X



【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中では3位に ★2 [ギズモ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギズモ ★
垢版 |
2023/03/24(金) 07:14:58.86ID:G28/xgET9
https://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2023/03/WBCTOPTEN.png
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/column/watanabe/news/img/202303230000305-w1300_0.jpg
WBCで優勝した侍ジャパンのメンバー(AP)

侍ジャパン優勝のWBC 視聴者数、観客動員、グッズ販売数など過去最高更新 1次ラウンド統計
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/column/watanabe/news/202303230000305_m.html

侍ジャパンが3大会ぶりの優勝を飾った今回のWBC。MLBと世界野球ソフトボール連盟にとっても成功した大会となったようだ。

現地21日に開催された決勝戦はアメリカではFox傘下のスポーツ専門チャンネルFS1で放送された。地上波ではなく、有料チャンネルであるため、視聴できる人数が限られる不利な条件での中継だった。にもかかわらず、調査会社ニールセンによれば、平均視聴者数は448万人、スペイン語放送のFox Deportesを含めると497万人に達したということだ。

これはこれまで最高の2017年にMLBネットワーク、ESPN、ESPN Deportesという3つのチャンネルが放映したアメリカとプエルトリコによる決勝戦で記録した305万人を大幅に更新し、大会史上最多となっている。さらに昨年FS1が放映したMLBの試合中継でこの数を上回ったのはナ・リーグ優勝決定シリーズ、フィリーズ対パドレスの第4戦で記録した488万人だけだった。レギュラーシーズンの試合中継では2011年以降では、2年前の「フィールド・オブ・ドリームス」第1戦だけだとしている。

またこの日のテレビ放送全体の平均視聴者数でも、この試合中継を上回ったのはNBCの「The Voice」(527万人)とCBSの「FBI」再放送(471万人)だけだった。

1次ラウンドまでの統計だが、観客数やグッズ販売数、注目度でもこれまでを上回る大会となっている。

1次ラウンドの動員数は101万999人を記録し、これまで最高だった2017年の51万56人と比べて98%増となった。平均観客数においても2万5275人は、2017年の2万402人を24%上回った。また12日開催されたメキシコ対アメリカ戦は4万7534人と、1次ラウンドの動員数最多を記録している。

やはり日本での人気は突出しており、東京ドームで開催されたプールBの動員数36万9676人、平均観客数3万6198人はいずれも大会史上最多だった。

さらにMLBは1次ラウンド終了時におけるMLB公式サイトとスポーツグッズオンライン販売サイトFanaticsネットワーク、4つ開催地におけるグッズ販売において、大会歴代最高記録を更新したことを発表している。

また大会MVPを獲得した大谷翔平投手は3月1日から15日まででSNSのフォロワー数が136万人増加し、全選手で最も増加した選手だったということだ。大会のSNSの総エンゲージメント数も2017年大会と比較して564%増だったという。

この人気上昇の機運がさらに高まっていくことに期待したい。

関連記事
USA vs. Japan averages highest viewership ever for World Baseball Classic game
https://theathletic.com/4337940/2023/03/22/usa-japan-viewership-wbc/

以下日本語訳
>日本が3-2で勝利したWBC決勝戦の平均視聴者数(FS1)は450万人でした。
>視聴率は、2017年のWBC決勝の合計520万人から69%増加しました。
>FS1とFOX Deportesは、ET午後10時30分~10時45分にピークを迎え、合計650万人の視聴者を獲得しました。
>FOX Deportesは、WBCファイナルの平均視聴者数は49万2,000人でした。

【参考】全米で1,000万人以上の視聴者を獲得したスポーツ中継(2022年/TV)
https://i.imgur.com/Lty9b9I.jpg
https://i.imgur.com/Pral3ya.jpg
https://i.imgur.com/KhsHtyk.jpg
※前スレ
【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均視聴者数497万人、ピーク時には650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中でも3位を記録 [ギズモ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679574060/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 13:00:41.27ID:qn/FfMYL0
メジャーの人気がアメリカで低下した原因として考えられる2つの可能性。

・アジア人の活躍
・チーム数の増加
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 13:03:13.75ID:sggGyJey0
>>174
アメリカの人生やり直し物の小説でも過去に戻った主人公がまずアメフトへの賭けで大金稼いでたぞ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 13:03:22.77ID:HG6zSun70
アメリカのゴールデンで1.5%って焼き豚名物Jリーグガー以下じゃねえかwww

アメリカの野球は一足先に終わってたんだな
日本の野球も続きますね
団塊野球おじいちゃん世代が死んだら一気に終わりますよ
今50代の野球最後の世代とチー牛焼き豚だけでは野球界を支えていくのは無理
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 13:27:36.15ID:HG6zSun70
デーブスペクターに懲らしめられた焼き豚が笑える

いくら発狂しても現実の前には無力でしたね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 13:38:25.78ID:uUQV15Pc0
>>80
w
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 13:59:15.56ID:xkykbbFg0
福井では地上波で一切WBCは放送されなかった(笑)
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 13:59:47.26ID:AFhRV6Vu0
>>201
ダラダラ試合時間の長さも効いてるんだよ

だからアメリカの若者は野球が好きじゃない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 14:44:25.65ID:xlY3x5Vb0
まっそんなもんだろうとは思ったね
移民国家だし

日本だけだよ みんなして盛り上がるものは
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 14:47:26.26ID:zzHSJJNN0
>>1
え?視聴率換算0.3%
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 14:48:35.15ID:zzHSJJNN0
1.1%か
やるなー野球
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 15:04:13.98ID:+uQhuvKO0
>>215
視聴者数÷アメリカの人口
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 15:25:48.20ID:L1T0mi1w0
これ、選手は幾らもらえんの?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 15:30:52.35ID:vaDR7Rj/0
有料放送だからこれはすごいぞ


あと日本の視聴率って、統計学的には合うと言ってるが

視聴率機械置いてもらえるのが、自宅持ちで常に自宅にいる爺婆に偏ってるとか聞くし
あんまり信用してない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 16:10:10.19ID:VLTkvKa60
>>219
全く凄くないよ
アメリカではケーブルで有料チャンネル見るのは貧困世帯でもほぼ当たり前
WBC中継してたFS1は全米のほとんどの世帯で視聴できる
アメリカ戦は数試合無料のFOXでも中継したが、アメリカ対イギリス戦は全米視聴率0%台だった
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 16:11:12.46ID:Ad6zcJkh0
>>221
アメリカの人口を4億で計算してんのよ
不法移民込みな
3.3億がより正確なら1.3%な
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 16:27:37.81ID:wd6QxcE40
>>223
なるほどな
不法移民は7千万もおらんが納得した
その計算方法が正しいかどうかは別として
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 16:37:08.13ID:1W2vbBWo0
デーブ・スペクター

テレビでアメリカは野球が大人気と言ってしまう
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 16:40:48.49ID:HG6zSun70
WBCなんて大した大会では無いのは明白なのに

シーズン前に開催
決勝戦が平日
突然のレギュレーション変更というインチキ
辞退者続出
決勝戦が地上波放送無し
アメリカの決勝戦視聴者数たった497万人

マスゴミは開き直って発狂しておじいちゃんを騙しましたよね
これは特殊詐欺とを同じですね
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 16:45:10.94ID:HG6zSun70
デーブが正しいのは明白だからなー
焼き豚には勝ち目が無かったww
野球なんてアメリカでは人気無いもん
何で?って聞いたらたむろしているだけだから、という事です
全然動きが無いからアカンとの事
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 16:58:48.31ID:Mh0ZOKYf0
>>190
まあ上手かったけど素人でも出来るレベルだからあれが出来たからと言ってプロでどうこうって話でもないよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:50:31.38ID:mZdCTGwD0
キャッチボールこなしたら野球も上手い一流になったはずとか言うのと同じ話
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 18:07:41.68ID:w7x+QKBW0
デーブはアメリカ人剥奪しろよw
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 18:36:42.26ID:gexOgzMv0
リフティングはサッカーじゃないから
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 20:09:00.41ID:MmXQEheG0
デーブ「アメリカでは地上波でやったりしない」

今のアメリカは地上波を見る人が減り、地上波の全局の視聴率合計が3%くらいしかない
他の視聴手段が選ばれる時代になっただけ

そういう発言のトリック
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 20:12:14.04ID:claJD3Q/0
自国開催、放送時間はゴールデンや祝日、開幕3か月前から連日大々的に報道
これだけの好条件なら視聴率が高くない方がおかしい
日本開催ならラグビーW杯ですら高視聴率だった
今年のバスケW杯は日本開催だからWBCの視聴率を抜く
WBCの主な視聴者層は50代以上だったけど、バスケは若年層の方が見るだろう

そもそも優勝しようが高視聴率だろうがガチなのは日本だけだという事実は消えない
そして中学生レベルの相手に勝って大喜びのは本当に寒い
低レベルの相手との試合を見て楽しめる感覚がわからない
おまけに他板ではスレチだと注意されてるのにWBCの話を延々する野球ファンのマナーの悪さ
野球の全てが恥ずかしいとバレた大会だった
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 20:31:03.75ID:xhQU2As20
視聴率1.5だから前回大会とあまり変わってないな
数値が低いから〇〇%上昇みたいな宣伝文句は使えるけど
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 21:10:13.99ID:912JS/ZO0
>>241
配信ではなく放送な
NBAオールスターもケーブルだから有料放送
地上波でオールスターをやるのはMLBだけ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:05:06.31ID:y1isGYwE0
準決勝まではやっぱり😂😂😂


◆ 全米視聴者数

WBCアメリカ戦

195万人 準決勝アメリカ対キューバ 視聴率1.0%

226万人 準々決勝アメリカ対ベネズエラ 視聴率1.1%
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-ratings-fox-f1-nascar-viewership-pga-tour-vs-liv-nhl-wrestling/


先週末の大学バスケ(3月16日~19日)

1,091万人 Michigan State×Marquette
 950万人 Arkansas×Kansas
 940万人 Kansas State×Kentucky
 891万人 Tennessee×Duke
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/ncaa-tournament-ratings-cbs-michigan-state-fairleigh-dickinson-viewership/


参考 アメリカの女子サッカーワールドカップ 全米視聴者数

1350万人 日本vsアメリカ 2011年ドイツ大会決勝 
 (アメリカ時間で昼の放送)

2540万人 アメリカvs日本 2015年カナダ大会決勝  視聴率 15.2%

1587万人 アメリカ対オランダ 2019年フランス大会決勝 
 (アメリカ時間で午前中の放送)
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562664905/
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:05:30.00ID:y1isGYwE0
アメリカが地元で優勝してもリトルリーグより話題にされない
それが「オープン戦の余興」WBC🤣🤣🤣


728 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/03/22(水) 20:48:49.11 ID:I4Cv/Y0+0

全米視聴率

1.3% 2017WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ
https://www.sportsmediawatch.com/2017/03/world-baseball-classic-ratings-record-audience-final-united-states-puerto-rico/

2.1% 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国 
https://www.sportsmediawatch.com/2018/08/little-league-ratings-highest-years/


アメリカが優勝したWBC決勝戦でも全米視聴率1%でリトルリーグより少なかった

野球人気がどうのこうのじゃなくて、WBCがプレシーズンの茶番ってバレてるわけよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:06:14.67ID:y1isGYwE0
2022全米年間視聴者数トップ100

82番組 NFL
*5番組 大学アメフト
*4番組 政治
*3番組 サッカーW杯
*2番組 大学バスケ
*1番組 冬季五輪
*1番組 感謝祭パレード
*1番組 競馬
*1番組 アカデミー賞授賞式 以上100番組
https://www.sportico.com/business/media/2023/nfl-games-account-for-82-of-100-top-tv-broadcasts-1234700381/

サッカーは3試合ランクイン、野球はゼロ

アメリカの若い世代は日本以上に野球の存在を知らない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:06:40.62ID:y1isGYwE0
「米国の平均視聴率は0.3%」

140 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/06(火) 23:08:55.53 ID:3ctZYzRCM
こんなものにゼンベイゼンセカイが熱狂しているとデマ飛ばしまくる
日本の基地外豚双六豚双六豚老人(笑)


【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/

【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:07:18.88ID:y1isGYwE0
●335 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b767-qBR8 [60.126.85.233]) [sage] 2023/03/23(木) 01:08:15.22 ID:W/+qMNv00
アメリカって3億人いて移民国家のくせにたった
2000万人しかワールドカップ見てないのか
サッカー不毛の地やん


350 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/03/23(木) 03:12:28.28 ID:gEPJsUweM
アメリカって3億人いて移民国家のくせにたった
1000万人しかわーるどしりーず(笑)見てないのか
豚双六死滅済みの地やん(笑)

アメリカでも馬鹿にされて見てもらえない豚の双六のわーるどしりーず(笑)
ワールドカップは午前中でわーるどしりーず(笑)は
ゴールデンタイムなのにワールドカップの半分以下とか(笑)
完全に死んでる(笑)


【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/

ワールドシリーズ全米平均視聴率
s://en.m.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings

2020 5.2% (978万人) 歴代最低視聴率

2021 6.5% (1174万人)歴代ワースト3位視聴率

2022 6.1% (1176万人)歴代ワースト2位視聴率
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:07:47.09ID:y1isGYwE0
アメリカ人の多くがプレミアやリーガなど海外サッカーを気軽に見られるようになり
ケーブルTV垂れ流しだけが拠り所だったMLBが完全に詰んだね

地上波からケーブルTVの時代に移行し、それがネット配信の時代に崩壊するまでの
「長い端境期」が、MLBにとっては一般人気が落ちながらも金は保証してもらえた
実態のないバブル期だったんだろうな

アメリカでもマイナーな野球の大谷なんかより、トミヤスの方が知られてるんじゃないか


プレミアリーグが『NBC』と6年3086億円の放映権契約を締結、アメリカでの人気拡大に寄与
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f471c87c098567f1c76278d47f39ab29fb07fe1

アメリカテレビ局『NBC』がプレミアリーグと3200億円の放映権契約を締結!!
前回から4倍増!
1試合当たりの放映権料でもMLBの4倍超え
NBC、CBS、ESPNが落札戦争していると報道されていたが
イギリス『BBC』によれば20億ポンド(約3200億円)の契約を結んだ。
2015年に前契約から年間で4倍増もの超高額落札になった。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:09:09.25ID:y1isGYwE0
アメリカの視聴率・視聴者数

なでしこジャパン  15.2%  2670万人

大谷オールスター  4.5%   823万人

大谷普段の試合   1.1% ※地元ロスの地域視聴率


以前から視聴率で女子サッカーに惨敗していたMLBオールスター戦の視聴者、
大谷を持ち上げた昨年は更に下がり、歴代ワーストを更新してしまった

大谷活躍の球宴米視聴率は過去最低4・5% [2021年07月15日11時45分]

中継したFOXによると米国内でのオールスターの視聴率は4・5%で、
19年の5・0%を下回ってワースト記録を更新した。
視聴者数は1%の微増で823万7000人だった。


◇2015年

サッカー女子ワールドカップ2015 アメリカ対日本
 アメリカ国内視聴者数 2670万人
 アメリカ国内視聴率   15.2%

MLBオールスター2015
 アメリカ国内視聴者数 1090万人
 アメリカ国内視聴率   6.6%

【女子サッカー】W杯決勝「なでしこ×アメリカ」 米国内での視聴者数は2540万人、
 サッカーの試合で過去最多を記録
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:09:26.42ID:y1isGYwE0
◇2019年

【野球】<オールスターゲーム>視聴率は過去最低!昨年5・2%→5・0%に...
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562943988/

米大リーグで9日にクリーブランドで行われたオールスター戦のテレビ視聴率が
過去最低だった昨年の5・2%から5・0%に下落したと11日、AP通信が報じた。
約814万人が視聴したという。

  ↓ アメリカ時間で午前中の放送だった女子サッカーが圧勝した模様

2019女子サッカーW杯・アメリカ対オランダ、全米視聴者1587万人
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562664905/
【サッカー】<女子W杯決勝>米国内視聴者数は「FOXスポーツ」1430万人!
「テレムンド」でも160万人が視聴 ロシアW杯決勝を22%上回る
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:09:54.31ID:y1isGYwE0
アメリカの現実

588 名無しさん@恐縮です 2022/03/08(火) 12:52:02.86 ID:OvJUB6iG0
大谷のガラガラを見慣れてる焼き豚には衝撃的やろなぁ
これ、アメリカやで
https://youtu.be/We-4ZB7ZN8o


【サッカー】<アメリカ>シャーロットFC、コロナ禍で史上最多7万4479人を動員! MLS新規参入クラブが初のホームゲームで新記録更新 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646739623/

【サッカー】<米国/MLS>参入わずか2年目のアトランタ・ユナイテッドが初優勝!7万3019人の大観衆が入場!リーグ史上最多の観客数★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544434997/

【サッカー】<アメリカ>MLS、アトランタで6万7523人もの観客数を記録!それをも上回る観客数が記録されるかも [Egg★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646521902/
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:11:29.02ID:y1isGYwE0
でも大谷をゴリ押ししたおかげでガラガラスタンドの映像が連日報じられ、
日本でもやっとアメリカでの野球不人気が周知されるようになったね 
これは大谷の功績www


◆ガラガラメジャー 5月24日

アナハイムエンゼルスの午後一時プレイボールという不利な条件ではありますが、
この客入りはなかなかのものですね

ちなみに観衆発表は30992人です!もう一回言います30992人です!

DAZNでの中継はありませんでしたが、MLB公式サイトでハイライト見られますので、
ガラガラのスタンドにホームランの放物線が何本も描かれてますので御覧ください
https://pbs.twimg.com/media/D7RxRg4WsAI6Rm2.jpg
s://pbs.twimg.com/media/D7RxRg5WsAIih1h.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7RxRg4WsAAjgQb.jpg
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:12:04.58ID:y1isGYwE0
「野球は死にかけている。政府はそれを引き継ぐべき」
2022年4月6日
https://www.nytimes.com/2022/04/06/opinion/baseball-nationalize.html


○ニューヨークタイムズのアメリカ野球・MLB分析

テレビで野球の試合を観戦している人の平均年齢は57歳、ラジオ放送に匹敵する数字で身震いする

アメリカの10歳の子供にとって、昨年のワールドシリーズMVP(ホルヘ・ソレア)は地元の代議士程度の知名度

MLBとNFL両方のドラフトに選ばれた大学のアスリートはためらうことなく後者を選択する

リトルリーグへの参加は、過去10年半で50%近く減少している

平均的な「サーズデーナイトフットボール」の放送よりも少ない視聴者

「アンティーク・ロードショー」に参加したい老人が支払う年俸

デルタブルースやイエローストーン国立公園のように、痛々しいほど非商業的
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:12:19.25ID:y1isGYwE0
MLB開幕日のニューヨークタイムズ
「野球は死につつある」 
Baseball Is Dying. The Government Should Take It Over.
April 6, 2022
https://www.nytimes.com/2022/04/06/opinion/baseball-nationalize.html

プロ野球が国有化され、国会図書館や国立公園などと同じように、連邦機関の権限下で保存されるという避けられない未来について話をしよう。

野球は(黒人奴隷時代の)デルタブルースやイエローストーン国立公園のように、消えてはいなくても痛々しいほど非商業的なアメリカ文化だ。
自分で身を守る手段を講じない限り、このゲームは最終的に消えてなくなるだろう。

カジュアルな観察者は、野球は人気が欠如しているにもかかわらず、どういうわけかまだめちゃくちゃ価値があると思っているかもしれない。しかしこれは幻想である。

メジャーリーグベースボールは2019年に約110億ドルの収益を上げたが、この数字はその製品の需要を正確に反映しているわけではない。
野球選手が享受している天文学的な給与は、現実には存在していない野球人気がもたらしているものではなく、地域のスポーツネットワークを他の数十のチャンネルとセット販売しているケーブルテレビプロバイダーの経済性の結果である。

ケーブルテレビを持っている人は誰でも、好きかどうかにかかわらず野球を買わされている。
マイク・トラウトの4億2600万ドルの契約は、アンダーソン・クーパーまたは「アンティーク・ロードショー」に参加したいだけの何百万人もの祖父母によって効果的に支払われているのだ。
その観客が亡くなり、若い世代の「コードカッター」が登場するにつれて、野球の収益は急落するだろう。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:12:46.15ID:y1isGYwE0
「アメリカは世界の中心だが野球はアメリカの中心ではない」

●2021年主なスポーツイベントの米国内のテレビ視聴者数


1690万人 バスケ 2021 NCAA男子決勝 ベイラー大-ゴンザガ大
1260万人 バスケ 東京五輪男子決勝 アメリカ-フランス
1250万人 バスケ NBA final サンズ−バックス第6戦
1050万人 バスケ 東京五輪女子決勝 アメリカ-日本

902万人 サッカー UEFA ユーロ決勝 イタリア-イングランド

824万人 プロ野球 MLBオールスター戦
713万人 プロ野球 MLBオールスター戦・ホームランダービー


「自称アメリカの国技」の野球メジャーオールスター、時差のある欧州のユーロ、
アメリカが全く関係ない決勝に視聴者数で負ける

まあオールスターもワールドシリーズも、昔からなでしこの出た女子ワールドカップに
惨敗していたから当然なんだが
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:14:00.90ID:y1isGYwE0
アメリカZ世代(13-25歳)が好きなスポーツ選手

1位 レブロン(NBA)
2位 カリー(NBA)
3位 デュラント(NBA)
4位 C・ロナウド(サッカー)
5位 メッシ(サッカー)
6位 マホームズ(NFL)
7位 ブレイディ(NFL)
8位 ハーデン(NBA)
9位 アデトクンボ(NBA)
10位 トンプソン(NBA)
11位 ウェストブルック(NBA)
12位 ウィルソン(NFL)
13位 ネイマール(サッカー)
14位 大坂(テニス)
15位 スタフォード(NFL)
https://morningconsult.com/2022/12/13/gen-z-favorite-athletes-lebron-steph-curry/

・トップ15はNBA選手(7人)、NFL選手(4人)、サッカー選手(3人)、テニス選手(1人)
・MLB人気トップのジャッジは調査した28選手の中でワースト3位
・大谷はジャッジより人気スコアが2ポイント劣る。
・10人中7人のアメリカZ世代は大谷を知らないと回答
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:14:23.57ID:y1isGYwE0
日本人以外には「ただのエキシビション」でしかないWBC
昔からこうだったし
これからもずーっとこう



【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/


【野球】米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:14:39.85ID:y1isGYwE0
野球マスコミ「世界の大谷!世界の王貞治!」


792 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/03/24(金) 17:17:06.51 ID:VDMm+cki0
WBC関連の91%が日本語のツイートだったんだろw
世界的なスポーツ大会への道のりは遠いなw


795 名無しさん@恐縮です 2023/03/24(金) 17:29:09.21 ID:tqZ9LA/20
マスゴミが「大谷に全米熱狂!」という「全米」って
青森県あたりにあるのか?と言われてたよなあwww


大谷翔平のグーグルの世界検索数をマスゴミが話題にしていた時の現実

・検索国… ダントツで日本が1位、2位は台湾

・都市別… 1位盛岡市、2位熊本市、3位鹿児島市

野球の検索数、大谷の「世界の知名度」なんてこんなもんw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:14:52.33ID:Fs1+Jlhd0
プエルトリコでWBC視聴率が驚異の61%!だったからWBCも徐々に他国で浸透していってるから成功企画だな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:15:21.64ID:y1isGYwE0
ずーっと言われてた😩

【野球】LA紙が「WBCは決してW杯になれない」と断罪 スター選手が参加できない現状を指摘 ★3 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676906096/

【WBC】米記者「20年、30年もすれば野球人気はサッカーにも抜かれると思う」★2 [ラッコ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677243003/

【野球】ジャッジがWBC欠場の理由を明かす「ヤンキースにWS優勝トロフィーを持ち帰るため」 [あかみ★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677063887/

【野球】米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/

【五輪】東京五輪“野球”復活は大失敗!? 世界で総スカンの理由「日本が馬鹿みたい」 ★5 [征夷大将軍★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627632378/
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:15:52.92ID:y1isGYwE0
364 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/04(土) 17:58:33.80 ID:/prms4tq0
WBC関係ないけどスーパーボウル一般席で観戦してたなトラウト
自腹でチケット買って一般人と一緒に観戦と聞いて
野球界のスーパースターもこの程度の扱いなんだなと
ヘンリー王子など沢山の有名人達はVIPルームに招待されているというのに


144 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/03(金) 19:00:28.06 ID:hIXjVYlSM
アメリカでもやきうで一番有名なトラウトですら
知名度たったの22%しかないからな
ガラガラオオダニだと全米知名度は2%程度だろうな(笑)

> NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディの全米知名度が79%であるのに対し、
> MLB最高の選手であるマイク・トラウトの全米での知名度が22%という衝撃の数字を提示し、
> 人々、特に若者の関心低下が顕著であることを示した。
https://news.line.me/detail/oa-slugger/895432cd5e19?utm_source=pocket_mylist

年俸がMLB最高額のトラウト、スーパーボウルを観戦していても
カメラも向けてもらえなかったんだよね
「MLBの選手は日本で言えばバレーボールVリーグの外人程度の
知名度」と言った人がいたけど、ほんとそんなものなんだろうな

日本でVリーグでチームメイトの二人が別れて対戦するからって
話題になると思う?そういうことだ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:16:21.09ID:y1isGYwE0
アメリカでは誰も見てないし話題にもしてないんだから
あちらの野球にダメージなんか無いよ
前回大会優勝してもメリットも無かったしwww


◆ 全米視聴者数


WBCアメリカ戦

195万人 準決勝アメリカ対キューバ 視聴率1.0%

226万人 準々決勝アメリカ対ベネズエラ 視聴率1.1%
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-ratings-fox-f1-nascar-viewership-pga-tour-vs-liv-nhl-wrestling/


先週末の大学バスケ(3月16日~19日)

1,091万人 Michigan State×Marquette
 950万人 Arkansas×Kansas
 940万人 Kansas State×Kentucky
 891万人 Tennessee×Duke
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/ncaa-tournament-ratings-cbs-michigan-state-fairleigh-dickinson-viewership/


参考 アメリカの女子サッカーワールドカップ 全米視聴者数

1350万人 日本vsアメリカ 2011年ドイツ大会決勝 
 (アメリカ時間で昼午後の放送)

2540万人 アメリカvs日本 2015年カナダ大会決勝  視聴率 15.2%

1587万人 アメリカ対オランダ 2019年フランス大会決勝 
 (アメリカ時間で午前中の放送)
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562664905/
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:17:35.61ID:y1isGYwE0
ハイもう一度

アメリカが地元で優勝してもリトルリーグより見てもらえない
それが「オープン戦の余興」WBC


728 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/03/22(水) 20:48:49.11 ID:I4Cv/Y0+0

全米視聴率

1.3% 2017WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ
https://www.sportsmediawatch.com/2017/03/world-baseball-classic-ratings-record-audience-final-united-states-puerto-rico/

2.1% 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国 
https://www.sportsmediawatch.com/2018/08/little-league-ratings-highest-years/


アメリカが優勝したWBC決勝戦でも全米視聴率1%でリトルリーグより少なかった

野球人気がどうのこうのじゃなくて、WBCがプレシーズンの茶番ってバレてるわけよ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:21:00.52ID:vkzusB8/0
アメリカの視聴率1.3%は寂しいよな
本場だぞ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:24:17.09ID:c7M3KMor0
>>48
は?数字みろよ
ほぼ誰も観てないだろ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:26:58.64ID:c7M3KMor0
>>258
バスケ強いな
視聴者数ではアメフト一強なのに
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:28:17.86ID:by+dDn7w0
どこか野球発祥の国として期待してた部分はあったのかもしれんな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:28:49.44ID:C3/wUu7t0
全米が泣いた…
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:29:32.04ID:ZBNL6tC50
野球に限らないが日本も視聴率の集計方法がテレビ大好き一家限定でテレビ持ってない人やあまり見ない人は集計外だから日本だって正しい視聴率なら下手したら1/10とかだよ
WBC予選視聴率30%!とかだと見てみようとなる人もいるが
3%とか行っても10%とかじゃ話題にならないから正しい数字は出さない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:47:57.00ID:UAQrVHU00
アメリカでもサッカーに惨敗でウケるな
しかもアルゼンチンフランスに
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:51:06.98ID:c7M3KMor0
>>274
あまり観ない人は集計外なの?
マジ?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:52:10.23ID:mZdCTGwD0
>>275
MLBなんて薬漬けのデブのカリビアンが無双してるドン臭いレジャーだからな
アメリカ人から見切りつけられて当たり前
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:53:06.74ID:MBmRRJq00
ま、ケーブルでもなくLiveTVとかBetサイトでみてる人多いだろうしな
金払ってスポーツ見るなんてムリ
CLもイングランドプレミアもプロ野球もNBANFLも
LiveTVでこと足りる
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 22:56:30.32ID:VkJNbKGY0
オレは典型的なミーハーなのでサカ豚と称する野球 sage 連中の dis りぶりが理解出来ない

サッカーファンにとっては野球なんか関係ないじゃん?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 23:18:22.58ID:vkzusB8/0
やっぱデブが棒を振ってる姿は見たくないのかもしれん
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 23:45:05.65ID:Y2qrDsgQ0
俺正直世界で人気のサッカーが好きな自分を偉いと思いこんでたわ
若者人気が高いからって他の人の意見見て俺も感性が若いって思い込もうとしてたんだけどもうおっさん
最初はJリーグとか応援して純粋に見てたと思うしWCとかは盛り上がれるんだけど
いつの間にかJリーグ見てないしなんかワールドカップって一時的な劇薬に酔って自我を保ってたんだ
ほんとに今までごめんね
これからはどっちも応援するよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 23:56:26.69ID:E6R+INZp0
トラウトさんってなんで細かすぎて伝わらないモノマネの様な短いバット使ってるのか?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 06:38:59.20ID:YH/YYfLp0
>>124
普通に大学バスケと比較されてる時点で高視聴率といえるわな

アメリカ野球がオワコンのなかでここにきてアメリカでWBCが人気でてきた
今までは視聴者20万人とかだろ?w
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 06:45:35.87ID:YH/YYfLp0
今までのWBCはアメリカの数少ない野球好きもみてなかったけど
今大会から野球好きは見るようになってきたということやわな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 07:10:40.81ID:76Yh0Rd+0
あれ最後大谷対トラウトになって盛り上がるるようにトラウトの前の奴が
わざと内野ゴロ打ってゲッツーになっただけなのに
野球の神様がとか映画でも有り得ないドラマチックな展開とか言って 
本気ではしゃいでる奴は純粋な奴なのかそれともただのバカかのどちらかよなw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 07:16:18.93ID:ZqiQ77NW0
>>1
■インスタグラムフォロワー数

・野球代表 大谷翔平 502万人

・クリケット代表(非インド人) ベンストークス 249万人
・バレーボール代表 サイードマルーフ 207万人
・アイスホッケー代表 アレクサンドルオベチキン 167万人
・バドミントン代表 リージージャ 96万人
・ラグビー代表 ボーデンバレット 68万人
・ハンドボール代表 ニコラカラバティッチ 32万人
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 07:19:48.83ID:fkSkw+3X0
>>17
日本の視聴率と比べても意味がないが全米視聴率で他と比べるとコアな人しか興味ないなぁって気がするね
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 07:51:18.44ID:ZqiQ77NW0
>>288
アメリカで国民的娯楽と言えるコンテンツは
アメフトのみ

あとは全部マニア趣味
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 07:55:31.61ID:t0raey0O0
ワールドカップの視聴が全世界2000万越えなのにたった500万弱か、弱すぎだな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 08:22:35.24ID:UTE9Gfk40
こういう大会ってニワカの方が盛り上がるけど一般的に報道されないからやきゃあファン以外がこの大会のことを知るすべがないんだよね
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 08:37:35.05ID:s7KHPh0t0
>>289
そのアメフトだって代表の国際大会なんかNFLのプロ選手誰も出てないし全然話題にならない。
バスケのW杯も前回大会はESPN +の有料放送だけ。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 09:01:34.94ID:dqwkRLVv0
スポーツ超大国日本
後進国韓国

これが現実w
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 09:05:07.28ID:FTer+6F00
一般アメリカ人もあのベネズエラ戦の逆転満塁ホームラン見たら熱くなったんじゃないかと思うけどね
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 09:19:47.79ID:qq03MFCY0
日本が有料放送だったら視聴率0.5%とかになるわ、
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 09:26:41.69ID:/rU7B5vN0
>>1
それでも3位なのか?w
そのときアメリカで視聴率強い番組あったのか
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 09:28:27.88ID:/rU7B5vN0
>>293
アメリカの人口分かるか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況