X



『ゲッターロボ』初の実写映画化で2025年春に公開 ファン驚き「まじか!」「大丈夫か?」 クラファン始動 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/04/04(火) 13:13:39.24ID:keuJdfSH9
https://www.oricon.co.jp/news/2274193/full/
2023-04-04 12:54

漫画『ゲッターロボ』誕生50周年を記念して初の実写映画化が決定し、2025年春に公開されることが発表された。まさかの実写映画化にネット上では「まじか!」「どんな風になるんだろう?」「結構、激しいシーンあるけど大丈夫か?」など驚きの声があがり、ツイッターでは関連ワードがトレンド入りする盛り上がりを見せている。

『ゲッターロボ』は、1974年(昭和49年)~1975年(昭和50年)に、永井豪と石川賢による原作の「週刊少年サンデー」連載の漫画、およびフジテレビ系で放送されたアニメ作品。合体・要素を組み込んだ元祖と呼ばれる、巨大ロボット作品の金字塔として知られている。

テレビアニメ版は低年齢層も鑑賞可能な勧善懲悪な内容だったが、石川賢の連載では、バイオレンスでハードな展開となっており、現在も熱狂的ファンに支持されている。アニメ・漫画それぞれ幅広い需要に長期に渡り応える作品として2025年に50周年を迎える。

本作のプロデューサー・監督・脚本は「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」「キャット・シット・ワン」「ブレイブストーム」「ZVP(座頭市 VS プレデター)」等を手掛けた岡部淳也が担当。永井豪&石川賢【漫画版ゲッターロボ】の持つアウトロー、バイオレンス、アクションを現代的にアレンジした『ゲッターロボ 』の実写化を目指す。


既に、権利元であるダイナミック企画との実写映画化権は締結完了しており、現在、主要各社による製作委員会の設立準備中。

また、パイロット映像制作を目的としたクラウドファンディングを実施。【漫画版ゲッターロボ 】には、魅力的では有るが難易度が極めて高いビジュアルイメージが数多く存在する。それらをベストに映像化する為、国内&海外のクリエイターを交えた特撮・VFXのビジュアル試作、テスト映像計画を構想中。

続きはソースをご覧ください

https://animeanime.jp/article/2023/04/04/76549.html
https://animeanime.jp/imgs/p/jtKDOVlKAvjRrNw8SXAVejagI61Nrq_oqaqr/575342.jpg
https://animeanime.jp/imgs/p/ypfYP8UGHHv1ocFz1cgmQGihmaytrq_oqaqr/575343.jpg
https://animeanime.jp/imgs/p/ypfYP8UGHHv1ocFz1cgmQGihmaytrq_oqaqr/575344.jpg
https://animeanime.jp/imgs/p/ypfYP8UGHHv1ocFz1cgmQGihmaytrq_oqaqr/575345.jpg
https://animeanime.jp/imgs/p/ypfYP8UGHHv1ocFz1cgmQGihmaytrq_oqaqr/575346.jpg
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 14:28:18.29ID:VtVMMUmx0
>>196
ブラックゲッターは片手がゲッター2のドリルになってるverが格好いい
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 14:29:49.39ID:i/grVTCX0
>>187
ハシカンがやれる役なんかあったっけ?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 14:36:34.91ID:VtVMMUmx0
>>202
ミチルさん
真ゲッターだとジャガー号に乗って合体事故で潰されて死ぬ(´・ω・`)
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 14:40:06.60ID:YJMjTMCO0
これからクラファンでティーザーすらないとかホント出来るのかね?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 14:40:55.16ID:4yrjKaxD0
トランスフォーマーみたいなクオリティでやってくれるんですよね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 14:42:22.76ID:Bte7Xms+0
実写化とか誰も望んでないだろ
非現実な作品を現実に持っていく理由がない
俳優でつるか、まともに作れないから誤魔化しに原作壊してくるか、どちらにせよクソ映画の未来しか見えない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 14:56:40.34ID:mAmLDwNV0
テキサスマックもな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 14:57:21.30ID:t/SVgh350
というかマジンガーZもそうだが
ゲッターロボとか実はあらすじとかよくわかってないんだが

なのに続編みたいなのもみてていっそうよくわかってないw
数年前くらいにやった新作もよくわからないでみてたw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:01:23.47ID:P4D1jhPX0
おっぱい飛ばすロボがでてくるのはマジンガーZだっけ?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:03:32.42ID:aq0md2ZY0
ココリコ田中か毒アゲハ役で主役が東野幸治だったっけ?監督が松本人志で
0217finfunnel ◆rvW46qLwRpKY
垢版 |
2023/04/04(火) 15:04:03.87ID:8D1oINep0
>>214
むずかしいストーリーなんて何もないよ
太古に滅んだ恐竜帝国+百鬼帝国が地上の支配権を人類から奪い返そうとおそってくるだけ。
恐竜はゲッター線で滅んで地下のマグマ層に一部生き残りが眠っている
鬼は鬼
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:04:45.80ID:V2t3bKl00
>>60
かみさんが昔通ってた着付け教室の同級生の若くてきれいなお友達
お話したら旦那が、漫画家でお金はあるんだけど忙しくて遊んでもらえないのでこうやってカルチャに通ってるそうな
旦那は秋山治だった
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:05:37.35ID:P4D1jhPX0
まあ最近の実写化を見るに
役者は見た目も演技も微妙が多いわダサい演出だわ超展開の脚本にしょぼいCG

誰が見る?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:07:57.29ID:oBcLx4/R0
まあ実写化は仕方ないとして
まずはマジンガーからだよね普通
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:08:11.32ID:t/SVgh350
SFとかロボットものは実写化のハードルたけえよなあ

合体ロボットって戦隊で毎週やってる気がしないでもないけどw

ああいうロボットじゃないだろうしなあ
着ぐるみロボット同士が戦ってたら歴史に残るぞw
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:10:11.17ID:/GPRsc0K0
ゲッターロボ大好きだったけど楽しい思い出のまま終わらせた方が…日本人とファンタジー、SFものの相性悪すぎる
結局日本人にはちょんまげしか似合わないんだよ…
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:15:55.03ID:G1hbJzlt0
スパロボでしか知らないけどゲッターロボってグロ要素もあるんだっけ?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:32:51.90ID:37Fy9LmK0
>>131
複数回見るくらいにはけっこう好きだけどな
宇宙戦艦ヤマトのアニメ見たことないし、世代でもないおれの感想だけど
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:33:32.76ID:SCoj/Ycr0
>>109
見たい
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:36:50.93ID:SCoj/Ycr0
ストリートファイターの実写版もやるみたいだな
もう全部真剣佑出しとけ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:38:25.29ID:rTkRMxTB0
>>104
どう見てもゴワッパーセブン
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:38:33.57ID:Gb2fW+Rs0
ゲッターロボの超合金持ってたわ
小学校の参観会の帰りにお袋と通学路にある玩具屋さんに寄り道して買ってもらった思い出
懐かしいな…

今年の母の日は帰省しようと思う
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:39:50.96ID:hUx094yh0
永井豪、石川賢は改変しなきゃアニメ化出来なかったんだな、その分作者もスタッフも好きなようにやってた
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:41:41.69ID:FN/hXaLm0
1が欲しくてサンタさんに頼んだのに
翌朝枕元にあった2を見て枕を濡らした
15の俺
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:42:40.04ID:wFzO5QpR0
>>231
 ゴワッパーはシックスだろ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:43:40.94ID:MHTZWvxm0
松本零士先生の唯一無二のロボット物『ダンガードA』の方が実写化に向いている気がする人間ドラマ部分が多いけどネ♪
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:45:03.41ID:wFzO5QpR0
トランスフォーマーみたいに部品をバラバラにしてゴチャゴチャ変形させるのは今更ダメだぞ
シンサイクロンもそれだったけど

そんなことするくらいなら ガチャーン シャキーン で十分
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:47:42.90ID:xI/lrgEo0
シン・ゲッターロボ?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:47:45.32ID:hjmwiUXm0
マシーンブラスターも少年院上がりだのエレパスだの海底人だのでちょっと被るような
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:53:18.11ID:g6r6mqIj0
ハヤトって全共闘世代のイカレたテロリストだよね?
今のコンプラで主人公チーム入れるのか?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:55:47.57ID:eKYSzSwv0
最初のアニメの実写化なら良いが漫画や真ゲッターなら実写デビルマンと同等になるぞ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:57:02.54ID:eKYSzSwv0
いいかフィリピンボルテスファイブを見習えよ
0254finfunnel ◆rvW46qLwRpKY
垢版 |
2023/04/04(火) 15:57:30.27ID:8D1oINep0
>>222
あほかお前は
日本人のSFファンタジー創作が問題ならそもそもゲッターロボは生まれてないだろ
マンガ・アニメが神で邦画・実写映画がゴミなんだよ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 15:57:39.19ID:QxTzqyto0
シン・ゲッターロボか
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:00:10.39ID:KPYGqvwV0
どうせCGでピカピカ光らせてるだけの実写だろ?火薬0の特撮風ドラマ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:00:20.29ID:2kHRXHcd0
>>253
でもどうせ、次男は鹿児島弁使わないんでしょ?
フィリピンの少数部族の訛りとか
それぐらいはしてくんないと
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:00:37.80ID:zqWZBK230
>>1
>【漫画版ゲッターロボ】の持つアウトロー、バイオレンス、アクションを現代的にアレンジした『ゲッターロボ 』の実写化を目指す。

もうダメダメな感じが…
「現代的にアレンジ」は竜馬が暴力団に潰された半グレチーマーの元ヘッド辺りで、隼人は武装カルト教団のトップか戦闘部門トップ辺り
武蔵はもし登場するなら山奥のアヘン畑の番をさせられてる暴力団の下っ端あたりとかかなぁ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:01:40.22ID:Z1NAER4A0
河森さんが、ゲッターロボを見て、実物で完全変形合体ロボを作りたいと思って今に至るらしい。
永井豪の無茶振りが優秀なデザイナーを生んだ。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:01:47.60ID:HwlUiDqE0
CG使わず特撮オンリーでやるなら見たい
着ぐるみプロレスじゃないやつで
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:02:03.05ID:287ECsHk0
間違いなくシン仮面ライダーよりは酷くはならんから大丈夫だー。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:03:28.57ID:287ECsHk0
とりあえずもう庵野が触れないんだったら何でもOK。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:04:32.62ID:2kHRXHcd0
>>260
それはそれで良くないすか
やはり顔だよね、ダイナミックテイストの顔ね
千葉真一ならハマったけど
昔の片桐竜次みたいな顔の奴とか出さないと
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:06:41.41ID:QxTzqyto0
>>264
そんな事思うのは漫画の仮面ライダー知らないかデビルマン見たことないか庵野に恨みがあるかじゃ無いかな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:07:00.54ID:WfVW89O70
クラファンかぁ
どうしようかなぁ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:08:06.15ID:eKYSzSwv0
竜馬隼人武蔵は実写ドロンボーでいいだろ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:09:00.33ID:WfVW89O70
>>264
そいつデビルマンもシン仮面ライダーも見てないよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:09:17.99ID:obm05oo60
変形合体ちゃんとするのか?
アニメみたいに腕とか都度生成されるパターンか
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:12:03.63ID:k7LLOBeC0
日本映画てアニメ以外はかなりレベル低いからな
ヤマトとかもお笑いだった
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:12:45.35ID:q6NrN+Nh0
「ZVP(座頭市 VS プレデター)」
こんなのがあることを知りませんでした  ごめんなさい
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:12:50.20ID:U8x7NAyX0
シャインスパークとかは実写の再現難しいだろうな
あれの最初のお目見えの時のかっこよさと躍動感は昨今の日本の特撮見た限りでは無理じゃないかな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:14:09.75ID:3sUAzpA00
ロボットは勿論背景もCGだろ
殆どアニメと変わらんな、てか大抵役者でがっかりするんだしアニメで良いだろw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:15:41.83ID:x+3nH//x0
フィリピンでボルテスVが実写化されてたよな、あの愛はすげぇ
軍歌になってるって知ってビビったわ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:15:50.22ID:QxTzqyto0
>>275
同意しないものを広めてるんかw
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:17:29.86ID:QxTzqyto0
>>287
まあ宇宙戦艦ヤマトのテーマも自衛隊が演奏しまくりだし
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:17:46.59ID:90WMpU+D0
>>287
何がそんなに刺さったんだ?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:20:07.28ID:FzbWj+FI0
ILMに外注出すぐらいしなかったら、チープ感満載の合体シーンになりそう
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:22:10.03ID:uZ8WKnwi0
>>296
真ゲッターロボってのは既にある
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/04(火) 16:24:01.31ID:ArVCMbJ+0
>>1
ちゃんとムサシはデブで工事現場のヘルメットに剣道の胴にマントというコスチュームになるんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況