https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230413-34130315-nksports-000-51-view.jpg
エスコンフィールド北海道の可動屋根が約25分かけてオープンした(撮影・黒川智章)
【日本ハム】エスコンフィールドの屋根が初オープン 北朝鮮ミサイル発射で30分遅れでスタート
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230413-34130315-nksports-base
北海道・北広島市にある日本ハムの新球場エスコンフィールドの可動屋根が13日、開業後初めて開いた。
当初は午前8時から屋根を開く予定だったが、開始前に全国瞬時警報システム(Jアラート)で北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと政府が発表。北海道付近に落下するとして避難を呼びかけたためスタートを待ち、落下の可能性がないと確認された約30分後に開始した。
約25分間かけて、閉じられていた屋根がオープン。北海道の青空がゆっくりとのぞき、日光が天然芝のグラウンドに降り注いだ。
【写真】オープンしていく屋根
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202304130000315-w1300_2.jpg
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202304130000315-w1300_1.jpg
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202304130000315-w1300_3.jpg
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202304130000315-w1300_4.jpg
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202304130000315-w1300_5.jpg
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202304130000315-w1300_7.jpg
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202304130000315-w1300_8.jpg
探検
【新球場】エスコンフィールドの屋根が初オープン [ギズモ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ギズモ ★
2023/04/14(金) 06:53:23.82ID:2Cqe0WD992023/04/14(金) 06:54:13.05ID:JYdpBezc0
オワコンフィールド
2023/04/14(金) 06:54:19.08ID:hgsf1LOu0
クパァ
4名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 06:55:58.66ID:auMWMGcQ0 やっぱり福岡ドームよりはるかに良いな
5名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 06:56:50.39ID:cW3Y/Vdf0 良いがな!
1回は行きたいな~
1回は行きたいな~
2023/04/14(金) 06:56:51.57ID:KXp64oaX0
開閉式に拘る北国民
2023/04/14(金) 06:57:36.52ID:y/M2RRAG0
うーん、凄い
ご近所のベルーナドームとは全然違う
ご近所のベルーナドームとは全然違う
2023/04/14(金) 06:57:40.55ID:+RvbTZVH0
エースコンバット
2023/04/14(金) 06:57:43.21ID:YYal2q6r0
これ清宮王さん超えただろ
2023/04/14(金) 06:57:47.30ID:le6qFUVh0
「ES CON FIELD HOKKAIDO」 可動屋根駆動機構
https://youtu.be/GEZxYrTFWZ0
春の新球場 屋根開閉 開業後初 今後も非試合日に
https://youtu.be/akc4cIG_Zeg
https://youtu.be/GEZxYrTFWZ0
春の新球場 屋根開閉 開業後初 今後も非試合日に
https://youtu.be/akc4cIG_Zeg
2023/04/14(金) 06:57:51.28ID:23MS4b4D0
すげええええ セーフコみてえ! いやもうセーフコじゃないのか マリナーズの球場は
2023/04/14(金) 06:58:13.93ID:d2zcJvRL0
一回いくらかかるんだろ
13名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 06:59:10.41ID:Yqq/XsEp0 すげえな一度は見てみたい
14名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 06:59:19.24ID:h9z9DJVj0 動かすのも金がかかって高いからってなって
そのうち動かさなくなりそう
そのうち動かさなくなりそう
2023/04/14(金) 06:59:57.26ID:4FEIcvJc0
屋根スライドさせるだけだから人件費が全く必要なくて
屋根を開ける時の費用は3万円らしいね
東京ドームはライブやイベントのメッカになってるから
神宮の新国立の場所でこれを作ってくれんかな
屋根を開ける時の費用は3万円らしいね
東京ドームはライブやイベントのメッカになってるから
神宮の新国立の場所でこれを作ってくれんかな
2023/04/14(金) 07:00:16.31ID:DJQqeD8y0
外れて落下しろ
17名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:00:40.24ID:Yqq/XsEp0 >>14
数万だって
数万だって
18名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:01:04.08ID:Yqq/XsEp0 福岡はなんであんなに金かかったんだろう
19名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:02:11.03ID:TL1hZ9zm020名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:02:53.87ID:+YvQjHSe0 日ハムもビッグボス効果で首位
新駅も完成間近
今北広島が熱い!!!!!!!!!!!
新駅も完成間近
今北広島が熱い!!!!!!!!!!!
21名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:03:38.11ID:Y21z0BXk0 ギャオス捕獲檻
22名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:03:43.77ID:TL1hZ9zm0 一回の開閉に数万円?嘘だろ
数万で済むなら無意味に何回も開閉して遊ぶわ
数万で済むなら無意味に何回も開閉して遊ぶわ
2023/04/14(金) 07:05:23.03ID:c4m8CcGx0
雪降ったら壊れない?
24名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:05:57.09ID:x9SvQ/+50 地震とか発生したら倒壊しそう
25名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:07:16.82ID:TL1hZ9zm0 世界最高の球場ってどこや
まさかここじゃないよな
まさかここじゃないよな
2023/04/14(金) 07:07:57.43ID:g8EhywHy0
おまえの住んでるボロ家よりは頑丈やろ
2023/04/14(金) 07:08:01.39ID:GOI044NX0
【ファイターズBP】Fビレッジに「全く新しい農業施設」 開幕戦のチケット販売へ
https://youtu.be/vlObDgVXe_g
【宮西投手登場!】kubotaユーティリティ ビークル リリーフカーお披露目式
https://youtu.be/DQ2DlAWCKds
https://youtu.be/vlObDgVXe_g
【宮西投手登場!】kubotaユーティリティ ビークル リリーフカーお披露目式
https://youtu.be/DQ2DlAWCKds
2023/04/14(金) 07:08:08.23ID:GOI044NX0
新球場「エスコンフィールド」隣に「認定こども園」 地元・北海道北広島市を中心に園児53人が入園 開園式は新球場で開催 (23/04/08 12:37)
https://youtu.be/Y93aF83dFU8
野球観戦の合間にも遊べる!ファイターズ新球場に親子で楽しめる"あそび場"登場 ユニーク玩具がいっぱい (22/12/17 19:30)
https://youtu.be/PrkkyukKe8M
https://youtu.be/Y93aF83dFU8
野球観戦の合間にも遊べる!ファイターズ新球場に親子で楽しめる"あそび場"登場 ユニーク玩具がいっぱい (22/12/17 19:30)
https://youtu.be/PrkkyukKe8M
2023/04/14(金) 07:08:34.51ID:KfmuKaMQ0
そもそもの開けないのが良い
開けて試合はやらないなら
設備もいらんし
開けて試合はやらないなら
設備もいらんし
30名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:09:49.52ID:cW3Y/Vdf0 北海道旅行の目的の一つになりそうやね
夏に競馬場とスタジアムへ行きたいなあ
夏に競馬場とスタジアムへ行きたいなあ
2023/04/14(金) 07:09:53.87ID:gWt/c68l0
IRってこれを言うんだろ?
2023/04/14(金) 07:10:05.25ID:vweRePiY0
よりによって黄砂が飛んでくる日に開けたのか
33名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:10:54.74ID:CAziRqvC0 屋根開いちゃって黄砂大丈夫?
と思ったけど北海道なら大丈夫か
と思ったけど北海道なら大丈夫か
34名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:11:41.01ID:dudt+svU0 人工芝なら開ける必要ないだろ
2023/04/14(金) 07:11:51.86ID:JbGFMTYX0
昨日黄砂酷かったけど大丈夫なのか
座席が砂まみれになってそうだ
座席が砂まみれになってそうだ
2023/04/14(金) 07:12:44.99ID:boX4yZN+0
ジョン・スコフィールド
37名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:14:28.51ID:kk8PNWV10 豊田スタジアムが1度の開閉に100万円かかる上に年間修繕費が6千万円かかるから固定式変えたな
2023/04/14(金) 07:14:49.43ID:xH/zbr6L0
ここってお風呂もあるよね
屋根開いたたら露天風呂やん
屋根開いたたら露天風呂やん
39名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:15:12.17ID:GCI1AbuE0 >>34
それ言っちゃダメ
それ言っちゃダメ
40名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:15:21.83ID:X8a0EB4y0 >>30
夏頃には客もまばらでアクセス問題は解消されてるだろうな
夏頃には客もまばらでアクセス問題は解消されてるだろうな
2023/04/14(金) 07:18:02.66ID:zS2ID1Jr0
開閉式だったのか、それもあって馬鹿高い建設費に
2023/04/14(金) 07:18:13.27ID:EypoP+dP0
前もって開ける予定知って見に行きたいけど天候によって細かく調整してるみたいだから運任せな部分もあるってことか
43名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:18:20.28ID:IiVYEc0P0 球場は素晴らしいのに観客が最悪。
未だにマスク人が大半だし。
やっぱり球場の雰囲気は観客が作るものだと実感。あと、きつねダンスとかいらねーし。
やっぱMLB最高だわ。
未だにマスク人が大半だし。
やっぱり球場の雰囲気は観客が作るものだと実感。あと、きつねダンスとかいらねーし。
やっぱMLB最高だわ。
2023/04/14(金) 07:18:51.88ID:xH/zbr6L0
>>34
天然芝やぞ
天然芝やぞ
2023/04/14(金) 07:19:44.28ID:zS2ID1Jr0
>>33
環境破壊が進んで北海道でも黄砂被害あるよ
環境破壊が進んで北海道でも黄砂被害あるよ
46名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:22:23.24ID:rCDF3gb00 開閉式の屋根つけるのと、
LEDで芝育成する設備つけるのどっちが安い?
LEDで芝育成する設備つけるのどっちが安い?
47名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:22:26.26ID:j3knRFN802023/04/14(金) 07:22:39.81ID:mHgN6ztC0
今どき開閉式屋根とか珍しくなんともないな
30年前に開閉式屋根で福岡ドーム作られてるし
30年前に開閉式屋根で福岡ドーム作られてるし
2023/04/14(金) 07:22:58.61ID:T1A63JQj0
50名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:23:00.40ID:xT45KYzi0 >>1
これで球場へのアクセスも良くなるね!
これで球場へのアクセスも良くなるね!
51名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:23:34.95ID:aHqewXVs0 >>48
福岡ドームって出来てそんなになるんだ
福岡ドームって出来てそんなになるんだ
2023/04/14(金) 07:24:40.32ID:eJ29OgCQ0
挟まっちまった…
2023/04/14(金) 07:24:46.25ID:T1A63JQj0
屋根なんか最初から要らなかった。
楽天や広島の開放感を見ろ。
エスコンは体育館の雰囲気が有る。
楽天や広島の開放感を見ろ。
エスコンは体育館の雰囲気が有る。
2023/04/14(金) 07:26:05.21ID:mHgN6ztC0
>>51
日本で2番目のドーム球場
日本で2番目のドーム球場
2023/04/14(金) 07:26:15.33ID:M+wHZW7v0
球場だけはメジャー級
56名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:26:26.24ID:k8ljmBjU0 かっこええやん
2023/04/14(金) 07:27:18.67ID:HIjeJa970
2023/04/14(金) 07:27:39.02ID:GHF8KTL40
福岡ドームも営業側はしょっちゅう開けたいそうだが、
選手側は気流が変わるから反対らしい。
選手側は気流が変わるから反対らしい。
59名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:28:50.73ID:AsY1R1wl0 開けてた方が良くね?締め切るとなんか小さいだけに
閉鎖感あるわ
閉鎖感あるわ
60名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:29:13.15ID:Pmat++JM0 夏はガラス張りのところに虫が大量に集まってくる
想像するだけで震える
想像するだけで震える
2023/04/14(金) 07:31:18.70ID:9ZuYuNdT0
福岡ドームは近隣から騒音の苦情が来るとかで開けないんじゃないのか
2023/04/14(金) 07:32:26.29ID:lX42mAhw0
ええなぁ爽快感ある😊
63名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:32:29.15ID:4+SSh8f40 >>33
北海道でも黄砂が降り積もったってニュースやってたけど
北海道でも黄砂が降り積もったってニュースやってたけど
64名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:32:39.17ID:AsY1R1wl0 近くに北広島高校あるけどデーゲームは明日だから良いのか
2023/04/14(金) 07:33:09.82ID:M+wHZW7v0
田舎で無駄に税金使って作られた箱物感のある外観
2023/04/14(金) 07:33:22.46ID:0lpZguO60
黄砂の事はせめて調べてから書けや
てめえの住んでる所に黄砂来てるからって北広島に来てるとは限らんのよ
てめえの住んでる所に黄砂来てるからって北広島に来てるとは限らんのよ
67名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:33:30.32ID:EFsA0mcS0 豊スタもコレにすれば良かったのに
68名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:33:44.38ID:B0xh7Ob00 退場時、駅迄実質2時間
2023/04/14(金) 07:34:58.28ID:xo2RAf5n0
「米国の球場は入った瞬間、ワーという高揚感がある。
新球場でもワザとノスタルジックに作って歴史を感じさせる。
日本の球場は残念だが、オーラが感じられない。広告も多すぎ。
スケール感、ときめきがあるのは甲子園とマツダスタジアムだけ。」
デイブ・スペクター
新球場でもワザとノスタルジックに作って歴史を感じさせる。
日本の球場は残念だが、オーラが感じられない。広告も多すぎ。
スケール感、ときめきがあるのは甲子園とマツダスタジアムだけ。」
デイブ・スペクター
2023/04/14(金) 07:36:19.04ID:FY0zTTML0
オワコンフィールドw
71名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:36:30.70ID:h9MGpJy/0 日本の球場は広告がカラフルで
汚いのを思えば
なんか色がシックでいいんちゃう?
汚いのを思えば
なんか色がシックでいいんちゃう?
72名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:37:44.92ID:cW3Y/Vdf0 エンゼルスも広告だらけじゃねーか
アメリカ有り難い厨w
アメリカ有り難い厨w
2023/04/14(金) 07:38:06.87ID:xH/zbr6L0
2023/04/14(金) 07:38:59.87ID:4oy4WkOF0
>>16
札幌ドームさん…、憐れm9(^д^)
札幌ドームさん…、憐れm9(^д^)
2023/04/14(金) 07:39:08.53ID:+/N0fzBG0
どうせ福岡みたいに復旧不能で壊れるでしょ
2023/04/14(金) 07:39:24.45ID:WJwxGYNB0
>>61
試合勝った後は開けてるじゃん
試合勝った後は開けてるじゃん
77名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:40:50.76ID:AsY1R1wl078名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:40:55.08ID:fQ3yWXRx0 >>37
なぜそんな糞設計でできたの?
なぜそんな糞設計でできたの?
79名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:41:12.89ID:Fe4SnDCE0 中に温泉とかホテルあるんだよね
面白いね
面白いね
80名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:41:18.98ID:6hcscfwh02023/04/14(金) 07:41:35.03ID:WJwxGYNB0
>>75
それ神戸のサッカースタジアムとか大阪ドームの屋根を上下させるヤツとかの話じゃね?
それ神戸のサッカースタジアムとか大阪ドームの屋根を上下させるヤツとかの話じゃね?
2023/04/14(金) 07:42:06.27ID:NO2W5pi+0
>>69
大嘘つきの言うことはアテにならない
大嘘つきの言うことはアテにならない
83名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:42:15.35ID:EFsA0mcS02023/04/14(金) 07:42:30.04ID:Y7bLEntN0
札幌ドームはあっという間に忘れ去られたな。いずれ倒産するんじゃないか
85名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:42:42.29ID:AsY1R1wl0 すまん俺のはpm2.5だったわ安心してくれ
86名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:44:07.16ID:Y+kujbkY0 開けてる方がいい感じ
87名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:44:16.42ID:j4O0XldO0 違法建築物。。
2023/04/14(金) 07:46:02.95ID:UQ07tkza0
めっちゃええな
これで真夏はナイターだな
これで真夏はナイターだな
2023/04/14(金) 07:46:46.28ID:Q9TqkyeO0
マリナーズとマーリンズ合わせた感じ
90名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:47:14.88ID:5GseDeI50 >>69
日本の球場は中継見ててもバックネット裏が高い壁みたいなのが多いな
日本の球場は中継見ててもバックネット裏が高い壁みたいなのが多いな
91名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:47:39.89ID:auMWMGcQ0 マツダは他の球場に比べればやっぱり魅力的だよ ただエスコンフィールドと比較するとしょぼく見える まあ金額が全然違うしね 広島市が作ったからな そんなに金はかけられない サッカーは金をかけたみたいだが
92名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:47:43.89ID:AsY1R1wl0 ナイターは屋根閉めろや虫がうざい
北海道の夏ってどれだけ虫いるのか知らんが
北海道の夏ってどれだけ虫いるのか知らんが
2023/04/14(金) 07:48:37.34ID:Qm8p15lh0
>>1
綺麗やな
綺麗やな
2023/04/14(金) 07:48:45.24ID:fDsDguv40
黄砂が…(´・ω・`)
95名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:49:46.14ID:AsY1R1wl0 エスコンよりマツダのがええやろ流石に
2023/04/14(金) 07:49:56.98ID:xH/zbr6L0
>>92
甲子園・・・・
甲子園・・・・
2023/04/14(金) 07:51:11.85ID:76n7KkCk0
アメリカの球場 開閉に4分 2ドル
https://youtu.be/gJXXl1I-6qg
エスコン 開閉に25分 3万円
https://youtu.be/EZu5xKK4yAs
エスコンは降雪対策でとんがり屋根で頑丈だから重いけど
25分で開けて3万円なら安すぎる
https://youtu.be/gJXXl1I-6qg
エスコン 開閉に25分 3万円
https://youtu.be/EZu5xKK4yAs
エスコンは降雪対策でとんがり屋根で頑丈だから重いけど
25分で開けて3万円なら安すぎる
2023/04/14(金) 07:52:06.87ID:MZznLA7y0
黄砂に注意しないといけない時に開けたのか
2023/04/14(金) 07:53:44.98ID:8p3aqWDi0
ハコは素敵なのにラッパ太鼓の応援団がいて残念
よそより響くし
よそより響くし
100名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:54:38.56ID:MLO4VIA70 25分もかかるの?
こんなんでそれだけかかるならマジンガーZ発進は何時間かかるんだよ
こんなんでそれだけかかるならマジンガーZ発進は何時間かかるんだよ
101名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:54:47.17ID:AsY1R1wl0102名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:56:29.85ID:nBe8WLMf0 >>69
それは野球場だけに限ったことでない。
ハーツやドルトムント等のフットボール場、NHLやNBA等に使ってるアリーナに対して
フクアリ、カンセキスタ、エコパ、埼スタ、新国立等にバレーボールやバスケ等やってる体育館
日本で強いて本物の臨場感あるのは相撲開催時の国技館。
札幌ドーム新設決まった時は驚き超えて呆れた。
予定通りフットボールパーク作って、野球場は別個に整備するのがベストで唯一の策と意見送ったのに。
1のこれ新設は正解。
札幌ドーム作った者たちザマァだわ
それは野球場だけに限ったことでない。
ハーツやドルトムント等のフットボール場、NHLやNBA等に使ってるアリーナに対して
フクアリ、カンセキスタ、エコパ、埼スタ、新国立等にバレーボールやバスケ等やってる体育館
日本で強いて本物の臨場感あるのは相撲開催時の国技館。
札幌ドーム新設決まった時は驚き超えて呆れた。
予定通りフットボールパーク作って、野球場は別個に整備するのがベストで唯一の策と意見送ったのに。
1のこれ新設は正解。
札幌ドーム作った者たちザマァだわ
103名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:56:32.80ID:Be5xkFKY0 屋根あるから球場内は快適な温度かとおもったけど
開幕戦に行った人によると
屋根をつけただけの西武ドームみたいに寒さが酷いそうで・・
開幕戦に行った人によると
屋根をつけただけの西武ドームみたいに寒さが酷いそうで・・
104名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:56:53.30ID:OHBx6eh10 おれのあそこも開閉式だけどな
105名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:58:30.55ID:e2VhHvJD0 >>15
3万は電気代だけだろ、実際のメンテナンス費用は相当かかるでしょ。
3万は電気代だけだろ、実際のメンテナンス費用は相当かかるでしょ。
106名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:58:59.96ID:Qi880y670 >>104
うそつけ常にシート被せてあるだろ
うそつけ常にシート被せてあるだろ
107名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 07:59:08.54ID:z+oOdfel0 スポーツ立国論
https://bookmeter.com/books/14944680
・阪神タイガースこそ関西再興の目玉戦略となる
・独立採算をつらぬく広島カープの経営ビジョン
・読売ジャイアンツの集客力はレアルマドリード以上
・国体のハコモノ費用 数百億円を成長に使え
・甲子園で稼ぎ収益を各学校に分配せよ
・力道山時代から進化していないスポーツメディア
・スポーツ嫌いを生む体育の授業をアップデートせよ
・出来レースの国体をガチの都道府県対抗マッチに
・体育会系の上位下達の伝統は無用の長物
・20年で大リーグは5倍、プレミアリーグは9倍に成長
https://bookmeter.com/books/14944680
・阪神タイガースこそ関西再興の目玉戦略となる
・独立採算をつらぬく広島カープの経営ビジョン
・読売ジャイアンツの集客力はレアルマドリード以上
・国体のハコモノ費用 数百億円を成長に使え
・甲子園で稼ぎ収益を各学校に分配せよ
・力道山時代から進化していないスポーツメディア
・スポーツ嫌いを生む体育の授業をアップデートせよ
・出来レースの国体をガチの都道府県対抗マッチに
・体育会系の上位下達の伝統は無用の長物
・20年で大リーグは5倍、プレミアリーグは9倍に成長
108名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:00:36.79ID:rLvOLxBM0 >>97
開閉に掛かる費用はイマイチよく分からない。
電気代は数万程度だろうけど、どのスタジアムも1回100万、みたいに言われてる。
「専門スタッフが問題ないことを確認しなが開閉するため人件費が掛かる」って説明がよくされるんだけど、
福岡ドームは勝ったら開けてるわけで、それって要するに開閉に関わらず全試合専門スタッフが常駐じゃね?ってなるし、それなら毎試合開閉しないと損だよねって話になる。
開閉に掛かる費用はイマイチよく分からない。
電気代は数万程度だろうけど、どのスタジアムも1回100万、みたいに言われてる。
「専門スタッフが問題ないことを確認しなが開閉するため人件費が掛かる」って説明がよくされるんだけど、
福岡ドームは勝ったら開けてるわけで、それって要するに開閉に関わらず全試合専門スタッフが常駐じゃね?ってなるし、それなら毎試合開閉しないと損だよねって話になる。
109名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:01:58.94ID:V8ma9AMx0 ファールエリアが1.5メーター狭い問題はいつ解決するんだ
110名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:02:48.94ID:AsY1R1wl0 >>109
お金払って黙っててもらう事になったんだっけ
お金払って黙っててもらう事になったんだっけ
111名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:03:17.76ID:zhU4D5+a0 >>109
とっくに解決してる
とっくに解決してる
112名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:03:25.37ID:cej237n10 >>103
ベルーナは夏は暑くて虫が入ってくる、冬は寒い、梅雨の時期は雨が吹き込む、たまに鳥や野生動物が来襲して試合が止まるドームとスタジアムの悪いところを集めたような素敵な球場だぞ
ベルーナは夏は暑くて虫が入ってくる、冬は寒い、梅雨の時期は雨が吹き込む、たまに鳥や野生動物が来襲して試合が止まるドームとスタジアムの悪いところを集めたような素敵な球場だぞ
113名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:04:07.18ID:4oy4WkOF0 場所さえあんな僻地じゃなかったらな
一番最悪な場所をわざわざ選択
一番最悪な場所をわざわざ選択
114名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:04:47.58ID:V8ma9AMx0115名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:04:54.05ID:PGzKtZY10 夏の北海道名物ブヨは大丈夫なん
116名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:05:19.24ID:s1BfYixr0 >>1
開くのに、いくらかかるんだろ
開くのに、いくらかかるんだろ
117名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:05:35.72ID:fbTjWNgr0 応援団廃止にしろよ。ボールパークに合わんぞ。
118名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:07:20.46ID:z+oOdfel0 野球 米専門家がビール売り子に感動 「天才的だ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1662451713/
MLBが取り入れるべき日本野球の要素トップ5を発表
5位は試合中の花火だ。「試合の真っ最中に大規模な花火ショーが行われたんだ。
3分ぐらいにわたって。最高だった。これは僕らにも必要だ。試合後の花火はもうたくさんだ」
4位はビジターチームのグッズも売っていることで、信じられないくらい頭がいい。
全員がホームチームのファンというわけではない。大体30%くらいが他のチーム。
だったらそのチームのグッズもショップで売ったらいいと感心した。
3位として口にしたのがチアリーダーだ。
「試合前の選手紹介中にダンスをしながらグラウンド内を回って、ファンを盛り上げる。
ダンスしながらファンをワクワクさせるし、手を振っている」と華々しいチアに魅了されたようで
「盛り上げてくれるチアリーダーたちが我々にも必要だ」
2位には試合開始から終了まで観戦することをあげ「日本の野球会場では、
スタンドで盛大なパーティーが行われているような感じで、とても楽しい」と話した。
ホームとビジターの応援エリアが分かれていることにも驚いたようだ。
第1位。「この要素は絶対必要」と声を大にしたのがビールの売り子だった。
日本ではおなじみの光景だが、ファンが手をあげた瞬間に10秒以内に手にビールがある状態になる。
彼女たちが背負っている樽から直接注いでもらえる。素晴らしいアイデアで天才的だ」と感動。
「僕はアメリカでビア・ガール運動を始めるつもりだ。間違いなく売り上げは天井知らずになる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1662451713/
MLBが取り入れるべき日本野球の要素トップ5を発表
5位は試合中の花火だ。「試合の真っ最中に大規模な花火ショーが行われたんだ。
3分ぐらいにわたって。最高だった。これは僕らにも必要だ。試合後の花火はもうたくさんだ」
4位はビジターチームのグッズも売っていることで、信じられないくらい頭がいい。
全員がホームチームのファンというわけではない。大体30%くらいが他のチーム。
だったらそのチームのグッズもショップで売ったらいいと感心した。
3位として口にしたのがチアリーダーだ。
「試合前の選手紹介中にダンスをしながらグラウンド内を回って、ファンを盛り上げる。
ダンスしながらファンをワクワクさせるし、手を振っている」と華々しいチアに魅了されたようで
「盛り上げてくれるチアリーダーたちが我々にも必要だ」
2位には試合開始から終了まで観戦することをあげ「日本の野球会場では、
スタンドで盛大なパーティーが行われているような感じで、とても楽しい」と話した。
ホームとビジターの応援エリアが分かれていることにも驚いたようだ。
第1位。「この要素は絶対必要」と声を大にしたのがビールの売り子だった。
日本ではおなじみの光景だが、ファンが手をあげた瞬間に10秒以内に手にビールがある状態になる。
彼女たちが背負っている樽から直接注いでもらえる。素晴らしいアイデアで天才的だ」と感動。
「僕はアメリカでビア・ガール運動を始めるつもりだ。間違いなく売り上げは天井知らずになる」
119名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:08:12.71ID:zk9k8dNP0 今の札幌ドームはスッキリしてていい感じだよな
120名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:09:03.14ID:U7MjHiCz0 ミサイル基地を地下に作ったら地元負担ゼロで作れそう
121名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:09:06.82ID:AsY1R1wl0 ツイッター見る感じエスコンまわりも黄砂来てるぽい
122名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:11:37.64ID:aT2OZe7Z0123名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:13:22.98ID:iV/gUuC60 座席のカップホルダーなんか滑って落としそうな位置で怖かった
ペットボトルOKにしてくれ
ペットボトルOKにしてくれ
124名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:13:50.87ID:e1JKx2Hu0 >>87
お前訴えられたらアウトだな
お前訴えられたらアウトだな
125名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:14:12.02ID:JbGFMTYX0 3キロ以内の範囲に終日1500円以下の駐車場作ってくれんかね
2万人程度の客入りで4000台の駐車場は満車
北広島駅周辺のタイムズは試合時終日5000円とかぼっち観戦だとつれえわ...
2万人程度の客入りで4000台の駐車場は満車
北広島駅周辺のタイムズは試合時終日5000円とかぼっち観戦だとつれえわ...
126名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:14:17.28ID:AsY1R1wl0 >>122
この季節は開けん方がええな
この季節は開けん方がええな
127名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:14:19.96ID:R+7TOYeb0128名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:14:52.11ID:bt7MXm1T0 >>2
オワコンは札幌ドーム
オワコンは札幌ドーム
129名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:15:04.16ID:/8S6p3g80130名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:15:14.56ID:LhV0c3qa0 天然芝を自然光で育てるために屋根は基本開けっ放しってどっかの記事で見たような
今はまだ寒いから閉じて試合してるけど、5月半ばくらいから徐々に開けて試合すると思う
今はまだ寒いから閉じて試合してるけど、5月半ばくらいから徐々に開けて試合すると思う
131名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:20:27.40ID:AsY1R1wl0132名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:22:11.80ID:XeXt/iCB0 行くなら5、6月のデーゲームやな
133名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:22:45.16ID:by6bPdpG0 狭いくせに黒っぽく作りすぎで余計閉塞感あるんだよ
134名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:23:55.03ID:6k5jAQHw0 >>133
屋根オープンしたときの解放感が増すからいいんだよ。
屋根オープンしたときの解放感が増すからいいんだよ。
135名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:27:32.89ID:yvUrcVQP0 >>1
わざわざ黄砂の日に
芝のコンディションより話題優先ってところが
ある意味一貫してる
選手のためと言いながら球団のため
子供たちの未来ためと言いながら大人の欲望のため
夢のためと言いながら金のため
それがエスコンの実態だろ
わざわざ黄砂の日に
芝のコンディションより話題優先ってところが
ある意味一貫してる
選手のためと言いながら球団のため
子供たちの未来ためと言いながら大人の欲望のため
夢のためと言いながら金のため
それがエスコンの実態だろ
136名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:32:30.66ID:xxS3Yg2p0 今まで開けてないのに芝はどうやって維持出来てたんだ?
137名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:32:54.00ID:5KdpEaO30 鳴り物ウザいのはわかるが
コロナ禍で鳴り物ができなかった時ですら、球団が率先して録音しておいた鳴り物を垂れ流していたからな
あの光景見て、日本に鳴り物がなくなることは絶対ないなと思った
コロナ禍で鳴り物ができなかった時ですら、球団が率先して録音しておいた鳴り物を垂れ流していたからな
あの光景見て、日本に鳴り物がなくなることは絶対ないなと思った
138名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:35:54.50ID:rH9QOG5O0 ぱっと見は日本だってわからないな
139名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:38:11.42ID:WUGv+Rcy0 >>136
夜のエスコンフィールド 芝育成ライトでグランドが光ってます
https://youtube.com/shorts/Cgcyx7cavMw?feature=share
映える天然芝、日本ハムの新球場は95%が完成 来春オープンへ準備
https://youtu.be/RHF0r3HmMWI
夜のエスコンフィールド 芝育成ライトでグランドが光ってます
https://youtube.com/shorts/Cgcyx7cavMw?feature=share
映える天然芝、日本ハムの新球場は95%が完成 来春オープンへ準備
https://youtu.be/RHF0r3HmMWI
140名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:40:18.30ID:bVP+H8V80 良い球場だけど日ハムの本拠地というのが勿体ない
弱い、地味、絵になる選手皆無
ここまで不人気のチームにこんな立派な球場は要らないだろ
弱い、地味、絵になる選手皆無
ここまで不人気のチームにこんな立派な球場は要らないだろ
141名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:42:15.08ID:WUGv+Rcy0 エスコンフィールド 北海道 天然芝 水やり風景
https://youtu.be/FZmeFluAyoU
2019マツダスタジアム天然芝のお手入れ
https://youtu.be/1gpL3CVMoao
https://youtu.be/FZmeFluAyoU
2019マツダスタジアム天然芝のお手入れ
https://youtu.be/1gpL3CVMoao
142名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:43:37.92ID:Bo3daftB0 久々にワクワクする箱物だな
新国立競技場には心底がっかりしたから
新国立競技場には心底がっかりしたから
143名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:49:21.35ID:2D0zVFI90 屋根開けても開放感が無い。暗いしガラス邪魔
PayPayドームみたいなのを期待したのに
PayPayドームみたいなのを期待したのに
144名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:52:06.07ID:bAfa5Puy0 >>137
学生アマも鳴り物ありきだから、ムリやろね。
学生アマも鳴り物ありきだから、ムリやろね。
145名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:55:54.90ID:fnN7iqVn0 きれいだなあ
146名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:56:09.25ID:rwGwRaVe0 天然芝には
天然光がお似合いだ
天然光がお似合いだ
147名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 08:58:53.75ID:q6nFm8+J0 すごいけど空から見たら巨大なゴキブリホイホイ感
148名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:02:01.79ID:C3tSH0Om0 ミサイルやり過ごしてバリヤー解除するマジンガー基地感
149名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:03:26.47ID:7cMXks7o0150名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:04:17.08ID:LMVWQGYn0 こういう記事を見ると雨雲来いとか思っちゃうのは何故だろう
桜島近くでオープンカーを見かけると「今だ爆発Go!」と思うような感じ
桜島近くでオープンカーを見かけると「今だ爆発Go!」と思うような感じ
151名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:05:07.02ID:zk9k8dNP0 >>149
ネーミングライツ終了で呼び方変わっただけだよ
ネーミングライツ終了で呼び方変わっただけだよ
152名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:05:53.44ID:FR4+GiXf0 ホームランが出やすいんだろう、ホームのチーム無双じゃん
153名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:08:16.11ID:QB2nocz80154名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:08:18.14ID:uPty+lsc0155名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:09:34.73ID:xEkpJ/nA0 >>151
海外も球場に企業名付けてるんだな
海外も球場に企業名付けてるんだな
156名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:10:24.47ID:QZijgk6T0 >>151
ここも、セーコマフィールドにすりゃいいのにね
ここも、セーコマフィールドにすりゃいいのにね
157名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:15:09.73ID:uPty+lsc0158名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:16:16.82ID:U+gJs9ME0 で、開いたらなんなん?
159名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:17:48.55ID:sg+vB8+80 しかしすげー球場だな
家から近いけど行かないけどなw
家から近いけど行かないけどなw
160名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:20:24.92ID:XIgC11uy0 建築物としては埼玉スーパーアリーナとどっちが凄いの? あれ中が動いて大きさが変わるんだってよ
161名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:22:54.62ID:bZmoYehQ0 開放感!
162名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:24:16.92ID:clOzoRjt0 エスコンが弱小不動産なのはアセスメント関係の手続きがグダッてるのでなんとなくわかる
分譲マンションの立体駐車場貸し出し始めたのも入居者少ないんだろうね
分譲マンションの立体駐車場貸し出し始めたのも入居者少ないんだろうね
163名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:28:09.46ID:XdkPB/9F0 その後、閉じることはなかった
164名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:28:32.69ID:E2Q2+PNF0 10年後に財政負担に耐えきれなくて後悔する広島市民が見える
165名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:30:08.32ID:7s96B3P90 二度と閉まらなくなったりして
166名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:31:45.54ID:LJQRsysq0 この球場は規定を満たしてないとか報道あったけどだいじょぶなん?
167名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:31:59.41ID:kSeA7KVc0168名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:32:13.74ID:QGFF7EAk0 ガラスの壁は格納できないのか
169名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:32:14.00ID:CgUm4e660 >>166
実質罰金の基金設立でなんとかなった
実質罰金の基金設立でなんとかなった
170名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:34:29.18ID:LJQRsysq0 >>169
罰金払えばいいんかよくわからんけどそういうもんなんだな
罰金払えばいいんかよくわからんけどそういうもんなんだな
171名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:34:30.14ID:LwbQ5WwU0 >>167
駅どうなるかわからんのによう買うな
駅どうなるかわからんのによう買うな
172名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:35:12.28ID:uPty+lsc0173名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:37:33.87ID:+XisTCqg0 その後客の入りはどう?
174名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:38:02.90ID:CgUm4e660 >>167
今中古で売ったら何割くらいで売ることができるんだろうか
今中古で売ったら何割くらいで売ることができるんだろうか
175名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:39:23.25ID:UxmDu2ap0176名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:39:32.28ID:ZlXzAi6A0 室内練習場みたいだ
ブルージェイズのとは全然違うね
安っぽい
ブルージェイズのとは全然違うね
安っぽい
177名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:39:49.51ID:/xnzxQ+50 >>173
ガラガラじゃないから実質満員
ガラガラじゃないから実質満員
178名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:41:19.34ID:EQCdJnED0 かっこよすぎわろた
179名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:42:22.10ID:Azn6OEx80 株式会社 日本エスコン
社名の「エスコン」は、エステート(不動産)と
コンステレーション(星座)を合わせた造語で、
人々が、それぞれ異なる色や力強い光を放ちながら、
全体として美しく心地よい調和を生み出し、輝きを放つ星座として、
未来永劫にわたって輝き続ける。
そんな不動産業界の星座でありたいとの想いが込められている
社名の「エスコン」は、エステート(不動産)と
コンステレーション(星座)を合わせた造語で、
人々が、それぞれ異なる色や力強い光を放ちながら、
全体として美しく心地よい調和を生み出し、輝きを放つ星座として、
未来永劫にわたって輝き続ける。
そんな不動産業界の星座でありたいとの想いが込められている
180名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:43:01.68ID:QijtdMuC0 屋根空けて試合しないのか
デイゲーム気持ちよさそうなのに
デイゲーム気持ちよさそうなのに
181名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:45:01.30ID:ebxNHv7G0 メタリカのボーカルだけ?
182名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:45:39.41ID:auMWMGcQ0 >>180
オープンして試合をやるみたいだよ ただ、どの試合でやるとかは決めてないみたい 5月のゴールデンウイークにやるのでは?
オープンして試合をやるみたいだよ ただ、どの試合でやるとかは決めてないみたい 5月のゴールデンウイークにやるのでは?
183名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:48:57.93ID:clOzoRjt0184名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:49:04.00ID:5BrUJzen0 一回行ってみたいねえ
185名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:49:39.20ID:LcO534mU0 屋根の上でキツネ女踊らそう
186名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:49:55.22ID:QijtdMuC0 >>182
おお、いいね!さんきゅーです
おお、いいね!さんきゅーです
187名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:50:24.75ID:I1TZfE0m0 >>155
WBCのローンデポも消費者ローン会社名やで
WBCのローンデポも消費者ローン会社名やで
188名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:51:00.74ID:AsY1R1wl0189名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:53:26.94ID:wXHP/7Ru0 そこまで開放感なくて微妙だな
190名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:53:41.00ID:ONjosRzF0 かっけええええ!
191名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:55:00.12ID:1Ig2tRFg0 福岡ドームは電力安い時で300万とか言ってたよな
192名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:55:37.15ID:mPnuvezB0 >>18
福岡ドームの屋根開閉で200万円掛かるとか、あれ嘘だぞ
福岡ドームの屋根開閉で200万円掛かるとか、あれ嘘だぞ
193名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:55:37.82ID:jmBQX/nm0 確かにこれは正直すごいな
文句のつけようがない
文句のつけようがない
194名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:56:02.35ID:tr3pTqU60 >>191
こういう量産しないようなものでも技術の進歩はあるのね
こういう量産しないようなものでも技術の進歩はあるのね
195名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:56:18.21ID:1Ig2tRFg0196名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:57:12.86ID:scsHkLGw0 これが大阪梅キタあたりに建設されてたらと思うとウキウキで毎日通ってたわ
197名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:57:50.54ID:tk4OH99x0 >>12
重りを下げるだけだから金掛からん
重りを下げるだけだから金掛からん
198名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:58:28.89ID:8T/X8viG0 >>6
そらそーだろ雪降るんだし
そらそーだろ雪降るんだし
199名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:58:30.20ID:T+slkPMB0 開けるとメジャーっぽくなるな
200名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 09:58:31.84ID:1Ig2tRFg0 >>196
日生球場も大阪球場もガラガラやってん
日生球場も大阪球場もガラガラやってん
201名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:00:10.71ID:scsHkLGw0 >>200
いつの時代の話やジジイ!
いつの時代の話やジジイ!
202名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:00:28.72ID:Azn6OEx80 サッカー、野球の次は日本男子バスケだ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681392782/
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/30/nhfigruis1130-1.jpg
「世界を驚かす条件」を満たしているとFIBAが特集
バスケのレバンガ北海道も北広島ボールパークに移転したいらしいしなw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681392782/
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/30/nhfigruis1130-1.jpg
「世界を驚かす条件」を満たしているとFIBAが特集
バスケのレバンガ北海道も北広島ボールパークに移転したいらしいしなw
203名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:01:07.75ID:1Ig2tRFg0 >>201
平成やで
平成やで
204名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:02:42.87ID:adoYBFkc0 北海道の人口が減ってもう北海道じゃ興行収入見込めなってなったときに撤退する場合
この建物はどうなるの?
この建物はどうなるの?
205名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:02:49.77ID:a4aQ4L3K0 開くとメッチャいいやんけ
206名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:04:14.19ID:a4aQ4L3K0207名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:04:31.04ID:38cCU6Tv0 >>172
北海道で分譲マンション住みなら通常は車使う
北海道で分譲マンション住みなら通常は車使う
208名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:05:15.63ID:AsY1R1wl0 大きさ調べたらそこまででもないのになんか狭く感じるのは
デザインのせいかな
デザインのせいかな
209名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:05:19.71ID:scsHkLGw0 北海道でこの手の建物で経営上手くいった事って今まであったの?
ぶっちゃけキツイよね
本州の人間にとってここに行くとか旅行行くレベルやで腰重いわ
ぶっちゃけキツイよね
本州の人間にとってここに行くとか旅行行くレベルやで腰重いわ
210名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:06:25.36ID:3E7JMRM/0 >>204
それ北海道菅家無く日本全体に言える事じゃん
それ北海道菅家無く日本全体に言える事じゃん
211名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:07:22.75ID:1Ig2tRFg0212名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:08:22.21ID:3E7JMRM/0213名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:08:29.79ID:5TM+Nac10 >>1
連邦軍のジャブロー基地みたい
連邦軍のジャブロー基地みたい
214名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:11:17.56ID:m6+GqnLZ0 なんでバックネットのフェンス高くしちゃったんだよ
あそこに客が見えると見えないで中継画面の見栄えが全然違うのに
あそこに客が見えると見えないで中継画面の見栄えが全然違うのに
215名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:12:08.98ID:vNPWFsxN0 >>206
屋根スライドするだけだから人件費がかかってない
屋根スライドするだけだから人件費がかかってない
216名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:13:41.42ID:wn4awJvo0 開放感がいいね
楽しそう
楽しそう
217名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:13:53.31ID:scsHkLGw0 >>211
さすがに北海道は訳が違うっつーのジジイ!
さすがに北海道は訳が違うっつーのジジイ!
218名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:13:55.84ID:YUR0bZl30 なんか空狭いな
都会の空みたいだ
都会の空みたいだ
219名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:17:49.08ID:2Mcqeff20 >>197
電気代・・・
電気代・・・
220名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:18:12.14ID:1Ig2tRFg0221名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:19:35.58ID:yXxD+naK0 >>171
現場行ったけど歩けば10分ほどでサンドラッグとゲオとセブンとマックスバリュとセリアと回転寿司があるいいとこだよw
現場行ったけど歩けば10分ほどでサンドラッグとゲオとセブンとマックスバリュとセリアと回転寿司があるいいとこだよw
222名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:20:30.12ID:yXxD+naK0 モスも
223名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:23:04.01ID:AsY1R1wl0 やっぱマツダスタジアムのがええな
外野側の骨組み撤去出来ないんか?
外野側の骨組み撤去出来ないんか?
224名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:23:35.46ID:h8wY16Jp0225名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:24:40.18ID:Rb2OXBRG0 芝の痛みが気になる
226名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:25:58.49ID:SQ9r4jjU0 開けて試合はしませんけどね
227名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:28:07.83ID:ON3pJKsz0 全面天然芝っていいな神宮や横浜スタジアムもそうすりゃいいのに
228名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:31:12.38ID:7uwUY/u/0 >>223
あれ問題ならんのかな
投球が見え難いとか
ガキの頃但馬ドームとかいう全面骨組みのとこでソフトボールの試合したけどフライ全く見えなくて笑った
https://i.imgur.com/HHPcsWH.jpg
あれ問題ならんのかな
投球が見え難いとか
ガキの頃但馬ドームとかいう全面骨組みのとこでソフトボールの試合したけどフライ全く見えなくて笑った
https://i.imgur.com/HHPcsWH.jpg
229名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:31:42.92ID:1o9W7+0Q0 ホワイトベースをケツから入れて待ち伏せだな。
230名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:32:09.13ID:6iU2RyHN0 地代無料にこだわらず札幌市内の地下鉄駅チカにあったらなー
地代無料、固定資産税免除にこだわってアクセス最悪な僻地に作ってしまったからマジでもったいない
地代無料、固定資産税免除にこだわってアクセス最悪な僻地に作ってしまったからマジでもったいない
231名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:34:19.25ID:fxn8qom+0 ペイペイドームは開けるだけで100万
232名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:35:03.77ID:AsY1R1wl0 >>228
この建物外観は糞かっこいいなw
この建物外観は糞かっこいいなw
233名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:39:40.77ID:clOzoRjt0234名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:40:12.30ID:mPnuvezB0 >>61
そうだよ
そうだよ
235名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:44:18.76ID:yLTo8jtI0 デザインがかっこいいよね
236名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:48:40.55ID:auMWMGcQ0 北海道大学のキャンパスに作れなかったのかな?
237名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:50:14.80ID:6wT/o+mO0 >>17
福岡ドームは100万円らしいじゃん
福岡ドームは100万円らしいじゃん
238名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:51:17.58ID:nccob+M60 >>219
3万円だと
3万円だと
239名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:52:34.18ID:pH1jy+wO0 実は迎撃ミサイルここから撃てるようになってる
240名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:52:58.12ID:zdIyzVq20241名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:53:05.30ID:hcx3yfZf0 うちも欲しいと新球場ラッシュだろ
242名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:53:16.02ID:4Gh0El4a0 一時期箱物行政でカッコつけたばかりの開閉式スタ乱立してランニングコスト考えてなかったからな
数万で開閉できるならすごいな
数万で開閉できるならすごいな
243名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:55:09.67ID:KOOsLCMR0 やっぱ屋根ない方が良いな
屋根ありだと所沢ドームみたいな感じだった
屋根ありだと所沢ドームみたいな感じだった
244名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:55:44.98ID:M47OeDPz0 フィールド狭いのが最大級の欠点
潰して作り直せ!
潰して作り直せ!
245名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:55:52.54ID:BIGwzm0k0 野球大人気じゃないか
静岡 ドームにする? プロが試合できる球場にする?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676699456/
新潟市にNPB球団とドームの建設を 市民団体が発足
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679649868/
静岡 ドームにする? プロが試合できる球場にする?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676699456/
新潟市にNPB球団とドームの建設を 市民団体が発足
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679649868/
246名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:56:37.94ID:1HEwP3kZ0 完成までめちゃくちゃ楽しみだったのに東京ドーム並に外野が狭いと聞いてがっかり
247名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:57:22.91ID:xZcwAKCc0248名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 10:58:07.03ID:1HEwP3kZ0 >>247
コンドームの広告?
コンドームの広告?
249名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:01:07.35ID:CBdHjAAm0 黄砂北海道にも飛来してんのに
250名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:08:36.98ID:6B2v5Sko0251名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:10:33.50ID:6B2v5Sko0252名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:11:18.92ID:6UHODxUi0 黄砂が酷く無かったのか?
253名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:13:58.15ID:07diWaSA0 >>204
20年大丈夫なら十分でしょ
20年大丈夫なら十分でしょ
254名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:14:38.88ID:07diWaSA0 >>236
土地が狭すぎて日ハム側が拒否した
土地が狭すぎて日ハム側が拒否した
255名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:19:43.40ID:8iWhYUiC0 これ見せられると前の本拠地とは比較にすらならない良さだな
256名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:20:01.26ID:WmOOZmKD0 もうシーズン終了したからどうでもいい
257名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:20:29.64ID:u3gb00E90 開閉にかかる電気代は大したことないよ
問題は開閉システムをメンテナンスする費用がバカにならない
結局福岡ドームはほぼ閉じっぱなしだし
豊田スタジアムは屋根固定式に変更された
エスコンFは加えて北海道の気候という悪条件があるから
実のところはめっちゃ厳しいと思う
問題は開閉システムをメンテナンスする費用がバカにならない
結局福岡ドームはほぼ閉じっぱなしだし
豊田スタジアムは屋根固定式に変更された
エスコンFは加えて北海道の気候という悪条件があるから
実のところはめっちゃ厳しいと思う
258名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:21:46.20ID:XIgC11uy0 30年以上前のテレビ中継では
通路階段降りて来て最前列でテレビに映っては追い出されてたなw
通路階段降りて来て最前列でテレビに映っては追い出されてたなw
259名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:22:10.69ID:EQCdJnED0 マジかっけーw
東京ドームはもう古すぎてあかんね
東京ドームはもう古すぎてあかんね
260名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:22:35.12ID:2nzuUopT0 うん。ここで草野球やりたい。2時間でいくら?
261名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:22:58.96ID:r1teJijK0 エースコンバット?
262名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:23:15.15ID:CH3W+D650263名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:23:45.87ID:FORrH5U+0 >>256
せっかくの新スタ元年なのにチームがあの体たらくじゃな
せっかくの新スタ元年なのにチームがあの体たらくじゃな
264名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:26:09.26ID:XIgC11uy0 垂直離着陸基地とか軍事基地としても使えそう
265名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:27:21.13ID:dK2sql8P0 開閉めちゃくちゃ安いやん
行ってみたいね
行ってみたいね
266名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:30:17.00ID:dWLFdVRv0 福岡ドームみたいになるんだろ。
267名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:30:32.70ID:AsY1R1wl0 開閉は1万トンの屋根を24台の台車で動かすみたいだけど
他の球場とは構造違うのかね
他の球場とは構造違うのかね
268名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:31:57.00ID:b4XEt0Os0 国立を壊して新しい球場を作ろう
東京ドームは需要があるから札幌のようにはならない
再利用できる部分があるならリノベーションでもいい
東京ドームは需要があるから札幌のようにはならない
再利用できる部分があるならリノベーションでもいい
269名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:33:01.01ID:6UHODxUi0 東京ドームは屋根を開けないの?
270名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:34:26.16ID:AsY1R1wl0 東京ドームは立地が良すぎだな
そのうち建て替えるだろうけど
そのうち建て替えるだろうけど
271名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:35:05.22ID:FORrH5U+0 東京ドームは都内でも立地が破格過ぎるからな
JR 地下鉄4線が徒歩五分圏内だし東京駅も近い
JR 地下鉄4線が徒歩五分圏内だし東京駅も近い
272名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:47:14.41ID:QV5kk3/m0 ぶっちゃけ野球興味無いけどここには行ってみたい
273名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:48:44.94ID:6wT/o+mO0 >>175
どっちかってきいてるんだ
どっちかってきいてるんだ
274名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:49:14.71ID:f+6pkbT/0 既に禿げてるとこあるけど屋根開けないと芝が持たないんだろうな
主に湿気が理由で
主に湿気が理由で
275名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:50:25.21ID:To1ONzxm0 出来立てだしここだけ未来感あるドームだな
276名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:50:51.61ID:fT09m4KV0 近くに牧場はありますか?
午前中G1馬を見たついでに夜はここで野球観るとかしたいっス
午前中G1馬を見たついでに夜はここで野球観るとかしたいっス
277名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:51:01.38ID:ffG5tIlB0 >>108
福岡ドームは基本閉めっぱなしだよ
数年に1回くらいの割合でしか開けない
一回何百万円とか言われてる費用って
開閉機構の維持管理にかかるコストを含んでるから
という説明を聞いたことがあるけどね
福岡ドームは基本閉めっぱなしだよ
数年に1回くらいの割合でしか開けない
一回何百万円とか言われてる費用って
開閉機構の維持管理にかかるコストを含んでるから
という説明を聞いたことがあるけどね
278名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:52:33.48ID:KUTV7WVn0 ほかの開閉式ドームと違って
建屋を地上のレールで動かしてるだけなのでメンテナンス性がいい
今後、新しいドームが建設されるときはおそらくこの方式だろうね
建屋を地上のレールで動かしてるだけなのでメンテナンス性がいい
今後、新しいドームが建設されるときはおそらくこの方式だろうね
279名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 11:52:50.04ID:IDScfqIT0280名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:00:55.74ID:2tjvsudD0 アメリカンやなぁ
あとは選手たちがもりもり筋肉をつけてユニフォームも
事務員みたいじゃなく本物っぽくかっこよくして
あとは選手たちがもりもり筋肉をつけてユニフォームも
事務員みたいじゃなく本物っぽくかっこよくして
281名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:00:58.80ID:KUTV7WVn0 豊田スタジアムは敷地面積の関係で複雑な開閉システムを採用したのが裏目に出て
メンテナンス性が極端に悪く、とうとう開閉システムを事実上放棄してしまった
メンテナンス性が極端に悪く、とうとう開閉システムを事実上放棄してしまった
282名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:01:27.07ID:auMWMGcQ0 そういえばエスコンフィールドでライブやったんだろ、どうだったのか?ニュースになったのかな?気が付かなかった
283名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:02:01.26ID:HBGzHOXb0 Twitterとかでも>>74みたいに狂ったように札幌ドーム貶してる気持ち悪い人いるけど、何と戦ってんの?
284名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:03:29.72ID:qomuFrro0 >>281
サッカーメインなのに屋根付ける必要あったのかと今でも思う
サッカーメインなのに屋根付ける必要あったのかと今でも思う
285名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:04:16.58ID:HPW7dHk90 >>276
千歳空港からノーザンホースパーク行きの無料シャトルバスがあったはずだから余裕
千歳空港からノーザンホースパーク行きの無料シャトルバスがあったはずだから余裕
286名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:05:53.82ID:KUTV7WVn0 エスコンの外野の狭さ問題は、結局外野の広いフィールドが増えたけど、
福岡なんかとうとう狭くするなど、要するにホームランが出ないのでチーム作りが難しい問題が背景にある
つまりもはや外野を広く取って外野手の守備を魅せるより
ホームラン量産する派手な野球に球界全体がシフトしているってこと
福岡なんかとうとう狭くするなど、要するにホームランが出ないのでチーム作りが難しい問題が背景にある
つまりもはや外野を広く取って外野手の守備を魅せるより
ホームラン量産する派手な野球に球界全体がシフトしているってこと
287名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:06:02.55ID:u3gb00E90288名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:10:34.33ID:KUTV7WVn0 時代が移り変わってトレンドが変化したんだよ
だからエスコンは開閉システムを単純化(ただし広い敷地を必要とする)し、
一方で外野を狭くしてホームランが出やすくするためにホームランテラスを増設しフェンスも低くした
あの広い福岡ドームが東京ドームと同じサイズになったのは残念だけど、
まあそれを残念がること自体がひょっとすると老害なのかもしれない
だからエスコンは開閉システムを単純化(ただし広い敷地を必要とする)し、
一方で外野を狭くしてホームランが出やすくするためにホームランテラスを増設しフェンスも低くした
あの広い福岡ドームが東京ドームと同じサイズになったのは残念だけど、
まあそれを残念がること自体がひょっとすると老害なのかもしれない
289名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:15:05.42ID:2tjvsudD0 日本にもアメリカンな球場が出来んかなと思ってたけど
カープ球場もそこそこよかったが、これはほんとにかっこいいわ
あとは選手がかっこよくなれば
カープ球場もそこそこよかったが、これはほんとにかっこいいわ
あとは選手がかっこよくなれば
290名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:16:55.70ID:0hwAvHkG0 まじで素晴らしいデザインだな
野球というより建物見に行きたいわw
野球というより建物見に行きたいわw
291名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:18:46.87ID:/NehnoeZ0 >>153
試合がある日に屋根を開けてて、
もし急な天候変化とか何らかの理由で屋根を閉めないといけなくなった時に、故障して閉まらなかったら試合中止になっちゃうからかな
だから何かあっても問題ない 試合のない日限定 なんだろう
試合がある日に屋根を開けてて、
もし急な天候変化とか何らかの理由で屋根を閉めないといけなくなった時に、故障して閉まらなかったら試合中止になっちゃうからかな
だから何かあっても問題ない 試合のない日限定 なんだろう
292名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:19:51.22ID:yZVu3OgF0 東京で作ると中抜き込2000億の建物
293名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:22:33.22ID:/NehnoeZ0294名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:27:02.14ID:Ihe6u8uK0 屋根開けるのに幾らかかるんだろ?
295名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:28:53.34ID:fStnCAGq0296名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:32:03.07ID:aAg2YdUk0 まだ寒そう
297名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:32:11.87ID:Be5xkFKY0 >>167
賃貸にサブリースされているっぽい部屋があるけど家賃27万って強気だなあ
賃貸にサブリースされているっぽい部屋があるけど家賃27万って強気だなあ
298名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:32:19.18ID:6iU2RyHN0 建物が良くても立地が悪ければ人は来ないっていうことを証明する施設になりそう
299名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:33:03.01ID:0ojmWuNF0 北海道マスゴミオワコンフィールドのネタはやたらやるけど絶対に順位表は出さないwwww
300名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:33:55.64ID:KUTV7WVn0 福岡みたいな曲面屋根の開閉ってそもそも複雑なのに、
しかも可動部分が高所にあるというのはとても作業がやりづらい
エスコンは建屋を左右のレールで前後に動かす方式で
動力も可動部も地上にあって作業がしやすい
ただし建屋をスライドさせた行き場が必要なので周囲に余剰の大きな面積が必要
豊田スタジアムはそれがネックですべてを内側で完結するために構造的に無理をした
その結果、開閉システムの放棄につながった
しかも可動部分が高所にあるというのはとても作業がやりづらい
エスコンは建屋を左右のレールで前後に動かす方式で
動力も可動部も地上にあって作業がしやすい
ただし建屋をスライドさせた行き場が必要なので周囲に余剰の大きな面積が必要
豊田スタジアムはそれがネックですべてを内側で完結するために構造的に無理をした
その結果、開閉システムの放棄につながった
301名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:35:50.53ID:auMWMGcQ0 屋根の部分はエスコンフィールドの近くにある町工場が作ったんだろ なんかで見たことがある 工場から球場が見える位置にある きちんと動くかどうかドキドキしたみたいなことを社長が言っていた。これを作ったことで仕事の依頼が増えたとか
302名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:36:41.40ID:KfmuKaMQ0 速度は力、時間かけて
3万円も使ってモーターぶん回すだけ
3万円も使ってモーターぶん回すだけ
303名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:36:49.69ID:u3gb00E90 >>295
あの屋根って10,000トンの重量があるんだが……
三菱重工のサイトも見たけどかなり複雑なシステムで
コストの逓減を目指して造られたものには見えなかったが
てかだったら何で建設費が600億もかかるんだという……
あの屋根って10,000トンの重量があるんだが……
三菱重工のサイトも見たけどかなり複雑なシステムで
コストの逓減を目指して造られたものには見えなかったが
てかだったら何で建設費が600億もかかるんだという……
304名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:41:14.83ID:fStnCAGq0 >>303
まぁ、地震や台風に負けない様にするから、結構金は掛かるのかも知れんね。
まぁ、地震や台風に負けない様にするから、結構金は掛かるのかも知れんね。
305名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:42:51.25ID:4IMDbCfc0 ここってサッカーは出来ないの?
306名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:43:00.25ID:mcn8JKXU0 いいなぁ
孫さん福岡にもこれ欲しい
孫さん福岡にもこれ欲しい
307名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:45:00.28ID:Ihe6u8uK0 でも試合始まる前には閉めちゃうんでしょ?
308名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:45:11.62ID:/M3G9Y040 球場の造りだけはメジャーぽいんだけどね
ダサい広告だらけで中継カメラも斜めアングル
選手も観客も日本人
これで雰囲気はNPB丸出しw
ダサい広告だらけで中継カメラも斜めアングル
選手も観客も日本人
これで雰囲気はNPB丸出しw
309名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:48:02.49ID:07diWaSA0310名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:48:49.66ID:KUTV7WVn0 建屋をレールで前後に動かす構造のネックは
あまりにも巨大なので2本のレールに乗せた構造物をいかにシンクロさせて動かすか問題
これで間違いが起こると片一方だけが動いて構造物崩壊だって理論的にはあり得る
逆に言えばネックはそれだけで、すべての動力車を同期させて動かしさえすれば建屋は動いてくれる
あまりにも巨大なので2本のレールに乗せた構造物をいかにシンクロさせて動かすか問題
これで間違いが起こると片一方だけが動いて構造物崩壊だって理論的にはあり得る
逆に言えばネックはそれだけで、すべての動力車を同期させて動かしさえすれば建屋は動いてくれる
311名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:53:31.50ID:1rueKkoI0 >>307
なんで開けて試合しないんだろう?
なんで開けて試合しないんだろう?
312名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:53:49.11ID:vYtB21tl0 え?晴れたらいつも開けてんじゃないの?
313名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:53:49.70ID:aHliToik0 何時になったら外野席なんて必要ないことに気付くんだろ、野球界はさ
314名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:56:56.81ID:clOzoRjt0 >>311
野球が雨降っても試合する競技なら開けとくんだろうけどな
野球が雨降っても試合する競技なら開けとくんだろうけどな
315名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:57:21.39ID:xMUwH2cx0 恵まれた球場から繰り出される糞のような経営陣と交通機関
316名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 12:58:48.15ID:HPW7dHk90 >>313
どこの業界の方ですか?
どこの業界の方ですか?
317名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:01:03.47ID:goh+ZC9G0 東京ドームの巨人、完敗
318名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:04:53.13ID:d/rLFY1G0 岐阜 村上宗隆のバットが、ふるさと納税の返礼品として大人気
https://www.nikkansports.com/general/news/202304130000652.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/867ff4c3177fc69c147e19accf0893f05e61b5ad
「おかげさまで町は盛り上がっています」
https://www.nikkansports.com/general/news/202304130000652.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/867ff4c3177fc69c147e19accf0893f05e61b5ad
「おかげさまで町は盛り上がっています」
319名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:05:26.15ID:JNT9lvQZ0 >>250
重いぞー
重いぞー
320名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:07:10.79ID:3jNdcAxM0 >>283
コンサドーレ札幌が憎い焼き豚じゃね コンサドーレに対する妨害は今に始まったことじゃねえし
ハムの営業が営業先でコンサのパンフやらチラシやらポスターだかを撤去しろなんて頼んだこともあったらしい
コンサドーレ札幌が憎い焼き豚じゃね コンサドーレに対する妨害は今に始まったことじゃねえし
ハムの営業が営業先でコンサのパンフやらチラシやらポスターだかを撤去しろなんて頼んだこともあったらしい
321名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:08:39.14ID:CwkR/htw0 開けるのに25分掛かるということは閉めるのにも同じ時間が…
ウェザーニュース見て20分後にゲリラ豪雨来ますみたいな通知が来ても間に合わないな
ウェザーニュース見て20分後にゲリラ豪雨来ますみたいな通知が来ても間に合わないな
322名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:11:25.41ID:FO95VDhU0 天然芝信者多いけど
農薬散布で選手への
健康被害にはダンマリ?
農薬散布で選手への
健康被害にはダンマリ?
323名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:12:07.32ID:KUTV7WVn0 閉まっていても開放感を感じられるようにあのガラス壁がある
もうひとつのメリットとしては、最近のビルがそろってガラス壁なのと一緒で、
ああすることで構造体の軽量化ができる
もうひとつのメリットとしては、最近のビルがそろってガラス壁なのと一緒で、
ああすることで構造体の軽量化ができる
324名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:16:21.47ID:8iWhYUiC0 >>293
建設費は利子すら回収出来てないレベルで改修費まで発生してる
建設費は利子すら回収出来てないレベルで改修費まで発生してる
325名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:20:40.41ID:4IMDbCfc0 >>309
そうなのかー教えてくれてありがとう
そうなのかー教えてくれてありがとう
326名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:26:43.74ID:Su3Iqie80 もはやなんで開閉式にしたのか意味わからん
327名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:32:38.90ID:KUTV7WVn0 天然芝の養生
日本ハムは札幌の薄いシート式の人工芝で下半身を壊す選手続出にトラウマがある
いまは人工芝でも数メートル掘り下げて多層のクッション構造にして天然芝同様の性能を得ることも可能だけど、
日本ハムは天然芝にこだわった
これは札幌との意図的な差別化という意味もあるかもしれない(ないかもしれない)
日本ハムは札幌の薄いシート式の人工芝で下半身を壊す選手続出にトラウマがある
いまは人工芝でも数メートル掘り下げて多層のクッション構造にして天然芝同様の性能を得ることも可能だけど、
日本ハムは天然芝にこだわった
これは札幌との意図的な差別化という意味もあるかもしれない(ないかもしれない)
328名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:32:46.20ID:+xb3XXEO0 >>316
内野席だけ作ればいいんだよ、メジャー並みのアッパーデッキにしてさ、外野席なんてなんも見えないもん作るなと思う、その分内野席を安くしろと
内野席だけ作ればいいんだよ、メジャー並みのアッパーデッキにしてさ、外野席なんてなんも見えないもん作るなと思う、その分内野席を安くしろと
329名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:37:33.55ID:4NOx+z3j0 >>326
雪国だからじゃね?
雪国だからじゃね?
330名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:43:32.72ID:auMWMGcQ0 >>328
球場に行ったことないだろ? 外野は何も見えないなんていうのだから
球場に行ったことないだろ? 外野は何も見えないなんていうのだから
331名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:44:17.83ID:uXmSZQv60332名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:45:31.84ID:Su3Iqie80 >>329
それならただのドームでええやん‥
それならただのドームでええやん‥
333名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:49:25.62ID:uOcbCC/n0334名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 13:56:09.81ID:4NOx+z3j0335名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:05:54.82ID:kg8SgXOL0 東京ドームの屋根って布生地だから常に風を送って膨らませておかないといけない
上昇気流ハンパねえ
上昇気流ハンパねえ
336名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:12:22.92ID:CiVHBKMS0337名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:17:31.33ID:KUTV7WVn0338名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:19:45.68ID:CwkR/htw0 >>322
農薬が体に悪いって新疆とかインドの綿花栽培みたいのを想像してるのか?
農薬が体に悪いって新疆とかインドの綿花栽培みたいのを想像してるのか?
339名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:21:01.06ID:5k7LW7Ox0 ここって屋根開くんだ
凄いな
凄いな
340名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:22:44.73ID:5k7LW7Ox0341名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:30:47.26ID:/W2SID/b0 爽快感あるねー 行ってみたいなー
342名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:34:42.57ID:ZB8IlY+A0 いいなー開いてる時にも行ってみたい
343名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:41:21.88ID:1rueKkoI0 >>314
30分で締まるんだから雲が出てきたら閉めれば良くないか?
30分で締まるんだから雲が出てきたら閉めれば良くないか?
344名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:41:57.43ID:NrF6H+3X0345名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:43:55.33ID:M6RNqV9Y0 >>329
雪下ろしでおじいちゃんがたくさん死にそう
雪下ろしでおじいちゃんがたくさん死にそう
346名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:47:06.37ID:HHR6hMvh0 屋根の開閉でチン毛巻き込まれたらどうするんだよ
347名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:54:44.40ID:qZg6dxmz0348名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:55:22.09ID:I+zkXCVd0 >>334
ヤホー?ナイツの漫才?
ヤホー?ナイツの漫才?
349名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:56:45.76ID:x/dz/mt80350名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:57:00.95ID:u3gb00E90351名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:57:08.59ID:EpvrRXec0 >>347
芝の養生の為に開けられる屋根であって、客の為じゃないんだろうな。
芝の養生の為に開けられる屋根であって、客の為じゃないんだろうな。
352名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 14:57:43.59ID:qZg6dxmz0353名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:03:30.79ID:qZg6dxmz0 >>162
電通と中部電力が背後についてるから政治力は強大だぞ
電通と中部電力が背後についてるから政治力は強大だぞ
354名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:04:23.36ID:U50mmVcy0 クソ田舎で周り土地余りまくってんだろ
球場を中心に遊園地動物園ホテルで囲め
球場を中心に遊園地動物園ホテルで囲め
355名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:06:27.23ID:I+zkXCVd0 >>350
バンテリンドームになったから、燃えよドラゴンズの歌詞が変わった。
バンテリンドームになったから、燃えよドラゴンズの歌詞が変わった。
356名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:08:19.47ID:qZg6dxmz0 >>287
なんでそいつ有明コロシアムには触れてないんだろう
なんでそいつ有明コロシアムには触れてないんだろう
357名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:10:54.94ID:Ks7QKSV20358名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:14:16.65ID:DQUKJeMn0 御開帳
359名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:19:53.25ID:adoYBFkc0 エスコンフィールドは大学の広告ないのか?
札幌ドームは一時期札幌学院大学、札幌大学、北翔大学あたりが広告出してたけど
札幌ドームは一時期札幌学院大学、札幌大学、北翔大学あたりが広告出してたけど
360名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:20:40.06ID:0U//5nP70 寧ろ野球の試合の無い日にゆっくり行きたい
361名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:22:43.07ID:fh/+BeGV0 新神宮もこんなんで宜しく
362名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:23:52.62ID:fh/+BeGV0 あとマリンも建て替えるならこんなんにしよう
363名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:27:23.98ID:PG+N58030364名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:32:53.05ID:IxYuo28Y0 試合中に福岡ドームで開けてるのみたことあるのはもう
おっさんやな…
おっさんやな…
365名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:39:49.49ID:Ks7QKSV20 >>362
アミューズメント型スタジアムにしたいのならマツダスタジアム型でよくね?
アミューズメント型スタジアムにしたいのならマツダスタジアム型でよくね?
366名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:42:45.57ID:fh/+BeGV0 >>365
マツダ行ったことないからよくわからない🥲
マツダ行ったことないからよくわからない🥲
367名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:42:53.38ID:rh/cG38p0 なんでも貶したがるヤツって救えねえよな
368名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:45:47.46ID:qZg6dxmz0369名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:47:19.50ID:P7J+nSFv0 まもなく鳩が住み着きます
370名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:49:21.24ID:u3gb00E90371名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:57:52.69ID:oDRQeciY0 養豚場の屋根が!
372名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:58:28.29ID:hQfuONzG0373名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 15:58:47.75ID:ll1UBInF0 屋根じゃなくバックネットのフェンスを動かせ
374名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 16:01:06.26ID:hQfuONzG0375名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 16:04:28.07ID:fh/+BeGV0 >>369
巣壊すの可愛そうだから開閉しないでとか動物保護団体が騒ぎ出しそう
巣壊すの可愛そうだから開閉しないでとか動物保護団体が騒ぎ出しそう
376名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 16:07:00.56ID:PG+N58030 >>368
厚別とかが虫多すぎって評判がないな
厚別とかが虫多すぎって評判がないな
377名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 16:15:46.26ID:XIgC11uy0 ledの明かりってあまり虫が来ないって話だけど
378名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 16:15:55.85ID:vnXhAwLG0 雨が降ったらいけないから
ずっと閉めとけば良いのに
何のために屋根を開けるの?
高い電気代かかるんでしょ?(´・ω・`)
ずっと閉めとけば良いのに
何のために屋根を開けるの?
高い電気代かかるんでしょ?(´・ω・`)
379名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 16:17:58.58ID:C7kHXBUO0 屋根をあけて芝生を育てなきゃいけないんでしょ?
380名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 16:26:26.06ID:hCFT/LNO0 まぁでも、北海道だからまだ屋根開ける試合はそこそこあるかも
本州だと、梅雨だの夏場は蒸し暑いだので、結局閉めっぱなしになるだろうし
本州だと、梅雨だの夏場は蒸し暑いだので、結局閉めっぱなしになるだろうし
381名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 16:27:35.12ID:hCFT/LNO0382名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 16:39:45.22ID:T87dang00 日本の気候だと屋根は必須かなと思う。
シーズン終わる頃に残り試合に10とかの大差がつくのが当たり前という意識はそもそも狂ってる。
シーズン終わる頃に残り試合に10とかの大差がつくのが当たり前という意識はそもそも狂ってる。
383名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 16:54:02.94ID:WaeOffvZ0384名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 17:13:22.53ID:g8EhywHy0 ジャッジにスタントン、大物選手が次々に挨拶に訪れる日本人登場
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681458331/
「彼は何者?」
ヤンキースタジアムで目撃された超大物日本人。
現れたのは、「とんねるず」の石橋貴明さんだった。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681458331/
「彼は何者?」
ヤンキースタジアムで目撃された超大物日本人。
現れたのは、「とんねるず」の石橋貴明さんだった。
385名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 17:19:34.98ID:Nx0flkKR0 福岡ドームの屋根はチタン製、バブルの凄さがよくわかる
386名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 17:25:22.11ID:fomxnMOh0 いまの日ハム選手はオーラがない
ダルや大谷のような華が
ダルや大谷のような華が
387名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 17:28:54.38ID:WlWuktTf0 なんか色合いが地味だな
3セクみたいだ
3セクみたいだ
388名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 17:35:39.10ID:GDwfhwag0 >>337
人間を浮き上がらせるだけの圧力(圧縮空気)があるのに送風機2~30分変化させたところで何が変わるというのか。出口開けっ放しならいざ知らず。尚TDCホテルからドーム地下へつながる地下通路は存在し、気圧差の為に大型金庫の扉みたいな扉の明け閉めを伴う
人間を浮き上がらせるだけの圧力(圧縮空気)があるのに送風機2~30分変化させたところで何が変わるというのか。出口開けっ放しならいざ知らず。尚TDCホテルからドーム地下へつながる地下通路は存在し、気圧差の為に大型金庫の扉みたいな扉の明け閉めを伴う
389名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 19:53:58.79ID:Yqq/XsEp0390名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 20:43:41.74ID:XIgC11uy0 動画いろいろあさったけど、ホテル12室や風呂サウナまであるのかよ、こりゃ凄い
391名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 21:47:09.41ID:WVyv16RO0 >>34
え?人工芝マジ?w
え?人工芝マジ?w
392名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 22:30:22.15ID:FH+EwgoN0 >>391
今時天然芝の球場なんか無いぞw
今時天然芝の球場なんか無いぞw
393名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 22:33:22.82ID:6is9vVVJ0394名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 22:37:13.69ID:Im0jKN6S0 結局成功してて草
395名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 22:48:37.20ID:6wk1Sr/r0 綺麗な球場だよな。天然芝で。東京ドームがクソに見えるわw
396名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 22:59:40.31ID:6fnMjFab0 エスコンって何の名前なん?
397名無しさん@恐縮です
2023/04/14(金) 23:27:00.02ID:qCcJz+IM0 >>396
名称買った企業の企業名じゃね
名称買った企業の企業名じゃね
398名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 00:14:27.14ID:v9s6L0YO0399名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 02:21:44.22ID:Tlc7XeEm0 エースコンバット
400名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 03:19:08.87ID:UGmbPkxc0 東京ドームは元競輪場でいつでも競輪が復活できるような設計になっている
そのためにコンクリートの上に人工芝という仕様
そのためにコンクリートの上に人工芝という仕様
401名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 03:43:02.23ID:28Vp4Raa0 何試合ぐらい開くかが問題だ
福岡の朝鮮ドームなんて全然開かんからな
福岡の朝鮮ドームなんて全然開かんからな
402名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 10:32:53.42ID:Nbof1FVN0 最新の音声認識で開くシステムが導入されていて“開けゴマ”
403名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 10:33:07.96ID:Nbof1FVN0 というと開くらしい
404名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 14:05:34.26ID:LEXKBLDG0405名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 17:18:34.02ID:zYHFdwhH0 知ってた
天井が開いて地下から巨大ロボットがせり上がってくるんだろ
天井が開いて地下から巨大ロボットがせり上がってくるんだろ
406名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 17:20:23.45ID:HlZjKUtC0407名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 17:21:24.02ID:C9E+kcnT0 杉谷が自転車漕いだ電気で開けたらしい。
408名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 17:58:57.57ID:lgxko0DC0 夏場とか星が綺麗なんだろうな
客の入りみるとチケット取れそうに見えるけどどうなんだろう?
客の入りみるとチケット取れそうに見えるけどどうなんだろう?
409名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 18:06:00.15ID:M62o72K20 >>155
海外「も」と言うより、ネーミングライツは海外のパクリだろ
海外「も」と言うより、ネーミングライツは海外のパクリだろ
410名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 18:06:47.46ID:sK9Lz08Y0 えー人力で開かんのか
地下にジャコウみたいな奴がいて謎の棒回すようにしとけよ
地下にジャコウみたいな奴がいて謎の棒回すようにしとけよ
411名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 18:07:40.11ID:M62o72K20412名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 18:08:41.21ID:M62o72K20 >>401
天然芝だから、試合のない日はずっと開けるんだろ
天然芝だから、試合のない日はずっと開けるんだろ
413名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 18:10:27.40ID:SRAUXbTh0 >>7
あれドームじゃなくてテント
あれドームじゃなくてテント
414名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 18:10:39.19ID:aRye1Dv10 ドームじゃないから屋根ないんだと思ってたすごいな秘密基地じゃん
415名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 18:29:06.39ID:vgOJ5IMZ0 >>39
総天然芝っす
総天然芝っす
416名無しさん@恐縮です
2023/04/15(土) 18:48:20.55ID:uQhbrIA30 開閉一回でいくら?
417名無しさん@恐縮です
2023/04/16(日) 03:08:51.51ID:D1L42hOY0418名無しさん@恐縮です
2023/04/16(日) 03:11:21.49ID:9wsbzNnm0 あの窓ガラス黄砂で酷いことになってそうだな
拭くの大変だろ
拭くの大変だろ
419名無しさん@恐縮です
2023/04/16(日) 11:06:54.50ID:kXOhbnD80420名無しさん@恐縮です
2023/04/16(日) 18:46:25.64ID:eq74Svo00421名無しさん@恐縮です
2023/04/16(日) 21:17:20.43ID:NWT8w+Uz0 151 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 16:05:15.73 ID:DZzYVMd80
日本ハム2アウト満塁からワイルドピッチ2つで3失点ww
草野球かよ
154 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 16:23:02.77 ID:CJUB+smy0
エスコンガラガラ
163 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 16:55:22.78 ID:VLoqbnP10
それほんと?
休日のエスコンでガラガラって考えられないな
●156 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4b56-Cbxv [217.178.39.78]) 2023/04/16(日) 16:33:30.49 ID:QzUmCBFh0
おじぇいちゃん
『プロ野球の場合は、空席が2つ並んでいればガラガラなんじゃあよ・・』
(笑)
159 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 16:48:06.48 ID:oEdorpRHM
ちょっと検索してみたけど「空席が2つ空いていたら(震え声)」ってレベルではなさそう
https://pbs.twimg.com/media/Ft0SBYcaEAAP0rr?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/Ft0U93faIAIjldK?format=jpg&name=medium
日本ハム2アウト満塁からワイルドピッチ2つで3失点ww
草野球かよ
154 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 16:23:02.77 ID:CJUB+smy0
エスコンガラガラ
163 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 16:55:22.78 ID:VLoqbnP10
それほんと?
休日のエスコンでガラガラって考えられないな
●156 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4b56-Cbxv [217.178.39.78]) 2023/04/16(日) 16:33:30.49 ID:QzUmCBFh0
おじぇいちゃん
『プロ野球の場合は、空席が2つ並んでいればガラガラなんじゃあよ・・』
(笑)
159 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 16:48:06.48 ID:oEdorpRHM
ちょっと検索してみたけど「空席が2つ空いていたら(震え声)」ってレベルではなさそう
https://pbs.twimg.com/media/Ft0SBYcaEAAP0rr?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/Ft0U93faIAIjldK?format=jpg&name=medium
422名無しさん@恐縮です
2023/04/16(日) 21:17:54.98ID:NWT8w+Uz0 162 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 16:54:52.59 ID:3MI+sa0Hd
素直に格安札幌ドームにいればいいのに。
途中で帰った?
3000人いる?
165 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 17:12:13.32 ID:8fC1Fmkaa
ちょっとTwitterから探してみた
i.imgur.com/gcr0bNU.jpg
i.imgur.com/fCqcGKN.jpg
i.imgur.com/kEVmydq.jpg
i.imgur.com/3rSAvCr.jpg
177 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 18:21:00.26 ID:87KNMtOf0
これ観客数21000人になってるけど‥
これだから何言っても野球は信用されないんだよ
183 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 18:46:58.61 ID:6mygRne20
やきう算キター
188 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 19:00:44.48 ID:xMowld1q0
土曜も同じような客入りで23000人発表だったし
エスコンって10万人収容だったのかな(棒
こんないい加減な発表をおかしいと思わない連中が
札幌ドームを叩いているのが笑える
190 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 19:06:01.51 ID:6mygRne20
実数数千で水増しして二万オーバーの追加金払ってたから恨み真髄なんでしょ
素直に格安札幌ドームにいればいいのに。
途中で帰った?
3000人いる?
165 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 17:12:13.32 ID:8fC1Fmkaa
ちょっとTwitterから探してみた
i.imgur.com/gcr0bNU.jpg
i.imgur.com/fCqcGKN.jpg
i.imgur.com/kEVmydq.jpg
i.imgur.com/3rSAvCr.jpg
177 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 18:21:00.26 ID:87KNMtOf0
これ観客数21000人になってるけど‥
これだから何言っても野球は信用されないんだよ
183 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 18:46:58.61 ID:6mygRne20
やきう算キター
188 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 19:00:44.48 ID:xMowld1q0
土曜も同じような客入りで23000人発表だったし
エスコンって10万人収容だったのかな(棒
こんないい加減な発表をおかしいと思わない連中が
札幌ドームを叩いているのが笑える
190 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 19:06:01.51 ID:6mygRne20
実数数千で水増しして二万オーバーの追加金払ってたから恨み真髄なんでしょ
423名無しさん@恐縮です
2023/04/16(日) 21:18:21.38ID:NWT8w+Uz0 200 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 19:57:44.97 ID:8fC1Fmkaa
しかも「責任持ってエスコンを観客で埋める」ということすらしてないしね
このゴミカスな建物をひたすら素晴らしい素晴らしいとは言ってるけど
一昨日だったか、初めて屋根を開けたという記事があったけど
屋根を開けたら明るくなりすぎてスクリーン見えづらくなってて笑った
本当になにもかもろくに検証しないで開業してるんだよな
i.imgur.com/FpDDG4n.jpg
i.imgur.com/NXY57dF.jpg
i.imgur.com/ycX73zh.jpg
i.imgur.com/VgjAniR.jpg
i.imgur.com/F3dWsId.jpg
203 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 20:20:51.14 ID:oEdorpRHM
エスコンに目新しさがなくなる夏以降とか来年とか、どうなってしまうのか
しかも「責任持ってエスコンを観客で埋める」ということすらしてないしね
このゴミカスな建物をひたすら素晴らしい素晴らしいとは言ってるけど
一昨日だったか、初めて屋根を開けたという記事があったけど
屋根を開けたら明るくなりすぎてスクリーン見えづらくなってて笑った
本当になにもかもろくに検証しないで開業してるんだよな
i.imgur.com/FpDDG4n.jpg
i.imgur.com/NXY57dF.jpg
i.imgur.com/ycX73zh.jpg
i.imgur.com/VgjAniR.jpg
i.imgur.com/F3dWsId.jpg
203 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 20:20:51.14 ID:oEdorpRHM
エスコンに目新しさがなくなる夏以降とか来年とか、どうなってしまうのか
424名無しさん@恐縮です
2023/04/16(日) 21:19:41.51ID:NWT8w+Uz0425名無しさん@恐縮です
2023/04/16(日) 21:49:23.87ID:JGFCTVFj0 205 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 20:53:30.83 ID:6mygRne20
ここまでいい加減な建設なかなか無いだろ
208 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 21:29:13.76 ID:0uSXjEpEa
そうでもないと思う
五輪で建てた新設の競技場は死角があったりするし
近年造られたホールは傾斜が緩くてステージが見えないとか
本当に建築業界はなにかおかしくなった
とはいえエスコンは飛び抜けてる感もあるか
ここまでいい加減な建設なかなか無いだろ
208 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/04/16(日) 21:29:13.76 ID:0uSXjEpEa
そうでもないと思う
五輪で建てた新設の競技場は死角があったりするし
近年造られたホールは傾斜が緩くてステージが見えないとか
本当に建築業界はなにかおかしくなった
とはいえエスコンは飛び抜けてる感もあるか
426名無しさん@恐縮です
2023/04/16(日) 21:50:05.75ID:7aTmgSIA0 とにかくネット裏がパリーグ球場そのものなのが最大の失敗。もう出来ちゃったからいいけど。
ドジャースタジアムみたいなバックネット裏にして、カメラに映る客席はハムのファンクラブ会員が抽選で買える席に、高い年間シートはちょい上くらいのよく見える場所に作る。
東京ドームも客席見えるけど、野球興味無いけどチケット貰ったから来たみたいな年寄りばかり。
カメラに映る客席は本当に野球好きなファンに三振取るたびにガッツポーズしたりしてほしいわ。
こういうのってファールゾーン狭くするとか開閉式とかよりずっと集客や視聴率に影響すると思うのは私だけかな。
ドジャースタジアムみたいなバックネット裏にして、カメラに映る客席はハムのファンクラブ会員が抽選で買える席に、高い年間シートはちょい上くらいのよく見える場所に作る。
東京ドームも客席見えるけど、野球興味無いけどチケット貰ったから来たみたいな年寄りばかり。
カメラに映る客席は本当に野球好きなファンに三振取るたびにガッツポーズしたりしてほしいわ。
こういうのってファールゾーン狭くするとか開閉式とかよりずっと集客や視聴率に影響すると思うのは私だけかな。
427名無しさん@恐縮です
2023/04/16(日) 21:54:42.22ID:syqsae990 せっかくの素晴らしい球場が泣いてるで
もっと勝てよ(´・ω・`)
もっと勝てよ(´・ω・`)
428名無しさん@恐縮です
2023/04/16(日) 22:03:03.95ID:1rROwENF0429名無しさん@恐縮です
2023/04/17(月) 07:54:00.73ID:CkhcusRT0 【野球】日ハム、連日惨敗で今季10敗目… 早くも気になる新球場エスコンフィールドの観客減 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681652557/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681652557/
430名無しさん@恐縮です
2023/04/17(月) 12:18:05.00ID:47iyPfKS0431名無しさん@恐縮です
2023/04/17(月) 12:33:48.26ID:RPOYFu2a0 >>421
おじぇいちゃんとか得意げに煽ってた焼き豚が試合中継画像見せられて沈黙してるの草
おじぇいちゃんとか得意げに煽ってた焼き豚が試合中継画像見せられて沈黙してるの草
432名無しさん@恐縮です
2023/04/17(月) 17:07:02.00ID:QxvC1ziB0 ここってあのガラス窓にボール当たっても大丈夫なん?
433名無しさん@恐縮です
2023/04/17(月) 17:27:29.51ID:5yQ6TMiS0 【野球】日ハム、連日惨敗で今季10敗目… 早くも気になる新球場エスコンフィールドの観客減 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681652557/
159 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:29:32.59 ID:1zoIkbDo0
新駅いらない。駐車場少なくて困ってるから、新駅予定地をとりあえず駐車場にしてくれ。
91 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:12:52.38 ID:RR+2xAXi0
駐車場高いけど空きがない、もう少しキャパ必要だな
347 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/17(月) 00:00:25.62 ID:u4m4Hp/w0
チケットは大量に残っていても駐車場は完売続出だから基本的に足りてない
141 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:25:25.24 ID:RR+2xAXi0
駐車場が早々に売り切れる現状だと臨時駐車場は早急に用意しないとダメだね
231 名無しさん@恐縮です 2023/04/16(日) 23:42:23.00 ID:aAibhUnp0
駐車場増やして車での来場を推奨するべきだな
バスや電車乗るのに1時間と渋滞出るのに1時間じゃ車の中にいた方が良いだろ
463 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/17(月) 00:26:19.83 ID:YwE4K0460
チームが弱いのはしょうがないが、とにかくアクセスが悪すぎる
メインの札幌市民がJR使おうが、車で行こうがどちらも不便
JRは駅が遠いし、シャトルバスも少ないし、臨時列車の本数が少なすぎ、車は駐車場のキャパが少ないし高いうえ
道路が限られてるから渋滞。
往復でJRでも車でも2時間以上かかるのはありえないくらい億劫
平日のナイターなんか、行く気にならんわ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681652557/
159 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:29:32.59 ID:1zoIkbDo0
新駅いらない。駐車場少なくて困ってるから、新駅予定地をとりあえず駐車場にしてくれ。
91 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:12:52.38 ID:RR+2xAXi0
駐車場高いけど空きがない、もう少しキャパ必要だな
347 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/17(月) 00:00:25.62 ID:u4m4Hp/w0
チケットは大量に残っていても駐車場は完売続出だから基本的に足りてない
141 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:25:25.24 ID:RR+2xAXi0
駐車場が早々に売り切れる現状だと臨時駐車場は早急に用意しないとダメだね
231 名無しさん@恐縮です 2023/04/16(日) 23:42:23.00 ID:aAibhUnp0
駐車場増やして車での来場を推奨するべきだな
バスや電車乗るのに1時間と渋滞出るのに1時間じゃ車の中にいた方が良いだろ
463 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/17(月) 00:26:19.83 ID:YwE4K0460
チームが弱いのはしょうがないが、とにかくアクセスが悪すぎる
メインの札幌市民がJR使おうが、車で行こうがどちらも不便
JRは駅が遠いし、シャトルバスも少ないし、臨時列車の本数が少なすぎ、車は駐車場のキャパが少ないし高いうえ
道路が限られてるから渋滞。
往復でJRでも車でも2時間以上かかるのはありえないくらい億劫
平日のナイターなんか、行く気にならんわ
434名無しさん@恐縮です
2023/04/17(月) 17:28:16.53ID:5yQ6TMiS0 263 名無しさん@恐縮です 2023/04/16(日) 23:47:48.83 ID:8SD0F4yj0
駐車料金取るんだw
271 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:49:06.73 ID:RR+2xAXi0
変動制だけど3000円とか超高いよ、それでも駐車場から売れるというw
278 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:50:38.49 ID:Dm7xdGli0
あのど田舎で3000円はボロい商売だな
もうこれ以上増やせないのか‥
314 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:55:49.88 ID:AvOQtJHn0
8000台予定だったけど渋滞がシャレにならなくなるからって半分にされたってね
4000台でもかなり渋滞するようだから増やすのは無理だろな
そのうち4000台の駐車場も埋まらなくなりそうだけど
977 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 07:59:09.03 ID:ZfROhbph0
大曲の三井アウトレット駐車場が平日3時間、休日2時間無料なのにボールパークはたった30分ぽっちだからな
試合無い日も客呼びたいならせめて同条件にしないと勝負にならん
991 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 08:12:39.04 ID:ZfROhbph0
エスコンのアホらしいとこは他にもバイクの駐車で金取るとこ
交通負荷が小さいから普通は無料にするのにほんとガメつい
996 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/17(月) 08:14:13.03 ID:9AvMoFQE0
マジで?さすが大阪商人
1000 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 08:16:20.82 ID:XxbxD/vM0
ちなみに札ドは二輪タダですw
駐車料金取るんだw
271 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:49:06.73 ID:RR+2xAXi0
変動制だけど3000円とか超高いよ、それでも駐車場から売れるというw
278 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:50:38.49 ID:Dm7xdGli0
あのど田舎で3000円はボロい商売だな
もうこれ以上増やせないのか‥
314 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/16(日) 23:55:49.88 ID:AvOQtJHn0
8000台予定だったけど渋滞がシャレにならなくなるからって半分にされたってね
4000台でもかなり渋滞するようだから増やすのは無理だろな
そのうち4000台の駐車場も埋まらなくなりそうだけど
977 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 07:59:09.03 ID:ZfROhbph0
大曲の三井アウトレット駐車場が平日3時間、休日2時間無料なのにボールパークはたった30分ぽっちだからな
試合無い日も客呼びたいならせめて同条件にしないと勝負にならん
991 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 08:12:39.04 ID:ZfROhbph0
エスコンのアホらしいとこは他にもバイクの駐車で金取るとこ
交通負荷が小さいから普通は無料にするのにほんとガメつい
996 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/04/17(月) 08:14:13.03 ID:9AvMoFQE0
マジで?さすが大阪商人
1000 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 08:16:20.82 ID:XxbxD/vM0
ちなみに札ドは二輪タダですw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★2 [少考さん★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★4 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 車が子どもの列に突っ込んだか 小学生含む5人搬送 福岡 筑紫野 [香味焙煎★]
- 関西万博で「写真を見て絶句」 大屋根リング周辺に大量の虫が発生…ネットで話題に「不快すぎた」 [バイト歴50年★]
- 大阪万博のフランス館の美術品に虫が大量発生、元宝塚女優が苦言「フランスに謝りたい」 [muffin★]
- 🍏Mrs.GREEN APPLEファンスレ🏡
- 【速報】塩、値上げ [402859164]
- 🌝tuki.ファンスレ🏡
- 【悲報】マイナンバー、トラブル続出👿 [834922174]
- 「最近海外旅行どこいった?」👈この質問で貧乏人が炙り出せる件WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- サウナ業界に激震、「常時オールロウリュ」なる最新装備がドSすぎだと日本人サウナーの間で話題沸騰🫠 [249548894]