【ラジオ】上白石萌歌「なんていい曲なんだ…!」生まれる前の楽曲『WOW WAR TONIGHT』に「救われています」 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/04/08(土) 05:42:35.94ID:ucVb0OfF9
上白石萌歌「なんていい曲なんだ…!」生まれる前の楽曲『WOW WAR TONIGHT』に「救われています」
4/5(水) 20:51 TOKYO FM+
https://news.yahoo.co.jp/articles/842f14d13fee53b109e9a1bb8c516029b306d4b3
上白石萌歌(adieu)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230405-00010005-tokyofm-000-1-view.jpg


上白石萌歌(adieu)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! adieu LOCKS!」。4月3日(月)の放送では、ダウンタウンの浜田雅功さんが歌った1995年のヒット曲『WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント』をオンエア。楽曲への思いを語りました。

上白石:私の今好きな1曲を流したいと思います。私が生まれる前の95年にリリースされた曲です。最近初めて聴いたんですけど、「なんていい曲なんだ……!」って毎日聴いています。歌詞がすごく沁みるんだよなぁ。

この曲は、“浜ちゃん”ことダウンタウンの浜田雅功さんが歌っているんだけど、浜田さんの歌い方もすごくストレートで素敵なんです。この曲を聴くと、「明日も頑張ろう」と思えます!

――ここで、『WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント』(H Jungle with t)をオンエア

上白石:沁みる~。後半の歌詞の、『家に帰ったらひたすら眠るだけだから ほんのひとときでも自分がどれだけやったか 窓に映ってる素顔を誉めろ』(作詞作曲は小室哲哉さん)というところがすごく好きです。

生徒(リスナー)のみんなも、部活とか勉強とかでお家に帰ってバタッと寝るだけの日々、みたいなときもあると思うんだけど……『窓に映ってる素顔を誉めろ』という歌詞の、“自分が今日どれだけやれたかな?”とか、頑張れなかった自分とかも、「全部1回まるっと誉めろ!」みたいなニュアンスがすごく好きです。よく救われていますね。

この時代の……90年代の音楽って、すごくストレートで元気になれるものが多くて、もっともっと知りたいなと思っています!
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 08:22:35.07ID:pM0BpEhM0
乳首つねり倒すしコンドームつけないけどええか?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 08:23:44.74ID:U1zSj+kp0
>>51
基本的に小室哲哉ってSFやファンタジーが好きなイメージがある
恋多い男だからラブソングか現実離れした歌詞が本来の好みなのでは
TK時代は完全に女子ウケを狙って書いていたけど、そのクソ忙しい中建前の中にポロッと本音を出した感があって結構好きだわ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 08:24:30.54ID:5HcjiQbo0
最近知って良い曲だなと思ってたが浜田が歌ってたのか
勉強になった
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 08:24:59.25ID:QicQUQ8v0
小室の曲を何が良いかさっぱり分からないと言っていた吉田拓郎が唯一褒めた曲。

ちなみにこの曲は小室が吉田の旅の宿をイメージして作った曲らしい。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 08:31:35.42ID:U1zSj+kp0
TK時代に当時のギャルに合せた歌詞を乱発してたから評価下がりがちだけど実は良い歌詞を書くんだよね
初期の頃のファンタジー色全開のドラゴンザフェスティバルやキャロル等の歌詞
ラブソングではシティハンターのED曲still love herなんかも沁みるし、実際に人気もある
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 08:50:11.17ID:HMZBeeoW0
>>67
あの頃 休みがない、
でも正月は仕事にいい、周りが休んでて静かだから
と小室が言ってた

> サラリーマンの心情が 

なんて言うけど
多くのサラリーマンより働いて 追われて 大勢食わせて
いつも競わされてたんじゃね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:07:04.57ID:DuGUhI1X0
TKサウンドにハマっちまったか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:13:48.14ID:I4eZ2tTp0
もう一曲大ヒットした曲があったはずだが思い出せない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:32:02.15ID:G49BVK2d0
90年代ゴミ曲の一つ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:35:25.88ID:WQvox5M/0
そんなにいい歌か?
おいらって
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:37:53.71ID:Q/G0Xmay0
この頃の金太郎飴のように似たような曲ばかり排出されて、人生舐めたやつが歌って売れるのが、見ていて嫌だったな。

わかる?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:39:40.62ID:cZSeH7EE0
これ以前は小室の楽曲も流行りものとして聴いていたけど、ジャングルとか言い出してから受け付けなくなったわ(´・ω・` )
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:39:50.39ID:RLXDs6o40
日本の中でベストな曲
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:41:11.86ID:bchO8rbc0
>>126
ドラムンベースなジャングルビートなんて
日本じゃハマタジャングルとグローブくらいだったけど
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:47:26.00ID:nsMV6oZU0
ブヤカブヤカ言ってればジャングルでしょ?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:50:35.41ID:NcX5JnXB0
当時若者だった層がオッサン会社員になって歌詞の素晴らしさを改めて噛み締めてるがごとく感動してる訳ねwww
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:54:11.73ID:WD2WHW510
エキセントリック少年ボーイのほうが名曲
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:55:44.30ID:ENEtTm/n0
>>129
売れ線メジャーはそうかもね
色んなジャンルをしてきた小室が叩かれて
同じことを続けてきた安定系ミュージシャンが称賛されるから
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:56:45.21ID:rjtGQWTo0
>>132
お前かわいそうだな
坂本さんのエナジーフローとかも分からないんだろう
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:57:14.17ID:Wnq8DTIY0
>>135
あの頃はお笑いの歌流行ってたな
ダウンタウン とんねるず ウンナンとみんな出してた
しかもどれも結構名曲多い
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:57:36.43ID:C76sS5oA0
姉と揃ってジジイ転がし上手いよな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:00:54.75ID:GMfLwjDm0
センスゼロ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:01:50.45ID:Tz7Kp8p20
>>34
西川貴教
槇原敬之
GACKT
河村隆一
SMAP

このメンバーとダウンタウンで小室楽曲歌うの古き良き時代って感じだね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:06:39.14ID:VhE97OKp0
トッポジージョ界1の美女
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:07:09.21ID:RNRSQZxp0
>>3
歌詞足らねぇよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:14:10.51ID:hIWOiUM+0
>>140
まあそれなりの作曲家がつくからじゃねーの
知らんけど
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:15:08.99ID:NcX5JnXB0
夜な夜なウォートゥナを涙しながら聴いてツラい仕事を乗り越えてきたモカ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:15:10.38ID:A3+1QaM80
>>3
セクハラできねえよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:20:04.80ID:+b5vVtkQ0
未だに上石の姉妹がなぜ売れてるのかが理解出来ない。
お偉いさんに気に入られてるのか。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:25:50.33ID:GmyWv0ZY0
曲としてはwow war tonightよりもFRIENDSHIPの方が好きだったわ
まあ浜田である必要はない曲といえばそうなんだがな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:30:52.98ID:b12X4Dq20
何気にハマタの曲は名曲が多い

WOW WAR TONIGHT
GOING GOING HOME
FRIENDSHIP
春はまだか
幸せであれ
チキンライス

これらと共にGEISHA GIRLSの曲が収録されたアルバムでも発売してくれたら買うのに
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:44:05.69ID:e7sDkrkd0
>>20
その時の小室の対応に10年以上経ってから上沼恵美子がイチャモン付けてた
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:53:48.85ID:fA+BowmJ0
>>3
お前は糞ADだ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:54:46.84ID:ZOqyifwk0
そうかあ
生まれる前かあ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:57:55.79ID:jHGa+JdV0
>>31

松田聖子 ピンクのモーツァルト (1984)
https://youtu.be/VOGRyZna-qo

松田聖子が先にジャングルビートを取り入れていた。しかし、これは、ボ・ディドリーが50年代に発明した
泥臭い「ジャングルビート」を細野晴臣が80年代キラキラシティポップに昇華させたもの。

90年代からのジャングルはレゲエからきている
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:59:07.97ID:ajZHa1Jy0
エキセントリック少年ボウイの作曲家はガキ使のフリートークの出囃子のアレンジも担当してるな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:07:40.69ID:HTDXFXmC0
HEY!HEY!HEY!で浜田が曲作ってと言わなければ
小室は売れる女アーティストに曲書いた人だけで終わってた
ほぼ自伝的な歌詞が染みるんだよなあ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:08:32.70ID:jZrKlaDY0
>>34
小室ファミリーのライブだったかな、坂本龍一も出てるやつ
あのライブの浜田が過去イチかっこいい
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:08:34.73ID:eKsIVpbZ0
僕は、産まれる前の昭和歌謡もかなり聴いてるadieuさんこと上白石ちゃんッ!!!!!
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:17:40.51ID:GJrB1B6V0
>>172
おじいちゃんさぁ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:26:44.92ID:3KOGLjFB0
空と君のあいだに、とか宙船とかファイトとか僕たちの失敗とか聞いて
「なんていい曲なんだろ!」
てひとりごと呟くイメージがあったけど違うのか
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:29:49.78ID:3xZkbwXc0
それは誰しも生まれてくるよりも前の曲に感銘を受けることはある
だから何だという話
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:30:11.64ID:TiCt94Rw0
この曲と青い鳥の主題歌が最高傑作かな
小室さんはトラックだけじゃなくて地味に歌詞が良いんだよな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:32:13.82ID:2J4S5+C70
>>173
あの5万人の前で浜ちゃんが膝ついて天に叫ぶやつな
あんなんロックスターでも出来んわ
無茶苦茶かっこよすぎた
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:33:09.01ID:rkjzeK9q0
>>179
貴様は何をぬかしているんだ?
消え失せろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:33:42.29ID:ppiZnIMj0
ちむどんどん の方か
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:38:38.51ID:TiCt94Rw0
本当にいい曲は曲の尺ピッタリで書けるからな
駄作はひねり出して無理矢理作るけれども
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:43:23.23ID:J3FTIZ2n0
坂本龍一
小室哲哉
奥田民生
中田ヤスタカ

浜ちゃんはプロデュースが豪華過ぎる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:44:28.75ID:vpukhqHz0
>>190
マッキーは?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 12:00:38.68ID:i2S3clMv0
さすが小室哲哉。
一部のオタ受けなサブカル止まりの坂本龍一とは違うね。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 12:06:07.51ID:OB+cfW7J0
浜田とか小室とか名前出していいの
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 12:09:26.77ID:5yPjibpr0
結局大御所じゃないか!
もっと消え失せた歌手の隠れた名曲褒めないと!
本質的な好感度はうっぷしないぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況