1豆次郎 ★2023/03/29(水) 00:21:43.08ID:SL+NqG6H9
3/28(火) 21:13配信
ゲキサカ
三笘薫のヘッドで先制も…コロンビアFWの豪快バイシクル弾に屈した新生森保J、初陣シリーズ1分1敗で終了
[3.28 キリンチャレンジ杯 日本 1-2 コロンビア ヨドコウ]
日本代表は28日、ヨドコウ桜スタジアム(大阪市)でのキリンチャレンジカップでコロンビアと対戦し、1-2で逆転負けした。開始早々にMF三笘薫(ブライトン)が豪快なヘディングで先制ゴールを決めたが、前後半にそれぞれ1点ずつを奪われ、新体制初黒星を喫した。
第2次体制初陣のウルグアイ戦(△1-1)から4人を変更。DF瀬古歩夢、MF遠藤航、MF堂安律、FW浅野拓磨に代わってDFバングーナガンデ佳史扶、MF伊東純也、MF西村拓真、FW町野修斗が起用され、21歳のバングーナガンデはこれがA代表デビューとなった。
システムは4-2-3-1。GKはシュミット・ダニエルが務め、最終ラインは左からバングーナガンデ、DF伊藤洋輝、DF板倉滉、DF菅原由勢。ダブルボランチは鎌田とMF守田英正が並び、2列目は左から三笘、MF西村拓真、MF伊東純也が入った。1トップは町野。連続先発した中でも伊藤は左SBから左CB、鎌田はトップ下からボランチに配置が変わった。
試合は前半3分、さっそく動いた。菅原のロングキックを前線の町野が収め、西村との連係で右サイドを打開。戻したボールを守田が受けると、豪快なクロスでファーサイドを狙った。これに合わせたのが三笘。圧巻のハイジャンプからヘディングシュートで叩きつけ、ニアポスト脇を見事に射抜いた。三笘はこれで国際Aマッチ15試合目で早くも6得点目となった。
その後は日本がボールを握りながら試合を進めようと試みる中、前半6分には厳しい大ピンチ。ハイプレスを食らった伊藤がペナルティエリア左でボールロストすると、MFホルヘ・カラスカル、FWラファエル・サントス・ボレに立て続けにシュートを狙われる。これはシュミットがなんとか防ぎ、難を逃れたものの、ビルドアップに課題を残す場面だった。
日本のボール保持はウルグアイ戦とは異なり、両サイドバックが内側の高い位置でとどまる場面が減少。SBがニアサイドを駆け上がるアンダーラップで相手マーカーを引きつける形が多くなった。それでもこれも徐々に対策され、拮抗した展開に。前半20分ごろからはサイドの配置ではなく、鎌田、守田のダブルボランチでボールを動かそうと試みる場面が続いた。
前半26分にはまたしても日本にピンチ。右サイドでプレッシャーを受けた状態でシュミットにボールを戻したが、ここでも相手に捕まり、伊藤がギリギリで触って局面を脱した。同29分には三笘が中央に絞ってビルドアップを助け、西村とのワンツーで中央を打開。鎌田を経由して左に渡ったが、バングーナガンデのクロスは相手に当たった。
そうして迎えた前半33分、コロンビアに追いつかれた。相手のロングキックに反応した板倉のヘッドが相手に当たって跳ね返されると、そのままDFデイベル・マチャドの突破を許す形となり、板倉は追いつくことができず。マイナスのクロスを送り込まれ、右から飛び込んだ19歳のFWジョン・ハデル・ドゥランに左足ダイレクトで蹴り込まれた。
その後は再び日本が勢いを持って攻め込み、前半38分にはバングーナガンデのアンダーラップから三笘に渡り、クロスに伊東が合わせるもボレーシュートは空振り。同40分、板倉、菅原とつないだボールを伊東が受けて深くえぐり、クロスを受けた西村がボレーで狙ったが、これは惜しくも左に外れ、良い形での攻撃を立て続けに活かせなかった。
そのまま1-1で迎えた後半開始時、日本は鎌田と町野に代わってMF遠藤航とFW上田綺世を投入。そこからはコロンビアのペースが続き、同9分には三笘に代わったMF堂安律が右ウイングに入り、伊東が左ウイングに移った。そのタイミングで空中戦を競り合ったバングーナガンデが着地時に右膝を負傷。一時プレーを続けていたが、同14分には西村とともに交代し、瀬古とMF久保建英が入った。瀬古は左CBに入り、伊藤が左SBに回った。
続きはこちらで↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ed70810198e57c59bfc62624ba0bcd3af730b93
前スレ
【サッカー】日本代表、3月の活動は勝利なし 三笘薫のヘッドで先制も…コロンビアFWの豪快バイシクル弾に敗戦★5 [豆次郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680011953/ お金貰っても観に行く価値がない、それが日本サッカー。
戦う気持ちがあったのは三笘と伊東ぐらいか。
後はゴミ集団の不人気雑魚サッカー。
★今年の視聴率
48.0% WBC最高記録のイタリア戦
42.4% アメリカ戦(平日の朝)
22.2% アメリカ戦の再放送
20.2% 大谷初実戦の阪神戦練習試合
19.8% メキシコ戦の再放送
14.8% 大谷がいない中日戦練習試合
14.8% サッカー日本代表国際試合★←ここ
2% Jリーグ開幕戦★←論外
★野球
東京オリンピック・・・金メダル
WBC2023・・・優勝(3回目)
メジャーリーグMVP・・・大谷
★サッカー
東京オリンピック・・・なし(最後は55年も大昔の銅)
ワールドカップ・・・ベスト16が最高
スター選手・・・なしw
★日本人アスリート年収
85億 大谷翔平 MLB
67億 大坂なおみ テニス
39億 ダルビッ MLB
38億 松山英樹 ゴルフ
25億 吉田正尚 MLB
23億 鈴木誠也 MLB
21億 菊池雄星 MLB
20億 千賀滉大 MLB
18億 八村 塁 バスケ
18億 錦織 圭 テニス
※サッカーなしw
ポイチ頼むから辞任してくれて
三笘伊東の個人技だよりで全く将来性がない
オーバーヘッドと言わずバイシクル言うんやな
そのうちバイクになるんかね
守田と遠藤のペアだと前に展開出来ず前後が分断される
守田と遠藤は守備的ボランチ
田中碧は前に攻撃展開できるから田中碧を入れるべき
田中碧は攻撃的ボランチ
日本人サッカー選手の世界的知名度なんてフィギュア羽生くんのハナクソ程度しかないもんなあw
いやボランチは鎌田でいいよ
田中は世界レベルではない
12名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:27:01.61ID:Z43GW+cs0
アベルカンプ真大は日本代表に呼ぶ事は出来ないの?
田中碧が出れてないチームで、スタメンで活躍しているらしいじゃん。
上田は代表戦散々出てるのにノーゴールノーアシストだからもう出すな
伊東純也の素晴らしいチャンスメイクも決められてないしあり得ん
FWを他の選手色々試して入れ替えてくれ
まあ協会と電通とadidasとスポンサーは
本気で勝つ気ないからねw
勝つ事よりも
お金が儲かればそれで良いからw
>>11
鎌田下げて遠藤入れたら停滞したやん
鎌田下げるなら田中に変えろや あのオーバーヘッドは敵を褒めるべきだろう
ていうか、ブライトンではオレンジシューズは三笘だけだったのに、オレンジ多すぎなんだよ
シューズの色を変えてくれ
今日の失点の原因は、中盤で崩されて最終ラインで危険なシーンをたくさん作られたこと
失点したぶん加点するようなエムベパ級の強力な飛び道具がいないんだから、これでは負ける
19名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:29:05.01ID:+O8frJhd0
大谷がいれば30対0で勝ってた
前スレなんで鎌田が184cmになってんだよ180だろ
まあヌートバーも明らかに191もないけどな。メジャーはサバ読みが多い
トラウトは向こうでも184~185と言われてるし
21名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:30:09.74ID:oiqkTnvm0
大谷「私の銭闘力は85億です」
24名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:30:46.03ID:0EJPT6Ti0
>>13
カナダ、コスタリカ、コロンビアとノーゴラー記録保持者の上田が出場した試合3連敗なんだよな
マジでどうにかして 鎌田のボランチから遠藤守田にしたら停滞して草
だから遠藤守田ペアやめろって言ったじゃん
>>11
世界レベルって鎌田のこと?
4億しか稼げない2流やん
そんな雑魚ありがたがってるから弱いんだよ プーマってオレンジが独自カラーなの?
