【サッカー】日本代表と戦うウルグアイ&コロンビアは「勝ち組」、アルゼンチンは「見世物」 混迷する世界の代表戦事情 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1征夷大将軍 ★2023/03/23(木) 11:20:21.48ID:bPUWgPjp9
Sportiva2023.03.23
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/wfootball/2023/03/23/post_42/
 
(前略)
割り切って親善試合をショー化したのは、世界王者に輝いたばかりのアルゼンチンだ。彼らが希望したのはアルゼンチンが提示する高い金額を払える国、そしてアルゼンチン国内でプレーするという条件を飲んでくれる国だ。

W杯後、世界チャンピオンとなった自国のチームをアルゼンチン国民が見るのはこれが初めてで、試合は大人気となるはずだ。相手のレベルはどうでもいい。いや、逆に負けてお祭りに水を差されても困るから、あまり強くないほうが理想的だ。そこで決まったのが1戦目のパナマ。そして2戦目は、ほとんど誰も知らないカリブ海の小さな島キュラソーだった。

偶然かもしれないが、どちらもタックスヘイブンの国だ。ちなみにパナマは3月28日にCONCACAFのネーションズリーグ戦が控えているため、ピッチに立つのはA代表でさえない。まさに茶番、ただの見世物でしかない。アルゼンチン人記者の多くは「こんな試合は恥だ」と言っている。

(中略)

知恵を働かせて、選手の負担と、何より経費を抑えるチームも多くなっている。たとえばエクアドルは、2試合とも同じオーストラリア代表と、シドニーとメルボルンで戦うし、中国とニュージーランドも、オークランドとウェリントンで2試合を行なう。また、資金に余裕のないチームは、近場の国同士が戦う。タヒチ対ニューカレドニア、ラオス対ブータン......しかし、グアテマラ対ボリビアはその金も捻出できず、中止になってしまった。

【FIFAはどう出るのか】
ウルグアイとコロンビアは、それぞれが相手を変え、日本と韓国でプレーをする。どちらもアジアの雄であり、経験を積むにも申し分ない相手だ。南米のなかでは一番いいカードをひいたと私は思っている。ウルグアイはカタールではグループリーグで負けてしまったし、コロンビアは予選で敗退し、新監督で試合に臨む。どちらも意地をかけて戦うに違いない。見ごたえのある試合となるだろう。

ヨーロッパでは、ユーロ出場をかけた試合が行なわれ、特に1戦目は好カードが揃っている。23日にはいきなりイタリア対イングランドが実現。前回ユーロ決勝の対戦カードであるし、W杯を家で見ていたイタリアにとっては絶対に負けられない試合だ。ポルトガル対リヒテンシュタインも、実力の差はあるが、クリスティアーノ・ロナウドがサウジアラビアから戻ってくることで話題になっている。ここ数カ月、いろいろなことを言われてきたために、ハットトリックを決めるぐらいの意気込みで健在ぶりをアピールするに違いない。

もうひとつの注目はフランス対オランダ。世界のベスト8に残ったチーム同士の対戦となる。渦中のロシアだが、現状、ロシアを受け入れるチームは世界にはほとんどいない。そこで対戦するのは1戦目がイラン、2戦目がイラクとなった。

ここ数十年で、FIFAはその力を確実に増している。彼らはその力の大きさを十分に理解し、使い方も非常によく心得ている。FIFAの加盟国は現在211の国と地域。これは国連加盟国(193)より多い。

そのFIFAは、世界で一番人気のスポーツ・サッカーを、より自分たちの手で握りたいと考えている。昨年12月、FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長は新たな構想を発表した。クラブワールドカップを2025年から32チームに拡大し(これはヨーロッパのクラブから猛反発を受けている)、そしてすべての親善試合を自分たちの傘下に収めることだ。

さらに2026年から、FIFAはユーロとW杯の間の年の3月に「FIFAワールドシリーズ」という新たな親善試合の大会を行なう計画だ。先にも述べたようにUEFAがヨーロッパを囲い込むような日程を組んでいるのに対抗するものでもある。まだ具体的には決まっていないが、4つの異なる大陸のチームがひとつのグループを作り、トーナメント方式で戦う案などが出ている。

ただし、このアイデアをWLF(世界リーグフォーラム)は「我々には何の相談もない一方的で勝手な構想」と非難し、また国際プロサッカー選手会も「選手たちへの負担が増加する」と警鐘を鳴らしている。現在でも過密スケジュールが問題になっているというのに、FIFAはそれを解決するどころか、真逆の方向に進もうとしているようだ。

※長文の為全文は出典先で

2名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:21:02.87ID:MCzrs0v/0
何のこと?

3名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:22:32.71ID:NvIphBNU0
長すぎな
何が言いたいか簡潔に述べよ

4名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:23:17.65ID:RJ53cF5f0
がらがらだろ

5名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:24:00.30ID:9ANrag790
棒振りと違ってサッカーがいかにグローバルか分かる記事だな
戦う選手はプロだしパン職人やトラック運転手ではない

6名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:24:17.80ID:8qPD9Mds0
うんちの恵み

7名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:24:34.71ID:mkmiQzqq0
UEFA Nations League Intro
https://youtu.be/VMTlQzIBy0c

Argentina and Lionel Messi are crowned World Cup champions
https://youtu.be/IGjE_zgs2Hw

8名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:25:07.75ID:ijR6ILIO0
UEFAが欧州勢を囲っちまってるのがな

9名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:26:07.52ID:gJtplSrg0
コロンビアとかW杯に出られないレベルで弱体化してるし
ウルグアイはGL敗退の韓国以下の雑魚

10名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:27:57.77ID:keu+EAtV0
しらんがな

11名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:28:07.04ID:ECJlXLPU0
日本に来る時、毎回おまけで韓国もやるのは勘弁

12名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:28:20.93ID:OcW7d+gV0
ヨーロッパが鎖国したから有意義な試合が減ったということ
それが強化につながったかというとそうでもなかったのがW杯

13名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:31:31.98ID:maYB4fVM0
さすが白い土人て言われるだけあってアルゼンチン代表のワールドカップでの振る舞いは酷いものだった
こんな国とやりたがるとこなんてないだろ

14名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:31:32.62ID:m04HaIB80
アルゼンチン凄いな
優勝したし、しばらくは代表の強化とかはどうでもいいんだろうな
こんな試合見せられる国民はたまったもんじゃないがw

15名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:31:34.40ID:cbGxD5tA0
>>12
どういうこと?
ヨーロッパは他の大陸のチームとは親善試合をしないの?

16名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:31:36.22ID:CTowc4+K0
チームとしてのアルゼンチンの魅力は低いな 高い金を要求されるなら親善を申し込まなくてもいい
フランスなら相当価値が高いと思うけど

17名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:32:34.66ID:qJqrvP1a0
もはや親善試合やらない方が海外組の負担を減らしてクラブで経験積める強化に繋がってるレベル
やらないほうがいい

18名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:32:59.86ID:9ANrag790
年に1回くらいかブラジルかアルゼンチンと試合できないかな?苦手な南米勢と戦うチャンスだと思うが

19名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:33:14.57ID:CTowc4+K0
こういうことをやっちゃうのがよく失敗するアルゼンチンという国を現わしてるのかもしれないな
マルコのお母さんが苦労したのも納得

20名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:33:32.94ID:IIMcRvn50
>>15
UEFAネーションズリーグってのがあるからね

21名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:35:04.68ID:OcW7d+gV0
>>15
数年前からヨーロッパで独自のリーグみたいなのを始めて他大陸との親善試合はほぼなくなった

22名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:39:01.76ID:TiRziHCK0
>>3
アルゼンチンは優勝後の初陣だから保守的になってしまいクソみたいなマッチメイク
同じ南米のウルグアイ・コロンビアは出稼ぎしながらそこそこなメンツ(日本・韓国)と戦える

23名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:39:19.55ID:BIvgoLzG0
ドイツ拠点をどう活かしていくかビジョンはあるの?

24名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:39:41.13ID:NDgcsYDo0
>>14
普通にボカとかと試合した方がマシだろw
キュラソーは野球で見たぐらいだしww

25名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:41:35.40ID:NDgcsYDo0
>>18
欧州と出来ない分、チャンスは増えたよ。特にブラジルは日本にもファン多いしね

26名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:42:07.53ID:eEjdQPm/0
どの道次はメッシおらんだろうから
堅実なマッチメイクするのは理に適ってると思うが

27名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:42:24.03ID:R6v4OUxu0
何に驚いたってラオスやブータンですら試合するってのに
グアテマラとボリビアが金がなくて試合も開けないって所だな

28名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:43:42.26ID:9CZBlQoC0
>>25
でも、ブラジル、アルゼンチン辺りはやりたいとこ多そう

29名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:45:18.17ID:DDjY9o280
ブエノスアイレスで食事してたら店の外でファンが暴徒化して逃げ出すメッシ
https://twitter.com/AJE_Sport/status/1638488189965836292
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

30名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:45:47.90ID:Id0Ah6Ml0
グローバルなのにブロック経済化してると言うのは如何なものかと
金のない南米や実力のないアジアオセアニアを気に留める必要もないUEFAと主導権握られたくないFIFAの争いって記事

31名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:48:56.04ID:sivLUvBm0
サッカーってこういう茶番ばっかりだよな
だから見たくもない

32名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:50:14.46ID:PMwATelM0
パナマの2軍と対戦てw時間捨ててるだけじゃん

33名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:50:18.39ID:avrA7o310
サッカーは貧民国家、発展途上国が多い故に民度が低い連中が多い。
優勝したアルゼンチンも発展途上国故か、、優勝したのに街で暴動、放火などの事件が相次ぎ機動隊が出動。
渋谷や道頓堀でも民度の低い馬鹿どもが大騒ぎ。
ほんとアホらしいスポーツだわw

34名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:50:35.84ID:uxUk6L4n0
せっかくだから日本は余計なお金出してでもアウェーでやらせてもらえ
試合数なんて限られてんだし勿体ないぞ

35名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:50:41.55ID:Gy2kPbRS0
パナマってよく知らんけどハズレなん?

36名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:51:13.54ID:Dmps+7v60
寄生虫韓国

37名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:51:22.35ID:4+JqnulS0
JFA仕事しすぎたなあ。まあ今が1番イメージ良いからそれを必死につなげるこったな

しかし今の時代ブラジル、アルゼンチンには酷な時代だわな。欧州に移籍するしかないわ

38名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:51:23.04ID:r7qr7r8a0
オチない記事やけど状況把握には役立った

39名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:51:36.25ID:UXOS3oyV0
じゃあサムライジャパンが同じメンバーで来年辺りに
フィリピンと試合しますとか言った場合喜ぶのが日本人だからな
日本凄い私凄いしたいだけだから100%勝てる相手の方がいいし
ゲーム内容なんか見てないんだから圧勝してても40%超える

40名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:51:45.72ID:GiOWeR/F0
>>33
サッカーって試合中に審判がショットガンで選手殺すようなスポーツだからね

41名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:52:20.73ID:CyYbMVQF0
ネーションズリーグ廃止しろ
サッカーからワールドワイド取ったら
何も残らんだろアホなのか糞UEFA

42名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:54:41.38ID:wFjhAg9H0
強化という名の見世物興行w
まんま日本じゃねーかばーかw

43名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:56:23.81ID:e5D7DCOJ0
アルゼンチンがそれだけ金がないって記事だな。パナマとキュラソー(オランダ)ってWBCで
台湾のプールに入っていたなw

44名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:57:17.82ID:jx1qHiJ+0
日本が組んだマッチメイクに韓国でもやるのを禁止しろよ
交渉とかして日本が頑張ったのにそれが決まって後から楽して韓国が試合を決めるのはおかしいだろ

これを昔から20年くらい同じことされてるのに何も対策しない日本サッカー協会に呆れるわ

45名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:57:35.05ID:SH/L9Tr20
アルゼンチン、ウクライナともプライドのもちどころがわけわからん。
んで致命的なことやらかす。

46名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:57:51.83ID:QSztNjjy0
>>35
だって地形的にこんなんで、しかも人口500万もいないような国だから
しかもAフル代表ですらない2軍以下となりゃ、、
https://i.imgur.com/9UE1Oo2.gif

47名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:58:56.68ID:SH/L9Tr20
>>39
よろこばないよ
だれがみにいくの?

48名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:59:07.20ID:e5D7DCOJ0
韓国と協力してるんじゃないのか。それだけ負担減るじゃん。
向こうとしても日本だけだと二の足踏むだろ

49名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 11:59:07.76ID:OlZ8KjP80
>>33
アルゼンチンだって20世紀初頭は先進国だったんだぞ
今の日本が笑える立場ではない

50名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:04:41.96ID:GzZmo6GY0
>>1
杉山?

51名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:07:15.49ID:T9c032n90
アルゼンチンって国民全員男だよななんだよな

52名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:07:53.24ID:5c/wniL00
南米勢が欧州以外で中堅以上の国と親善試合組もうと思うとカタールベスト16は日米韓モロッコセネガルしかないからな
アフリカ勢は金がないので必然的に日米韓になってしまう

53名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:07:54.83ID:U6nUJ4i30
何が言いたいのかよく分からんけど、クソみてえな相手と戦うより同レベル帯の奴らと戦った方が有意義って話?

54名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:09:01.93ID:zXCSbifm0
前はワールドカップで優勝したら次のワールドカップの予選免除だったね

55名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:10:23.93ID:kOGhRFQl0
ガキの頃このままだと40年後に日本はアルゼンチンみたいになるって社会の先生に言われたけど、アルゼンチンがよくわからなかったからピンとこなかった

56名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:15:09.29ID:EFd/5W5p0
まとめると
となりに韓国がいるからそこそこの相手を2チーム呼びやすいってこと

57名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:15:32.76ID:sivLUvBm0
>>49
在日かパヨ?
国家破産してる国と比較するなよ

58名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:15:37.43ID:RLvTT7bQ0
>>55
40年前のアルゼンチンのイメージがわからんな
ドルにして破産する前?

59名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:16:05.29ID:RLvTT7bQ0
>>58
自己レス40年後か
破産するってこったな

60名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:17:42.55ID:uqbKitas0
>>31
いきなり準決勝のカードが変わる茶番もあったな

61名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:20:28.56ID:e5D7DCOJ0
軍事政権が典型だけど独裁や独裁に近いことやると国は貧乏になる
安倍政権で貧乏に向かったのは必然だよね、あの時の忖度は酷かったから

62名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:22:19.55ID:6OMHKpFA0
>>48
日本がマッチメイクすると、それを聞きつけたエラがそこに話し持ってくんだけど?

63名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:23:04.86ID:NOHXSAoJ0
>>56
ミュージシャンもそうだね
日本が呼ぶと韓国もその後日程で呼ぶ

64名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:24:11.45ID:94NDk+hE0
キュラソーは野球オランダ代表のほとんどがキュラソー出身ってことくらいしか知らんわ

65名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:25:19.47ID:TGwiBh9O0
侍ジャパン世界一奪還 WBC決勝 視聴率42・4%! 7戦オール40%超え!! ★3 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679538665/



世間の話題は野球野球野球野球野球野球w
不人気サッカーは空気www
不人気リーグ始まってんだよね?www

66名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:28:33.77ID:DDjY9o280
>>65
朝が早いジジババが病院の待合室でパブリックビューイングだから50パーは越えられないんだろうなw
MLBのオープン戦でしかないから試合時間は早朝固定は永遠に変えられないw

67名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:29:31.51ID:6WA2oQG/0
>>1
無駄に長いw

68名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:30:45.07ID:6OMHKpFA0
>>66
祝日の前日(メキシコ戦)と視聴率ほぼ同じなのよ
高齢者と無職しか見てないというww

69名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:31:14.27ID:ZTK4IZRd0
メッシの代表ユニフォーム欲しい
今やったら星2つ付いてるんやでな

70名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:32:11.97ID:YS0EmFpx0
タックスヘイブン草
メッシは絶対に不参加だろwww

71名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:32:26.41ID:Ub35HgQ+0
立ちションが出来なくなる国民栄誉賞と同じだな
名誉のタトゥーで自らの首を締める

下手に勲章をもらって動きにくくなるより三下ムーヴをぶちかまして世の中を歩いた方が楽しいって事だよ

72名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:33:35.47ID:pIdHPMM70
キユラソ星人またはキュラソー星人

73名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:34:49.84ID:ztN6Rc1X0
南米視点で見れば強化になる対戦相手って難しいわな

74名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:37:23.23ID:ee+TLxwI0
>>5
弱いとこはアマばっかりやで

75名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:40:31.32ID:DVhYndQf0
強化したい南米は日本、強化する必要のないブラジルはアラブでいいわな

76名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:41:15.33ID:iSuXv62s0
キュラソーに削られて引退するメッシ

77名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:42:47.00ID:wemeqsgg0
パナマ戦、MOMは誰? 獅子奮迅の活躍見せたのは…。
1-0辛勝でスタメン組は軒並み低評価
【日本代表どこよりも早い採点】
https://www.footballchannel.jp/2020/11/14/post397551/

この試合は楽勝するかと思ってた

78名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:46:04.48ID:73/yimnr0
>>1
キュラソーは野球では有名

79名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:46:24.50ID:LRpkjwVf0
>>33
新橋で号外を争って喧嘩してるような民度の低いやつらディスるのはやめろ

80名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:49:53.41ID:neXiPiE10
長い割に文章が下手…

81名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:53:46.51ID:zfcrA1Xb0
>>11
FIFAが同一大陸間のなんちゃらとかいうクソなルールにしちゃった以上、日本と韓国くらいのレベルで2試合組めるのは相手(ほぼ南米か北中米カリブ海だろうけど)が強化目的で試合組むのであれば効率がいいと思うよ
興行的な要素は知らんけど

82名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 12:56:41.29ID:wK8AOUr+0
代表戦て貴重だと思ってだだけど
割りといい加減に扱ってんだね

83名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:03:30.53ID:IdTnkWk50
>>82
野球は世界一だけどサッカーは弱いからなあ
仕方ないよ

84名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:05:41.59ID:QUZMKn4S0
しかも来るのは野球選手らしいな

85名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:05:54.89ID:GUQe1FOP0
まあユーロがヨーロッパの国囲って対戦組めない仕組みにしてるのは全体で見たらマイナスでしかないんだよな

86名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:07:32.26ID:QUZMKn4S0
結局UEFAの身勝手のせいだろ
サッカー人気どんどん落ちるぞ

87名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:08:36.69ID:6QI4r3TQ0
南米との試合全く興味湧かない
欧州はEURO始まるから予選やるからいいよな

88名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:09:41.66ID:6QI4r3TQ0
アルゼンチンのせいで欧州は絶対南米やアジアと戦わないと決めたからなwww
ざまああああああ

89名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:10:40.49ID:9J6lRMvN0
オークランドといえばニタ研

90名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:11:37.80ID:KKaiKEVw0
>>53
本来はそうあるべきという記事だけど現実はUEFAがネーションズリーグを作った影響で欧州以外で花試合的な親善試合が増えているという話

91名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:13:39.37ID:bDl5l3GG0
欧州が引きこもったから南米も大変なんだよな
アジア南米北中米でうまく協力しないと

92名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:16:41.32ID:lX6E8nvF0
ちなみにもう来年ユーロ2024ドイツ大会だな
早過ぎるわ

93名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:17:35.63ID:NFtbEs+20
>>55
アルゼンチンって戦前くらいまでは所得も高く先進国扱いだった
その後色々ありすぎて没落しまくって経済破綻状態

94名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:17:46.48ID:lb+FjO5C0
>>39
メンバー集まらないよ。

95名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:19:15.15ID:nyOWP+rP0
>>33
アフリカ系アメリカ人のレジースミスの小学生の息子をガチで
襲撃したことがあるレイシスト集団の犯珍ファンの事ですか?w

96名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:27:36.38ID:KT9QkBhZ0
>>35
パナマはW杯アジア予選なら突破できるレベル
韓国がホームで勝てなかったからな

97名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:59:02.01ID:RdoI6ZLP0
>>44
逆に最近FIFAでそういうルールになったんじゃなかったっけ?どんなルールか忘れたけど

98名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:59:10.01ID:piiOJwvd0
ワールドカップ前にカナダダークホース説が
ネット上でかなりあったけど
全然ダメだったよね勝ち点0って

99名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:02:06.75ID:RdoI6ZLP0
>>97
すまん>>81で解説されてた

100名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 14:06:25.96ID:6KnxT5bw0
>>1
ブラジルに大金払って組むのは止めてほしい。
黙ってればあちらから擦り寄って来て交渉始める。
去年も日本とした後に欧州で難航して結局チュニジア、ガーナとやったんだよな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています