X



【音楽】偉大すぎる「洋楽アーティスト」ランキング<60~70年代> [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/04/15(土) 20:54:27.81ID:Z3znQSUQ9
偉大すぎる「洋楽アーティスト」ランキング【60~70年代】
公開:2023-4-11 更新:2023-4-14
ランキングー!
https://rankingoo.net/articles/song/02058a


今回はウェブアンケートにて総勢5,086名に調査した<偉大すぎる「洋楽アーティスト」ランキング>を発表します。

以前調査した「ロックバンド」は今回除外。60年代~70年代に活躍したポップス、フォーク、ファンクなどの大物アーティスト紹介します。さっそくランキングをチェック!

ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<偉大すぎる「洋楽アーティスト」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)5,086名/調査日:2023年3月22日


■偉大すぎる「洋楽アーティスト」ランキング TOP10


1位 CARPENTERS(カーペンターズ) (759票)
2位 JOHN LENNON(ジョン・レノン) (539票)
3位 ELVIS PRESLEY(エルヴィス・プレスリー) (474票)
4位 ABBA(アバ) (447票)
5位 SIMON&GARFUNKEL(サイモン&ガーファンクル) (429票)
6位 EARTH,WIND & FIRE(アース・ウィンド・アンド・ファイアー) (337票)
7位 BOB DYLAN(ボブ・ディラン) (311票)
8位 ELTON JOHN(エルトン・ジョン) (290票)
9位 THE MAMAS&THE PAPAS(ママス&パパス) (239票)
10位 JAMES BROWN(ジェームス・ブラウン) (228票)


編集者:覆盆子
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)5,086名
調査日:2023年3月22日


第1位:CARPENTERS(カーペンターズ)(759票)
伝説的な兄妹デュオ!1位はCARPENTERS(カーペンターズ)!
偉大すぎる「洋楽アーティスト」ランキング、第1位はリチャードとカレン、カーペンター家の兄妹で1969年にデビューしたカーペンターズでした!
カレンの優しいアルトの歌声と、繊細なリチャードのピアノで奏でられる情感豊かな音楽は全世界の人に受け入れられました。「トップ・オブ・ザ・ワールド」など全米No.1となるヒット曲を生み出し、「シング」「イエスタデイ・ワンス・モア」などの代表曲は今も人々に愛され続け、リチャードは2023年にも来日公演を行っています!

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


▼ロックバンドの記事はこちら
偉大すぎる「海外ロックスター」ランキング【70~80年代】
https://rankingoo.net/articles/song/01865a/4
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:17:45.55ID:yRtPZv6q0
フレディもデヴィッドボウイもポールも入ってない糞みてぇなランキング
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:18:22.10ID:OaYq7UQH0
>>1
アラベスクがない、やり直せや
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:19:46.67ID:OazT3tFw0
ジャコ・パストリアス
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:21:15.06ID:HVy0HX250
アバはグループで入っているのに
ジョンレノンはグループじゃないとかわけわからん統計
やっぱビートルズが1位に決まっているだろうが!
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:22:34.37ID:ZlplzenF0
>>106
前にバンドランキングをやっててそれは除外なんだとさ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:25:04.49ID:LvqdO2AC0
スティーヴィーワンダーは入らないのか
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:25:12.91ID:u4jJvSuz0
>>100
釘打ちながら歌の練習したんだぞ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:25:16.55ID:ZlplzenF0
>>88
レスリーゴーア
イッツマイパーティは63年リリース
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:28:00.00ID:ZlplzenF0
>>82
ダイアナロスは死後じゃないと業績評価されないかもね
ドナサマーとかも
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:28:19.64ID:rKQaYtJE0
偉大過ぎる、てのが抽象的で困る。
SNSでの刷り込みや現在のメディアで露出しやすいアーティストに集中するじゃない。
売り上げふさなら、ポール(&ウイングス)は流行りのひとつであり続けたのに。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:29:25.05ID:DlXeAlPj0
オリビア・ニュートン・ジョン
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:29:51.72ID:B8FzIuWU0
>>111
メリケンてすげーな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:30:37.03ID:B8FzIuWU0
>>112
イッツマイパーティは大大大好き
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:31:34.93ID:tCnqF7We0
>>117
邦楽だがはっぴいえんどとか完全に偏った評価だしな
売上という点では全然たいしたことがない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:31:51.66ID:OazT3tFw0
70年代ならソロアルバムをマッカートニーとラムしか出してないポールよりオールシングスマストパスのジョージの方が上じゃね?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:37:29.23ID:gPuyK7J50
>>7
60年代はビートルズ、70年代はウイングスでほとんどソロでやってないからロックバンドのランキングのほうじゃないかな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:37:53.27ID:QEQPnry+0
>>96
無いな
あれだけヒット曲連発してたのに
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:38:23.32ID:QEQPnry+0
>>126
ロックバンドは除外
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:39:53.11ID:tGAzCcx30
全世界歴代シングル売上
1500万枚以上
編集
アーティスト シングル 発売年 売上枚数
(単位:枚)
ビング・クロスビー ホワイト・クリスマス 1942 5000万
エルトン・ジョン キャンドル・イン・ザ・ウインド ~ダイアナ元英皇太子妃に捧ぐ 1997 3300万
ホイットニー・ヒューストン オールウェイズ・ラヴ・ユー 1992 2000万
ビル・ヘイリー ロック・アラウンド・ザ・クロック 1954 2000万
エルヴィス・プレスリー イッツ・ナウ・オア・ネヴァー(オー・ソレ・ミオ) 1960 2000万
USAフォー・アフリカ ウィ・アー・ザ・ワールド 1985 2000万
セリーヌ・ディオン マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン 1997 1800万
マライア・キャリー 恋人たちのクリスマス 1994 1600万
ブライアン・アダムス アイ・ドゥ・イット・フォー・ユー 1991 1500万
ジョン・トラボルタ & オリビア・ニュートン=ジョン 愛のデュエット 1978 1500万
スコーピオンズ ウィンド・オブ・チェンジ 1991 1500万
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:40:13.95ID:tGAzCcx30
1000万枚以上
編集
アンドリューズ・シスターズ『素敵なあなた』1937年 1400万枚
Prince Nico Mbarga『スウィート・マザー』1976年 1300万枚
坂本九『上を向いて歩こう』1963年 1300万枚
トリオ『Da Da Da』1982年 1300万枚
Gene Autry『赤鼻のトナカイ』1949年 1200万枚
ビートルズ『抱きしめたい』1963年 1200万枚
アンドレア・ボチェッリ & サラ・ブライトマン『タイム・トゥ・セイ・グッバイ』1996年 1200万枚
ヴィレッジ・ピープル『YMCA』1978年 1200万枚
バンド・エイド『Do They Know It's Christmas?』1984年 1100万枚
シェール『ビリーヴ』1998年 1100万枚
カール・ダグラス『吼えろ! ドラゴン』1974年 1100万枚
ジョージ・マックレー『ロック・ユア・ベイビー』1974年 1100万枚
ミルス・ブラザーズ『Paper Doll』1943年 1100万枚
ロジャー・ウィテッカー『The Last Farewell』1975年 1100万枚
ビング・クロスビー『きよしこの夜』1935年 1000万枚
ABBA『フェルナンド』1976年 1000万枚
ロイ・エイカフ『Wabash Cannonball』1942年 1000万枚
ポール・アンカ『ダイアナ』1957年 1000万枚
トニー・ブラクストン『アンブレイク・マイ・ハート』1996年 1000万枚
ジョージ・ハリスン『マイ・スウィート・ロード』1970年 1000万枚
ロス・デル・リオ『恋のマカレナ』1995年 1000万枚
Middle of Road『Chirpy Chirpy Cheep Cheep』1971年 1000万枚
モンキーズ『アイム・ア・ビリーバー』1966年 1000万枚
パンジャービーMC『Mundain to Back Ke』1998年 1000万枚
パティ・ペイジ『テネシーワルツ』1950年 1000万枚
The Penguins『アース・エンジェル』1954年 1000万枚
エルヴィス・プレスリー『ハウンド・ドッグ』1956年 1000万枚
プロコル・ハルム『青い影』1967年 1000万枚
ブリトニー・スピアーズ『ベイビー・ワン・モア・タイム』1998年 1000万枚
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:41:47.12ID:tDxWyuS00
ジョーン・バエズ
ドリー・パートン
スコット・ウォーカー
ジョー・コッカー
ドノヴァン
ニック・ドレイク
キャロル・キング
ジョニ・ミッチェル
ジーン・クラーク
ダスティー・スプリングフィールド
ロッド・スチュワート
レナード・コーエン
ヴァン・モリソン
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:42:50.38ID:tGAzCcx30
30位 ニルヴァーナ「ネヴァーマインド」3000万枚(1991年)
29位 ダイアー・ストレイツ「ブラザーズ・イン・アームス」3000万枚 (1985年)
28位 映画 サウンドトラック「タイタニック」3000万枚(1997年)
27位 ピンク・フロイド「ザ・ウォール」3000万枚(1979年)
26位 ブルース・スプリングスティーン 「ボーン・イン・ザ・USA」3000万枚 (1984年)
25位 アバ 「ゴールド: グレイテスト・ヒッツ」3000万枚 (1992年)
24位 ビートルズ「アビイ・ロード」3000万枚(1969年)
23位 ビートルズ「1」3100万枚(2000年)
22位 メタリカ「メタリカ」3100万枚(1991年)
21位 セリーヌ・ディオン 「レッツ・トーク・アバウト・ラブ」3100万枚 (1997年)
20位 マドンナ 「ウルトラ・マドンナ~グレイテスト・ヒッツ」3100万枚 (1990年)
19位 アデル 「21」3100万枚 (2011年)
18位 映画 サウンドトラック「ダーディ・ダンシング」3200万枚 (1987年)
17位 ビートルズ「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」3200万枚(1967年)
16位 イーグルス「ホテル・カリフォルニア」3200万枚(1976年)
15位 セリーヌ・ディオン「フォーリング・イントュ・ユー」3200万枚 (1996年)
14位 マイケル・ジャクソン「デンジャラス」3200万枚 (1991年)
13位 アラニス・モリセット「ジャグド・リトル・ピル」3300万枚(1995年)
12位 マイケル・ジャクソン「バッド」3500万枚 (1987年)
11位 レッド・ツェッペリン「IV」3700万枚(1971年)
10位 映画 サウンドトラック「グリース」3800万枚 (1978年)
9位 シャナイア・トゥエイン「カム・オン・オーバー」4000万枚 (1997年)
8位 フリートウッド・マック「噂」4000万枚(1977年)
7位 映画 サウンドトラック「サタデー・ナイト・フィーバー」4000万枚 (1977年)
6位 イーグルス「グレイテストヒッツ(1971-1975)」4200万枚 (1976年)
5位 映画 サウンドトラック「ボディ・ガード」4500万枚 (1992年)
4位 ピンク・フロイド 「狂気」4500万枚(1973年)
3位 ミートローフ「地獄のロックライダー」5000万枚 (1977年)
2位 AC/DC 「バック・イン・ブラック」5000万枚(1980年)
1位 マイケル・ジャクソン「スリラー」1億1千万枚 (1982年)
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:46:03.14ID:7mEMmRg00
>>131
コンスタントに複数のヒット飛ばしてないと偉大ではないね。
あと単なるヒットでなくて、音楽シーンへのインパクトがないと。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:48:06.50ID:vXn0wLfK0
バリーマニロウ
コパカバーナと涙の微笑
同じ人が歌ってるとは!
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:50:52.05ID:B8FzIuWU0
3位 ミートローフ
美味しそう
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:53:54.61ID:rO4M1wP20
除外ってなんだよ分かりづらいわ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:53:59.24ID:vrfpoaMD0
レイチャールズ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:57:03.84ID:mOA10x7E0
>>2
ビートルズはロックバンドだから除外
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 22:59:35.90ID:kdyUw4Pk0
あら
ロック抜きかい?
納得できる顔ぶれではあるけど
個人的にはディープパープルとかクリムゾン入っててもいいんじゃないかと
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:06:10.10ID:VWmyByxL0
>>1
ダイアナロスとドナサマーは入るだろ
デビッド・ボウイもね
あとジョニミッチェルも
ニール・ヤングも
ジールセダカも
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:06:56.02ID:XdkL06Gn0
デヴィッドボウイだろ
カーペンターズは過大評価
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:08:02.76ID:WQDoSIGt0
イーグルスとかダッセェと思ってたが、
最近は呪われた夜ばかり聴いてるよ
特に夏の寝苦しい夜
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:10:04.22ID:CU1s4/aL0
バートバカラック
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:10:40.72ID:tRThDXQ80
いかにも顔ぶれが日本的だよなあ
あんま尖ってない穏やかな感じが
一般の日本人の老人の好みっほい
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:12:10.97ID:B8FzIuWU0
>>150
んーバップじゃないほう?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:15:26.59ID:hNsLkoPO0
60年代以降のエルヴィスや一発屋のママパパよりビージーズ、スティーヴィー
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:16:13.18ID:0J8yoIR90
著作権で史上最も稼いだ曲トップ10
1.「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」パティ・ヒル、ミルドレッド・J・ヒル/ワーナー・チャペル社
2.「ホワイト・クリスマス」アーヴィング・バーリン
3.「ふられた気持」ライチャス・ブラザーズ
4.「イエスタデイ」ザ・ビートルズ
5. 「アンチェインド・メロディ」アレックス・ノース、ハイ・ザレット/ライチャス・ブラザーズ
6.「スタンド・バイ・ミー」ベン・E・キング/ジェリー・リーバー、マイク・ストーラー
7.「サンタが街にやってくる」ジョン・フレデリック・クーツ、ヘヴン・グレスピー
8.「見つめていたい」ザ・ポリス
9.「オー・プリティ・ウーマン」ロイ・オービソン
10.「ザ・クリスマス・ソング(メリー・クリスマス・トゥ・ユー)」メル・トーメ/ナット・キング・コール
ランキング上位はほぼ全て何らかのギネス記録保持楽曲である。
「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」は世界で最も歌われた楽曲で「ホワイト・クリスマス」は世界で最も売れたシングルとしてギネス認定
「ふられた気持」はBMI調べによる「20世紀にアメリカのテレビやラジオで最もオンエアされた楽曲となっている
ポリス最大のヒット・シングル、
”見つめていたい”「今もこの曲の印税で1日に約2000ドル(約22万8千円!)を稼いでいる」
アメリカのラジオ局史上で最もオンエアされた曲
そして「イエスタデイ」だが
世界中のミュージシャンに数多くカバーされており、ビートルズ活動時点で既に1,000を超えるカバー音源が存在し、「世界で最も多くカバーされた曲」としてギネス・ワールド・レコーズに認定されている。
BMI調べによる「20世紀にアメリカのテレビやラジオで最もオンエアされた100曲」のランキングでは、700万回以上のオンエアで3位にランクインされた[3]。
BBC4が2012年に放送したドキュメンタリー番組『ザ・リッチエスト・ソングス・イン・ザ・ワールド』にて音楽史上最も稼いだ10曲を選出し、本作は第4位にランクインした[4]。
1999年のBBCラジオ2の世論調査において「20世紀最高のベストソング」にランクインし、翌2000年にローリングストーンとMTV共同のグレイテスト・ポップソング100において第1位を獲得[5]。
また、ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500では13位にランクインした[6]。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:17:05.50ID:vXn0wLfK0
ボーイズタウンギャングはロック?

浪江市で建機稼働チャイムが君の瞳に恋してるで思わず聴き入った
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:21:09.41ID:B8FzIuWU0
ポリスさんの見つめていたい?って、元祖ストーキングソングだな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:21:33.99ID:8fUNnD/j0
コステロとか入るんちゃいます?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:21:44.53ID:B8FzIuWU0
>>155
アイラブユーベイベーで、思考止まりそうだ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:28:39.63ID:QEQPnry+0
>>155
一発屋はちょっと
その曲のカバー元ならランクインすべきだと思う
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:43:15.94ID:B8FzIuWU0
>>161
その割に伸びてないよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:49:39.93ID:vXn0wLfK0
>>160
フランキーヴァリのオリジナルは1960年代後半
ボーイズタウンギャングのはハイエナジー系で1982年で
カバーで日本のディスコで大ヒット
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:52:56.59ID:lNMb273U0
ドゥーリーズ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:55:16.44ID:lNMb273U0
ノーランズ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:59:43.77ID:ODasbXLg0
洋楽あまり聴いてなくても知ってるしな
カーペンターズは未成年で
サイモンとガーファンクルは人間失格で
アバは黄金伝説で
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 00:05:06.16ID:jUOTUC6W0
アートガーファンクルは70年代のソロなんかは普通に良いのに
誰にも語られないのが悲しい
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 00:21:50.11ID:iI3XComF0
>>169
偉大ではないな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 00:27:21.76ID:Fq8Y0qwW0
おおざっぱすぎるくくりだもんで
おっさんもホイホイ出来んスレだこと
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 00:28:55.98ID:p0E0bpp10
70'sと80'sには大きな隔たりがある
実際80'は語れるが70'はほとんど分からないってのが俺も含めて大半だろう
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 00:32:29.08ID:PLTi+yTg0
俺が冷静に選ぶなら
1ビートルズ
2プレスリー
3ジョンレノン
4ボブディラン
これくらいまでかな
これ以上は混乱してくる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 00:36:43.84ID:D1L42hOY0
黒人がアースとJBだけか
ソウル系の評価が低いかな?
アレサは日本で一般ウケはしないだろうけどジャクソン5とかマーヴィンゲイあたりが入っても良さそうだけど
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 00:39:03.94ID:D1L42hOY0
>>154
ハッピーバースデートゥユーはいくら稼いだの?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 00:40:15.21ID:D1L42hOY0
>>186
初期なら下手したら戦前生まれかも
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 00:44:04.95ID:9hyKsswe0
>>171
バンドは除外
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 00:55:33.46ID:sqA74s3Q0
>>187
そもそも「洋食」ってニュアンスもあったと思う
平均律使ってたりピアノやギター使ってる時点で邦楽なんてあり得ないよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 01:01:10.14ID:WQ9BRi800
とにかく何の意味もないランキングだな
面子bが凄いだけに虚しい
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 01:06:52.68ID:ZWihxzxz0
ロックバンドは除外だけどアースウインド&ファイヤーは入ってるってどうも基準がよく分からんよな~ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況