X



声優の高野麻里佳、高木友梨香の“交際報告”、LGBTをエープリルフールネタにしSNS批判殺到 ★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/04/01(土) 20:29:55.10ID:ewRmoIWr9
4/1(土) 14:18
日刊スポーツ

 「ウマ娘 プリティーダービー」のサイレンススズカ役などで人気の声優高野麻里佳と声優高木友梨香が1日、ツイッターで“交際”を発表したが、午後に「エープリルフールのネタでした~」とネタばらしツイートをした。「だまされたー」というファンらの反響で大きな盛り上がりをみせたが、指輪の交換など同性婚を思わせるLGBTをエープリルフールのネタにしたことに「悪質」「理解がない」などの批判もSNSに殺到した。

 ツイッターで「御報告」として「私たち高木友梨香と高野麻里佳は、このたび正式にお付き合いする運びとなりましたことをご報告させていただきます。これからも互いに支え合い豊かな時間を積み重ねていけたらと思っております。未熟な二人ではございますが、温かく見守っていただけますと幸いです」と報告した。

 ツイートにはユーチューブの動画が添付され、「正式にお付き合いをさせていただくことになりましたー」と満面の笑み。また「一緒に選んで買いに行った」というペアリングをカメラに披露し、純白の服で互いの右手薬指にはめる結婚式風のセレモニーを行った。最後はリングをはめた手を並べ、「ということでご報告でした」とした。

 当初はお祝いのメッセージが殺到したが、午後に高木がツイッターを更新し「エープリルフールネタでした~。まりんかちゃんとは心の友、日本酒の友としてこれからも一緒に歩んでいきます そして生まれて初めてのペアリング! 大切にするね」とネタばらし。「笑ってしまって撮りなおしたNG動画集もぜひご覧ください」とURLを添付した。

 これにはファンも「もしかして、と思わせる絶妙な内容でした」「見事にだまされたー」「長文なのでガチかと思った」などと大きく反応した。

 一方で「エープリルフールでLGBT当事者をバカにしたようなネタで遊んでいて不愉快」「当事者はネタでやってるわけじゃない」「カミングアウトと同性婚をネタにして笑いとして浪費するってどういう感覚なんだ」「LGBTへり理解がないばかりか、バカにする対象にしている」「ネタにしていいものと悪いものがある」と批判の投稿も殺到した。

 交際の「ご報告」に関しては、一部ネットメディアが速報として報じ、「高木友梨香」が急上昇ワードに躍り出るなど反響を集めていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8041fc7fadc2c100364feb60c2c3aab869817c0
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202304010000594-w500_0.jpg

★1:2023/04/01(土) 14:46:39.38
前スレ
声優の高野麻里佳、高木友梨香の“交際報告”、LGBTをエープリルフールネタにしSNS批判殺到 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680327999/
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/05(水) 19:40:27.84ID:dYexjOtr0
>>707
知的障害であることにはそれ自体否定的な評価がつきまとうからそれに扮することは侮蔑と受け止められることに正当性があるが、同性愛者に扮することは同性愛が価値中立的なものである限り侮蔑とは言えないだろう

逆に言うと同性愛者に扮することが差別であるという人は、同性愛者に対する否定的な見解を自ら暴露しているだけなんだよな
たとえば日本語の上手い外国人のタレントが本当は外国に一度も済んだことがなく生まれも育ちも日本の日本人だとウソをついたとしても、それを差別だと受け止める人は居ない

また侮蔑の意図がなくとも特定のアイデンティティをアイデンティティ当事者以外が軽々しくネタにしてはいけない、という主張もあるが、これを敷衍するとBLや百合もアウトになってしまう

黒人についていえばブラックフェイスという別の文脈も絡んでは来るもののこれも知的障害とは本質的に異なり黒人であることに否定的な評価を持つかどうかによって価値判断が分かれる問題といったほうがよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況