X



WBCは世界的人気イベントになれるのか? MLB優先の運営、米国内の「野球離れ」など課題も [おっさん友の会★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/03/23(木) 09:26:25.73ID:u72ucRKI9
野球の国・地域別対抗戦、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が21日、
日本の優勝で大団円を迎えた。
出場国の拡大でサッカーのワールドカップ(W杯)のような世界的な人気獲得への可能性を示したものの
主催する米大リーグ機構(MLB)の自国リーグ優先の運営には課題も残った。真の世界一を決める大会に向けた取り組みは道半ばだ。
(米フロリダ州マイアミ・浅井俊典)

「今夜は野球界の勝利だ」。日本が劇的な勝利を収めた準決勝で敗れたメキシコのヒル監督は
野球の魅力を凝縮させた試合を終えて充足感をにじませた。
 出場チームが前回の16から20に拡大した今大会では、日本代表の大谷翔平選手(エンゼルス)を含め
大リーグの最優秀選手(MVP)受賞経験がある7人らトップクラスの選手が参加。
白熱した好試合が続き、日本や中南米では盛り上がりをみせた。

MLBによると、1次リーグの観客動員総数は前回大会からほぼ倍増となる
101万0999人で、大会史上最多。WBCの創設に携わったデュパイ元MLB最高執行責任者は米メディアに
「今後もWBCへの関心は高まり続ける」と自信を見せた。

続きはソース先
東京新聞 2023/03/23 6:00
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239536
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 06:36:09.10ID:z2ps7Azn0
まず日本台湾韓国のプロ野球を統合したアジアリーグをつくってアメリカ以外にもうひとつ大きなリーグを生み出すべき
将来的にはヨーロッパリーグ、アフリカリーグなどができたら世界的な大会になりうる
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 07:52:16.31ID:tqZ9LA/20
728 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/03/22(水) 20:48:49.11 ID:I4Cv/Y0+0

全米視聴率

1.3% 2017WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ
https://www.sportsmediawatch.com/2017/03/world-baseball-classic-ratings-record-audience-final-united-states-puerto-rico/

2.1% 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国 
https://www.sportsmediawatch.com/2018/08/little-league-ratings-highest-years/


アメリカが優勝したWBC決勝戦でも全米視聴率1%でリトルリーグより少なかった

野球人気がどうのこうのじゃなくて、WBCがプレシーズンの茶番ってバレてるわけよ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 07:53:32.25ID:tqZ9LA/20
825 名無しさん@恐縮です 2023/03/24(金) 07:07:05.40 ID:tqZ9LA/20
決勝は色々なメディアの視聴者数を合計して四百万人台と
発表してるらしいね で準決勝まではやっぱり


◆ 全米視聴者数

WBCアメリカ戦

195万人 準決勝アメリカ対キューバ 視聴率1.0%

226万人 準々決勝アメリカ対ベネズエラ 視聴率1.1%
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-ratings-fox-f1-nascar-viewership-pga-tour-vs-liv-nhl-wrestling/


先週末の大学バスケ(3月16日~19日)

1,091万人 Michigan State×Marquette
 950万人 Arkansas×Kansas
 940万人 Kansas State×Kentucky
 891万人 Tennessee×Duke
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/ncaa-tournament-ratings-cbs-michigan-state-fairleigh-dickinson-viewership/


参考 アメリカの女子サッカーワールドカップ 全米視聴者数

1350万人 日本vsアメリカ 2011年ドイツ大会決勝 
 (アメリカ時間で昼の放送)

2540万人 アメリカvs日本 2015年カナダ大会決勝  視聴率 15.2%

1587万人 アメリカ対オランダ 2019年フランス大会決勝 
 (アメリカ時間で午前中の放送)
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562664905/
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 07:55:03.27ID:tqZ9LA/20
>>740
前回の決勝


697 名無しさん@恐縮です 2019/03/28(木) 10:14:41.20
まず畜生に勝ってから言え

世 界 大 会 の 決 勝 が こ れ で す よ?

2017/03/18(土) 3.9% ETV アニメおさるのジョージ

2017/03/18(土) 3.8% ETV アニメひつじのショーン

2017/03/23(木) 2.9% EX__ WBC決勝アメリカ×プエルトリコ


466 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/06(火) 08:25:33.12 ID:aaWAkBrhM
ゴミ以外の例えが思い浮かばないよな

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 08:01:27.89ID:0m3DTaii0
侍とか呼ぶのやめようぜ。

チャンスで打てなかったら切腹するわけでもあるまいし。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 08:11:36.67ID:rTP4O+WF0
>>712
チェコもオーストラリアも中国もイタリアもみんなアマチュアだけど?
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 08:20:22.00ID:rTP4O+WF0
>>719
柔道 豚双六やきう
マイナースポーツだからアマチュアが殆ど

テニス サッカー
メジャースポーツだからプロが殆ど
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 08:21:03.01ID:rTP4O+WF0
>>720
9割が日本って完全なオワコンだな
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 08:22:10.73ID:rTP4O+WF0
>>724
100年かかる前に確実に死滅してる
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 08:26:06.55ID:PXnsiUr50
大谷vsトラウトなんてカード使っても
メッシvsエムバペに大惨敗したんだってさ

アメリカですら
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 08:39:45.39ID:1bASMggs0
日本人の為のオナニー大会でいいじゃないか
日本3連覇位してしれっと廃止になってそう
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 08:42:13.96ID:rTP4O+WF0
>>727
戻らんよ
長時間で退屈すぎる
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 08:51:27.06ID:V0o/1F1d0
>>732-733
3/23
【NHL】世界No.1選手マクデイビット「大谷VSトラウトを見た?誰もが野球の話をしてる。それはアイスホッケーに10年近く欠けていたもの」 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679564422/
火曜日にメジャー リーグ ベースボールによって開催されたワールド ベースボール クラシックのフィナーレを見た後、マクデビッドは、ナショナル ホッケー リーグが同様のイベントを開催することへの希望を述べました。

「本当にクールだと思った」とマクデビッドは水曜日に記者団に語った. 「誰もが野球について話している [そして尋ねている] 『オータニ対トラウトを見た?』それがホッケーに 10 年近く欠けていたものです。それこそが私たちが長い間ホッケーに求めてきたものです。ベスト オン ベストです。」


3/24
【WBC】「最初は揶揄されたWBCも認められた」 サッカー文化の欧州も大谷翔平のWBC決勝を称賛 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679614201/
試合は台湾、日本、そして米国で開催され、120万人以上の観客を動員した」とWBCという大会そのものについても触れ、「WBCは初開催の時は揶揄されたが、次第に認められるようになった」と報じた。

「スター選手が揃って出場を断ることはなくなり、それどころか国を代表して戦うのであれば是が非でも出たいと言うようになった。トラウトは次回も出場したいとしている。彼には日本代表のチームメートに借りがあるからだ」と記述。試合後にトラウトが「第1ラウンドは彼(大谷)の勝ちだね」と意味ありげに言い、将来的な再戦を匂わせたことも紹介している。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 08:56:15.11ID:rTP4O+WF0
>>752
セカイの誰も興味無いドマイナーイベントね

アイスホッケー選手以外何も言わないのでわかるよな(笑)

NFLとNBAの選手は何も言わないのか(笑)

あと本当に人気があったらアメリカが負けそうなときに大統領が励ましのツイートしてるはずなのにな(笑)
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 09:02:09.95ID:FIzAeDTM0
無理だろ、若者には野球は合わない。。
3アウトで休憩、ピッチャー交代で休憩。あんなのを4時間も見れる辛抱強い若者は少ない。映画を早送りで見る奴らだぞ。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 09:04:38.67ID:FIzAeDTM0
3年後は日本が空気読んでアメリカに優勝譲りそう。
5回やって3回世界一
他国は冷めるわな。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 09:27:44.60ID:ZXlfshC+0
野球が世界で普及してないんだから世界的イベントになることはあり得ないが、
今回の試合映像見たら普通にアメリカでも盛り上がってるじゃん
スタジアムは超満員だし、一つ一つのプレーに大歓声やざわめき、悲鳴とか普通にワールドシリーズ並みだし、
選手たちも点が入ったり、勝った瞬間は抱き合って喜び、負ければめちゃめちゃ悔しがってる

WBCは本気でやってるのは日本だけで、アメリカなんて一般人は開催されてることすら知らないとか
散々言われてたけど、これだけ盛り上がってれば十分でしょ

日本で開催された試合も客席見ると若い人多いし、テレビのインタビュー受けてる人も若い人がほとんど
こんなの見てるのは年寄りだけとか散々言われてるのもウソばっかりってことがよく分かった
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 09:31:23.47ID:fKmUsBQi0
アメリカがどうこうじゃねーだろ
アメリカで盛り上がろうとドマイナースポーツなんだよな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 09:47:16.16ID:M4UiocHG0
世界とかどうでも良いわ
日本人が楽しんでればいいんじゃないの?
100年以上も存在してるのに世界で全く根付いていない競技が今更人気になるとも思えないしな
やってる国が盛り上がればそれで良いわ
サッカーみたいにFIFAが金儲けの為だけに選手と所蔵クラブと開催国に負担を丸投げするよりかは遥かに健全
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 09:53:23.63ID:mjabhUCv0
>>252 >310>337
3/22
【WBC】史上最多130万人観戦 観客動員数、前回から約20%増 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679538306/
 国・地域ごとの視聴者数で前回大会から最も伸びたのは、1次リーグA組を開催した台湾で約2.5倍。準決勝に進んだメキシコもほぼ倍増し、カナダも44%増えた。決勝の米国内視聴者数は、ピーク時にはテレビ中継とストリーミング配信を合わせて平均約650万人が視聴した。

3/23
【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中では3位に ★2 [ギズモ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679609698/

3/23
デーブ・スペクター「WBC熱狂 アメリカではありえない」に矛盾指摘 米SNSトレンドもWBC関連に★2 [ネギうどん★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679566158/
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 10:28:14.29ID:tqZ9LA/20
825 名無しさん@恐縮です 2023/03/24(金) 07:07:05.40 ID:tqZ9LA/20
決勝は色々なメディアの視聴者数を合計してなんか数字を膨らませてるらしいね
準決勝まではやっぱり


◆ 全米視聴者数

WBCアメリカ戦

195万人 準決勝アメリカ対キューバ 視聴率1.0%

226万人 準々決勝アメリカ対ベネズエラ 視聴率1.1%
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-ratings-fox-f1-nascar-viewership-pga-tour-vs-liv-nhl-wrestling/


先週末の大学バスケ(3月16日~19日)

1,091万人 Michigan State×Marquette
 950万人 Arkansas×Kansas
 940万人 Kansas State×Kentucky
 891万人 Tennessee×Duke
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/ncaa-tournament-ratings-cbs-michigan-state-fairleigh-dickinson-viewership/


参考 アメリカの女子サッカーワールドカップ 全米視聴者数

1350万人 日本vsアメリカ 2011年ドイツ大会決勝 
 (アメリカ時間で昼の放送)

2540万人 アメリカvs日本 2015年カナダ大会決勝  視聴率 15.2%

1587万人 アメリカ対オランダ 2019年フランス大会決勝 
 (アメリカ時間で午前中の放送)
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562664905/
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 10:29:21.37ID:tqZ9LA/20
アメリカは前回大会優勝してるんだよなあ
日本の焼き豚は知らなかったらしいけど


728 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/03/22(水) 20:48:49.11 ID:I4Cv/Y0+0

全米視聴率

1.3% 2017WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ
https://www.sportsmediawatch.com/2017/03/world-baseball-classic-ratings-record-audience-final-united-states-puerto-rico/

2.1% 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国 
https://www.sportsmediawatch.com/2018/08/little-league-ratings-highest-years/


アメリカが優勝したWBC決勝戦でも全米視聴率1%でリトルリーグより少なかった

野球人気がどうのこうのじゃなくて、WBCがプレシーズンの茶番ってバレてるわけよ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 10:30:08.41ID:tqZ9LA/20
>>760
790 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/12(水) 14:53:51.15 ID:UFKvhiGWa
ほらやきうはパクれよ
財源は日本人に頼るなよ

【サッカー】FIFA、世界のクラブチームに420億円超を分配 カタールW杯参加への補償プログラム開始を発表
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665553414/
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 10:30:52.38ID:tqZ9LA/20
>>760
健全?


💢まさに売国イベント
結局日本側が保険料払わされるらしいぞ
メジャーリーガーが故障したらNPB破産するんじゃないか😂


762 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:19:55.61 ID:wWu1W8W9M
大谷らの保険料、支払い準備整う WBC、宮崎での合宿参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7e7cb2aa55135a45071a1085dc209cc27c420fc

翔平うおー

767 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:33:21.63 ID:FnROTXf00
MLBは3/6以降の保険料を負担しててその前にメジャーリーガー呼びたいところは自腹で払えってだけの話 
普通の国は高い保険料負担するくらいなら直前集合でいいやでおしまい

768 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:33:58.49 ID:wyKkqosTd
MLBが払う気ないんでNPBが払ったのか
バカだなぁ

764 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:23:01.57 ID:66/G/vUQd
日本側が払うのかよ🤣😂🤣
もうメチャクチャだな、どんだけ金を搾り取られたら気が済むんだ😨
ケツアナ確定な🤮

766 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:33:00.72 ID:Q1eylOzAa
金の出どころも気になるね

770 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:51:39.85 ID:RS3d8W1h0
怪我したらNPBが負担するの
真剣勝負なのに負荷かけられないじゃん

772 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:56:49.95 ID:/HlPEQV+d
真面目にやるのは日本くらいだろ
チェコやオーストラリアの消防士さんたちは、趣味の野球で怪我するわけにいかないしな
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 10:32:52.81ID:tqZ9LA/20
WBC前回大会、アメリカ悲願の初優勝!のはずが
反響は学生バスケ乱闘の半分以下www

しょせんは不人気レジャー野球のオープン戦のさらにまた余興

日本人以外はみんな知ってるwww


132 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/03/23(木) 14:34:16.52 ID:RdDwP4TS0
ESPNのツィッター

WBCアメリカ優勝 3,988リツイート

NBAの乱闘  8,183リツイート

大学バスケ UCLAとケンタッキー大が因縁の対決へ 7,267リツイート

女子大学バスケのミラクルショット 10,760リツイート

レブロン・ジェームズ
他愛もない発言で26,256リツイート
WBCの5倍以上
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 14:05:16.22ID:AFhRV6Vu0
メッシとエムバペのGOAT対決に負ける大谷トラウトの無名対決ww
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 14:13:46.30ID:zzHSJJNN0
>>1
平日の午前中に視聴率40%だったろ
ゴールデンと変わらない視聴者ったこと
午前中に見ることができるのは年寄りだけ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 14:20:15.69ID:fRmkCt1q0
WBCで優勝が決まった時は渋谷が若者で溢れてDJポリス出動だったんだろうね。凄い賑わい
だったんだろうね。

え?違うの?
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 15:15:03.23ID:ozfjKJdA0
>>739
日本国内リーグを廃してアジアリーグなんてつくったら
米国を除く世界一の市場の日本まで失って完全終了してしまう
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 15:16:49.37ID:0KcA6NEC0
>>505
電通が甘い汁吸えないと扱わない
例えば今のF1は史上最高レベルに世界的人気が高まっているが
電通が入り込む余地がないからスルーされてる
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 15:19:59.19ID:YokbXuWI0
>>770
野球ファンくさそう
酸っぱい加齢臭しそう
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 15:33:18.43ID:0KcA6NEC0
>>523
あまり好きじゃないけど岡田とかだろサッカーは
あの人日本のスポーツ界の中でも一番の重圧を経験した人だと思うよ
日本のマスコミがいかにおかしいかをチクチク言ってるインタビューあるし
出る場を選んでる

あとブラジルで選手引退後のペレが言う事は全く信用されてなかったのは有名な話だぞ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 16:03:33.50ID:/sBhJljB0
>>720
アメリカと欧州数か国が言っていれば
世界訳200か国中3~4か国でも日本は世界が―と言うからなw
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 16:13:40.09ID:WH/AedAN0
アメリカで野球の人気が急上昇らしいよwww
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 16:50:01.07ID:g3QpMxAr0
メジャーリーグも日本で全試合やればいいよ
世界で唯一野球がナンバーワンの国なんだから
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 16:57:38.90ID:tqZ9LA/20
>>780
急上昇してこれかwww


◆ 全米視聴者数  WBCアメリカ戦

195万人 準決勝アメリカ対キューバ 視聴率1.0%

226万人 準々決勝アメリカ対ベネズエラ 視聴率1.1%
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-ratings-fox-f1-nascar-viewership-pga-tour-vs-liv-nhl-wrestling/


先週末の大学バスケ(3月16日~19日)

1,091万人 Michigan State×Marquette
 950万人 Arkansas×Kansas
 940万人 Kansas State×Kentucky
 891万人 Tennessee×Duke
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/ncaa-tournament-ratings-cbs-michigan-state-fairleigh-dickinson-viewership/


参考 アメリカの女子サッカーワールドカップ 全米視聴者数

1350万人 日本vsアメリカ 2011年ドイツ大会決勝 
 (アメリカ時間で昼の放送)

2540万人 アメリカvs日本 2015年カナダ大会決勝  視聴率 15.2%

1587万人 アメリカ対オランダ 2019年フランス大会決勝 
 (アメリカ時間で午前中の放送)
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562664905/
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:01:43.11ID:tqZ9LA/20
>>774
今回の電通は必死だったからな

●838 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/02/23(木) 14:27:20.99 ID:u28Xaexu0
WBCやろうと言い出してやり始めたのメジャーやぞw

839 名無しさん@恐縮です 2023/02/23(木) 14:38:23.78 ID:PMBfUTty0
いえ違います
企画したのは電通です

http://www.dentsu.co.jp/recruit/2016/sp/staff/staff-09_1.html

2006年の第1回大会から担当しております。
特に2013年の第3回大会は総合プロデューサー補佐として主催の読売新聞さんと共同で、日本国内側の権利仕入れの座組みから仕立て、WBCIからマーケティング権、放送権を獲得、
そして新たな権利概念の侍ジャパン(野球日本代表)もNPBから獲得し、総合的な権利仕入、協賛権・放送権販売、イベント制作を一手に取りまとめました。


>そこで、電通はMLB機構に「メジャーリーガーが参加する"真の国別ベースボール対抗戦"」をコンセプトとする新しい大会の企画を提案し続け、
>ワールド・ベースボール・クラシック(以下、WBC)開催への道筋を創りました。
>2006年の初開催が決定すると、電通はこれまで築き上げて来た実績を活かして放送権とマーケティング権を落札。

>2009年のWBC第2回大会では、電通が、「サムライジャパン(後に「侍ジャパン」と改称)」を作り上げ、本大会中5度目の対戦となった韓国を決勝戦で打ち破り、2大会連続優勝を飾りました。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:02:05.16ID:tqZ9LA/20
😮「電通はMLBに企画を提案し続け、WBC開催への道筋を創りました」😂

351 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 15:58:40.73 ID:gMDQLHM50
そもそもWBCてMLBのイベントじゃなかったっけ

●374 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 16:03:46.26 ID:saGmhWgv0
MLB機構が発案し、第一回に開催時期や収益配分を理由に
参加を渋っていたNPBを、不参加によって生じた経済的損失を
NPBに請求する等脅して出来た大会。
その大会によって野球ビジネスを邪魔されるのが我慢出来ないMLB球団。


377 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 16:05:33.19 ID:LOgaBTZj0
嘘つくなよクズ
発案は電通です

WBC=電通野球大会

電通はMLB機構に「メジャーリーガーが参加する"真の
国別ベースボール対抗戦"」をコンセプトとする新しい
大会の企画を提案し続け、ワールド・ベースボール・
クラシック(以下、WBC)開催への道筋を創りました。

出典ワールド・ベースボール・クラシック | 事例紹介 | DENTSU RECRUIT 2016

https://i.imgur.com/FYhYuaQ.jpg


386 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 16:10:58.01 ID:qwkXKhkx0
焼豚のしょうもない嘘が一瞬でバラされるのすこwwww
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:02:56.19ID:tqZ9LA/20
電通侍ジャパンが日本ラウンド 読売電通主催のWBC
https://itest.5ch.net/hayabusa/test/read.cgi/livejupiter/1361682417

電通と読売が大会に対してここまで大きな影響力を持っている

・第1回大会が実現するに至ったのは電通と読売グループの存在が極めて大きい
 電通がアジアにおける放映権とスポンサー獲得を請負い
 読売グループが東京ラウンドの興行権を一括購入、
大会の総費用の約半分を支払うという事を確約
これによってMLBはほとんどリスクを犯す事なく
WBCを開催する事ができるようになった。

・アメリカでの試合数が多いにも関わらずアメリカの
スポンサーが集まらないのは散々言われている通りで
アメリカ国内での関心が極めて低いから
同時期にやってる大学バス(ry

・第2回大会での総収入(入場料、放映権料、スポンサー料、
ライツ・ライセンス料)は8800万ドル
そのうち3300万ドルが電通・読売経由のもの
スポンサー料に至っては1800万ドルのうち1300万ドルが
電通経由

別冊宝島1961 WBC“侍ジャパン”2013
://tkj.jp/book/?cd=20196101
://tkj.jp/bookimage/20196101_20130207163952.jpg
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:04:01.46ID:0+02UtHX0
>>1
なれねーと思う

大谷vsトラウトでもメッシvsエムバペに惨敗してっし
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:07:56.23ID:tfQh66DU0
MLBが何もかも仕切ってるくせにMLB自体が
野球を世界に普及させようって言う気がサラサラ無いのが絶望的だな
あいつら世界にメジャーリーグだけが存在してりゃいいと思ってる
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:13:16.16ID:VDMm+cki0
なれるわけないやん
クリケットにすら負けてるマイナースポーツなのに
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:13:35.32ID:tqZ9LA/20
五輪に続く中抜きイベントWBC

“お茶汲み”する職員に1日20万円…五輪費用3.6兆円オーバーの“裏側” 組織委元職員が告白【報道特集】

「関係者への取材では、組織委員会に出向していた
電通社員が社内向けに作成した資料には
「電通の利益を最大化するよう、組織委員会に社員を
派遣すべき」という内容が記載されていたという」


@「東京五輪に絡んで電通の幹部らが 次々と逮捕。
五輪の大会費用は、競争入札が行われなかったので、
当初の7340億円から約5倍の3兆6800億円に膨れ上がった。
電通出身五輪委A氏『組織委員会側にノウハウが全くないので
電通の言いなりだった』」

@五輪費用3.6兆円オーバー!
普通の職場で「サーセン、費用が予算の5倍かかっちゃいました、
テヘ…」とかやったら無事に済まんでしょ
でも済んじゃう不思議

@組織委元職員「広告代理店から常時、約10名の方が
来ていただいて、同じ事務所で仕事をすることになった。
単価を聞くと1人20万円で、それが4年間続いた」
「みんなのお茶を汲んだりとか」
1人あたりの人件費は4年間で1億9200万円。
10人だと19億円以上。電通逮捕は当然ですな。

@「中抜き」日本経済が衰退した大きな要因。
財政支出を繰り返しても経済が活性化せず、付加価値も生まず、
内部留保が積み上がり、格差だけが広がる。
当然そんな循環の中でトリクルダウンなど起こらない。

@「五輪費用3.6兆円オーバー 公金チューチュー」
コロナ禍の中、時給1500円の清掃員の方を嘲笑っていた
クズ共がいたけど、五輪推進派、支持派のクズ共は
早く税金を返せよ。 
お前ら五輪推進派、支持派のせいで公金チューチュー
されたんだけど、税金を返せって、ゴミ共が。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:16:22.06ID:tqZ9LA/20
>>786
だってトラウトってスーパーボウルじゃ一般人扱いだよ
日本でバレーのVリーグでチームメイトの二人が対戦するからって
話題になると思う?そういうことだ



144 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/03(金) 19:00:28.06 ID:hIXjVYlSM
アメリカでもやきうで一番有名なトラウトですら
知名度たったの22%しかないからな
ガラガラオオダニだと全米知名度は2%程度だろうな(笑)

> NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディの全米知名度が79%であるのに対し、
> MLB最高の選手であるマイク・トラウトの全米での知名度が22%という衝撃の数字を提示し、
> 人々、特に若者の関心低下が顕著であることを示した。
https://news.line.me/detail/oa-slugger/895432cd5e19?utm_source=pocket_mylist

年俸がMLB最高額のトラウト、スーパーボウルを観戦していても
カメラも向けてもらえなかったんだよね
「MLBの選手は日本で言えばバレーボールVリーグの外人程度の
知名度」と言った人がいたけど、ほんとそんなものなんだろうな


364 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/04(土) 17:58:33.80 ID:/prms4tq0
WBC関係ないけどスーパーボウル一般席で観戦してたなトラウト
自腹でチケット買って一般人と一緒に観戦と聞いて
野球界のスーパースターもこの程度の扱いなんだなと
ヘンリー王子など沢山の有名人達はVIPルームに招待されているというのに
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:16:36.23ID:kk0ZrevE0
>>787
MLBの一番の収益源の放映権ビジネスが崩壊してきたね
スタジアム空席だらけでも高年俸払えるのは放映権かあったからなのに
もうMLBには先がないように思う
https://www.sportmediarights.tokyo/posts/42122175
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:17:06.51ID:VDMm+cki0
WBC関連の91%が日本語のツイートだったんだろw
世界的なスポーツ大会への道のりは遠いなw
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:26:03.62ID:tqZ9LA/20
日米とも80代老人がいなくなるにつれて社会から消えていく野球


アメリカZ世代(13-25歳)が好きなスポーツ選手

1位 レブロン(NBA)
2位 カリー(NBA)
3位 デュラント(NBA)
4位 C・ロナウド(サッカー)
5位 メッシ(サッカー)
6位 マホームズ(NFL)
7位 ブレイディ(NFL)
8位 ハーデン(NBA)
9位 アデトクンボ(NBA)
10位 トンプソン(NBA)
11位 ウェストブルック(NBA)
12位 ウィルソン(NFL)
13位 ネイマール(サッカー)
14位 大坂(テニス)
15位 スタフォード(NFL)
https://morningconsult.com/2022/12/13/gen-z-favorite-athletes-lebron-steph-curry/

・トップ15はNBA選手(7人)、NFL選手(4人)、サッカー選手(3人)、テニス選手(1人)
・MLB人気トップのジャッジは調査した28選手の中でワースト3位
・大谷はジャッジより人気スコアが2ポイント劣る。
・10人中7人のアメリカZ世代は大谷を知らないと回答
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:27:42.08ID:tqZ9LA/20
>>791
放映権が命綱のMLB、いよいよ崩壊危機

◆MLB球団の約半数のローカル放映権をFOXから受け継いだ
シンクレア・ブロードキャスト・グループの経営危機と
2023年MLBで起こりうるインシデントについて

 
2017年頃
21世紀FOX社、MLB15チームの放映権を保有していたが
身売り交渉を開始

2018年
FOX、ディズニーに身売り決定
MLBの売却については独占禁止法の観点から司法省の認可が下りず
ディズニー以外の売却先や分割売却・一部売却を模索

2019年3月
ヤンキースの放映権のみヤンキース他への売却が決定
残りは世界最大のローカルテレビ局運営会社だった
シンクレア・ブロードキャスト・グループが106億ドルで
一括買収することに決まり、21世紀フォックス社を
ディズニーが買収することも認可される

買収直後からコロナ禍によってスポーツ市場は大不況、
テレビ離れとのダブルパンチでシンクレアの業績急落
買収時に60ドル強だったシンクレアの株価は12ドルまで落ちる

MLBを買収したシンクレアの子会社、Diamond Sports Groupは
2022年中盤時点で86億5000万ドル(約1.2兆円)の負債を抱え
放映権契約のうちMLBはそのほとんどが赤字状態

2022年12月
Diamond SportsのCEOが交代、着々とMLB切り離しを進める

2023年上半期中
Diamond Sportsの倒産申請(日本の民事再生法に当たる)が
行われると見込まれている
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:29:09.21ID:tqZ9LA/20
>>792
マスゴミが「大谷に全米熱狂!」という「全米」って
青森県あたりにあるのか?と言われてたよなあwww


大谷翔平のグーグルの世界検索数をマスゴミが話題にしていた時の現実

・検索国… ダントツで日本が1位、2位は台湾

・都市別… 1位盛岡市、2位熊本市、3位鹿児島市

野球の検索数、大谷の「世界の知名度」なんてこんなもんw
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:31:58.36ID:6Q0FKwnS0
MLSが空前の人気!

これ叫んでた連中どこ行った?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:34:05.22ID:tqZ9LA/20
>>865
【野球】米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/

【野球】LA紙が「WBCは決してW杯になれない」と断罪 スター選手が参加できない現状を指摘 ★3 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676906096/

【WBC】米記者「20年、30年もすれば野球人気はサッカーにも抜かれると思う」★2 [ラッコ★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677243003/

【五輪】東京五輪“野球”復活は大失敗!? 世界で総スカンの理由「日本が馬鹿みたい」 ★5 [征夷大将軍★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627632378/

【野球】ジャッジがWBC欠場の理由を明かす「ヤンキースにWS優勝トロフィーを持ち帰るため」 [あかみ★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677063887/
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:35:27.88ID:tqZ9LA/20
>>796
すぐまた記事が出るから待ってなよ、おじいちゃんwww

588 名無しさん@恐縮です 2022/03/08(火) 12:52:02.86 ID:OvJUB6iG0
大谷のガラガラを見慣れてる焼き豚には衝撃的やろなぁ
これ、アメリカやで
https://youtu.be/We-4ZB7ZN8o


【サッカー】<米国/MLS>参入わずか2年目のアトランタ・ユナイテッドが初優勝!7万3019人の大観衆が入場!リーグ史上最多の観客数★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544434997/

【サッカー】<アメリカ>MLS、アトランタで6万7523人もの観客数を記録!それをも上回る観客数が記録されるかも [Egg★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646521902/

【サッカー】<アメリカ>シャーロットFC、コロナ禍で史上最多7万4479人を動員! MLS新規参入クラブが初のホームゲームで新記録更新 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646739623/
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:35:56.30ID:tqZ9LA/20
>>796
野球とサッカーの立場逆転も!? 米スポーツ人気に変動の兆し
https://qoly.jp/2021/12/12/soccer-to-chase-down-baseball-iks-1

「アメリカにおけるMLBファンの年齢中央値は57歳、
アメリカンフットボールは50歳、プレミアリーグのファンは43歳、
バスケットボールファンは42歳。

より若いファンベースを持っていれば、そのスポーツへの永続年数が
保証される。また、若い視聴者は放送局側が求める新たなテクノロジーを
使う可能性も高い。」


702 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/12(日) 20:06:36.41 ID:4SMvWR7k0
>アナリストによれば、サッカーの視聴者層は増えており、他スポーツの
> ファンよりも若く、裕福で、デジタルへの移行を望んでいるため、
> 魅力的な存在になっているという

他スポーツのファンよりも若く、裕福だって
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:38:13.23ID:RNQN6gGf0
何故これほどまでに大人気の野球⚾が来年のパリ五輪🇫🇷からなくなるんでしょうか? 😭
納得が生きませんけど… 😡
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:41:34.01ID:tqZ9LA/20
「ただのエキシビション」WBC
昔からこうだし、これからもこう


【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/


【野球】米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:42:13.40ID:INVNf3qZ0
WBCが世界的イベントになるためには
ヨーロッパサッカーとアメフトが同時オフになる夏に開催するしかないが
まあ無理だな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:45:02.03ID:tqZ9LA/20
>>800
焼き豚「ろ、ロス五輪で野球復活!」
  ↓
当のアメリカ人に見捨てられている野球

現地の希望種目調査でポロやラクロス、パルクール、ビリヤード以下の人気www


755 名無しさん@恐縮です 2021/08/01(日) 02:24:06.42 ID:koSYlZr90
ロス五輪で野球復活は無理です
現地の方を差し置いて日本人が野球を推薦などできませんよ

@
Which sports do Americans want added to the Olympics?

Lacrosse - 12%
Bowling - 11%
American football - 9%
Dodgeball - 8%
Roller skating - 8%
Water skiing - 8%
Polo - 7%
Parkour - 6%
Racquetball - 6%
Pool - 6%
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 17:45:59.94ID:tqZ9LA/20
>>800
■ロス五輪、完全に野球を棄てる!

28年ロス五輪でスケボー実施 1~2競技追加の可能性
2022/2/3 https://nordot.app/861879783588380672?c=39546741839462401

【北京共同】国際オリンピック委員会(IOC)は3日、北京で開いた総会で
2028年ロサンゼルス五輪の実施競技を正式決定し、昨夏の東京五輪で
初採用のスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを含む
28競技を選出した。

野球・ソフトボールや空手、24年パリ五輪で初めて実施される
ブレイクダンスは今回選ばれず、追加競技入りを目指す。
開催都市が提案する追加枠は1~2競技の見通しで、23年中ごろの
総会で決まる。


50 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 20:40:03.88 ID:etROdG+20
やきう
2回目の退学おめでとうございます

9 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 18:28:03.93 ID:FW9w4DOZa
野球の母国で野球が捨てられたか…

33 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 19:50:26.55 ID:jLfEtLCLa
今後追加競技が増えるとしてもアメフトの亜種だからもう野球は終わり
野球の国と思ってたアメリカで野球をやられてない事がバレる

63 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 21:41:01.99 ID:GPQEIFJ1M
東京五輪にメジャーリーガーを派遣せず残りカスみたいなのを出場させてた時点で、アメリカには野球をねじ込む意欲ゼロでしょ

35 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 19:55:47.11 ID:f82A/PD0a
改めて記事をみると、サーフィンとスケボーとスポクラは正式競技採用らしいな
焼き豚が余計なことしなきゃ東京で正式採用だったのに8年越しか

59 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 21:27:00.58 ID:RgXM6BQCr
スケボー
スポーツクライミング
サーフィン
この3種目が正式競技に入ったということは、どの3種目が削除されるの?

61 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 21:28:55.03 ID:+LVyLD3o0
追加競技が絞られる
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 20:03:35.28ID:gP04XrUy0
>>787
わかる
奴等って気持ち悪いよな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 20:49:06.68ID:3Y/LWiYa0
やべえ、俺サカヲタなのにウルグアイ戦つまらなすぎて見てられん
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 21:34:47.40ID:y1isGYwE0
◆「観客は試合を見ないでものを食べているだけ」

922 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 09:42:00.72

初めて見たドイツ人に野球の本質見抜かれてるからな

://papimaro.velvet.jp/wp-content/uploads/2017/07/DEwMw-KVYAAeNJP-768x768.jpg
://papimaro.velvet.jp/wp-content/uploads/2017/07/DEwMw-KVwAATIn9-768x768.jpg
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/24(金) 21:35:41.06ID:y1isGYwE0
野球観戦女子がヤバすぎると実況者悲鳴!誰かアメリカを救ってくれwwwwwww
http://yurukuyaru.com/archives/44522360.html

野球観戦をしていたアリゾナ州立大学の女生徒たちが、
試合そっちのけでスマホ片手にセルフィー(自撮り)三昧。
実況者も野球どころではなく、”嘆かわしい”セルフィー
女子たちを解説し出す始末。
「本試合のハイライト」となった一部始終をご覧ください。

実況:まさにここにいる全員がスマホに釘付けです!

実況:野球の素晴らしいところは、誰かと会話を楽しみながら
観戦できるところでしょう。
完全に野球を無視することもできますね!

実況:ちょっと待って、ホットドッグとセルフィーを撮らないと!
この写真がチュロスを一口食べたところだよ!
そしてこれが2口目だよ!

実況:ここでヒットが出ました..

実況:が、誰も気付いていません。
・・助けてくれ、誰かアメリカを救ってください!

http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/2/5/2595667c.jpg
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 08:03:58.50ID:DSzFFjzg0
>>752
3/24
「日本スポーツ史の記憶に残る日」侍ジャパンの世界一に反響止まず!英BBCが大谷翔平vsトラウトの決戦に興奮「まさにファンタジーの世界」
https://thedigestweb.com/baseball/detail_5/id=66455

>>761
3/24
【WBC】今大会の決勝はMLBポストシーズンの視聴者数に匹敵 昨季のワイルドカードや優勝決定シリーズの一部試合をも上回る [ギズモ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679653954/
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 11:14:45.19ID:/Q15sNhy0
アメリカ人がアメリカで試合してアメリカ人が球場埋めてアメリカ人がテレビで見る
これはいくら盛り上がっても世界大会って言わないよ
でもアメリカ人って自分たちが世界だと思ってるからぴんと来ないんだろう
外国人が詰めかけてよその国でテレビで見ないと
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 22:10:14.58ID:hm0p3cou0
>>7
次回のWBCは同年同場所でW杯が数ヶ月後に開催されるから、盛り上がりの違いを見せつけられるのでは…
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 23:56:19.76ID:kU9CTWsz0
>>2
東京新聞の記事だからな
あいつらは狂ってるから冗談抜きで常にそういう方向に記事を持っていこうとしてる
東京新聞のポンコツ記者どもの手にかかればWBCだって安倍のせいにすることは不可能じゃない
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 23:58:07.23ID:jWvm4ThX0
iPhoneなんて売れない
テスラなんて潰れる
で有名な馬鹿しかいない2ちゃん
ここの逆が常に正しい
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/25(土) 23:58:53.43ID:CKkdCKvv0
>>7
2026年はワールドカップもWBCもアメリカ開催だな
ワールドカップは共催だけど
どっちの方が盛り上がるか楽しみだね
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:00:33.73ID:r8vB+NyJ0
>>254
韓国はWBCに価値が無い事にとっくに気付いてるから兵役免除対象外になってる
日本の焼き豚は韓国人より知能が低いんだよ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:07:31.09ID:Jlmxb04h0
無理じゃね?
次75歳以上がメイン視聴者だぞw
4年ごとに5歳づつ年齢層があがってる野球ファン
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:09:08.87ID:qQDxV4Or0
コンテンツとしては明らかにサッカーより面白い
あとはプロモーションしだい
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:09:58.26ID:bL69Ycbg0
2026年はサッカーがやきう殺すから楽しみだ 
アメリカでワールドカップはエグい
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:10:20.86ID:r8vB+NyJ0
一番肝心のアメリカがWBCに興味なしだからな
アメリカの野球人気向上に全く効果なし
30年以内に中心世代の老人が死滅したらアメリカのファンは8割いなくなるぞ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:13:15.75ID:efqG95DY0
野球が世界で人気になれるわけない
そもそもWBCなんて日本のメディアと代理店のごり押ししてる大会だろ
世界で誰も観てないのが現実だよ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:17:07.05ID:Bk0jP8XR0
>>158
これはやばいだろ。大谷、トラウトというMLBのスターいる試合だよ。笑


⚾ガラガラの右翼スタンドに… #大谷翔平 #shorts #shoheiohtani https://youtube.com/shorts/kXRVBTMuKOc?feature=share
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:17:44.22ID:2uEazsmB0
FOX実況
"Cracked in the air...deep centerfield...Thomas on the move...it's off the wall...
Ohtani's in to score...here comes the winning run...
JAPAN TURNS IT AROUND ON ITS LAST BREATH!"
https://youtu.be/gkwAaCWqgJ4?t=134

TBS実況
村上打ったああ!村上がああ 村上がああ 村上がああ
大谷が帰ってくる 大谷が帰ってくる そして周東が帰ってきたあああ!
さよならああああああ!さよならああああああ!
日本サヨナラ勝ち!決勝進出!
https://youtu.be/UYSiwaGTPIM?t=268
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:17:57.21ID:WEiNeiVM0
日本みたいに軍隊気取りのエセ指導者が人追い払ってるわけでもあるまいに野球離れとは
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:27:34.86ID:2uEazsmB0
>>830
だけどアメフトはグローバルパスタイムではない。
アメリカ以外はまともなリーグがないし、NFLが参加する世界大会もない。

野球はグローバルパスタイムになりつつある。今は過渡期。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:30:31.18ID:IXGwmD7z0
森元首相がいなかったら東京五輪でも野球はなかったからなw
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:30:34.79ID:2uEazsmB0
>>833
インターナショナルパスタイムでもいいぞ それが野球。
アメフトはアメリカ国内だけのナショナルパスタイム
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:31:14.30ID:An3FPK+o0
日本が優勝すれば世界が感動して野球が盛り上がる理論が以前提唱されてたが信じてる奴いたんだなw
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:34:06.00ID:K1nEIcX40
・スコットランド、試合前日と翌日の練習で
ヘディングを禁止に…脳への影響を考慮


・シンポジウム「サッカー・ヘディングの指導で、
関連事故から子どもを守る」開催報告


・加部究のフットボール見聞録「いつかヘディングがなくなるかも?」
FAは11歳以下のヘディングの練習を禁止


・米サッカー10歳以下ヘディング禁止規則。その後はどうなっているのか。

・予防効果は?世界の育成との差は?賛否が入り交じる
米サッカー協会の10歳以下ヘディング禁止令
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/26(日) 00:40:13.44ID:voctCi130
>>832
オーストラリア中国でプロリーグが解散して世界的に衰退に向かってるのによくこんな妄想出来るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況