デーブ・スペクター「WBC熱狂 アメリカではありえない」に矛盾指摘 米SNSトレンドもWBC関連に★2 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ネギうどん ★2023/03/23(木) 19:09:18.76ID:ZD8nZy669
 タレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターが、22日にツイッターを更新。WBC優勝に沸く日本の盛り上がりに対し、アメリカと比較してツッコミを入れたものの、その矛盾にネット上から指摘が集まっている。

 22日に行われたWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の決勝戦で、アメリカ代表と対戦した日本代表。前回王者のアメリカを3-2で下し、優勝した。日本ではWBCフィーバーが起こり、各メディアがこぞってWBC関連の報道を続けている。 

 そんな中、デーブはツイッターで、「仮にアメリカが勝っても猫に小判。決勝戦でさえ地上波ではなくFOX系スポーツチャンネルで、ケーブルプランに加入してないと観られない」と、アメリカではWBCはさほど盛り上がっていないと受け取ることができるツイートを投稿。

 さらに、デーブは「日本みたいに権利がない局まで盛り上げたり、試合をゴールデンでリピートしたり、 情報番組全てやる現象はアメリカではありえない」と綴り、最後には「要するに日本の野球愛に脱帽」とフォローするようにコメントしていた。

 しかし、アメリカでのケーブルテレビ普及率は約70%。スポーツを有料チャンネルで視聴するのは野球以外でも当たり前で、日本ほど有料放送のハードルがあるわけではない。

 また、WBC終了直後、アメリカのツイッターのトレンドはWBC関連のワードが席巻。さらにアメリカのスポーツメディアによると、WBCが放送されたスポーツ専門チャンネルの視聴率はWBC史上過去最高で、同時刻に地上波で放送されていたドラマの視聴率よりも高くなったという。

 この投稿に、デーブの元には「ただのいちゃもん」「皮肉芸なんだろうけど面白くもなんともない」「情報収集の手段が多くある今、そういう誤魔化しは通じない」「アメリカのテレビのことは日本には関係ない優勝に水を差すな」「素直におめでとうだけでしいでしょ」という冷たい声が集まっていた。

https://npn.co.jp/article/detail/200028255
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679555499/

2名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:09:42.94ID:kME+EGUs0
1

3名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:10:32.83ID:RDIq6DZh0
野球は日本の国技

4名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:10:48.97ID:/tZtwA7o0
サカ豚さん、残念でしたw

5名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:10:53.46ID:vpEzb3iu0
デーブなんかどこに需要あんだよ。こいつうぜーだけ

6名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:11:09.27ID:WlkBXjZg0
>>1
サッカーとは大違いだなw

視聴率がNFL並となったサッカー!
それの1/10以下の数字、0.8%がWCB(笑)

>全プラットフォームの平均合計が2,000万人という、NFL並みの視聴者数となった。
>これは、米国男子サッカーのライブ中継史上最高数を記録したとのこと。
https://minpo.online/article/fifa-wfox.html

7名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:11:53.84ID:raaI5Kf60
デーブ・スペクター
サカ豚
パヨク
この辺の言うことは信じちゃ駄目

8名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:12:19.55ID:G0pMZEGo0
もうサカ豚の中ではTwitterは日本人しかやってないってことになってたからな…w

9名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:12:36.07ID:DWvKGOHg0
なんだ、結局「印象操作してたのはデーブのほうでした」ってオチ?
なんなのコイツ…なにが目的なの

10名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:12:50.42ID:u9DdWonQ0
やっぱり野球は世界で大人気!

11名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:12:55.42ID:MTnMrhDI0
トレンド=アメリカ人熱狂なのか?
日本でも朝7時にヨーロッパチャンピオンズリーグの選手のトレンドが上がるけど実際は極一部の人気だろ

12名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:12:57.55ID:MtCYFxIs0
そもそもこいつは春日部生まれだし、アメリカは関係ないやろ

13名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:13:13.88ID:h10HYsvN0
>>1
いやサッカーにボロ負けじゃんwww

カタールW杯決勝戦 (午前11時~)
アルゼンチンvsフランス
アメリカ国内視聴者数 2600万人

WBC2023決勝戦(ゴールデン午後7時~)
アメリカvs日本
アメリカ国内視聴者数 497万人←New!

14名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:13:29.86ID:A1CO69D40
非国民!
デーブ・スペクターは非国民!

15名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:13:34.14ID:TT3CPWnm0
全米在住だけど大谷なんてこっちで話題になってないよw若者に人気というのもあれもウソ。
同窓生に太谷知ってる?って聞いたら「who are you?」だってwww
盛り上がってるの日本人だけ。天狗に乗りすぎ

16名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:13:55.04ID:3B10sLEP0
https://i.imgur.com/Ghx4fLr.jpg

Twitterなんてほとんど日本人しかやってないから意味ないがここまで来れば意味あるかな

17名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:13:57.66ID:ShirLSZ10
デーブスペクターは反日チョンってのがバレたみたいだな

18名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:14:09.90ID:MtCYFxIs0
>>13
おい豚野郎w日本じゃ勝てないから出羽守かw

19名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:14:59.67ID:MtCYFxIs0
>>15
どこから突っ込めば良いのかwww

20名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:15:03.84ID:LNsynzLO0
つうか、この人埼玉人でしょ

21名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:15:19.36ID:RDIq6DZh0
MR.BIGは日本では人気だけど本国アメリカでは一発屋

22名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:15:37.97ID:CweFENVq0
>>13
サッカーの1/5以下www

デーブ・スペクター大勝利www

23名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:15:50.39ID:VBYOd4bP0
>>1
ん?そろそろこいつも要らないだろ?

24名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:15:56.92ID:s6sWU3HB0
デーブは子供の頃野球少年にいじめられたんだろう
察してください

25名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:15:57.91ID:NKNNlZQH0
アメリカアメリカうるせえな
いつまで日本に寄生するのコイツ
とっとと帰ればいいのに

26名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:15:58.77ID:rMyS2Xxm0
>>13
消せ消せ消せ消せ消せ

27名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:16:03.64ID:uXbKRhmA0
焼き豚どーすんのこれw

28名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:16:12.73ID:HXXxoY/t0
今どき、ツイッタートレンドとか恥ずかしくないか。モンドセレクション金賞並みに情弱騙す指標やん。

29名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:16:23.55ID:UqlY6CbG0
この、ダさいたま!

30名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:16:54.74ID:uns9zFZR0
JAPANが100万も呟かれて
大谷さんが1位になったりしてるけど
wbcなんて誰も興味ない

https://imgur.com/a/SZFuDzB

31名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:17:12.73ID:q5L0Im9F0
>>15
マジレスするとSNSで「Do you know Ohtani?」ってアメリカ人に聞く動画見てきたけど、
「Who?」だった。
誰も知らんかった。

32名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:17:13.77ID:V1itGPaR0
朝日系列メディアや毎日系列メディアがWBCを絶賛しているのは
五輪から外されたマイナースポーツだからだろうな
五輪やサッカーワールドカップと違ってWBCはプロパガンダや国威発揚やナショナリズムに利用されないから
よって朝日系列メディアや毎日系列メディアが騒いでいるのは、内心日本野球を小ばかにしているからなんだよね

33名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:17:13.84ID:kjWipcJp0
野球盛り上がりは会場見てもわかったろ
満員だったぞ

34名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:17:14.05ID:SOfPHRPs0
>>13
午前中のサッカーの方が5倍多い😂

35名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:17:21.70ID:3O46sth90
ツイッタートレンドは草
それに記事内容もツッコミだらけ

36名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:17:52.74ID:GWL6EXyi0
視聴率予想
LAA開幕戦6%
虚塵開幕戦8%

37名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:17:56.69ID:VY0D0P5E0
すまん、アメリカとかどうでもいいwww

38名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:18:31.71ID:kjWipcJp0
日本はもしゴールデンなら視聴率60%はいってたよな
相変わらずすげえ人気だ

39名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:18:41.33ID:WBmFaBly0
デーブ・スペクター自身が、日本とも野球とも関係ないじゃん

40名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:18:55.80ID:neXiPiE10
地上波が滅んでいる国と比較するのは難しいでしょ

41名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:19:50.65ID:QWWeIoS20
>>13
賭けの対象だっただけだろw

42名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:20:20.57ID:aIoCQADd0
【NHL】世界No.1選手マクデイビット「大谷VSトラウトを見た?誰もが野球の話をしてる。それはアイスホッケーに10年近く欠けていたもの」 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679564422/


↑↑↑新たなデーブ反論材料キターーーーーーー↑↑↑

43名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:20:22.14ID:I50ITN5O0
>>39
グリーンセンターを愛する、良き埼玉県民でしょ

44名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:20:27.74ID:2wWUZGZK0
デーブ・スペクター(日本人)の見解

45名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:20:57.48ID:rHW23DFR0
アメリカで人気なら子供達が野球離れにならないから良かったねえwww

46名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:20:59.88ID:GWL6EXyi0
>>40
NFL「せやな」

47名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:21:13.71ID:OrPkb8M70
ナードのデーブがギークの野球部にいじめられた恨みを今晴らしてる

48名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:21:46.38ID:uns9zFZR0
https://www.nytimes.com/section/sports

https://imgur.com/a/H7Y0q3G

大谷さんがNEW YORKTimesで記事にされてるけど
アメリカ人はwbcに興味がない

49名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:21:54.35ID:28KgN5+g0
>>1
飯島某と同じでマウント取りたいだけじゃん

50名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:21:54.76ID:GFUOE67z0
https://twitter.com/tsutsu1516/status/1638676750157901825?s=20

ふとん王子@tsutsu1516
昨日行われたWBC決勝はアメリカで平均497万人が視聴、WBC史上最高視聴者数を記録。コア視聴率は1.63でその日の全てのテレビ番組のトッププログラムになった。

先月行われたNBAALL STARのケーブルテレビでの平均視聴者数458万人、コア視聴率1.76で比肩する数字に。
米国でcordcutting(細分化)が進む中、第5回WBCは大きな成長を見せた。
https:///i.imgur.com/MZ4BhqX.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

51名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:22:05.20ID:eYsVvmsI0
デーブスペクターという虚妄の日本人を演じるアメリカ人の幻に何いってんだ。chatGPTならぬDSTだぞ

52名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:22:34.56ID:Kv2uv5lb0
埼玉県民だから仕方ないよ

53名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:22:38.16ID:LmnNU8Hu0
全米500万人が泣いた!wwwww

54名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:22:47.73ID:GWL6EXyi0
寒いジャパンが金メダル取ったら世界中で大人気になるって言っていたのに

55名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:23:09.11ID:EyNU4pGA0
別に誰がどれだけ楽しもうが自由

最後に日本の野球愛に脱帽とフォローしてるから取り上げる程ではない

56名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:23:18.58ID:GFUOE67z0
WBC第4回大会(2017) 放送はMLB.comのネット配信のみ(無料)

WBC第5回大会(2023) 放送はFOXスポーツのCS局「FS1」で中継(ディレクTVのアンテナ付けてる人か、ケーブルテレビの加入者のみ見られる)
配信はAmazonPrime

57名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:23:23.64ID:JK0ODLaG0
>>1
デーブの話はバイアスがかかっているよ
米国で普段MLBを見ない人たちがWBCを見てベースボールが好きになったって言ってる人たちもいるよ

58名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:23:34.96ID:DlJOftE80
そもそもこいつがなんでテレビ出てるかさっぱり分からん

59名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:23:41.98ID:1QFJNLZZ0
アメリカではありえないからなんなの

60名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:23:50.98ID:l8FRmRHa0
皆が楽しんでるんだからそれで良いじゃない

61名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:24:32.70ID:uns9zFZR0
大谷さんがワシントンポストの特集記事になってるけど
アメリカ人はwbcに興味がない

https://www.washingtonpost.com/sports/2023/03/22/shohei-ohtani-wbc-angels/

62名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:24:37.59ID:/cEvtJHX0
ケチつけたいだけ

63名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:24:39.44ID:q5L0Im9F0
アメリカ人、八村さえ知らなかった。
衝撃

64名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:24:47.50ID:GFUOE67z0
試合当日のアメリカのTwitterトレンド

1. Japan 863,220ツイート
2. Ohtani 65,550ツイート
4. #WorldBaseballClassic 498,234ツイート
9. #WBC2023 261,703ツイート
10. Murakami 43,347ツイート
11. Yoshida 30,295ツイート
14. Randy Arozarena 56,719ツイート
18. Angels 38,177ツイート
19. The WBC 36,604ツイート
27. Damn Mexico
32. WHAT A GAME 39,958ツイート
35. Verdugo 10,932ツイート
36. Darvish
45. Miami 144,646ツイート
49. Red Sox

https://i.imgur.com/UKRpy9z.png

65名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:25:07.40ID:mNFX2PbT0
ど平日だからそりゃトレンドくらい取れるでしょw

66名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:25:17.91ID:jhrl3xjT0
デーブ日本人だし、アメリカのことなんか知らないだろ

67名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:25:43.47ID:I50ITN5O0
>>60
野球楽しいから、みんなも見ようよ!とか
修造みたいに熱を分けていくんなら、まだしも
野球見ない奴は非国民!だから
そういうトコだぞ

68名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:26:05.20ID:uns9zFZR0
誰も興味がないのにトレンドに入るのがおかしいんだよw

69名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:26:07.11ID:UDeTg2ni0
アメリカではスポーツ専門チャンネルでしか放送されなかったのかw

70名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:26:09.65ID:SZh6cBbM0
偽ユダヤ人は東ヨーロッパに帰れ

71名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:26:22.60ID:2AmyznhF0
そもそも何でデーブが今のアメリカのトレンド知ってるんだよ

72名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:26:24.28ID:9ijq1eFF0
>>13
WBCは米SNSトレンド1位だから人気なのと言ってるのにwwwwwwwwwwwwwww

73名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:26:27.45ID:GWL6EXyi0
>>57
エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイムが81試合全て満員になるのを楽しみにしています

74名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:27:24.65ID:aIoCQADd0
まあWBCなんて歴史浅いんだから現状どうっていうのはあんま問題ではない
大会終えて今後確実に発展していきそうな今の状況が何より大事な事

75名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:27:35.38ID:yqnQFmPs0
アメリカ人マウントかよw
ジャップのことも普段から内心見下してるんだろうなwww

76名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:27:41.46ID:l8FRmRHa0
>>67
野球見ない奴は非国民とかネットならまだしも現実で言う奴いたらアタオカだろ

77名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:27:43.54ID:5/R7gtnH0
トレンド1位で人気なら
毎回トレンド1位になる
大河史上視聴率ワースト2位の7.3%を叩き出した
どうする家康は人気でいい?

78名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:27:45.97ID:3a2dDxSc0
SNSのトレンド入り?それはおめでとう
でも視聴率は1.8%なんだから謙虚になれよ! w

79名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:27:49.65ID:zo3y6+cg0
>>15
ラーメン二郎かってくらいネタがマシマシで草

80名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:27:52.60ID:+U6K+Wq60
サッカー全米視聴者数

2230万 2022 W杯決勝
1690万 2019 女子W杯決勝
*940万 2021 欧州ユーロ決勝
*760万 2021 北中米ゴールドカップ決勝
*540万 2022 欧州チャンピオンズリーグ決勝

(WBC決勝)

*420万 2021 北中米ネイションズリーグ決勝
*350万 2021 南米コパアメリカ決勝

81名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:28:08.23ID:m037XZnl0
デーブのTwitter見たら日本貶してる訳じゃないのはわかるから
スペクター雄三さんをいじめてやるな

82名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:28:10.00ID:5vgn4rsA0
>>13
比較禁止!怒

83名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:28:23.94ID:V1itGPaR0
>>50
放送権料ビジネスで儲けているわけじゃないんだな
これが・・・

84名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:28:27.80ID:k7xW/sQm0
野球人気が落ちていってる中でWBCは盛り上がってるんだから尚更良い事じゃないか
数少ない希望だよほんと

85名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:28:38.92ID:UDeTg2ni0
>>64
総ツイート数はどれくらいだろう
ちなみにサッカーワールドカップカタール大会は東京五輪の倍1470億回

86名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:28:44.74ID:5/R7gtnH0
>>71
ツイッターの呟き数だろカス

87名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:29:09.70ID:7nplqyPe0
サカ豚連日のストレスで頭頂部にミステリーサークス出現WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

88名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:29:16.32ID:+HLCf5DY0
政治だと、偏向報道するな。芸能だと、電通案件乙
って言うくせに野球だといいの?

日本でしか盛り上がってないって、電通案件ど真ん中じゃん、どんだけ踊らされてるのさ

89名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:29:24.01ID:I50ITN5O0
>>76
堂々とTVで言ったがな、ヨネスケが
CM空けに消えたけど

90名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:29:26.32ID:bN/20yPs0
え?これ日本の非アメリカ国の為の行事だろ
大成功じゃん、、、

91名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:29:40.55ID:tAvQc0Il0
>>15
全米が鼻で笑った

92名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:30:15.63ID:5vgn4rsA0
>>80
W杯のアルゼンチンvsフランスは2600万やぞ

サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-21/RN7LHUT1UM0W01

93名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:30:25.50ID:ZSmi/S1Z0
さすがにWBCが高視聴率だっからって日テレは
巨人戦の開幕戦をゴールデンで放送しないよな

94名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:30:56.31ID:RDIq6DZh0
俺は野球がもっと好きになった
ただそれだけの話

95名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:31:03.35ID:4P+feuM70
メジャーがある以上
それなりに見てるはず

96名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:31:33.26ID:5/R7gtnH0
ツイッターで実況する奴が多かっただけだろカス
毎週日曜20:00は
どうする家康がツイッター呟き数
世界一になるからな

97名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:31:46.75ID:q5L0Im9F0
>>79
大谷翔平知ってる?のアメリカ人の回答は実際には「Who?」だったぜ
写真見せて「渡辺直美知ってる?」も「I dont know」だった。

98名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:31:55.83ID:+5vruKJP0
アメリカでTwitterはもはやビジネス利用でしか使われてない

99名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:31:56.65ID:Clxqbha60
日本のように普段は冷めていてオリンピックや世界大会だけ盛り上がるのはどうよ
別にいいよね?
NPBもJリーグもつまらなくて見てらんないし

100名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:32:07.31ID:txVJ0yPe0
日本ほどではないのは確かだろ
んで主旨は「日本の野球愛に脱帽」なのに、そんな青筋立てんでええやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています