X



【プロ野球】朗希VS由伸 日本最高峰対決に平日のZOZOマリン異例の観衆2万9000人 [八百坂先生★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001八百坂先生 ★
垢版 |
2023/04/14(金) 23:24:59.90ID:HqQmAmee9
◇パ・リーグ ロッテ2―0オリックス(2023年4月14日 ZOZOマリン)

 佐々木朗希と山本由伸の侍対決を生で見ようとZOZOマリンには今季最多の2万9088人の観客が集まった。
本拠地開幕戦となった4日の日本ハム戦は2万6610人。これを大きく上回った。
今季のZOZOマリンの収容人員は29916人、この日は約97%の座席が埋まったことになる。

 ZOZOマリンでの観衆2万9000人超えは昨年10月2日のシーズン最終戦(2万9312人)以来。昨年は4月17日の日本ハム戦(2万9426人)と5月6日のソフトバンク戦(2万9340人)でも超えたが、いずれも佐々木朗の予告先発試合だった。まだ肌寒い4月の平日のナイター。
金曜日とは言え、シーズン開幕戦や本拠地開幕戦でないZOZOマリンでの試合に2万9000人超が集まるのは超異例。
令和の怪物と日本最高峰投手の対決は今後もゴールデンカードとなりそうだ。

4/14(金) 23:17配信 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd272a4b8f4a7c6f3afb27ca7e55e0d8f3f7ef0
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:26:00.11ID:Rs0hrGvf0
スポニチ誤報の歴史

2023年4月13日
Jリーグ26年までに秋春制移行へ ほぼ全てのクラブが同意、容認の姿勢 条件、環境まとまれば前倒しも

→嘘でした

2023年4月12日
森保ジャパン 6月に親善試合で韓国戦“再浮上” 3月に破談も韓国協会関係者「実現を強く希望」

→嘘でした

2021年10月17日
Jリーグ 来季ホームタウン制撤廃へ 創設時の理念「地域密着」から新様式に 今月中にも正式決定

→嘘でした
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:26:33.72ID:MDSVYlql0
税リーグは休日でも9000人w
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:26:44.30ID:dQc88+ex0
満員御礼とか出てたけど
100%じゃないのかよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:27:55.40ID:Ra6VPKq80
>>5
そのうちの8000枚がタダ券っていうねw
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:28:04.44ID:VYdUk5Ss0
>>1
東京ドームなんて5万人入ってもニュースにならないのに…
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:28:36.43ID:GeTp/Byl0
良い戦いでした。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:30:12.40ID:3ZWH/z6n0
>>1
自演してんじゃねーよゴミカス
てめえのIPわかってんだよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:31:49.53ID:v9IeLSqV0
野球はすごいねー、それに比べてサッカーは全然だめだな
Jリーグとかゴミクズそのものだもんな
協会幹部が、Jリーグはゴミだから才能ある若手はさっさと欧州に行けというくらいだから、日本人は見る気なしだよね
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:32:09.00ID:a28ui6Iq0
観客の期待に応える試合内容だった
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:32:16.02ID:8zLju4Se0
Jリーグには日本最高峰対決なんて存在しないからなw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:35:20.78ID:cgJ0Dkhx0
でも見てる分には投手戦より乱打戦のシーソーゲームが一番楽しいよね
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:35:48.17ID:L1yWlDrH0
数えてないくせにw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:37:16.87ID:iG2UR2f10
美泉咲ちゃんは応援席にいたの?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:37:24.56ID:qP9AhUcp0
サッカースタジアムはキャパだけはムダに多いところあるよな
普段客こないから運営費は税金なんよなwww
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:37:39.89ID:q3/JZbvF0
>>24
ロッテって集客力あるね
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:38:41.32ID:21/xF+yh0
予告先発は弊害もあるけど、こういう時はいいな。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:39:19.66ID:iG2UR2f10
1安打11三振無失点はすげーな
これが藤浪だったら7回11四死球5安打2三振7失点してる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:39:24.68ID:hHdiEQ670
ええなぁ
パテレで見たわw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:39:53.86ID:iG2UR2f10
>>23
オリックスは吉田が抜けたから
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:40:41.58ID:iG2UR2f10
ロッテの1番2番の名前が似すぎててどっちが3三振からの決勝点なのか分からないまま終わったわ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:40:58.89ID:hHdiEQ670
>>31
吉田去年チンチンにされてなかった?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:41:26.21ID:DOJKOQEf0
結局、日本人スターがいれば
マスゴミの煽りなしでも盛り上がるのよな
ぶっちゃけ、スタジアムのキャパが4万でも埋まっていただろうし
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:43:40.10ID:GeTp/Byl0
大谷翔平がいた時代はポン公も客入ってたしなあ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:44:02.98ID:+WuFrgYK0
平日で満員は凄いな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:44:13.02ID:Uj5GKkA90
オリックスはチーム打率ホームランともリーグ1位の打線やぞ
だから1安打0封はかなりすごい
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:44:42.18ID:HlfaEwbP0
MLBでもこの2人なら凄いマッチアップになるんと違うか?
NPBだけじゃもったいない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:44:56.67ID:RjKnHPz00
>>29
だからどうした
お前は人を貶さないと生きていけないのか?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:46:06.38ID:23/dBXVE0
>>6
シーズンチケやら来られなかった人いるだろうしからな。
キャパで考えるとマリンだと95%位じゃないかな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:46:39.60ID:ZGBwUP7X0
いい加減NPBは発券数を観客数って発表する詐欺まがいの行為やめようよ
シーズン券や来なかった客含めた発見数と客数って全くの別物だよね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:47:57.32ID:L1yWlDrH0
>>43
正論
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:48:21.97ID:Hvngu9o10
メジャーリーグも欧州サッカーもチケット発見数を観客動員数として発表してるがあれらも詐欺なのか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:48:33.13ID:kN1DO8Ia0
東京ドームなら55000人なのにね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:49:00.61ID:xpRy/Yzl0
>>3
ホントならひでえな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:49:43.31ID:ZGBwUP7X0
>>46
他国のことはしらないけど発券数と観客数って全くの別物だよね
それは理解できるかな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:50:01.90ID:xpRy/Yzl0
>>44
千葉ロッテのホームの放映権なんて
今まではそんな必要なかったからなw
要は朗希が投げる時だけやん
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:50:35.27ID:bETRi4ZG0
>>43
せっかくチケットを購入してくれたお客さんをカウントしないなんて失礼だろ
タダ券カウントしてる玉蹴りよりも1000倍マシだな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:50:57.67ID:oIPaow480
ZOZOマリンはチケット高いのに平日満員は凄い
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:52:14.95ID:2jqPtQxf0
>>46
チケット発券数でカウントするのがグローバルスタンダードだからな
スタジアム入口のところでカチカチカウントしてるのなんて聞いたことない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:52:17.27ID:ZGBwUP7X0
>>53
観客数や観客動員数ではないので発券数なりチケット販売数に表現を変えれば解決するんだが
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:52:28.01ID:hHdiEQ670
>>53
しかもカウント方法手動だからなwww
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:52:35.54ID:ZGBwUP7X0
>>56
今どきカチカチしねーよw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:53:39.39ID:setcBCiI0
佐々木こそ大谷みたいに最低年俸で早めにメジャー行って見て見たい
25とか26まであと5年も日本にいたらメジャーに対応したとき伸び代が無くなる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:53:48.98ID:rDy3K90+0
>>57
何でそんなバカなことしなきゃいけないんだ
世界中のあらゆるスポーツリーグでチケット発券数なんて発表してるのなんて無いんだが
日本のプロ野球だけそんな変なこだわりしなきゃいけないのか…
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:54:07.99ID:wqtSCn7y0
>>42
メシ美味いしアナウンスは独特だし屋外だし、スタジアムDJの選曲センスも好きだわ
遠いのがネックだけどw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:54:41.13ID:DmJshH200
>>40
珍ヲタブチ切れ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:55:46.63ID:L1yWlDrH0
東京ドーム55000の時点で販売数もくそもない単なる水増しなんだけどね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:57:31.64ID:IyRUwquT0
ちなみに海外のプロスポーツなんかも観客動員数=チケット発券数な
色々あってアーセナルサポが見切りつけたてガラガラになってたシーズンも観客動員の発表はいつも満員だった
そりゃそうだろチケットは発券したんだから客が来なくても観客動員としてカウントするよね普通


あのエミレーツ・スタジアムが超ガラガラ…なのに公式発表は「ほぼ満員」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/11445982/
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:57:40.16ID:wqtSCn7y0
>>62
最高の球審かはともかく、タレント揃い踏みではあったな
日曜行ったばかりだからちょっと悔しいけどw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:57:40.23ID:L1yWlDrH0
東京ドーム55000の時代から観客数の数え方を具体的にどう変えたかを説明出来る人いる?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:57:57.59ID:1B1jjo5F0
朗希>由伸>翔平
最終結果でたな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:58:15.50ID:Tokx3sJ10
東京ドーム55000っていつの時代のことを言ってるんだ
何十年経ってもそれ言い続けるのか
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:58:46.50ID:hHdiEQ670
>>71
認知症だからしゃあないやん
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 23:59:05.37ID:bETRi4ZG0
>>66
税金たかりの永遠の生保
税リーグが人気らしいよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:00:34.98ID:0vaBv0xw0
>>60
大谷の時は選手の契約金は安くても球団側に多額の移籍金が入ったけど、
今は選手の契約金が安ければ球団にも二束三文の移籍金しか入らない
佐々木が25歳になるまでは手放さないよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:00:41.33ID:EbGnFoNd0
結局答えられないんだよね
東京ドーム55000の時代から同じ数え方してるからw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:01:16.35ID:zHcPdQ9u0
>>67
アーセナルがガラガラなのに満員発表続けてたせいで海外サッカーもチケット販売数を観客数にしてたのはっきり分かっちゃったね
それまではちゃんとカウントしてる実数だって信じ込んでるやつらばかりだっからな
わざわざ少なめに発表する必要ないんだからそれでいいと思うがね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:02:09.35ID:8lQAeI/R0
>>67
>ZOZOマリンには今季最多の2万9088人の観客が集まった。
本拠地開幕戦となった4日の日本ハム戦は2万6610人。これを大きく上回った。
今季のZOZOマリンの収容人員は29916人、この日は約97%の座席が埋まったことになる。

発券数だから97%の座席は現実には埋まっていないよね
さもうまったかのように報道するのがおかしい
記事によっては観客数ではなく入場者数と明らかな虚偽表示もある
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:02:26.69ID:klgyl3Xw0
>>67
チケット発券枚数を観客数にしてるのなんて世界中見渡してもプロ野球だけという幻想が崩れ去ったな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:03:07.65ID:EbGnFoNd0
東京ドーム55000は販売数だったの?
それとも単なる水増し?
世界最大発行部数を誇る読売新聞がそんな事してたの?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:03:58.51ID:mcytyE5/0
ロッテってシーズンシートある?
シーズンシートなくてこの数字は凄いと思うけど
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:04:03.81ID:9lxSsUC80
そういや、千葉も球場建て替え構想あるな
千葉市にこだわる必要ねえべ、船橋あたりでどうだ?
あそこらへんなら土地も余ってんべw

北海道に続き、天然芝の開閉式ドーム出来たらいいな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:04:32.93ID:tiXR35fM0
日本のアンチ野球くらいだよね発券数発券数うるさいの
どこもかしこも発券数を観客数にして発表してんのにww
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:04:59.02ID:NSPlE15s0
でも悲しいかな。
山本は身長が低いからメジャーで活躍はできないだろうね
手が小さいとメジャーの大きくて滑るボールはコントロールできん
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:05:47.01ID:dGeVTN+V0
>>67
あのプレミアでもチケットの発券数を観客数とする水増しやってんのか
なんかガッカリだな
プレミアはそんなんやってないイメージだった
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:06:19.99ID:mjpfFKJC0
>>78
同じカウント方法で年間動員数は
プロ野球>>プレミア20クラブだからね
日本人として誇らしいわ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:07:12.69ID:EbGnFoNd0
>>87
読売新聞は観客数を水増し発表してましたと報道したの?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:08:51.20ID:EbGnFoNd0
>>90
入場者数とはっきり言ってるな
東京ドーム55000の時代からほんと嘘ばかりだね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:09:21.09ID:fHBqJwu80
ヨシノブは6年1.2億ドルくらいだろうな
佐々木はマジで8年3億ドルクラスだろう
4シーム平均球速がメジャーでもTOP3入るレベルだし
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:10:01.20ID:mjpfFKJC0
>>85
税リーグはチケット完売なのに実際に見に来ている観客は少ないんだよ。
と言いたいんじゃないかな
タダ券配ってそれもカウントしてるくせに
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:10:09.58ID:VotzKYsB0
ロッテの新球場は外野席を3倍ぐらいにして欲しい
今の外野席狭くて直ぐに満席になってしまう
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:11:45.23ID:EbGnFoNd0
タダ券のカウントはNPBも一緒でしょ
去年は巨人も平日にタダ券配ってたよね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:13:07.02ID:IJhmhLRc0
明日のJリーグは2万人以下
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:14:03.48ID:E7WqjfUH0
>>83
内野外野あるよ。
あとネット裏真下の席とかパーティスタイルの部屋とか貴賓席もある。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:15:04.83ID:9gy2JuI10
週6でやってる野球で毎日これぐらい入るって凄いよな
一方週1のサッカーは平均1万人www
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:16:49.05ID:IJhmhLRc0
>>13
IP貼れよw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:19:32.09ID:VUe5plYY0
なんで高橋由伸が試合すんねんと思った

ジャイアンツ全盛期→大谷で時代止まってるわ

だれや
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:20:54.91ID:6W7wbrGl0
元々どっちかというとサッカー好きミーハーなんだが、
WBCを機に野球に興味持ち始めて、野球のが興行的に優れてるな、と認識した。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:22:47.19ID:6W7wbrGl0
毎日試合見られるし気になる選手を定点で見られるし。
今日の由伸朗希見たかったなぁー。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:22:53.01ID:VUe5plYY0
佐々木って160投げるけど大谷に比べると重さがないね。
大谷はほぼストレートとスライダーで野茂みたいに勝てるけどこいつじゃ無理
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:24:12.73ID:VUe5plYY0
>>104
カズが現役の時点でおかしいスポーツ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:24:17.35ID:mjpfFKJC0
>>100
まったく公共性を感じない上がり目皆無のサッカーに税を注入して維持していかなくてはならない罰ゲーム
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:24:56.40ID:EbGnFoNd0
>>104
NPBがスポーツではなく興行というのは正しい
12のオーナー企業による会員制の互助会でありカルテルだからな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:25:05.78ID:3AT7PUBo0
>>102
川崎時代って30年前だろ?
30年前と比べるなんてお前の頭ん中腐ってんやないの?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:25:24.06ID:fHBqJwu80
大阪ドームの方が良かったろうな
あっちの方がキャパ広いし
3.6万でも余裕で埋まっていただろう

ただヨシノブも来年はおらんし
目玉カードが年々減るわな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:27:32.26ID:9lxSsUC80
>>112
オリにはシュンペイターという
とんでもない先発が控えていてな…
まだ二十歳なのに凄い球投げる
この人が居るので山本由伸を
オリはポスで出し易くなった
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:31:17.24ID:fHBqJwu80
>>113
山下は身長170センチ顔で190あるから
脳みそバグるよな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:32:36.52ID:VUe5plYY0
>>114
大谷なんか米国で赤ちゃん顔言われてたよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:32:42.79ID:k5BVobme0
>>31
去年の完全試合は吉田から3三振
三振数が異様に少ない吉田だったので
ある意味完全試合より驚かれてた。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:32:58.48
ヒットかホームラン打たないと試合盛り上がらないじゃん
応援席から投げてるボールなんて見えないだろ
わざわざ見に行って何が面白いんだあ?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:34:39.83ID:EbGnFoNd0
ロッテだのオリックスだの社員でもないのに応援してるの?
関係なくない?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:35:04.03ID:VUe5plYY0
>>118
それは思ってたけど巨人ヤクルト戦見て傘で応援するのあれすげぇよ。生でみると

あれ楽しそう
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:40:27.63ID:yRoB5LI40
>>103
親が高橋由伸ファンで、山本が生まれたとき由伸って名付けたんだよ。
その時の赤ちゃんが、今やエース。お互い年取りましたね。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:41:27.46ID:2VzyIVoM0
傘で応援出来てるならそれはヤクルトが得点したってことなんだからそりゃそうじゃね?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:41:59.31ID:EbGnFoNd0
>>123
全く答えようとしないからね
代わりに答えてくれる?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:42:22.81ID:jefN5EKJ0
NPBが発券数を入場者数と表記していることについては信者もダンマリw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:43:57.28ID:VUe5plYY0
>>124
ほーん、なるほど!
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:45:50.20ID:KWD8jZ+I0
>>127
税リーグの入場者数はカチカチカウント数だろ?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:46:22.99ID:EbGnFoNd0
>>127
それな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:50:37.57ID:XeTfoabU0
やっぱり日本は野球の国なんだよな
サカ豚には悔しいことだろうげとな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:51:47.01ID:YFDPf0PL0
千葉県民だけど千葉ロッテマリーンズって千葉以外でも人気ある?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:52:13.83ID:9IwoKG0g0
手動で数えた入場者数より有料チケット販売数の方が正確であることは確か
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:53:19.31ID:9IwoKG0g0
サカ豚が頑なにカチカチカウント数を正確正確いうよりかマシ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:54:09.33ID:dJmXmk+y0
シーズンチケットやチケット発券数を観客数と表記するのは理解できなくもないが入場者数と表記するのは明らかにおかしいわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:54:18.05ID:SfTt1qJG0
>>62
アーイ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:55:12.49ID:dJmXmk+y0
>>134
問題は発券数を入場者数と詐称していることでしょ
発券数か観客数っていっておけばいいじゃないの
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:57:12.26ID:jIafp22G0
マリンとか普段は客おらんすぎて
その辺でカップルがペッティングしだすからな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:57:55.37ID:9IwoKG0g0
90000人分タダ券の正に水増しを無視して喚くサカ豚は滑稽としか言いようがない
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:58:16.01ID:EmdATDXe0
>>117
今の吉田を見てると三振して当たり前にしか見えない
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 00:58:36.35ID:9IwoKG0g0
>>138
どこに問題が?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:02:17.66ID:EbGnFoNd0
入場してないのに入場者数と発表するのは明らかにおかしい
まぁこれをおかしいと感じないようなやつだけがテレビにころっと洗脳されて野球ファンになるんだけど
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:02:48.04ID:dJmXmk+y0
>>143
入場していないのに入場者数と表現することのどこに正当性があるのか教えて
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:03:25.05ID:ztvPHQm50
野球の場合国内リーグにもこういう選手達がいるのがサッカーとの決定的差だよな、サッカーの場合実力者がほぼ海外組ばかりでJに何も還元できない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:04:29.64ID:kPke46a10
>>145
どなたかそれで被害ありますの?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:06:47.53ID:/Rc+T2Zn0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681464610/
>Amazonプライム・ビデオの調査では、今年のWBCを視聴したのは60代以上が最多という結果が出ていて、年代が下がるごとに減っていく傾向に……。

テレビ視聴者層 70代中心
ネット視聴者層 60代中心
子供の競技人口 半減
パリーグ観戦者平均年齢 45~49歳(Jリーグは39歳)

焼き豚さん…(>_<)
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:07:19.81ID:1b33QAGw0
それでも満員じゃないのかよ
野球人気終わり過ぎだろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:07:37.68ID:EbGnFoNd0
>>150
水増しで実体より人気があるように見せかけてメディアを使って馬鹿を洗脳する材料にするからね
東京ドーム55000しかり、分割視聴率しかり
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:10:08.55ID:iH6Ezz/f0
>>154
なんの被害があるの?
世間なんて実際チケット売れてるんだなで終わりだろ?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:11:24.29ID:kPke46a10
>>154
やきうって人気無いコンテンツなんでしょ
そんなんじゃ被害でないんでないの
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:12:59.76ID:LE4P3u6n0
>>127
購入された座席に全員必ずしも座ってる訳じゃないからカウントが難しい
なので別になんとも思わない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:14:44.42ID:XlV74k3+0
>>150
近隣の交通機関や飲食店や関連店舗
球場内の店舗、来客者向けの広告出向主等々
虚偽の入場者数で困る人たちは多数いるけど

どちらにせよ入場していないのに入場者数と発表するのはおかしいって焼き豚になると理解できないのかな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:15:13.84ID:VotzKYsB0
>>133
人気あるかは分からないけど、全国のビジター球場に応援に行くぐらいのファンはいる
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:15:52.92ID:EbGnFoNd0
>>155
読売新聞はチケット売ってなかったのに55000発表して国民を騙し続けてたけど問題無かったと思ってる?
訂正もしてないよね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:17:38.87ID:iH6Ezz/f0
>>162
じいちゃんいつの話ししてんの?
チケット売った数だろ?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:19:06.11ID:kPke46a10
>>159
なんで被害を訴え出る人いないの
実害あるんでしょ
まさか想像で言ってないよね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:19:57.33ID:Q+u+0Dxo0
もう糞転がし生き延びてるわしてねえなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:20:03.34ID:EbGnFoNd0
>>163
読売はチケット55000枚売ってたの?
あと昔と言うけどその時代から具体的にどのように観客数の数え方を変えたの?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:21:27.17ID:z95QzfIN0
>>166
正にググレカス
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:22:41.98ID:U7aLCu1b0
シーズンチケットやタダ券バラマキ込みの発券数の表記方法

発券数 問題なし
観客数 チケット=観客数だとするならあり
観客動員数 動員という表記が問題ありかも
入場数 入場していないので虚偽表示
入場者数 入場していないので虚偽表示
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:26:17.06ID:8qMfSpfk0
>>100
Tリーグなんて観客200〜400人
しかも招待客ばっか
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:28:11.81ID:fHBqJwu80
>>170
Tリーグはそもそもやる前から無理と分かっていたレベルだろ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:31:27.28ID:S/GJXn7F0
サカ豚って発券数になんでこだわるの?年間シートで来ない人なんて確実に誤差の範囲なのに実来場者数で野球に勝てると思ってるの?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:33:27.02ID:9lxSsUC80
単純に面倒臭い、
発券数だと売れた数で済むので機械的に出来る
漫画とかの発行部数と一緒
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:35:04.53ID:l4yPO6Ss0
>>172
>>173

>>169
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:38:22.97ID:S/GJXn7F0
>>174
?で?実数だったら野球に勝てると思ってるの?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:38:57.03ID:0PP+QJ4G0
ゴールデンウィークに無料招待するぞ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:39:31.70ID:EbGnFoNd0
東京ドームはいつから発券数を発表することにしたの?
55000は発券数じゃないよね
15年も全国紙が虚偽報道を続けていたということ?
訂正はしたの?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:41:53.76ID:+O+67KGz0
>>175
Jリーグは5%も取れないけど…w
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:43:23.00ID:zyLnUhKX0
>>176
勝ち負けの話じゃないよ
入場していない人を入場者数って詐称する問題の指摘だから
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:44:56.98ID:h6gM0HNK0
羽生結弦

@

練習行くたび先生に怒られ、泣いた、辞めたかった、野球やりたいと。
でも、やり続けて良かった、と。

10年後もスケートに関わっていると思う、知識、幅が広がっていると思う。

自分の振り付けしかしないと思う、今のプログラムは競技レベル、と。
一才か、二才に戻りたい、その時の自分に話したい。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:45:03.96ID:oDXgBQzi0
ロッテオリックスがこんなに華のある試合になるとは
でもなんか山本由伸ってメジャーで通用するのかな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:45:43.72ID:oDXgBQzi0
普段のロッテ平日だったら1万ちょっとくらいだろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:46:09.22ID:S/GJXn7F0
>>180
何が問題なんだよ
社会問題??環境問題??なんか被害でてんの??
大幅に違うんか??
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:46:10.83ID:EbGnFoNd0
そもそも1日の動員力はJリーグ30試合>NPB6試合なんだよね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:48:30.96ID:jqkDgEsF0
貴重な一度しかない人生
他人のしてる野球の試合を観るなんて
もったいない。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:49:32.07ID:eNsE8Xco0
Jリーグはそもそも佐々木クラスの有名な選手ゼロだからまさに試合見ても得るもの何も無しw
だから選手目当てで客が集まらないし人気もない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:49:36.22ID:EbGnFoNd0
社員でもないのにオリックスだのロッテだのの野球部の応援とか意味不明もいいとこw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:50:43.47ID:DPMaLjS/0
やきう脳にマジレスしてやると、サッカーは降格制度あるから人気無いチームが上がったり人気あるチームが降格したりで観客数全然違ってくるんだけどね

やきうおじいちゃんには理解難しいかな?👴
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:51:53.53ID:dJ9L4jL50
プロ野球は開幕しても話題に事欠かないな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:51:58.37ID:g28i70qi0
この1番不人気と言われてた2チームでも盛り上がるのが今のプロ野球
逆に巨人は最下位だが全く話題にならない

テレビからネットに変わって皮肉にも巨人1強から抜け出して上手くいった。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:52:12.51ID:JaPmRupn0
Jリーグの試合こそ何のために見てるの?
試合してもスコアレスドロー(笑)で試合後のサポーターの揉め事でやっと話題になる
まさに試合以外のほうが面白いコンテンツw
映画見てた方が賢くなれそう
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:53:26.85ID:EbGnFoNd0
NPBは1日の試合数がJリーグの1/5なんだからJリーグの5倍の観客数でやっとトントン
実際は全然足りてない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:53:35.36ID:Kg8wBW+f0
パ・リーグ順位表 2023.04.14
順位 チーム名   勝 敗 分 差
1 ソフトバンク 8 3 0 ー
2 ロッテ    7 5 0 1.5
3 オリックス  6 6 0 1.0
3 西武     6 6 0 ー
5 楽天     4 7 0 1.5
6 日本ハム   4 8 0 0.5
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:55:44.03ID:vODwC/vC0
Jリーグって今シーズン開幕して何か話題になった?w
何も思い当たる節がないんだけど
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:56:16.30ID:Oz1iobeL0
Jリーグなんてスターゼロじゃん
一般人みたいな奴らしかいないしそりゃ見に行こうって思わない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 01:59:24.73ID:YhLzpUcd0
>>203
浦和レッズサポの警備員暴行
磐田・町田の選手がSNSで醜いバトル
北九州の企業「二度とギラヴァンツ応援しない」
サンフレ練習場に市長「撤退します」

全て試合以外のことで注目されておりますw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:00:06.02ID:01HcfUUt0
>>184
なんで勝ち負けや環境問題に話がすり替わるのかがわからない
入場もしていないのに入場者数と発表する詐欺的な事実誤認するような表記が問題提起しているんだけど
どこに勝ち負けや環境問題が関係あるの?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:02:51.39ID:LE4P3u6n0
>>204
スペインのおじさんも試合にすら出てないしなぁ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:03:02.78ID:EbGnFoNd0
全く反論になってなくて草
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:04:54.44ID:CGCstrKG0
>>124
嘘つくなよ
両親の名前から一文字ずつ取っただけ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:05:12.78ID:S/GJXn7F0
>>210
はぁ??詐欺??なんの??
誤差の範囲を正確にカウントするのに費用対効果がないからやってないだけだろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:06:16.00ID:S/GJXn7F0
問題提起(笑)してるのサカ豚以外に聞いたことないんだがwww
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:07:48.76ID:01HcfUUt0
>>216
だから誰もコスパの話なしていないからw
入場していないのに入場者数という詐欺的な表現がおかしいって話なの
コスパいうなら入場者数という詐欺的な表現をやめて発券数なり観客数なりの詐欺的な要素がない表記に変えればいいのではないかな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:09:11.53ID:EbGnFoNd0
入場してないのに入場者数として発表、視聴率は分割
野球の詐欺は東京ドーム55000時代から何も変わってないという事でしょ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:09:21.62ID:01HcfUUt0
>>217
君はなんで入場していないのに入場者数っていう表記がおかしいと思わないの?
野球とかサッカーを一旦おいて考えてみたらどうかな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:09:32.99ID:S/GJXn7F0
>>218
だから何に対しての詐欺だよwww
視聴率が全世帯対象に換算してないからどっかで詐欺だって騒がれたりするか??
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:10:58.69ID:WTnsu0ka0
さすが千葉は失業率がすごいな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:12:37.99ID:01HcfUUt0
>>222
話が噛み合わないからここまでにします
悲しいがお互いに理解しあえないね
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:14:05.80ID:uCH5bTLQ0
ほい、Jリーグのホットな話題持ってきたぞw

【Jリーグ】サンフレッチェ広島・東俊希の練習場遠い発言物議!安芸高田市長に擁護多数 「税金の無駄」「クラブ側が2200万出すべき」★2 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681492194/
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:14:24.49ID:LE4P3u6n0
相変わらずサカ豚は子供っぽいな(笑)
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:16:51.32ID:S/GJXn7F0
結局なにが問題か説明できませんでしたとさ
さっかあは動員数(推計)っていれとけよw
手動でカチカチしてんだからw
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:18:20.36ID:DBOGnuet0
>>221
ちょっと横レスさせて貰うけど確実に入場者数を計測するには
モギった半券を試合後に人力で数えるか入場口に人を数える人を置いて数えるかのどっちにしても人力でやるしかないんだけど
世界のどっかでやってる会場があるなら教えて欲しいんだけど
何か前にJリーグは無料入場者数も含めて半券数えて発表してるって聞いたことあるけどそんな事どっか他でやってるところあるの?
チケットの売り上げ=入場者収入になるんだから詐欺でも何でもなくね?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:18:24.28ID:EbGnFoNd0
入場してないのに入場者数として発表していることでしょ
文盲なの?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:20:44.98ID:V8wlBAJ50
異例とかいうけどロッテは客入ってんだよな
入らないのはどこにでも行くロッテファンが来ても1万人割れの西武だよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:20:47.84ID:F8p0WGc50
どんだけ必死になっても平日に3万近く集められるようなクラブがJリーグにはほぼ無いという事実w
もうオワコン浦和でも無理なんじゃね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:21:17.19ID:EbGnFoNd0
そもそも>>90を見てる?
NPBが公式で入場者数と言ってる
入場してない人まで含めてるよねこれ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:23:28.04ID:Ehia8mLG0
>>228
入場してないのに入場者数と発表するのがおかしいって話かと
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:25:54.25ID:/KK6tpV90
そもそもJリーグが異質なんだから比べてもしょうがないだろ
入場者数を誤魔化したらクラブが処分受けるんだから
意味分からなくて滑稽すぎるけどw
地域クラブがJリーグへの昇格するのにも観客数○万人必要とか馬鹿みたいなこと未だにやってるw
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:28:18.39ID:EbGnFoNd0
発券数なら問題無いんだよ
オーナー企業の取引先や子会社や販売店が長年の縁故で買い続けているシーズンチケットを営業で顧客に配ってその全てを入場者数として発表してるのがおかしいって話
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:29:04.09ID:S/GJXn7F0
もういいよサカ豚の圧倒的敗北から目を逸らすための問題提起(笑)はwww
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:31:13.53ID:EbGnFoNd0
>>237
何が問題かわかりやすく説明してあげたけど理解出来た?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:33:15.36ID:S/GJXn7F0
>>238
何が問題なん?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:34:21.90ID:NSPlE15s0
でも悲しいかな。
山本は身長が低いからメジャーで活躍はできないだろうね
手が小さいとメジャーの大きくて滑るボールはコントロールできん
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:34:39.21ID:EbGnFoNd0
>>239
>>229
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:35:28.62ID:MQaOYKyb0
>>239
入場していないのに入場者数って発表すること
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:36:29.97ID:EbGnFoNd0
>>239
これ見れる?>>90
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:36:42.25ID:S/GJXn7F0
>>241
>>242
いやだからなんの問題?誰に対しての問題?ただの言葉遊びじゃんww
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:38:32.70ID:S/GJXn7F0
結局サカ豚の圧倒的敗北から目をそらすための問題提起(笑)でしかないんよwww
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:42:02.41ID:bbdwgav40
JリーグのライバルってもうBリーグでしょ?
視聴率でBに負け始めてるし
佐々木朗希クラスとは言わんけど本格的にそこそこのコンテンツの顔みたいなもの作らないとヤバいんじゃね?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:44:09.93ID:qYk763QT0
こっちも大瀬良vs小川のエース対決かつ雨にも関わらず満員御礼じゃったけどのw
プロ野球は集客あるコンテンツじゃわいw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:44:16.47ID:S/GJXn7F0
サカ豚の問題提起(笑)
ほんとおもろい
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:46:28.47ID:A5zYpp7n0
これテレビ中継しなかったよね?
プロ野球もJリーグコースを順調に歩んでるなw
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:48:50.73ID:EbGnFoNd0
入場していないのに入場者数として発表するのは明らかにおかしいけど
こんな簡単な日本語も理解出来ない層がテレビに洗脳されて野球ファンになってるんだろうなと
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:49:11.94ID:9lxSsUC80
そういやライブのコンサートとかもどうやって数えてるんだろ
野鳥の会みたいな人が居るのかな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:50:01.83ID:A5zYpp7n0
他の試合はBSとかで無駄に中継したのに目玉の試合を中継しないテレビ…
なんか本当にJリーグコースに落ちてる印象
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:51:34.18ID:EbGnFoNd0
そもそも視聴率はNPBもJリーグも大差無いしな
去年の巨人戦の平均視聴率が3%台だし
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:55:08.84ID:2nfMaauT0
いつまでも続くサカ豚
圧倒的敗北から目をそらすための問題提起(笑)
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:55:10.69ID:A5zYpp7n0
現地観戦できなかったり課金もできない貧乏人は見れない
しかもJリーグとちがって海外配信もないし
野球の敷居も高くなってるな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:55:43.79ID:UxtPvOli0
>>250
映画館ってシーズンチケットあるの?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:58:14.67ID:EbGnFoNd0
映画観はそもそも観客数じゃね
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 02:59:36.57ID:2nfMaauT0
いつまでも続く言葉遊び(笑)
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:00:04.43ID:A5zYpp7n0
野球の国と言ってる割には見たい試合を見るための敷居はJリーグと同様に高いよね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:00:49.11ID:H6Wag/Pk0
地元なら見られている!と信じているようだが地元の視聴率もJリーグは10%未満が通常の模様w
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:02:00.28ID:2ClqM3b/0
都合が悪くなると言葉遊びでごまかそうとする
入場もしていないのに入場者数と発表するNPBの言葉遊び?は見なかったことに
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:02:11.40ID:Ob/C31dN0
関東に住んでたら生で見たかったわー
山本由伸も佐々木朗希も今年エスコンで投げる機会あれば絶対見に行く
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:02:48.89ID:EbGnFoNd0
IDコロコロの時点で敗走してるのと同じ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:07:35.10ID:2nfMaauT0
圧倒的敗北から目を背けるための問題提起(笑)はまだ続くの?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:08:50.49ID:2nfMaauT0
誰に対して何が問題なのか結局何も説明できず…
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:13:24.76ID:A5zYpp7n0
>>267
貧乏人でも見れるようにしてほしいわ
それが野球の国だろ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:14:05.68ID:rAKzcpHc0
>>1
投手同士は対決意識あんまり無いって言うけどな
相手するのは打者だし
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:14:59.02ID:PBRG9xwy0
これはWBCからの流れでマリンに客が来てるんだけど
サッカーはW杯ベスト16なのにJリーグが話題になるのは自治体との揉め事、サポ同士の醜く民度の低い争いばっかだね…
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:18:22.42ID:2nfMaauT0
>>268
え、頑張って
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:19:23.51ID:A5zYpp7n0
>>272
野球の国の住人は冷てえな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:20:28.76ID:/QkscDpH0
シーズンチケット発売数プラス
一般席は実際来た人で発表してるんじゃなかったっけ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:20:39.35ID:2nfMaauT0
>>273
んー何の話かよくわからんけど
頑張って!
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:22:30.43ID:iLhWScna0
>>258
うん?
シーズンチケットと何の関係が?
入場しようがしまいが関係なく座席指定で発券したら入場者数になる
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:25:52.04ID:Zdjj3nvw0
税リーグは客の激減が悲惨なことになってるな
税ワンでも平均数千人とかあるし
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:36:08.81ID:9lxSsUC80
佐々木ロウキvs山本由伸

こう書くと「スゲー!」てなるけど、
ロッテvsオリックスだからなw
この二つで観客埋めるとか奇跡に近い
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:38:01.50ID:2nfMaauT0
なるほど真っ赤なIDと単発くんが一緒に消えたな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:42:00.18ID:uVgh7pBX0
サカ豚は野球が~する前に税リーグを満員にするために見に行くこと
だからどこからも相手にされない
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:45:11.26ID:k2cGYGQ/0
>>269
あるだろ
お互い相手より先に先制点を与えてなるものかと意地になってるよ
佐々木山本に限らずエース対決というのはお互いバチバチ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:51:13.90ID:AAOrJUah0
Jリーグは客呼べるタレントいねーしな
タダ券貰っても行く気にならないわ
見た目が地味過ぎる
そこでプレミアが公式戦やるってんなら金払ってでも見たいけどな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 03:58:15.79ID:A5zYpp7n0
>>283
そのタレントをテレビで見れるようにしないと意味ないだろ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 04:02:10.31ID:dJ9L4jL50
>>212
ダゾーンと長期契約した時にはイニエスタトーレスクラスがポンポンと来るのかと思ったら全然違ってたな
放送権料なにに使ってんの?中抜き?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 04:06:26.70ID:dJ9L4jL50
>>240
WBC見てた限り、メキシコ戦の4イニング目意外は完全にコントロール出来てたけどね
同じローリングス製でしょ?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 04:06:43.95ID:9ox0lNTC0
Jは優勝したマリノスから誰もW杯代表に選ばれなかったからねえ。世界を身近で体験できなくなってる
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 04:08:39.64ID:Ssh0RGRL0
>>48
それは東京ドーム伝説的大水増し
二階席スッカラカンで、ちょっとハニカミながら、遠慮がちに低い声で……
観衆…55000

私は感動すら覚えました。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 04:09:46.42ID:WWx4NnW50
臨時でNHKあたりで放送すべきだった
なんでハム西武なんだよ!
それも面白かったけどさ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 04:11:44.62ID:WWx4NnW50
平日のロッテ×オリがほぼ完売とかw 少し前じゃありえないよね!
やっぱスターよ WBCだって1人の大スターで大きく印象変わった
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 04:14:30.78ID:SyU25Tbu0
大谷が日ハムにいたときも感じたが、こういうスター選手が出る試合をもっと放送調整してBSとかでやれよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 04:14:48.38ID:Ssh0RGRL0
いゃいゃ、東京ドーム大水増しはどうでもよく、このゲームは生で見たかった
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 04:24:50.38ID:bCqZ5HUq0
サッカーだと凄え点取り屋対決が実現しても、そいつにパス出せるやつが居ないから凡戦確実だしな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 04:28:25.73ID:m/DePGQY0
>>279
くだらねえ事言ってるつまらんヤツ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 04:35:23.08ID:8O7g2TeZ0
西武と楽天が人気おちてオリとロッテファン増えてんな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 04:40:54.73ID:Ssh0RGRL0
>>290
ほんとにね、私が子供もの頃、頻繁に通った小雨混じりの西宮球場
阪急vsロッテ
外野席で傘さして見てたけど暇だから観衆指折り数えてみたら653人
で、観衆発表…4500

「どこに4000人もおんねん!」って当たり前のように叫んだんですが、センターの福本さんが「やかましい!これからオモロなるからちゃんと見とけよ」ってツッコミ入れてくれて嬉しかった
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 04:55:14.38ID:TKtQ8Gdx0
ロッテの応援団は他球団と比較すると外野全体が整然とした動きて不気味。
ロッテ社員の動員に見えるが。
0300名無し
垢版 |
2023/04/15(土) 05:06:41.90ID:J+2NwQdO0
こういう試合を多くの人が見られる環境にないのはプロ野球界にとって大変な損失。
地上波が無理でもせめてBS
で見れないものか。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 05:10:30.13ID:kIqXjpGn0
>>298
バカがいる
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 05:31:42.87ID:GoaT0RXd0
見に行って周りに自慢できるサッカー選手なんて
わりとマジにカズぐらいしかいないじゃん
スターが居るから見に行くんであって
知名度の無いパンピーの球蹴りなんて見に行かないよ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 05:56:53.28ID:LhnN+/l/0
>>102
ロッテの夢は観客動員100万人♪
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 06:01:34.17ID:LhnN+/l/0
>>297
球界再編が叫ばれてる少し前頃の
グリーンスタジアム神戸の9月末のある日の
オリックス・ロッテ戦のライト外野席数えたら
52人しか居なかった
レフト外野席は200人位だった
おそらく球場全体で数百人程度だった
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 06:39:38.82ID:3HO2RCoo0
ニコ生でも見れなかった
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 09:10:53.58ID:zBK27E780
また焼き豚の水増し捏造数字かよ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 09:11:03.94ID:jluwe9es0
>>305
今週の巨人阪神戦も空席結構あったからな
伝統の一戦()の人気が落ちてロッテオリックスが満員になるとは時代も変わったよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 09:14:02.68ID:D6Og1yXk0
山本由伸の速球が物足りなく見えてしまう
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 09:17:28.16ID:E9FodGF+0
>>186
それは誇っていいのか?
週単位でみたら土日だけでプロ野球が抜いちゃうけどw
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 09:19:18.77ID:zBK27E780
映像見たらガラガラじゃん
どんだけ~水増し~
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 09:20:37.69ID:JfuwtohU0
>>224
頭悪いな
どこにも迷惑かけて無いだろ
例え生活じゃ無くても興行のため盛るのも一つの手段
今は野球も迎合して以前よりも実数に近いようだが
お前の様なクレーマーがいるからだ
そんな事する必要性は無い
税務署に嘘を報告している訳でも無いし
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 09:21:48.37ID:fHBqJwu80
>>285
無名ブラジル人の年俸が上がっただけ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 09:21:53.29ID:dAca+cf60
>>290
少し前からロッテは観客動員パ・リーグ上位だぞ
そもそも球場のキャパが3万だから観客動員平均3万超えのソフバンやセ・リーグ上位には勝てないが
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 09:30:11.54ID:kwSof30i0
オリはやっぱり吉田の抜けた穴が大きいんやろか 山本由伸で負けたんは痛いね
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 09:32:09.58ID:JfuwtohU0
>>195
理解しがたいね
アマチュアの発想だと思うよ
プロの興行でアメリカには敵わないよ
ヨーロッパスポーツはアマチュアor大金持ちのお遊び
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 09:33:46.81ID:PTyQ/75E0
>>308
いまの巨人はNPB野球の不人気の元凶だからな
スキャンダルが多すぎて過去の遺産を食い潰した
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 09:34:47.63ID:S0GYpYRM0
>>305
ナゴドは見た目は毎試合ガラガラでも、名古屋って巨大なムラ社会だから企業間の御付き合いでシーズンシートがメインなくらい売れてて発券数ベースだから観客動員数はいつも12球団上位なんだよね
名古屋で野球観戦って言ったら何処からシーズンシートのチケットもらって行くような感じで、一般販売のチケット買って行くような観戦習慣じゃなのよね
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 09:36:22.42ID:7RJb1S6i0
2007年に当時ルーキーのマー君vsダルビッシュが東京ドームであったけど、その時も超満員だった
札幌でも仙台でもなく、なんで東京?って思ったけど
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 09:40:54.68ID:Lw9lNY8O0
>>322
元々、2003年までのハムの本拠地が東京ドームで札幌移転後も準本拠地的な扱いで去年まで一定数、毎年試合やってたから
でも平日の東京ドームのハム戦ってそういう要因でもないと客が入らなかったからね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 09:50:27.95ID:351KxLRN0
>>315
観客動員はソフトバンク以外のパ5球団はセリーグの何処にも勝ててなくて12球団中の下位5球団で下位争いだよ
ロッテもバレンタイン2期目の時は12球団中上位にくい込んだ時もあるけど、広島に新球場が出来たり横浜がDeNA買収後の企業努力で巻き返されて
動員数はセ>パの構図に戻った、個別の数字は球界再編以前の不人気パリーグに比べたら、どこの球団も全然マシになったけどね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 10:00:56.28ID:fBcZbaUg0
佐々木が凄いといっても所詮は日本限定の箱庭ピッチャー。最速163kmならメジャーにはゴロゴロいる。なんせ170km出すやつもいるからな。WBCでも初見のバッターにホームラン打たれたし、よくて藤浪レベルしか活躍できないよ。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 10:02:14.29ID:mNR9RucT0
昨日はマリンに当然メジャーのスカウトも集結したらしい
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 10:02:25.53ID:tT1q/+MT0
見られなかった人、結構いたのか。
俺はひかりTVだから、「そう言えば佐々木vs.山本の対戦だと予告してたっけ」と気づいて、地上波やBS探したが見つからず、専門チャンネルたどって、何とか試合開始に間に合った。
4回まで佐々木は期待通りの快投で痛快な試合だったよ。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 10:05:56.06ID:F4l4TBwy0
>>315
×セリーグ上位
○セリーグ全球団
ソフトバンク以外のパリーグ5球団の序列はコロコロ変わるよ。日ハムや西武あたりがその年のチームの強さ次第で大きく変動してるから。
オリックスは>>321の中日ほどじゃないけど、オリックスの関連企業にシーズンシートを買い支えられてるから、京セラドームの見た目のガラガラさとは反対に動員数は安定してる
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 10:12:02.89ID:tAYp3G/T0
>>176
とりあえず観客動員数の正確な実数が分からない限り
エスコンの新駅が作られないのは確かだな
ハムが発表する「発券枚数」を観客動員数と信じてダイヤ作ったら
「客よりも空気を運んでる」ことになりかねないリスクがある
ハムや焼き豚が「新駅はドル箱になる」と叫んでも
JR北海道や北広島市が新駅建設に二の足踏んでる原因の1つ
JR北海道の利益の大半を占める大動脈線でそんなリスクは犯せない
入場者実数って大事なんよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 10:26:51.19ID:7tbc/mzV0
>>325
セは球場が都心部にあるし、
阪神や巨人戦だとビジター側の観客を多く動員できるからだろ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 10:26:51.82ID:QhORfwb80
初芝の夢は観客動員100万人
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 10:34:16.23ID:E2bcjMAE0
>>328
先発とセットアッパークローザーとの区別もついてないし
藤浪と佐々木の何が違って活躍できるかどうかも全くわからないようだし
野球を見る眼が全くないね
サッカーならボールが大きくて見やすいし難しいこと知らんでもいいからサカヲタになったら
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 10:41:29.75ID:sDhD0gc40
大谷が直球の平均球速157kmでアリーグ先発1位なんですがそれは?
佐々木は159以上あるんだけど、千隼の方じゃなければ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 10:43:31.94ID:vN8eRPxO0
実際見に行ったら、点数が入らないから面白くないだろ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 11:08:12.44ID:MQtZTnee0
楽天モバイルもっててはじめて良かったと思った日だった
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 11:22:19.05ID:Zv/70IBo0
>>333
今どき阪神巨人依存なのは中日の老害フロントくらいなもん
脱巨人目指して自立した広島横浜の効果がビジター動員のいみでも好循環呼んでる。

パリーグは平日はきついが土日はしっかり動員してる
オリックスは土日でも寂しいが
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 11:44:03.15ID:gLpx1q/a0
3万人弱入って6000万円くらいのチケット収入?
年間60試合(知らんが)として36億円くらい?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 11:47:38.73ID:BH7UvF2a0
>>340
昨日はファンクラブの人は引き換え券使用多数
親子招待もやってた
から金払ってチケ買った割合はそんなでもないかも
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 12:05:30.31ID:gLpx1q/a0
>>341
全てチケット収入にはならないんですね
でもDAZNで見てたら、バックネット下部や外野のフェンス下辺りに企業の広告が多数あったらそれにりに収入は、あるんですね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 12:10:42.15ID:Q0Lv/kjl0
>>342
ロッテは春先は小学生の招待とか自治体の広報経由で↓みたいな招待とかで大量動員掛けてる
ttps://m-ticket-rsv.marines.co.jp/chibaprefecture/
あとファンクラブもスプリングチケットって春先にしか使えない引換券配るから
春先の方が動員良くなる稀な球団。だけど、有料入場者は春先は逆に少なくなってる
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 12:24:47.93ID:u8iOQ2XH0
今から20年くらい前にタイムスリップして「ロッテとオリックスのエース対決で平日なのに29000人入った」とか言ったら信じてもらえるんだろうか
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 12:59:30.15ID:WprKHiYX0
Jリーグに少し分けてあげたい。まじでプロ野球すごすぎる
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:02:20.25ID:3VsxSsea0
>>344
松坂のルーキーイヤーの1999年、ジョニーとの投げ合いが平日マリンで満員だったからそれぐらいの大物投手がいるって考えればイメージできる感じかな
その次の週に今のベルーナでの投げ合いもあって一勝一敗だった

20年前だとイチローブームの後でオリックスはそこまで不人気球団でもないんだよなあ(低迷期に向かうけれど)
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:07:15.83ID:BJR9V72E0
こんなの最高の試合だろ
っていうかロッテって労基しか見るところないなw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:15:40.24ID:0V2xK1b60
佐々木ろうきは手足長くてスタイルいいね
女子にも人気ある数少ない野球選手
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:29:21.42ID:3VsxSsea0
>>347
今調子良い藤原が本格化したら目つきの色気もあるし人気出そう
ショート藤岡を休ませる時に出てくるルーキーの友杉が守備で良い動き見せてるのと思ったより打ててるので躍動感がある
山口がホームランで注目されるのを期待してたけれどプレッシャーからか今ひとつ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:31:56.07ID:Uzj8OrK00
日本国内ローカルで老人が見てるだけだからな

セカイの誰も興味がないしセカイのどこの国も

豚双六やきうセカイイチ(笑)リーグの放映権を買いに来ないって(笑)

どんだけ地球上の80億の全人類から無視されてるんだよ(笑)
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:35:25.29ID:CmgvFIOY0
>>350
それの何が悪いんだ?
例えば仕事で企画するとして日本国内での娯楽企画に世界で需要あるからって国内で需要無いもん持ってきても意味ないだろ。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:39:37.43ID:O/ZwCuzL0
名前呼びとかキモいな
ちゃんと佐々木vs山本と書けよ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:44:52.08ID:IR4Vl79t0
>>350-351
日本の人口のボリュームゾーンは団塊世代の年寄りだから後10~15年くらいは若者なんか無視しても商売にはなるね
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:46:07.02ID:pOnzZxMA0
5年前の野球ファンに平日のロッテオリックス戦が29000人言っても誰も信じないだろうな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:47:48.03ID:CmgvFIOY0
>>352
過去含め佐々木や山本姓の選手が沢山いる上にロッテには同じドライチ投手で先に入ったじゃない方の千隼がいるから仕方ない
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:49:30.56ID:Uzj8OrK00
>>351
国内でも老人にしか需要が無いからな(笑)

オリンピックからもセカイイチ不人気で
チケットが売れなかったから
セカイイチ嫌われて永久追放された
なんの意味も価値もない豚双六やきうのセカイイチ(笑)
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:51:53.24ID:Uzj8OrK00
>>355
アメリカでも豚双六にスタア(笑)はいないからな

全員女子サッカー以下(笑)


アメリカは豚双六やきう不毛の地(笑)
女子サッカー以下のわーるどしりーず(笑)とW豚C(笑)


【サッカー】<女子W杯決勝>米国内視聴者数は「FOXスポーツ」1430万人!「テレムンド」でも160万人が視聴 ロシアW杯決勝を22%上回る
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562664905/


【MLB】ワールドシリーズ全米視聴者数はワースト2位の約1180万人 同時期NFLレギュラーシーズンより少ない視聴者数
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667990269/

【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均視聴者数497万人、ピーク時には650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中でも3位を記録
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679574060/
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:52:59.27ID:EHADMeYX0
ホーム全勝で昨日の快勝で
乗りに乗ってるところで雨で中止とか
ロッテも持ってないな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:53:21.11ID:IzuQmXvv0
>>315
ロッテは水増しやってる気がするんだけどな
ロッテもレイソルもジェッツも現地に見に行ったことあるけど、1万超え発表でどうみてもキャパ3分の1埋まってるようにみえなかった
平日だったから名物のライトスタンドもスカスカだった
船橋アリーナの5千人や日立柏の1万人の客入りを体感してるだけに、シーズンシートで来なかったひと引いても腑に落ちなかった
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:54:28.93ID:qm5AD63U0
競技人口全世界3億人の卓球が日本人に面白いかっていうと違うと思うよ
日本でやるなら日本人が面白いと思う興行やればいいじゃん
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:55:22.20ID:6zwa/rzG0
>>352
朗希と呼んでは本人の要望だよ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:56:44.68ID:WggAtZFb0
まさかロッテオリックスで平日満員になるとこまで野球人気高まるとはな
WBC様々だな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 13:57:25.94ID:Pk08WPFV0
>>355
コロナ前、イニエスタ効果で神戸戦だけは入ってた
まぁどんな競技でもこの手の客の入り方は一時的なブームで時間が経てば落ち着くよ
イチローブームと優勝で90年代半ばはオリックスは辺鄙な球場でも客入りよかったけど、メジャー移籍直前の頃にはガラガラに戻ってたし
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 14:02:35.67ID:8ntfKJzF0
>>362
まぁロッテは実際にマリンの現地通うと動員発表が怪しい試合はあるの解るね
休日なんかシーズンシートの割合が少ない3塁側とか2階席とかレフト外野あたりガラガラなのに2万人台後半で観客動員発表してあからさまに見栄張ったりするし
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 14:12:04.36ID:JAH8LCyU0
>>350
サッカーとバスケだけだろw

ハンドボール、アイスホッケー、バレーボール、クリケット、ラグビー、野球はほぼ規模一緒だぞ、アメフトに関してはアメリカのみ

Jリーグは国内外からも注目されてないw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 14:16:54.76ID:37LQKZQm0
山上様の意思を継ぐ者あらわる

【速報】岸田首相 演説前に爆発音 現場で男 取り押さえ
youtu.be/B8XBdLFQt4M
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 14:18:33.01ID:/k53qGdx0
>>369
バレーは競技人口世界1位と言われてるスポーツだから、むしろ世界とか言ってる人はバレーボールに超詳しいはず
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 14:21:44.90ID:XAB0nSPq0
>>371
その割に世界大会やってもガラガラだし、規模が大きいプロリーグないよな

結局競技人口なんかまやかしだわ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 14:22:27.04ID:ZtkFL7In0
>>358
世界3位の卓球って超面白いよな
日本でも世界目指して卓球や競技人口1位のバレーボール流行らすべきだよな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 14:38:45.87ID:gLkHQDFE0
>>370
和歌山か…
松川レギュラー剥奪への抗議やろなあ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 16:03:47.33ID:u55DPATC0
>>377
代表選手の有無は関係ない
代表にJリーガー多かった2010年でも客増えなかった
ワールドカップなんて大半のサッカー無関心層が4年に1度お祭りイベントとして見るだけだから
それをサッカー人気だと勘違いし続けてるのがサッカーファン
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 16:05:00.58ID:hMS0IXip0
>>378
まだJリーグコロナ制限してるんか草
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 17:01:21.90ID:rKxKfkw50
>>342
自前球場や指定管理者なら当然広告料もらえる
札幌ドームは広告料をハムに渡さなかったから
北広島に逃げられた
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 17:04:30.86ID:GOIApgWx0
>>364
じゃあ登録名を変えればいいのにな
めんどくさい奴だわね
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 17:24:14.45ID:nOVuyQHD0
>>382
お前が一番めんどくさい
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 17:44:14.12ID:GOIApgWx0
>>383
何が?
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 19:26:55.67ID:3VsxSsea0
>>368
言うほどガラガラか?
去年なんかなんでこんなにいるんだよってぐらい休日は混んでた
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 20:28:03.27ID:wen2fJo20
日本にいるときに見ておいた方がいい
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 20:52:21.88ID:UMAgG8JN0
Jリーグ3000人、、、
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/15(土) 23:18:35.79ID:m85MQp+Q0
>>387
根尾出ないし
投手にさせられたし
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 00:16:26.90ID:QpDHhFkv0
佐々木が世界NO1投手だね
あれだけ速い球と落ちる球を投げる投手はメジャーにもいない
今メジャー行ってもサイヤング取れる
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 07:15:56.25ID:x4RA5w4m0
今年のオールスターゲームはそれなりに注目されそうやな。
見逃さんようにしないと。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 07:35:20.57ID:5Ny2EyuB0
佐々木投手vs.白井球審
1年ぶり お待たせ
これを見に行った人がいっぱいいたからw
アーーーーイ!!
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/16(日) 07:39:13.86ID:eTERszFl0
高橋いつのまに現役復帰したん?
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/18(火) 12:38:51.22ID:y8OXsQQN0
次の朗希の日…売れていない…相手の武田のせいにしておくか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況