X



【プロ野球】朗希VS由伸 日本最高峰対決に平日のZOZOマリン異例の観衆2万9000人 [八百坂先生★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001八百坂先生 ★
垢版 |
2023/04/14(金) 23:24:59.90ID:HqQmAmee9
◇パ・リーグ ロッテ2―0オリックス(2023年4月14日 ZOZOマリン)

 佐々木朗希と山本由伸の侍対決を生で見ようとZOZOマリンには今季最多の2万9088人の観客が集まった。
本拠地開幕戦となった4日の日本ハム戦は2万6610人。これを大きく上回った。
今季のZOZOマリンの収容人員は29916人、この日は約97%の座席が埋まったことになる。

 ZOZOマリンでの観衆2万9000人超えは昨年10月2日のシーズン最終戦(2万9312人)以来。昨年は4月17日の日本ハム戦(2万9426人)と5月6日のソフトバンク戦(2万9340人)でも超えたが、いずれも佐々木朗の予告先発試合だった。まだ肌寒い4月の平日のナイター。
金曜日とは言え、シーズン開幕戦や本拠地開幕戦でないZOZOマリンでの試合に2万9000人超が集まるのは超異例。
令和の怪物と日本最高峰投手の対決は今後もゴールデンカードとなりそうだ。

4/14(金) 23:17配信 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd272a4b8f4a7c6f3afb27ca7e55e0d8f3f7ef0
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:26:00.11ID:Rs0hrGvf0
スポニチ誤報の歴史

