抗性を起こし、体を老化させる
現代の小麦にはグルテンが多量に含まれており、体内に入ることで、精神疾患、糖尿病、肥満、心臓疾患、リウマチなどの自己免疫疾患などの要因になっている
つまり玉川は日本人が嫌い
高血糖が続くとインスリン抵抗性を起こし、体を老化させる
現代の小麦にはグルテンが多量に含まれており、体内に入ることで、精神疾患、糖尿病、肥満、心臓疾患、リウマチなどの自己免疫疾患などの要因になっている
つまり玉川は日本人が嫌い
737名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 05:47:56.01ID:POzlT3Uc0 余るくらい作っても仕方ないって言ってるんじゃないの?
738名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 05:50:16.47ID:Y9qLYc6b0 玉川って60なのかよ
ハゲてるけど結構若くみえるよな
50前後ぐらいだと思ってた
ハゲてるけど結構若くみえるよな
50前後ぐらいだと思ってた
739名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 05:51:10.56ID:4455I0DV0 もしかしてコオロギ食べてるのかあいつ🦗
740名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 05:52:52.43ID:POzlT3Uc0 現状でコメは消費先がないほど余ってどうしようもないからな
その辺の実情を知らない奴が自給率がーなんてアホなこと
書き込んでいるんじゃね?
その辺の実情を知らない奴が自給率がーなんてアホなこと
書き込んでいるんじゃね?
741名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 05:54:23.72ID:4455I0DV0 コンビニとかでもパンよりおにぎりのが好きなんだけどな
あれ日本産の米じゃないのかね
国には米農家を優遇して欲しいわ
あれ日本産の米じゃないのかね
国には米農家を優遇して欲しいわ
742名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 05:57:34.19ID:POzlT3Uc0 減反が追いつかないほどコメの消費量が減ってるからな
年間60kg70kgと食べてくれていた昭和の人達はいなくなって
その半分以下しか食べない世代が主流になるのだから
コメを作るなという意見には道理がある
ただそれを言ったのが玉川だったから叩かれている
年間60kg70kgと食べてくれていた昭和の人達はいなくなって
その半分以下しか食べない世代が主流になるのだから
コメを作るなという意見には道理がある
ただそれを言ったのが玉川だったから叩かれている
743名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 05:58:38.96ID:POzlT3Uc0 >>741
コメ農家を優遇したせいでコメ余りになってるのだと思うが
コメ農家を優遇したせいでコメ余りになってるのだと思うが
744名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 05:58:47.08ID:aHCR1MXa0 コメの自給率ですら、100%を切ってるという現状
20~30年前の感覚ではないですか?
コメの自給率は100%超でコメが余っていたというのは
玉川氏の勝手な妄想
20~30年前の感覚ではないですか?
コメの自給率は100%超でコメが余っていたというのは
玉川氏の勝手な妄想
745名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 05:59:51.81ID:POzlT3Uc0 >>744
コメは余りに余ってるよww
コメは余りに余ってるよww
746名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:01:09.17ID:2d2QJA3E0 コロナのせいで外食が減って
そのせいでコメ余りになったって池上が言ってた。
そのせいでコメ余りになったって池上が言ってた。
747名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:03:10.84ID:POzlT3Uc0 30代以下になるとコメは年間30kgくらいしか食べないだろ
それだけ需要が半分になるのに、そこに人口減少が加わるから
コメの生産は3割4割減らしても全然足りる計算になる
それだけ需要が半分になるのに、そこに人口減少が加わるから
コメの生産は3割4割減らしても全然足りる計算になる
748名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:05:32.69ID:POzlT3Uc0 昨今のインフレでコメだけは上がってないどころか
値下がりしてるからな、どれだけダブついてるのか想像できる
値下がりしてるからな、どれだけダブついてるのか想像できる
749名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:07:13.37ID:4455I0DV0 >>743
じゃ消費させるように頑張ろうね
じゃ消費させるように頑張ろうね
750名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:07:51.71ID:4455I0DV0751名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:08:24.77ID:Y9qLYc6b0 パン好きではあるが米が無くなるのは普通に嫌だぞ
752名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:08:41.79ID:0/ghbT1g0 >>739
玉川は間違いなくコオロギを勧めてくるよ
玉川は間違いなくコオロギを勧めてくるよ
753名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:08:48.93ID:POzlT3Uc0 >>749
国民は家畜じゃないから無理だろうね
国民は家畜じゃないから無理だろうね
754名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:09:24.80ID:0/ghbT1g0 >>753
家畜だろ
家畜だろ
755名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:09:53.53ID:Y9qLYc6b0 しかしこんなに早く玉川復帰させたって
もしかして羽鳥より玉川の方が数字持ってるんじゃね?
もしかして羽鳥より玉川の方が数字持ってるんじゃね?
756名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:10:11.42ID:POzlT3Uc0757名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:11:01.06ID:POzlT3Uc0758名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:11:03.49ID:0/ghbT1g0 バカ面でスパイクタンパク質を作らせるワクチン打って、バカ面でオミクロンは軽いとかいう宣伝を信じてるのだから家畜より頭が悪い
759名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:12:35.30ID:aHCR1MXa0 コメの消費量の減少理由
年代別に見る
2001年との比較では
60~70代の消費量が激減している
2001年の消費量を100とすると
60~70代の消費量は年々低下 今は80程度まで低下
老人たちによるコメ離れが原因
なお、10代20代は100以上を維持していることから、
若い世代ではコメ離れは起きていない模様
年代別に見る
2001年との比較では
60~70代の消費量が激減している
2001年の消費量を100とすると
60~70代の消費量は年々低下 今は80程度まで低下
老人たちによるコメ離れが原因
なお、10代20代は100以上を維持していることから、
若い世代ではコメ離れは起きていない模様
760名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:13:05.49ID:agVtPd+R0 何故カップラーメンよりカレーメシのが分量が少なく高いのだろう?
米のが高くコスパ悪いゆうことか?
米のが高くコスパ悪いゆうことか?
761名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:13:15.91ID:0/ghbT1g0 遺伝子組み換え技術で改造された現代の小麦は、血糖を上昇させる作用が強い
高血糖が続くとインスリン抵抗性を起こし、体を老化させる
現代の小麦にはグルテンが多量に含まれており、体内に入ることで、精神疾患、糖尿病、肥満、心臓疾患、リウマチなどの自己免疫疾患などの要因になっている
高血糖が続くとインスリン抵抗性を起こし、体を老化させる
現代の小麦にはグルテンが多量に含まれており、体内に入ることで、精神疾患、糖尿病、肥満、心臓疾患、リウマチなどの自己免疫疾患などの要因になっている
762名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:16:01.19ID:0/ghbT1g0 小麦は消化に悪く、代謝が低下し、肥満、疲労、糖尿病のリスクが増加する
763名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:19:53.37ID:POzlT3Uc0 日本人は貧困化してるからコメばかり食べるようになるかもしれんか
貧乏人はコメを食え ってか
貧乏人はコメを食え ってか
764名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:20:14.68ID:0/ghbT1g0765名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:21:18.30ID:POzlT3Uc0 >>764
小麦にシフトするのでなくて肉や野菜の消費が増えてる
小麦にシフトするのでなくて肉や野菜の消費が増えてる
766名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:22:17.16ID:1geHot6I0 そもそもなんでこいつしれっと復帰してるの?
767名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:23:12.75ID:aHCR1MXa0 コメが若い世代で堅調な理由は
おそらくは価格面の安さ
また外食の場合、若い世代は安い飯屋が多いため
安い飯屋としては、牛丼チェーンや回転ずしなどがある
それに引き換え、60代以上のいわゆる団塊の世代は
資産が裕福であり、コメは貧乏人の食事というイメージあるらしく
コメを減らして小麦製品であるパンやパスタに移行している
いかにも軽薄短小を代表する世代に相応しい消費行動といえる
おそらくは価格面の安さ
また外食の場合、若い世代は安い飯屋が多いため
安い飯屋としては、牛丼チェーンや回転ずしなどがある
それに引き換え、60代以上のいわゆる団塊の世代は
資産が裕福であり、コメは貧乏人の食事というイメージあるらしく
コメを減らして小麦製品であるパンやパスタに移行している
いかにも軽薄短小を代表する世代に相応しい消費行動といえる
768名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:26:36.38ID:0/ghbT1g0 >>767
若い世代は酒も飲まないし、賢くなりつつあるな
若い世代は酒も飲まないし、賢くなりつつあるな
769名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:28:50.45ID:POzlT3Uc0770名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:34:58.88ID:4455I0DV0771名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:37:35.31ID:2d2QJA3E0 チャーハンとか牛丼とか好きだろ。もっと米食えよ
772名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:38:47.88ID:aHCR1MXa0 若い世代の胃袋を満たしているのは、実はコメということ
そして価格を安くできるのは、コメを大量に作付けしているから
コメの生産量を減らし、コメの価格が上がると困るのは若い世代ということ
老人はコメは時代遅れのモノというイメージなのかもしれないから
生産量を減らしても関係ないという考えないのかもしれないが
若い世代では、結構、切実な問題につながる惧れがある
コメの減産には慎重に
そして価格を安くできるのは、コメを大量に作付けしているから
コメの生産量を減らし、コメの価格が上がると困るのは若い世代ということ
老人はコメは時代遅れのモノというイメージなのかもしれないから
生産量を減らしても関係ないという考えないのかもしれないが
若い世代では、結構、切実な問題につながる惧れがある
コメの減産には慎重に
773名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:40:04.02ID:yLuzHR1S0 米を減らすのは理に適っているな
774名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:40:48.97ID:ujyGg1IQ0 ほんと、こいつ屑だなw
どこまで頭が悪ければ気が済むんだよ?
米から他に移るにしても、外国が大量生産して安い小麦なんてあるわけないだろ!
もっと鮮度が要求されるものを作って、日本人に売るか、外国人に高く売れるものを作るに決まってる。
小麦とかwww 馬鹿にもほどがある。
どこまで頭が悪ければ気が済むんだよ?
米から他に移るにしても、外国が大量生産して安い小麦なんてあるわけないだろ!
もっと鮮度が要求されるものを作って、日本人に売るか、外国人に高く売れるものを作るに決まってる。
小麦とかwww 馬鹿にもほどがある。
775名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:41:28.55ID:POzlT3Uc0 自分が30代の頃はコメを年間に100kg以上食べてたと思う
さすがに今の世代はそこまでは食べてないだろう
さすがに今の世代はそこまでは食べてないだろう
776名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:43:00.46ID:1UAKUSKK0 米より腹持ち良くて血糖値がバカ上がりしないもんもあるからな
体が不調になる原因でもあるからそりゃ米食うの減るさ
体が不調になる原因でもあるからそりゃ米食うの減るさ
777名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:46:28.65ID:POzlT3Uc0 自分のようなコメで育った世代はパンや麺類の比率が増えると
腸の調子が悪くなるけど、バランスの取れた食事で育っている
今の世代はそんなこともないだろうし
腸の調子が悪くなるけど、バランスの取れた食事で育っている
今の世代はそんなこともないだろうし
778名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:50:24.72ID:lkzSPyb+0 ゆっくり食べれば血糖値は急上昇しないとか言っても1時間しかない昼休みではどうにもならんし ご飯も冷める
779名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:51:55.22ID:bQrs3u5e0 そもそも何でクビになったはずのハゲがまだ出とるんよ
こういう極論バカを有り難がるのやめろや
こういう極論バカを有り難がるのやめろや
780名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 06:57:34.26ID:2d2QJA3E0 ほっともっとのライスはまじで美味い。
781名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 07:04:48.60ID:b1nfE6XH0 ワイドショー関係者は人殺し それなりの対応をした方が吉ですね FIGHT!!
782名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 07:17:06.41ID:8c4gRcVL0 自給率、食糧安保だろ
でも勝手なことはアメリカが許さない
でも勝手なことはアメリカが許さない
783名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 07:17:11.69ID:kiQd4KVk0784名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 07:20:22.83ID:mdtAMFeD0785名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 07:35:37.81ID:0umTJMDX0 テレ朝のワイドショーは本当にカルト番組、どんな奴等が見て喜んでいるのか?
786名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 07:42:06.35ID:c/xSuYU90 今、2食がパンだな
コロナ以降、外食に行かなくなったから昼も簡単にパンにしてしまう
コンビニ弁当はカロリーと塩分が気になるわ
コロナ以降、外食に行かなくなったから昼も簡単にパンにしてしまう
コンビニ弁当はカロリーと塩分が気になるわ
787名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 07:44:25.74ID:vjaMC+Rj0 その頃欧米ではグルテンフリーとやらで意識の高い連中は脱小麦を図っているのであった。
788名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 07:45:20.01ID:bVvB8s0U0 パッと思い浮かんだ事を口に出して
後で突っ込まれたら論点ずらしてガーッと喋りまくる
橋下と一緒やんw
後で突っ込まれたら論点ずらしてガーッと喋りまくる
橋下と一緒やんw
789名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 08:04:43.03ID:JkgPufAI0 小麦の生産を増やすのは賛成
俺は米好きだから稲作もお願いします
俺は米好きだから稲作もお願いします
790名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 08:27:46.91ID:Szcu1WLh0 昔のさくら水産のランチのあの米はどこの米だったんや
あんな凄い米には出会った事ないで
あんな凄い米には出会った事ないで
791名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 09:25:23.37ID:mdtAMFeD0 ところで日本人の8割9割が小麦食べることは向かないてソースは?w
なんて食べ続けたら放射能や反ワクみたいなバカになるって認識でぉK?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんて食べ続けたら放射能や反ワクみたいなバカになるって認識でぉK?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 09:32:09.22ID:7i5Y/Sw60 いや玉川はクソだがこれは正しいだろ
米を神聖化しすぎなんだよ ただの食い物だっての
米を神聖化しすぎなんだよ ただの食い物だっての
793名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 09:59:40.25ID:OCxdv/IP0794名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 10:04:15.82ID:2d2QJA3E0 You Tubeでは日本に来た外国人に寿司やカツ丼やうな重食わせて
日本マンセーしてる動画がいっぱいあるな。 アメリカでもおにぎりがブームだし
日本人ももっと米を食え
日本マンセーしてる動画がいっぱいあるな。 アメリカでもおにぎりがブームだし
日本人ももっと米を食え
795名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 10:24:32.08ID:Sy4/bn5E0 >これには視聴者からも「欧米は米を食いたいけど作れないから小麦を食ってるのでは」
さすがに草
どこのバカだ
さすがに草
どこのバカだ
796名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 10:36:02.08ID:gAC3+9nn0 >>1
アメリカは日本に小麦を売りつける為に原爆投下したようなもんだからな
大腸がんが増えてるのは小麦の影響あるだろ
こいつのロジックだと仏教なんかやめて
キリスト教になれとか、日本語廃止して
公用語は英語にしろとか、皇室廃止して
大統領制にしろとか言ってるのと同じだろ
アメリカは日本に小麦を売りつける為に原爆投下したようなもんだからな
大腸がんが増えてるのは小麦の影響あるだろ
こいつのロジックだと仏教なんかやめて
キリスト教になれとか、日本語廃止して
公用語は英語にしろとか、皇室廃止して
大統領制にしろとか言ってるのと同じだろ
797名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 10:36:56.15ID:99o7ZlxM0 カロリーベースで考えれば小麦より米の方が優秀
798名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 10:37:47.32ID:hutCFyJ80 >>748
業務スーパーでも西友でもライフでもOKでも米も値上がってるが
業務スーパーでも西友でもライフでもOKでも米も値上がってるが
799名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 10:44:44.09ID:kJ6xEQo60 このバカをレギュラー起用し続ける意味が分からない
800名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 10:47:22.71ID:mdtAMFeD0801名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 10:48:01.04ID:SNJYA1Ix0 >>27
農業工学科の農業土木の専攻でほぼ土木
農業工学科の農業土木の専攻でほぼ土木
802名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 11:04:52.66ID:K5wXVSt30 水田になるような水捌けの悪い土地に他の野菜は無理だよ
803名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 11:21:10.91ID:vQgkSdpf0 現場主義ってなんだったん?
こんな薄っぺらいヤツの言葉信用するとかパヨクって脳の病気か何かか?
こんな薄っぺらいヤツの言葉信用するとかパヨクって脳の病気か何かか?
804名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 12:01:00.60ID:EP5/qjnD0 小麦粉の種類や性質を全く知らないまま下調べもせずにしたり顔で阿呆な能書きたれるのが睾丸皮クオリティ
805名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 12:14:50.56ID:bNt/XXHG0 農家の人から、米が一番簡単だと聞いたことあるがな
だから米は兼業農家が多い
儲けを出そうとすると米以外がいいのかもしれないが
だから米は兼業農家が多い
儲けを出そうとすると米以外がいいのかもしれないが
806名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 12:25:47.69ID:j+3CU6/20 平社員でもこれだけ傲岸不遜な会社って
807名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 12:39:31.60ID:A5pf0Rle0 >>806
企業は株主の利益の為に活動する。米政府がGHQにやらせた「経済民主化」の効果で日本企業の株式は外国人の直接間接の支配下となって行った。世界で日本人にだけ課されている差別的に高率な相続税の効果で、日本人は何代かけても日本企業の株式を買い戻したり日本の政治の為に資金を提供したりする余裕を蓄積出来ないようにされている。
企業は株主の利益の為に活動する。米政府がGHQにやらせた「経済民主化」の効果で日本企業の株式は外国人の直接間接の支配下となって行った。世界で日本人にだけ課されている差別的に高率な相続税の効果で、日本人は何代かけても日本企業の株式を買い戻したり日本の政治の為に資金を提供したりする余裕を蓄積出来ないようにされている。
808名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 12:45:37.73ID:Co5XtX6B0 政府も推進してますけど?
コメから麦・野菜へ、畑地化進む=支援策が浸透―農水省
https://sp.m.jiji.com/article/show/2832734
需要が低迷するコメの栽培をやめ、畑で麦や野菜などを育てる農家が増え始めた。
農林水産省の推計で、2022年に水田から畑に切り替わった面積は全国で少なくとも3000ヘクタールに上る。
100ヘクタールにも満たなかった前年までの状況から一変した。
畑作物への転作を後押しする政府の補助金制度が浸透。
農水省は「需要に応じた生産を進めようという考えが産地で広がってきた」(担当者)と分析している。
同省が14日発表した22年産米の作柄概況によると、主食用米の作付面積は前年から5万2000ヘクタール(4.0%)減少した。
従来通り、水田のまま栽培できる飼料用米への転作が目立つ一方、今年は畑に転換して麦や大豆、野菜、果樹などを継続的に生産する農家も増えた。
畑に切り替えると水田に戻すのは難しく、政府は「コメ余り」に歯止めがかかると期待する。
政府は、コメから畑作物への転作を決めた農家に、農地整備や農業機械購入などの費用を補助している。
野菜や果樹の場合は畑に転換する面積10アール当たり17万5000円、それ以外の作物は10万5000円をまず助成。
野菜や果樹にはその後も5年間、一定額を支給するが、これまで補助金制度を利用する農家は限られていた。
今年は、ウクライナ危機に伴って国産小麦などの需要が膨らみ、農家の間で需要に応じて栽培品目を見直す機運が広がった。
政府はこうした動きを食料安全保障の確保にもつなげようと、月内にまとめる総合経済対策に、畑への転換を支援する補助金制度の拡充を盛り込む方向で調整している。
コメから麦・野菜へ、畑地化進む=支援策が浸透―農水省
https://sp.m.jiji.com/article/show/2832734
需要が低迷するコメの栽培をやめ、畑で麦や野菜などを育てる農家が増え始めた。
農林水産省の推計で、2022年に水田から畑に切り替わった面積は全国で少なくとも3000ヘクタールに上る。
100ヘクタールにも満たなかった前年までの状況から一変した。
畑作物への転作を後押しする政府の補助金制度が浸透。
農水省は「需要に応じた生産を進めようという考えが産地で広がってきた」(担当者)と分析している。
同省が14日発表した22年産米の作柄概況によると、主食用米の作付面積は前年から5万2000ヘクタール(4.0%)減少した。
従来通り、水田のまま栽培できる飼料用米への転作が目立つ一方、今年は畑に転換して麦や大豆、野菜、果樹などを継続的に生産する農家も増えた。
畑に切り替えると水田に戻すのは難しく、政府は「コメ余り」に歯止めがかかると期待する。
政府は、コメから畑作物への転作を決めた農家に、農地整備や農業機械購入などの費用を補助している。
野菜や果樹の場合は畑に転換する面積10アール当たり17万5000円、それ以外の作物は10万5000円をまず助成。
野菜や果樹にはその後も5年間、一定額を支給するが、これまで補助金制度を利用する農家は限られていた。
今年は、ウクライナ危機に伴って国産小麦などの需要が膨らみ、農家の間で需要に応じて栽培品目を見直す機運が広がった。
政府はこうした動きを食料安全保障の確保にもつなげようと、月内にまとめる総合経済対策に、畑への転換を支援する補助金制度の拡充を盛り込む方向で調整している。
809名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 12:48:30.58ID:dyjl4kmD0 小麦転換は政府の政策だから政府も叩けよな
番組見てりゃ分かるが玉川は政府を取材した話を基に話をしてたわけだし
叩いてるやつ本当に番組見てたんか?
【コメから小麦へ】日本政府、米の栽培をやめて小麦を育てるよう、転作を推進 [147827849]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682820125/
番組見てりゃ分かるが玉川は政府を取材した話を基に話をしてたわけだし
叩いてるやつ本当に番組見てたんか?
【コメから小麦へ】日本政府、米の栽培をやめて小麦を育てるよう、転作を推進 [147827849]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682820125/
810名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 12:49:08.96ID:dyjl4kmD0 >>808
がっつりレスが被ってもうた
がっつりレスが被ってもうた
811名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 12:59:36.57ID:dyjl4kmD0 >>793
そら政府から名指しで監視対象にされてたのは国会で暴露されてるのに
それでも五輪や電通批判するわ
有田呼んで統一教会の叩きの先鞭つけるわ(なお何故か翌日も有田主演予定だったのに企画キャンセルになった模様)
最近目に余るからどこかしらからターゲットにされても仕方ないんちゃう
そら政府から名指しで監視対象にされてたのは国会で暴露されてるのに
それでも五輪や電通批判するわ
有田呼んで統一教会の叩きの先鞭つけるわ(なお何故か翌日も有田主演予定だったのに企画キャンセルになった模様)
最近目に余るからどこかしらからターゲットにされても仕方ないんちゃう
812名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 13:18:56.00ID:mWqUvN3U0 こんなのまた使ってるところが頭おかしいって
813名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 13:20:44.50ID:wHflBG870 でもお前らだってそんなに食わなくなってるだろ
814名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 13:35:20.42ID:lhPBOnTv0 カリフォルニアこしひかり無関税で輸入した場合の
店頭小売価格5kg700円、国産無名米5kg2000円〜3000円
アメリカが黙っているはずもなく、米軍への「おもいやり予算」でご機嫌をうかがう
どん百姓の作った薄汚いコメなど食うかよ
店頭小売価格5kg700円、国産無名米5kg2000円〜3000円
アメリカが黙っているはずもなく、米軍への「おもいやり予算」でご機嫌をうかがう
どん百姓の作った薄汚いコメなど食うかよ
815名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 13:37:41.27ID:iGS4nVSV0 少ししおらしくなってたのがま~た調子こいてきたわ
根っこが腐ってるとダメだなやっぱり
根っこが腐ってるとダメだなやっぱり
816名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 13:38:30.56ID:7C2A38nv0 必死に方便垂れてるけど、減反してるのは否めない事実
米食減ってるし、人口減ってるし
必死になって得する人誰ですか?w
米食減ってるし、人口減ってるし
必死になって得する人誰ですか?w
817名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 13:43:51.76ID:TVYWnJdT0 日本が戦争をやってはいけない理由がまさにここ
食料自給率の低さ、第一次産業の弱さ
これはもう根本的にどうしようもないので
世界中と仲良くするしかない
食料自給率の低さ、第一次産業の弱さ
これはもう根本的にどうしようもないので
世界中と仲良くするしかない
818名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 13:57:46.43ID:dyjl4kmD0 >>816
いま玉川叩いてるやつも保守系やウヨ系インフルエンサーが同じこと言ったら賛成してそう
いま玉川叩いてるやつも保守系やウヨ系インフルエンサーが同じこと言ったら賛成してそう
819名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 14:15:24.44ID:AnLfZaSY0 小麦じゃ海外とコスト競争できないだろう
コメは海外産より味がいいから競争力がある
コメは海外産より味がいいから競争力がある
820名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 15:36:24.86ID:lH+URVyW0 需要が減っても米を作れば国が買い取ってくれるから転作する必要がない
小麦だと買い取ってくれず市場原理が働くからやめない
国が買い取りをやめない限り米作りを続ける
小麦だと買い取ってくれず市場原理が働くからやめない
国が買い取りをやめない限り米作りを続ける
821名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 17:08:22.70ID:OYRZ+nYV0822名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 17:18:46.66ID:IiZXMseB0 玉川叩くのも構わないんだけど
こういうやつって代案出さないよね
こういうやつって代案出さないよね
823名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 17:19:55.86ID:2d2QJA3E0 カナダのお米はインディカ米なんだって。
輸出したらいいのに
輸出したらいいのに
824名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 18:02:40.28ID:5Ihlu9Vr0 米粉パン普及させろよ
825名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 19:24:39.68ID:8IKsQr760 大多数が見てないテレビ局は即時停波しろてことね
826名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 19:47:38.29ID:BfofGMV/0 日本の風土に合った小麦の開発出来ないもんかと考えている
827名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 21:13:23.05ID:22SQ1xTp0 草でも喰わせておけ!
828名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 21:15:11.02ID:HVERo/qy0829名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 21:19:41.09ID:2d2QJA3E0830名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 21:26:34.31ID:P1jsL+ns0 米は自給率100%だけど米消費量が減ってるからなあ
減ってる分は田んぼを自給率の低い作物に替えて自給率を上げていくべきなんじゃないかな
減ってる分は田んぼを自給率の低い作物に替えて自給率を上げていくべきなんじゃないかな
831名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 21:37:49.42ID:3OYjuO8c0 >「食べないもの作ってもしょうがない」と発言し
小麦を食わないで米を増やせば健康になるのにな。
日本人は小麦と洋食になってから病人が多すぎ。
小麦を食わないで米を増やせば健康になるのにな。
日本人は小麦と洋食になってから病人が多すぎ。
832名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 22:09:45.44ID:pigbc5fV0833名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 22:10:42.98ID:bhNrUKk00 玉川は嫌いだけどこの発言は正しい
現在の日本の食料自給率はコメ一本足打法の弊害だ
日本は国策としてコメ農家ばかり優遇して来た結果
コメ農家ばかり増えてコメ余りの挙句に
他の作物を作らなくなり食料自給率が下がってしまったのだ
減反政策やり始めた時に別の作物に進めれば良かったんだ
もうそろそろ日本の農家はコメ離れをすべき
つか遅すぎるくらいだよ
現在の日本の食料自給率はコメ一本足打法の弊害だ
日本は国策としてコメ農家ばかり優遇して来た結果
コメ農家ばかり増えてコメ余りの挙句に
他の作物を作らなくなり食料自給率が下がってしまったのだ
減反政策やり始めた時に別の作物に進めれば良かったんだ
もうそろそろ日本の農家はコメ離れをすべき
つか遅すぎるくらいだよ
834名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 22:14:57.79ID:bhNrUKk00 そもそもコメ食を進めたのは
貧しい日本が効率よくカロリー摂取するには
コメが効率的だったからだ
ところが高度経済成長期を経て
ようやく日本人が飢えずに済むようになってからは
むしろコメ離れ始まってしまった
それを放置し続けたツケが現在の日本の食糧事情になっている
感情論やナショナリズムは日本のためにもならない
貧しい日本が効率よくカロリー摂取するには
コメが効率的だったからだ
ところが高度経済成長期を経て
ようやく日本人が飢えずに済むようになってからは
むしろコメ離れ始まってしまった
それを放置し続けたツケが現在の日本の食糧事情になっている
感情論やナショナリズムは日本のためにもならない
835名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 22:19:20.19ID:pigbc5fV0 >>834
おまいが日本の歴史を全く知らないことは理解した
おまいが日本の歴史を全く知らないことは理解した
836名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 22:21:47.64ID:bhNrUKk00837名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 22:22:10.90ID:eWqkHcSs0 >>764
凄いことになってるんだな
凄いことになってるんだな
838名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 22:30:40.04ID:pigbc5fV0839名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 22:34:35.57ID:bhNrUKk00840名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 22:37:46.44ID:r1E/NsFR0 たしかに歴史を知らんなそいつ
日本は明治時代にビフテキを一般家庭でもときどき食ってたのに
日本は明治時代にビフテキを一般家庭でもときどき食ってたのに
841名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 22:42:16.03ID:2d2QJA3E0 江戸時代まで肉食禁止で明治でやっと肉食解禁されたけど刺し身文化を肉食に取り入れて
食中毒になってるな
食中毒になってるな
842名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 22:42:40.54ID:bhNrUKk00843名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 22:44:17.24ID:pigbc5fV0844名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 22:45:17.92ID:bhNrUKk00 結局、コメ一本足打法の理由に反論は出来ていない
845名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 22:47:32.61ID:bhNrUKk00 ちょっと冷夏とかになったら
東北の農家とか娘を売って糊口を凌いだとか
そういう話も知らないのかねえ
東北の農家とか娘を売って糊口を凌いだとか
そういう話も知らないのかねえ
846名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 22:49:59.99ID:bhNrUKk00 日本が貧しく、食料供給も不安定な状況は
昭和の半ばまで続いたのも事実だよ
昭和の半ばまで続いたのも事実だよ
847名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 23:10:35.66ID:tkmd9bd40 米もパンも要らんやろ。
848名無しさん@恐縮です
2023/04/30(日) 23:12:25.47ID:2d2QJA3E0849名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 02:31:48.34ID:9k5FFEbA0 白米って砂糖食ってるのと
あんまり変わらんので(ま、タンパク質は多少あるが)
年寄りが米食べなくなったのは
糖尿病のこと考えれば当たり前
玄米食え玄米
雑穀米食え雑穀米
あんまり変わらんので(ま、タンパク質は多少あるが)
年寄りが米食べなくなったのは
糖尿病のこと考えれば当たり前
玄米食え玄米
雑穀米食え雑穀米
850名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 02:39:13.37ID:2ttYKWDR0 米の方が好き
851名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 02:52:29.51ID:D+ej46aN0 年寄りも白米食ってるでしょ?
特に爺さんは旅館とかでも朝からがっつり食ってるけど
カロリーオーバーなんだよなーとか思いながら見てる
基本的に毎食白米を食べないと
ダメみたいな感覚の人は確実にいる
特に爺さんは旅館とかでも朝からがっつり食ってるけど
カロリーオーバーなんだよなーとか思いながら見てる
基本的に毎食白米を食べないと
ダメみたいな感覚の人は確実にいる
852名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 03:09:55.63ID:04WFOm+w0 ド正論やんけ
農水族と販路開拓しない無能な農家だけだろ米米うるせえ馬鹿は
農水族と販路開拓しない無能な農家だけだろ米米うるせえ馬鹿は
853名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 03:17:26.16ID:ZD5RUVYX0 もういいよ降板させろ
854名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 04:45:00.27ID:+54TXwXu0 そのうち生産品をコオロギ養殖に転換したら補助金出しますよって国が言い出すから見とけって
855名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 05:59:05.36ID:KuFZrUao0 タマガワはその辺のコオロギでも食ってろ
856名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 07:42:57.01ID:isITqj4o0 二度と米食うなよ。
非国民
非国民
857名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 07:57:59.02ID:hete6A3F0 相変わらずズレてるハゲ
858名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 08:01:51.38ID:23fc1mTZ0 米好きってバカが多いよね
特にカレーは「スプーンに小さいカレー作る」とか
言うやつ
特にカレーは「スプーンに小さいカレー作る」とか
言うやつ
859名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 08:21:51.65ID:isITqj4o0 カレーは飲み物
860名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 08:56:30.48ID:Im3BS8630 米は助成金ビジネスだって言えばいい批判になるのに本当にバカだな
861使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2023/05/01(月) 09:03:05.12ID:TcBs9Vyh0862名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 09:05:25.70ID:X6U4AGJs0 コメ離れが進んでコメが余ってんならそれもありだろう
何もおかしなことは言ってないと思うがな。
何もおかしなことは言ってないと思うがな。
863名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 09:17:52.06ID:w2C6Koq10 小麦の生産適地が少ないのに言ってるから池沼扱いなんだろ
864名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 09:22:15.92ID:/an817my0 インディカ米は関税無くせよ
865名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 09:47:42.41ID:c6BuGeRv0 稲作中心の田舎出身だが地元では農家毛嫌いしてるやつ多かったなぁ
子供も「うち、農家だよ」て絶対に言わない
クソ田舎のくせして農家やその子供も向かって、百姓が、と罵ってた
お米食べられるのは農家のおかげなのにと思ってみたものの
地元の農家から買うわけでもモラウわけでもないからどーでもいいとね
子供も「うち、農家だよ」て絶対に言わない
クソ田舎のくせして農家やその子供も向かって、百姓が、と罵ってた
お米食べられるのは農家のおかげなのにと思ってみたものの
地元の農家から買うわけでもモラウわけでもないからどーでもいいとね
866名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 13:42:09.46ID:esWbgDLB0 >>863
岸田首相の宏池会の源流とも云える 池田勇人大臣も
「貧乏人は麦を食らえ」発言をしたが
麦が安い ということは、品質はともかく収穫量は 麦も多かったんでは?
1950年台の話だが。要は やれば出来るということにならんか?
もしかして小麦ではなく大麦の事なの?
岸田首相の宏池会の源流とも云える 池田勇人大臣も
「貧乏人は麦を食らえ」発言をしたが
麦が安い ということは、品質はともかく収穫量は 麦も多かったんでは?
1950年台の話だが。要は やれば出来るということにならんか?
もしかして小麦ではなく大麦の事なの?
867名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 13:44:21.32ID:FpyUCo/c0 ワイドショーを見てると馬鹿になりますよ!
868名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 14:11:45.74ID:D+ej46aN0869名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 16:38:43.06ID:QWray8YL0 じゃあお前ら
もし玉川の発言が小麦じゃなくトウモロコシだったなら、こんなに叩いてなかったってことなの?
もし玉川の発言が小麦じゃなくトウモロコシだったなら、こんなに叩いてなかったってことなの?
870名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 17:15:43.74ID:xk/IKsA40871名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 17:57:12.71ID:KyXkajJn0872使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2023/05/01(月) 18:05:33.67ID:TcBs9Vyh0873名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 18:09:07.22ID:KyXkajJn0 >>829
「10粒の検体のうち6粒が中国産」
”疑惑の米”を大量購入して産地偽装を突き止めた“農業記者”の調査報道
4/4(火) 11:12配信
産地偽装米の疑惑
転職から2年、千本木は「儲かる農業」という特集を始める一方で、関西の米卸会社を訪ね回っていた。
関西ではJAの米の安売り合戦が過熱していた。
プライスリーダーとして適正価格で売られるべき
JAグループの米がスーパーなどでは通常の半値だった。
表向きは「目玉商品」だが米卸もスーパーも儲けの出ないはずの投げ売りに近い値段である。
取材してみると産地偽装米の疑惑に突き当たる。
「品質の悪い米や外国産米を混ぜて卸価格を下げているのではないか」
取材で得た情報をもとに、2017年1月、
疑わしいと思われたコシヒカリを大量に購入し、
国内最大規模の産地判別検査機関である
同位体研究所に検査を依頼したのである。
同研究所は検体の組織中の元素の安定同位体
(同じ元素でありながら、わずかに重さの違うもの)
の比を調べる手法で2009年以降、
1000件以上の精米の産地判別を行っていた。
2週間後に検査結果が出た。
送付されてきた報告書を読んで彼は目を疑った。
JAグループ京都の米卸会社「京山」が精米、
販売した4袋(4銘柄各8キロ)のうち、
「滋賀こしひかり」について、
「10粒の検体のうち6粒が中国産と判別された」とあったからだ。
「10粒の検体のうち6粒が中国産」
”疑惑の米”を大量購入して産地偽装を突き止めた“農業記者”の調査報道
4/4(火) 11:12配信
産地偽装米の疑惑
転職から2年、千本木は「儲かる農業」という特集を始める一方で、関西の米卸会社を訪ね回っていた。
関西ではJAの米の安売り合戦が過熱していた。
プライスリーダーとして適正価格で売られるべき
JAグループの米がスーパーなどでは通常の半値だった。
表向きは「目玉商品」だが米卸もスーパーも儲けの出ないはずの投げ売りに近い値段である。
取材してみると産地偽装米の疑惑に突き当たる。
「品質の悪い米や外国産米を混ぜて卸価格を下げているのではないか」
取材で得た情報をもとに、2017年1月、
疑わしいと思われたコシヒカリを大量に購入し、
国内最大規模の産地判別検査機関である
同位体研究所に検査を依頼したのである。
同研究所は検体の組織中の元素の安定同位体
(同じ元素でありながら、わずかに重さの違うもの)
の比を調べる手法で2009年以降、
1000件以上の精米の産地判別を行っていた。
2週間後に検査結果が出た。
送付されてきた報告書を読んで彼は目を疑った。
JAグループ京都の米卸会社「京山」が精米、
販売した4袋(4銘柄各8キロ)のうち、
「滋賀こしひかり」について、
「10粒の検体のうち6粒が中国産と判別された」とあったからだ。
874名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 18:11:11.07ID:tPz1l2G70 世界的には小麦に依存しすぎだという論調だけどな、ウクライナ危機で
875名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 18:11:29.73ID:KyXkajJn0 >>872>>1
こういう風に米農家は困ると税金がじゃぶじゃぶ投入される
コメ農家に独自補助金、10アール5千円 米価下落で
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBV7FBKNBHUJHB00N.html#:~:text=%E3%80%8C%E4%B8%BB%E9%A3%9F%E7%94%A8%E6%B0%B4%E7%A8%B2%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E4%BD%9C%E4%BB%98,%E3%81%AE%E4%BA%88%E7%AE%97%E3%82%92%E7%B5%84%E3%82%93%E3%81%A0%E3%80%82
こういう風に米農家は困ると税金がじゃぶじゃぶ投入される
コメ農家に独自補助金、10アール5千円 米価下落で
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBV7FBKNBHUJHB00N.html#:~:text=%E3%80%8C%E4%B8%BB%E9%A3%9F%E7%94%A8%E6%B0%B4%E7%A8%B2%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E4%BD%9C%E4%BB%98,%E3%81%AE%E4%BA%88%E7%AE%97%E3%82%92%E7%B5%84%E3%82%93%E3%81%A0%E3%80%82
876使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2023/05/01(月) 18:13:32.70ID:LNIKNEam0877名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 18:14:43.83ID:5Rj/KC7y0878名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 18:14:59.79ID:tPz1l2G70 まあ日本のコメ政策が問題だらけなのは確かだが、小麦作れという話でもなかろう
879名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 18:16:43.66ID:KyXkajJn0 >>1
玉川の言う通りだな
減反政策とは? 廃止から4年、
米農家の現状と今後の展望を考える
公開日:2022/03/22
https://minorasu.basf.co.jp/80455
生産過剰となった米の生産量を抑制する為に
1971年から本格的に実施された減反政策は2018年に約50年の歴史を経て廃止されています。
減反政策が廃止された事により、
各地で米余りの状態が見られるようになってきました。
今後、米農家は何をするべきなのか、
現状を分析して解説します。
玉川の言う通りだな
減反政策とは? 廃止から4年、
米農家の現状と今後の展望を考える
公開日:2022/03/22
https://minorasu.basf.co.jp/80455
生産過剰となった米の生産量を抑制する為に
1971年から本格的に実施された減反政策は2018年に約50年の歴史を経て廃止されています。
減反政策が廃止された事により、
各地で米余りの状態が見られるようになってきました。
今後、米農家は何をするべきなのか、
現状を分析して解説します。
880名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 18:21:39.77ID:QWray8YL0 >>870
まぁ別に俺も玉川の言うこと常に盲信してるわけじゃないし、むしろ批判する時の方が多いけどさ
今日の玉川の発言ってスタンス的にはレッセフェールと新自由主義の側だろこれ
じゃあ玉川が根っからのネオリベなのか?って言ったら当然違うわけで
それと当時に常に玉川監視してる連中の中にも当然一定数のネオリベは居るだろ
そいつらネオリベもよってたかって玉川叩くのはちょっとおかしくね?って話だよな
いつもお前らが言ってることだろこれ
まぁ別に俺も玉川の言うこと常に盲信してるわけじゃないし、むしろ批判する時の方が多いけどさ
今日の玉川の発言ってスタンス的にはレッセフェールと新自由主義の側だろこれ
じゃあ玉川が根っからのネオリベなのか?って言ったら当然違うわけで
それと当時に常に玉川監視してる連中の中にも当然一定数のネオリベは居るだろ
そいつらネオリベもよってたかって玉川叩くのはちょっとおかしくね?って話だよな
いつもお前らが言ってることだろこれ
881名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 19:39:09.49ID:Nj7QNRke0 小麦と米ってつくる時期違うし江戸時代は米の裏作に小麦植えてたらしいじゃん
両方やれば収入も増えるのでは?
両方やれば収入も増えるのでは?
882名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 19:48:12.05ID:/sR/kx180 玉川は前回の失言で休養する時に今後は取材するって言ってたけど
結局スタジオに座って文句言ってるだけなんだなぁ
結局スタジオに座って文句言ってるだけなんだなぁ
883名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 20:55:28.91ID:0I9yO1wz0 >>878
食の安全保障の観点では主食である小麦を作れってことだよ
食の安全保障の観点では主食である小麦を作れってことだよ
884名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 22:32:10.53ID:2z6dS7ZQ0 あと、日本の食生活を考えるともう
少し大豆の生産を増やした方がいいね
大豆依存食文化なのに自給率が低過ぎる
少し大豆の生産を増やした方がいいね
大豆依存食文化なのに自給率が低過ぎる
885名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 22:38:13.18ID:pC4PzkvC0886名無しさん@恐縮です
2023/05/01(月) 22:52:09.12ID:2z6dS7ZQ0887名無しさん@恐縮です
2023/05/02(火) 09:52:37.30ID:q8LILcB+0 >>1
日本左翼の本丸テレビは日本の産業をどうしてもつぶしたいんですね
日本左翼の本丸テレビは日本の産業をどうしてもつぶしたいんですね
888名無しさん@恐縮です
2023/05/02(火) 09:57:50.29ID:I1wPHMIP0 作りもしないやつがえらそうに
都会の人間干せばいいんだよ
玉川が何を生み出してるの?
田舎は結託して都会をつぶしにかかればいい
いくらAiが発達しても人間もの食わなきゃ餓死するんだから
都会の人間干せばいいんだよ
玉川が何を生み出してるの?
田舎は結託して都会をつぶしにかかればいい
いくらAiが発達しても人間もの食わなきゃ餓死するんだから
889名無しさん@恐縮です
2023/05/02(火) 10:29:55.29ID:ShUUFl0O0 米農家だけが特に優遇されすぎなんよ
なんで?と言われたら米は主食だからと言ってきたが
今は米の消費が減って小麦が増えてるんだから
なら小麦も優遇してやれよって話
なんで?と言われたら米は主食だからと言ってきたが
今は米の消費が減って小麦が増えてるんだから
なら小麦も優遇してやれよって話
890名無しさん@恐縮です
2023/05/02(火) 10:42:49.40ID:cHS/wo1C0 朝食とかで食わない奴が増えてるだけでほとんどの奴らが毎日米食ってるだろう
食料危機のこと考えるならなおさら米大事にしとけよ
一時的にパンは食えなくなっても大丈夫って奴は多いだろうけど米食えなくなっても大丈夫って日本人はあまり多くないだろう
いざとなったら塩おにぎりでも美味しく食べられるんだから米のほうが優れてる
食料危機のこと考えるならなおさら米大事にしとけよ
一時的にパンは食えなくなっても大丈夫って奴は多いだろうけど米食えなくなっても大丈夫って日本人はあまり多くないだろう
いざとなったら塩おにぎりでも美味しく食べられるんだから米のほうが優れてる
891名無しさん@恐縮です
2023/05/02(火) 10:44:29.66ID:Ruxg0ijD0 しれっと復帰してまたこれだぜ
これが日本のメディアのレベルw
マジでネットの情報の方がマシ
最近まで報道への圧力がどうたらとやってたがコイツらほど好き勝手にやってる組織もないだろ
これが日本のメディアのレベルw
マジでネットの情報の方がマシ
最近まで報道への圧力がどうたらとやってたがコイツらほど好き勝手にやってる組織もないだろ
892名無しさん@恐縮です
2023/05/02(火) 10:45:16.16ID:Ruxg0ijD0 誤報を垂れ流そうが不祥事を起こそうが責任も取らない
893名無しさん@恐縮です
2023/05/02(火) 10:49:51.60ID:I8tT2oo+0 >>770
コオロギ面は玉川じゃなくて河野だろ
コオロギ面は玉川じゃなくて河野だろ
894名無しさん@恐縮です
2023/05/02(火) 11:13:44.09ID:4pGedW6G0 >>866
自分で少しは調べてからレスした方がバカだと思われずに済む
自分で少しは調べてからレスした方がバカだと思われずに済む
895名無しさん@恐縮です
2023/05/02(火) 11:17:02.88ID:4+JSAcqi0 こいつマジで喋らすなや
896名無しさん@恐縮です
2023/05/02(火) 19:42:29.16ID:i5JaVSD10 玉川が言ったから批判されてるけど米作の労働負担が大きいという事なら他の作物に移っていくのは当然ではないの?
897名無しさん@恐縮です
2023/05/02(火) 19:47:35.08ID:iCyNeyft0 >>8
田植えだけやったら後は近所の人に任せて別の仕事してるような農家も多いね
田植えだけやったら後は近所の人に任せて別の仕事してるような農家も多いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【MLB】大谷翔平、新加入の“韓国の至宝”活躍を祝福にネット胸アツ! 「泣けてくる」「スポーツに国境なんてない!」 [冬月記者★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★1
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 大阪万博入場者の属性がハッキリする…60代以上が6割、大阪人リピーター [245325974]
- 俺が好きな歴代VIP人権コテ一覧🔥出来たんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww