「タモリ倶楽部」最終回 40年4カ月 「毎度おなじみ…」平常運転 放送ラストはタモリの絶品料理 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1征夷大将軍 ★2023/04/01(土) 00:51:02.15ID:3Q6k51F39
スポニチ2023年4月1日 00:20
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/31/kiji/20230331s00041000519000c.html

タレントのタモリ(77)がMCを務めるテレビ朝日系「タモリ倶楽部」(金曜深夜0・20)が、31日深夜の放送をもって最終回を迎えた。

1982年10月にスタートし、芸能界きっての多趣味人でもあるタモリが、知的好奇心のままにその日のテーマを深掘りしてきた「タモリ倶楽部」。多くの人が緊張のスイッチを切る、金曜深夜特有のゆる~い空気も手伝い、40年を超える長寿番組として親しまれてきた。

1939回目の放送となったこの日も、タモリの「毎度おなじみ流浪の番組、『タモリ倶楽部』でございます」と、お決まりのフレーズで平常運転のスタート。最後のテーマは「タモリ流レシピを訂正しよう」だった。プロ顔負けの料理センスで知られ、数々の番組や書籍でそのレシピが披露されているタモリだが、料理サイトなどにあふれる間違ったレシピを訂正するため、タモリが自ら厨房に立つというもの。ゲストには「爆笑問題」田中裕二、劇団ひとり、市川紗椰を迎えた。

テレビ朝日は番組終了の理由として、「番組としての役割は十分に果たした」などと説明している。「タモリ倶楽部」の後番組は、「出川一茂ホラン☆フシギの会」が枠移動で放送される。

昭和から平成、令和まで3つの元号をまたいで放送されてきた名物番組の終了に、ツイッターには様々な反応が上がった。「あのゆる~いけど目が離せない感じが好きでした」と感謝の声や、「アレって終わるもんなんだ…」「まさか、タモリ倶楽部[終]って表記を見る日が来るとはな…」と、終了をいまだに信じられない声もあった。

中には、「タモリ倶楽部の最終回はテレビ的には3/31だけど日付変わってるからエイプリルフールだったとかいうことないかな…」「ぜひyoutubeで続けて欲しい。タモさんyoutube降臨しないかな」と、“大逆転”での継続を期待する声も上がっていた。

2名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:51:50.47ID:do0M7B7/0
ピーマンのGスポット(´・ω・`)

3名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:52:53.55ID:OUiR7FJn0
他の番組は終わってもタモリ倶楽部だけは終わらないと思ってたんだけどなぁ

お疲れ様でした

4名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:53:39.09ID:3Q6k51F30
「タモリ倶楽部」最終回 40年4カ月 「毎度おなじみ…」平常運転 放送ラストはタモリの絶品料理 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680277862/

5名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:54:29.56ID:EA1SD4Te0
番組の役割はなんだったの?
何を果たしたの?

6名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:54:51.86ID:NUV04hLh0
俺の人生の半分もやってたのか
長いようで短いし
短いようで長いな

7名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:56:06.62ID:GWt2otfg0
淡々と始まって、淡々と終わったなー。この番組らしい終わり方で良かったと思う。たまに特番で復活してほしいけど、たぶんしないだろうな~

8名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:56:26.01ID:CEw1CCvE0
あっさり終わってしまった………

9名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:56:37.49ID:IrZIwwWc0
>>6
え?

10名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:56:48.36ID:9pI+QSGi0
>>5
そんなこと全く気にしなかっただろ

11名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:57:29.32ID:b83aXFHc0
やべ見逃したw

12名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:57:42.39ID:+3q75rEB0
ブラタモリあるのに、よくタモリ倶楽部もやってたよな

13名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:57:53.39ID:eoSArtTo0
いいともと並んで喪失感あるなタモリ倶楽部終了

みなさんとめちゃイケはそれほどでもなかったのに

14名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:58:11.82ID:r8bThxUi0
出川一茂ホラン・・・知性が…

15名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:58:36.65ID:vr9cG3lQ0
ゆるい終わり方だったな

16名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:59:27.84ID:bAQN4rAy0
田辺エージェンシーも店じまいか

17名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:59:37.83ID:RsfGp5BR0
面白いけど見逃してもいいそういう番組だった
最後はあっさり終わったな

18名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 00:59:58.21ID:LTzybthO0
市川紗椰いらねー

19名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:00:05.82ID:qHlGJKo20
ジェニファMC番組2つ始まるらしいから、ま。いっか

20名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:01:04.86ID:kYUEqW5f0
タモリさんやっぱり大大大好きだわ
40年間ありがとうございました
お疲れ様でした

21名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:01:38.77ID:rR+VStZU0
最後終わりの挨拶一言ぐらいあるかと思ってたら何も触れずてw
頭おかしいレベル

22名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:02:52.96ID:LahEIWdn0
挨拶あったじゃん

23名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:03:02.71ID:K5ZVSNrP0
もう1品は何を作る予定だったんだよ

24名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:03:50.72ID:TuK4mcgJ0
最終回ぐらいは全国同時放送してほしかった

25名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:04:57.09ID:4hAWlB6r0
ピーマンの醤油煮はかなりしょっぱそうだ(´・ω・`)

26名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:05:07.44ID:lYFUimDP0
一回も見た事ねーわwwwww

27名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:05:15.19ID:rdLGP+K60
あんま見てなかったけど終わるのは寂しい
Mステより早く終わるとは

28名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:05:49.01ID:LubDIsXu0
この四十年をデアゴスティーニが出したら
どうなるんだろうな
部屋が二つぐらい埋まりそうだ
いつも挫折するんだよ、アレは
おまけが嵩張りすぎる
でもタモリ倶楽部は欲しいな
DVDとおまけに埋もれても

29名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:06:04.59ID:z4O3hxjD0
料理のレシピ2つ伝えてタモリは去ったと

30名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:06:08.19ID:enzKb4PX0
俺がいつも楽しみにしてた深夜番組が全てなくなってしまったよ

31名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:06:59.88ID:z4O3hxjD0
もう見るもんねえな
ニュースもダメだしまああとはスポーツかな

32名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:07:20.29ID:dss6sjFw0
中学生の頃夜中に目覚めてTV付けたらOPで絶対エロいやつと思ったら
タモリが出てきたのはいい思い出です

33名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:07:42.51ID:eQ/T17Tm0
福岡では最終回なかった
タモリの出身地なのに・・・

34名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:08:32.57ID:JZ5J2vkP0
ガチで認知症みたいだった

35名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:08:36.34ID:8F54ZmQq0
もうブラタモリだけにして鉄道旅でも楽しんでくれ

36名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:08:54.58ID:LubDIsXu0
>>30
もう時代じゃないな
昔は楽しかった
深夜番組さえなければ、身長は2メートル行ったかもしらんが
185で止まっても、快楽は得ましたよ

37名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:09:41.65ID:+3q75rEB0
>>34
最近タモリ見てないけど、そんなに衰えてんのか
醜態晒すなら晩節汚さずに引退してほしかったな

38名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:10:13.71ID:lWs+ezio0
塩で食えば、タモリになれる

39名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:10:29.66ID:vicoNqyS0
>>5
ばか

40名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:10:39.91ID:KVt47ZCs0
最終回なんて見ない奴が一番のタモリ倶楽部マニア

41名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:10:52.17ID:70x4U9Ts0
40年前に戻りたいな
世界中がまだ平和だったとき

42名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:10:52.36ID:NInJiJLS0
40年www

43名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:12:08.78ID:0JCK3fSh0
最近、あまり番組で楽しそうじゃないタモリが多かったから
終わるのは仕方ないかも
でも最終回はなんかそれなりに楽しそうだった

44名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:12:10.81ID:+3q75rEB0
>>41
今の方がかなり楽しくねーか
YouTubeで色々見れるし、タモリもゆるくYouTubeやればいいのにな

45名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:12:19.31ID:xKfaOTvY0
ショイショイ

46名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:13:05.29ID:z4O3hxjD0
1970年~1990年あたりが日本のピークすね
子供なのに3万もするラジコンかってもろたし

47名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:13:06.58ID:e7+fKQQh0
適当な食材で思いついた料理を作って酒を飲みながら色んな芸能人や著名人と語り合う内容にすれば良い

48名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:14:21.03ID:fZr4amMX0
最後まで緩々な番組
週末にはピッタリだったのよね

49名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:14:22.18ID:GxZCNW180
空耳やらなくなって観なくなってしまったな…
最後の前の回で空耳俳優集めてトークやってほしかった 

50名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:14:41.45ID:z4O3hxjD0
>>34
いや今日はしょぼくれてたよ
さすがにね

51憂国の記者2023/04/01(土) 01:14:42.83ID:3GJR2O9K0
最初の方はとても面白かった のにね

52名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:14:46.34ID:X3ONoeqI0
完全に通常放送で終わり、さすがタモさんらしい

53名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:14:57.05ID:LubDIsXu0
>>43
泥団子ってなんだよ、そんなんしてどーすんだよって
文句言ってたのに、作り出したら熱中するっていう
扱いにくいトコあるけど、優秀な生徒みたいなタモリがいいよね

54名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:14:58.93ID:XyFfynQ20
40年って凄いな
最初の頃は変なドラマみたいなのやってたな

55名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:15:06.39ID:87+GF12w0
ビッグ3に還暦ダウンタウンはいい加減後進に譲れ

56名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:15:15.33ID:0AegcQE30
タモリ倶楽部を何気なく見ててタモリが面白いとようやく気づいた
それまでは完全にビートたけし派だったからタモリの何が面白いかさっぱり分からなかったが
タモリ倶楽部見ててじわじわとくるタモリの面白さが分かった

さよならタモリ

57名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:15:42.56ID:z4O3hxjD0
3回くらい前の電車クラブのころから元気なかったな

58名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:15:59.86ID:5/SOxtCm0
せめて空耳は前後編やってくれよ
なんかやる気なのか予算なのか終わり方が唐突すぎんか

59名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:16:02.22ID:Dr0ZcvD60
なぎら健一とか糸井重里とか出てた時代が1番面白かったな

60名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:16:26.61ID:K5ZVSNrP0
コロナ禍でのロケNGとレコード屋潰れて空耳がなくなってから見てなかったが、先週今週と久しぶりに見てユルさが楽しかったわ
これで終わりかと思うとやっぱり寂しいもんだな
最後の最後はみうらとなぎらと山田五郎で見てみたかった

61名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:16:28.82ID:YUaBkg/c0
40年ってヤバくない?w これでもギネスとか行かないのか

62名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:17:04.43ID:lmJEobaG0
中3だったのに今は55歳だわ
まさかタモリ倶楽部がこんなに長いとはな

63名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:17:44.35ID:z4O3hxjD0
しかし料理してるだけでなんかおもしろいんだよな
あと劇団ひとりがいろいろちゃんと拾ってた

64名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:17:48.71ID:LubDIsXu0
>>59
星野源とか要らないよね
みうらじゅんでしょって
空耳イヤだろうけど

65名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:17:52.24ID:WNxcvNCI0
見逃した!TVerで見れたりしないの?

66名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:18:15.69ID:cpR2vK+v0
>>65
みれたりしません!

