【WBC】決勝戦、再放送でも22・2% TBS系放送で槙原寛己氏と上原浩治氏が解説 [Ailuropoda melanoleuca★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
3/23(木) 9:32配信 日刊スポーツ
TBS系で22日午後7時から緊急再放送したWBC決勝の日本-アメリカの平均世帯視聴率が22・2%(関東地区、速報値)だったことが23日、ビデオリサーチの調べで分かった。個人視聴率は14・0%だった。
決勝はテレビ朝日系で午前7時から生中継。TBSは、平日朝の時間帯の試合ということで、生中継を“見逃した”層などにも対応したとみられる。もともと午後7時から、バラエティー番組の「ワールド極限ミステリー」3時間スペシャルが編成されていた。
通常、試合の放映権を持つテレビ局は生中継の有無にかかわらず実況や解説の収録を行うため、テレビ朝日系では、同局清水俊輔アナウンサーが実況、古田敦也氏と松坂大輔氏が解説を務めたが、夜のTBS系では、同局新夕悦男アナウンサーが実況、槙原寛己氏と上原浩治氏が解説を務めた。
TBSは前日21日も、午前中に放送した準決勝メキシコ戦を午後7時から再放送しており、2夜連続で録画中継という異例の編成となった。メキシコ戦の再放送は世帯19・8%、個人13・1%だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/06be17dacc31a3dac6b256a7561b8b625448a170 消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ おまえらもちろん通常のペナントレースも観るんだよね?
野球好きなんだよね? WBC全米視聴者数
497万人 決勝、日本×アメリカ
255万人 準決勝、日本×メキシコ
252万人 準々決勝、アメリカ×ベネズエラ
225万人 準決勝、アメリカ×キューバ
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/
大学バスケ全米視聴者数(先週末3月16日〜19日のみ)
1,091万人 Michigan State×Marquette
950万人 Arkansas×Kansas
940万人 Kansas State×Kentucky
891万人 Tennessee×Duke
663万人 Texas×Penn State
550万人 Xavier×Pittsburgh
481万人 San Diego State×Furman
437万人 Fairleigh Dickinson×Purdue
413万人 Maryland×West Virginia
406万人 Michigan State×USC
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/ncaa-tournament-ratings-cbs-michigan-state-fairleigh-dickinson-viewership/
決勝は全米視聴者500万人近くいったな 明日のサッカー日本代表戦のノルマがこれ
22.2 WBC 日本×アメリカ(再放送)
20.2 野球練習試合 日本×阪神
19.8 WBC 日本×メキシコ(再放送) 生放送が命のスポーツ観戦で再放送で20%はあり得ない話
これは一大ムーブメントと言っていい テレ朝馬鹿だな
ミラクル9なんか差し替えて再放送やればよかったのに
事前の契約で「準決勝、決勝を録画中継する場合はTBS系」と取り決めがあったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aecb432487cbb2e14d34a59887f98127031e8bd >>6
W杯見たからJリーグも見るかっつう話だよな >>1
で、放送を譲り渡したテレ朝のその時間帯の視聴率は? さすが平均視聴者70代だけはあるな
ジジババがみんな見てたってことか 今回のTBSのはテレ朝と違ってBSOが見にくいから好きでない でもたまけりには渋谷で痴漢フィーバーがあるから。。。 >>1
世帯視聴率
個人視聴率
コア視聴率
これなんや?
まとめて1個だけ出せよ
特に世帯と個人は何?
家族暮らしと一人暮らし? 準決勝
老人、リーマン、主婦、若者→テレビで40%越え
決勝
老人、主婦→テレビで40%越え
若者→学校でスマホで視聴
リーマン→職場でスマホで視聴
教室も職場も優勝の瞬間に歓声が上がる
決勝が休日なら70%越えだっただろ しかし、WBCがアメリカで不人気というネタも使えなくなったし
サカ豚はこの先どうなってしまうのか? 元の番組なんだったのかは知らんが
今の時代に録画で20%は笑い止まらないだろうな 昨日の晩これを実況してたやつ、
このあとダルオオタニさんリレーで
最後トラウトとガチンコだな
なんてカキコして
アホかそんな漫画あるわけねえだろとかツンデレされて
レス乞食しててワロタwww >>11
>>テレ朝馬鹿だな
ミラクル9なんか差し替えて再放送やればよかったのに
と書いておきながら自分で契約があってできないと書いてるのはアホなの? いずれは放映権料値上げでネットオンリーになるんじゃね 柳の下狙ったらおったでーって奴かwww
仕事で見られなかった奴等が見たんやね
てか日本のゴールデンやったら
えらい数字出てるなこれ 大谷vsトラウト
→スーパースターvsスーパースター 怪物vs怪物 ケンシロウvsラオウ
今後300年は見られないであろう世紀の神エンディング 神シチュエーション 今日もう一回決勝を再放送しても10%くらいは取れるんじゃないのw ラストの大谷vsトラウトの対決で
槇原も上原も、直球勝負!変化球はありえない!この対決は真っ向勝負だ!みたいに煽って、フルカウントで最後の一球のときも直球しかない!さすが大谷!みたいに騒いで、
結果、高速スライダーで三振ゲームセット
解説陣が「あぁー...」と萎えていて、こっちも萎えたわ 再放送で20パー超えって火曜にやってたサザエさん再放送くらいしかしらん チンパンジーレベルの知能のサカ豚たちは落ち着きましょう。
人間様が大好きな野球に発狂するのをやめましょう 槙原と上原が最後真っ直ぐでってのうざかったわ
初球にスライダー投げてるだろアホ 老人ガー ジジババガー
って連呼するサカブタおじいちゃんに
やさしくしてあげてください >>1
ダルビッシュとダルのチームメイト
ヌートバーとヌーのチームメイト
吉田と吉田のチームメイト
これだとそこまで盛り上がらなかったよね
大谷対トラウトだから盛り上がった >>42
ラオウの割には我が打席に悔いだらけみたいだったけどなw 水曜ゴールデンでTBSが20%超えなんてわくわく動物ランド以来かクイズ悪魔のささやき以来だろw 2023スポーツ 視聴率
48.0 WBC 日本×イタリア
44.4 WBC 日本×韓国
43.2 WBC 日本×オーストラリア
43.1 WBC 日本×チェコ
42.5 WBC 日本×メキシコ
41.9 WBC 日本×中国
29.6 箱根駅伝復路
27.5 箱根駅伝往路
22.2 WBC 日本×アメリカ(再放送)
20.2 野球練習試合 日本×阪神
19.8 WBC 日本×メキシコ(再放送)
15.5 大相撲初場所14日目
14.8 野球練習試合 日本×中日戦
14.7 大相撲初場所8日目
12.1 スポーツ王
11.5 ニューイヤー駅伝
11.4 大相撲初場所初日
10.1 都道府県対抗男子駅伝
10.0 都道府県対抗女子駅伝
10.0 消費税(標準税率)
*8.0 消費税(軽減税率)
:
:
:
*6.4 センバツ高校野球 開会式 (入場行進)
*6.3 全国高校サッカー選手権大会 決勝戦
*3.4 バスケ
*3.3 サッカーJリーグ開幕戦 結果わかってる再放送で20パー超えとか
普段必死に作ってる番組がバカみてーだな 試合の再放送で20%って凄いな
裏が弱かったのかもしれんが なんかこの手法流行るかもな
W杯のドイツ&スペイン戦も再放送してたら
それなりに数字取れてたと思う アメリカ戦抜けてた
2023スポーツ 視聴率
48.0 WBC 日本×イタリア
44.4 WBC 日本×韓国
43.2 WBC 日本×オーストラリア
43.1 WBC 日本×チェコ
42.5 WBC 日本×メキシコ
42.4 WBC 日本×アメリカ
41.9 WBC 日本×中国
29.6 箱根駅伝復路
27.5 箱根駅伝往路
22.2 WBC 日本×アメリカ(再放送)
20.2 野球練習試合 日本×阪神
19.8 WBC 日本×メキシコ(再放送)
15.5 大相撲初場所14日目
14.8 野球練習試合 日本×中日戦
14.7 大相撲初場所8日目
12.1 スポーツ王
11.5 ニューイヤー駅伝
11.4 大相撲初場所初日
10.1 都道府県対抗男子駅伝
10.0 都道府県対抗女子駅伝
10.0 消費税(標準税率)
*8.0 消費税(軽減税率)
:
:
:
*6.4 センバツ高校野球 開会式 (入場行進)
*6.3 全国高校サッカー選手権大会 決勝戦
*3.4 バスケ
*3.3 サッカーJリーグ開幕戦 実際、地上波見たの久しぶりの奴結構いるやろ。俺もそうだけど 同日に別の局が再放送するなんて
そんなのあるんだな 明日のサッカーが野球の再放送に負けたときのサカ豚の言い訳が今から楽しみだわ キリンカップはさすがに視聴率勝てるよな?
さすがに再放送には負けないだろ >>46
あの場面で会心のスライダー
あの球は誰も打てないレベルだよね
最高の場面で大谷の命を込めた最高の一球
漫画みたいで震えたわ〜 サカ豚「ジジ、ババしか見てない」
サッカーファン層(全国)は70代が最多
https://recovery-science.jp/date_2022_vol-4/#:~:text=%E2%96%A0-,%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E5%B1%A4%E3%81%AF70%E4%BB%A3%E3%80%8120%E4%BB%A330%E4%BB%A3,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
ジジ、ババが見てるのは玉蹴りの方でしたw 見てなかったけど実況とか解説って結果しった上でやってんの? ドラマの相棒が絶好調だった頃、昔の特番を夜の時間帯に再放送でやったら
すげえ視聴率取ったことあったな そら、バナナサンドではメキシコ戦の再放送より確実に低いもんな >>67
W杯終わってから初でWBC熱も合わさって流石に30%近くは行くかと これ実況はテレ朝のアナウンサーだったのかな?
TBSでテレ朝のアナウンサーの実況が流れたのなら結構なレアケースだと思うけど 再放送無かったらアマプラで見ようと思ってたから助かった
兼近見たくなかったし 本放送の視聴率が低くてやばいと思ったのか再放送でこんなに高い戦法に変えてて草 >>75
ブラジル、ワールドカップ前の試合という好条件の去年キリンカップでこれだが大丈夫?
6日に日本テレビで生中継されたサッカーのサッカー・キリンチャレンジカップ「日本―ブラジル戦」(後7・20~9・24)の平均世帯視聴率が22・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが7日、分かった。個人視聴率は14・0%だった。 W杯もやればいいのにって思うけどあっちは契約がうるさそうだな
再放送でも金めっちゃ取られそう 興味のない人たちまでもが話題にし応援していたからな WBCの日本チームは素晴らしいけど、こういうに影響されてチーム一丸となってみたいなノリを会社でやられんのはちょっとイヤだよな >>46
なんか結果分かってて声入れてる感じだったよな
あの場面球種にこだわる余裕ないでしょ >>34
つまりそこ譲るとこじゃなかった
判断ミスってツッコミやろw >>87
なんでスポーツの祭りで嫌悪感しかない元反出すんだろうな
なに考えてんだろ。上の考えてる事がわかんねぇわ 仕事で見れなかった人多かったからな
25パーくらいいくかと思った 通常の週の視聴率1位は朝ドラの16%とかだからね。
今の時代に20超えるのは異次元。
しかもそれが再放送w >>58
大谷翔平すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
アンチが叩く要素見当たらないしスーパースターだわ >>72
なんだよ、めっちゃ見てるじゃん
デーブは嘘つき野郎だな まぁ本放送が平日朝から午前一杯なんだからちゃんと見てないリーマン層が「勝ったとわかっている試合」を安心して楽しんだんだろう >>83
一方、金田一がコロナ禍で収録停滞して過去版を再放送するも爆死のままだった >>72
むしろ野球離れ言われててもリトルリーグこんなに見てるのか 今夜再放送の再放送しても15.0%くらい取れそうな気がするわ
試合後映像なんかも入れ込んだら見るんじゃね >>98
みんなラジオ聞いたり1球速報チェックしてたからな >>106
ダルビッシュが打たれるのを安心して見てたわ まあ確かにストレス無く見れるからビール飲みながらゆっくりはあるかもね。 決勝の再放送はTBSが権利買ったの?
生放送はテレ朝だったけど。 令和以降の視聴率ベスト20
56.4% 21/07 東京2020オリンピック開会式
48.0% 23/03 WBC・日本×イタリア
46.7% 21/08 東京2020オリンピック閉会式
44.4% 23/03 WBC・日本×韓国
43.2% 23/03 WBC・日本×オーストラリア
43.1% 23/03 WBC・日本×チェコ
42.9% 22/11 サッカーW杯・日本×コスタリカ
42.5% 23/03 WBC・日本×メキシコ
42.4% 23/03 WBC・日本×アメリカ
41.9% 23/03 WBC・日本×中国
41.6% 19/10 ラグビーW杯・日本×南アフリカ
40.3% 20/12 第71回紅白歌合戦
39.2% 19/10 ラグビーW杯・日本×スコットランド
37.3% 19/12 第70回紅白歌合戦
37.0% 21/08 東京五輪野球決勝・日本×アメリカ
36.8% 22/11 サッカーW杯・日本×ドイツ
35.3% 22/12 第73回紅白歌合戦
34.6% 22/12 サッカーW杯・日本×クロアチア
34.3% 21/12 第72回紅白歌合戦
33.7% 21/01 第97回大学箱根駅伝
※ NHKニュースは除く
※ レギュラー番組、連ドラマは最高視聴率のみ
※ 分割、部割は最高視聴率のみ >>46
そうなんだ
どうみてもスライダーだと思ったけど >>78
漫画ならストレート勝負するところ
H2のヒロvsヒデオみたいに >>46
意味わからんよな
そもそも決め球スライダー多い大谷に
決め球はフォーシームの直球しか無いとか
大きなお世話www >>94
フジだったら韓国戦3回表に韓国が先制してテンションMaxで大はしゃぎ、日本が逆転してからはお通夜ムードだろ >>114
決勝の生中継はこの日午前7時からテレビ朝日系で放送されたが、録画放送はTBS系での放送となる異例の形。
取材によると、事前の契約で「準決勝、決勝を録画中継する場合はTBS系」と取り決めがあったという。 >>42
まだ大谷がワールドシリーズで投げて打ってがあるかも
そっちのが上 前日→vsメキシコ 大接戦逆転サヨナラ勝利
昨日→vsアメリカ 最大最強ライバル&大接戦&決勝HR&ダル登板&大谷vsトラウト神シチュエーション神エンディング
マジで今後これを越える2日間は絶対にないぞ >>73
残念ながら、来週の月曜日になるんだよなwww
その頃にはサッカーがあったことすら忘れてそうだが 球蹴りのベスト16が確定した負け試合も再放送すれば~?w >>111
上原が「ダルは全登板でHR打たれてますね」と言ったのは笑った
オレも思ったわ 朝の本放送が30%で夜の再放送も30%だと思ってたので何気に意外な結果 >>102
大会前はアメリカでMVPとったスゲーやつくらいの認識だったのが
今回のWBCで全国民がスーパースターだと認められた結果だね
これだけ注目されて最後まで結果出すなんてスーパースター以外ありえないw 準決も決勝も42%か
イタリア戦と同じ時間ならもっと行っただろうに ラストの大谷が見たくて結果わかっていても最後まで見るわな。 やっぱりスポーツは勝ってナンボよね
負けたけど感動をありがとうなんて茶番も良いとこ WBCは米国が本気出して優勝してもミラクルにはならんから米国内ではそれほど盛り上がらないけど
日本では野球宗主国の米国倒して優勝するのはミラクルだから永遠に盛り上がり続ける
まさに日本野球にはうってつけの大会だから日本のテレビは今後もこれを全力で支えようとするだろうな 生放送は怖くて観れなかったが再放送は安心して観られたわ 明日のウルグアイ戦の視聴率はこれを超えるかどうかだね >>46
「スライダー投げれば簡単に三振取れるけど、それをやらずにストレートで勝負するのが大谷。」と解説して、スライダーで三振だからな
水を差す解説だったわ
その後、「ま、まぁ、良かった」と槙原がまとめていたが、ミスターパーフェクトも年老いたなぁ 槙原、昼間も大魔神佐々木と一緒に解説してたろ。
槙原、テレビ局に人気あるんだな >>117
漫画だと主人公の必殺魔球で勝負でしょ
漫画でシンプルなストレート勝負は面白くないから WBCは準決の村上のサヨナラヒットと決勝の最終回の大谷のピッチングだけ見たオレ大勝利 >>49
18:00台にやってた日テレ再放送だとど根性カエルが35%くらいとったはずだぞ
つかあの時間帯の再放送で打ちきりだった ルパン三世 宇宙戦艦ヤマト エースを狙え
等が評価されて新作制作でLEGENDなったわけだし >>117
大谷打たれたらブルペンに誰もいないじゃんw
そもそも大谷と心中する采配だからな
フルカウントで大谷最高のウイニングショット
決められるもんじゃないよ〜 >>129
初年度で先発無理烙印押された上原さあ~
ダルはSDのエースなんだけどねw TBSは得したな
放映権料がいくらなのかわからんけど
試合結果によってはお通夜の再放送になるわけだし 再放送の試合に視聴率負けたらいよいよもう言い訳できないなサッカー 1試合も見なかった
やきう見てるの日本人だけ
日本が凋落して勝てるのがこんなもんしかないんだろう
もう日本は何してもよくならないよ
アニメとスポーツが盛んなだけの国になってしまった 空が青空であるために
夜を越えまた陽を照らす
夏の夢に生きてく人よ
蒼き魂に火をつけろ
アイツだけには負けたくないと
歯をくいしばり泥だらけになった
泣いた日々や眠れなかった日々
思いだけじゃ叶いはしない夢
掴み続けたその手を離さないで >>107>>83
金田一は27年前の再放送なのに視聴率とれてた
しかもHuluや深夜再放送で三度目の再放送だったからな凄い YouTubeのTBSチャンネルのアメリカ線ダイジェスト動画の再生数290万回だって
こっちでも細かく稼いでるな やっぱり各国スター選手がどれだけ出るかだよな
東京五輪金メダルなんて、ふぅ良かったね
くらいだもんな >>159
しょっちゅうやってる相棒なんかより金田一再放送は感動したわ
まぁ相棒初期なんて金田一の脚本担当がやってたからなw >>21
画面構成もさることながら、実況解説があまりにレベル低すぎ >>165
あれが銀狼やサイコメトラー再放送なら1%になるんだろうな >>153
勝ったから番組差し替えたんだよ。
負けたのに再放送する訳が無いだろうに。 >>165
だから相棒の最初の方は時々金田一みたいなミステリー風の話あるのか
なんちゃら城とかもろに同じの使ってたよね、津川が所有してた >>157
1試合も見てないのにスレは見てレスするのな
どれだけ悔しいんやサカ豚 これアマプラの実況がイマイチだったのもあるよね
村上ホームランの打席は打てないと思ってたのか最初雑談してたし(で打った直後は着弾するまで無言w >>170
時々テイストぱくってると思ったけど脚本家同じだったんだな >>115
NHKニュースって注釈入るってことはかなり視聴率高いの? >>145
茂野吾朗はストレート勝負でサヨナラホームラン打たれたぞ >>142
そう。
権利上テレ朝の音源は使えないから。 決勝はテレ朝がやってた
なのに再放送の放映権理はTBSの契約w
もう笑いが止まらんやろ「6」は まあ、こちらの素材実況は初田でなくてよかったな。
TBSはバラエティはろくなのないから昨日は予めローカル枠潰して正解か >>168
でも流す流さないの判断は別として
再放送の権利を買ったのは当日ではないんじゃね
だから結構安い価格だったのかなって >>153
再放送は急遽嵌め込んだのであって負けたら通常番組のままだっただけだな >>167
>>159
コロナ禍の影響で古畑任三郎も再放送してるけど大体同じ数字
あの時代の再放送はたぶん平均同じ数字獲る感じ >>139
さすがに25%位は行くと思う。WC前の15%位だったらマジでやばいぞ。 >>172
練習試合から本戦まで関係ない話しすぎ
副音声レベル >>94
通常の神経なら会社には一々、持ち込まんやろ
そういう老害上司はまだ居るのかねw 毎週決勝の再放送を流せば10%を維持出来るんじゃないかw 槙原は遊んでばっかいた割には、解説が的確で予想が良く当たる。 >>157
日本のエンタメコンテンツの輸出額の大半はゲームな
アンチ野球ってマジで無職のおっさんが多そう >>83
一方、長瀬智也岡田准一のタイガー&ドラゴンは過去版を再放送するも爆死のままだった >>73
比較するならサッカーW杯じゃないの?
親善試合なら野球も数字取れないよ。 >>141
そもそもWBCではピッチャー登場時に球種の投げる割合表示されるけど
そもそも大谷はスライダーが50%くらいだったはず 再放送大勝利じゃねえか
TBSの再放送の視聴率見たらアホでも同じ判断するわな >>191
たしか深夜とはいえ1%もいってなかったな
でも長瀬のドラマは元々どれも爆死してる とりあえずスポーツに関してはTBSは政治力あるのがポイントだな。
世界バレーもフジと共同がなくなりTBSだけの新しい大会できたし 「WBCを楽しんでる日本人を邪魔しにいこう!いろんなSNSでメチャクチャにしてやろうぜ!」
と韓国のSNSで盛り上がってるね
このスレにも韓国人とサッカーファンが発狂しにきてるのかな?
こんなスレに常駐してないで自分の好きなことをやればいいのに
哀れな連中だわw たま蹴り明日なんか試合あるんだろ?知らんけどw
まさかこれ以下って事は無いやろ >>190
15%は行って欲しいけどね。
WBCの勢い受けて見る人も増えると思うので TBSって槙原ばっかだなw
日本のプロ野球ならいいけど、WBC位代表で戦ってた監督、選手、コーチ使えよ >>6
クライマックスシリーズだけ見ればいい欠陥ルールだからなぁ >>202
佐々木とほかに稲葉、新井、原とか東京ラウンドで使ったけどアメリカでは都合で使えなかったな。
青山学院閥の割にNHKと契約したからか井口は使わないしね。 サッカーの中継はテレ朝なのね。
TBSでも面白かったのに 今日の雨で、選抜甲子園の決勝が金曜日→土曜日になったから視聴率がまた楽しみだな 完全制圧
オリンピック
野球>>>サッカー
日本シリーズ>>>ルヴァン、天皇杯
高校野球>>>高校サッカー
WBC>>>ワールドカップ
おまけ
金メダルの野球>>>メダルなしサッカー >>193
ペンでフォーシームイマイチだと
マウンドで様子見て駄目だと
スライダー多投に直ぐ切り替わるのに
普段の大谷見てねーじゃんってこと >>183
WBCの熱気にあてられている今なら余裕 >>207
ワールドカップ買わなかったしあとはやる気あまりないんじゃないの。
MBSが高校競技中継してる割にはラグビーもやる気ないし 野球にあまり興味ないのに一回戦から全て見たが心に一生残る素晴らしい大会だった。
もちろん一番は大谷という日本の誇る超スーパースターを投打に渡りすべて見れたこと。
あれだけの大スターが怪我も恐れず日本のために真剣に全力でプレーしてくれたこと。
宿敵韓国に3点先取され裏に大逆転したこと。流れを変えるヌートバーの気合の入ったバッティング。
日本人以上に日本人の侍のようなヌートバーの気合の入った打撃、2度に渡る超ファインプレー。
野球を通じて清々しい気持ちにさせてくれたチェコの選手たち。絶対に忘れられない。野球というスポーツの素晴らしさを教えてくれた。
メキシコとのお互い全てをかけた死闘。不調だった選手が監督の期待に答えた逆転サヨナラ打。泣きました。
怪我をおしてまで出場した源田。驚異的な走りの周東。再三日本のピンチを救った吉田。
皆がまさに守、走、打の隙のない職人芸を見せてくれた。野球の緻密さがよくわかった。
選手を信頼し最後は結果を導いた栗山監督の神采配。
大谷、トラウトの一騎打ち。一つの壮大な映画のフィナーレのようだった。
侍ジャパンありがとう。サッカーもよいが、野球も本当に素晴らしいスポーツだと思う。 >>209
朝鮮人に生まれて来るなんて可愛そうだね。 TBS賭けに勝ったな
チキンテレ朝は負けることも想定して再放送権は買わなかったんだろう これ局内で流す映像用にリアルタイムで実況解説収録してたんだろうけど
日本負けてたらお蔵入りになってたのか 本放送と違う局で再放送したのに凄い数字
自分は5ちゃんの書き込みで知ったけど、みんなどういうルートで緊急放送されることを知ったんだろう
夕刊のテレビ欄見出しは「ワールド極限ミステリー」のままだったし >>220
準決勝で日本負けてたら、決勝は深夜放送だったろうね >>153
負けてたら通常編成のオカルトか都市伝説みたいな番組だった
裏のテレ朝再放送に対する敗北主義でそういう番組流すのかと思ったらまさかのTBS系での差し替え
そっちはメキシコ戦と差し替えられたバナナサンドとは違ってお蔵入りかもな
都市伝説マニアの人がかわいそう ただ、同じTBSでもラジオは野球辞めたからニッポン放送一人勝ちだし本当に組織別になったんだな。 スポーツの録画再放送で22%てバケモノコンテンツだね
めちゃくちゃみんな興味あったんだな
なんで5ちゃんねるだけは野球を叩いてる人たちがこんなに多いの? >>220
ニュース映像として流す時に自局アナの実況で使える TBSの解説はやたら漫画のような展開を力説してたねw
テレ朝は言ってなかったけど tbsって何で槙原なんか大事に使ってるの?
話も全然面白くないんだが >>11
たぶん朝日はアベマの配信があるから再放送までは無理だったのかな、と。 >>231
巨人OBだからかなー。あとは佐々木も大洋、横浜OBだからが大きいな ホント日本人は馬鹿になった
もともとだったのかも
資源がない国だから技術力で勝負するしかないのに
スポーツなんか強くたって一般人の暮らしは貧しいまま
世界的にマイナーな野球しか勝てるものがない
それもアメリカが全然本気出してないのに 野球3時間特番は22%いったそうだが、当初予定の未解決事件やUFOミステリー特番だと7%行かなかっただろ >>224
フィギュアもやってるけど、メイン層のおばさま達が大谷に心変わりしたから静かなもんだな。 変化球のキレとかコースとか実感できるからNPBもピッチャーの真後ろ気味のカメラアングルにすればいいのに >>239
大谷のいない野球みたいになってるよフィギュアは
真央ちゃん高橋大輔羽生結弦どれもいないから誰を観るのってなるんだろう >>11
メキシコ戦でアナと解説にウンザリして、決勝戦はテレ朝かと思って何も考えずに再放送見たら槇原でガックリした
再放送はTBSだったのか。本当に最悪なアナと解説だった しかしTwitterみてもテレ朝清水ってなんだかんだ野球ヲタには人気なんだなー。 >>241
マジレスすると羽生の頃はババアしか見てないだろ
一般大衆に人気あったのは浅田真央の頃まで メキシコ戦後の大谷のインタビュー聞いた槙原が、
いつもは冷静に落ち着いて話す大谷君がさすがに今日は声が1オクターブ上がってましたねみたいな事言ったんだけど
そのせいで1オクターブ声が高くなってる大谷を想像して笑ってしまう >>221
EPG
つか新聞の番組表って翌日や翌々日の分は見れないから不便でもう全然見てない >>15
大谷、ダル、吉田、ヌー以外はNPB所属だから国内で見られるからJリーグとは事情がちごうよ テレ朝の音声をそのまま使って再放送じゃいけなかったのかな >>253
権利的にお互いのやった放送流せないとかみたいだな。
他は権利がめんどくさいからやらないのもあるかもしれませんねー 決勝の再放送もカットだらけだったって本当?
準決勝の再放送は4回から放送して内容の一部カットされてたっぽいし >>242
それはどの先進国、いや、メディアが実権を握る国は何処でも同じだよ。
ウクライナ戦争が密かにNATOと米軍が参入している事も報じない訳で。 今回WBCは、解説陣をもっと厳選すればさらに視聴率上がった気がするけど
今の時代に解説者は多くても話がうまい人は少ないのか テレ朝はジャニーズを使った番組作ったから再放送権をTBSに譲ったんだろか?
だとしたら最悪の判断だよなあw >>247
今のフィギュア女子選手でアイドル的人気のある人はあまりいないかな
可愛いと思うのは、りくりゅうペアの三浦璃来選手 >>260
今大会の日本における大元の放映権はTBSが買っているという話。
一時期のバレーと同じ仕組み。 ライブならともかく結果わかってるのに再放送でダラダラと見てられんわ
やきうてジジババ御用達てよくわかるw 勝つとわかってる試合見るの面白いんだよね
「頼む村上…頼むぞ!」
カキーン
「うおおおおおお!」 >>221
テレビに番組表がついてて勝手に更新されてんだろ
もしかして新聞取っててテレビ欄見てるの? >>265
昔の世界バレーと同じでTBSが政治力あるパターンだな
バレーがフジが降りたしあまりこればかりだと今後TBSと組む局なくなるかもしれんが。 >>265
なるほどね
テレ朝ってサッカーとか他のスポーツ中継の権利をわりと買いまくってる方だし
予算が無かったのかもな >>257
ダウンタウン様に恥かかせるわけにいかないから22時までに終わるように収めたんでしょ >>266
事件事故のニュースだって先にスマホでネットで見て結果知ってても夜のニュースで見るだろ TBSの場合事実上系列のクロスネット禁止してるから調整しやすいのもあるだろな >>270
本当にそう。
胴元になるにしても今後はスタンスを変えた方が良さそうな。
>>271
予算面もあるし、元からTBSと持ち回りでWBCの大元の放映権を購入する契約だったら致し方ないのかな? とも。 >>255
そういうことは言わんほうがええ、
サッカーの監督が始球式してくれたし、
サッカーも盛り上がればいいんだろ? 後半これ見てたけど、
上原の解説の方がなんか面白かった。 日本絡みの試合とは言え全部40%越えで準決勝と決勝の再放送も20%くらいって今の時代では異常な高視聴率
今回のWBCで大谷が名実共に国民的スターになったな テレ朝とTBSで福井と徳島以外は補完できるからいいと思う >>266
就労者の中には
欧米スポーツ大ファンおって
仕事中で見られないから
結果がわかるネットを全て絶ち
帰宅してから録画見るガチ勢おるw >>6
おまえら通常のJリーグは観ないんだよね?
サッカー嫌いなんだよね?
W杯日本コスタリカ戦 22/11/27(日) 18:40-150 42.9%
Jリーグ開幕戦 23/2/18(土) 13:50-62 3.3% ← 分割
Jリーグ開幕戦 23/2/18(土) 14:55-80 3.2% ← 分割
Jリーグ開幕戦 加重平均 3.2% >>23
世帯…その機械がある家で誰か1人が見てたらカウント
個人…世帯の中で見た人数をカウント
コア…個人のうち一般に商品を購入する年代の視聴率 >>282
昔、親の転勤で福井に行ったことがあるけど、放送局の少なさに愕然とした記憶があるわ >>289
しかも中村悠平と吉田正尚の出身県なんだよな。ケーブル加入率も高いそうだが ま税リーグは視聴率(実際は測定不能の0%)どころか放送しないから永遠に負けなくていいわな >>288
基本的には今は個人だけど世帯時代の視聴率との継続性があるから世帯視聴率も出してる
コアはスポンサーが提供する判断になるけど、年寄りが見てスポンサーも年寄り向けのCMを流してCM枠が埋まってる笑点みたいな例外もある >>6
WBCのためにJスポ入ったけど、
これをそのままにするわw 槙原本当解説向いてないな
みんな誰の解説が好きなんかな
俺は立浪か藤川
あっ福本とかいらんからな >>8
これ貼るの仕事なん?
どこにでも表れるよね
月いくら貰ってんの? 地上波放送
サッカーW杯:テレ朝、フジ、NHK
WBC:TBS、テレ朝
バスケW杯:テレ朝、日テレ
ラグビーW杯:NHK、日テレ
テレ朝が金持ちなのか、フジがやる気ないのか >>150
そんなことはない
ダルビッシュのときから湯浅が準備してた >>298
スポーツは当たるとデカいけどハズレることも結構あるからね >>298
テレ朝は4位時代に戻るのが嫌とか、フジは上がスポーツ好きじゃないとかありそう >>285
Jリーグ3%も取れるんだな。
逆に驚いたわ。 >>298
フジはサッカー全振り、TBSは野球全振り >>101
というよりメジャーの知識が薄っぺらすぎて大谷ニワカみたいになっててツマラン >>304
あとバレー予選とかマラソンがTBSでは。 >>6
バリバリ見てるで
俺の地元は贔屓のチームの試合を地上波の生中継で年間100試合以上放送してくれるし
しかも試合開始から終了まで
せやから平日でも帰宅してから終盤は見れたりする >>260
テレ朝はアベマと共助だから再放送は無理 >>299
もう野球代表戦はセパレイトウェイズ聞かないと物足りなさすら覚える コア視聴率
対象年齢層 13~49歳
10代・・・消費しようにも、自由になるお金がない
20代・・・学生や若手社会人であり、給料も少なく、資産もほとんどない
30代・・・子育て世代であり、自由に使えるお金がない
40代・・・子供の学費捻出のため、自由に使えるお金がない
10代、20代はそもそも殆どテレビは観ずにネットに移行している
また、テレビを見ている30代40代は無職またはそれに近い人たち
結論、コア視聴率は社会的経済的に底辺層の視聴率
これらの底辺層に合わせた番組作りに必死になってるテレビ局
一般人はもっと見なくなるだろうw 古田が予想外の脳筋コメント連発だったから上原で良かったわ >>298
テレ朝はAbemaが金持ってる
将来的に、立場が逆転するだろ この二人の解説下手くそでつまらなかったけど試合は面白かった >>319
天空の城ラピュタ「」
となりのトトロ「」 >>315
そろそろDon’t Stop Believin’に変えたらと思う
辛気臭いのよ 最後ストレート勝負してほしかったな ちんちん付いとるんか?
トラウトもストレートしか来ないと思ってたんじゃないか 昨日食べログ再放送は見なかったけど準決勝の槇原と佐々木のコンビは良かった
槇原は少しテレ朝サッカーの松木みたいに視聴者目線で話したり
佐々木もそれに付き合うけどしっかりした解説もしてくれてた 最後槇原が解説放棄して完全な野球好きのおっさんになってて草だった >>315
テレ朝で流れてないと、「ジャーニー流せ」とクレームを入れる程浸透したな >>46
「チームの勝利より優先するような自分のプライドはない」と言い切れる大谷と二流解説者の格の違いだな サッカーは再放送見る気しないな
野球は1試合何度もヤマがあるからな >>328
前回は負けたプエルトリコ戦を再放送して3.8%だったんやで >>310
テレ朝なら前田川上コンビも見てみたかった。前田は現役時の気難しい感じなくて選手へのリスペクトがあるし、川上は声がいい。このコンビのYouTube面白い。 メキシコ戦の槇原と佐々木は酔っ払い同士の解説的で面白かったかな >>329
おそらく直前の真っ直ぐに振り遅れてたからだと思うよ
変化球を投げるとプライドが、なんて考える解説者なんていないよ
昭和の野球漫画の見すぎ 槇原はともかく、上原ウザい
佐々木のが優しさがあって好きだ 開幕が楽しみ
これきっかけでプロ野球見始める人多そう
うちの会社の若い子もルール知らないけど面白かったって言ってたしな >>296
球児さん、里崎、大野豊。
新井のお兄ちゃんも好きだったけれど、暫く聴けないから残念。 >>252
ほんとこれ
ワールドカップと税リーグの関係とは全然違うんよな ゴールデンに3時間再放送で22.2%はもはや異次元 この勢いなら、もしも今日再再放送しても18%ぐらいとれそうだなw 野球の解説でそんな嫌いなやつおらんがな?
嫌いなのがTBSのボクシング
お抱え選手のヨイショ酷くて気持ち悪くなる >>298
日テレは今箱根駅伝にしか金かけないもんな >>347
過去にフジとのバレーでも美味しいとこ持ってったりあったからこの局の体質ではあるだろうなー 大谷居なかったら視聴率どんぐらい変わってたんだろう 野球のファン層が大人だね
サッカーファンみたいに優勝しても
渋谷wに集まって騒がないから >>6
そこがサッカーとの違いだろうな
プロ野球ファンは多い TBSは週末に総集編をやるべき
今なら総集編でも15は取れる >>262
なんか女子はどすこい系が増えた感が否めない
年末の鬼タイジで安藤美姫が少しだけ出てたが相変わらず綺麗だった ワールドカップの時の中継終わりのめざましテレビでバカアナウンサーがユニフォーム着て騒いでたフジテレビ
今回は映像も制限されてさぞ悔しいことでしょう 優勝するって結果が分かってるからみんな安心して見てられるからな
この殺伐とした世の中で少しでも癒やしになる
2013準決勝でプエルトリコに負けた時は夜の再放送3%だったからな
勝ち試合だからこそ 実況やたら落ち着いてたけど
後撮りなのかね
槙原がチョイチョイネタバレみたいな予言する時あったし サッカーの再放送なんかゴールシーンしか見どころないからな(笑) 上原はやっぱりピッチングは頭の良さが必要なんだなと思わせる合理性を感じたな
いまどきの野球選手とは合いそうだから早く現場に戻らんかい >>49
80年代の夕方に日テレで再放送したウルトラマンも20%超え >>364
そうリアルタイムじゃ見ていられなかった視聴者多かっただろうな ひさしぶりに丸々1試合見たよ
左上の用語解説・豆知識がほんとにひとつひとつ表示されて感心した
ダグアウト、ファウル、とかの解説と一緒に伊藤の追いロジンも出てきて笑った >>1
試合をただ再放送しただけな上に3時間もやってたのに20%越えるのかよ >>136
侍ジャパンはもうこれ以上無いんですよね
スーパースター大谷を中心に日本のトッププロが集まって巨大戦力のアメリカを決勝戦で倒して優勝て漫画なら最終回ですよ
次回WBCで清宮オコエ根尾が中心の侍ジャパンと言われても見ないだろう >>366
ひるおびで使うため実況して録音録画してた >>49
総集編という形での再放送なら、大昔だけど野島伸司の人間失格というドラマが年末再放送して20%以上獲った事がある
何夜かに分けて放送したやつで >>144
槙原はテレ朝のバラエティ要員かと思ってたのに アマプラの兼近起用が嫌で今回は地上波一択だったな
アマプラはAbemaになれなかった 決勝トーナメントにも出れないチームが勝って街で騒ぐとかアホ丸出しやったねw >>202
TBSはスポーツニュースやワイドショーだと内川と川崎が出てるんだが中継では槙原なのよね >>46
そもそもストレートが真っ向勝負という概念がもう古いんだよなあ >>245
副音声は球場の音だけだったぞ
機能使いこなせてないだけ >>381
mcの女の子がガチ泣きしててめっちゃかわいかったぞ >>46
番場蛮は最終回の最後の最後にミラクルボールを投げてレジージャクソン打ち取る。
ハイジャンプ魔球と大回転魔球と分身魔球すべて合わせた。 WBCにしろ愛国心に頼らないと数字取れないという現実に、売国左翼マスコミ内のチョンとチョンと一体化している売国左翼は頭かかえてそうだなw >>49
ガンダムやヤマトは再放送でそれくらい出して復活した。 ちらっと最後のほう観たけど、左上にルール、用語説明とか出てて笑ったわ
WBC後がまじで切実なんだろうな・・と 野球はあの間がいいのよ
その度に選手や監督をクローズアップで抜いて歌舞伎やヤクザ映画を見ているようなカタルシスが得られるし >>371
あの説明はTBSグッジョブやな
ルールなんて知らなくていい、
必要なら後から覚えりゃいいのさw これはある意味凄いな!他の番組いいの無かったとはいえ 槙原と上原か最後のトラウトの打席で大谷にストレート勝負を要求していたバカどもは
オールスターゲームじゃあるまいしよくそんな愚かなことを言えるなって結果スライダーで三振を取ることを知っていたから余計になんかこっちまで恥ずかしくなったし情けなかったわ バックネット裏のアメリカ人観客が不機嫌になっていくサマも良かったねえ
プロスポーツはああじゃなきゃw ただの再放送かと思ってたらテレビ局も実況解説違うのか 結果が解ってる試合流しただけで視聴率22%wwww 再放送なのにダルが出てきたとき負けそうな気がした人もいるんじゃないか? サカ豚は明日のウルグアイ戦でこの数字を超えれるかな、まさかご自慢の代表戦で結果が分かってる録画以下なんて事はねえよなw こりゃペナントも全試合放送だな
ワールドカップしか盛り上がらないサッカーとは異なり
日本に浸透している野球は格が違う 再放送で数字取れるのって
昔のジブリかやきうくらいだな(´・ω・`) TBSはリアルタイムのテレビ朝日の映像とはまた違う別撮りだったよね?
違う映像だったので昼間観てても楽しめた。 サカ豚さん、怒りに震えて
Jリーグチップやけ食いして
ブラボー連呼 昭和30年代にタイムスリップしたみたいな
野球フィーバーぶりやで。
野球人気復活の起爆剤になりそうやな マジビビってんのはバラエティーとドラマだろ
野球中継の方が数字取れんじゃねーの?と
番組削られるなら そのうちサッカーのアジア予選ぐらいの視聴率になるよ これは美味いし上手いな
解説違うならまた見るかってなるもん サッカー界は本田圭佑とガーシーが崩壊させたからねw さか
ぶたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>424
中居、痩せたら余計にヅラっぽく見えるな バスケみたいなつまらん競技の方が人気あるなんて意味わからん。 佐々木、槇原といい、どうして投手同士で解説させてるんだろうな
特に準決勝で感じたのはサッカーもそうだけど、実況アナのレベルが低いよな 最後もストレート勝負!からの高速スライダーで三振の流れはフイタ
まるで良質な漫才を見ている気分になった。見事な振りとボケ 「面白いか、詰まらんか」は個人の感想だが
不公平が過ぎるスポーツは嫌い
どの競技とは言わんが
2メートル以上で俊敏な恵体あれば余裕だろ
野球は違うぜ
4番の身長は「170ない」そうだ(公称173)
サッカーもだ、身長高くない人が
スピードで抜くのは格好いい
確かに身長高い方が有利に働くことは確か、
でもそれだけでなくカバーできる
だから、俺はこの二つは競技として嫌いでない >>432
お前原作とアニメ何度も見返して同じ話何度も見てるだろ? 大谷翔平、父親にそっくり!
【両親登場】大谷翔平さんの岩手の実家【画像】
https://jitakukoukai.com/?p >>150
中学、高校生はみんな
17:30 TBSの銀座ナウ
18:00 日テレのアニメ再放送
じゃなかったかな? >>122
アメリカの国内 リーグだから、コアなやつしか見ねーよ
チャンピオンズリーグの決勝がいくら凄いったって
視聴率なんか三パーくらいなもんだし
そんなもんだよ 化け物コンテンツだな・・・民放総出であおりゃこうはなるかとは・・・・。 バスケ 23/2/23(木) 14:55-115 3.4%
Jリーグ 23/2/18(土) 13:50-62 3.3%←分割
Jリーグ 23/2/18(土) 14:55-80 3.2%←分割
Jリーグ加重平均 3.2%
まずはライバルのバスケットに勝たないとな
■8月6日
卓球男子3位決定戦 (午前11時)14・9%
サッカー男子3位決定戦 (午後6時)13・2%
午前中の試合に負ける(笑)
卓球もライバルだっけw?? 明日のサッカーは野球の再放送に負けることはないだろうね >>398
みんながみんな知ってるわけじゃないからな
小さな解説って大事だと思うぞ >>449
放送というか試合あることすら誰も知らねーんじゃね? 解説は槙原と上原のほどよいアホさ加減がちょうどよかった
古田松坂はマジのアホすぎて駄目だわ 槇原が最後の球、真っ直ぐ投げろとか叫んでたな
何で大谷がトラウト相手に舐めプしなきゃいけねーんだよ
優勝かかった場面で直球勝負とか昭和かよ >>453
イタリア戦の視聴率が50%弱だった。メキシコ戦とアメリカ戦が同じ時間だったら50は余裕で越えてたでしょうね。 >>157
テメーが日本人でないのがわかっただけやん 槇原と上原が最後はストレート勝負でしょう!って勝手に盛り上がってたのは笑った
飲み屋で喋ってるおっさんと大差ない サカ豚は世界の強豪国にがっぷり4つでぶつからない森保ジャパンを批判してたw
スポーツ観戦のレベルも野球の方が成熟してるよな >>358
サッカーは優勝出来ないから口実で集まってるだけ >>451
視聴率40%の番組にCM入れて煽ってたから知ってるよ 最後に通訳の一平までマウンドに出てきて
勘違い甚だしいよなあいつ 実況と解説がTBSスタッフだったんで
正式には再放送ではないな >>461
吉田マサタカは毎年凄かったぞ
ops1超え、出塁率4割越え(近藤も)
懸念あるとしたら怪我だな >>46
大谷はシーズンでもストレートよりスライダーの方が多いから >>99
何パーセントだったか教えて
フジ、深夜で高視聴率のW杯スペイン戦再放送 『ポップUP!』2時間縮小 | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20221202-2527434/ >>455 「あーこれ真っ直ぐ投げますね!真っ直ぐで勝負しますよ!これは!」
…変化球ズバン!ゲームセット!
ダサw 再放送でこれだけ取れるのかよ・・・
TBSかテレ朝は熱が冷めないうちに大会の総集編を急いで作って流したほうがいいぞ >>139
ゴールデンだし30パー行かなかったら叩いていいぞ >>479
何で?
仮に数字悪くても叩く気なんてないな
そのスポーツやってる選手に罪はなかろう 結果が分かってても視聴率が取れるのが野球とサッカーとの決定的違いだな
90分間走り回って点が入らない試合なんて面白くないから >>6
当然見るしMLBも見るし高校野球も見ますよ、神 >>482
どっちも問題点はあるわ
サッカーは点が入らなすぎてつまらない
野球は試合時間が長いのが問題 >>428
他のスポーツ下げるのは止めろ
野球好きだけど、バスケも面白いぞ つうか親善試合のサッカーにしか勝てないのか、って言われるからあんま視聴率で余計なマウント取らなきゃいいのに
野球もサッカーも楽しいぞ
プロ野球とJリーグはつまらんけどw >>6
しばらく見てなかったけど今シーズンはマジで見たい
でも今いつどこで放送してるのかわからない
有料でしか見られなくなったのかな >>6
エスコンフィールド客のパンツ見えるからTV絶対見とけ >>6
あのへんなプレーオフは改善してほしいわな。 再放送で20%超えならこの時間リアルタイムなら50%軽く超えたな
何か勿体ない 電通がサッカー>野球の視聴率を出すことはない
サッカーは捨てられた >>494
イタリア戦で48%
それよりは確実に高いはずだから、60近くいってたかもね。 これ負けても放送したのかな
実況・解説はちゃんと収録した訳だしBSやCSに持っていくのかな >>285
真のサッカー愛をもつものは
代表よりも地元のチームを優先する
地元第一 バラエティーとかドラマとかアホらしくなるな
毎週、WBC の再放送すれば サッカーのキリン杯は再放送に負けたら恥だな
負けられない戦いになるな >>419
何でバラエティーとドラマがビビるんだよ(笑)
頭悪そう w >>72
>325万人 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国
むしろ小学生の野球の試合がこんなに見られていることに驚いた >>8
バスケは黒人と言ってもアメリカンが多いからな >>500
負けても反省点として共有できるからな
こういうのは悪いことじゃないよ 生放送はテレ朝でやってたから
このTBSのは録画を観ながら実況解説してたの? >>490
BSとかでやってるだろ
地上波ではローカル局とか以外ではもう殆どやってないよな 野球はアメリカ白人にとって
アメフト、レスリングに次ぐ伝統だったけど
メジャーは外国人勢の活躍が目覚ましい
日本で例えると
相撲の世界大会やってモンゴルが盛り上がりまくって優勝して
日本人としては相撲の世界大会と言っても正統なのは大相撲だろと言いたくて
しかし大相撲で横綱やってるのもモンゴル勢で何も言えねー、、みたいな
アメリカはベッカムの活躍もあってサッカー人気増してるし
野球はもういいわってなってる可能性もあるな 正直メキシコ戦の方が盛り上がった
アメリカは実質3位みたいなもん 古田や松坂はアナに振られた時しか話さないしアナのシナリオに沿った話しかしないから話す内容が大体想像つくんだよ。
槙原や上原は振られなくても自由に話すので視聴していて楽しいよね。 >>46
オールスターならそれでいいと思うけどあの場面でそれはないわ 古田と松坂より槙原、上原コンビの解説の方が良かった
槙原の飲み屋のテレビ見ながら喋ってる感じが良かった >>518
それはある
二人ともずっとボソボソ喋ってんのもいい
古田はうるせえ
あと松坂は多分なに言っても本心じゃなさそう コンプラでゴミ化したバラエティーばっか放送するの辞めて昔みたいにスポーツをゴールデンでやれよ フジテレビもフィギュアスケートの国際大会中継してるんだけど >>8
日本でも大学生が走る箱根駅伝が陸上競技の中でも圧倒的に高い視聴率だし、国によって文化が違うんだから、大学生のバスケが他のプロスポーツより高いからと言っても比較にならん どうせミラクル9なんだからテレ朝も再放送して二局同時にやりゃよかったのに >>444
でもチャンピオンズリーグ決勝に大谷が出たらみんな見るだろ? 古田松坂はそもそもそんなに関わりない関係で後輩の松坂が配慮するけど
槙原上原は普通に顔馴染みの仲良い先輩後輩で気楽に話せる関係だから
そりゃ後者の方が楽 決勝戦なのにたった22.2%ww
明日のウルグアイ戦はもっと取るわw >>528
マッキー楽そうやもんなw
ゆる〜い先輩やから 解説良かったけど、最後のトラウトとの対戦においていきなり初球でスライダー投げてるのに
「スライダー投げたら空振りとれるかもしれないけど、投げませんね。ストレート一本で勝負するつもり。スライダーは投げない」
とか言いまくってたせいで、最後の空振りで微妙な空気になったし
「スライダーは投げたけど凄かった」とかしょうもない弁護する羽目になってたのも残念だった >>247
たまに見てたな
浅田の頃は男子は見てないけど羽生の試合は女子より面白かったかも これにケチつけるなら、ジブリ映画の再放送なんて何回やってんだよて話だわ >>357
多分優勝もしてないから8%ぐらいじゃない >>368
上原は人間性が好きになれない
大人しての包容力みたいなもんが無い >>508
観客が反省してどうするのかさっぱりわからん
弱い弱いと言えばいいのか? >>538
イチローも結構マジ気味に人間性否定してたからなw リアルタイムだといつ逆転されてもおかしくない展開が苦手で他のチャンネルに逃げるって人結構いるからな
結果分かってるけど実況の雰囲気味わいたくて再放送見るのは気楽で楽しい。映画見てる気分になる >>543
もうしゃぶりつくしてるよね
Nスタもずっとやってたし >>545
出てるぞ
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASR3R4DW9R3RUCVL00L.html >>547
そらもう骨の髄までしゃぶりつくそう思っとるで >>552
ろくなバラエティ少ないからしばらくはそんな感じだな。 >>139
コア視聴率だけで超えるだろ
世界中が熱狂してる、若者に大人気のサッカー様だぞ 同じおじいちゃんたちの半分が2回も試合見るって暇すぎるだろw 通常、試合の放映権を持つテレビ局は生中継の有無にかかわらず実況や解説の収録を行う
つまりTBSは放送予定がなかったのに、リアルタイムで実況と解説を録画していたってこと?
まじかよ お蔵入りするはずなのに録画するのかよ 槙原みたいな頭の悪いやつに解説させるなよ
あいつメジャーどころがパの選手も知らんぞ >>556
大差負け以外はやる予定だったんやろな
数字取れるからな
お蔵入りの可能性は低い テレ朝とtbsの事前の取り決めやろな
2日連続のテレコ 再放送だけど解説者が変わってたから面白く見れたな
結果知ってるから安心してゆっくり見れたわ >>559
放送無いのにフジが必死にジャニタレ呼んでWBC特集やりまくってたけどよほど数字取れるんだなw >>115
ラグビーすごい健闘してる
自国開催とは言え、本当に面白い試合多かったもんな >>561
フジの全日視聴率からみればそうやろな
普段が低すぎる 2日連続再放送が20前後となると
これがWBC中継のスタンダードになるやろな >>302
テレ朝は20年くらい前まで朝帯はぶっちぎりの民放4位だったな
羽鳥が朝帯やる時すら全く期待されていなかった >>558
まあ準決勝でメキシコに負けてたら日本不在の決勝は言うに及ばず、準決勝も再放送は無かっただろう >>9
W杯後の代表戦
三笘先発
ゴールデン放送
WBCでニワカが温まってる状態
30%は固いよ >>569
今日は世界フィギア・・・・羽生亡き後空気だなもう 星野ピーコ小久保を信用しなかったTBSが「栗山なら」と踏んで決勝の再放送の契約を結んでいたとは
そらテレ朝からしたら2大会続けて(プレミア12を含めたら3連続)煮え湯を飲まされている訳だから確実に放送出来る3試合取って「再放送?良いですよ」になるわな
しかしTBS社内には凄腕のハンデ師でも居るのか!? 槙原はなんであんな偉そうなんだ?100ちょっとしか勝ってないだろうに 上原さんが感動して全く喋らなくなったのはよかったよな
優勝決定から槙原の声しか聞こえなくなったし >>575
槙原チャンネルで一茂とのやりとりを観ろ。素晴らし過ぎる。 猪木vsアリが昼間と夜2回放送してどっちも高視聴率だったのを思い出すな WBCの視聴率を分析 Z世代は10%に届かないほど低く、コア層も高くないが、70歳以上は格段に高い やはり野球は高齢者に支えられている!★5 [ラッコ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679391070/
総人口が減少する中で、高齢者人口は3627万人と過去最多総人口に占める割合は29.1%と過去最高 我が国の総人口(2022年9月15日現在推計)は、前年に比べ82万人減少している一方、65歳以上の高齢者(以下「高齢者」といいます。) 人口は、3627万人と、前年(3621万人)に比べ6万人増加し、過去最多となりました。2022/09/15 視聴率よすぎだろwwwww
批判してた奴どーすんのこれ? >>557
いや槙原はよかったよ
酷かったのは大谷嫌いの上原 >>593
槙原は完全試合以外にもバックスクリーン三連発や新庄の敬遠サヨナラなどネタが多い >>594
しかも本人がしゃべれるから講演で稼げるな これ解説者が違ったの驚いたけど
確かに古田より良かったが
リアルタイムで解説してたんだよな?
勝って再放送あったから良いけど
無かったらお蔵入り? 祝日だったら55〜60いってたんじゃない?
もったいない >>594
準決勝の最後に佐々木主浩に「抑えはつらいね」と語りかけた時に、阪神戦でよく抑え失敗してたことを思い出した ジョンベネ事件の最新の見解を楽しみにしてた俺死亡
録画予約までしてたのに‥ >>285
凄いじゃん!1%ぐらいだと思ってた
日本サッカー頑張ってるな >>8
大学バスケ持ってくるとかw
あれ日本の甲子園みたいなもんだ
バスケットボールの日本開催のワールドカップの悲劇思い出すからやめろw テレビはWBCに合わせてたけどずっとSwitchでオクトパストラベラー2やってた >>1
アメリカはアメフトの国です
アメリカ人は野球には興味ないです
野球10試合分の価値よりアメフト1試合の価値の方が経済的にデカい
ちな野球はアメリカで「a dying sport」って言われてるw
NFL全32チーム、MLB全30チーム
NFL2016-2017(1シーズン) 140億ドル(1チーム16試合)
profootballtalk.nbcsports.com/2017/03/06/nfl-will-reach-14-billion-in-2017-revenue/
スーパボウル2016 6.2億ドル
www.forbes.com/sites/mikeozanian/2016/01/30/super-bowl-50-will-generate-620-million-for-nfl/#563285156902
MLB2017 100億ドル(1チーム162試合+ワールドシリーズ))
www.usatoday.com/story/sports/mlb/2017/11/22/mlb-revenues-exceed-10-billion/890041001/ >>1
アメリカ人「野球はこの世で最もつまらないスポーツだ」
www.reddit.com/r/changemyview/comments/1mobcs/i_think_baseball_is_the_most_painfully_boring/
アメリカ人「野球長すぎ遅すぎ詰まらない」
www.reddit.com/r/unpopularopinion/comments/mk3soh/baseball_is_boring/
アメリカ人「何で野球は「死にゆくスポーツ」って言われてるの?」→ファンの平均年齢が60代なのはヤバイ
www.reddit.com/r/baseball/comments/2xh4xv/why_do_so_many_people_think_that_baseball_is_a/
アメリカ人「野球を見るのは苦痛だ」
www.reddit.com/r/unpopularopinion/comments/vgo166/baseball_is_absolutely_horrible/
アメリカ人「アメフトファンだけど野球は世界一詰まらないと思うw」
www.reddit.com/r/baseball/comments/ub3oh/convince_me_that_baseball_is_not_a_boring_sport/
アメリカ人「野球は世界で一番詰まらない」
www.reddit.com/r/changemyview/comments/1g6d3j/baseball_is_the_most_boring_major_sport_in_the/
アメリカ人「野球ほど詰まらないスポーツを俺は知らない」
www.reddit.com/r/unpopularopinion/comments/6toddy/baseball_is_probably_one_of_the_most_boring/ >>1
NBAの人気>>>>>>>>>>>>>>MLBの人気
NFLの規模>>>>>>>>>>>>>>MLBの規模
欧州サッカーの規模>>>>>>>>>>>>>MLBの規模
アメフトの市場規模>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球の市場規模
profootballtalk.nbcsports.com/2017/03/06/nfl-will-reach-14-billion-in-2017-revenue/
www.forbes.com/sites/mikeozanian/2016/01/30/super-bowl-50-will-generate-620-million-for-nfl/#563285156902
www.usatoday.com/story/sports/mlb/2017/11/22/mlb-revenues-exceed-10-billion/890041001/
サッカーの市場規模>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球の市場規模
www.atkearney.com/communications-media-technology/article?/a/winning-in-the-business-of-sports
バスケの人気>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球の人気
bleacherreport.com/articles/1513368-reasons-the-nba-is-now-more-popular-than-mlb#:~:text=For%20past%20three%20years%20the,watching%20the%20NBA%20than%20MLB. >>598
通算の記録だと対阪神が一番成績良いんだがな
もっとも暗黒ダメ虎だからそれも致し方無し >>533
知ってるからアホな事言ってんなって思ったけど生だったら確かに冷めるな >>607
新井が広島の監督に復帰したから専属ではいないんだよな。
東京ラウンドでは内川とかいたし臨機応変に起用すればいいんだけど滅多にここはフリー解説者使わないのがね。 >>610
玉蹴りは日本で勝てないからアメリカが~
ここは日本ですよ、お爺ちゃんw >>604
甲子園以上とも言われてるからな大学バスケ。大会もプロのようにショーアップされてるしな
そこで活躍してる日本人もいるんだよな >>612
こういう思考回路のやつが指揮してたら打たれても美談にしてご満悦なんだろうな
まあ栗山も起用に関しては多少そういう所あった。勝ったから良かったものの立ち上がり悪い大谷をクローザーは怖かった。
案の定先頭バッター出したし
村上に代打送ろうと思ったけどなんか降りてきた、とか言い出すしw と言うか外人同士の試合ってやってた?
俺の記憶じゃ1試合も流れてないな >>617
まあ、宮崎が見れるようにな部分あるとはいえTBSも我田引水体質は変わらないな。
昔バレーでフジとやった時もあったし ごめんもうWBCはお腹いっぱい、これ以上はお腹壊す 記者会見でアナがやらかしたな。
1局1つの質問のルール無視して5人の選手に3つ質問して残り無視で質問の半分以上の時間使ったとか。 >>619
佐賀県も放送局が3つしかないらしい
フジテレビ系でテレ東の番組を流している >>625
佐賀県は福岡県と長崎県の放送局も映るから合計10局ぐらい観れると佐賀県出身の人が言ってましたが ああ、バラエティでも特番の可能性か、
それこそ「イヤなら見るな」で済むw まぁ通常の番組より視聴率が高いから何も言えないだろう
スポンサーは大喜び >>605
キリンカップなんて、やってるの知ってるのが全人口の22.2%もいないだろう
俺もここ見るまで知らんかったわw そもそもなんでキリンカップって名称?
練習試合でいいのに >>166
槙原の格落ち感半端ない
しかも豚に長年推されてるのに
解説も下手くそやし >>632
東京ラウンドはアナ悪く無かったけど、準決に下手なベテランの初田ねじ込んだのがねー。
解説は新井抜けたところ新しい人入れた方がいいかもね。川崎とか 解説はキャッチャー出身の人が面白い
野村克也、梨田、谷繁、古田、里崎とか 実況と解説は、後で付け足したような白々しさはなかったな。ちゃんとライブでやってたんだな。
後で放送することは最初から予定だったということね。優勝したから7時に持ってきたと。 まさか世界で大人気のサッカーの視聴率がマイナー野球の再放送に負けるなんて事ないよね リアルタイムでテレ朝の中継を見て
録画でTBSの中継を見たけど
実況の趣きが違っていて面白かった 球蹴りコロンビア戦に再々放送ぶつけたら余裕で勝つやろなw
そうしないのは不人気球蹴りへの温情でしかない 生見れなかったけど夜TBSで見たよ
結果しか知らなかったから村上の限界突破ホームランとか楽しかった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています