WBCは世界的人気イベントになれるのか? MLB優先の運営、米国内の「野球離れ」など課題も [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/03/23(木) 09:26:25.73ID:u72ucRKI9
野球の国・地域別対抗戦、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が21日、
日本の優勝で大団円を迎えた。
出場国の拡大でサッカーのワールドカップ(W杯)のような世界的な人気獲得への可能性を示したものの
主催する米大リーグ機構(MLB)の自国リーグ優先の運営には課題も残った。真の世界一を決める大会に向けた取り組みは道半ばだ。
(米フロリダ州マイアミ・浅井俊典)

「今夜は野球界の勝利だ」。日本が劇的な勝利を収めた準決勝で敗れたメキシコのヒル監督は
野球の魅力を凝縮させた試合を終えて充足感をにじませた。
 出場チームが前回の16から20に拡大した今大会では、日本代表の大谷翔平選手(エンゼルス)を含め
大リーグの最優秀選手(MVP)受賞経験がある7人らトップクラスの選手が参加。
白熱した好試合が続き、日本や中南米では盛り上がりをみせた。

MLBによると、1次リーグの観客動員総数は前回大会からほぼ倍増となる
101万0999人で、大会史上最多。WBCの創設に携わったデュパイ元MLB最高執行責任者は米メディアに
「今後もWBCへの関心は高まり続ける」と自信を見せた。

続きはソース先
東京新聞 2023/03/23 6:00
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239536
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 10:55:09.29ID:Q6sQvWl90
アメリカの野球がヤバい
収益構造崩壊したら中南米のアカデミーも崩壊するので
生きてる間に日本とその周辺だけでやってるスポーツになりそう
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 10:55:21.85ID:J5+BVtOS0
>>231
WBCと関係ある話なの?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 10:55:44.59ID:3Q1pkDPD0
北米中南米及び東アジア限定の人気スポーツ

欧州で人気のロードレース
ツール・ド・フランスを世界的イベントにできないと同じだよ。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 10:56:18.83ID:NOHXSAoJ0
普及どころか野球にとって貴重なアメリカ、韓国、台湾で確実に人気低下するのがやばすぎる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 10:57:10.97ID:OxsxgG210
>>246
もちろん
野球に限らずどんなスポーツも草の根運動が大切なのよw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 10:57:18.47ID:DbCDMd3V0
まず競技を普及させないと。
野球選手って見るたびに装備がゴテゴテしていくの、あれは何とかならんの。
ボールとバットの材質を考えてもっとシンプルにしたほうがいいと思うんだが。
そこ以外はクロスプレーも無く安全で温い競技なんだから

「足で踏まれてたときのために指をガードする道具」だの「手が痺れないように指にはめる道具」だのクソ笑ったわ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 10:57:43.27ID:qs02RCva0
無理だろ
10年前にアメリカの大学に留学してたが30以下の野球ファンとか絶滅危惧種
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:01:24.29ID:3+vXeI1o0
MLBも本気でWBCを世界規模の大会にしようとまでは思ってないでしょ
世界の富の大半を占めてるアメリカだから国内で人気スポーツとして君臨してるNFLみたいにいられたらそれでいいのよ
ただアメリカの四大スポーツの中でも人気低下してることに危機感を持ってるわけで
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:01:52.12ID:YcQ5a1oE0
>>12
前のコピペによくあった韓国が入ってないな
まああいつら自分所が強ければ大騒ぎだけどな
中米が思ったより盛り上がってたのは良かったわ
やっぱりメジャーの良いのが揃ったからか
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:02:03.82ID:hmkFidou0
>>150
12/20
【MLB】通算197勝でサイ・ヤング賞3度の左腕・カーショーがWBC米国代表入り 投打で最強軍団結成へ [マングース★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671489131/11,64,109
1/31
エンゼルスのマイク・トラウトが心変わりしてWBCに参加
https://forbesjapan.com/articles/detail/60507?read_more=1

2/7
【MLB】WBC大物選手に辞退者続出 214億円外野手も欠場、通算391セーブ男は決勝Rから参戦か [愛の戦士★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675744375/
2/10
【野球】WBC全出場選手発表 メジャーMVPは大谷翔平、トラウトら8人、昨季米球宴からは35人が出場 [ネギうどん★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675994024/

3/9
「WBC」が以前より盛り上がっている納得の理由
MLBがスター選手の出場に理解を示した背景
https:
//toyokeizai.net/articles/-/657567?display=b
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:02:03.96ID:CuAJczuJ0
>>229
野球もプラスチックバットとゴムボールで十分
まずは簡易的にやらせて普及させないと
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:02:27.07ID:3Q1pkDPD0
阪神の元監督がフランスで普及させたいと頑張ったけどイマイチ

中国でプロリーグ作ったけど消えて行った。

ほとんど普及してない。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:02:31.41ID:hmkFidou0
>>255
2/18
【WBC】米国通算197勝左腕カーショーが出場辞退★2 [あかみ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676695766/545
2/19
【WBC】MLB選手の出場保険、カーショー個人加入は「想像を絶する高額」で断念、米紙解説
https:
//www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202302190000445.html

2/19
【野球】LA紙が「WBCは決してW杯になれない」と断罪 スター選手が参加できない現状を指摘 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676798072/
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:02:34.45ID:yy4TNz5U0
>>250
その為にWBCやってるのよ
目指す舞台としてMLBやNPBがある
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:02:41.70ID:uT5vpwi20
いきなり本大会ってのがつまらん
ワールドカップみたいに数年かけて予選やればいいじゃん
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:03:10.11ID:Fc4C9gY30
>>20
サムスンも金出せよな
韓国ラウンドもやりたい
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:03:28.75ID:hmkFidou0
>>258
3/22
【WBC】連覇逃した米主将トラウト失望「我々にとってつらい夜だった」「我々は戻ってくるよ」「この大会を本当に楽しんだ」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679474328/485-487

3/22
【野球】「もっとスター級の先発投手を出すべき」WBC2026年開催決定もMLBコミッショナーが各球団を牽制 [シャチ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679485536/
3/23
【WBC】MLBコミッショナーのマンフレッド氏「WBCは選手が成長するための大会」「従来の規模よりも大きな大会になることは望んでいない」 [ニーニーφ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679506028/
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:04:08.18ID:hmkFidou0
>>262
3/22
【WBC】「驚くほど弱かった」侍ジャパンに敗戦でアメリカのファンは激怒!「怒りでテレビを破壊した」 [数の子★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679478517/
3/23
米メディア、敗れた米国の姿勢を批判「日本は最高の選手が…われわれは、これに関して何を言えるのか?言い訳は悪臭を放つ」 [吸湿性守口CEO★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679529057/
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:04:33.65ID:OxsxgG210
我が栃木県には
・栃木ゴールデンブレーブス(野球)
・栃木SC(サッカー)
・栃木シティFC(サッカー)
・宇都宮ブリッツェン(自転車)
・那須ブラーゼン(自転車)
・宇都宮ブレックス(バスケ)
・日光アイスバックス(アイスホッケー)
と7つのプロスポーツチームが存在するからねw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:04:45.61ID:LMc1I2Zv0
このまま中途半端な大会のままでしょ
MLBがレギュラーシーズンの枠組を崩してまで本気で来たらそれはMLBがヤバくなってる状態だからね
まあ、ケーブルテレビの放映権システムが崩れかかってるから可能性あるけど
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:04:48.54ID:3E3+/oIw0
MLBとMLB選手会の主催イベントである限り無理だろうな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:04:50.26ID:Fc4C9gY30
アメフトって1週間くらいの短期間じゃなかった?
それで人気って言っても本当にただのイベントじゃんか
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:04:55.51ID:NEjVDcBi0
>>1
>出場国の拡大でサッカーのワールドカップ(W杯)のような世界的な人気獲得への可能性を示したものの

すまん、どこで示したのか教えてくれ
アメリカで視聴率0.8%で世界的な人気?w
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:04:58.02ID:yy4TNz5U0
>>260
五輪の野球はアフリカ予選やってたけどWBCはやってないみたいね
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:05:52.65ID:NEjVDcBi0
>>260
参加チームが少なすぎるんだよwww
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:06:47.32ID:24SyDcmL0
>>250
キャッチャーはキンタマプロテクターも買わなきゃならないからなw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:07:11.07ID:6M5R2EeS0
>>14
いや、負けたから良かったんだろ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:07:18.53ID:dhTlLozK0
>>20
ガチでやりたいならこんなやり方やめて、開催国に全部集めてちゃんと抽選でカード決めてやらなきゃね
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:07:46.27ID:x1adwuO60
巨大市場の中国で関心が高まればおいしいってことでMLBが強化しているのか
ごく稀に台湾に勝ったりする
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:08:34.54ID:DbCDMd3V0
そういえばMLBって例外として独禁法から自由なカルテルって昔習ったような気がするぞ。そんな組織が競争を拡大させたがるとも思えず
日本球界ほどの村社会ではないだろうが
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:10:10.05ID:HiUD20xl0
>>10
これすげーな
大学バスケはアメリカの国民行事になってるスゲー人気のイベントじゃん
それとあんま変わんないのかよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:10:10.28ID:wMecxa4n0
>>39
年寄りがスレ立てまくっててうぜーす
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:10:39.36ID:ubhi1+QH0
>>275
さんざんテコ入れしたけど中国人はまったく野球に興味示さない
中国は次回から予選に回るしあんな草野球レベルじゃ本大会に出てこれないからもうおしまい
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:12:08.84ID:3+vXeI1o0
>>267
9月-2月までがアメフトシーズン
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:12:10.22ID:VmF2f74X0
日本だと野球人口>サッカー人口になるだろうな
マスコミもそれが目的なのか
優勝報道でこれから野球人口増える増える連呼してるからな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:12:17.45ID:24SyDcmL0
>>267
NFLは5ヶ月間、週1で試合や

野球って何もかも中途半端だから人気落ちるんだよな
格闘技的要素とチーム戦術楽しむならアメフトだし個人プレー楽しむならバスケだし
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:13:02.10ID:LMc1I2Zv0
>>277
大学バスケの試合がない隙間で準決勝決勝やってこれ
しかも大学バスケはこれからが佳境
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:13:32.26ID:dhTlLozK0
中国プロ野球って検索したら規模縮小して4チームしかなきらしいじゃん、中国に夢見ても無駄だろこれ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:13:47.05ID:KaTZOyeU0
巨大市場中国で普及はおいしいがそもそも中国人って団体スポーツ苦手じゃね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:16:19.23ID:GzZmo6GY0
>>150
アメリカでもサッカーガーなんだな🤭www
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:17:24.22ID:DvgnQPra0
どーせプロ野球もいつものまんまだぞ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:17:29.34ID:Mf6Qyfvm0
中国がやるわけ無いだろ。
中国はサッカー大好きなんだから。弱いだけで
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:17:43.74ID:3+vXeI1o0
中国マーケット開拓は本当ならMLBよりも地理的に近いNPBがやるべきなんだろうけどな
NPBコミッションは内向的すぎてそんなビジョンも戦略もないが
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:17:48.64ID:x5bdTgr+0
無理、MLBが主催してる限り

プレミア12も参加国限定してる時点で無理
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:18:01.09ID:FxWP9NhZ0
アメリカの野球離れは日本人が思ってる以上に凄いよ
多くの試合がガラガラだし視聴率もとんでもなく低い
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:19:29.86ID:Tfzj7/bj0
>>284
カレッジバスケ一度も見たことないやつが
これから佳境とか笑うわ

アメリカのセミファイナルの日がスウィート16で一番やばい日
しかもいろいろ波乱もあってTwitterはそれで独占されてた
その後アメリカが奇跡の満塁ホームランで逆転勝ちすると
Twitterのトレンドはあっという間にWBCで独占された
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:19:57.82ID:67+uKDn30
まだ5回目だしね
サッカーワールドカップもそのあたりの頃は7割ぐらいヨーロッパだったり連盟間の喧嘩で辞退するチームがあったりと杜撰な大会だった
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:20:34.98ID:HiUD20xl0
>>292
その中で観客動員数も100万人越えてるし、結構なイベントになってきてんだなって感じだな
アメリカにおける大学バスケと変わんないってヤバいことだぜ
全盛期の高校野球より熱狂的だからあれ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:20:50.38ID:T9c032n90
試合時間が長すぎるから今のゴラクが山ほどある時代じゃみんな付き合わないだろ
9人が最低でも2人回る6回で終了でいい
それでも同点なら7回からは一人どこかの守備から減らし、回を重ねるごとに段々と減らしていけばいい
最終的にはピッチャーとキャッチャーだけの勝負になる
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:25:20.06ID:LMc1I2Zv0
>>290
アガリのほとんどを球団が持ってくからNPBのリーグ機構はカネがないからそんなのできない
中国なんかより国内の競技人口が死にそうだから普及活動やるならまずはこっち
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:25:20.98ID:MTF3zOqt0
MLBがWBCをワールドシリーズより上の大会って位置づけないと
いつまで経っても「日本だけが本気」状態
ほんとにMLB次第
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:26:16.56ID:P767aApm0
おい…今回はアメリカ本気入れてきたんだけど
まさか負けるとは思わなかった
昨日はベースで悲鳴が上がったわ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:29:02.43ID:Z9GcIMLe0
世界の誰も興味がないから無理ですね
プエルトリコ×ドミニカの頂上決戦なんてじじいどころか焼き豚も興味ないだろ?
野球は第三者が見ても退屈なスゴロク遊びなのです
だから野球は世界大会には不向きなのです
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:29:10.45ID:GzZmo6GY0
>>204
微妙😥
集客力はあるんだがテレビやネットの価値は高くないんだよね
ただ集客力があるのは事実だよ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:29:21.19ID:ZYmHt2es0
>>289
中国って男の団体競技弱いイメージあるわ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:29:39.63ID:Vbldb7yj0
>>84
サッカー全米視聴者数

2230万 2022 W杯決勝
1690万 2019 女子W杯決勝
*940万 2021 欧州ユーロ決勝
*760万 2021 北中米ゴールドカップ決勝
*540万 2022 欧州チャンピオンズリーグ決勝
*420万 2021 北中米ネイションズリーグ決勝
*350万 2021 南米コパアメリカ決勝

決勝限定で
サッカー5位>WBC
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:29:58.24ID:G9ZpHtLr0
野球なんかドマイナーなのに世界で人気になれるわけない
誰も観ねーだろ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:30:31.15ID:yy4TNz5U0
>>298
それはダメでしょ
日本もそうだけど稼いでるのは国内リーグだから
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:31:20.25ID:EyUTif7a0
あのさ

毎回毎回毎回毎回日本とアメリカでやる時点でドマイナースポーツのままなのよ
アメリカですらサッカーW杯に負けてる

1回でもヨーロッパでWBCやってみバーカ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:32:32.31ID:GYJnLrcJ0
中国はワールドカップに夢中だからな
世界一スポンサーが金払ってるの中国だし
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:32:32.36ID:yy4TNz5U0
>>306
他じゃ球場もないし運営できないんだって
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:32:32.85ID:QOVRNLOX0
なかなかやん

 【ニューヨーク共同】WBCの主催者は22日、日本の優勝で閉幕した第5回大会の観客動員数が、史上最多の130万6414人だったと発表した。前回2017年大会から約20%増えた。

 国・地域ごとの視聴者数で前回大会から最も伸びたのは、1次リーグA組を開催した台湾で約2.5倍。準決勝に進んだメキシコもほぼ倍増し、カナダも44%増えた。決勝の米国内視聴者数は、ピーク時にはテレビ中継とストリーミング配信を合わせて平均約650万人が視聴した。

 主催者によると、MVPに輝いた大谷翔平のインスタグラムのフォロワー数は大会中に約210万人増え、メジャーリーグの選手で初めて400万人を超えた。

10時27分 共同通信
https://www.47news.jp/9095481.html
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:32:49.98ID:rHpzZeBY0
>>11
実質の主催は日本のやきう防衛軍だぞ
具体的には電通と読売とNHK
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:33:53.48ID:sv06cmbh0
日本人が楽しむだけでいいよ
別に世界的に人気にならなければいけない理由なんてないんだから
アホみたいに放映権が上がるだけだよ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:34:13.27ID:yy4TNz5U0
>>311
NHK関係ねえわ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:34:19.21ID:GzZmo6GY0
>>293
俺が見たときはサッカーのチーバスがトレンド1位やったぞ😁
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:35:11.93ID:NDgcsYDo0
>>7
世界…(笑)
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:35:34.07ID:el2h8VZE0
WBCは歴史が浅いって言うけどラグビーW杯は第5回大会の頃はもっと成熟してたし熱狂してたよ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:36:54.69ID:fl/lYud60
MLBからしたら調整試合だろ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:37:13.07ID:IpEs1ilh0
サッカーみたいに参加国を増やせば良いのに
目標は200ヶ国以上
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:37:25.93ID:NFiADOhA0
優勝してたらアメリカで野球人気再燃する筈だったのにぶち壊し
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:37:40.50ID:yy4TNz5U0
>>319
同じである必要ないしそもそも持ち回りできないんだって
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:38:35.29ID:QHa3Zs/U0
>>319
やっぱ野球はメジャーリーグがアメリカ村内で全て完結してるからね
そこがラグビーとの違いでしょ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:38:48.46ID:cjjO/0MQ0
このレベルの大会できるのもMLBのおかげだからな
前身IBAFは財政難だったし、MLB抜きならまた悲惨なことになる
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:39:25.95ID:GzZmo6GY0
>>303
これ見ると焼き豚からアメリカで人気が無いと言われるサッカーも不憫だよな😥
26年はアメリカ開催なんだよね
この分だと視聴率も凄いことになりそうだわ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:41:31.74ID:UhgPaPjR0
>>7
ナイナイ
クリケットのW杯のほうが比べ物にならないくらい人気
200以上の国と地域で放送されていてサッカーW杯、夏季オリンピックに次ぐ世界で3番目に視聴者数が多いスポーツイベント
オーストラリアが5度の優勝を果たしてるが前回大会はイングランドが初優勝
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:41:48.72ID:G9ZpHtLr0
世界では全く話題になってないのがリアル
アメリカもまた負けてるし普通に日本より弱いからさらに野球離れ進む
WBCは日本のメディアと代理店のごり押し大会みたいなもんだな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:43:05.37ID:G9ZpHtLr0
そもそもアメリカですらW杯の視聴者の方がWBC観てる奴よりもはるかに多いからな
野球ってそれだけ世界ではオワコンなんだよ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:45:50.88ID:iJDTKcN70
世界的な普及や人気がないと無理でしょ
数少ない普及国はドミニカ、プエルトリコ、キューバ、キュラソーとかの人口少ない貧乏国が大半だもの
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:46:39.25ID:g0CKhJGg0
もっと普及に力入れないと厳しいんで無い?
収益を自分達の懐にばかり入れず普及の為に使わないと
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:47:21.00ID:UagR3l470
>>322
www
現実見ろよ。野球場作るならサッカー場作るだろラグビーも使えるし
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:47:27.16ID:Ovrl/XW20
あーそれは無理だな
メジャーリーガーを出さないから次はアマチュア大会になるしね
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:49:00.60ID:kW+Iv/6M0
スーパーボウルが凄すぎるだけで

スタンレー杯やNBAオールスターよりは視聴者が多い
アメリカで1000万は欲しいね
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:49:29.32ID:QAwBpLjU0
>>1
出場国の殆どの国でテレビ中継すら無くて誰も気づかないのに

どうやったら人気が出るんだよ(笑)

参加するだけなら日本もカバディワールドカップに日本代表送り込んでるぜ(笑)

でも3位になってもテレビに映らんけど(笑)
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:49:31.37ID:yy4TNz5U0
>>331
規模は違っても世界から選手を供給して成り立つ欧州サッカーと同じ
これをもっと拡大しようとしてるのよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:50:05.55ID:rHpzZeBY0
>>139
初代ファミコンで完全再現できたのは
じゃんけんと壁打ちテニスとやきうだけ
しかも日本の焼き豚はもっと単純だから8bitどころか2bitの脳ミソしかない
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:50:25.36ID:IKK/ioDU0
なれません。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:52:22.11ID:24SyDcmL0
>>335
六位ロナウドw
アメリカ人も分かりやすいスーパースターの世界を楽しんでるな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:52:23.41ID:i+h0yhHB0
サッカー好きな奴らはすぐ200以上の国と地域とか百数十か国とか言うんだけど
そのほとんどはハナクソみたいな小国
日米のように様々な競技を興行として成立できる国は少ない 
せっかく日本に住んでるんだから、色んな競技見て楽しめばいいじゃん
サッカーしか放送されないからサッカーしか認められない惨めな小国の人たちと同じになる必要はない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/23(木) 11:53:07.19ID:QAwBpLjU0
>>29
そもそもわーるどしりーずですら足元にも及ばないのにアホか(笑)


【NFL】第57回スーパーボウルの平均視聴者数は1億1,300万人、過去6年で最高記録に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676382376/


ワールドシリーズ全米平均視聴率
s://en.m.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings

2020
5.2% (978万人)歴代最低視聴率

2021
6.5% (1174万人)歴代ワースト3位視聴率

2022
6.1% (1176万人)歴代ワースト2位視聴率
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています