X



【音楽】「山口百恵」のシングル曲であなたが一番好きな楽曲はなに? 3曲を紹介! [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/04/22(土) 19:38:00.90ID:9dyPWSox9
4/22(土) 19:20配信

 オーディション番組「スター誕生!」の出演をきっかけに、1973年に芸能界デビューを果たした「山口百恵」さん。森昌子さん、桜田淳子さんと共に「花の中三トリオ」として一世を風靡(ふうび)し、数々の名曲を歌い上げてきました。1980年にはファンに惜しまれながら芸能界を引退し、その際の引退コンサートは今なお伝説として語り継がれています。

【画像:ランキング34位〜1位を見る】

 ここでは山口さんが発表した数あるシングル曲の中から、3曲をピックアップして紹介します。

●秋桜
 1977年リリースの「秋桜」は、19枚目のシングル。作詞・作曲を務めたのはさだまさしさんで、結婚を目前に控えた娘が母を思う心情を描いたバラード曲です。情景が思い浮かぶような写実的な歌詞と、山口さんのファルセットを生かした高音のメロディーラインが絶妙に組み合わさっており、山口さんの魅力を存分に堪能できる一曲。2006年には、文化庁と日本PTA全国協議会が親子で歌い継いでほしい曲を選出した「日本の歌百選」に、「いい日 旅立ち」と共に選ばれました。

●さよならの向う側
 「さよならの向う側」は、1980年にリリースされた31枚目のシングル。山口さんが引退する直前にリリースされており、ファンへの感謝の気持ちを歌に詰め込んだ一曲です。日本武道館で行われた引退コンサートでは、最後の一曲として涙を流しながらこの曲を歌い上げ、ステージ上にマイクを置いて立ち去りました。この演出は多くの人々の記憶に残り、今なお伝説となっています。

●いい日 旅立ち
 「いい日 旅立ち」は、1978年にリリースされた24枚目のシングルです。作詞・作曲を谷村新司さんが担当しており、もの寂しさのなかに芯の強さを感じる静かなメロディーと歌詞は、スッと心に染み入りますよね。また、コ永英明さんや桑田佳祐さん、坂本冬美さんなど著名なアーティストによってカバーされたほか、鬼束ちひろさんが歌詞を変更した「いい日旅立ち・西へ」を発表するなど、歌い継がれている楽曲。音楽の教科書に掲載されたこともありました。

●山口百恵のシングル曲で一番好きなのは?
 ここまで山口百恵さんのシングル曲から、3曲を紹介しました。いずれも時代を超えて愛される名曲ばかりですね。1980年の引退から約40年が経過した2020年、山口さんの曲のサブスクリプション配信が解禁されましたこともあり、この機会にあらためて山口さんの魅力を感じた、という人も多いのではないでしょうか。

 みなさんが好きな山口百恵のシングル曲は、どれですか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/8346cd23c37620e212bd5ec2d8a060572dcf7f14

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230422-10041394-it_nlab-000-1-view.jpg?pri=l
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 00:55:50.18ID:2miTxLl+0
山口百恵とかピンクレディーとかの年代のアイドルは歌は歌えてるけどかわいいかどうかは微妙だと思う
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 01:01:28.78ID:1zcVSIVo0
アポカリプス・ラブ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 01:03:16.59ID:U794xkOz0
冬の色
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 01:05:56.40ID:X90Gfjbu0
指先案内人
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 01:07:48.05ID:/19gCQ8z0
一曲選ぶなら乙女座宮かな
これはキャンディーズの微笑み返しとほぼ同時期に発売されてるが
イントロがそっくりである。どちらかが影響を受けた可能性がある
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 01:53:35.03ID:nms/wWf50
夢先案内人 好きな人多くて嬉しい
春に聴くと情景が浮かぶ歌詞が最高

横須賀ストーリーも歌詞が好き
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 02:13:41.35ID:N77v3Evb0
>>185
数々の歌謡曲のトランペットを手掛けた数原晋さんですね
叙情的な音で本当に引き込まれる名演が多い
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 02:19:40.23ID:wJSYD23E0
絶対絶滅が好きです 高校生の頃カバーしたわ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 02:33:56.46ID:18rtw3+Y0
旅立ちの歌って大体が暗くて悲しくて辛くなるようなメロディ
NHKの小さな旅のメロディなんて聴くと死にたくなる
こいつらって明るい旅は想像できないのかね?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 02:37:41.46ID:/19gCQ8z0
旅立ちの歌って上條恒彦と六文銭だろ
百恵はいい日旅立ち
小さな旅は確かに悲しくなるがあれは名曲だよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 02:43:22.82ID:+BlYYIoc0
>>196
阿久悠はそれをネガティブに捉えて百恵とは距離を置いてたら
阿木&宇崎のゴールデンコンビでヒット連発したのを目の当たりにして
自身の見る目の無さに自信喪失したらしいね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 04:30:44.03ID:Iz1xxTSM0
■1973年10月22日付オリコン週間シングルランキング
1↑ 神田川 南こうせつとかぐや姫
2↓ ちぎれた愛 西城秀樹
3↑ 個人授業 フィンガー5
4↓ 魅力のマーチ 郷ひろみ
5↓ 色づく街 南沙織
6↓ ロマンス ガロ
7↓ 草原の輝き アグネス・チャン
8← イエスタデイ・ワンス・モア カーペンターズ
9↑ 青い果実 山口百恵
10↑ みずいろの手紙 あべ静江
11↑ わたしの宵待草 浅田美代子
12↑ 白いギター チェリッシュ
13↑ 心もよう/帰れない二人 井上陽水
14← ふるさと 五木ひろし
15↓ 心の旅 チューリップ
16↓ 胸いっぱいの悲しみ 沢田研二
17↑ 夏色のおもいで チューリップ
18↓ 白樺日記 森昌子
19↓ てんとう虫のサンバ チェリッシュ
20↓ わたしの彼は左きき 麻丘めぐみ

■1980年10月27日付オリコン週間シングルランキング
1← 風は秋色/Eighteen 松田聖子
2← ハッとして!Good 田原俊彦
3← パープルタウン 八神純子
4↑ さよならの向う側 山口百恵
5↓ 人生の空から 松山千春
6↓ 私はピアノ 高田みづえ
7← ジェニーはご機嫌ななめ ジューシィ・フルーツ
8← ダンシング・シスター ノーランズ
9↑ 恋人よ 五輪真弓
10↓ セクシー・ナイト 三原順子
11← 別れても好きな人 ロス・インディオス&シルヴィア
12↓ 赤いアンブレラ もんた&ブラザーズ
13← サンタマリアの祈り 西城秀樹
14← How many いい顔 郷ひろみ
15↑ 夢のカリフォルニア ママス&パパス
16↓ 青い珊瑚礁 松田聖子
17↑ ふたり酒 川中美幸
18↓ ヤング・ボーイ 河合奈保子
19← 酒場で DA BA DA 沢田研二
20↑ なみだ涙のカフェテラス/恋はベンチシート ジューシィ・フルーツ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 06:10:17.11ID:nsoT6m2f0
>>197
昭和歌謡好きな40代だけど知らない曲多いな…なんか意外
有名曲だけ連発してたわけじゃないんだね
懐かし番組なんかで知ってたのは↓

ひと夏の経験 3位
横須賀ストーリー 1位
夢先案内人 1位
イミテイション・ゴールド 2位
秋桜 3位 さだまさし
プレイバックPart2 2位
いい日旅立ち 3位
美・サイレント 4位
しなやかに歌って 8位
謝肉祭 4位
ロックンロール・ウィドウ 3位
さよならの向う側 4位
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 06:15:15.32ID:1PIGhd9j0
チャラい連中ばかりの芸能界に合って
人気絶頂でスパっと引退し主婦業に専念。
三浦友和は、嫁宝くじの一等を引き当てたなw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 06:29:29.53ID:Gip6MpYV0
イミテイションゴ~
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 06:53:00.02ID:m7OHdteJ0
個人的に3つ挙げるとすれば、「冬の色」「ささやかな欲望」「パールカラーにゆれて」かな
「白い約束」も好き
俺はどうも昭和50年前後の曲が好きらしい

「ささやかな欲望」といえば、コンポのCMが印象的だったな
大人になってからこの曲を歌う百恵ちゃんの映像を見たとき、改めてその天性の表現力の凄さに驚愕した
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 07:04:06.06ID:eB7EtLfY0
ハッキリ 歯型付けてよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 08:40:10.78ID:8s0Pg8kD0
アルバムに入ってたGET FREE
来生たかお作曲
一番じゃないけど未だに口ずさむj-pop
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 09:09:10.55ID:5zlcxC3a0
>>211
絶滅wwwwwww
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 09:15:51.95ID:8qFzI2tt0
ロックンロールういろう
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 09:26:14.34ID:8HAioGfG0
宇崎竜童、阿木燿子らに曲を書かせたのは山口百恵よりも研ナオコが先
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 09:27:31.81ID:PVN9lh8n0
>>125
小林幸子のもしかして(パート1)は存在する
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 09:28:20.47ID:Ak4TIwDC0
暴力(バイオレンス)

明日ど突く私に・・
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 09:29:39.12ID:PVN9lh8n0
>>141
太陽にほえろのボス
最初は30代だからな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 09:38:02.54ID:zTF9S5E40
>>234
ソープ嬢がカレンダー指して「いい日ダメな日」ってのもあったな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 09:41:35.97ID:JO2Av+E60
高山一実は乃木坂46のオーディションで山口百恵の「夢先案内人」を歌って合格した
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 09:49:06.39ID:0w+jeAiR0
はげでスケベなのに何であんなにいい曲を書けるんだ…谷村新司は
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 09:53:57.37ID:UlkyTwIi0
さだまさしと谷村新司
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 09:57:52.31ID:h0REJMXV0
>>148
百恵ちゃんカットいいよね
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 10:07:51.05ID:+1dTU9t+0
さだまさしと谷村新司のおかげ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 10:17:10.63ID:MrQTtDte0
中森明菜は山口百恵の夢先案内人や乙女座宮みたいな路線がやりたかったらしいから、少女Aを嫌がったのも仕方がないな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 10:29:11.83ID:Eo2GGZpW0
「夢先案内人」好きだわ。明菜もスター誕生で歌ったんだよね。
別に明菜経由ってわけでもないけど落ち着いた良い曲だと思う。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 10:32:57.93ID:zTF9S5E40
>>245
宇崎竜童も
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 11:34:20.57ID:62xT2Azb0
阿木陽子の天才っぷり
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 11:39:21.88ID:FQ9R891u0
さよならの向う側
夢先案内人
まんじゅうしゃか
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 11:45:31.70ID:mdrnEkhV0
ここは流石に60代以上スレか。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 11:46:29.93ID:jHYc+7Kr0
>>218
でも同時期に都倉俊一とのコンビでピンクレディーでそれ以上の大ヒットを連発させたよな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 12:15:22.62ID:7WL+F7Fo0
青い果実
冬の色
コスモス
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 12:16:54.28ID:vedpSnXW0
ちびまるこちゃんが百恵ちゃんの歌を歌って

母親に怒られたんだっけ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 12:36:21.70ID:jHYc+7Kr0
>>257
青い果実だな。当時の団塊よっか上の世代にとっちゃあんな歌詞の歌が歌謡曲として堂々とテレビで流れるなんて
あり得ない、てか耐えられないことだったのは容易に想像付くね
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 12:41:07.19ID:vGXVY93r0
千家和也の詩は深みがなくてイマイチなんだよな
ひと夏の経験とか、おっさんの妄想っぽくてな

そこへ行くと阿木燿子の方が同姓だけあって
抑制されたエロさが一枚上手だと思う
0261260
垢版 |
2023/04/23(日) 12:42:11.11ID:vGXVY93r0
誤:同姓
正:同性
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 13:07:32.36ID:GNgFyYli0
謝肉祭
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 13:09:35.16ID:vGXVY93r0
>>262
いまはサビの「ジプシー」が引っかかって放送できないみたいだな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 13:14:51.19ID:jHYc+7Kr0
>>263
それを言うなら明菜のジプシークイーンなんてタイトルの時点でアウトだな。まあそれ以前にあの歌は
歌詞の内容自体が発売当時タイムリーにヤバ杉だったけどな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 13:18:33.12ID:wvglvGgS0
なんだろ夢先案内人聴くと縁日で流れてたのを思い出すw
小学校四年の頃かな
太田裕美ファンだったけど夢先は令和の今聴いてもいい曲
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 13:21:17.97ID:zWs1JB010
隣の車はミラ・コスータ!
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 13:27:46.80ID:wvglvGgS0
小学生の頃にスーパーカーブームがあったせいか男子はみんなポルシェの歌詞に飛び付いた
そういやラジオでプレイバックPART1を聴いたことがある
あまりいい曲ではなかった
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 13:42:40.87ID:zmkVU8XN0
「哀愁のコニーアイランド」は大瀧詠一作曲だっけな・・・
明菜「銀河伝説」の歌詞世界は「乙女座宮」なんよな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 14:03:26.61ID:/19gCQ8z0
赤い疑惑とほぼ同時期に
カサンドラクロスと同時上映でラストコンサートという映画が公開された
これは日伊合作でしかもストーリーがそっくり
当時、小学何年生とかの雑誌でも「赤い疑惑そっくりの外国映画」みたいに取り上げられていた
この映画はいまだに隠れた名画としてファンが多い
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 14:50:52.93ID:b90GMNxg0
>>197
売り上げで見たら大したこと無いのに
70年代の代表みたいに言われてる
0277また
垢版 |
2023/04/23(日) 14:51:14.37ID:SCAtGR4c0
コスモスは?人の客だから?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 14:58:11.52ID:ch5G7yAX0
>>276
だったら誰が大した売上なの?
桜田淳子?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 14:58:24.83ID:N77v3Evb0
>>276
歌もインパクトあったり情緒系をうまく歌いこなしてもだけどそれだけじゃなかった
ドラマも映画もバラエティもこなしなおかつ当時の若手女性歌手には珍しい「交際宣言」をして支持を同性まで広げた
三浦友和とのトピックは女性週刊誌での宣伝ツールにもなった
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 15:00:34.35ID:NqXimK550
聴きたいと思う歌はあまりないな 時代からかどれも陰影を感じて盛り上がれない
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 15:04:19.00ID:nVnBHPrs0
このスレにも壺信者がちらほら(笑)
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 15:11:41.29ID:nVnBHPrs0
ピンクレディーは全盛期の77年78年にはミリオン連発して凄かったけど
79年になったら売上落ちまくって81年の解散前なんかシングル出しても70位や80位ばっかで気の毒だったな。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 15:21:53.79ID:nWEnZcy50
どて
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 15:24:07.90ID:jHYc+7Kr0
>>283
俺がテレビで最後に目にしたのは確かジパングの時だったな。以降解散のニュース知る迄
ピンクレディーのことなんてほぼ忘れてしまってたな・・・
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 16:17:30.54ID:H+z7YvSC0
>>276
歌番組で毎日のように歌っているところを見られたから、別にレコードを買う必要がなかったのよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 17:08:33.00ID:J5VNtc/F0
馬鹿にしないでよ
ちょっと渋すぎるからw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 17:16:34.75ID:npOIyG9o0
>>227
「ささやかな欲望」は都倉俊一が作曲した最後のシングル
それまで「ちっぽけな感傷」以外すべて都倉作曲だったからこの曲で第1章が完結した感じ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 17:24:37.55ID:BR5Fk8Iq0
>>281
なんだかんだピンク・レディーは歌って踊るアイドルの原型
ピンク・レディー [ザ・ベストテン](1977~1978)より
https://youtu.be/bjoA6bOhwaQ

トレーラー曲
UFO 155.4万枚
サウスポー 146.0万枚
モンスター 110.2万枚
カメレオン・アーミー 70.8万枚
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 20:45:22.35ID:+zDTIjaG0
>>295
タイトルがロックンロール・ウィドウだし、パクリというより明らかに狙ってるでしょ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 20:56:19.41ID:5FYkFq7a0
そもそもブルースの3コード循環パターンのロックナンバーなんかツエッペリンの前から無限にあるっての
ツエッペリンのロックンロールもそのパターンで1曲作ってみましたってだけ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 20:59:54.89ID:5FYkFq7a0
まあアイドルにあのパターンのバックで歌わせるってのは斬新だったのかな?
因みにギターはプレイバックパート2と同じ矢島賢
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 21:35:14.80ID:cIM6JcQj0
>>276
こういうアホいるけど売上げで決まるなら松任谷由実も中島みゆきも拓郎も陽水も
当時山口百恵より売れてとらんわ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/23(日) 21:36:25.72ID:0eEYXmPS0
イミテーションゴールド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況