【NHL】世界No.1選手マクデイビット「大谷VSトラウトを見た?誰もが野球の話をしてる。それはアイスホッケーに10年近く欠けていたもの」 [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ニーニーφ ★2023/03/23(木) 18:40:22.56ID:i/dPNdku9
'Did you see Ohtani versus Trout?' Oilers' McDavid desires best-on-best hockey event
https://www.tsn.ca/nhl/edmonton-oilers-connor-mcdavid-desires-a-best-on-best-hockey-event-1.1935139


Edmonton Oilers superstar Connor McDavid has never represented Canada in a best-on-best hockey tournament in his professional career.

After watching the finale of the World Baseball Classic put on by Major League Baseball on Tuesday, McDavid stated his desire for the National Hockey League to put on a similar event.

"I thought it was really cool," McDavid told reporters on Wednesday.
"Everyone's been talking about baseball [and asking] 'Did you see Ohtani versus Trout?' and that's what hockey's been missing for almost a decade now. It's what we've been asking for in hockey for a long time. It's best-on-best."

(自動翻訳)
エドモントン オイラーズのスーパースターであるコナー マクデイビッドは、プロとしてのキャリアの中で、ベスト オン ベストのホッケー トーナメントでカナダを代表したことはありません。

火曜日にメジャー リーグ ベースボールによって開催されたワールド ベースボール クラシックのフィナーレを見た後、マクデビッドは、ナショナル ホッケー リーグが同様のイベントを開催することへの希望を述べました。

「本当にクールだと思った」とマクデビッドは水曜日に記者団に語った. 「誰もが野球について話している [そして尋ねている] 『オータニ対トラウトを見た?』それがホッケーに 10 年近く欠けていたものです。それこそが私たちが長い間ホッケーに求めてきたものです。ベスト オン ベストです。」

(記事全文は引用元サイトをご覧ください)

2名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:42:15.72ID:ZoCyDQ2g0
全米視聴者数
940万人 UEFAユーロ決勝、イタリア対イングランド
https://www.sportsmediawatch.com/2021/07/uefa-euro-ratings-record-audience-espn-univision/
497万人 WBC決勝、日本×アメリカ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

全米視聴率でWBC決勝が欧州サッカーの大陸選手権にボロ負け

3名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:42:19.83ID:uqkok/1l0
法華

4名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:42:25.00ID:LLzICVtI0
な~に、

アマプラ、もしくはアベマで実況ろうや?(笑)

5名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:42:29.09ID:9239ifak0
デーブ・スペクターが主張してることと真逆だね

6名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:42:34.70ID:WlkBXjZg0
>>1
サッカーとは大違いだなw

視聴率がNFL並となったサッカー!
それの1/10以下の数字、0.8%がWCB(笑)

>全プラットフォームの平均合計が2,000万人という、NFL並みの視聴者数となった。
>これは、米国男子サッカーのライブ中継史上最高数を記録したとのこと。
https://minpo.online/article/fifa-wfox.html

7名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:42:45.27ID:PadrZ/HD0
ついに四大スポーツまで飛び火したか
ガチでアメリカの変革だな
日本がそれを成し遂げたとか歴史的出来事

8名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:43:00.08ID:2VAtRawx0
お前がウェンデルクラーク並みにガッツのあるやつだったらオイラーズももっと話題になってんだろ

9名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:43:33.60ID:GWaxFsEy0
サッカー以外はゴミ

10名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:43:34.08ID:GcV/Fm7n0
デーブ・スペクターのあれはいったいなんだったんだ?

11名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:43:48.96ID:FRMAAjl60
ホッケーってオリンピックで毎回花型になるやん
あれじゃ駄目なん?

12名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:44:19.25ID:1HlNP0X50
アイスホッケーにもワールドカップなかったっけ

13名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:44:26.25ID:evzeLg+X0
サカ豚頼みの綱デーブ嘘つきやん

14名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:44:36.92ID:WMImrP4X0
包茎なら毎日見てるぜ

15名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:44:38.31ID:/tZtwA7o0
またサカ豚ラッコが論破されたw

16名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:44:51.18ID:QSztNjjy0
アメリカカナダロシアに北欧くらい?
他にまともにやってる国あるのかね

17名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:45:17.62ID:2VAtRawx0
>>8
クラークはオイラーズじゃなかったわすまんこぴょん

18名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:45:22.55ID:oOrgYRn90
アイスホッケーでもサッカーでも投手対打者みたいな一騎討ち的な場面は無いからここまでの盛り上がりは無いかもな。
ペナルティショットやPKとはちょっと違うし

19名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:46:06.54ID:1HlNP0X50
今やってもロシア出れんから盛り上がらんか

20名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:46:18.54ID:2sA/LcEZ0
それでもホッケーは棒振りとちがってグローバルやん

ヨーロッパでも結構盛んだし

パン職人やトラック運転手の割合は低いんじゃね?

21名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:46:19.84ID:0VIjL/XP0
>>16
東欧

22名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:47:09.69ID:+sA3mxTM0
ディビット船に乗りなさい

23名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:47:36.07ID:GbLO45kg0
まさに今、王子とハルラがプレーオフゲーム中なのをどれだけの人が知っているのか?

24名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:47:45.86ID:AXaGuPr30
メジャーリーグは大谷プッシュしだしてから
さらに人気が低迷してるんだが
馬鹿かこいつ

25名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:48:01.98ID:YFebVm+G0
>>10
映像とかの権利独り占めの計画中で、
横槍が入らないようにしてるのでは?

26名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:48:08.06ID:YfH0PhzD0
大谷vsトラウトまでやって女子スポーツに完敗

FIFA 女子ワールドカップ2015 カナダ大会
米国×日本 全米視聴者数2,670万人

東京オリンピック2021
米国×日本 全米視聴者数780万人

第5回WBC決勝
米国×日本 全米視聴者数450万人

27名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:48:21.58ID:fnYORmke0
アメリカじゃ誰も見てないよ

28名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:48:33.69ID:UhNIaYnd0
ホッケーならチェコ強い

29名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:49:12.16ID:JKwYTIq90
グレツキーで止まってるわ

30名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:49:43.54ID:lbH+VzCB0
オイラーズはドラマ
ヤクザなドラマ

31名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:50:01.82ID:myS4Klqd0
あの対決見て熱くならない人間はそもそもスポーツなんて関係ない人だけだろな
野球にしかできないシチュエーションであり最高のドラマ
本当にリアタイで観れてよかったわ

32名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:50:02.43ID:olq+wHKB0
日本人の言うアメリカは盛り上がってないほど信用できないものはないな

33名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:50:05.69ID:vz0VdWZ90
要はプロ同士の試合が必要だと言ってる
WBCでアマチュア相手に勝って興奮してるのは恥ずかしいということ
ホッケーにも多分プロが出ないとかなんかあったんだろうな

34名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:50:12.06ID:DbCDMd3V0
ホッケーも下火なんか
ベースボールと合体してなんか新しいスポーツ作れ

35名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:50:16.11ID:f6sSExoy0
視聴率語る時は裏番組も語れよ。
ひょうきん族でもやってたんだろ?

36名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:50:16.95ID:Tzab8uDY0
無視されてるが大嘘やんけ

37名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:50:21.41ID:C+gEjwSy0
デーヴの言う話では米国ではWBCは町内の運動会みたいなものとからしいが

38名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:50:30.22ID:TfT+2eOx0
アメリカじゃWBCは白人の老人しか見てない…
まぁ、だけど気にすんなよな😃

39名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:51:00.01ID:bDBC34ML0
多谷vsトラット

アメリカですらメッシvsエムバペに惨敗したらしいね

ワールドカップエグすぎ

40名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:51:05.01ID:k/QpKiRX0
ごめんねデーブ

41名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:51:20.90ID:SpLNoCDs0
クラスの女子に「オータニ対トラウトを見た?」って聞いたら
「は?誰おまえ?」って言われたよ 。
一般的にはその程度の知名度。

42名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:51:35.15ID:WXTPyy9q0
>>32
てか日本が負けてそれ言うならわかるけど
日本が勝って最高の結果出したのにそれいうのは意味わからんな
反日なんて言いたくないけどそれくらいしか思いつかん

43名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:51:40.12ID:HJIT3kQW0
ホッケーのがそもそも盛り上がってるような気が
そうでもないの??

44名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:51:46.17ID:hX/r2lHs0
ホッケーにしてもサッカーにしても誰対誰とかなりにくいんだから

45名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:51:59.73ID:QwnsE2nV0
ダルビッシュのおかげ

46名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:52:19.16ID:Ohpgazx00
>>2
ユーロ決勝の半分も見てるなんて凄いじゃん
アメリカでは誰も興味ないんじゃなかったの?

47名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:52:20.47ID:81wNyMeE0
NHLマイナーすぎ
乱闘煽るためにリンクが狭い

48名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:52:42.39ID:pdJBpuIt0
井の中のサカ豚

49名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:53:04.05ID:TyRL8LKW0
>>47
いずれMLSに抜かれそうだ

50名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:53:24.00ID:BZVpa9o+0
>>43
アイスホッケーは盛り上がるでしょ
アメフト、バスケ、アイスホッケー
こいつらは学生競技も力入れてて普通に盛り上がる

51名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:54:01.34ID:f6sSExoy0
>>37
町内の運動会であんな死闘を演じてるなら
俺、町内会入るわ。

52名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:54:35.37ID:NpNOOMV40
流石に氷上スポーツは不利

53名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:55:36.10ID:isUuJuCZ0
アイスホッケーなんて野球と同じくマイナー競技

54名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:55:59.39ID:F5jU3Kbk0
対決があるのは野球のいいとこだな

55名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:56:09.92ID:1HlNP0X50
NHLはスタッフをまだボランティアで賄ってるのか

56名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:56:23.71ID:g/u4th/s0
誰だか知らないけど全米では大谷より有名なんだろうね

57名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:56:25.31ID:SbFcrYys0
>>41
他の質問をしてみて反応を確認

58名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:56:46.26ID:Vkg8WMQt0
デーブの話と違うな

59名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:56:50.32ID:2Il4Qy520
野球ハラスメントやめてください!

60名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:56:54.26ID:jTOU5an60
WBCってワールドテコンドーカップみたいなもんだろ

61名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:56:59.73ID:IsMsXipu0
>『オータニ対トラウトを見た?』それがホッケーに 10 年近く欠けていたものです。それこそが私たちが長い間ホッケーに求めてきたものです。

10年くらい前にはあったんかよ…
大して長い間でもねえし。
そもそもアイスホッケー版オータニvsトラウト見たって何?
オリンピックもあって野球よりも遥かに人気なスポーツで何言ってんだこいつは。

62名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:57:03.67ID:97BwRT4r0
ホッケーは小さすぎるわw見えない

63名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:58:12.92ID:sEAShdkJ0
サカ豚困惑wwww

64名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:58:13.38ID:oOrgYRn90
>>41
君のクラスでの境遇に同情しかない
昔のオレだ

65名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:58:29.95ID:k3fJZoqL0
>>10
つーか、デーブてアメリカの事知ってるのか?w

66名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:59:23.48ID:xmW0bTho0
>>16
チェコでは野球よりアイスホッケーのほうが人気あるらしい

67名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:59:37.08ID:hhuBnzz70
クラスの女子に聞けるわけ無いじゃん

68名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 18:59:42.80ID:Bmb3rHPG0
謎の乱闘ルールあるよな

69名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:00:01.49ID:QDIl4OOe0
サカ豚必死すぎて哀れやな
やきう叩けば日本のさっかーのレベル上がるんか?
朝鮮人みたいなメンタリティやな
かわいそう

70名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:00:06.25ID:ApysnRq80
アイスホッケーはまず見えないし乱闘ありきじゃん
1vs1なんて場面がそもそも

71名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:00:06.24ID:J4SOQh6x0
ホッケーよりマシ!

72名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:00:09.42ID:myS4Klqd0
>>18
ホントメッチャクールだったぜ
ベースボールでしかありえない一騎打ち対決
最後の最後にトラウト VS 大谷
神様っているんじゃねーの?って思ったわw

73名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:00:33.89ID:DMT/3An+0
>>65
デーブはひろゆきみたいなポジションだよな

74名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:00:56.87ID:aPDfoR7s0
おいおい、
サカ豚ちゃんに逆恨みされたらどうすんだよ
くわばらくわばら

75名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:01:05.95ID:6+RcFYHS0
>>2
CL以下で草

76名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:01:07.75ID:scnUKU6R0
誰?

77名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:01:22.63ID:doz0lynG0
映像売りの在日ユダヤ人どうすんの
焼き土下座な

78名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:01:31.34ID:7Q9ZoBMI0
アメリカは大谷とトラウトで盛り上がってる

79名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:01:46.49ID:UK1oReh20
>>12
多分あるんだろうけど野球よろしくリーグのが重要視されてるんだろね。選手らは国籍やらあるし国別対抗戦に興味あろうけど。

80名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:02:11.27ID:4IcQaesl0
>>41
クラスメートと認識されていないお前に涙を禁じ得ない

81名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:02:11.59ID:KVfhtLin0
ホッケーて
顔が見えないのが
エンタテイメントとして
あれやな。

82名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:02:34.40ID:mZILZS3z0
>>18
ないね
野球は1つ1つが区切られてるからああいう名シーンが生まれる

83名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:02:35.30ID:CSrWi9T10
オオタニ対トラウトは確かに熱いしフィジカルエリート感が伝わった。例えばテニスでいうとナダル対フェデラーの人外ラリーを見てたようなもん バスケならカリー対ヤニス

84名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:02:37.05ID:FiC+kOE00
アメリカではアイスホッケーがサッカーに人気で抜かれたらしいからな
WBC程度でも羨ましいんだろう

85名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:02:42.34ID:doz0lynG0
>>72
漫画のMAJOR見てる感じだわな

86名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:03:10.18ID:gpBT4GC30
見たら面白いのかもしれんけど見る機会がない

87名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:03:14.71ID:OwESKW+h0
>>65
日本にもう何十年住み続けてアメリカの事なんてもう知るわけないw
MLB行ってそのままアメリカに永住してる日本人選手の方がアメリカ知ってるだろうな

88名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:03:39.09ID:Omeeach60
NHLもサッカーみたいなもんだろう
しかも血まみれになるハードさ

89名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:04:13.75ID:ZObC4JIv0
大谷に抱かれたい男増えたな
帽子とミット投げ捨てる大谷見てケツ穴差し出してもいいと思ったよね

90名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:04:41.22ID:S/hbsqCL0
グレツキーとか
ペンギンズのあいつとか
マイティダックスのあいつとか
あの時代以来全然スター選手出てこないよねNHL

91名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:04:44.05ID:iO2sztsL0
NHLって半分カナダだからなあ

92名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:04:59.84ID:EQIyxyNh0
マクデイビッドはマジで天才で神の領域、恐らく時代が違えばグレツキーより凄い

93名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:05:56.62ID:mZILZS3z0
ブルージェイズのトロントにもホッケーチームあるのかな

94名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:06:25.77ID:Du7R0/Z00
正直サッカーも野球もオリンピックだけでいいだろ

95名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:06:56.23ID:nzOvZT3R0
トロントは阪神みたいなチームがある

96名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:07:10.40ID:/FfXTJ8T0
一方その頃日本では
「アメリカ人はWBCに興味ない!」
「大谷がグローブ投げた!道具を大事にしていない!」

97名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:07:40.80ID:+BPxp+TZ0
大谷vsトラウトはアイコニックなシーンだったわ。俺も公式動画で何度も見返してる。

98名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:08:03.72ID:BzMW7iUN0
>>1
■インスタグラムフォロワー数

・野球代表 大谷翔平 476万人

・クリケット代表(非インド人) ベンストークス 249万人
・バレーボール代表 サイードマルーフ 207万人
・アイスホッケー代表 アレクサンドルオベチキン 167万人
・バドミントン代表 リージージャ 96万人
・ラグビー代表 ボーデンバレット 68万人
・ハンドボール代表 ニコラカラバティッチ 32万人

99名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:08:48.25ID:AQWpfypb0
あれれ?デーブスペクターがアメリカでは誰も見てないと言ってるよ!

100名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:08:57.80ID:iCmEB76C0
>>1

選手が野球以外の仕事を持ってて
有給取って日本と対戦したチェコは
アイスホッケーが一番人気だってな

アイスホッケーのトッププレーヤーが
こう言った発言をしたという事は
チェコの野球選手自慢出来るな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています