X

【ラジオ】唐沢寿明 「白い巨塔」過酷すぎた撮影「朝の5時に撮影終わって」 翌日の開始時間に驚がく [湛然★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1湛然 ★
垢版 |
2023/04/09(日) 05:48:08.19ID:VwdMr+7g9
唐沢寿明 「白い巨塔」過酷すぎた撮影「朝の5時に撮影終わって」 翌日の開始時間に驚がく
[ 2023年4月8日 17:52 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/04/08/kiji/20230408s00041000486000c.html
唐沢寿明 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/04/04/jpeg/20230404s00041000538000p_view.webp


 俳優の唐沢寿明(59)が、8日放送のTBSラジオ「要潤のMagic Hour」(土曜後5・00)にゲスト出演し、ドラマ「白い巨塔」での超過酷な撮影を振り返った。

 作家・山崎豊子さん原作の医療ドラマで、2003年にフジテレビ系で放送。唐沢は大学病院で教授の座を狙う野心家の医師・財前五郎を演じた。「この作品のおかげで今があるという作品は『白い巨塔』だろうね」と話し、自身の役者人生でも印象深い作品だという。

 2クール放送された長編ドラマで、「撮影がとんでもないスケジュールだったからね。寝る時間もなかったし、専門用語も多かったしね」と振り返った。「朝の5時に撮影が終わって、“お疲れさまでした!7時開始でお願いします!”って。“7時って朝の7時ですか?”って」と、過酷すぎるエピソードも披露。パーソナリティーの俳優・要潤を驚かせていた。

(おわり)
2023/04/09(日) 05:52:31.57ID:Ps+TXssF0
緑のたぬき
2023/04/09(日) 05:53:02.01ID:PuUYAy0D0
大変なのは底辺スタッフで主役は出番までふんぞり返ってるくせに
2023/04/09(日) 05:53:51.90ID:GurArRok0
万感の想いを込めて
2get
2023/04/09(日) 05:54:47.53ID:s8AestqN0
甘いお方だ
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 05:56:52.37ID:8Mnin/h+0
何回も観た。ホントに凄いドラマだと思ったわ
2023/04/09(日) 05:58:47.68ID:GkrxXzxj0
ええドラマや
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 05:58:53.40ID:/g6QLmY90
本当に面白かったな 
2023/04/09(日) 06:01:42.50ID:FesdThM00
昔も今も医師会は、為政者達にせっせと政治献金を続けています
自らの既得権益・高額な診療報酬を守るためです
医者の数を増やされて、貧乏弁護士みたいになりたくないのでしょう
監督官庁の厚労省の官僚達は、退官後に当然のように製薬会社や医療機器メーカーに
天下っています
政治献金と天下り・政治資金パーティーを今すぐ法律や条例で禁止にして、
政官民の癒着を断ち切るべきです

脳外科医や心臓外科医と皮膚科医・精神科医なんて、ほぼ別の生き物です
医学部や医師国家試験の内容、研修先も全て分けておくべきです
国民のために医者の数を、もっと増やせばいいと思います
拠点病院をつくって、夜間診療・休日診療にも対応すべきです
もっと言うと、国民がすべての病院のデータベースに、ネットでアクセス出来るシステムを作るべきです
医者の卒業大学や過去の手術の回数や成功率も閲覧できるようにすべきです
もちろん患者の氏名は伏せるべきだが、手術前の容態やレントゲン写真やMRIも誰でも
確認できるようにすべきです
高度な医療技術を持ち、結果を出し続けている医者・高度な研究をして、新薬や新しい
治療方法を発見した医者達は、もっと高額な報酬を受け取るべきです
しかし、その逆は・・・
このサイトがもっと以前からあれば、群馬大学病院で、腹腔鏡手術で8人の患者さんの全てが
お亡くなりになる事もなかったはずです

結果や成果が非常に重要なのは言うまでもありません
しかし、医者が政治家に金を渡している時点で・・・政治家が医者から金を受け取っている時点で
どちらかが何かを主張したところで、ただのプロレスや馴れ合いのようにしか思えません
痛くも無い腹を国民に探られたくないのなら、政治献金・政治資金パーティーと天下りを
今すぐ法律や条例で禁止にすべきです
本当に痛くないのなら・・・の話ですが・・・
2023/04/09(日) 06:01:46.81ID:/XfLhnci0
今度は財前を出川哲朗にして
江口がやってた役を唐沢にやって欲しい
2023/04/09(日) 06:05:57.14ID:CBQ7V62g0
そりゃ末期の病気になるわな
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 06:06:49.79ID:CxhpFHxv0
唐沢寿明と江口洋介はドクターXに出るべき
天才外科医が江口洋介
真面目な内科医が唐沢寿明で
ドクターXならできる
2023/04/09(日) 06:08:18.46ID:gKXhTCAb0
デビューした時は年齢をサバ読みしてた
2023/04/09(日) 06:08:26.93ID:mPNpSZdH0
黒い巨こ…
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 06:10:01.10ID:LgwQ3A100
子供の時に田宮二郎の白い巨塔を再放送していたが夢中になったからな
本が良すぎなんだよ
人間味溢れて音楽もいいしさ
2023/04/09(日) 06:10:48.67ID:86qq+qZc0
財前が死ぬときに奥さんの若村麻由美まで病室から出して江口と2人きりにしたのはひどすぎると思った
2023/04/09(日) 06:12:01.54ID:+j7LY8rY0
https://www.youtube.com/watch?v=aqz3jI0FJyE
Wagner - Tannhauser - Overture (Karajan / Berlin Philharmonic)

この唐沢版見てた人なら馴染みのある名曲
(ワーグナーの楽劇「タンホイザー」序曲)
2023/04/09(日) 06:12:51.67ID:g+zAC/0y0
脇の俳優陣もすごいので固めたしなー
本当に面白かった
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 06:12:55.14ID:VQAVD9eO0
>>16
何で意味不明
2023/04/09(日) 06:13:35.71ID:Lzu/W6pK0
よかったが田宮版は超えられない
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 06:14:01.79ID:e4/ZM4gi0
帯番組のADて家に帰れるの?
2023/04/09(日) 06:15:56.58ID:eVIncXL00
>>3
それは誰も否定してないと思うが
ふんぞり返ってる間寝かせればいいんだから主役を7時に呼ぶ必要はないだろ
2023/04/09(日) 06:16:09.73ID:lypw6WSz0
田宮版と比較してどうなの?
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 06:17:21.27ID:ZsM1XelP0
ラブコンプレックスのが好きだな
2023/04/09(日) 06:21:54.71ID:gxj+1dB20
代表作はキャシャーンです。
2023/04/09(日) 06:23:26.48ID:vCw2KfFf0
これは本当に名作で今見ても面白いから
2023/04/09(日) 06:24:32.77ID:0vr/3Si/0
パラビで見れない?
2023/04/09(日) 06:26:23.08ID:0vr/3Si/0
白い巨搭泣いていたのよ
一人きりで震えながら
2023/04/09(日) 06:27:38.72ID:HKgdC8ol0
無駄仕事おつ
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 06:27:48.17ID:4Yt2vTrm0
20年前かあの頃の日本ドラマはまだ面白かった
2023/04/09(日) 06:27:49.42ID:+j7LY8rY0
>>17

こちらの方が演奏も音もいいので貼ります

https://www.youtube.com/watch?v=23wJJyfZePI
Richard Wagner -- Tannhauser (Overture) -- Score
2023/04/09(日) 06:29:00.65ID:9aeqCFke0
何時に始まって朝5時に終わったの?
同じことが何回あったの?

それを言わないと何が凄いのか分からない。
2023/04/09(日) 06:29:07.03ID:T1BCX60m0
大河内と財前 辞退したまえ
鵜飼と財前 絵画を送る
東と財前 ワインの例えで言い合い
この関係性は面白かったな
大河内教授は財前の小細工見抜いていたもんな
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 06:32:56.13ID:FZEdFQMW0
「…無念だ…」
2023/04/09(日) 06:33:04.93ID:g8S3AT660
イチローは古畑とこればかりみてたらしいなw
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 06:33:26.73ID:w+tK+u+h0
何回見ても

東が全部悪い

としか思わない話
東が一番イカれたアホ
むしろあの状況で浪速大学第一外科教授戦に立候補する他のやつがいることがすごい
実績もあり金まで持ってきてる助教授を排除できる病院なんかないだろと
外様が出てきてその代わりに教授やりますなんて言えないだろと
2023/04/09(日) 06:34:27.78ID:ypTQPttL0
疲れ隠すのも大変なんだな
2023/04/09(日) 06:36:26.48ID:eVIncXL00
>>21
生ワイドは基本曜日担当制だから帰れるか帰れないかなら帰れるんじゃない?(特に担当日当日は)
2023/04/09(日) 06:36:37.28ID:NmLSlPm00
スタッフはお疲れ様って言った後に片付けして開始前の段取りしてるんだから、高い金取ってるお前が文句言ってんじゃないよ
2023/04/09(日) 06:38:06.54ID:65SIWWg/0
ダラダラと拘束時間が長いだけの非生産的な職場
2023/04/09(日) 06:39:33.52ID:PijJd5ps0
一時期、実際の医療現場もそんな感じだったよ…
そうして泣き言言えるだけ芸能はマシ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 06:40:46.12ID:gIbYRsYd0
これは面白かったし最近岡田准一が新しいのやってたけど
あれもあって余計これの面白さが分かるわ
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 06:41:48.19ID:BQHUgLjy0
映画業界からオファーがない学芸会の唐沢
2023/04/09(日) 06:42:47.69ID:lb9vht9G0
>>21
特番のADをやってるだけでも全然家に帰れなくて家を解約してこっそりスタッフルームに住んでたわw
局は風呂もあるし社食で3食食えるしクリーニング屋も近くにあったし
2023/04/09(日) 06:43:31.37ID:1uxVkSey0
アメグレをこのドラマで知った
2023/04/09(日) 06:44:14.87ID:d6+Z9ow00
定年退官する東より大河内の方が10歳くらい年上に見えて違和感があった
2023/04/09(日) 06:45:20.23ID:DrXj1xDn0
背が低い
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 06:48:40.98ID:lypw6WSz0
基本的には白と黒のコントラストが利いて居ればいいよ
この世代だと唐沢、江口と言う事に成るのかな
2023/04/09(日) 06:52:43.25ID:7GGKjbr20
財前教授の総回診でーす!!
のシーンいいよね
2023/04/09(日) 06:53:14.49ID:9lJY4IUW0
アメグレ
2023/04/09(日) 06:53:18.71ID:T8BB9x6X0
ホームワークの方が好き
福山雅治が暴れて
唐沢寿明がキチガイな動きしてる
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 06:54:05.43ID:lypw6WSz0
>>20
加藤嘉さんとか明蝶さんとか居るしね
2023/04/09(日) 06:59:05.98ID:7iHEEtiv0
白い巨根
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:01:40.12ID:usiLsEpp0
あの時の矢田亜希子が理想なんだよな。
その後やまとなでしこでしょうもない男につかまっちまった。。
2023/04/09(日) 07:02:01.44ID:TYt5vIR90
スタッフは休む時間も無いじゃん
段取り悪いのか時間作れない俳優でもいたのかな
2023/04/09(日) 07:02:22.78ID:eVIncXL00
>>20
田宮版の視聴率は主演の自殺による最後2回の爆上げがなければ凡作レベルなんだよね
2023/04/09(日) 07:06:26.87ID:eVIncXL00
>>32
初歩的な話だけど撮影終わりが無制限に遅くなるのは昔の番組制作では普通にあった話。翌朝は7時は極端でも朝からやってた
TBSの本社スタジオが24時になると原則電気が消える仕様になったのはそれを食い止めるため(ドラマ制作は緑山に移っていたが)
2023/04/09(日) 07:07:08.15ID:9lJY4IUW0
>>54
やまとなでしこはもっと前だぞ
2023/04/09(日) 07:09:04.46ID:nu4KFKLC0
迂回教授に世話になった癖に追い出す財前
2023/04/09(日) 07:09:23.50ID:wgjV1z2i0
>>55
Dがバカなんだろ
2023/04/09(日) 07:14:11.30ID:gHifKDTV0
今観ても面白いよ
20年前のドラマなのに全然古さを感じない
今でも思うのが黒木瞳はミスキャストだなと
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:17:00.83ID:lypw6WSz0
>>56
視聴率でしか測れない子供も居る板
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:17:46.15ID:rt2Aih8k0
最後の死にかけの表情は、ある意味リアルだったと
2023/04/09(日) 07:18:20.95ID:g8S3AT660
>>46 大河内教授は名誉教授だから全然おかしくないぞ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:18:22.16ID:Jlzymcau0
>>3
大変な思いをしないで生きてきたので底辺スタッフになったのです
主役は大変な思いをして生きてきたのでふんぞり返っているのです
2023/04/09(日) 07:19:24.26ID:lypw6WSz0
>>41
従事者さんですか
乙です
2023/04/09(日) 07:19:41.72ID:Qw/qDjH50
普通やろ

つかお前ら撮影の時だけやろ、他寝てればええ
裏方は寝てないんやど
2023/04/09(日) 07:21:19.46ID:TiYkpuw80
西田敏行も良かったけど
財前パパだけは田宮版の圧勝
2023/04/09(日) 07:21:44.51ID:t2jKagok0
田宮版すごく面白いけど唐沢版も大好き
また見たくなってきた
2023/04/09(日) 07:24:14.36ID:wgjV1z2i0
>>67
バカ自慢
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:24:14.39ID:lypw6WSz0
江口キャスティングは唐沢より寧ろ司馬江太郎に対しての物なんだろうなとも
2023/04/09(日) 07:24:41.69ID:bng8wrLQ0
ショッカーから財前五郎まで上り詰めた唐沢すごい
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:26:17.13ID:/vrSJ47k0
>>20
田宮版マンセーしてる人多いけど死の直前の財前の描写とかは圧倒的に唐沢版だと思うんだけどなー
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:26:30.04ID:HjPzeGN40
>>26
イチローは毎日カレーと白い巨塔を見るのがルーティーンらしい
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:27:41.87ID:HjPzeGN40
>>47
医師とかは低身長多いしリアルだわ
2023/04/09(日) 07:27:51.09ID:8c7qehVk0
ただ、無念だ
2023/04/09(日) 07:30:02.44ID:8oEujonD0
黒木瞳だけはミスキャストだと思った
あんな華のない辛気臭いオバハンないわ
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:30:23.01ID:/g6QLmY90
中国とか台湾でも人気が高かったんだろ 
2023/04/09(日) 07:30:56.23ID:eVIncXL00
>>62
子供だから知らないんだろうけど昔は10%台前半で打ち切られることも普通にあったんだよ
田宮版は3クールだったから裁判過程を端折って3クール目が短縮されても不思議はなかった
2023/04/09(日) 07:31:12.11ID:8k+mQLFV0
>>73
自殺したから評価が上がっただけの田宮板
2023/04/09(日) 07:33:57.28ID:HSl+kvT/0
立憲民主党 吉田先生の回診
https://i.imgur.com/hL7VZTA.jpg
2023/04/09(日) 07:35:13.92ID:Z8/26/Kv0
勤務医の当直並みかと
2023/04/09(日) 07:36:56.78ID:W1SZShie0
そのお陰で死ぬ時の表情が良かったんじゃないか?
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:37:56.55ID:bx19NEhr0
>>3
いい視点ですね
ただ出来上がった作品は素晴らしいものだったからスタッフ含めてキャリアになったことは間違いないので報われたと思うよ
2023/04/09(日) 07:38:45.12ID:gBcjA9MV0
メチャクチャ面白いけど今の視点で見ると財前が浪速大学教授にあそこまで拘ってるのが異常に見えるな 原作当時は特別なポジションだったのだろうけど
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:39:09.96ID:WhK6V/3R0
撮影の段取り悪すぎるんちゃうの?
2023/04/09(日) 07:40:53.56ID:Y7xiu+w70
時間の管理できない業界は何やっても駄目
2023/04/09(日) 07:42:57.41ID:cqLkpMIO0
名作やからなあ
日本ドラマで1番好きなドラマ
2023/04/09(日) 07:45:05.51ID:yCVNDy6P0
朝5時終わりぐらいで過酷とか無いわ
2023/04/09(日) 07:46:16.92ID:R0D9M0/I0
>>77
当時黒木出ずっぱりだったからね。
若村のほうが魅力的ではあった。
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:47:54.78ID:2EnW4t4e0
>>1
制作陣が無能なんだろ
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:48:31.98ID:/g6QLmY90
>>85
え?あなた、相当若いの? 
2023/04/09(日) 07:50:32.56ID:21bHsIRx0
当時、ほとんど無名の品川徹の大河内教授は凄くキャスティングが上手かった
手垢のついた人だとあの清廉なキャラは表現できなかった
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:53:48.64ID:QQG1rVwQ0
それであの出来w
田宮次郎版の足下にも及ばないw
まあ先人が偉大すぎたな
ロビキーン⤵︎
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:54:24.60ID:Uu/Xwn9E0
最終話の江口洋介とのやりとりが本当に泣ける
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:55:14.75ID:lHBBsAh/0
>>12
救命病棟24時見れ
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:55:45.02ID:rt2Aih8k0
唐沢と江口
役者逆Verの方を観たかった
2023/04/09(日) 07:55:46.60ID:HSl+kvT/0
白い巨塔・韓国版
https://i.imgur.com/jxrDPOW.gif
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:56:49.85ID:b0gqMB/o0
>>16
ちょっと無理があったよな
2人きりのシーンが必要なのはわかるけど
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:57:24.26ID:uahJv0oL0
>>36
東の財前の腕に嫉妬した普通に財前君後は頼んだよで譲ればガンにならなかったよ脚本変更
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:57:26.25ID:3au+ZhSA0
用などない、出て行きたまえ!!
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 07:58:40.37ID:uahJv0oL0
>>47
お蔵入りの財前は更に低いよ
2023/04/09(日) 08:00:34.42ID:+zghSPcl0
そりゃ、主役レベルはそうでしょ。
2023/04/09(日) 08:00:35.40ID:CiSLJpsc0
愛という名のもとにの続編はまだかな
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:00:43.77ID:Uu/Xwn9E0
>>16
仮面夫婦だからじゃないの。
作中通して奥さんとはお互い割り切った関係だったし
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:00:48.83ID:lypw6WSz0
>>79
如何にも白痴らしい安い煽り方するねw
劇場版からの流れも知らなそう
勿論、当時の反響も
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:01:56.19ID:CwMqSbD70
伊藤英明と西田尚美の葛藤もよかったんだよなあ
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:03:45.69ID:lypw6WSz0
YouTubeにある部分的な江口のシーンを見る限り唐沢版も良さそう
2023/04/09(日) 08:05:07.88ID:eVIncXL00
>>106
アホなのは痴呆老人丸出しのお前じゃね?
映画版がいくら良くても最後の2回以外の視聴率につながってなかったのは事実なんだが
当時の反響にしても最後以前の話はほとんど聞かないわな
2023/04/09(日) 08:05:09.56ID:8u6XtKh00
ちなみに朝6時、俺は赤黒い巨塔
2023/04/09(日) 08:05:58.44ID:Fm5nOsPG0
>>42
あれを最近というのかもう4~5年前ちゃう?
2023/04/09(日) 08:06:03.09ID:hXjJfT1r0
佐々木さんの肺の影を炎症性変化と診断して結果死に至らしめてしまった訳だけど財前は本当に転移に気付いてなかったのか
それとも転移に気付いていたけどオペの日を変更したくないが為に炎症性変化と言い切ったのか
これが今でもどっちかわからない
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:07:31.55ID:VPF+JPEQ0
及川が出ていたのが新鮮だった
演技うまいね
2023/04/09(日) 08:08:33.78ID:10J1xFB40
千葉真一が新人の頃、撮影時間は労働組合との決まりで制限があった

だがのってきた千葉は延長を主張して撮影続行
それを聞きつけてやってきた組合の委員長と口論になり殴ってしまった

これで俳優も終わりだと落ち込んでいると、高倉健から呼び出され
一緒に付き添って組合や社長に謝ってまわり許された
2023/04/09(日) 08:08:43.55ID:5jRA9KB50
>>3
そら仕事がそれだけの奴ならともかく
当時の唐沢寿明は映画や舞台を掛け持ちした状態での忙しさだったからなぁ
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:09:25.44ID:LLVJUpGw0
これ主人公は嫉妬した老人、東先生だろ
2023/04/09(日) 08:09:42.30ID:IfRApKEr0
たまに見たくなるドラマ
2023/04/09(日) 08:11:58.33ID:nGutgpYe0
時代的なものもあるだろうけど田宮版は画像がやや暗い唐沢版は妙に明るい
どっちが良いとかは無いけど財前がギラギラしてるしてるのは田宮版かな
2023/04/09(日) 08:12:12.81ID:ngS9SHWX0
初期のドラマより唐沢版の方が大河内教授のシーン良いんだよな
2023/04/09(日) 08:13:22.92ID:y4X/wNrz0
無茶やってた時代の方が面白い作品作れてたってことやな
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:15:05.32ID:9hruH1k70
曾我廼家 文童の演技が良かった
2023/04/09(日) 08:15:45.66ID:mULIITuL0
東の嫉妬が原因だけど
家で嫁の高畑淳子にあれだけ焚き付けられたら仕方ないよな…
2023/04/09(日) 08:16:40.04ID:4rp3QzKk0
>>121
俺は明蝶の方が好きだな
2023/04/09(日) 08:17:25.57ID:7kBYV3rr0
俺なんて花の慶次のパチンコを朝から打って、18時頃に一旦やめる。
そのあとすぐ店に並ぶ。
まだお店やってるのに店に並ぶ。
次の日も朝から打てるように。
どうだ、唐沢よ。
これがパチプロと言うものだぞ。
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:17:26.73ID:lypw6WSz0
>>123
ああいうの出来る人、居ないなあ
2023/04/09(日) 08:18:14.63ID:QBAhG7Ng0
今じゃコンプライアンスとかで無理だろうな
最近の役者はぬるま湯の中で撮影して過酷だったとか言ってそうだもんよ
昔はいい意味でも悪い意味でも凄いこと多かったから心に響く作品とか印象に残る作品が多かった
でも白い巨塔も2000年代の作品なのか
2023/04/09(日) 08:18:20.21ID:2bdBeFj00
財前の癌描写変移

田宮版 胃癌の肺転移
唐沢版 肺癌の全身転移
岡田版 膵臓癌の腹膜転移
モノクロ版や映画版は知らない

次に映像化することあったら何癌の何転移になるのだろう
それとも癌以外で発見率が低く進行性で手術する(そして誤診もする)病気になるのかな
そんなのあるのか知らんけど
2023/04/09(日) 08:19:11.37ID:V5beEf0F0
>>126
甘ったれるな
2023/04/09(日) 08:19:24.17ID:51lzQnhg0
>>3
底辺スタッフ程度の仕事しかできないクセに
何偉そうな事言ってんだ
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:20:08.87ID:1M+qKMh70
財前が東を蔑ろにする描写もっとあっても良かったな
弟子の腕を妬んで、じゃ弱い
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:20:49.25ID:8A0S4o/E0
スタッフのが大変とか言ってる奴は主演俳優馬鹿にしてるのか
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:21:32.02ID:gyoC12Oy0
今思えば唐沢版白い巨塔がフジテレビ最後の輝きだったな
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:21:53.42ID:p5YGHhMz0
>>10
カミカミで15分番組にしても収録に3時間ぐらいかかりそう w
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:22:00.40ID:lypw6WSz0
加藤嘉さんに大河内先生演られちゃったら視聴者までもが、はいごめんなさい!って言うしか無い
2023/04/09(日) 08:22:06.53ID:C4tNf7jd0
だがな財前
ええの撮れとるで
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:22:24.29ID:U7/jNtyO0
高畑淳子化け物
演技とは思えんのよ
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:22:34.32ID:3VjA+YPn0
全く話題にならない岡田版
2023/04/09(日) 08:22:41.78ID:e1zsDtsBO
なんとも甘い人だ…
2023/04/09(日) 08:23:20.03ID:O6JWaW1g0
日曜朝の特撮番組も同じぐらいハードらしいね。劇場版と同時進行の時期とか。
2023/04/09(日) 08:23:43.18ID:2bdBeFj00
>>111
4年くらい前らしい
沢尻エリカ出てたもんなw
あの安っぽいキャスティングのせいで高級バーがキャバクラに思えたわw
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:23:53.67ID:ChjLtGoD0
だから渥美清、石原裕次郎といった昭和の役者の主役クラスはみんな早死にだったのか
2023/04/09(日) 08:24:33.83ID:n09VHEJ00
唐沢自慢の目力が睡眠不足でバキバキになって名作になったんだと納得
2023/04/09(日) 08:24:44.63ID:/XDf8GIk0
君の指図は受けんよ里見
2023/04/09(日) 08:25:08.19ID:si5jd+dM0
振り返れば白い巨塔がいる
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:25:45.01ID:sOtc0x2T0
これ誰がよかったかと言えば高畑淳子なんだよな
唐沢も江口も伊武も西田も石坂もみんな良かったけど高畑淳子が良過ぎた
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:25:46.58ID:odxi96g40
矢田亜希子は大根だったけど、あの可愛さは後世に語られるレベルだったよな
ミッチーも最初は違和感あったけど、何周か観ると違和感無くなってくる
逆に2周目以降になると西田敏行がキツくなってくるw
2023/04/09(日) 08:26:10.13ID:lypw6WSz0
>>137
それは白い巨塔界のタブーとされている事
2023/04/09(日) 08:29:12.52ID:V5beEf0F0
>>136
単なる下手くそ
2023/04/09(日) 08:31:57.75ID:+EDHCscj0
>>112
俺は転移を疑いながらも手術日への拘りを優先したんだと思う
2023/04/09(日) 08:32:54.03ID:jejdAmMV0
白い巨塔って令和リメイクもあるんだよなw
2023/04/09(日) 08:34:54.25ID:86dGywwC0
子供の時は後半の訴訟のとこしか面白くなかったし、
里見が善で財前は悪としか見られなかった
大人になって改めて見ると前半もめちゃくちゃ面白いし、
里見にイラつき、財前を応援したくなる気持ちも出た
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:35:19.62ID:xunmbaeu0
ジャニーズの学芸会は止めて欲しかった
岡田版のことです
2023/04/09(日) 08:35:35.10ID:86dGywwC0
>>136
ほんとうまかったなぁ
2023/04/09(日) 08:35:49.96ID:86dGywwC0
>>152
脚本も酷かったわ
2023/04/09(日) 08:38:05.62ID:s4QNcjNH0
>>129全く偉そうに言ってないがw
2023/04/09(日) 08:38:07.99ID:w3CIE97n0
大河内先生をキャスティングした人はすごいと思う
そのあとフジテレビやめてしまったそうだが
2023/04/09(日) 08:40:42.62ID:Zqc/KTWc0
出演者から逮捕者が出たので再放送なしだな。
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:40:46.04ID:V5eE+yk10
日本のドラマは焼き回しかアニメの実写ばかり
2023/04/09(日) 08:40:54.02ID:quXAAtLR0
財前がチビだったのだけ残念

江口洋介だけでなく
伊藤英明とか、腰ぎんちゃくの2人組の一人とか、やたらデカいから
財前がショボく見えた
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:42:18.83ID:JAGpAOCq0
>>159
岡田の悪口はそこまでだ
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:43:13.36ID:xunmbaeu0
村上版のキャスティングも結構印象に残っている
豪華かつ渋かった
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:43:14.86ID:lypw6WSz0
里見清一の存在を何故、軽んずるのか
ただ無念だ
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:43:20.54ID:3VjA+YPn0
>>157
中村雅俊の息子だっけ
下手くそな演技だったな
しかもハゲだし
2023/04/09(日) 08:43:59.48ID:iDq8PJ1w0
医局の連中があまりにも無能過ぎてな
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:44:50.55ID:fgG6Ay6Y0
>>46
東が大河内より歳上だと思う方が謎だわ
2023/04/09(日) 08:47:05.70ID:quXAAtLR0
男性キャストやよかったけど
女性キャストがなあ、役者は悪くないけどミスキャストというか

片瀬梨乃がゴージャスすぎて、みじめな弁当屋のおかみに見えないし
貧相な黒木瞳を愛人にして、色っぽいフェロモンまんたんの若村麻由美を無視して浮気とか
ヤンキーな矢田亜希子がお嬢様とか、なんだか
2023/04/09(日) 08:47:36.83ID:fa37Z/Am0
>>146
矢田亜希子より及川光博の演技はあれでよかったんだろうか
2023/04/09(日) 08:48:43.99ID:sjSwfIxM0
この頃の上川隆也はよかったな
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:50:17.66ID:KjQ0zw6x0
ロケ地は川崎市立病院
2023/04/09(日) 08:51:52.92ID:pLFVJJzO0
黒木瞳と若村麻由美はキャスティング逆だったよな
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:53:54.91ID:lRVd1l9B0
まあ今の世の中では医師の妻会みたいなものは結成されないだろうな
SNSで下っ端が暴露して文春その他が火をつけてネットで大荒れして
解散
2023/04/09(日) 08:54:13.41ID:fa37Z/Am0
>>169
建物そのままならちょっと行ってみたい
2023/04/09(日) 08:54:15.17ID:quXAAtLR0
愛人の役は、ホステス兼元医大生のインテリだからなあ
難しいところ
2023/04/09(日) 08:56:35.90ID:P3qa6AHF0
>>159
唐沢財前もチビじゃないんだけどな(175)
里見183 柳原185 安西190
デカ過ぎ
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 08:57:07.20ID:xunmbaeu0
及川のキャスティングは残念だった
演技下手だし
2023/04/09(日) 08:57:11.18ID:We3nnWbm0
若村麻由美も黒木瞳も矢田亜希子も良かったな
岡田准一版は女性陣がとにかく違和感過ぎた
2023/04/09(日) 08:58:59.95ID:XudSewfz0
ここまで村上弘明が全く出てこないのが謎。

結構良かったぞ。

ケイ子が池上季実子、里美が村田満
2023/04/09(日) 08:59:34.27ID:kaYgiWdf0
大好きなドラマだが
弁当屋一家だけはどうにも好きになれん

父は終始ふてくされてて手術直前でもメガホン離さず六甲おろし歌ってるわ、かたせ梨乃もキャンキャンうるさいわ、…息子はあんなだわ
2023/04/09(日) 08:59:47.16ID:Fllrd8+Z0
>>126
撮影外の苦労がないといい演技ができないとか3流だな
2023/04/09(日) 09:00:26.53ID:5cIvHpc+0
お前ら大好きな木村多江と西田尚美が出ていたドラマ
特に西田尚美は伊藤英明が裁判で発狂するときの演技がたまらん
2023/04/09(日) 09:00:54.56ID:Fllrd8+Z0
>>159
大きさでしかものを見れないのか
2023/04/09(日) 09:01:39.95ID:NOje/a0s0
>>77
天海裕希の方が合っていた
2023/04/09(日) 09:01:57.09ID:Fllrd8+Z0
>>167
ミッチーだからよいのだよw
2023/04/09(日) 09:02:37.12ID:Y6mhFWXx0
あんなドラマ作品日本のテレビには2度と作れんわなあ あれフジテレビかあ
弁当屋さんの演技めちゃ泣いたわ
2023/04/09(日) 09:02:48.27ID:TrxaQPBL0
制作にあたって原作の山崎豊子は難色を示したけど
唐沢と監督?かプロデューサー?が山崎と食事をして
山崎が唐沢に貴方面白いわね、やってみなさいって言ったという話が好き
最後は貴方が財前で良かったと言ってくれたらしいし
実際あの頃の唐沢の気迫は凄かったと思う
2023/04/09(日) 09:02:50.37ID:P3qa6AHF0
>>177
チョイ役で亀山ダンナがのりお師匠
2023/04/09(日) 09:03:38.49ID:SL/KqUbL0
諸悪の根源は東なんだよなぁ
2023/04/09(日) 09:06:09.94ID:9sL6Wyye0
甘いお方だからの小枝にコートが引っかかって感情が爆発するシーンすき
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:07:15.83ID:xunmbaeu0
>>177
キャストも濃い顔ぶれだよな
いちいち書かないが
2023/04/09(日) 09:07:28.30ID:IEYvebVI0
田宮版を見ていた人は、やはり見劣りするんじゃないの?
その田宮二郎も、最初の映画版の主演の時は、「まるで産業スパイみたいで、ぜんぜん財前五郎のイメージじゃない」と酷評されたらしいから

まあ、世代ギャップだろうな
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:07:41.09ID:1ZplQ8hH0
田宮次郎のインパクトは強烈だった

リメイクでは岡田准一版の方が好き
2023/04/09(日) 09:07:54.93ID:21bHsIRx0
佐々木蔵之介があんまり爪痕残してない
木村多江に里見先生が困ってはるんですって、京都人特有の嫌味をもっと言わんと
2023/04/09(日) 09:08:19.52ID:uuc9WJQk0
評価もいいし代表作になって報われたから良かったじゃん
2023/04/09(日) 09:10:05.34ID:P0jzG3jH0
再放送で見ると東教授が目立つ。甘いお方とか家の前での枝ブンブンとか財前執刀時の顔芸とか。二枚目インテリ俳優だった石坂浩二は以降そのイメージが付いてしまった。鑑定団降板の件だったり。
2023/04/09(日) 09:11:32.42ID:Ul3H3YqQ0
唐沢版で1番塩だったのが及川光博
時点で西田敏行
2023/04/09(日) 09:12:09.95ID:uuc9WJQk0
大阪舞台なのに義父以外標準語
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:12:24.65ID:rd7k8m+E0
メガネかけた伊藤英明の上司役がドクズだった印象はある
2023/04/09(日) 09:14:43.28ID:NDl+sZ+60
タンホイザーの曲が良かった記憶しかない
2023/04/09(日) 09:16:02.82ID:Tjdl1jCL0
田宮二郎のストイックさには敵うまい
2023/04/09(日) 09:16:14.04ID:P3qa6AHF0
>>197
仁左衛門息子か?
佃は財前命、というくらい財前の忠臣だから
2023/04/09(日) 09:16:25.98ID:ITG1eHa40
>>23
田宮版は大きい国立大が舞台、
唐沢版は中堅私大が舞台って感じかな。
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:17:15.23ID:rd7k8m+E0
>>200
検索したらそうだった
歌舞伎役者だったのか
2023/04/09(日) 09:17:36.16ID:P0jzG3jH0
片岡仁左衛門の息子のテレビドラマでの代表作がダメ役だった。
2023/04/09(日) 09:17:40.83ID:5cIvHpc+0
東教授vs植木鉢

屈指の名シーン
2023/04/09(日) 09:19:16.74
全てが完璧なドラマだったな
2023/04/09(日) 09:19:45.49ID:MmJuInYk0
>>166
黒木と若村は逆の方がしっくり来たかもな
2023/04/09(日) 09:19:58.90ID:VD/Hprij0
品川徹とヤマザキレーズンパンが強烈な印象として残ってる
2023/04/09(日) 09:20:47.81ID:P3qa6AHF0
>>196
初回だけ佃も関西弁
2023/04/09(日) 09:21:43.62ID:Uxx1ThvG0
それでもみんな見てたら楽しくてしょうがないよな
2023/04/09(日) 09:24:56.05ID:PuWVjUGH0
唐沢版は田宮版を上回っている箇所もあるが全体的に見れば田宮版の方が上だな
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:25:09.03ID:Yev3XS1n0
原作だと財前が筋肉質な高身長で里美が小柄なんだよな
伊藤英明がやってたキャラも原作だと小柄だった気がする
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:25:23.42ID:JH9cRjB+0
中村雅俊の息子以外は完璧なドラマだった
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:26:12.51ID:x/KkXMwH0
若村麻由美がものすごくエロエロだった。
2023/04/09(日) 09:27:15.62ID:4rG5I10+0
>>203
おまえ、佃講師が1話目だけ関西弁で2話から標準語になってるとかそういうこというなや
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:27:24.92ID:uL99WSxX0
原作の財前は田宮二郎を意識して作られたキャラなんだっけ
山崎豊子は当初唐沢が財前やる事に否定的だったそうだし
2023/04/09(日) 09:27:56.49ID:R3RxZpqt0
>>124
安い自分語りうざい
2023/04/09(日) 09:28:02.32ID:IUlHP/M40
田宮二郎は傲慢不遜な野心家・財前というのが本人そのままというのもあったんだろうし、
撮影時かなりの躁鬱状態であったと聞くけど、その為か異様な迫力があった。
2023/04/09(日) 09:30:23.57ID:a7MGIvhK0
田宮だ村上だ知らねーよ
お前ら何歳なんだよ
2023/04/09(日) 09:31:14.65ID:0PCvU1yN0
2chのこのシリーズのaa好き
2023/04/09(日) 09:31:39.24ID:piZcC+rN0
白い巨塔は名作だよな
役者達の演技もいいし脚本が面白い
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:33:30.08ID:YLVYo5iZ0
田宮版はやっぱり古臭くて見てられないな
2023/04/09(日) 09:33:39.79ID:0kJZw7Uc0
不毛地帯も好きでしたよ(´・ω・`)
2023/04/09(日) 09:34:48.27ID:X7cRIf5Z0
>>212
こいつが棒すぎて見るのやめた
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:34:56.87ID:yjrmc6Rs0
ブラックすぎるのよ
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:35:10.80ID:Zwi46Gk60
>>185
唐沢は小柄だけど小顔でスタイル良いし生で見たら滅茶苦茶魅力的な人なんだろうなと思う
原作の財前のイメージとは違うけどあのドラマには凄く合ってた
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:36:02.38ID:Ac9NwQ/E0
>>183
いるよね
何やっても本人でしか無い人
それだけ本人のパーソナリティが桁外れなんだけど
2023/04/09(日) 09:36:30.46ID:laV6MMh/0
俺のなかだとこれと救命病棟のイメージが強すぎて伊藤英明が情けない医者役のイメージが残ってる
2023/04/09(日) 09:36:44.95ID:fa37Z/Am0
>>215
でも最終回見た後唐沢の演技絶賛してたんらしいから結果よかったんだよ
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:36:45.29ID:N+9e+JPQ0
白い巨塔
風林火山
JIN
00年代くらいまでは日本のドラマもたまーに面白いのやってたな
2023/04/09(日) 09:37:05.28ID:eGcVa65E0
>>219
アメイジングブレイスのときに貼られてたギャルのパンティーおーくれってAAか
2023/04/09(日) 09:37:27.58ID:VNq+aBTm0
まあ日本最高のドラマのひとつやろうね
2023/04/09(日) 09:37:36.56ID:hmWBX/u10
唐沢寿明よ江口洋介の配役が逆だったらどうだっただろう
江口洋介には財前みたいな不遜な態度を取る演技は厳しいかな
2023/04/09(日) 09:39:36.62ID:olN9yj/j0
昔のフジって過酷なスケジュールを自慢してたぐらいだった。本当にろくでもない
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:39:41.66ID:Jx0LOIGu0
もう誰も唐沢寿明を語る時に山口智子の話題出さなくなったな
井上公造が唐沢寿明について「もう誰も山口智子のオマケ扱いする人は居なくなった」と言ってた覚えがある
2023/04/09(日) 09:39:56.77
このドラマのMVPは西田敏行やな
2023/04/09(日) 09:40:32.55ID:BVvV71Ej0
名作をありがとうございます
何度見ても圧倒されます
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:41:10.77ID:jbS8DfL+0
江口洋介や吉田栄作は年食ってからの方がかっこういいわ
特に若い頃の江口洋介はドラマの役のせいでチャラいイメージ強かったし
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:43:13.09ID:tdFWiBlZ0
大河内先生の見た目の説得力が凄まじかっな
あの頃は2chでも毎回盛り上がってた
スマホ無かったしSNSも普及してなかったから人が多かったんだろうな
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:43:30.13ID:74+0P5xO0
香盤が32時半終了9時開始はよくある。撮影の1日は長い
それが3週間続く。だから薬物は必要。
2023/04/09(日) 09:43:38.05ID:2II4meTl0
>>9
まともに動いている労働組合とか否定するのか。
2023/04/09(日) 09:43:56.77ID:PO/2K+WA0
>>235
お金を渡す時や、吾郎が危篤の時はカツラを忘れて慌てるシーンとか良かったな
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:44:25.07ID:7NS4AP0e0
本当は7時30分からだった
2023/04/09(日) 09:45:04.56ID:gqYWrDWf0
破格のギャラ貰ってるくせに文句言うな
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:45:23.54ID:YLVYo5iZ0
ミッチーも良かったよ
あの桁外れの役者陣の中で光を放ってるのはさすがだと思った
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:45:23.65ID:K/wl6DRC0
里見へ

この手紙を持って僕の医師としての最後の仕事とする まず僕の病態を解明するために大河内教授に病理解剖をお願いしたい 以下に、がん治療についての愚見を述べる がんの根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであり、発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる その場合には、抗がん剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら今だ満足のいく成果には至っていない これからのがん治療の飛躍は手術以外の治療法の発展にかかっている 僕は君がその一翼をになえる数少ない医師であると信じている 能力を持ったものにはそれを正しく行使する責務がある。君にはがん治療の発展に挑んでもらいたい 遠くない未来にがんによる死がこの世から無くなることを信じている ひいては僕の屍を病理解剖ののち、君の研究材料の一石として役立ててほしい
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:46:01.71ID:ob24FyzK0
鵜飼教授はデスラー
2023/04/09(日) 09:47:39.70ID:V5p2FCGg0
あんたら有名俳優はその分莫大な報酬貰ってんだろ

下っ端のADとかの事考えた事あるのかね
2023/04/09(日) 09:47:43.25ID:+vidHs8e0
里見先生の白衣がちょっとくすんでてヨレっとしてんのよかった
財前さんは真っ白パリパリ
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:47:46.24ID:OKnvk2HB0
ろくでもねえ業界だな 労組は何やってんだマヌケ
2023/04/09(日) 09:47:52.16ID:timNMGqQ0
手術のシーンで容態が急変した時に流れる曲が大好きです。
第一話で財前が佃を諭す時に流れていて嵌まったわ!
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:47:53.40ID:mFyv+fVR0
ドラマもバラエティも過労勤務でいい作品ができてた時代だったんだな
NHKの朝ドラは土曜日の放送は止めて1週間のまとめになったもんな
撮影収録も午後6時とか7時に終わるらしいね、職員の過労死問題があったからかな
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:48:53.70ID:5sqCCe0d0
何時始まりかも何時までやったかも書かれてないもんな
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:48:55.82ID:b0gqMB/o0
>>203
> 片岡仁左衛門

ここ読んで何気にyahooニュース見たらこの人(の何代か前)の名前が出ててビックリ
2023/04/09(日) 09:49:09.23
総回診がかっこよかった
2023/04/09(日) 09:49:17.34ID:sM8SWESf0
石坂浩二、伊武雅刀、上川隆也の3人が特に演技が突出して上手くて絶品だったな
しかし唐沢版の巨塔ってもう20年も前の作品なんだよな。同じく山崎豊子原作で唐沢主演の
不毛地帯も14年も前だし、本当に時の流れが早すぎるわ
2023/04/09(日) 09:49:35.65ID:O1CPmDWc0
大河内教授は神
2023/04/09(日) 09:50:24.09ID:timNMGqQ0
>>161
二谷英明の東教授、丹波哲郎の鵜飼、藤岡琢也の又一が良かった!
少なくとも岡田版よりは良作!
2023/04/09(日) 09:50:29.72ID:VNq+aBTm0
脇役も神がかり的な演技
まさに余人を持って代えがたい

木村多江 かたせ梨乃 高畑淳子
曽我廼家文童 西田敏行 中原丈雄 品川徹 伊藤英明
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:51:00.94ID:PCecQL8e0
田宮版がどうたら言ってる死にかけジジイが暴れてるんでしょ?スレ読まなくても分かる
2023/04/09(日) 09:51:32.73ID:nDEUz6Rk0
上川隆也の人権派弁護士も良かった
2023/04/09(日) 09:52:14.58ID:piZcC+rN0
>>166
矢田はリアルではヤンキーなんだろうけど
お嬢様の役はすごい似合ってたぞw
唐沢が美人な若村に何の興味もなかったのは違和感あったけどな
2023/04/09(日) 09:53:10.43ID:pLFVJJzO0
>>195
西田敏行のわざとらしい関西弁は違和感あった
てか大阪が舞台なのにほとんどの登場人物が標準語なのがなんとも
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:54:28.43ID:8mEWyE/n0
>>12
江口は、もう医師役はやりたくないから救命5の出演を断ったんやで
2023/04/09(日) 09:55:04.64ID:Eyplbs6R0
>>3
おまえは唐沢寿明と仕事したことすらないニワカか?
彼はそういう人ではないだろ
2023/04/09(日) 09:55:21.00ID:6LjWX0o80
>>259
岡田版かパロディなのは共通認識
2023/04/09(日) 09:55:55.50ID:NDl+sZ+60
>>196
関西訛くらいある程度身につけてから役者を名乗れよって思う
別に関西地方出身に限らず西日本生まれか育ちなら後付でもかなり喋れるし
日本の役者は勉強が足りない
2023/04/09(日) 09:55:55.75ID:vP004r760
上川の棒セリフ
黒木、片瀬のミスキャスト
唐沢の低身長
この辺りが気になったけど総合的にはとても面白かった
時々再放送してほしい
2023/04/09(日) 09:56:04.35ID:/UaCTh240
巨塔の唐沢
救命の江口
ドクターのオナラ

誰が一番優れているのか
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:56:30.11ID:8mEWyE/n0
>>262
その、わざとらしい関西弁はアウトレイジでも変わらんかったなw
2023/04/09(日) 09:56:43.16ID:vP004r760
ちなみに沈まぬ太陽もお願いしたいです
2023/04/09(日) 09:58:02.68ID:QBytFFs80
>>48
江口は救命のイメージが強いんで内科医役は違和感があったなぁ
今にも「俺がやる」と言い出しそうでw
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 09:59:56.23ID:GYKX5V9I0
嫌なら俳優やめればいい、今さら文句言うな
2023/04/09(日) 10:00:34.02ID:quXAAtLR0
>>211
伊藤英明の役は、原作だとブサイクでチビで目立たない陰キャ
あんな長身イケメンの伊藤英明じゃ、なさけなさが出ない
海猿の筋骨隆々のイメージ強いし
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:01:47.13ID://lgw5uH0
過酷すぎたって言われると
弁当屋が急変してからのICUのシーンしか思い浮かばないが
そこに唐沢はいないw
2023/04/09(日) 10:02:24.89ID:9lJY4IUW0
>>259
喧嘩してるよ
2023/04/09(日) 10:03:30.26ID:bng8wrLQ0
エンドロールのキャストのクレジットで西田敏行がトメだったのには違和感あった
あそこは石坂浩二じゃないのかね
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:03:53.01ID:hdkCgn5i0
>>262
西田の先祖は大阪和泉。ファミリーヒストリーでやってた
2023/04/09(日) 10:04:20.33ID:67bIadoO0
テスト
2023/04/09(日) 10:05:00.37ID:piZcC+rN0
全体的に面白いんだけど教授選挙が終わるまでがピークだな
その後も感動シーンはあるけど財前の転落ぷりがw
2023/04/09(日) 10:06:14.07ID:5cIvHpc+0
岡田版はキャスト、脚本、演出全てクソというのは共通認識
沢尻エリカのおかげで地上波再放送が永久にないというのはせめてもの救い
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:06:20.06ID:k4CNjj9g0
>>1
これはほんとうにいいドラマだった。今のフジテレビでは考えられないほど
いいドラマだった。ロケにアウシュビッツまで行っちゃうんだからね・・・。
アメイジング・グレイスと、ワーグナーのタンホイザーがドはまりだった。
2023/04/09(日) 10:07:38.54ID:fa37Z/Am0
>>247
唐沢は現場でも盛り上げ役で好かれてたろ絶対
http://b23.tv/GtWuSQn
黒木瞳はADなんかクソのように扱うかもしれんけど
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:07:59.93ID:hdkCgn5i0
高級ライターを西田敏行に返すシーンは泣けた。
2023/04/09(日) 10:08:42.52ID:9OKjc8Id0
トラキチの入院ってやっぱりトラキチなんだと思ったドラマ
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:09:03.36ID:k4CNjj9g0
田宮版の方がいいっていう年配の方が書き込んでるのはわかるけど・・
俺にとっては唐沢版のこっちのほうがいい。
2023/04/09(日) 10:09:03.75ID:NDl+sZ+60
>>279
そこがいいんじゃん
アウシュビッツの線路に立った当にそのとき
地球の裏側では財前が乗る列車がガス室行き方面に向かってゆっくり動き出した
2023/04/09(日) 10:09:47.67ID:gGnP+msl0
しかし財前
2023/04/09(日) 10:09:49.80ID:MVY8Ieuy0
小物の権力者をやらせると右に出る者がいない伊武雅刀
2023/04/09(日) 10:09:57.14ID:JVPHWVjn0
>>285
どっちにしても岡田版はナシってことで仲良くしろ
2023/04/09(日) 10:10:59.43ID:ULn1OO5S0
大好きだ
弁当屋の息子以外はみんな演技よくて良かったなぁ
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:11:15.88ID:PbX667wM0
佃オリジナルが今じゃそれなりに偉そうなくらいランク上がった歌舞伎役者
2023/04/09(日) 10:11:45.17ID:yBsU5oCk0
>>289
岡田版が無かったら今頃きのこたけのこ戦争みたいに血で血を洗う抗争になってたな
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:12:49.50ID:k4CNjj9g0
特に印象的だったのは、ドイツの医療フォーラム?の滞在先のホテルの部屋から
街並みを眺めながらの”エア手術”BGMはタンホイザー。カッコよかった。
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:13:47.35ID:4Wfs5B3t0
>>1
それで常に顔色悪かったの?w
2023/04/09(日) 10:14:14.64ID:piZcC+rN0
>>286
当時白い巨塔が初見だったけど財前がどうなってくかというのは
親とかに聞いて少しわかってたけどあの成り上がってく感じが好きだったw
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:14:43.07ID:Z6sNL7/s0
君はまたとない経験をした
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:16:05.18ID:j2Fm3cyw0
>>35
毎日カレー食ったりミスチルの同じ曲だけ試合前聴いたりアスペの疑いあるね
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:17:46.84ID:k4CNjj9g0
当時、作者の山崎豊子さんは、唐沢さんのキャスティングに難色を示して
本人を前にして「あなた、駄目よ」と言ってたらしいんだけど。
演技を見て即、太鼓判を押したというエピソードがあるね。
2023/04/09(日) 10:18:34.24ID:8ZutTMXb0
>>289
鏡割るシーン、わろた
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:19:33.83ID:k4CNjj9g0
>>290
中村雅俊の実子だな。ミスキャストだった
2023/04/09(日) 10:19:35.41ID:eq59tm7z0
かなり後年になってからワーグナーと財前の人間性を重ねてるんだと
気付いた時はゾクっとした
それがアウシュビッツに繋がってくるという神演出
原作でもそうなの?
ちょっと神がかった完成度だよな
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:20:18.05ID:rt2Aih8k0
伊藤英明とか佐々木蔵之介とか
そこかしこミスキャスティングも有るねw
弁当屋親子もイマイチ
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:20:33.26ID:NP3anssB0
中村俊太の代表作か
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:20:44.02ID:BiWvnBN20
>>257
これすごいね
本編見てなくても名前見ただけで
魅力溢れる人物が想像できる
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:23:35.32ID:k4CNjj9g0
>>301
そのエピソードは知らなかった。教えてくれてありがとう。
2023/04/09(日) 10:24:40.67ID:4GNoFOWM0
唐沢版大好きだわ
2023/04/09(日) 10:24:44.47ID:ldkgTQ2U0
柳原のその後ってホントにテレビでやってた?
全然記憶にねーんだよなあ
2023/04/09(日) 10:25:16.77ID:dPuCLYRU0
この作品のおかげで今があるってなると
愛と言う名のもとにだろ
唐沢さんといえばこれでしょう
2023/04/09(日) 10:25:43.50ID:9dZuD6N90
>>28
評価する
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:26:12.41ID:odxi96g40
チャンネルNECOでしょっちゅう再放送やってるけど
やる度に観てるわ
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:26:13.90ID:k4CNjj9g0
>>260
熱い弁護士役がはまっていたね。法廷で財前を追い詰めていく。
2023/04/09(日) 10:27:01.51ID:L26ZGTY30
>>250
第一話で佃は関西弁なんだよな
2023/04/09(日) 10:27:53.94ID:uLRvm2jf0
大昔に撮られた映画版の白い巨塔
東教授が水戸黄門で財前は田宮二郎
田宮二郎はしっかり関西のアクセントで喋ってて「気骨が折れるわ」っていうセリフが印象に残ってる
古畑任三郎の兄が演じた里見が浪速大学を追われるシーンでエンディングだったけど
原作も最初はそこまでで完結となるはずだったとか
2023/04/09(日) 10:31:27.52ID:UHL8Upht0
大河内教授の人がよかった
役者というより怪人・伊武雅刀を完全に食っていた
かなり後になってNHKのドラマで「亡き父の遺影」で出ていて家族で「大河内教授!」と声をあげてしまった
2023/04/09(日) 10:32:37.50ID:kbqgQjDi0
本物のドラマのほうにあった里見先生が
途中で和歌山かどこかの地方の病院に
赴任する話をカットしてるから物足りない。
これは
2023/04/09(日) 10:33:53.16ID:piZcC+rN0
人生で一番見直したドラマ
2023/04/09(日) 10:35:07.40ID:MTgXq01M0
白い巨塔とか半沢直樹とか救命病棟24時とか
ちゃんとした俳優が出てちゃんとした脚本のドラマは面白いよな
J事務所のTKが日本のドラマをゴミにしてしまった
昔は面白いドラマいっぱいあったのに
2023/04/09(日) 10:35:59.96ID:p87hElqr0
財前の嫁が、仮面夫婦を受け入れながら
誰よりも財前を愛している姿が良かった
2023/04/09(日) 10:36:40.12ID:eq59tm7z0
>>305
極めて独善的、ワガママ、上昇志向の持ち主
かつ天才だったワーグナーと財前を重ねてるんだと思う
ワーグナー崇拝者だったのがアドルフヒトラーで
破滅へ向かいつつあった財前がアウシュビッツへ…
ヤバイよねこの演出
しかも特に何の解説もしないというのが良い
2023/04/09(日) 10:37:14.96ID:hmWBX/u10
>>307
柳原のその後と言うかドラマの後日談みたいなのはやってた記憶がある
金井は助教授になってて第一外科の教授は外部から来てたような
詳しい内容は覚えてないけど
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:37:38.42ID:RsMxnBYf0
砂の器も加藤嘉のやつはもう絶対越えられないね。
映像古くても見れるもんな。東京物語みたいなのはよく分からなかったけど
山崎豊子のドラマの最高傑作は大地の子だなぁ
キムタクの華麗なる一族も嫌いじゃないわ
2023/04/09(日) 10:38:21.32ID:olN9yj/j0
自分は過大評価だと思うけどな、唐沢版巨党
田宮二郎の方がずっと良かった。両方とも最終回が残念なデキ
2023/04/09(日) 10:40:01.11ID:EoGAyYYy0
唐沢寿明も今年還暦とか…時の流れの速さにビビる(´・ω・`)俺もチン毛に鼻毛が映えるわけだ
2023/04/09(日) 10:42:25.06ID:pLFVJJzO0
NHKの映像の世紀を観てるとこのドラマのことを思い出す
2023/04/09(日) 10:42:43.50ID:WHwrKYmu0
白い巨塔各部門受賞者

最優秀男優賞 意思浩二
最優秀女優賞 高畑淳子
助演男優賞 西田敏行
助演女優賞 西田尚美
ラジー賞男優 江口洋介
ラジー賞女優 矢田亜希子 水野真紀(同票選出)
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:44:05.23ID:dAPgyaIZ0
矢田亜希子も順調だったのに・・・
2023/04/09(日) 10:44:59.14ID:b15c9zmI0
>>1
修正液でカルテ改竄してるシーン以外は名作
2023/04/09(日) 10:47:57.25ID:4Pm+6HBq0
CSで何度も放送されてて、みるけど
その度に最終回は泣いてしまう。
こっちも年取ってきて、涙腺が弱くなってるから。。。
名作だと思うよ。
2023/04/09(日) 10:48:35.42ID:rVPElIAy0
>>182
天海はないわ
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:49:33.02ID:lypw6WSz0
>>275
何処?
2023/04/09(日) 10:51:32.83ID:OnhieL9b0
>>280
時代が合わなくなってきたのかな、と思った

AIが活躍する時代に、医学部教授の娘が箱入りお嬢とか
開業医が料亭で豪遊、学長選のため金を積むとか
新鋭外科医の実母が山奥深い茅葺き農家に住んでるとか、
実力派内科医が3DKっぽい団地住まいとか

令和だと
医学部教授の娘は医学部生だろし
開業医はハワイやセブ島で豪遊だろうし
新鋭外科医の実母は、良さげな新興住宅一戸建てに住んでて
実力派内科医はタワマン住まい
だろうよ
2023/04/09(日) 10:53:08.55ID:rVPElIAy0
>>185
山崎豊子が生きてたら岡田版はなかっただろうな
2023/04/09(日) 10:53:24.66ID:6LjWX0o80
なるほど
2023/04/09(日) 10:53:27.53ID:JVPHWVjn0
>>323
鼻毛がチン毛に…!?
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:54:16.65ID:YLVYo5iZ0
昔のドラマや映画はアフレコだから棒読み感すごいんだよな
田宮版は1話も見てられなかったよ
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 10:56:50.50ID:bzX8+mtP0
今見ても面白いもんな
2023/04/09(日) 10:58:01.75ID:lIeAdaOC0
岡田版で一番謎だったのは梯子登らなきゃ屋上行けないのに自分の力で動けなくなった財前を里見が屋上に連れて行ったシーン
梯子には転落防止用?の円形の柵みたいなのついてたから背負って登るのは不可能だしどうやって屋上まで連れて行ったのか
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:00:30.96ID:nHXzaKKB0
地デジ対応作品だからいまの時代でもそこまで違和感なく観れる
2023/04/09(日) 11:00:45.34ID:5wuAEVbt0
財前に関してはタバコをバンバン吸う外科医キャラでないと駄目な訳よ
だからこそガンで最期を遂げるというドラマの重要な伏線になる
実際昭和の田宮版では唐沢版より喫煙シーンがハンパなく多いし、それがまた巨塔感を出していた
今の御時世じゃ作りづらい設定だな
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:01:52.02ID:OMjnCxWo0
里見は東佐枝子が好きだったのか?何度見ても判らん
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:01:56.12ID:U/u8Am5L0
>>6
同じく
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:03:17.44ID:U/u8Am5L0
>>332
絶対ないだろうね
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:04:02.60ID:Nzd3J0D00
岡田准一版はほんとひどい
バカで才能がないテレビマンの典型的なリブートだった

どうせなら財前役を沢尻エリカの女財前でいくべきだった

これこそ傑作になる可能性会ったのに
2023/04/09(日) 11:05:29.96ID:8708SR410
>>335
美少女アニメはいくら似たような声のやつでもたくさん観られるのにな!
2023/04/09(日) 11:05:58.47ID:dE1prOM20
45年生きてきて初回から最終回まで真剣にみた2つのドラマのうちのひとつ

ほんと面白かった
2023/04/09(日) 11:07:25.13ID:sBOqaaPT0
のだめカンタービレも主役が岡田でEDもV6の曲だったんだろ?全力で阻止した作者GJだわ。
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:07:51.63ID:KjQ0zw6x0
>>172
撮影時は新築完成して開業するまでの間に
ロケしたらしいけど、年月経ったから
普通の公立病院て感じ。
2023/04/09(日) 11:10:11.27ID:mFeO/bpv0
大河内教授が良かった。
品川徹さんまだご存命だった。
2023/04/09(日) 11:10:18.37ID:P0jzG3jH0
田宮版をあまり知らないがケイ子役は太地喜和子が一番だったか。
2023/04/09(日) 11:13:47.83ID:9B2G4ofx0
最高のヒールだった
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:15:46.19ID:KjQ0zw6x0
田宮版のケイコは頭が良くて教授選の読みとか二人で話して財産の参謀役って感じ。

唐沢版のケイコは色気と優しさで財産を精神的に支えてる感じ。
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:15:51.20ID:anNI4yRG0
佐々木家がクレーマー家族すぎてなぁ
2023/04/09(日) 11:17:04.62ID:a7ez2kR30
コンプラとかそういうのすらない時代だもんな
対価がハンパないから黙ってろよくらいにしか
2023/04/09(日) 11:18:29.85ID:mFeO/bpv0
里見と東の娘がデキなくて良かったよな。
2023/04/09(日) 11:18:31.82ID:/4zpdBAS0
>>202
Eテレでやってた敗戦後の拝謁記のドキュメンタリー風ドラマ?かなんかで昭和天皇の役をやってたわ
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:19:02.89ID:jg7YWCa30
かたせ梨乃の役はもうちょい演技できる人にやってほしかった
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:19:46.63ID:FhcwwNl90
>>44
野猿全盛期の大道具メンバー2名
紅白出演もある年末は自宅に帰れずカップうどんを食べたあと会社の床で寝てましたね
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:20:51.59ID:anNI4yRG0
沢村一樹ってシリアスな二枚目も出来るんだなw
2023/04/09(日) 11:21:34.88ID:/4zpdBAS0
危篤の状態の財前のもとに深夜タクシーで一刻も速く駆けつけたい里見に向かって

財前さんはアナタのおともだちよねっ♥

と宣う妻役の水野真紀
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:22:01.70ID:Y/93A8Ze0
大河内教授の総回診だよ〜〜〜ん
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:22:32.68ID:hFjeTAdT0
>>3
そんなブラックだったテレビ業界は過去の話で
現在は強制的にスケジュールに休み組み込まれるんだったか
その為人員が昔と比べて倍必要になってるとかどうとか
下請け会社はどうだか分からんが
2023/04/09(日) 11:23:02.64ID:/4zpdBAS0
>>5
このドラマで中原丈雄さんを知ってファンになった
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:23:33.60ID:GvUSNJ7X0
水野真紀(江口嫁)が他女優陣に食われて存在感を出せなかったな。俳優陣では片岡孝太郎(佃)が小物っぷりをよく演じていた。
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:24:16.32ID:FhcwwNl90
あんな高圧的な回診
本当にあるなら不快でしかない
ドクハラと言われていた時代の象徴ですよね
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:24:31.47ID:y3n1qGVv0
年寄りの俳優がみんな下手くそだったな
ただ静かに喋るだけで
2023/04/09(日) 11:26:42.30ID:uWWcK+NB0
>>61
唐沢が若く見えるから
見た目年齢が釣り合ってなくて
姉弟にしか見えなかった
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:27:17.19ID:cFKsGyhq0
そんなんでよく台詞飛ばないもんだな
2023/04/09(日) 11:31:18.84ID:SWkrU+pe0
金井助教授をずっと国広富之だと勘違いしてた
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:31:24.86ID:0JFT+Igy0
やっぱコンプラとか労働環境とか度外視だった時代の方が
テレビ良い作品作れてたよな
白い巨塔は本当名作
2023/04/09(日) 11:31:35.19ID:lLC2oh7r0
大河内教授なんであんな偉そうなん?
2023/04/09(日) 11:32:27.72ID:JCrPHec80
東教授に人間の弱い部分が現れていて凄くよかったな
最初は格好つけて建前を言うけど段々色んな人間に見透かされて醜い部分が顔を出したり
2023/04/09(日) 11:32:53.26ID:b1RXBCZ80
>>20
ガンダムは1stを越えられないとか言ってる古参爺と同じ
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:33:50.91ID:0JFT+Igy0
>>370
研究が凄すぎて
政治力関係ない聖域らしい
2023/04/09(日) 11:34:03.49ID:LtqxSRGT0
>>152
岡田版は序盤いきなりピエロメイクの教授が出てきてイミフすぎて見るのやめたw
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:34:40.75ID:0JFT+Igy0
大人になってみると
東が悪いよ東がってなる
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 11:34:52.61ID:jg7YWCa30
>>364
血圧あがるよな
2023/04/09(日) 11:43:05.47ID:zkpLHuhb0
>>20
田宮二郎が名俳優すぎた
あの演技力は唐沢寿明でも超えられないわ
唐沢でも批判すごかったんだからな
岡田准一版なんてお遊戯会だった
2023/04/09(日) 11:44:04.58ID:laV6MMh/0
財前が母親に講師になったら、助教授になったらこっち呼んでやるからとよく言っていたのが切なかった
母親大事にしたかったのに、財前家の手前、難しかったんだろうな

原作でも財前家に隠れて母親に仕送りするのが密かな楽しみにしていたのが母親死んでそれがなくなったのが寂しいみたいなのも書かれたような
2023/04/09(日) 11:44:43.23ID:piZcC+rN0
何度見ても東は嫉妬だったのか
本当に教授の器じゃないと評価してたのかよくわからん
何となく嫉妬の割合のほうが大きい印象だけど
2023/04/09(日) 11:48:01.66ID:yFEyn4SY0
あんなに常連だった三谷幸喜作品にすっかり呼ばれなくなったね
2023/04/09(日) 11:48:59.18ID:uWWcK+NB0
>>379
両方でしょ
2023/04/09(日) 11:51:23.81ID:M5UEJIBo0
これ本当よかった
唐沢も良かったけど俳優陣がみんな合ってた
岡田版は酷すぎて俳優使った壮大なコントかと思ったわ
2023/04/09(日) 11:52:05.02ID:T/wnt52u0
>>133
出川は元々俳優だから、もう少しなんとかなるかと
2023/04/09(日) 11:54:02.31ID:5cIvHpc+0
上川隆也がかっこよすぎた
ひげがあった方がカッコいいな上川隆也
2023/04/09(日) 11:54:10.91ID:FRwhSG380
カーサワ
2023/04/09(日) 11:58:44.04ID:M5UEJIBo0
東一家のキャスティングは神がかってるわ
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:00:54.47ID:VpmnoH5M0
>>20
ダークナイトみたいなもんだな田宮版白い巨塔は
2023/04/09(日) 12:00:56.87ID:rVPElIAy0
>>378
原作だと母ちゃん亡くなってたのね
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:01:30.76ID:NCN/ddQQ0
上川隆也は山崎豊子のお気に入りになったよな
2023/04/09(日) 12:03:03.42ID:j4rWEmDf0
>>3
少なくとも今は働き方改革で個々の残業時間数が厳しく守られてるから
末端スタッフより出番の多い演者の方がキツい
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:04:57.46ID:GjR9OYMO0
>>16
脚本家は女じゃなかったっけ?
原作者も女だけどラストの方で里美が悔しくて財前の逞しい胸を叩きたい、みたいな描写が一度だけあった
やっぱ女の人はBLぽいの好きなんだなと感じたわ
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:06:28.59ID:Rmv2dIzj0
>>390
でも今のテレビってドラマもバラエティも糞みたいなのしかないよな
00年代のテレビがギリギリ面白かった最後くらいじゃないか
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:06:44.51ID:vXiMy9hO0
少し前までのNHK朝の連ドラがそんなペースだったと聞く
2023/04/09(日) 12:08:38.10ID:KvmNXBtv0
>>389
里見を江口洋介にしてくれ ってリクエストしていたって話はどこかで見たな
2023/04/09(日) 12:10:58.69ID:Osq8Pu/O0
陣内孝則と同じでバラエティですべりまくりなのに俳優だからまわりが笑ってあげてる
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:11:15.81ID:+lvJkBwM0
財前五郎

1966 田宮二郎
1967 佐藤慶
1978 田宮二郎
1990 村上弘明
2003 唐沢寿明
2019 岡田准一

里見脩二

1966 田村高廣
1967 根上淳
1978 山本學
1990 平田満
2003 江口洋介
2019 松山ケンイチ
2023/04/09(日) 12:11:36.44ID:DQtRLE3L0
サセコが可愛かった
あんなの不倫しない方が無理だろ、なあ財前
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:12:29.83ID:+lvJkBwM0
財前又一

1966 石山健二郎
1967 内田朝雄
1978 曽我廼家明蝶
1990 藤岡琢也
2003 西田敏行
2019 小林薫

財前杏子

1966 長谷川待子
1967 瞳麗子
1978 生田悦子
1990 高橋ひとみ
2003 若村麻由美
2019 夏帆

花森ケイ子

1966 小川真由美
1967 寺田史
1978 太地喜和子
1990 池上季実子
2003 黒木瞳
2019 沢尻エリカ
2023/04/09(日) 12:13:06.96ID:CnTSusqs0
木村多江の鼻水ダダ流しの演技は鬼気迫るもんがあった
2023/04/09(日) 12:13:33.92ID:zj9daE7T0
>>201
東教授役を見れば分かりますね
中村伸郎さんはいかにも旧帝大教授の雰囲気を醸し出してました
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:14:15.03ID:+lvJkBwM0
里見三知代

1966 白井玲子
1967   ー
1978 上村香子
1990 石井めぐみ
2003 水野真紀
2019 徳永えり

黒川キヌ

1966 瀧花久子
1967  ー 
1978 中北千枝子
1990  ー 
2003 池内淳子
2019 市毛良枝
2023/04/09(日) 12:14:28.28ID:j6VuYFLg0
手紙残して自殺じゃなかったんだっけ
記憶が改ざんされてる
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:15:30.37ID:G46OLIDW0
>>399
せっかくいい演技してたのに泣き方が酷過ぎてで糞笑った記憶がある
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:16:01.42ID:+lvJkBwM0
東貞蔵

1966 東野英治郎
1967 山形勲
1978 中村伸郎
1990 二谷英明
2003 石坂浩二
2019 寺尾聰

東政子

1966 岸輝子
1967 木暮実千代
1978 東恵美子
1990  ー 
2003 高畑淳子
2019 高島礼子

東佐枝子

1966 藤村志保
1967 村松英子
1978 島田陽子
1990 紺野美沙子
2003 矢田亜希子
2019 飯豊まりえ
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:18:13.72ID:+lvJkBwM0
鵜飼雅行

1966 小沢栄太郎
1967 河津清三郎
1978 小沢栄太郎
1990 丹波哲郎
2003 伊武雅刀
2019 松重豊

船尾厳

1966 滝沢修
1967 中村伸郎
1978 佐分利信
1990 藤田敏八
2003 中原丈雄
2019 椎名桔平
2023/04/09(日) 12:18:16.27ID:zj9daE7T0
>>370
田宮版では学士院恩賜賞受賞者
学者としては文化勲章、文化功労者に次ぐ学者として栄達を極めた人
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:20:15.89ID:+lvJkBwM0
菊川昇

1966 船越英二
1967 南原宏治
1978 米倉斉加年
1990 有川博
2003 沢村一樹
2019 筒井道隆

野坂

1966 加藤武
1967 武藤英司
1978 小松方正
1990 中尾彬
2003 山上賢治
2019 市川実日子

柳原弘

1966 竹村洋介
1967 田川恒夫
1978 高橋長英
1990 堤真一
2003 伊藤英明
2019 満島真之介

佃友博

1966 高原駿雄
1967 久野四郎
1978 河原崎長一郎
1990 斉藤洋介
2003 片岡孝太郎
2019 八嶋智人
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:21:59.35ID:e6b7XqX20
鵜飼と女房の嫌味っぷりが未だに印象深い
大河内の存在感のデカさも忘れがたい
2023/04/09(日) 12:22:19.14ID:EH93eGBw0
>>364
患者が自分から進んで&望んでペコペコするんだよ
町医者でも「すごく偉い人」で、それが大学(しかも旧帝)病院の先生なんて神様
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:22:20.34ID:+lvJkBwM0
佐々木よし江

1966 村田扶実子
1967 田中筆子
1978 中村玉緒
1990 坂本スミ子
2003 かたせ梨乃
2019 岸本加世子

佐々木庸平

1966 南方伸夫
1967 田武謙三
1978 谷幹一
1990 小鹿番
2003 田山涼成
2019 柳葉敏郎
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:22:28.84ID:zLeT5SEP0
弁当屋の息子以外は完璧なドラマだった
2023/04/09(日) 12:23:13.66ID:EH93eGBw0
>>408
気さくなキャベジンおばさんからイメージ一転
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:23:15.10ID:lypw6WSz0
>>400
要するにそういった事を知らないと各所の意図も解り様がない訳です
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:23:20.31ID:+lvJkBwM0
関口弁護士

1966 鈴木瑞穂
1967 渥美国泰
1978 児玉清
1990 江藤潤
2003 上川隆也
2019 斎藤工

国平弁護士

1966  ー
1967  ー
1978 小林昭二
1990  ー
2003 及川光博
2019 山崎育三郎

大河内教授

1966 加藤嘉
1967 佐々木孝丸
1978 加藤嘉
1990 下元勉
2003 品川徹
2019 岸部一徳
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:24:53.03ID:e6b7XqX20
フジ開局40周年放送だから、ちょうど20年経ったんだな
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:26:30.08ID:YxKtW49i0
なんで白い巨塔は大ヒットして不毛地帯はイマイチだったんだろう
原作者も局も主演も同じで脇役も豪華だしストーリーも面白いけどな
2023/04/09(日) 12:29:08.32ID:Hyum1Jl60
>>106
ガイジで草
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:32:52.99ID:lypw6WSz0
>>417
しつこいなあ
君、リアルに精神疾患だろ
2023/04/09(日) 12:34:19.68ID:4axdpJ+40
>>320
後日談のがんセンターの建物が茨城県庁だった。
2023/04/09(日) 12:35:36.10ID:d5IA96KS0
2時間寝れるな
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:38:55.25ID:QGCjFjsU0
いまだに唐沢巨塔は俺の中で世界中のドラマの頂点に君臨してるわ
もう死ぬまでこのドラマを超える作品は出てこないんだろうと思う
DVDボックス買っておいてよかったわ
なんせ再放送版はシーンのカットがあってコレジャナイ感があるからなぁ
2023/04/09(日) 12:40:42.80ID:j+WGwP8X0
これは本当に名作だわ。
2023/04/09(日) 12:42:13.70ID:j+WGwP8X0
>>416
伊藤忠商事の元会長瀬島龍三が嫌いだから。
2023/04/09(日) 12:43:17.26ID:Na+ZXJiQ0
こういうのって単に撮影がド下手なだけなんじゃないのかね?
段取りが滅茶苦茶とか監督が変に拘ったり演者覚えてなくて何回もNG出すとか
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:45:57.71ID:QGCjFjsU0
>>307
最終回終わった後の総集編特番があって
それの新撮部分が柳原のその後だった
正味10分くらいのものだったんじゃないかな
2023/04/09(日) 12:46:19.68ID:EBsBKASp0
>>196
若村麻由美も初回だけ関西弁だったような
2023/04/09(日) 12:47:09.06ID:lFFmICnN0
>>307
西田敏行が小遣い渡そうとしてたw
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:47:11.44ID:yVs1QTRE0
>>420
2時間じゃ目がしょぼしょぼしちゃう
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:50:25.27ID:MIHcc2Ro0
ヒットドラマは似たような環境が多かったんだろうけど、白い巨塔は年寄りも多かったからね・・・・。
死んじゃう前に早くとらないといたいな空気だったのかも(笑)
2023/04/09(日) 12:51:42.63ID:lKCodmlF0
家に来たゴローちゃんへ太地喜和子がつまみにピーナッツを出していたな
2023/04/09(日) 12:52:34.78ID:5cIvHpc+0
>>307
財前派の局員は左遷されて柳原は残れたみたいなのをうっすら記憶してる
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:54:15.92ID:F56pShVf0
こんな過酷な撮影スケジュールじゃそりゃガンにもなるわ
2023/04/09(日) 12:55:46.53ID:MT5uyp2/0
まだこんなブラックな事やってることに驚き。アメリカみたいに撮影と撮影の間は必ず何時間開けないとダメな契約(役者もスタッフも)にしないと。
役者や休んでいるようで、その間台詞覚え、女優はヘアメイクの時間は別だから、入時間までに仕上げる。
大変なのは下っ端の制作スタッフで、セットや衣装、弁当の手配など、その休んでいる時間にやらないとならない。
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:55:47.74ID:CwMqSbD70
あの音楽頭にこびりついてるわ
毎週楽しみに見てたなぁ…
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 12:57:58.04ID:tF0q6Yhe0
民放の連続ドラマで最後に観た作品だわ
2023/04/09(日) 12:58:10.87ID:JVPHWVjn0
>>433
まあ20年前の話ですがね
2023/04/09(日) 12:59:53.03ID:mvfyGn5q0
確かに唐沢目の下のクマがすごかった記憶
2023/04/09(日) 13:02:50.79ID:quXAAtLR0
一番のミスキャストは、財前母の池内淳子かなあ

田舎農家の貧しい母子家庭で
苦労して息子を医学部にいれたかーちゃんなのに
どんな教授夫人のきらびやかな女優陣より気品があったという
2023/04/09(日) 13:03:21.09ID:jEp9hwDx0
>>144
財前は鹿賀丈史に刺されて死にそう
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 13:07:03.66ID:ZwrUMA/f0
2008年くらいまでのフジは面白いドラマ多いよ
2023/04/09(日) 13:07:26.34ID:9B2G4ofx0
>>416
唐沢の住んでたマンションで事件が起きて事情聞きに来た警官が唐沢のことを「壹岐さん、壹岐さん」て呼んでたエピソード好き
2023/04/09(日) 13:10:22.45ID:AvnnVWFg0
>>343
音楽が酷かった記憶がある。なにもかもだめだったなあれ
2023/04/09(日) 13:12:14.35ID:jSjl+yru0
そんな時間でも安月給なんてザラではないがある 大金貰ってるなら少しは我慢も出来る
2023/04/09(日) 13:14:07.59ID:5w+l+H710
最後に西村雅彦に刺されるやつか
2023/04/09(日) 13:18:16.29ID:7htbSZcC0
>>3
どうして生まれてから大人になった時に、底辺スタッフさんになろうと思ったんだろう?
2023/04/09(日) 13:19:24.15ID:quXAAtLR0
金井助教授が一番の勝ち組だったし
第一外科で唯一まともな人間だったな
財前にも東にもつかず
財前が裁判に負けて、みんな地方に飛ばされたのに
あの大学に金井と柳原だけ残れたとスペシャルドラマで設定されてた
2023/04/09(日) 13:21:12.79
エンディングがいいんだよな また

アーメンジーグレー
2023/04/09(日) 13:22:59.56ID:n/vExLYQ0
あの迷惑な阪神ファンのせいで全てがめちゃくちゃになった
2023/04/09(日) 13:27:27.06ID:jEp9hwDx0
>>248
里見のはちょっとダボッと無造作に着てるんだよね白衣
財前のはウエストがちょっとタイトというか軍服みたいなシルエットでスタイリッシュ
二人の性格や価値観の違いが一目でわかるの凄い
2023/04/09(日) 13:31:03.54ID:7htbSZcC0
巨塔で今がある、というのは分かるが、巨塔に主演する時点で地位は出来ているんだよな
みんなから認識されたのは愛という名のもとにあたりかな?
ホームワーク好きだったけど
2023/04/09(日) 13:33:56.12ID:DywdMJIm0
>>260
全くやる気ないところから弁護士としての熱意を取り戻す感じが最高
2023/04/09(日) 13:35:53.77ID:jEp9hwDx0
>>260
こないだ朝ドラ「ひまわり」の再放送を観ていて
弁護士を目指す上川隆也についニヤリとしてしまったw
脚本家が同じ井上由美子なんだよな
2023/04/09(日) 13:39:37.33ID:jEp9hwDx0
>>284
あそこはコテコテ過剰すぎてもうちょっと控え目な演出が良かったなと思うリアル大阪人
2023/04/09(日) 13:39:47.83ID:DywdMJIm0
>>389
山崎豊子はフジの救命病棟シリーズをチェックして映像化を許可したらしいから江口洋介はお気に入りだったのでは?
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 13:42:31.21ID:t8CW9BsX0
屋上のシーンのビルの夜景
毎日家から見てるわ
2023/04/09(日) 13:48:56.21ID:RDFv4MPV0
だから眠そうな顔してたのか
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 13:53:16.51ID:XpUMZtio0
名優ルート一直線だったのにな
不毛地帯が打ち切り喰らったのがあかんかった
もうあんな大作作れないのに見る目ねえわ
2023/04/09(日) 13:54:46.34ID:jEp9hwDx0
>>324
劇伴の作曲家が同じだしな
2023/04/09(日) 13:59:05.25ID:YhVhQlK80
とおるちゃん
2023/04/09(日) 14:02:03.84ID:BiBFh4K60
とりあえず話題なる2つの白い巨塔はやっぱいいってこった
映画はともかく残りの話題も根性があるならしてやれ
2023/04/09(日) 14:03:21.95ID:vsACRurO0
そんな寝不足でセリフが覚えられるのが
素直にすごい
2023/04/09(日) 14:07:23.26ID:vQPE30EW0
唐沢より原田泰造が良かった
妻は黒木の方が良かった
2023/04/09(日) 14:07:59.18ID:TnMMxWou0
>>1
もう20年前か
今はかなり重症でもがんは告知するし治療の説明はうるさくするから、今作ったら前半も後半もかなり変わるんだろうな
2023/04/09(日) 14:09:31.20ID:vsACRurO0
今度は黒い巨根で
2023/04/09(日) 14:10:14.46ID:jEp9hwDx0
>>450
大河ドラマ「利家とまつ」もあるな
2023/04/09(日) 14:12:46.64ID:TupytcSo0
華麗なる一族をキムタコOUT唐沢INで取り直して欲しいねん
2023/04/09(日) 14:14:19.07ID:nu4KFKLC0
迂回医局長
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:18:53.71ID:QpjvJoDs0
こんなすごいドラマもう作れんやろな
2023/04/09(日) 14:22:17.03ID:RkYIuPv90
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/goldensnail/20190527/20190527023822.jpg

岡田版はあきらかにちっちゃい人集めたよな
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:23:46.55ID:0wbDd3Vi0
田宮版を1話見たけど早口なせいでよく理解できなかったわ
2023/04/09(日) 14:25:38.89ID:NvLy5kI30
>>3
スタッフは当然徹夜やろなあ
芸人や芸能人とかもYou Tubeやりだして
上げ膳据え膳で準備してくれるスタッフの有り難み痛感してんちゃうん
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:26:23.13ID:Fk7BbItC0
上川が病院のカルテの修正跡に気づいて
窓に貼って裏から写真を撮るシーンカッコよかったな
実際にはあんなことありえないらしいけど
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:33:48.96ID:9BVhU1uM0
名作だったわ
数少ない毎週楽しみにしてたドラマ
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:35:09.32ID:uuJMutUc0
当時美術系の仕事してたけどギリギリまで撮影してるもんだから
発注されたものを作りながらまだ撮影してんのかよって思った記憶があるわ
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:37:47.57ID:vh8kA8VO0
>>201
国立浪速大な
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:38:28.75ID:Yu8CSF0z0
>>338
2003年の作品だがちゃんとHDで撮影してるのはさすが金かけたドラマなだけある。
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:38:50.29ID:nU0dY49R0
今の方が撮影期間は短いらしいね
2023/04/09(日) 14:42:20.19ID:2leW3JrI0
高畑淳子がNGが出せない現場だったって言ってたな
わりとピリついて緊迫感パネー現場だったんかね
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:44:46.98ID:Yu8CSF0z0
>>472
まあ改竄するのに修正液はありえないわなw
紙カルテなんだから、やるならカルテごと作り替えて差し替えるよな普通は
2023/04/09(日) 14:45:05.77ID:vPsVplD00
個人的に邦ドラマでナンバー1だわ
2023/04/09(日) 14:45:41.51ID:vPsVplD00
この時の矢田亜希子と僕の生きる道の矢田亜希子は女神よね
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:46:31.91ID:+z6PUWnS0
>>481
はげどう
2023/04/09(日) 14:47:28.41ID:lBNqT0ux0
>>481
やまとなでしこの時もよかった
2023/04/09(日) 14:48:28.67ID:1XJIdEK80
野川由美子さんの演技素晴らしかったわ
あんな嫌われ役全く違和感なく演じてた
2023/04/09(日) 14:51:40.17ID:TKoZ9ruK0
>>5
この後東教授が発狂するのは白い巨塔屈指の名シーン
2023/04/09(日) 14:53:41.27ID:9OKjc8Id0
>>481
シャブ中野郎に騙されなければ…
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:54:44.09ID:QpjvJoDs0
ジャニーズが芸能の癌なのが分かるやろ
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:54:59.22ID:RHJtTNB70
>>462
いきなり駄作になるな
2023/04/09(日) 14:58:10.48ID:ogn9oPkv0
これ見てた時はこんな面白いドラマはないと思ってたけど後で田宮版見て日本の映像作品は年々劣化してるんだなと思った
演出も演技も大げさで下手
岡田版なんて見れたもんじゃない
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:58:43.94ID:QGCjFjsU0
>>485
植木のトゲがコートに引っかかって
それが財前や東大医学部教授に頭を下げてる自分への苛立ちのメタファーになって
一気に爆発して発狂するんだよな
石坂浩二はずっと東教授だわ
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 14:59:13.50ID:MFRfDlls0
>>424
予算削るためにこういうスケジュールにしてる
日本にはハリウッドみたいな24時までとかの規制が無い
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 15:00:15.16ID:+z6PUWnS0
日本は過剰演技が普通になって業界が思考停止してるからね
2023/04/09(日) 15:01:58.97ID:Akd2mExZ0
無念だ
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 15:02:01.76ID:QGCjFjsU0
>>489
唐沢版で難癖つけるなら大仰な演出って点だろうね
財前が廊下曲がるだけで、ダダダダダーン!って煽りBGM流れるからなw
2023/04/09(日) 15:07:01.80ID:eASIvMXk0
>>491
単純に連ドラだとスケジュールに比して撮影分量が多いんだよね。放送期間と撮影期間があまり変わらんのだもの。さすがに朝ドラや大河だと放送開始より数ヶ月前から撮影始めるけどさ
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 15:09:12.98ID:sQoGFbdv0
俺も播種で死んだけど
ほんとCTには映らない事が多い
2023/04/09(日) 15:14:18.24ID:UHL8Upht0
>>454
山崎豊子は自作の映像化時にキャスティングに口を出すことで有名で
唐沢寿明も「面接された」とインタビューで言ってたな
2023/04/09(日) 15:14:28.43ID:j2xKEHDE0
俺が大学生の頃、小児科の准教授は当直明けで講義してたな
マジでブラックだよ医療は
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 15:20:17.14ID:xp95Ejmq0
そう…
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 15:28:38.29ID:QGCjFjsU0
>>497
有名な話だけど、山崎豊子は当初反町隆史を財前にって強く要求してたらしい
ギラギラした目つきが田宮を彷彿させたんだろうね
唐沢はスマートすぎて反対してたって
でも最終的には唐沢財前を認めて次作の不毛地帯も任せたと
2023/04/09(日) 15:28:58.79ID:CCvRuQuh0
>>245
このコピペが出回ってたナツカシス
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 15:30:20.84ID:qd+dvyTd0
日本が誇るスーパードクターですら見ていたのは田宮版ね
と念押すほどに一部で逆風が吹いていたけれどよく乗り越えたなと思う
あえて悪く言う人はいないでしょ
2023/04/09(日) 15:30:44.84ID:eKOxEvoW0
やっぱり中村ハゲ愚息のレスがちらほらあるか
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 15:30:51.01ID:hYMpsb360
放送日ギリギリまで撮影してるからそんな事になるんじゃないの
アメリカみたいに1年前とかに撮り終わっとけばいいじゃん
2023/04/09(日) 15:35:07.77ID:GAsQiE5f0
>>370
実際偉いし不正を行うものが悪い
2023/04/09(日) 15:36:02.38ID:w86fljYo0
>>416
音楽も良い
竹野内とのやりあいは最高のシーン
2023/04/09(日) 15:36:42.15ID:eKOxEvoW0
相棒なんかも大杉連が死んですぐ代役の哲太が出てきて
ドラマってマジでギリギリで撮影してんだなって思ったな
2023/04/09(日) 15:38:22.87ID:nV8LuKUx0
>>364
財前表向きはそこまで酷い回診してなかったような
2023/04/09(日) 15:39:33.16ID:XG83vkek0
白い巨塔も20世紀少年も美味しんぼも
唐沢が主演の作品はキャスティングがいいよね。
2023/04/09(日) 15:43:05.65ID:rCP+lHHw0
>>416
人気のある医療ドラマとその他ってのはあると思う
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 15:46:35.87ID:QGCjFjsU0
>>370
財前、里見の恩師というのもある
財前は学生時代に大河内に気に入られようとして近くも
名誉ばかりの野心を見抜かれて相手にされなくて
逆に研究熱心な里見を評価していた
2023/04/09(日) 15:49:03.13ID:8k+mQLFV0
>>485
植木が服にひひかるやつか
2023/04/09(日) 16:11:18.83ID:piZcC+rN0
>>512
実際にああなったらイラつくと思うからうまい演出だと思う
船尾に煽られた直後だと尚更リアル感あるw
2023/04/09(日) 16:12:13.92ID:eVIncXL00
>>364
>>409に同意かな
下位の医師が主治医になってる場合、最上位の医師がちゃんと説明を聞いてくれるのは悪い話じゃないし
2023/04/09(日) 16:13:00.36ID:RAeXJXU70
唐沢版白い巨塔良かったよな
2クール目は確かにちょっとお疲れが見えた
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 16:14:20.36ID:O3yn3UOX0
俺の黒い巨根も最近疲れてる
2023/04/09(日) 16:32:20.38ID:vPsVplD00
>>506
つべにそのシーンだけあったけど唐沢の演技で泣ける
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 16:34:30.96ID:Gb0oitTs0
3,000人を助けても1人を死なせては許されない。
それが命というものではないですか?

カッコいいセリフだよなぁ
一生に一度は行ってみたいわ
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 16:35:50.51ID:ayhu630G0
うちの地方で今まさに再放送してるが自分の病状について里見医師(江口洋介)に詰め寄るキャリアウーマンの患者(木村多恵)の演技が凄いと思ったわ。木村さん、鼻水を垂らしながら泣き叫ぶの。「あたしには家族がいません!仕事しかしてこなかったからライバルはいても友達はいません。」って。こっちも泣きながら見てたわ
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 16:36:04.17ID:0E9WPt0Z0
これを超える医療ドラマはもう出ない
毎週すげぇいい場面で終わって次週が楽しみすぎた
キャストもほぼ完璧。雅俊の息子だけが唯一汚点
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 16:36:33.38ID:0E9WPt0Z0
そう言い残して>>518は変死した
2023/04/09(日) 16:39:52.90ID:5cIvHpc+0
>>497
山崎が存命だったらちびっ子岡田の白い巨塔なんて絶対許さなかったろうな
2023/04/09(日) 16:40:54.78ID:UHL8Upht0
>>519
あそこだけカメラ手持ち撮影でブレまくってたな
ドキュメント感があって迫力増してた
2023/04/09(日) 16:44:09.65ID:UHL8Upht0
>>500
反町財前もみてみたかった
>>522
唐沢寿明も身長は低いよ
公称170超だけど江口と並ぶシーンで頭の高さがバラバラ
おそらく170ないと思う
2023/04/09(日) 16:48:45.22ID:Sns6Kfyu0
5時に終わって7時入りって
2時間の休憩時間ってことか
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 16:50:20.67ID:XG83vkek0
>>500
へー、やっぱ里美は竹ノ内?
2023/04/09(日) 16:52:05.87ID:1lqUhjl60
>>500
知らなかったけど反町も合ってたかも
2023/04/09(日) 16:54:20.42ID:AE1Ex0hv0
関西では田宮版を1991年くらいに再放送しててハマったな
山本學演じる小柄で柔和だけど生真面目すぎる里見先生が好きで、唐沢版の背が高くて財前を呼び捨てにする江口に凄い違和感w
2023/04/09(日) 17:00:35.45ID:qFGdWYhm0
この二人はキャシャーンやってたんだな
2023/04/09(日) 17:04:15.51ID:V7EBmtqq0
山崎豊子の原作だと財前は190くらいの長身で周りを見下ろす威圧感のある男という設定なんだよな
田宮二郎もかなりの長身
だから山崎が最初は唐沢起用に難色を示したのも無理はない
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 17:05:27.19ID:rt2Aih8k0
>>530
なんで江口と唐沢の役が真逆だったのか?はホント気になるわ
2023/04/09(日) 17:13:25.45ID:UHL8Upht0
江口はこの後大河で信長を演じてたから
「さ、里見先生…」と頭を切り替えるのが大変だった
特に刀に突き刺した饅頭を荒木村重に「食え」とやる場面…
2023/04/09(日) 17:14:22.86ID:QaBWM0m30
キムタク版華麗なるは主役を入れ替えさせた
2023/04/09(日) 17:16:10.26ID:NvLy5kI30
>>486
おそろいの刺青いれるくらいだからお似合いなんだよ
2023/04/09(日) 17:20:28.45ID:Iu1xISEn0
>>215
身長が低いしイメージが…って言ってたらしいね
実際会ってOKもらえたのがすごい
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 17:20:48.06ID:RsMxnBYf0
>>185
大地の子のときに、もっくんに主役やらせたかったけど多忙で厳しくて当時無名だった上川隆也になって、出来上がったあとあなたでよかったってエピソードをどっかで聞いた気がする。似たようなエピソードがあったんだね。
大地の子は間違いなくもっくんじゃなくて上川隆也で良かったと思う。
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 17:21:55.86ID:vVMchG680
>>530
そんなこと言ったら手術台すら見下ろせない岡田とかどうなるんだよ
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 17:23:49.74ID:YLVYo5iZ0
上川の弁護士よかったなあ、感情移入した
2023/04/09(日) 17:26:22.36ID:yGrsCni00
>>1
日本国民にとってテレビとか芸能界とかもう関心事じゃないので、くだらない記事作るな
2023/04/09(日) 17:29:26.03ID:sAjCtGFw0
弁当屋のおばちゃんがしっかりネイルしてたのが映って
がっかりした
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 17:30:00.46ID:NLmQ1u280
ジャニーズが出てないと一気に重厚感が出るよな
2023/04/09(日) 17:31:59.45ID:Aam6S9rR0
>>540
よくそんな細かいところまで見てるな
2023/04/09(日) 17:34:23.47ID:Iu1xISEn0
>>466
WOWOWでやってた中井貴一主演のやつはなかなか良かったよ
2023/04/09(日) 17:37:18.58ID:Chn5KeRL0
そういえば鎌倉殿にゲストで出なかったね
三谷と仲悪くなっちゃったのかな?
2023/04/09(日) 17:39:31.33ID:Rb82xQ210
あなたー あなたー
がリアリティありすぎ若村麻由美さん上手い
2023/04/09(日) 17:40:24.84
>>531
あの ぎょろっとした目で野心むき出しの財前は唐沢がぴったりでしょ
2023/04/09(日) 17:42:00.97ID:KpGzA3JN0
大映版とフジ版の田宮二郎が自殺
東映テレビ版の佐藤慶とテレビ朝日版の村上弘明が出演後にしばらく不遇の時期を過ごしたので
「白い巨塔の財前役は鬼門」と言われてたらしい
そういう事情があって「やってみたい」と訪れた唐沢に山崎豊子は「あなた、度胸あるのね」と感心したんだとか
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 17:55:15.97ID:7kH5D4MQ0
>>23
田宮版は良かった
だが平成の世に放映するには設定があまりに古すぎた

それと比べれば唐沢版は落ちるが
無理のない舞台設定で安心して見ていられた

なお岡田版は産廃
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 17:59:03.43ID:8EZe+LVj0
>>537
ワロタ
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 17:59:28.56ID:imQzCjla0
田宮版は音楽がガンダムの人だから見てると一瞬えっ?となる
2023/04/09(日) 18:00:58.01ID:QaBWM0m30
>>537
岡田は実際に会ったメッセンジャー黒田が俺より小さいとラジオで言ってた
2023/04/09(日) 18:03:50.04ID:4Rd8BRXw0
唐沢版良かったなぁ
2023/04/09(日) 18:19:54.00ID:jEp9hwDx0
>>550
渡辺岳夫は当時ドラマ劇伴曲も担当してたからね
再放送で観た「大坂城の女」とかもそうだったような
ちな唐沢版は映像の世紀の「パリは燃えているか」でおなじみの加古隆
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 18:21:28.33ID:8Mnin/h+0
何回も観てるから、その後の展開も知ってんのに、毎回「ホォ〜....」って唸ってしまう。これから先も数年おきに観るだろうな
2023/04/09(日) 18:22:16.75ID:6mBulQzj0
東婦人今週も絶好調
と毎週実況に書き込んでたわ
2023/04/09(日) 18:22:56.87ID:kqhAiZhO0
不毛地帯はどうだったんだろ
視聴者は最初のシベリア抑留で脱落者続出だったんだろうなぁ
2023/04/09(日) 18:31:35.59ID:56d7fTZM0
>>445
全てはすず様のためでございます
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 18:38:18.03ID:moR7/m8a0
>>501
ただ貼ってご満悦じゃなくて
いい加減縦読みになるよう改行するとか
頭を使えよと思う
2023/04/09(日) 18:43:07.48ID:OF8C8Di10
見たくなってきた
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 18:44:01.48ID:aUj6SK9B0
>>516
鵜飼教授への紹介状を書いてやろう
先生自ら咥えてどんなショボチンも
元気にしてくれる回春術の第一人者だ
2023/04/09(日) 18:44:18.83ID:xPo0aTbb0
田宮の白い巨塔や仲代の不毛地帯の存在を知っていて主演やったのなら、唐沢はサイコパスだと思う
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 18:46:30.11ID:O7YI9cNz0
海外ロケにいかなきゃよかったんだよな
2023/04/09(日) 18:49:22.10ID:9XceGFOk0
東都大の教授はその後真田丸の脇役やったりして好きだったな
2023/04/09(日) 18:55:02.41ID:7ftAafh/0
>>20
脚本のリアリティという意味では田宮版だと思うけど
田宮版を踏まえた上でセリフや演出を練りに練り込んだ
唐沢版のほうがやっぱりすごかった
単純に唐沢版のほうはミームになるような名言だらけ
2023/04/09(日) 19:09:50.69ID:J3eyv9q20
>この作品のおかげで今があるという作品は『白い巨塔』だろうね
絶対違うわw
愛という名のもとにとか古畑任三郎とかのが有名だろ
しかし過酷なスケジュールだのw
2023/04/09(日) 19:12:06.46ID:l19Q7jVh0
>>386
わかる
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 19:15:56.19ID:TJss8fKa0
初期の渡る世間は鬼ばかりで四女の旦那やってたよね
2023/04/09(日) 19:17:51.40ID:mxXgxDfG0
>>556
期待せずに観たらまぁまぁ面白かったな
2023/04/09(日) 19:19:28.42ID:j+WGwP8X0
>>553
音楽もまたいいんだよな。
加古隆。
2023/04/09(日) 19:24:11.76ID:14T2LBID0
>>132
癌が全身に転移したんだろうな
2023/04/09(日) 19:28:49.67ID:j+WGwP8X0
>>540
確かに弁当屋のおばちゃんがちょっと違和感あった。
演技は上手かったけどね。
渡辺えりだったらピッタリだったかも。
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 19:30:24.12ID:QGCjFjsU0
>>556
不毛地帯は視聴率が伸び悩んで2クール目の予算カット、話数カットと不遇だったなぁ
最終回付近なんか駆け足でバタバタ進むもんだから感動も糞もなかった
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 19:34:34.54ID:DjCbG1Cq0
ワイドショーのゲス連中には
イカれたマネージャーが暴行まがいで
暴れさせておいてドラマは真面目なんかいw
2023/04/09(日) 19:40:54.53ID:V7EBmtqq0
岡田版は細かい部分や演技どうこうは置いておいても財前が東教授の前で教授室の椅子にふんぞり返ってたり東教授がもう耄碌して手術も出来なくなってたりするのがなあ……
財前は少なくとも表面上は最後まで東教授に敬意は払ってたし自分の手術を任せたくらい技術にも一目置いてたはずなのにドラマの根幹が変わってしまった気がした
2023/04/09(日) 19:45:07.06ID:1sTkrknX0
>>20
それぞれの放送当時のことを忘れているからそういう評価になる
田宮版は不評だった
2023/04/09(日) 19:51:23.14ID:zj9daE7T0
>>575
躁鬱が激しかったらしいからな
本人はともかく、脇役たちは唐沢版に引けを取らない
いずれにせよ、評価は人それぞれ
個々がいいと思えば、それでよし
2023/04/09(日) 19:51:51.13ID:M5UEJIBo0
岡田版はテレ朝だっけ?
フジ版と比較されるのをわかってて何故やろうと思ったんだろう
財前岡田、嫁夏帆、愛人沢尻って
ゴリマッチョ財前が死んだ時笑ってしまったんだが
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 19:55:55.58ID:QGCjFjsU0
>>577
フジは三冠から転落してずっと死に体だったし勝てると思ったんじゃない?
まあ出来上がったのはチビの医療コントだったけどw
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 19:56:11.80ID:lLC2oh7r0
東都大医学部長にして日本外科医学会会長の船尾と大河内の対決があったらさらによかった
2023/04/09(日) 19:59:47.62ID:L+oimm4s0
昔の俳優は金稼いでるアピール凄かったらしいが見栄だろ?
日本の俳優は稼げない
2023/04/09(日) 20:03:56.15ID:olN9yj/j0
>>577
実はフジより先にテレ朝(NET)がドラマ化してたんだよ。まだモノクロの時代で映像残ってるか不明だが佐藤慶が主演らしい
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:07:52.24ID:mgfLaNrE0
>>3
主演の方が出ずっぱりだから底辺スタッフよりも全然過酷だよ
2023/04/09(日) 20:10:00.49ID:o9k7Mt500
まあ田宮財前には敵わんわな
2023/04/09(日) 20:11:04.16ID:zj9daE7T0
>>577
田宮、唐沢版を知らないリアル世代なら違和感なく受けとめたと思うな
2023/04/09(日) 20:13:52.44ID:1sTkrknX0
>>583
田宮の方が財前らしいというだけ
後はほとんど唐沢版に負けている
2023/04/09(日) 20:14:57.73ID:T2C5or0D0
原作者が最初難色を示したのに実際唐沢さんに会ったら気に入っちゃったんだよな
2023/04/09(日) 20:15:13.69ID:1sTkrknX0
>>576
単にキャストだけなら田宮版に軍配が上がるかもしれん
しかし脚本に締りがなく演出が下手すぎた
2023/04/09(日) 20:15:33.99ID:1sTkrknX0
>>586
唐沢は人たらしだから
2023/04/09(日) 20:18:12.82ID:Cn6cLd9X0
朗希仕事しろ
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:18:30.70ID:KjQ0zw6x0
>>478
高畑淳子が本番でロレロレになってNG。
石坂が「財前が全部悪い」とフォローしてて
ワロタ。
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:19:22.00ID:YLVYo5iZ0
若い頃の木村多江、エロすぎるなあ
2023/04/09(日) 20:23:52.99ID:olN9yj/j0
>>587
唐沢版は黒木瞳と矢田亜希子と水野真紀がウザいだけで魅力なかった
2023/04/09(日) 20:30:20.17ID:1sTkrknX0
>>592
お前がどう思おうが
視聴者の心を掴んだのは唐沢版な
確かに矢田亜希子はどうかと思うが、当時は人気があった
2023/04/09(日) 20:31:28.52ID:2n12VLdX0
>>592
矢田はミスキャスト
2023/04/09(日) 20:33:26.36ID:1sTkrknX0
>>52
加藤嘉は砂の器のような名演ではない
現に品川徹に負けている
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:34:14.15ID:QGCjFjsU0
20年経った今見返しても矢田は可愛いよ
服装からなにからほんま完璧
よくもまああの後キメセク塩男と結婚してイメージ全部ドブに捨てたよなって
呆れ通り越して感心するくらいふつくしい
2023/04/09(日) 20:37:09.76ID:RQ+Vgmho0
このおっさんキ○ガイの役もうまいよな
小学生の頃サンタになってんの見てしばらく怖かったわ
2023/04/09(日) 20:37:21.10ID:1sTkrknX0
>>15
田宮版は本が悪いんだよ
小説のリズムでテレビドラマの脚本を起こしたらダレるのは自明
2023/04/09(日) 20:39:46.13ID:1sTkrknX0
>>377
演技は唐沢のほうがうまい
ただ田宮の方が財前のイメージに近いんだ
2023/04/09(日) 20:41:31.00ID:1sTkrknX0
>>564
そう
唐沢版は田宮版の欠点を謙虚に練り直している
原作のオリジナリティに拘泥せずにな
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:42:54.95ID:fmcyoh830
フジの開局45年ドラマだったんだっけ?
あの頃まではフジもまだマシだったな
2023/04/09(日) 20:46:33.27ID:piZcC+rN0
これほど上手に作りこまれてるドラマは見たことがない
演出を手掛けてた人間が優秀なのか脇役のキャラがしっかりと作りこまれてる
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:47:05.18ID:QGCjFjsU0
アメイジンググレースが効果的すぎて
この曲が流れない巨塔はパチモンですらある
ゴッドファーザー愛のテーマとかスターウォーズのテーマ並に
日本人にとってこの曲は白い巨塔すぎる
2023/04/09(日) 20:49:49.80ID:wqqtC9sP0
代表作はライダーマン
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:54:50.57ID:iIHeatJP0
医療の進歩から改変したんだろうけど次のリメイクとかどうすんだろね
2023/04/09(日) 21:01:01.83ID:Fm1ZSIcl0
>>65
ほんとそうだね
そろそろこういうの言わないとだめだよね
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:15:31.08ID:mbLIm4+U0
医者弁護士とか上級職題材のドラマなんか何が面白くて見てんの?むなしくならない?
2023/04/09(日) 21:18:04.54ID:1sTkrknX0
>>65
主役が大変な思いをしたとは?
唐沢は苦労人だが皆が皆そうじゃねえよ
2023/04/09(日) 21:26:25.49ID:BnFhKz3Q0
半年だが内容濃かったな
半沢一期も二期も半年で見たかった
2023/04/09(日) 21:46:15.66ID:NISPuZo10
いつ風呂に入るんだよ?ww
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 22:05:49.94ID:zlT4kiDb0
>>485
いいよな
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 22:27:37.48ID:lypw6WSz0
>>595
いる、と書いてある通りの意味だよ
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 22:29:13.30ID:lypw6WSz0
>>593
知らない癖に比較してるのか?w
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 22:29:45.85ID:zlT4kiDb0
品川さんの大河内も大好きだ
なんだかんだ唐沢版が好きだなあ
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 22:39:07.22ID:SW8GBl250
普通だろ
俺も忙しい時家に帰ってシャワー浴びて着替えて出勤だぞ
甘えるな唐沢
2023/04/09(日) 22:43:06.62ID:ufCAC+OS0
気持ちのいい朝ですね
2023/04/09(日) 22:44:06.43ID:YTg6jj9m0
>>614
里見家訪問のとき一瞬微笑むんだよな
あそこだけ
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 22:47:12.18ID:qTBCqM//0
これはこの人の代表作になったしやって良かった役だよなぁ
こういうの一つあるだけで役者として名に残るし
2023/04/09(日) 22:50:29.94ID:qzHJIJ9u0
今は学閥の力が弱くなりすぎて地方の僻地に医者が行かなくなってしまった。
たまに「年俸3000万円で東北の○○村が医者を募集」なんてニュースがあるけど、それは本当に3000万貰わなきゃやってられないほどの激務だからな。
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 22:54:24.73ID:4OnK7CJw0
若村麻由美が唐沢のためにりんご切るんだけど、ほんと危なっかしい手つきで包丁持つんだよ
家事したことないプライド高いお嬢様の演技最高だったわ
高畑と若村麻由美と石坂浩二が凄かった
2023/04/09(日) 23:04:46.28ID:hbe/+mUk0
岡田版は酷かったな
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 23:07:48.63ID:3VjA+YPn0
身長ってめちゃくちゃ大事なんだなと思い知らされる
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 23:09:01.18ID:4OnK7CJw0
>>416
エンディング曲を大門社長が歌ってるかと思ってたわ
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 23:10:44.06ID:/GMbJkjE0
今ならCTなんて嫌というほど使えるのにな
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 23:13:00.00ID:yAvqvwCd0
これほど凄みを感じるドラマは他に無い
2023/04/09(日) 23:14:10.55ID:+QoRoE1e0
>>12
ドクターXの医者役は、みんなヨゴレだよw
天才設定なら、確実に悪徳か捏造医師。
真面目なら無能決定。
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 23:15:49.27ID:DFd22lxL0
開局50周年記念の不毛地帯は文字通り不毛だったな。
脚本家の櫛部だっけ?
アイツは原作をなぞってるだけだった。
2023/04/09(日) 23:29:09.35ID:ka8jPlOz0
>>500
打ち上げかなんかで山崎豊子があなたが財前役でよかったって唐沢に言ったんだよな
山崎豊子が生前ずっと岡田はNGって出してたのに亡くなってわりとすぐに岡田が財前で白い巨塔リメイクしたのは本当にひどい
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 00:01:22.99ID:Gb+60MbG0
後半の裁判ドラマがごちゃごちゃしてて意味わからんかった
どんな罪で伊藤英明犯人になったんだっけ?
2023/04/10(月) 00:14:04.55ID:JA42ZvL40
黒木瞳が知的な面が感じられず微妙だったな
2023/04/10(月) 00:14:50.31ID:/Erxz7CC0
セリフ回しが好きだからこの脚本家の他も気になって調べたらなんかみるき失せるのばかりだった
2023/04/10(月) 00:24:01.19ID:/Erxz7CC0
セリフ回しや原作改変系だとNHK版のハゲタカの人。この人と唐沢版白い巨塔の脚本家はプロだなって思わせてくれるわ
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 00:24:04.41ID:xsqbwxs10
>>629
憎き東教授の退官日最後の総回診に泥を塗るために
財前はわざわざその日に弁当屋のガン手術を予定して総回診の同行を拒否
本来なら精密検査を行なって手術を踏みとどまる選択肢もあったのに強行
その後財前は名誉のため海外の表彰式を優先していたので患者を直接診察することなく
すべて柳原からの伝聞で病状把握、適当に指示をしていた
指示を受けた柳原は、術後肺に見つかった影を喫煙による炎症性変化と断定し抗生物質で対処
異変に気がついた里見は財前に再検査を提案するも門外漢だと手厳しく却下される
(財前の本音は再検査をして異変が見つかったら表彰式を欠席しなければならなかったから)
実際は里見の予想通りそれはガン転移の影であり抗生物質投与など意味のない治療で
結局外科は転移が急速に広がるのを見過ごしたまま弁当屋を死亡させる
財前と第一外科はこれら全ての医療ミスを柳原一人に押し付け無罪を主張
2023/04/10(月) 00:39:36.56ID:KCRhcDdA0
唐沢版は里見がダメ
あんなカンペキな善人に描いちゃダメだよ
財前にも里見にもお互いに言い分があるところが面白いんじゃないか
唐沢版は善の里見と悪の財前ていう単調なドラマ
田宮版の里見は最後に財前に嘘をついた
これだけでも田宮版が上
2023/04/10(月) 00:46:47.59ID:KXw7CNF80
>>634
ドラマ本体の田宮、唐沢版の評価が別れるように各役割の評価も甲乙付けられないね
確かに役割設定は善人すぎたきらいもあると思う
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 01:53:56.03ID:L4yu4aoT0
>>245
最後の「心より恥じる」までがない
2023/04/10(月) 02:05:40.51ID:dD0BInBL0
>>1
もう日本国民にとってドラマとかテレビとか芸能界とか興味の対象じゃないんでこんな記事いらないです
芸能界とかマスゴミとかチョンが支配してるととっくにバレてる
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 02:14:10.78ID:lb8JwA7W0
>>65
【野球】オリックス・中嶋監督がリクエストで判定が覆らず激怒 「ナンボでも言いたいですよ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
43 :名無しさん@恐縮です[]:2023/04/09(日) 01:12:26.33 ID:Jlzymcau0
当事者が裏でコソコソwwwwww
MLBと大違い
2023/04/10(月) 02:31:41.21ID:m/KoDeWH0
なぁ財前
2023/04/10(月) 02:33:38.18ID:gjNJRRgD0
>>632
演出なら枝に引っ掛けるコートシーンの白い巨塔と自販機に何度も硬貨拒否されるハゲタカのシーンは癖になる
2023/04/10(月) 03:09:25.23ID:o0QF752v0
>>628
岡田NGじゃなくてジャニーズNGじゃなかった?
2023/04/10(月) 03:23:03.80ID:asew8uB30
>>416
不毛地帯面白かったけどなぁ
不満と言えば小雪がウザかったくらいだわ
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 03:53:53.35ID:zAmGbqoG0
助教授の時は普通の髪型だったが、教授になった初日、エレベーターの前でみんなが待ち構えてる中、エレベーターが開いた瞬間にオールバック財前が出てきたのが来たのカッコいい
2023/04/10(月) 04:06:00.71ID:4fQTcNRP0
東教授時代は医局で大阪弁が飛び交っていたのに
財前体制に移ってから大阪弁は禁じられた
これは学生時代の岡山訛りでさんざんバカにされた財前のコンプレックスによるもの
財前は愛人黒木の「お〜、怖っ」という大阪イントネーションにすら嫌な顔をした
2023/04/10(月) 04:29:45.97ID:cNHIH/8A0
>>642
不毛地帯良かったよね
やっぱり知名度低くて駄目だったのかな
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 05:30:25.23ID:2f+YNMZd0
大河内の字がめちゃくちゃ汚い演出に気付けた人は

白い巨塔上級者
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 05:33:03.21ID:2f+YNMZd0
フジテレビがこれを作れたのが奇跡
今なら絶対不可能

あの時はまだ優秀な人間が残ってたんだな
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 05:50:37.52ID:Rp7svRz40
大河内教授役の品川徹の存在感が凄かったな
このドラマで初めて知ったけど大杉漣と同じ劇団にいたんだよな
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 06:20:34.42ID:H5mmher80
黄疸って田宮版で知った。
しばらく鏡見れなかった(笑)
あと、上川、棒過ぎ。
他居なかったんかね〜。
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 06:23:25.86ID:H5mmher80
>>647
気合入ってたよ。
色々、わかってたんだろうなぁ。
今後はもう作れないとか。
2023/04/10(月) 06:50:56.52ID:WvEvu7sV0
財前教授の創価維新です
2023/04/10(月) 07:44:33.44ID:28Mu7l8W0
原作が出た当時は東側ポーランドのアウシュビッツには行けないので財前はダッハウ政治犯収容所に行ってる
2023/04/10(月) 08:23:14.75ID:PDogF57+0
若村真由美が美し過ぎた
2023/04/10(月) 08:43:24.98ID:PvekG2+b0
杉並区の高井戸に浴風会病院ってのがあって、たまたまワクチン打ちに行ったんだけど
あれが田宮版の浪速大学の外ロケ地だったんだって後で知った
雰囲気が良い場所だから近所の人は訪れてみては
2023/04/10(月) 09:01:29.53ID:3chYKxjN0
>>162
原作の設定が財前=長身やからな
2023/04/10(月) 09:06:01.81ID:PLwqzLai0
今のアラフォー役者なら
THE有能の斎藤工とTHE善人の柄本佑が良かった
白い巨塔は無理だから山河燃ゆキボンヌ(古)
2023/04/10(月) 09:12:12.64ID:LWXiccFG0
これ見た後に医龍見るのが好き
2023/04/10(月) 09:23:02.21ID:guKANyrK0
田宮二郎版に出た山本學がとくダネコメンテーターやってて
リメイク版の感想を聞かれて
「最近は大げさな演技がよしとされるんですね」
2023/04/10(月) 09:32:36.62ID:3chYKxjN0
>>496
成仏してつかあさい
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 09:49:21.94ID:9Y4nweea0
>>633
術後に転移じゃどうせ助からんやん
2023/04/10(月) 10:03:09.01ID:TXjvxbMh0
>>389
WOWOW『沈まぬ太陽』でも主役だったもんな
あのドラマも金と時間のかけ方がすごかった
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 10:05:54.53ID:xsqbwxs10
>>660
そう、だから裁判序盤では被告側は術後転移を見抜くのは困難でミスに当たらないって訴えて優勢で進めてたんだけど、
後半上川演じる原告弁護士がミスがあったのは最初に手術以外の選択肢を患者に与えず
有無を言わさずに強制した財前側に非があるって責め立てて勝訴した
2023/04/10(月) 10:11:47.17ID:+lsV94gG0
>>457
うちきりなん??
2023/04/10(月) 10:14:02.86ID:ACh/XOn00
田宮版の映画は財前が裁判に勝って教授になって高笑いで里見は大学追放でなんじゃこりゃ?って終わり方だったような
2023/04/10(月) 10:23:40.33ID:eKJqJZyp0
>>664
「あの終わり方はあんまりだ」ということで2年弱あけて書かれた『続・白い巨塔』をまとめた認識が現在の『白い巨塔』
山崎豊子は続編を書きたくなかったらしい
明らかにモデルとわかる阪大はその後内科医(免疫学)出身の山村雄一が医学部長から阪大総長になったため
山崎・山村両氏と親交のあった司馬遼太郎が板挟みになり『人間について』(司馬遼太郎・山村雄一対談)を出版してガス抜きしたという後日談もおもしろい
2023/04/10(月) 11:03:14.02ID:kzE8OLE80
野村芳太郎は 早取り で有名だったけど素晴らしい作品 残しまくってますよ

監督が無能だってこと可能性もあるよね
2023/04/10(月) 11:05:07.18ID:H3CJqZ8a0
大変だったろうけどスタッフの熱意は伝わるいいドラマだったよw
2023/04/10(月) 11:08:39.08ID:+5r9Wpz60
>>6
そうなのか
田宮版至上主義なんだが
唐沢版も見てみようかな
2023/04/10(月) 11:12:13.59ID:+5r9Wpz60
唐沢版は未視聴なんだが
財前のぎらついた感じは出せてた?
私のなかでは唐沢の芸風は「恵まれた育ちの爽やかなお坊っちゃん」で
2023/04/10(月) 11:15:33.11ID:aKqKLSrI0
何かと田宮版と比較されるが、
財前と里見以外のキャストはほぼ唐沢版が勝ってると思うよ
特に品川徹の全てを見通すかのようなあの演技は何回リメイクしても越えられないと思う
2023/04/10(月) 11:55:11.19ID:Ym1ylasW0
>>469
ひぇー
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 12:00:47.43ID:xsqbwxs10
>>669
野心の表現がそもそも違う
パワハラ上等のギラツキから狡猾に野望を果たす男として生まれ変わってる
沈黙の戦艦の海江田みたいなイメージ
2023/04/10(月) 12:02:17.97ID:UzRicemk0
財前版の里美先生は公営住宅よな?もう少し良いとこ住ましてあげてもよくね?
2023/04/10(月) 12:08:17.21ID:eKJqJZyp0
>>673
原作が公団住宅(現在のUR)で田宮版も公団住まい
当時は公団住宅が中の上ぐらいの住まいだったから医師の家族も珍しくなかった
2023/04/10(月) 12:09:39.60ID:L1xNoQl70
音楽が神
2023/04/10(月) 12:09:45.37ID:UzRicemk0
>>674
そうだったのか
ありがとう
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 12:09:55.10ID:JVr2f9ew0
阪神ファンなのが悪い
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 12:29:55.67ID:KQdYRDdu0
>>670
演技云々の問題じゃないんだけどな
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 12:32:06.20ID:KQdYRDdu0
>>669
そんなのは無理な課題
時代が違うんだからそも役者自身に経緯も無い
2023/04/10(月) 12:35:54.55ID:pLVm20M+0
鵜飼が最終的に昇りつめて勝つピカレスクロマンだったな
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 12:35:54.67ID:pRKCUX8S0
>>6
田宮版知らんけど、唐沢版は最高。話しに無駄が無い。
2023/04/10(月) 12:40:49.75ID:hzPKSmVa0
>>681
テンポも良かったな
2023/04/10(月) 12:40:52.46ID:C2UOAX5e0
この作品のおかげで今があるのはどう考えても愛という名のもとにですよね唐沢さん
2023/04/10(月) 12:41:22.11ID:Rzd0ZMa30
>>680
いつの間にかしっれと学長になってたもんなw
財前が健在だったら鵜飼と同じ道をたどったのだろうか
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 12:45:51.37ID:pRKCUX8S0
>>649
上川はあの小汚いはぐれ者な感じが良かったけどね。
弁当屋の遺体を病院から出す時の葬儀屋の台詞のくだりとかゾクゾクするわ。
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 12:51:09.88ID:mZj2e11R0
脇役にあれだけ凄いキャスト揃えても唐澤と江口がきちんと主役やれてたのは素直に凄い
2023/04/10(月) 12:51:56.46ID:+5r9Wpz60
>>685
上川さんどうして二重に整形しちゃったんだ
2023/04/10(月) 12:52:13.07ID:fkDhfgbK0
財前のギラギラした目良かった
イヤーな役でもでもなぜか憎めない人物ばかりで見応えあったな
「無念だ…」のシーンは何度見てもはグッとくる
2023/04/10(月) 12:54:53.59ID:UwMXmKm20
>>649
上川隆也はかなり評判良かったぞ
2023/04/10(月) 12:55:47.98ID:UwMXmKm20
>>686
それだけ脚本が素晴らしいんだよ
脚本が素晴らしいものはキャスト全員が際立つ
2023/04/10(月) 12:56:47.90ID:fkDhfgbK0
>>686
ねちっこいアクの強い親父俳優達が好演してた中でも全然食われてなかったね
くれない会の女優陣も強すぎるw
2023/04/10(月) 12:56:59.62ID:UwMXmKm20
>>669
え?
唐沢の白い巨塔みてないとか
勿体無

これから見れるとか羨ましいくらいだわ
2023/04/10(月) 13:00:37.81ID:fkDhfgbK0
今アラフォーなんだけど田宮版をYouTubeでちょっとみたけど時代背景や演技が古すぎてしっくり来なかったな
岡田版はリアルタイムでみたけど半笑いで観た
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 13:01:06.70ID:xsqbwxs10
最初は法律事務所畳むための小銭稼ぎで
弁当屋から報酬だけもらってばっくれる予定のクズ弁護士から
東の娘にケツ叩かれてホンイキ出して勝訴まで持っていく流れが最高なんだよな
後期は上川が主人公でも十分見れるレベルだし
噛ませ犬のミッチーがまた良き
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 13:03:47.54ID:kPgiJEqq0
唐沢はいい俳優だよあれ
ただ小顔すぎるんよな
俳優は顔デカいほうが画面バエ
するよな
2023/04/10(月) 13:04:57.38ID:+uyIL4k90
>>3
大人気だな
2023/04/10(月) 13:05:21.56ID:nAjS7Rsh0
医局員の大袈裟な演技好き
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 13:18:46.36ID:r6Ezm56I0
ADなんかはもっと過酷なのに、なに甘えてるのw
2023/04/10(月) 13:29:50.21ID:8qKlwFeA0
酷い医局員
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 13:54:34.97ID:8cCHmBj50
映画やドラマであんまり見なくなったけどどうして?
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 13:59:41.75ID:tRHqXbbd0
役者だけでなくスタッフもきついんだろ
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 14:21:26.00ID:7NHbzeQ10
>>5
1.2を争うぐらいに好きなシーン
2023/04/10(月) 14:22:53.21ID:sXw1TY3E0
>>10
「にゃあ財前」
2023/04/10(月) 14:28:24.88ID:sXw1TY3E0
>>698
そら誰でもなれるADと、天性の見た目や演技力で選ばれた数万人に1人しかなれない売れっ子俳優とでは待遇違うのが当たり前だろw
2023/04/10(月) 14:31:07.37ID:q1175YCN0
チビッ子財前 岡田 出川 
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 14:47:20.03ID:xsqbwxs10
そいや出川も充電旅に唐沢でたときに
白い巨塔が大好きでってずっと言ってたな
2023/04/10(月) 14:47:23.52ID:vv5fiXeb0
田宮版との差は、主役もなんだけど、脇役のリアリティが圧倒的なんだわ
里見役の江口にせよ、柳原役の伊藤英明にせよ、弁護士の上川にせよ、皆な超男前だろw
ドラマにありがちな、登場人物が皆美男美女なわけないだろってやつ
やはり田宮版の山本学のいかにも学者肌の生真面目さ、高橋長英の柳原の気弱さ
まるでドキュメンタリーのようなリアルさ
唐沢版は確かによくできた「ドラマ」なんだよ、あくまでもドラマとして
2023/04/10(月) 14:52:30.03ID:q1175YCN0
チビッ子財前 出川 患者やしきたかじん
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 15:07:07.21ID:o6ofI0BG0
医者は神様じゃない、人間だからな
2023/04/10(月) 15:22:26.77ID:SALVRDmH0
>>681
いやぁ…アウシュビッツの話はいらんやろ
2023/04/10(月) 15:24:17.41ID:sXw1TY3E0
>>710
「どちらに進んでも地獄」という伏線がちゃんと活きてるやん
2023/04/10(月) 16:19:30.74ID:TWuF79QT0
>>90
あの時の若村麻由美は本当に魅力的だった
金持ちのお嬢さんらしい華があったよ
2023/04/10(月) 16:29:50.75ID:TWuF79QT0
>>222
不毛地帯好きだった
大門社長が最高だった
2023/04/10(月) 16:39:50.67ID:TWuF79QT0
>>416
小雪パートがうざかったから
2023/04/10(月) 16:44:51.96ID:VKSZIOUI0
むちゃくちゃおもろかったわ
さすが山崎豊子
2023/04/10(月) 17:05:42.84ID:lxaQtD6y0
>>416
不毛は白い巨塔と違って話が複雑と言うかとっつきにくい感じで、俳優陣の演技の方も
特にエンケンと天海祐希は決して下手ではないんだがキャスティングミスで演技が空回りしてる感があったわ
岸部一徳と原田芳雄の2人は演技が上手かったって事しか印象に残らんドラマだった
2023/04/10(月) 17:19:17.15ID:q1175YCN0
財前くん 僕だよ~ 
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 17:36:38.14ID:xsqbwxs10
まあ白い巨塔は大学病院っていう閉鎖された世界と医療用語が飛び交うも
基本は1部成り上がりもの、2部頂点からの転落って誰もが感情移入しやすいストーリーだからなぁ
不毛も戦後経済発展とともに話が進んで紆余曲折あるけど、そういうのは朝ドラや大河でお腹いっぱいって思われたんじゃね?
自動車の部分とか抜き出して丁寧に描けば半沢とか下町ロケットみたいになれたかもな
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 17:37:12.89ID:hBBWe1y50
>>717
おんどれ誰やねん失せんかいダボが!
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 17:57:41.97ID:LzmjreBw0
出演者
唐沢寿明
江口洋介
黒木瞳
矢田亜希子
水野真紀
片岡孝太郎
西田尚美
佐々木蔵之介
高畑淳子
若村麻由美
沢村一樹
及川光博
品川徹
伊武雅刀
かたせ梨乃
野川由美子
池内淳子
上川隆也
伊藤英明
石坂浩二
西田敏行

よくこれだけのキャスト集めたなあ
2023/04/10(月) 18:13:59.12ID:6s8l+kIu0
時給1000円で働いてる訳じゃないんだから文句言うなよ  
2023/04/10(月) 18:29:58.21ID:8ZCuqTS00
鵜飼医学部長は小沢栄太郎より伊武雅刀の方がいやらしさがあった
2023/04/10(月) 18:42:22.27ID:pgW8fu6u0
法廷に唐沢のお母ちゃんが現れて無音になる演出が好き
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 19:15:36.14ID:cif5wD8h0
昔よくみた、キャストのAAが秀逸だったな
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 19:17:19.01ID:mzTLZY/A0
心より恥じる
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 19:34:13.89ID:hBBWe1y50
>>5
俺はこのセリフのあとの「んはぁぁっ・・・」ってのがいい
2023/04/10(月) 19:35:43.47ID:RiyvMsHx0
要は仮面ライダーでもっと苛酷だったろ
2023/04/10(月) 19:43:18.99ID:fykmgbwa0
チッ…(舌打ち)
甘いお方だ
はぁぁぁぁあ…
って目の前でやられるの辛いw
けど東教授の顔がまたいい顔してるよな
その後の御乱心もたまらん
2023/04/10(月) 19:48:27.65ID:wsGGKj/U0
岡田の芝居は笑えたな
唐沢もチビ顔でかで似たようなもんなのにな
2023/04/10(月) 19:53:28.89ID:fykmgbwa0
唐沢は小顔で女優泣かせ
2023/04/10(月) 20:03:06.32ID:bpdkvCcs0
不毛地帯の壱岐が最初は商社の繊維部門に回されて夜中に繊維見本みたいな分厚い本見て一生懸命勉強してるんだけど突然キレて本を叩きつける場面が身につまされる
壱岐みたいなエリートじゃないけど仕事ってなんでこんなバカバカしいことしなきゃいけないんだ?ってことはよくあるよなあ
2023/04/10(月) 20:11:43.92ID:AoJzhZ+90
唐沢はライダーマンのマスク被ってもスタイルいいからな
特撮のマスクは一回り顔がデカくなるから、本当にスタイル良くないと似合わない
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 20:21:43.77ID:LVScDgJc0
不毛地帯も面白かったけど小雪の所がなぁ。イラつかせるんだよね。最後は別れるんだよね。
山崎豊子は原作もその話長くなる?ってくらいダルいとこもあるけど全部読み終わったあとあの話し必要だったわ。ってなってすごい満足感あるわ。
1番好きなのはぼんちだわ。映画はちょっと山崎豊子は気に入らなかったらしいけど
2023/04/10(月) 20:33:17.02ID:U/XaMIxE0
>>536
どっちが先か知らんけど上川は白い巨塔出てるんだから作者知ってるはずやん
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 20:38:22.93ID:LVScDgJc0
>>734
大地の子は白い巨塔よりずっと前。
上川隆也ってこんな顔だったんだ。くらい前
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 20:39:12.60ID:Ilmq9nVn0
>>319
今のドラマでやるとベラベラと台詞で喋らせるんだろうな
2023/04/10(月) 20:40:53.94ID:j0T+Vs0y0
>>734
大地の子の方がだいぶ前だよ。
大地の子以降に上川がつまらないドラマに出てた時は「あなた、もう少し仕事を選びなさい」と苦言を呈してた。
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 20:42:04.93ID:Ilmq9nVn0
>>734
むしろ大地の子に出てたから上川隆也がキーマンとして白い巨塔出てうおーーーってなった
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 20:47:29.67ID:Ilmq9nVn0
>>402
自殺endは華麗なる一族
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 20:51:02.93ID:Ilmq9nVn0
>>450
妹よ
好きだったわ
あとは美味しんぼがあるな
2023/04/10(月) 20:52:12.37ID:OiTTtY7s0
なんか最初のNSXを買った時も似たような話してなかったっけ?
NSXで車中泊してたとかなんとか
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 20:53:52.25ID:Ilmq9nVn0
>>497
キムタクは合格だったのか…
2023/04/10(月) 20:59:16.79ID:KRdO48iW0
原作と唐沢版と岡田版しか知らんけどまた何回見ても原作と唐沢版の外遊先の収容所の辺りは後の展開を知っているとゾクゾクする

岡田版?見たけど印象に残ってないわ
2023/04/10(月) 20:59:59.87ID:ez+DDy3x0
ドラマ放送時にこの板で財前に思いれしてたのが
貧乏から成り上がった人間が負けるのはおかしいとか
大量に書き込んでるのがいてたのを思い出すわ
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 21:06:22.77ID:LVScDgJc0
山崎豊子の本は自殺エンド多いよね。山河燃ゆ(ふたつの祖国だっけ?)も、女の勲章も、不毛地帯も1人自殺したよね。
2023/04/10(月) 21:07:09.32ID:81JGkGZy0
これってキャストの演技が下手すぎたってこと?
2023/04/10(月) 21:26:21.25ID:Rzd0ZMa30
>>729
唐沢は小顔で有名なんだが
2023/04/10(月) 21:40:21.24ID:ZtlwU4FM0
>>3
集中とテンションを保って待機って結構キツそうだぞ
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 21:40:51.72ID:xsqbwxs10
山崎はエピソード0とか草案を残してなかったのかなぁ
東と財前がいつ決定的に仲違いしたのか
里見の奥さんの父親のガン治療の失敗とか気になるんだよね
2023/04/10(月) 21:42:13.65ID:6rAD84Uc0
伊武さんが一番のワル
2023/04/10(月) 21:42:42.40ID:ZtlwU4FM0
>>746
田宮版に比べて唐沢版は演技の動作が大きいとかの指摘あった記憶ある
でもそれは時代の違いでどちらも傑作
岡田版は…マジで記憶ない…観たのに
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 21:47:27.94ID:RbftZNq80
やっぱりドラマは完結した原作がないとダメ。
2023/04/10(月) 21:49:42.07ID:SrVScA8c0
>>617
大河内教授の里美に対する愛情が気持ち悪すぎるし
財前のことを嫌いすぎてるのもなあ
2023/04/10(月) 21:52:12.14ID:SrVScA8c0
>>646
医者とか学者とか
理科系の偉い人は字が汚い
2023/04/10(月) 22:05:40.85ID:ynk4a9KL0
矢田亜希子が出てなければ田宮版を超えてたと思う
2023/04/10(月) 22:06:22.93ID:J+ybgzRJ0
ハードな撮影だからこそ終盤の末期癌の演技がリアルになったんだろうな
2023/04/10(月) 22:09:02.74ID:6LNyVrhh0
財前が死の直前に「これが死か…」って言うのは岡田版だったっけ?
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 22:28:26.83ID:xsqbwxs10
岡田版はチビとパルムおじさんのミニコント
2023/04/10(月) 22:56:57.52ID:mV8ZyKiy0
>>707
田宮版は映像が古臭い
演技も過剰でクドい人多いし
正義背負ってますみたいな山本学、児玉清の演技には辟易する
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 23:01:55.80ID:KQdYRDdu0
どっちもそれぞれだけどな
比較してどっちが上とか下とか頭悪そう
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 23:03:17.40ID:LVScDgJc0
田宮版も唐沢版もどっちもよかったわ。
甲乙つけ難い。
愛人は喜和子がよかった。美人じゃないのに色気が凄い。
華麗なる一族も仲代達矢のもよかった。
自殺する時木村版はすごい溜めてたけど仲代達矢はあっさりだったな
2023/04/10(月) 23:21:19.80ID:sXw1TY3E0
甲乙というか、田宮版は古い俳優、古い時代背景、古い医療技術、古い映像、古い演技で単純に観づらいし楽しくない。
2023/04/10(月) 23:29:12.93ID:mV8ZyKiy0
そうそう
アメリカの名作と言われる映画を今みても映像古いわテンポ悪いわカット割りに斬新さないわと同じ
2023/04/10(月) 23:54:11.56ID:wqwHgqtW0
大河内教授が花と蛇に出てたのは
びっくらこいたわ
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/10(月) 23:58:15.25ID:zkFcFxJm0
セックスシンボル片瀬梨乃がガチガチのオバちゃんやってるのがいいんよ
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 00:03:27.65ID:yGuwzDzL0
>>670
あと東教授ね
もうね、石坂浩二以外ありえないよあの役は
2023/04/11(火) 00:07:06.64ID:5/gyxDpE0
病院は身近だから見入るの分かるけど
不毛地帯の方が面白かったなぁ
2023/04/11(火) 00:24:03.04ID:blF6Z6uT0
>>762-763

TVドラマに限らず映画でも純粋な娯楽として見るならその意見は正しいですが
娯楽以外の要素を求めるなら見る側も多少は勉強は必要かも知れません
わかりにくい所を難渋しながらも理解できた時の快感も悪くないです

古いから価値がないというならお能や歌舞伎等の古典芸能、
エイゼンシュテイン、黒澤、溝口等々の古の名画は残ってないはずです
2023/04/11(火) 00:26:38.39ID:Yjd48U5m0
東教授の火病
2023/04/11(火) 00:27:24.94ID:BZRnzH6X0
>>768
純粋な娯楽としてしか見てないに決まってるやん
ただの映像コンテンツという消耗品だよ
2023/04/11(火) 00:28:32.18ID:AEwCRLgg0
自分も唐沢版は未視聴。田宮版は最期の「母さん…亅で心突き動かされた
2023/04/11(火) 00:31:30.50ID:Ynj9Z+xM0
不毛地帯より沈まぬ太陽の方が面白いしドラマ化に向いてるんだけどね
ただあの事故を扱わなきゃいけないし
日航、自民を悪者に描いてるから間違いなく反発がくる
連載中からもいろいろ言われてたらしいし
2023/04/11(火) 00:32:35.63ID:blF6Z6uT0
>>770

そう割り切ってる方はそれで全然良いと思います

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%B0%9A%E4%B9%8B
鈴木 尚之(すずき なおゆき、1929年10月5日 - 2005年11月26日)

田宮版の脚本書いた方
映画畑のベテランであの名作「飢餓海峡」の脚本もこの方です
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 00:50:03.10ID:GI9jePGJ0
唐沢くんとイチャイチャする黒木瞳がエロくて当時厨房だった俺は夢中でシコった
2023/04/11(火) 00:51:18.17ID:8V7H2Svy0
加古隆のテーマ曲がすべてでしょ
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 00:51:42.57ID:GI9jePGJ0
>>772
WOWOWでドラマなってる
最近アマゾンにもあって再度見たけどおもろかった
2023/04/11(火) 01:05:15.54ID:xEMZ7joW0
ある意味、死にそうなのが表現できたということか
2023/04/11(火) 01:07:37.36ID:f+AWLVhj0
>>772
渡辺謙が既にやってたと思う
2023/04/11(火) 01:07:45.17ID:AlOVS9Ui0
唐沢版が最高だろうな
昔のやつは演技は素晴らしいけどさすがに演出面が古すぎる
2023/04/11(火) 01:20:06.11ID:Yjd48U5m0
財前君 ボクだよ~
2023/04/11(火) 02:07:50.21ID:guJFHJ+p0
要潤と杏は
2023/04/11(火) 03:15:28.39ID:9/f/AHiI0
>>766
中村伸郎もいいよ
https://youtu.be/ueiIehqeF9o
2023/04/11(火) 03:19:39.27ID:4HcJ8RUo0
田宮版は、ライダーのおやっさんと千葉繁の店員に目がいってしまう
2023/04/11(火) 03:46:29.51ID:Pp7gCkpd0
>>780
このハゲーッ!
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 04:30:34.01ID:ZmWlRAhE0
沈まぬ太陽は映画ドラマより本が良かったわ
2023/04/11(火) 07:21:45.73ID:mTzZTcsQ0
>>759
山本學の里見の方はやたら青臭さを感じる
江口洋介の里見はお堅い感じだ
2023/04/11(火) 07:51:00.93ID:UOg21po90
>>766
そんな石坂浩二も若い頃は教授に反抗して医局を追われる役を演じてたな
「わが青春のとき」1970
2023/04/11(火) 08:49:20.36ID:1th3zR3b0
>>4
2getオメ
2023/04/11(火) 10:14:43.65ID:wzGMpwH60
江口の生真面目だけど融通きかなくて近くにいたら割と面倒くさいタイプの里見好き
2023/04/11(火) 10:17:58.55ID:ey+/tvOB0
おい財前
2023/04/11(火) 10:19:34.61ID:Yjd48U5m0
なぁ財前
2023/04/11(火) 10:35:14.22ID:AhL/3W2o0
しかしな財前
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 11:01:52.35ID:CixnLPzx0
山陰大学立場ねぇな
2023/04/11(火) 12:03:28.56ID:ZgZ6akUx0
>>793
国立大でも阪大と島根大(がモデル)、旧帝と駅弁では…
2023/04/11(火) 12:13:50.81ID:cnBbP/H40
東大は東都、阪大は浪速、京大はどう呼ばれてたっけ?
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 12:14:50.04ID:CixnLPzx0
洛北大学
2023/04/11(火) 12:17:06.02ID:1CEywEQh0
アウシュビッツまでロケに行ったりめちゃくちゃ金かけてたよね
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 12:17:20.38ID:1o8DHgZL0
江口の財前呼びかけはネタとして有名だけど
実は江口ってセリフの語尾が絶対に空気が抜けるように話し方するのが気になるんだよなぁ
これ一回気になりだすとちょっと見れなくなるくらい嫌な癖
2023/04/11(火) 12:17:26.42ID:o53jz9/80
最期のほうのやつれた様子を撮りたかったんじゃね?
毎日そのスケジュールじゃ身体がもたん。
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 12:26:22.15ID:+G4/NshP0
東大、阪大、京大は校名を変えてるのに
金沢大、徳島大、北海道大はそのままなんだよな σ(´・ω・)
2023/04/11(火) 12:33:23.02ID:lExvraK00
腐毛痴体のほうが好き
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 12:36:31.60ID:GxewOa+80
当時のフジテレビなら平常運転
最終回前日から当日の昼まで撮影してOAギリギリまで編集して放送とか普通にやってたからなぁ
今もあんまり変わらんけどw
しかしテレビ屋の誇りは視聴率しか無かったのに今の惨憺たる有り様でよくやってられるよな
低視聴率ドラマのゴミ量産してるクセにいまだに態度デカいし
2023/04/11(火) 12:48:29.90ID:mxisH8ko0
>>790-792www
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 12:49:44.11ID:CixnLPzx0
>>800
金沢大は石川大、徳島大は徳島医科大や
あと北大は出てた記憶はない
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 12:54:47.66ID:CBd2XYrj0
>>3
寝る時間2時間もなく演技させられるって
全然ふんぞり返ってなくない?
なんでこの記事でその書き込みしようと思ったの
2023/04/11(火) 13:08:05.14ID:vm+9ruFL0
柳原て資産家のお嬢様とタダマンできて邪魔なパイセン共が消えて一番美味しい奴だな
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 14:14:34.05ID:u6q7P0MQ0
初回を観たときは唐沢と江口のキャスティングが逆じゃないかと思った
もちろん回が進むに連れて馴染んできたが
2023/04/11(火) 15:41:22.66ID:Yjd48U5m0
チビッ子財前 岡田はヒドイ
2023/04/11(火) 15:57:20.79ID:aLxLcf+p0
甘い御方だ
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 16:03:10.68ID:CixnLPzx0
岡田は医学生にしか見えんかったわ
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 16:13:05.86ID:1o8DHgZL0
ちょうど白い巨塔の真裏がクドカンのマンハッタンラブストーリーでこっちも面白かったんだよなぁ
当時はビデオ録画して木曜日が来るのが楽しみで仕方なかった
今となっては信じられないけどそういう時代もあったんだよね
2023/04/11(火) 16:22:30.59ID:IP6ffQcM0
>>674
昭和30~40年代あたりだと団地は未来的な最先端のライフスタイルだったもんな
共同トイレやくみ取り和式トイレや風呂無し物件が大半だった時代に
一世帯に洋式トイレと風呂がユニットバスでなく別々で付いてた
2023/04/11(火) 16:26:12.18ID:UW9WIf9X0
裁判の締めくくりはアレンジされてたけど唐沢版の方が良かったな
2023/04/11(火) 16:28:35.32ID:fF0gkHYf0
おれならアウシュビッツロケは無理
絶対にいっぱい連れ帰ってしまう
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 16:30:03.07ID:yGuwzDzL0
>>782
田宮版も見たけど石坂浩二が好きだな
中村伸郎もいいけど
2023/04/11(火) 16:30:38.05ID:IP6ffQcM0
>>710
>>319の要素も含めて必要だったように思うよ
財前がいつしか独裁者のような傲慢さで患者のささやかな人生と命を奪う存在になっていく伏線という見方もできる
2023/04/11(火) 16:36:34.67ID:0rIWu31+0
甘いお方だ
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 16:39:47.94ID:1o8DHgZL0
>>319
第一話の冒頭で思いっきり財前がワーグナーのタンホイザー口ずさんでますやん
2023/04/11(火) 16:40:53.83ID:IP6ffQcM0
>>790-792
このチームワークw
すきw
2023/04/11(火) 16:41:35.48ID:iNdVndQs0
石原浩二が庭の植木を蹴り飛ばすシーン大好き
あと若村麻由美さんの派手な美しさも大好き
2023/04/11(火) 16:55:49.04ID:b2jcfQ4+0
もう20年経つのに死んでるの池内さんくらいしかいない気がする
品川も龍櫻出てたし
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 16:58:20.18ID:xXSeF8XS0
>>6
田宮版が凄すぎてな。
出てる役者がみんな医者や
インテリに見える、実際
大学進学率が15%もいかない
時代に大卒出の役者が多い
財前役→工業高校中退
里見役→高卒
2023/04/11(火) 16:59:48.79ID:oLx6iYur0
>>822
こんなスレでも高卒が~とか言ってるのかwww
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 17:11:21.92ID:+G4/NshP0
>>804
山崎豊子の原作の話だ
2023/04/11(火) 18:09:05.60ID:sqZFUz0x0
リアル学歴
高校中退でもエリート役が似合う唐沢寿明やエンケン
東大卒でも粗野卑な怪演が似合う香川照之とか
関係無いよね
2023/04/11(火) 18:23:35.52ID:ohWZ7ulj0
財前と里見を演じた唐沢と江口は
愛という名のもとで共演しており
その時は真面目で実直な唐沢に
粗放な遊び人の江口という真逆のキャラを演じていた
そういうメタ的な見方をしても面白いというのが本作
どこを切っても面白い超傑作
2023/04/11(火) 18:58:39.08ID:mypQe6Kr0
>>42
ジャニーズ事務所がイメージ全然合ってない岡田准一をゴリ押ししたらコントのような演技で面白い巨塔だと失笑されてなかったことにされてるな
2023/04/11(火) 19:03:39.75ID:mypQe6Kr0
>>227
この頃の伊藤英明は線が細くて演技も棒ぎみだから気弱な役が似合ってたな
2023/04/11(火) 19:17:15.92ID:4wdmL9010
それでも田宮版こそが日本テレビドラマ史上最高傑作だと思う
唐沢版は21世紀最高のテレビドラマかな今んとこ
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 19:46:04.08ID:AppF/czX0
>>471
宮迫がそれ言って叩かれた
2023/04/11(火) 19:54:22.35ID:9/f/AHiI0
>>815
どっちもそれぞれ味があるよね
同じじゃないのがいい
2023/04/11(火) 19:59:31.91ID:q1GmXUgX0
>>826
結果的に江口も良かった
しかし山本學のまんま感が凄すぎた
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 20:26:04.81ID:TzqujI0u0
>>39
別に文句は言ってないんじゃね?
過酷なスケジュールだったってだけで
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 20:39:09.99ID:a7zE6KU90
唐沢版どっかで観れないかな?
しかし岡田准一は本当にミスキャストだったな
松山ケンイチは意外に合ってたと思うけど
2023/04/11(火) 20:40:36.19ID:BZRnzH6X0
>>814
東京住んでたら関東大震災と東京大空襲だけでも20万人が不遇の死を遂げてるんだが
2023/04/11(火) 20:42:17.63ID:BZRnzH6X0
>>834
FODで観れる
確か今初月200円キャンペーンやってるからお得
古畑任三郎も観れるし
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 20:43:24.46ID:2FZmMolx0
唐沢版の白い巨塔は日本ドラマ史上でもベスト10には入る名作中の名作だと思う
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 20:46:01.78ID:a7zE6KU90
>>836
おーマジか
探偵の探偵もじっくり観たかったから加入してみるわありがと
2023/04/11(火) 21:19:40.32ID:HsnB00Nu0
>>345
もう一つの「全話を観たドラマ」は何?
2023/04/11(火) 21:36:17.31ID:u4kBJBaU0
>>839
別人だけど『ER緊急救命室』
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 21:48:09.09ID:/QSEiQ7h0
おっさんになってからアメドラしか見なくなったけど
白い巨根と無毛地帯は面白く最後まで見ちゃったなあ
田宮版をちょっと見てみたい
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 21:48:09.72ID:/QSEiQ7h0
おっさんになってからアメドラしか見なくなったけど
白い巨根と無毛地帯は面白く最後まで見ちゃったなあ
田宮版をちょっと見てみたい
2023/04/11(火) 21:52:28.63ID:UOg21po90
>>820
>石原浩二が庭の植木を蹴り飛ばすシーン大好き

石坂さんね
しかし、このシーンが好きって人が多いな >>204,485,490
俺はあのシーンは「?」ってなってしまったけど
2023/04/11(火) 21:53:24.98ID:A5q37mEI0
>>42
あれは酷かった
岡田()
2023/04/11(火) 22:01:56.59ID:2FZmMolx0
題材が同じでも演る人作る人が違えば全く別モンになるし評価も変わる
本物はぜんぜん違う細部からセリフからほんとこだわってる
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 22:07:26.40ID:AppF/czX0
田宮版は脇の配役も良かったな
又一・鵜飼・岩田・野坂役は特に
2023/04/11(火) 22:38:54.53ID:Ynj9Z+xM0
ローカル局で振り返れば奴がいるの再放送してたから見たけど1話で脱落した
90年代のドラマですら映像古い、安っぽいってみえるのに半世紀ぐらい前のドラマなんてとても無理
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 22:41:49.44ID:BDOEz2Rb0
振り返れば奴は90年代やろが
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 22:42:36.12ID:BDOEz2Rb0
あぁ、わかった
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 22:42:57.76ID:BDOEz2Rb0
田宮版なんか無理ってことか
2023/04/11(火) 22:45:43.15ID:AEwCRLgg0
昔の大河なんか観ると、映像の古さなどを凌駕する俳優陣の凄さにまず引き込まれる。悪いけど最近の俳優さんにはそれが皆無
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 22:54:35.72ID:2FZmMolx0
90年代なんてあの時代でしか撮れなかったもんばかり
リバイバル作品とかでてるけどあのときの古い演出・映像をいま撮るなんて出来ないからな
むしろ古いは褒め言葉とも言える
2023/04/11(火) 22:56:23.49ID:wYzMsAG70
映画の電車男も凄い過酷だった話を読んだ事ある
芸能界はブラック過ぎる
2023/04/11(火) 22:59:16.64ID:BZRnzH6X0
携帯電話の普及前後で脚本や演出が完全に変わってしまうからな。
アガサ・クリスティーの名作だって携帯電話の存在で全て台無しになってしまう。
2023/04/11(火) 23:15:59.59ID:hsifIjf80
昭和にやってた白い巨塔も主役の田宮二郎が自殺しちゃったし過重労働過ぎるな
2023/04/11(火) 23:36:43.23ID:0Frj3e4C0
佃君て歌舞伎界の結構上の人なんだよね
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 02:13:46.16ID:RfrKcayN0
>>827
岡田准一って役者のこだわりみたいなの語る割に絶対自分に合わない役なのに断らないのな
制作発表当時からの、ジャニカス事務所のゴリ押し丸出しの大不評知らんはずなかったと思うんだが
2023/04/12(水) 02:23:40.63ID:urAdreKq0
チビの信長、チビの財前は見たくないよな。
2023/04/12(水) 02:26:04.26ID:pjdQYnoo0
薄幸な木村多江ってここで確率されてない?
素敵だった
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 02:30:46.53ID:RfrKcayN0
>>859
迫真の芝居だった
唐沢の無念だと並んで賞賛されるべき
2023/04/12(水) 02:33:13.75ID:urAdreKq0
唐沢も江口も自分の魅力で売れたから、
稚児ーズに比べたらな。
2023/04/12(水) 03:06:38.64ID:p3VfK+xQ0
今から田宮版見ても楽しめるかな?
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 03:34:23.46ID:aHvOHI3m0
>>835
ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
2023/04/12(水) 03:35:55.05ID:66aYiVXs0
西田尚美の看護師が伊藤英明の若い医師を籠絡しようとするて展開は原作にはない
2023/04/12(水) 05:45:48.47ID:gu2fOFz/0
正直なとこ唐沢寿明も田宮二郎も大して演技上手くないよね
まあ上手さよりも役に合うかどうかの方が重要なんだろうけど
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 05:53:55.05ID:TbyEQLQa0
そうそう
唐沢寿明は舞台の芝居をやっちゃってるよね
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 06:33:39.54ID:w/2oGt0K0
>>856
顔だけ見たら雑魚キャラなのにな
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 06:34:57.04ID:pqU2a/BX0
>>1
監督が無能なんだろ
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 06:40:41.99ID:w/2oGt0K0
財前が亡くなって、里見が飛ばされて、何だかんだ大学病院に残った柳原
その後は財前タイプになったのか、里見タイプになったのか
2023/04/12(水) 07:54:05.35ID:MZ+HSjS30
>>869
薬屋の女か看護師とくっついたか気になる
2023/04/12(水) 08:02:03.45ID:ydXCqVbt0
浪花大学の内部事情にやたら詳しい佐々木蔵之介は絶対出世しているな
あの情報収集能力はただ者では無い
2023/04/12(水) 08:07:58.76ID:ywvMdUI+0
>>599
それはない
田宮の方が演技力ある
2023/04/12(水) 08:15:15.62ID:x4ARAGmS0
昭和のは生まれる前の作品だからか演技も映像も古すぎて集中出来ない
唐沢バージョンですら喫煙シーンや看護師の見た目に違和感出てきた
2023/04/12(水) 08:40:46.25ID:uzPa3/MK0
団塊ジュニアだからタミヤ版は観てないけど超絶名作の唐沢版より上っていうシニア世代の人ほんと多いよね
観たらすごい作品なんだろうっていうのは重々わかるけど、観る順番って大事だよね
唐沢版を先に観てしまうとタミヤ版は映像とか演技が古臭くて無理だわ
2023/04/12(水) 08:42:02.96ID:uzPa3/MK0
まったく読まずにレスしたけどすぐ上で同じようなワード使って同じようなこと言っててワロタ
たまにこういうことあるよね
2023/04/12(水) 09:04:23.65ID:t9OCnWwR0
田宮版にしても唐沢版にしても脇を固める役者が妙に濃い
2023/04/12(水) 09:25:02.23ID:tZd3TbY+0
ワルシャワで財前をアテンドしたちょい役の奥貫薫とかよかったなあ
あと関西人だからあたりまえなんだろうけど大阪府医師会会長役の曾我廼家文童の大阪弁が自然でよかった
関西出身じゃないけど弁当屋主人の田山涼成の大阪弁もよかった
2023/04/12(水) 09:47:47.12ID:fzlU8oLY0
>>874
田宮版は映画しか観てないが関西弁のイントネーションがウソ臭くて違和感あったかな
ただ演技で言えば唐沢版の唐沢の妙に快活な喋り方もかなり違和感あった
2023/04/12(水) 10:11:55.73ID:Wrc+qiFL0
ドラマに関西語が出て来ると白けるよな
2023/04/12(水) 10:12:12.58ID:jLKpUsHA0
カタカナだとミニ四駆みたいで嫌だ
2023/04/12(水) 10:29:12.14ID:cUu5zYcm0
財前「出ていきたまえ」
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 10:45:14.45ID:0Lv/o5GX0
東が車で送り迎えされてたけど昔は国立教授には運転手付いた?医学部だけ?
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 10:54:56.73ID:U6GuQvHu0
>>856
相棒で政界の権力者的な役やってたけど、小物感すごかった
いやまぁ、役柄は実際小物だったから良い演技ってことになるんだろうけど
俺は歌舞伎見ないし、佃でしかドラマとかで見たことなかったからこの人は永遠の佃って印象
2023/04/12(水) 10:55:46.44ID:tZd3TbY+0
佃「ざ、財前先生、あ、あきまへんがな! そ、そこは冠動脈ちゃいまんのん…」
財前「ん? なんやて? あ、ホンマや! なんでや!」
一気に緊迫感なくなるもんな
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 10:55:58.99ID:kcaP4uA70
たんに撮影スケジュール組む担当者が無能だったってだけ
2023/04/12(水) 11:06:48.80ID:z3bEyf5H0
田宮版原理主義者はいつまで言ってんだよ
俺わかってる感みっともないぞ
2023/04/12(水) 11:33:44.47ID:+il/8OZP0
>>856
親父のバーターで大河も
真田広之の息子役
2023/04/12(水) 11:36:23.62ID:Snn0t3O/0
序盤のクラブのシーンで「うわあ、べっぴんはんばっかりやあ〜!」と医局員が喜ぶのもあったよね
2023/04/12(水) 11:45:31.12ID:+il/8OZP0
佐々木蔵之介は関西弁にしたら良かったのに
本編の潤滑油というかクッションの役割的なキャラだし
何より関西出身だし
2023/04/12(水) 11:46:31.08ID:10YD/1JQ0
>>874
學さんが言ってるこの辺りがポイントかな >>658
どっちがいい悪いじゃなくて時代によって演技に求められるものが違ってるんだろうね
絶賛する人が多い東教授の植木のシーンなんかも自分は今一つ納得できなかった
石坂さんなら他に演じようはあるだろうにという意味で
2023/04/12(水) 11:50:41.64ID:4wWOsjCJ0
白い巨頭オ
2023/04/12(水) 12:06:42.25ID:4yOg3gHo0
>>885
同意。高度成長期に需要に対応するためにやったデタラメが時代を過ぎても残存
2023/04/12(水) 12:16:42.78ID:ChCSnrAS0
まあ唐沢版は唐沢、西田その他の大袈裟な演技が前半の時代錯誤感の強い教授選のストーリーと相まって
まるでコメディみたいなノリになってそれが親しみやすい印象を序盤で視聴者に与えて成功に繋がった部分もあるしな
2023/04/12(水) 12:32:15.41ID:rMWswSXE0
>>854
タバコもそう
喫煙全盛期のドラマでは小道具のひとつ
特に刑事ドラマでのタバコの吸殻は時間の経過を表す(張り込みの経過時間)
2023/04/12(水) 12:37:25.21ID:nt9/YIgq0
刑事犬カール (1977年)

> 本作の本放送当時は女性の午後10時以降の就労が禁じられており、女性警察官も例外ではなかった。
> このため劇中でも、張り込み捜査中に上司から帰宅を命じられるシーンが多々見られた。
2023/04/12(水) 12:42:16.44ID:lcJkXWHO0
>>895
女子アナが華やかな扱いになったのは雇用機会均等法のお陰
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 13:25:48.34ID:91GcBuDQ0
田宮と唐沢は二人ともコメディーも行ける
2023/04/12(水) 13:30:19.41ID:rN/jDy0F0
日本を駄目にしたのはフジテレビ
2023/04/12(水) 13:34:36.51ID:91GcBuDQ0
>>874
かつての日本に有り、世の中が標榜して居た白さの象徴が里見兄弟
それと対をなす様に己の能力一つで伸し上がり成り上がる覇気を持つ男の姿もまた一つの象徴
1978年より更に前の日本と日本人が解らないと田宮版は解らない
古い日本映画好きなら解るかな
2023/04/12(水) 13:36:04.31ID:91GcBuDQ0
>>898
おニャン子?
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 13:38:18.61ID:3xsZ5cNQ0
ガチのガン患者みたいにやつれさせたかったんだろう
2023/04/12(水) 14:09:26.30ID:T4kjQHob0
>>884
大阪弁ネイティブスピーカーだけどそんなコテコテの芸人言葉は今どき吉本新喜劇でも使わんよw
2023/04/12(水) 14:25:52.86ID:z+HCVIsW0
>>902
台詞をより現実化するなら
佃「ざ、財前先生、あきまへん! そ、そこ、冠動脈でんがな…」
財前「ん? どがあなあ? あ、ホンマじゃ! 切ってしもうたがあ!」
になるな
財前は岡山県吉備郡出身だから
2023/04/12(水) 15:08:19.24ID:LH095yaS0
悪名シリーズだとあまり気にならなかったけどな>田宮二郎の関西弁
2023/04/12(水) 15:24:48.78ID:91GcBuDQ0
唐沢版、評価高いみたいだからちゃんと見てみるかな
YouTubeで見たけど無念だって言うシーンだけでちょっと泣けたしな
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 15:44:49.13ID:yeiLAefS0
岡田准一版のことも思い出してあげてください
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 15:46:37.02ID:uDbivvHt0
西田敏行の屑親父演技がよかった
2023/04/12(水) 15:54:30.89ID:rTJRZ1iU0
婿を溺愛してるだけで決して屑ではないが
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 15:55:23.72ID:7Y8/FW7y0
>>905
脇役にも見所多いからな
品川徹と高畑淳子はこのスレでも絶賛ばかりだし
910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 15:56:04.69ID:F0bw5fQA0
>>906
テレ東がリメイクしてた銀と金より酷かった
つまりテレ東>ウジ
2023/04/12(水) 16:09:43.93ID:NtVpUTcd0
志村へ
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 16:11:41.30ID:ORLq7RkY0
>>908
ホント溺愛してたよなぁ。病名を知った財前が西田パパにライター返すシーンは泣けるでな
2023/04/12(水) 16:16:16.30ID:NtVpUTcd0
上川隆也の「答えなさい」が印象に残っている
2023/04/12(水) 16:22:43.13ID:91GcBuDQ0
>>909
品川徹って大河内先生?
それもYouTubeで江口とのシーン見たけど存在感有る
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 16:43:39.32ID:z5p8nasv0
西田敏行の演技も賛否あるけど婿に全てを賭けるくらい大好きなのはすごく伝わるな

品川徹はこのスレでも大人気の大河内先生だよ
2023/04/12(水) 16:52:07.88ID:5eOo7GGK0
この後のいろんなドラマで見たけど毎回大河内先生だとしか思えないほど印象強い
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 16:58:04.56ID:l4gXEoSI0
田宮二郎のニヒルな感じは最高だったな
2023/04/12(水) 17:06:38.59ID:z+HCVIsW0
里見先生だけはテレビ朝日版の平田満が好きだな
江口洋介も良かったけど最初カッコ良すぎる違和感があった
2023/04/12(水) 17:10:35.26ID:9p25lKoB0
同じ路線の不毛地帯がこけたのが残念だったな
2023/04/12(水) 17:13:56.01ID:z+HCVIsW0
不毛地帯はシベリア抑留が物語のバネとラストの伏線になるから映像化はちょっと無理があるよね
2023/04/12(水) 17:22:02.02ID:rN/jDy0F0
ギリギリで撮影した為に最終回で西田敏行が婿の名前を呼び間違えてたのそのまま放送してたが円盤では吹替えてあるんだろか
2023/04/12(水) 17:42:32.86ID:91GcBuDQ0
>>918
なるほど平田満もありだわ
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 17:51:17.19ID:C1yLl2bm0
岡田版 白い巨塔
綾野版 ハゲタカ
テレ朝は2度リメイクとするなよ
2023/04/12(水) 18:03:10.82ID:a7HyysF00
変な話だよな
脚本ぎ昔と変わらんのにスケジュールがおすって
裏方が無能すぎる
平成は2クールドラマあんまないからか?
2023/04/12(水) 18:12:27.55ID:UpLJJyiF0
>>906
思い出されて貶されるくらいなら忘れられた方が…
2023/04/12(水) 18:13:54.33ID:UpLJJyiF0
>>921
何回も見てるけど気付かなかったな
なんて呼んだの?
2023/04/12(水) 18:26:07.83ID:x4ARAGmS0
>>905
あのシーン、現場スタッフ達も泣いてたらしいね
2023/04/12(水) 18:42:46.46ID:T4kjQHob0
朝ドラ「舞いあがれ!」の放送中
大河内という教官が登場したり舞台が浪速大学だったりで
白い巨塔にちなんで呟く朝ドラ民いっぱいいた思い出
2023/04/12(水) 18:50:00.51ID:FRCU7PtJ0
>>870
岡田版では華子ちゃんとくっ付いてたな
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 19:01:03.93ID:x27nfzDv0
唐沢版はドラマしにおいても
最高傑作でしょ
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 19:08:00.57ID:FBcyWXjt0
そういや
唐沢はこのドラマ以降
何の仕事してるわわからんよな
江口はなんかちょいちょいドラマに出てるけど
2023/04/12(水) 19:32:34.55ID:T4kjQHob0
>>931
日本版24やってなかったっけ
2023/04/12(水) 20:12:59.00ID:29Tg3HrH0
岡田版とかいう名作の名を汚しただけの駄作の話なんかすんな
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 20:56:12.80ID:39uthbel0
唐沢版でヘイリーを知ってファンになった人も多いと思う
わいCD3枚買ったよ
2023/04/12(水) 21:49:18.32ID:10YD/1JQ0
>>931
20世紀少年
これも10年以上前だけど
2023/04/12(水) 22:37:21.59ID:w2mLnQhn0
医局員の佃って第一話はコテコテの関西弁喋ってたのに第二話から突然標準語になったけどなんで?
財前嫁もそうだったけど
2023/04/12(水) 23:43:05.84ID:pYNL0J8w0
唐沢&江口はこのドラマの10年後にTBSのルーズベルトゲームで再共演してたな
TBS日9お得意の池井戸ドラマだったけど、今一つ話題にはなってなかった覚えがある
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 23:50:41.59ID:jywCeErc0
伊藤英明はこの頃のヒョロガリが味があってよかったな
マジックマッシュールやりまくってコンビニの駐車場でお母さんお母さん泣き叫んでたほうが可愛げがあった
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 23:57:41.06ID:fL5PbXPr0
久しぶりに見た
石坂浩二が光ってるなー
東教授は石坂浩二以外考えられん
今は何やっても嘘っぽい俳優しかいないな
2023/04/13(木) 00:25:42.11ID:riCUWhqw0
>>937
最終回の野球の試合のところは本当に野球見ているかのような臨場感があった
2023/04/13(木) 03:58:26.48ID:sFIUbXyR0
登場人物の内、大阪弁話している比率は財前版の方が上だった。
2023/04/13(木) 04:24:12.25ID:gtEsJSAK0
>>931
朝ドラの「エール」で主人公の父役を演ってたよ
なかなか存在感あって面白いキャラだった
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 04:32:14.21ID:PFS1eJNf0
アメグレが流れてくるタイミングが絶妙すぎる
2023/04/13(木) 04:37:00.10ID:PxMLqAwt0
>>872
ただの懐古主義では?
唐沢の演技力を舐めすぎだわ
2023/04/13(木) 04:59:27.73ID:JW2qQWq10
>>941
大阪が舞台なのに大阪感じさせるの西田敏行とその仲間の大阪医師会メンバーとあとは田山涼成の弁当屋夫婦くらいだったな
田山の息子はなぜか全く大阪弁喋らないw
2023/04/13(木) 05:43:17.21ID:ThH6CZBD0
関西弁なんか喋られたら麻酔打っても患者が爆笑して手術出来ないからな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況