X



【芸能】 堺正章、忘れもしない西田敏行のアドリブ告白 共演したドラマ『西遊記』で… [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/03/26(日) 19:13:55.21ID:3GiWAXui9
2023.3.26(日) 10:19

 堺正章が、26日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演。西田敏行の印象的なアドリブを明かす場面があった。

 番組には堺正章、西田敏行、岸部一徳が先週に引き続き登場。70代の現在も芸能界で活躍する、同世代3人でトークをくり広げた。
これまでの俳優人生の中で、「一本筋の通ったディレクター」と出会ってきたという西田。中でもお世話になった演出家として、西田の代表作の1つである『池中玄太80キロ』を手掛けた石橋冠氏の名前を挙げた。

 西田はアドリブを多用する俳優として有名だが、そのきっかけとなったのは石橋氏だそうで、「アドリブを全部拾ってくれたんですよ。それで私、のびのびとセリフにないことばっかり言うようになっちゃって」と告白した。

 すると堺は「だって『西遊記』の時だってそうだよ!」と、かつて西田と共演した1978年のドラマ『西遊記』に言及。
孫悟空役の堺が「八戒(西田)、天竺はまだかい?」とセリフを言ったところ、「もうちょっとかかるね、だってここ静岡県だし」「だって富士山あるもん」とアドリブで返してきたという。
中国古典の世界観を無視したぶっ飛んだアドリブが印象的だったようで、堺は「そういうことを(西田は)ずっとのたまっている」と笑った。

 「それによって自分が楽しめる術を考えてたね」と堺が指摘すると、西田も「そうですね、モチベーション上げてたんでしょうね」と懐かしそうに語っていた。

《山田あさ》

https://s.rbbtoday.com/article/2023/03/26/207561.html
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 21:37:01.63ID:+TvOgcZP0
クドカンドラマでのやりたい放題の西田さんが好きだ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 21:37:04.23ID:Y4CIJDls0
>>197
NHKのシルクロードの旅?だったかが
本当に素晴らしい出来で
古き良き中国が満載だったね
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 21:40:00.74ID:dTxjz5D+0
ザ・スパイダースのコンサートは、たかじんやさだまさしのコンサート同様、半分喋り、半分歌って感じだったらしいね。
当時から司会のセンスはあったんやろなぁ。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 21:43:01.62ID:yEidKOo10
ドリフの西遊記
いかりや三蔵がピンチの時
いかりやが
後は夏目さんにまかした

てセリフで
うちのねーちゃん笑ってたわ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 21:43:27.12ID:KTlrX7OL0
そんな頃から好き勝手アドリブやってたのかよw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 21:44:28.66ID:2u26HXDN0
景色が富士山5合目付近だよな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 21:49:30.10ID:jDOwNoDF0
海外にも売れたドラマだったのにそういうどローカルなセリフ改変は止めた方がよかったのでは?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 21:50:51.61ID:Um22a8mH0
>>202
それで中国に対して日本人はすっかり騙されたわな
毛沢東時代から続く鬼畜な独裁国家の本質は何も変わらなかったと
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 21:52:48.02ID:LKv32sAe0
>>120
猪八戒 伊達
沙悟浄 富沢
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:04:53.61ID:F9njteGd0
>>153
やるな あんた。
ウルルン滞在記かなんかの現地の人との馴染めなさも特筆すべき出来事。
気難しい根暗なんだ。
途中まで良かったんやけどな。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:08:23.11ID:F9njteGd0
>>55
あれだけ聴いたら、その日見なかったその映画を見ておけばよかったと後悔する。
0223ただのとおりすがり
垢版 |
2023/03/26(日) 22:11:49.93ID:dQPMcg920
>>213
親中国じゃなくて反米のほうだよ
ガンダーラはインド方面だけど中国の遺跡を映し出すのはアメリカ自由主義に対する反発なのだろうね。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:12:01.40ID:F9njteGd0
>>43
夏目さんを笑かしたくて仕方なかった3人。

昔好きな子を笑かしたかったのと同じ。

10ほど違う娘に夢中になった3人。
何も無かったからノスタルジックに語れる。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:15:19.53ID:5dne4G3l0
もう一度観たいけどアマプラあたりでやってくれないかな
そういや三蔵が乗ってた馬っておひょいさんじゃなかった?案外みんな忘れてるでしょ
0227ただのとおりすがり
垢版 |
2023/03/26(日) 22:16:03.72ID:dQPMcg920
懐かしけどねこれ
もう時代は変わった
私みたいにガンだらけ~と歌う人も居ないよね(笑)
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:18:07.43ID:+eEq3eHw0
>>2
とん平にはガッカリした

降板の事情を知らない頃だから、西田返せと思った
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:18:11.71ID:Fw+hj2Yc0
>>7
池中玄太、西遊記、おんな太閤記、敦煌、釣りバカ、アウトレイジ
変幻自在でどれも素晴らしい演技だ

比べられるとすれば緒形拳かな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:20:16.20ID:GOFyrHdX0
二人のビッグショーで、二人して自身のことを猿・豚と言ったときは笑った
いまでも印象に残っている
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:22:25.40ID:pIdcMALa0
楠公さんよお
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:24:33.50ID:sMR4XBdh0
>>31
加藤茶だけが何故か加藤茶のままというナンセンスギャグ設定だけはおぼえてる
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:25:55.68ID:WUS2O8ER0
堺・西田・岸部のやりとりに夏目雅子が時々ちょっと笑ってしまってるのをそのまま使ってるのが何か良かった
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:27:44.05ID:jDOwNoDF0
>>233
昔の香港のカンフー映画は韓国で撮影してたな。売れる(整形)前のジャッキーチェンも現地で韓国の女と付き合ってたから韓国語も少し話せた
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:29:25.76ID:SvUX2d0k0
如意棒が役に立たなくなったときに八戒役の西田敏行が
「こすったら元気になるんじゃねぇか」と言って
「何バカなこと言ってんだ!」と堺正章がツッコんでたシーンがあったのを覚えてる
きっとあれもアドリブだったと思われ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:29:32.64ID:F9njteGd0
>>97
それを言ったらあの人が一番すごいという味方もできるな。
あとたまに女に惚れるんだ。でやはり叶わぬ恋になる悲しさ。
あのやる気のなさと 戦士としては八戒並に弱いとこ。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:33:33.91ID:SwVAr4y70
池中玄太は確かにアドリブっぽいの多かったな。娘とか笑っちゃってても普通にO.Aされてたw
まあ仲良い家族の日常にも見えるから、ドラマとして不自然でもないんだが
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:33:51.76ID:urjmWnFj0
>>236
しかも一回死んで無敵になる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:36:41.99ID:njtYhPoo0
釣りバカはどうみてもアドリブだらけだよな
三國連太郎もアドリブ返ししてそう
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:39:31.28ID:RZ8rKWrr0
共演の杉田かおるが収録中大暴れで手が付けられず、80キロあった体重が10kg以上減ってメンタルもやられる
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:45:15.85ID:jDOwNoDF0
昔は世界に売れるドラマを作れていたのにどうしてダメになった?アニメは昔から今まで輸出できているのに
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:45:41.91ID:Zaz8C72T0
>>43
締めの旅シーンで堺らの会話に馬に乗ってる夏目さんが吹き出してるのがあったような記憶があるんだがその話かな?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:45:55.42ID:Hhf48oTl0
白い巨塔でもアドリブかましてたよ
病床の財前にゴロちゃ〜ん、のあと
「髪もフサフサや」で財前役の唐沢が大病のはずなのにマジ笑い堪えてるもんな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:48:25.43ID:Um22a8mH0
>>242
一期は人気絶頂で終了
当初の予定通りなんだろ
二期はゴミだがこれも一期と同じくらい放送してたから
これも予定通りと思う
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:49:39.96ID:urjmWnFj0
>>242
天竺に着かなかっただけ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:52:22.43ID:c61U/KSh0
>>120
上にも出てたが
三蔵法師は波瑠だな
悟空は岡村隆史
八戒は荒川良々
沙悟浄は浜野謙太
馬は相席スタートの山添
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:53:14.35ID:PePXRwBo0
ここでは評判が悪いようだが2期のせんだみつおが飼い主を亡くした犬の妖怪を演じた回は俺が生涯で一番泣いたドラマだ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:55:04.47ID:8TdsQ2A20
>>256
1期は確かに絶頂で終わった記憶だな
2期は西田が抜けて興味が失せて最後は記憶にないもん
今思えば堺もここらまでは人気のピークだった気がする
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:56:22.73ID:o56inAVZ0
若い頃からアドリブばっかでちゃんとやらないからいつまで経ってもドヘタクソで何役やっても西田敏行役しか出来ないんだな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:57:34.95ID:IwLdO3OO0
>>258
岡村は年齢的に無理なのと猿に似てるだけで花がない
伊藤淳史も猿顔だけどいまいち主人公に向かない
やはり菅田将暉がよいな
主人公に相応しい逸材
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:57:57.88ID:2+9zfjhy0
西田の猪八戒は訛りも良かったな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 22:58:07.25ID:TDymVb980
八戒の乗る筋斗雲はメンテしてないのかプスンプスン言っててわろたわ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:02:17.95ID:YVtRmen20
どうする家康みたいなつまんねえドラマ流すなら波瑠と菅田将暉の西遊記一年流してくれたほうがいいわw
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:04:39.83ID:HRn75r9T0
まぁ、やってることは、
きょうびの漫画の実写化映画となんら変わらない茶番劇っちゃぁ茶番劇なんだけど、
アドリブも含めて、キャスティングや演出は大人向けに作られていたから、子供心にも見応えがあったんだろうなとは思う。

過剰に過去を美化する気も、過去を引き合いに出して現在を否定する気もないけれど。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:11:07.86ID:EWhvHwdo0
岸部一徳は余人を以って代えがたい俳優さん。
もっこり山の頃はここまでになるとは思わなかった。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:11:14.68ID:UHsHbpWb0
コメディアンの天才が三人、夏目さんの気高さ、堺の驚異的な身体能力が揃った奇跡みたいなもんだから
今の役者でぼくのかんがえたさいきょうのキャスト始めるやつは何もわかってないんだよな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:14:45.68ID:Um22a8mH0
あの殺伐とした冷酷無残な雰囲気を発散させる事ができる俳優って
現在の日本じゃ他にいないよね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:19:08.68ID:A7YREDMd0
>>5
芸歴だけで言うとマチャアキより上って黒柳徹子ぐらいじゃないの?
年上は皆死んじゃって。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:20:50.43ID:MwOlv6k40
>>1
おれ45歳で西遊記のドラマ知らない世代だけど、このスレは楽しく読めた
夏目さんは圧倒的に美しいね
ドラマ見たくなった
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:20:55.31ID:T5l8L29H0
西遊記見てて、脇役の声がめっちゃシャアに似てるなあって思ったら池田秀一だった
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:21:41.05ID:UL4L9//d0
正直とん平八戒の方が好きだな。西田八戒はクドい。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:23:36.09ID:5hLUHKTO0
堺正章て俳優としても悪くないのになんでドラマとか少なくなったのかね
北大路欣也版の旗本退屈男も良かったんだよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:26:55.03ID:xZB/or2y0
西遊記が終わっちゃうで子供がみんな泣いた謎大人気ドラマ
何が子供をそんなに引き付けたのかよく分からない
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:30:04.88ID:dlzyeyrl0
西遊記の企画立ち上げた時に三蔵役を坂東玉三郎に頼みに行ったら秒で断られたって何かの本で読んだな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:33:30.83ID:erMQxT3p0
>>281
SMAPの中居が映画ドラマ少なくなったのと同じだろ
レギュラー番組抱えて時間取れない、旬のアイドルほど客を持ってない、ギャラが高い
それを乗り越えて使うほど大物感・プレミアム感が無い
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:35:22.74ID:9TWnb+WW0
>>285
悟空の大冒険だとオネエだし
玄奘三蔵は何故か女性要素をぶっ込むのがお約束なのね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:40:05.20ID:mOpYrjt40
>>2
それめっちゃ少数派やで
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:40:28.40ID:yaVD70Or0
>>285
マチャアキがインタビューで語ってた内容だと、当初は快諾したけど悟空達のキャスト見て断ったとか
3人のうち誰か嫌いだったのかみんな嫌いだったのか知らんけど
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:42:59.50ID:eClXRjs10
>>1
> 岸部一徳が先週に引き続き登場。

いやいやいや、それはあかんやろw
どのツラ下げて出てきとんねんwww
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:44:25.33ID:akm33FS80
マチャアキはわざわざ現場にキャンピングカー持ち込んで何やってたんだろな
夏目雅子のトイレのためとか言ってたけど
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:56:46.28ID:UHsHbpWb0
香取版は最終回でお釈迦様役で出た堺しか語ることがない
西遊記を今の役者でリメイクしろと推す奴は、最低限これくらいできる役者を挙げれと言いたい
足の爪先だけで如意棒を転がして蹴りあげて空中でキャッチし
指を使わず手のひらだけで高速回転させるやつな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:57:22.22ID:/xD+WQec0
>>285
玉三郎に断られたから端正な顔立ちの三蔵を表現するのに女性キャストにしたってどっかで読んだな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 23:57:56.02ID:bgdPvcKg0
>>142
あの回は子供心にgkbrした
村にやってきた和田アキ子から隠れてた親子がいて、騒がないように母親に口を塞がれた子供が
窒息死してしまってという展開だったのを覚えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況