2023年4月13日
Jリーグ26年までに秋春制移行へ ほぼ全てのクラブが同意、容認の姿勢 条件、環境まとまれば前倒しも

→嘘でした

2023年4月12日
森保ジャパン 6月に親善試合で韓国戦“再浮上” 3月に破談も韓国協会関係者「実現を強く希望」

→嘘でした

2021年10月17日
Jリーグ 来季ホームタウン制撤廃へ 創設時の理念「地域密着」から新様式に 今月中にも正式決定

→嘘でした
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:26:33.72ID:MDSVYlql0
税リーグは休日でも9000人w
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:26:44.30ID:dQc88+ex0
満員御礼とか出てたけど
100%じゃないのかよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:27:55.40ID:Ra6VPKq80
>>5
そのうちの8000枚がタダ券っていうねw
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:28:04.44ID:VYdUk5Ss0
>>1
東京ドームなんて5万人入ってもニュースにならないのに…
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:28:36.43ID:GeTp/Byl0
良い戦いでした。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:30:12.40ID:3ZWH/z6n0
>>1
自演してんじゃねーよゴミカス
てめえのIPわかってんだよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:31:49.53ID:v9IeLSqV0
野球はすごいねー、それに比べてサッカーは全然だめだな
Jリーグとかゴミクズそのものだもんな
協会幹部が、Jリーグはゴミだから才能ある若手はさっさと欧州に行けというくらいだから、日本人は見る気なしだよね
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:32:09.00ID:a28ui6Iq0
観客の期待に応える試合内容だった
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:32:16.02ID:8zLju4Se0
Jリーグには日本最高峰対決なんて存在しないからなw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:35:20.78ID:cgJ0Dkhx0
でも見てる分には投手戦より乱打戦のシーソーゲームが一番楽しいよね
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:35:48.17ID:L1yWlDrH0
数えてないくせにw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:37:16.87ID:iG2UR2f10
美泉咲ちゃんは応援席にいたの?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:37:24.56ID:qP9AhUcp0
サッカースタジアムはキャパだけはムダに多いところあるよな
普段客こないから運営費は税金なんよなwww
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:37:39.89ID:q3/JZbvF0
>>24
ロッテって集客力あるね
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:38:41.32ID:21/xF+yh0
予告先発は弊害もあるけど、こういう時はいいな。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:39:19.66ID:iG2UR2f10
1安打11三振無失点はすげーな
これが藤浪だったら7回11四死球5安打2三振7失点してる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:39:24.68ID:hHdiEQ670
ええなぁ
パテレで見たわw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:39:53.86ID:iG2UR2f10
>>23
オリックスは吉田が抜けたから
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:40:41.58ID:iG2UR2f10
ロッテの1番2番の名前が似すぎててどっちが3三振からの決勝点なのか分からないまま終わったわ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:40:58.89ID:hHdiEQ670
>>31
吉田去年チンチンにされてなかった?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:41:26.21ID:DOJKOQEf0
結局、日本人スターがいれば
マスゴミの煽りなしでも盛り上がるのよな
ぶっちゃけ、スタジアムのキャパが4万でも埋まっていただろうし
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:43:40.10ID:GeTp/Byl0
大谷翔平がいた時代はポン公も客入ってたしなあ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:44:02.98ID:+WuFrgYK0
平日で満員は凄いな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:44:13.02ID:Uj5GKkA90
オリックスはチーム打率ホームランともリーグ1位の打線やぞ
だから1安打0封はかなりすごい
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:44:42.18ID:HlfaEwbP0
MLBでもこの2人なら凄いマッチアップになるんと違うか?
NPBだけじゃもったいない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:44:56.67ID:RjKnHPz00
>>29
だからどうした
お前は人を貶さないと生きていけないのか?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:46:06.38ID:23/dBXVE0
>>6
シーズンチケやら来られなかった人いるだろうしからな。
キャパで考えるとマリンだと95%位じゃないかな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:46:39.60ID:ZGBwUP7X0
いい加減NPBは発券数を観客数って発表する詐欺まがいの行為やめようよ
シーズン券や来なかった客含めた発見数と客数って全くの別物だよね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:47:57.32ID:L1yWlDrH0
>>43
正論
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:48:21.97ID:Hvngu9o10
メジャーリーグも欧州サッカーもチケット発見数を観客動員数として発表してるがあれらも詐欺なのか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:48:33.13ID:kN1DO8Ia0
東京ドームなら55000人なのにね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:49:00.61ID:xpRy/Yzl0
>>3
ホントならひでえな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:49:43.31ID:ZGBwUP7X0
>>46
他国のことはしらないけど発券数と観客数って全くの別物だよね
それは理解できるかな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:50:01.90ID:xpRy/Yzl0
>>44
千葉ロッテのホームの放映権なんて
今まではそんな必要なかったからなw
要は朗希が投げる時だけやん
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:50:35.27ID:bETRi4ZG0
>>43
せっかくチケットを購入してくれたお客さんをカウントしないなんて失礼だろ
タダ券カウントしてる玉蹴りよりも1000倍マシだな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:50:57.67ID:oIPaow480
ZOZOマリンはチケット高いのに平日満員は凄い
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:52:14.95ID:2jqPtQxf0
>>46
チケット発券数でカウントするのがグローバルスタンダードだからな
スタジアム入口のところでカチカチカウントしてるのなんて聞いたことない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:52:17.27ID:ZGBwUP7X0
>>53
観客数や観客動員数ではないので発券数なりチケット販売数に表現を変えれば解決するんだが
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:52:28.01ID:hHdiEQ670
>>53
しかもカウント方法手動だからなwww
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:52:35.54ID:ZGBwUP7X0
>>56
今どきカチカチしねーよw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:53:39.39ID:setcBCiI0
佐々木こそ大谷みたいに最低年俸で早めにメジャー行って見て見たい
25とか26まであと5年も日本にいたらメジャーに対応したとき伸び代が無くなる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:53:48.98ID:rDy3K90+0
>>57
何でそんなバカなことしなきゃいけないんだ
世界中のあらゆるスポーツリーグでチケット発券数なんて発表してるのなんて無いんだが
日本のプロ野球だけそんな変なこだわりしなきゃいけないのか…
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:54:07.99ID:wqtSCn7y0
>>42
メシ美味いしアナウンスは独特だし屋外だし、スタジアムDJの選曲センスも好きだわ
遠いのがネックだけどw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:54:41.13ID:DmJshH200
>>40
珍ヲタブチ切れ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:55:46.63ID:L1yWlDrH0
東京ドーム55000の時点で販売数もくそもない単なる水増しなんだけどね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:57:31.64ID:IyRUwquT0
ちなみに海外のプロスポーツなんかも観客動員数=チケット発券数な
色々あってアーセナルサポが見切りつけたてガラガラになってたシーズンも観客動員の発表はいつも満員だった
そりゃそうだろチケットは発券したんだから客が来なくても観客動員としてカウントするよね普通


あのエミレーツ・スタジアムが超ガラガラ…なのに公式発表は「ほぼ満員」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/11445982/
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:57:40.16ID:wqtSCn7y0
>>62
最高の球審かはともかく、タレント揃い踏みではあったな
日曜行ったばかりだからちょっと悔しいけどw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:57:40.23ID:L1yWlDrH0
東京ドーム55000の時代から観客数の数え方を具体的にどう変えたかを説明出来る人いる?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:57:57.59ID:1B1jjo5F0
朗希>由伸>翔平
最終結果でたな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:58:15.50ID:Tokx3sJ10
東京ドーム55000っていつの時代のことを言ってるんだ
何十年経ってもそれ言い続けるのか
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:58:46.50ID:hHdiEQ670
>>71
認知症だからしゃあないやん
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:59:05.37ID:bETRi4ZG0
>>66
税金たかりの永遠の生保
税リーグが人気らしいよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:00:34.98ID:0vaBv0xw0
>>60
大谷の時は選手の契約金は安くても球団側に多額の移籍金が入ったけど、
今は選手の契約金が安ければ球団にも二束三文の移籍金しか入らない
佐々木が25歳になるまでは手放さないよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:00:41.33ID:EbGnFoNd0
結局答えられないんだよね
東京ドーム55000の時代から同じ数え方してるからw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:01:16.35ID:zHcPdQ9u0
>>67
アーセナルがガラガラなのに満員発表続けてたせいで海外サッカーもチケット販売数を観客数にしてたのはっきり分かっちゃったね
それまではちゃんとカウントしてる実数だって信じ込んでるやつらばかりだっからな
わざわざ少なめに発表する必要ないんだからそれでいいと思うがね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:02:09.35ID:8lQAeI/R0
>>67
>ZOZOマリンには今季最多の2万9088人の観客が集まった。
本拠地開幕戦となった4日の日本ハム戦は2万6610人。これを大きく上回った。
今季のZOZOマリンの収容人員は29916人、この日は約97%の座席が埋まったことになる。

発券数だから97%の座席は現実には埋まっていないよね
さもうまったかのように報道するのがおかしい
記事によっては観客数ではなく入場者数と明らかな虚偽表示もある
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:02:26.69ID:klgyl3Xw0
>>67
チケット発券枚数を観客数にしてるのなんて世界中見渡してもプロ野球だけという幻想が崩れ去ったな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:03:07.65ID:EbGnFoNd0
東京ドーム55000は販売数だったの?
それとも単なる水増し?
世界最大発行部数を誇る読売新聞がそんな事してたの?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:03:58.51ID:mcytyE5/0
ロッテってシーズンシートある?
シーズンシートなくてこの数字は凄いと思うけど
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:04:03.81ID:9lxSsUC80
そういや、千葉も球場建て替え構想あるな
千葉市にこだわる必要ねえべ、船橋あたりでどうだ?
あそこらへんなら土地も余ってんべw

北海道に続き、天然芝の開閉式ドーム出来たらいいな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:04:32.93ID:tiXR35fM0
日本のアンチ野球くらいだよね発券数発券数うるさいの
どこもかしこも発券数を観客数にして発表してんのにww
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:04:59.02ID:NSPlE15s0
でも悲しいかな。
山本は身長が低いからメジャーで活躍はできないだろうね
手が小さいとメジャーの大きくて滑るボールはコントロールできん
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:05:47.01ID:dGeVTN+V0
>>67
あのプレミアでもチケットの発券数を観客数とする水増しやってんのか
なんかガッカリだな
プレミアはそんなんやってないイメージだった
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:06:19.99ID:mjpfFKJC0
>>78
同じカウント方法で年間動員数は
プロ野球>>プレミア20クラブだからね
日本人として誇らしいわ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:07:12.69ID:EbGnFoNd0
>>87
読売新聞は観客数を水増し発表してましたと報道したの?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:08:51.20ID:EbGnFoNd0
>>90
入場者数とはっきり言ってるな
東京ドーム55000の時代からほんと嘘ばかりだね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:09:21.09ID:fHBqJwu80
ヨシノブは6年1.2億ドルくらいだろうな
佐々木はマジで8年3億ドルクラスだろう
4シーム平均球速がメジャーでもTOP3入るレベルだし
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:10:01.20ID:mjpfFKJC0
>>85
税リーグはチケット完売なのに実際に見に来ている観客は少ないんだよ。
と言いたいんじゃないかな
タダ券配ってそれもカウントしてるくせに
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:10:09.58ID:VotzKYsB0
ロッテの新球場は外野席を3倍ぐらいにして欲しい
今の外野席狭くて直ぐに満席になってしまう
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:11:45.23ID:EbGnFoNd0
タダ券のカウントはNPBも一緒でしょ
去年は巨人も平日にタダ券配ってたよね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:13:07.02ID:IJhmhLRc0
明日のJリーグは2万人以下
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:14:03.48ID:E7WqjfUH0
>>83
内野外野あるよ。
あとネット裏真下の席とかパーティスタイルの部屋とか貴賓席もある。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:15:04.83ID:9gy2JuI10
週6でやってる野球で毎日これぐらい入るって凄いよな
一方週1のサッカーは平均1万人www
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:16:49.05ID:IJhmhLRc0
>>13
IP貼れよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況