X



【サッカー】小野伸二らとUEFA杯制して21年 当時のエースだったファン・ホーイドンクの息子が狙うエールディヴィジ得点王 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2023/04/11(火) 00:39:20.84ID:CfnwhK9f9
今から21年前のUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)決勝を覚えているだろうか。

ドルトムントを撃破したフェイエノールトが頂点に立ったのだが、このチームには元日本代表MF小野伸二がいた。85分までプレイした小野の輝きを覚えている日本のファンは多いはずだ。

そして当時のフェイエノールトで絶対の点取り屋となっていたのが、元オランダ代表FWピエール・ファン・ホーイドンクだ。決勝のドルトムント戦でも2ゴールを奪ったファン・ホーイドンクは、大会8ゴールで得点王を獲得。

ファン・ホーイドンクはエールディヴィジの方でも同シーズンに24ゴールを挙げて得点王を獲得しており、当時のフェイエノールトには欠かせぬ選手だった。

あれから21年。今ファン・ホーイドンクの息子シドニー・ファン・ホーイドンクがエールディヴィジで躍動しているのをご存知だろうか。

今季シドニーはセリエAのボローニャからのレンタル移籍でヘーレンフェーンに加入しており、3月に入ってから4試合連続ゴールと爆発。ここまでエールディヴィジで13ゴールを挙げており、得点ランク首位のシャビ・シモンズ(PSV)、タソス・ドゥヴィカス(ユトレヒト)を1点差で追いかけているのだ。

オランダ『Soccernews』もこの勢いのままシドニーが得点王を獲得する可能性があると見ており、親子揃ってのエールディヴィジ得点王も夢ではないか。

23歳のシドニーはまだオランダ代表でのプレイ歴はないが、U-21カテゴリーでは経験がある。父はA代表でも46試合をこなしているが、息子もそれに続けるだろうか。193cmあった父に似てシドニーも190cmとサイズのある大型ストライカーに育っており、さらなるブレイクに期待がかかる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c2e3212450a738dbe5bcbfe27846c72032ff006
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 06:32:51.16ID:bWA0OB1v0
ドンクは結構大器晩成型だったぜ。
フェイエに移籍したのも、代表よばれたの遅かったな。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 06:47:04.64ID:YJXQ4lgS0
ペルシと不仲だったんだっけ
当時のペルシは素行も良くなかったからしいが
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 06:48:59.97ID:OBMDT4eO0
イラン人が得点王とるリーグ
そういえばハラーはドルトムント移籍したんやな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 06:50:29.05ID:o6VM+kht0
小野伸二はフェイエノールト時代にファンホーイドンク、ファン・ペルシー、カイト辺りとプレイしてたんだよな、何気に面子凄え
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 06:56:42.59ID:OBMDT4eO0
トマソンいたな
リトマネンとかトッティや
カカみたいなプレースタイル
現役だと誰やろ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 07:09:44.90ID:BS82aNxc0
ファンホーイドンク。。。また韓国人?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 07:14:45.92ID:jKa/El3y0
>>6
2枚目の方なんて普通に似てると思うが
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 07:15:41.64ID:wTIC9sF00
懐かしい
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 07:18:05.88ID:jKa/El3y0
>>25
フェイエのメンツ本当すげーな
この内5人ぐらいが後にジャンボクラブ行ってる訳だし
このメンツからリスペクトされ操ってた小野ももっと上行けただろうに
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 07:20:31.52ID:jKa/El3y0
>>29
グリエルミンピエトロ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 07:28:34.21ID:jKa/El3y0
>>45
ドンクは初召集1994年で98W杯も出てるぞ
他のFW陣が常にベルカンプ、クライフェルト、マカーイ、ハッセルバインク、ニステルローイみたいな化け物達だったから目立たなかっただけで
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 07:28:35.34ID:r3q3X9ID0
>>48
ペルシがキャリア晩年デパイに駄目だししたら反論されて今の奴はベテランへの敬意を知らないって愚痴ったらドンクがお前はもっと酷かったってきれていた
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 07:37:28.65ID:vJa4VJa60
>>29
グレゴア・シュリーレンツァウアー
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 07:39:51.77ID:svtp/sCP0
>>3
それな、ウイイレでもお世話になった
あと、ファンペルシーとは和解したのかな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 07:41:34.18ID:X/nie3cl0
小野伸二はそんなに顔変わってないけど
ファンホーイドンクは老けすぎだろw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 07:41:59.07ID:PMOlw6t90
6大リーグなんて言われて、フランスよりチャンピオンズ・リーグ等で上に行ってたように思うけど何で落ちちゃったの?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 07:49:54.30ID:9Y5//ma90
ボモーのPSV、インテル、ドルに良く勝ったよな。決勝はデカイプだったよな。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 07:52:30.12ID:T6x63QIR0
小野のフェイエと言えばこの頃の話がよく出るけど
スナイデルが絶賛してた時期はもう少し後でその頃はもう完全に王様で奪ったら小野に預けて
小野に入ると全部チャンスになるみたいな感じだった
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 08:02:24.75ID:k7twLget0
>>40
一人は絶対ファンバステンだろ~
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 08:33:04.03ID:s6dPrIcd0
声に出して叫びたいサッカー選手の名前三大巨頭のひとり、ファンホーイドンク
ちなみに残りは
ジミーフロイトハッセルバインク
ヴァスティアンシュヴァインシュタイガー
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 08:36:48.82ID:3QG8BlsE0
>>6
顎の辺りとかめっちゃ似てるやんwってかシモンズがトップの方が驚きだわ、ガクポいなくなって覚醒したんだろうけどバルサはホントアホやな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 08:39:13.96ID:jKa/El3y0
ドンクと言うと清雲が話してたいいヤツの話が印象深い
貼り方とかわからんので
いいヤツの話 小野
で検索すると出てくるから知らない人は是非見てほしい
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 08:50:01.98ID:Nzr23NQS0
>>25
小野もステップアップできてればなあ
フェイエで怪我してその道も終わってしまった
アテネ五輪なんて出なくて良かったのに
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 09:02:21.27ID:o6Jci5+j0
>>65
一回完全に落ちぶれたけどランキング6位まで戻ってきた
まあ3強の復権+AZが台頭しただけで、中下位はお察しだけど
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 09:30:13.16ID:zRzg7Bdg0
シャビシモンズの方が驚きだ
いつの間に点取り屋になったんだ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 09:33:45.31ID:BS82aNxc0
シャビシモンズってバルサからうち(パリ)が買ったモジャモジャの人じゃん?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 09:38:22.36ID:9baMZFAY0
>>6
肌の色や髪質は違うけど輪郭やパーツはかなり似てないか?何にせよ親子仲良さそうでええな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 09:46:47.25ID:JBSEXD5g0
>>77
フェイエから浦和に戻されたのが致命的だった
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 11:07:29.32ID:SR/1U9gu0
>>29
ジュニーニョベルナンプカーノ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 12:34:47.71ID:9QG+jwde0
>>15
遺伝のおかげでネットができるんだ
よかったね
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 12:43:19.42ID:fK80C3Ae0
>>29
墾田永年私財法
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 12:55:02.94ID:4JaKOmBs0
ドンク193cmもあったのか もっさりしてたけど
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 12:57:39.26ID:FXMc2RMW0
>>40
ファンデンホンヘーバンド
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 13:03:23.86ID:1ao5wtor0
三笘より小野のほうが上だよな
あんなすごいやつはロナウジーニョくらいしかいない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 13:06:01.75ID:BFvEhAnE0
>>95
小野も三笘も凄い
小野の方が変態的だけど、三笘にはドリブルがあるしね
アウトサイドのパスは二人共上手いよね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 13:10:09.61ID:jgG3PDL70
日本もだけど、今の若者って同性の親の背丈を抜けないのが普通なんだよな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 13:13:24.21ID:qOSnwS6L0
>>98
時代考えろよ・・・
これだけ日本人が海外行きやすくなったのは中田英寿や中村俊輔や小野伸二のおかげだろ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 13:14:57.99ID:9iOnSlwJ0
小野は怪我がなければ・・・とかいうけど
プレイスタイル的にすでに時代遅れだっただろ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 13:24:49.58ID:SFW4X/ZL0
>>100
逆に中田なんかは今でも普通に通用してるだろうな
中村はどうなんだろう…
凄い武器は持ってるんだしトップ下に拘らなければ行けると思うけどあの性格だしな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 13:27:29.50ID:USf5l6Xd0
>>76
ねらーからネタに走る遊び心無くなったよな
定番化するレスやコピペなんてもう10年くらい生まれてないのでは?
せいぜい猛虎弁使ってイキってるようなのばっかだし
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 13:33:14.87ID:ZVFkwlkj0
>>100
スピード豊かなキレッキレのドリブラー、アタッカーが怪我で地蔵になっちゃったとかではないからな
基本的に曲芸パサー
怪我する前はもう少し動けてたかな程度
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 13:46:58.15ID:FlhfQBpB0
>>3
凄いFKだったよな
位置が良ければ半分ブチ込んでたイメージ
奴がいなけりゃ小野伸二がFK蹴るんだろけど
ファンホーイドンクのは強烈で正確なので無比だったな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 13:51:54.63ID:BS82aNxc0
>>29
クジャチョル。イヒョンジュ。マルビン朴。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 14:30:49.44ID:/UisQ/Rc0
小野はフェイエでの怪我で終わった
フィリピン戦の大怪我で2列目としては終わったけど日韓W杯のWB、フェイエでのボランチとかは守備込みで全然やれてた
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 14:33:05.27ID:FzvuaXWV0
響きのカッコよさが足りないからな
ファンデルファールトとかの方が言いたくなるよな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 14:38:42.66ID:BS82aNxc0
今でこそ慣れたけどイガンインも神ネームじゃない?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 15:23:46.30ID:t8k8rjY20
ホーイドンクも今のオランダ代表だったら
余裕でエースストライカー扱いだったろうにな
当時は凄いライバルが異常に多く居て今思えば不運だったわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 17:12:20.26ID:rTSS9RgT0
エースかはわからんけどフリーキックだけは今なら武器やね
得点力は一流リーグでプレーしてないから実際よく分からん
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 17:34:16.29ID:H6WU2Rt00
オランダで得点王取ってセルティック移籍した奴は古橋にポジション争い負けて追い出された
CLで躍進したアヤックスの面々もビッグクラブ移籍して泣かず飛ばずで各クラブサポから売れ売れの大合唱
オランダリーグなんて今やステップアップにすら使えないリーグ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 18:12:06.88ID:hqmzo9vB0
>>6
何だろう
この息子の”theオランダ人感”

息子単品で見てもオランダ人かなって思うレベル
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 20:05:20.81ID:f1yEFwsA0
>>119
オレンジ着てるからだろ……
0123木松田卓也
垢版 |
2023/04/11(火) 23:44:31.16ID:CoHzbTwU0
日本田と人気があった
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 00:51:52.03ID:7EJZ5OfB0
>>110
小野が終わったのは
フェイエ→浦和の本人の希望しない移籍
浦和での微妙な待遇
独W杯
これが立て続けに起こって心が折れた
怪我ももちろんあるけど、メンタルが折れなければ何とかなった
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 02:30:46.01ID:Pgn4+iAV0
>>124
本人が希望しないといっても犬飼との会談で納得した上だし、当時小野の評価は相当下がっていたから仕方無い。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 02:33:54.57ID:YM8Hslj70
>>125
犬飼との会談はフェイエと浦和の合意の発表の後だよ
その発表で小野は移籍の話を初めて聞いた
怪我で評価下がってたのは確かだが、相当ではないね
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 02:40:54.20ID:0rDQXGqS0
2世が有能な時代
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 02:59:30.72ID:IT5sYL5W0
怪我がどうこうとか言うけど、フェイエノールト一年目で主力でel取った時までは期待通りの結果出してたんだよな
この先から伸びなかった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 07:52:49.34ID:w+0dp5l30
当時のフェイエの試合ずっと見てたけど出される前年までは順調に伸びてたぞ
怪我多いけどフィジカルコンタクト自体は強かったからセカンドボール奪取率もリーグ上位だったし
四年目は中盤から前線に飛び出す回数かなり増えて四年目が得点率で言うとオランダでのキャリアハイになった
プレーの幅も広がってたけど2005年の代表絡みでの怪我が酷すぎた
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 08:25:59.20ID:Cy4AAxGa0
フェイエも二年目くらいでステップアップ出来なかったのがなあ
日韓WCの時期くらいは中田のパルマでの停滞もあって今後の日本サッカーは小野が引っ張ると思ったものだが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 08:27:53.32ID:PuUCt+eW0
>>130
なんか芸スポではパルマ時代の中田が駄目扱いされてるけど、試合に出るのか分からなかったローマ時代よりよっぽど見てて楽しかったけどな
パルマでの右FWも機能してたし
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 10:01:42.14ID:BTawA7+I0
>>124
当時を知らないの丸わかりw
フェイエ時代の怪我で全然走れない、戦えない選手になって終わったのにw
あんな状態で欧州残っててもステップアップなんて無理
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 10:11:37.16ID:8Q2X+9KI0
あの頃のファン・ホーイドンク凄かったよな
ゴール狙えば入ってたみたいな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 10:17:51.90ID:zVh4FJtt0
>>103
ネット黎明期のおっさんのこういう>>11みたいなネタって
面白くともうまくとも何ともないって段々気付きだしたんだろw
それが正常だとおもうよ >>11もっかい冷静に声出して読んでみ?
でこういう事言うと「ネタにマジレス」「どうした2ちゃんは初めてかなんとかかんとか」
って返すお前らおっさんいい加減己の寒さに気付こう
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 10:28:01.27ID:/qUrtNKK0
>>129
フェイエ最後の年は稼働率がグッと下がったんだよね
慌ててフェイエが一番高値を提示した浦和と合意しちゃったんだっけ、あれは最悪だった
まあオランダに長く居すぎたのはあるね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 10:34:33.24ID:bLQ7xqSb0
>>135
お前みたいなのしか残ってないんだからそら過疎るわな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 10:54:38.30ID:V1BSCbJY0
>>138
基本上下運動するだけでアドリアーノとムトゥの使いっぱしりみたいなもんだからな
でもそれが一番の使いどころではあったのだが
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 10:58:26.80ID:V1BSCbJY0
>>133
話があったのもボルトンとか契約期間切れを狙ったところしか無かったし浦和に戻らなくてもキャリアは大して好転しなかったとは思う
ヒディンクが移籍したファンボメルの代わりに小野をどうかって聞かれて高すぎてコスパ悪いって一刀両断されていたし
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 11:02:37.89ID:/qUrtNKK0
>>140
とはいえ浦和復帰は悪手以外の何物でもない
実質あれで終わった
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 11:05:39.00ID:Cm8HDnCl0
>>95
小野は凄い選手だし見ていて楽しかったしトマソンとのコンビは最高だったけれど
正直ロナウジーニョと比較になる程の選手てはないよ
ピルロとか見ると小野は明らかに霞むし
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 11:11:30.00ID:y3Sa85E00
>>142
当時はトラップだけならジダン並みと言われてたな
とは言えジダンやロナウジーニョの比較対象なんて有り得ないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況