三笘は俺の中でオレンジで定着してるから、他はショッキングピンクとかショッキングブルーに変えてほしいわ
CBの1対1の守備の問題での2失点だな
左SBは良かったけど右SBが駄目だな
3人呼んだの菅原しか使わないんだよ
今日の上田は良いポジショニングしててきちんと連動してたけどな
どこぞのジャガーさんと比較しての話だが
>>29
縦パス入らないとコロンビアも下がらなくて済むからな 日本サッカーの闇は深刻だな
元々ファンの間では国内厨と海外厨の対立はあったが
今回の堂安の発言で、代表選手にもJリーガーと海外組で軋轢が生まれそうだな
38名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:34:38.21ID:AuI9MWEF0
やっぱりジャップにはサッカーは向かない。
>>12
あちこちで田中が試合出てないみたいなデマ流されてるのが気持ち悪いんだが
三笘よりスタメン出場回数多いくらい出てるぞ田中は >>33
そもそもそんなとこで1対1作られるなよ、ってトコはええんか? 負けてもいいけどつまんない
サポーターの応援ワンパターンもどうにかしろ
W杯に比べても弱くなってるし本戦じゃないんだからまだまだ修正できる
44名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:35:51.01ID:sTil6XM+0
ラッコーーーー!!!
早くスレを建ててくれーーー!!!
※日本は二軍※コロンビアは本気ってタイトルに入れたスレ建ててくれーーー!!!
45名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:35:56.27ID:MmBCbNI10
中盤の層は厚くなったけどDFの層がかなり薄くなったよなピークすぎた長友や酒井や吉田がまだマシだったってはっきり分かったわ
4年後考えたらその人らはさすがに使えないけど
>>30
相対的な事言ってんだよ
突然年棒持ち出してきて焼き豚か
フランクフルトの試合とか見てないだろ 47名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:36:04.81ID:VLC12WMI0
一流のナイスコロコロが見れてよかった
あの瞬間大谷こえたよね
負けたコロンビアの人口は何万人?
引き分けたウルグアイの人口はたった300万人だったらしいwww
三苫のドリブルがみたかったのに、ダイレクトでシュート決めるとかダメだろ
50名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:36:18.49ID:x8ElW5Yb0
やっぱり人材が野球に流れてしまうから日本のサッカーは駄目なんだろうな
高校野球の名門校の2軍以下の選手が他の競技をやると直ぐにその競技でトップクラスになるらしいし
51名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:36:20.98ID:0EJPT6Ti0
>>37
代表に選ばれてる選手はみんな海外志向が強いだろう 53名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:36:41.31ID:mTWlbSTg0
ワールドカップに出ることすら出来ない雑魚コロンビア
しかもメンバー落ち
こんなカード組んでも意味ない
ただただ俺たちつえーしたいだけだから
いつまでも16位のまま
せめて今世紀中に北朝鮮のワールドカップベスト8に追いついてくれ
追い抜けまでは言わないからさ
しかしここまで野球とサッカーの差がつくとは思わなかった
タピオカ不倫騒動の時にチラッと見てみたら知ってる選手がほとんどいなかったから、
あの頃にはすでに終わってたんだろうな
びっくりするほど弱くなってたな
トルシエ時代の日本見てる感じだったわ
シュートまで行けずパス回して取られて
マジでつまらん
てかサッカーファンなら楽しい試合だっただろ
三笘のヘディングゴールは見事だったし、コロンビアのオーバーヘッドはアクロバティックでサッカーの魅力が凝縮されたようなゴール
最後はコロンビアの英雄ファルカオも見れたしな
日本の勝ち負けでしか騒げない奴は損してるよ、もっとサッカー自体を楽しもうよ
58名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:38:12.26ID:Ui7X5+oQ0
チンカスジャパンの4月にご期待下さい〜fin〜
>>51
まぁ海外志向があるのは悪いことではないけど
海外組がJリーグを下に見るのはいかがなものかと思うなぁ
思ってたとしても口にしちゃいけないわ 60名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:38:14.83ID:c08Z2Hmp0
前半は鎌田ボランチで機能してて良かった
後半いつもの遠藤守田に戻してまた攻撃が停滞
>>56
ゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴール
の時代ね 63名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:38:52.44ID:FPyeux030
あんなのが面白いって
サッカーはつまらないものですって言ってるのと同じだからやめてくれ
>>57
これが正解だわな
惜しむらくはコロンビアにあんまり詳しくなかったことだ >>46
フランクフルトってw
年俸総額43億の雑魚チームがどうかしたのか?
大谷個人の半分やんw
だから弱いんだよw 66名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:39:28.78ID:nIubiQUP0
フィジカル弱い
67名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:39:33.87ID:WwScocIe0
シュミットが足元あって身長高いからとにかく使うべきとか
浅野はとにかくいいとこで決めるから使うべきとか
まあネトウヨが主張してきたこと全部ウソだとわかったな
まあコイツラが嘘しか吐かないことなんて前からわかってたことだけど
>>41
あれぐらいは何とかしないと数的同数なんだから
板倉なんて2回抜かれて2失点だし 69名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:39:53.73ID:0EJPT6Ti0
>>59
Jリーグが海外より下じゃないなら
選手たちも海外に行かないよ W杯の時権田じゃなくてシュミットってドヤってた奴ら真顔になってそう
>>59
お前以外の誰が見ても下なんだから正論だろ
お前バカなのか?www 73名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:40:16.59ID:W4NU2DIg0
新生森保ジャパンって感じだよな
ノートをメモってただけだったのに
メモを選手に渡すようになった
進化してる
75名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:41:09.82ID:c08Z2Hmp0
町野と菅原が使えそうなのが今回の収穫かな
遠藤はもうスタメン無理、浅野はお疲れ様でした
オレは海外のどんな強いリーグのサッカーより
Jリーグが面白いと思ってるんだよな
それは地元つうか故郷にJクラブがあって、そこを応援できるから
サッカーの本来のあり方ってそこだよな
ついに鎌田ボランチを試した
これが1番の収穫
遠藤守田からボール出てこないトップ下やるより自分でボランチやる方がいいわな
78名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:41:16.06ID:eccMjtvi0
ネトウヨじゃなくて
ただの意識高い系チー牛とかの群れだろ
79名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:41:44.19ID:Ui7X5+oQ0
西村は決定機(2点目)を外し、上田のヘッド(3点目)は決まらず
決めるのが「ベスト8以上」の国、決められないのが「ベスト16以下」
相変わらず外しまくってる限り永遠にベスト8には上がれないよ
前半鎌田と守田が上手く入れ替わりながら縦関係作りながら組み立てやってたのに
遠藤が鎌田の代わりに入ったらポジショニング悪くて全くビルドアップ出来なくなってたな
スペース上手く使えんしサッカーIQかなり低いわ遠藤、中盤の底1でやるの無理だわ鎌田と守田が上手く入れ替わりながら縦関係作りながら組み立てやってたのに
遠藤が鎌田の代わりに入ったらポジショニング悪くて全くビルドアップ出来なくなってたな
スペース上手く使えんしサッカーIQかなり低いわ遠藤、中盤の底一人でやるの無理だわ
ウルグアイ戦でもCBに降りてのプレーも下手でビルドアップ上手く行かなかったし遠藤は限界だな
ねーねーw
負けたコロンビアの人口は何万人?
引き分けたウルグアイの人口は
た
っ
た
300万人だったらしいwww
83名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:42:00.95ID:WwScocIe0
そもそもクラブとかでの実際の試合でのパフォーマンスからわかる能力とか成績とか無視して
シュミットはデカくて足元うまいからとにかく使えとかゴリったり
ずっとそんなのばっかだよ
今回の古橋旗手外しもキチガイみたいな屁理屈で森保擁護してたし
もう無理だろゴキブリネトウヨにごちゃごちゃ口出しされんの
キモ過ぎて無理だろ
>>57
いや逆だろ…
それだと点とったとこしか楽しめない人じゃん >>74
本当に三笘を活かせる事が出来ないチームだわw シュミット酷かったよな
ブライトンのキーパーみたいなのを期待してたわ
あれなら権田でいいわ
88名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:42:37.12ID:WwScocIe0
ゴキブリネトウヨが「ネトウヨじゃないだろ!」って言い訳始めててクソ、死ね
89名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:42:38.89ID:2Jb3tWuS0
糞弱いwwwwwwww
左CB瀬古では物足りないなまだスピードあって左脚けれる伊藤のが良かった
右CBで板倉の控えでしか使えない
一番何で使ってるかわからないのが右SBの菅原
何がいんだよ何もできないじゃないか
>>84
なめんなよ
秋田の人口は100万切ったぞ! >>76
野球と比べても
全く地元に根付いてないんだけどなw >>86
権田は結構よかったと思うな
なんで今回外れたのか知らんけど 94名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:43:54.19ID:eccMjtvi0
98名無しさん@恐縮です2023/03/29(水) 00:44:14.27ID:8oV29Pqj0
SBが中に入っていく形だけは最新を真似したカスで完敗ワロタ
ほんとに心から無能だと思うわあれ