67憂国の記者2023/04/01(土) 01:18:37.40ID:3GJR2O9K0
最後の方はずっと ネタが切れてた
ネタが切れてるのに無理やり続けていた。 鉄道が嫌な人にとっては タモリ倶楽部 というのは嫌いな番組になったはずです

68名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:20:22.21ID:IQcNpZMD0
40年前の今頃は志望高校に受かって中学の卒業も終えて、高校入学式までのワクワク期間だったな

69名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:20:32.00ID:VsG9yV/50
>>65
大阪に引っ越せば、タモリ倶楽部は数ヶ月遅れで放送してるで。

70名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:22:32.44ID:c6C8bfKk0
80年代、90年代、00年代、10年代、20年代

マジおつかれさまんさ

71名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:24:11.98ID:5EPJL+sB0
過去の遺物終わるの遅いぐらい

72名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:24:51.68ID:0KUqQ0vn0
タモリさんほど含蓄ある人はなかなかおらんわな

楽しかった

73名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:25:39.32ID:aORIiAnz0
ナゲット割って父ちゃん

74名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:26:10.74ID:c6C8bfKk0
ジワる笑いというのがタモリのツボだった気がする

75名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:26:38.65ID:r/S7ygsb0
有料で良いから全話配信してくれ
毎日酒飲みながら1、2本観るわ
最高だな

76名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:27:20.43ID:cPuazbja0
>>6
長生きしてや

77名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:27:29.33ID:LubDIsXu0
>>71
蛇足が続いたのは確かだな
趣味じゃないのも楽しかったのに

78名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:28:17.16ID:FlepNIS00
阿部課長理系

79名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:29:55.37ID:o9ZUUtde0
普段テレビに出ないようなミュージシャンも出るいい番組だった
配信はよ

80名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:29:58.72ID:I17WDsSJ0
空耳アワー知ってるともうおっさんだな

81名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:31:14.21ID:VKjcN43w0
>>21
最後は簡潔にタモさんお別れの挨拶してたでしょ?

82名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:31:21.06ID:j05LHvBr0
水ダウと旅猿しか見る番組無くなったわ

83名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:31:45.51ID:sEsbgZgw0
東海地方って放送遅れてる?
この前ドクターイエロー見たような?

84名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:32:00.83ID:S2pAwIcu0
見損ねた!

85名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:32:42.37ID:jCmdC3Yz0
>>65
レコーダーなかったんか?

86名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:33:52.62ID:rIZMiPog0
昔の回配信とか厳しいんかね
結構攻めてた昔の回とか見たいけど、公式で見る手段無いと厳しいな

87名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:34:22.27ID:SLiov+4p0
カーツ佐藤を観ることができた唯一の番組

88名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:35:11.38ID:LahEIWdn0
>>54
波子さん!
義一さん!

89名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:37:21.99ID:MljHBmcI0
>>5
なんの役割もない番組を延々続けるというのが役割ですよ
それが80年代の発想なんで、コスパとかタイパとか言ってる世代には永遠に分からんよw

90名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:37:34.44ID:xE08N+vu0
これ以上続けてヨボヨボになっていくタモリをタモリ倶楽部で見たいか?
一番いいときに幕を下ろせた気がする

91名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:38:21.63ID:p6hfayte0
ナミコさんとやって欲しかった

92名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:39:37.89ID:o9ZUUtde0
宇多丸が後を継いでほしかった

93名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:39:50.57ID:KVt47ZCs0
追悼でナゴム倒産回見たわ じゃあなタモリ

94名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:41:10.97ID:ZhiXw4e80
関西は遅れて放送なんだよな
今週も1月に放送した特殊ネジのやつをやってた
最終回観れるのは6月ぐらいか

95名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:41:18.23ID:9kXHJ3mr0
ソウブトレインとか愛のさざなみとか
廃盤アワーの佐々木さんとか
ガキの頃のテレビのイメージだな
おつかれちゃん

96◆GacHaPR1Us 2023/04/01(土) 01:42:28.64ID:LZb3WIM10
なべやかんを発見した番組...?あれ?たけしファン倶楽部と間違えてるかな?

97名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:42:30.19ID:CHllzoJ10
>>5
それを聞かないのがイキってもんだろ。空気読めない奴だな

98名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:43:53.28ID:4hAWlB6r0
海綿体(´・ω・`)

99名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:43:58.55ID:+DSpgHjz0
>>37
手が震えて大さじ計量ができなかったのは結構マジだった気がする

100名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 01:44:18.79ID:kWmZz0Fp0
>>94
打ち切られないか心配なんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています