◇WBC準決勝 日本6―5メキシコ(2023年3月20日 米・マイアミ)
第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は20日(日本時間21日)、米マイアミの「ローンデポ・パーク」で準決勝が行われ、日本とメキシコが対戦。日本は9回無死一、二塁から村上宗隆(ヤクルト)のフェンス直撃のサヨナラ打で勝利。サヨナラのホームを踏んだ代走・周東の足の速さに驚く声が相次いだ。
9回、先頭で大谷が二塁打を放つと、続く吉田も四球を選び、ここで吉田の代走として周東が一塁ベースへ。村上の打球が中堅方向へ飛んだ瞬間、迷うことなくスタートを切り二塁ベースを超えて加速。最後は大谷のすぐ真後ろまで迫り、スライディングでホームインした。
見事な走塁を見せた足のスペシャリストにツイッター上では「いやいやいや、リプレイ見直してたらやっぱ周東おかしくない?速すぎやろ?前の大谷に追い付きかけてるやん」「クロスプレーくらいのタイミングかと思ったらどこにもいなくてwww速すぎぃ」「周東選手の足が速すぎて大谷に追いつきかけてたねw」「周東速すぎて草」と韋駄天ぶりを称える声が相次いだ。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/608891ee863284c1eeded11ed18d0248ee3808fd
前スレ
【WBC】速すぎやろ!サヨナラのホーム踏んだ代走・周東の韋駄天ぶりに「大谷に追いつきかけてた」 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679368650/
【WBC】速すぎやろ!サヨナラのホーム踏んだ代走・周東の韋駄天ぶりに「大谷に追いつきかけてた」 ★2 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/21(火) 22:00:22.14ID:5zdOAKGg9
2名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:00:51.31ID:1GnmyVTt0 サッカー向きかも
3名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:01:14.09ID:jB5UxR6Y0 これは速いttps://youtube.com/watch?v=ryw2jY_eb5w
2023/03/21(火) 22:01:59.23ID:EJD08eBr0
大谷後ろいるのになんでスライディングしてんのと思ったら周東だった
2023/03/21(火) 22:02:13.39ID:d/C3GiBt0
栗山用意周東
6名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:02:43.28ID:tqFjnvB00 ちなみにガチだと大谷のほうが速いのがおもしろい
大谷は完全に人外
大谷は完全に人外
2023/03/21(火) 22:03:10.26ID:36DCUC0b0
世界三大ピノ
ピノ・ノワール
森永ピノ
和製ピノ周東
ピノ・ノワール
森永ピノ
和製ピノ周東
2023/03/21(火) 22:03:29.66ID:03sG2+4f0
夜も早いのかな
2023/03/21(火) 22:03:48.19ID:jnS5jpWH0
【勉強になります】韓国、WBC決勝進出日本に「幸運続き」「2けた残塁」「村上3三振」と厳ダメ出しへ [299336179]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679398707/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679398707/
10名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:04:17.36ID:PRZ7Xu8x0 岸田が国民栄誉賞を与えるってさ!
2023/03/21(火) 22:04:20.63ID:jU+gsgTb0
スライディングホームインで白煙が上がってるのがカッコいい
12名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:04:25.02ID:EIOX5WTJ0 周東が足が速いのは認める
けど「追いつきかけてた!周東速すぎる!」っていうのは違う
けど「追いつきかけてた!周東速すぎる!」っていうのは違う
2023/03/21(火) 22:04:27.71ID:k1AEcgaa0
周東は確かに速いけど大げさすぎる
打球確認してたかどうかの違いだろ
打球確認してたかどうかの違いだろ
14名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:04:46.46ID:iCNPPcjt0 いだてんってドラマあったよな…
2023/03/21(火) 22:04:47.72ID:OBy48PTO0
韋駄天というか、キャッチアウトだった場合、大谷は二塁帰塁だから長めに球をみただけで、周東は一塁から二塁までに相手のキャッチング見ながら走れたからだろ
初速が違うから当たり前だと思うが
初速が違うから当たり前だと思うが
2023/03/21(火) 22:04:58.34ID:bs2PzE4J0
アメリカZ世代(13-25歳)が好きなスポーツ選手
1位 レブロン(NBA)
2位 カリー(NBA)
3位 デュラント(NBA)
4位 C・ロナウド(サッカー)
5位 メッシ(サッカー)
6位 マホームズ(NFL)
7位 ブレイディ(NFL)
8位 ハーデン(NBA)
9位 アデトクンボ(NBA)
10位 トンプソン(NBA)
11位 ウェストブルック(NBA)
12位 ウィルソン(NFL)
13位 ネイマール(サッカー)
14位 大坂(テニス)
15位 スタフォード(NFL)
・トップ15はNBA選手(7人)、NFL選手(4人)、サッカー選手(3人)、テニス選手(1人)
・MLB人気トップのジャッジは調査した28選手の中でワースト3位
・大谷はジャッジより人気スコアが劣る。
https://morningconsult.com/2022/12/13/gen-z-favorite-athletes-lebron-steph-curry/
1位 レブロン(NBA)
2位 カリー(NBA)
3位 デュラント(NBA)
4位 C・ロナウド(サッカー)
5位 メッシ(サッカー)
6位 マホームズ(NFL)
7位 ブレイディ(NFL)
8位 ハーデン(NBA)
9位 アデトクンボ(NBA)
10位 トンプソン(NBA)
11位 ウェストブルック(NBA)
12位 ウィルソン(NFL)
13位 ネイマール(サッカー)
14位 大坂(テニス)
15位 スタフォード(NFL)
・トップ15はNBA選手(7人)、NFL選手(4人)、サッカー選手(3人)、テニス選手(1人)
・MLB人気トップのジャッジは調査した28選手の中でワースト3位
・大谷はジャッジより人気スコアが劣る。
https://morningconsult.com/2022/12/13/gen-z-favorite-athletes-lebron-steph-curry/
17名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:05:34.55ID:3wB7HY+/0 >>15
これ
これ
2023/03/21(火) 22:05:38.51ID:OBy48PTO0
2023/03/21(火) 22:06:11.77ID:jU+gsgTb0
>>15
あと三塁コーチのサインも見てて加速したよね
あと三塁コーチのサインも見てて加速したよね
2023/03/21(火) 22:07:46.85ID:MqGFfXdK0
>>16
なんだかんだレブロンなんだ
なんだかんだレブロンなんだ
21名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:07:47.63ID:0R6kPFz80 打った直後はまだ1塁と2塁の真ん中に映ってんだよな。
次に映った時はホームに恐ろしいスピードでズザーだからな。
次に映った時はホームに恐ろしいスピードでズザーだからな。
2023/03/21(火) 22:08:18.51ID:laOiyjEP0
【WBC】侍ジャパン周東佑京スピード違反? 本塁生還は原動機付き自転車より速い33.4キロ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3703e90bb9534d9bdf67537bd55dc98e66ed3f4
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3703e90bb9534d9bdf67537bd55dc98e66ed3f4
23名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:08:46.39ID:x6Vacby80 一塁ランナーは
打球をよく見ながら走れるしね
打球をよく見ながら走れるしね
24名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:09:34.66ID:A1eOZ/tW02023/03/21(火) 22:09:53.31ID:PiEMwgLJ0
つまり大谷と下半身の性能が同じと
2023/03/21(火) 22:10:06.08ID:PemoswvJ0
大谷はフライキャッチに備えてハーフウェー、周東は抜けたら生還するためのギャンブルスタート
走り出したタイミングがそもそも違うんだけどな
走り出したタイミングがそもそも違うんだけどな
27名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:10:23.28ID:PMmXKwcK0 あのワンプレーに周東の技術が詰まっている
そういうものに感動
そういうものに感動
2023/03/21(火) 22:10:29.20ID:lHGryAnS0
そりゃ大谷はスピード緩めてたからな
2023/03/21(火) 22:10:36.12ID:EfVHFyER0
よし同点だって思ったらサヨナラだったもんなw
30御松田卓也
2023/03/21(火) 22:10:51.05ID:e5wrboHs0 サッカーより野球だろ
2023/03/21(火) 22:10:53.88ID:rn9vF9pH0
ネタにマジレスしてるやつヤバない?
32名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:11:28.67ID:XjHzJOf70 ピノ周東の速さはあえて言うまでもないが、最後のシーンを繰り返しみてると大谷もかなり速くてワロタ。
2023/03/21(火) 22:11:54.83ID:k6U66C1U0
>>13
確かにスタートが全く違った
確かにスタートが全く違った
34名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:11:55.53ID:64DRKi2T0 ドラキュラ周東
35名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:12:41.93ID:42JuDfRF0 >>22
土で曲がりながらの走塁で瞬間的にでもその速度が出るのはすげえなあ
土で曲がりながらの走塁で瞬間的にでもその速度が出るのはすげえなあ
2023/03/21(火) 22:13:03.94ID:b3NI5t1+0
2023/03/21(火) 22:13:08.70ID:mkB0DTKp0
素人目にもこの人速すぎと思った
2023/03/21(火) 22:13:18.07ID:LpJFJQjW0
吉田がファーストランナーだと思ってたから延長かと思ったよ
ちゅーか延長考えずに吉田に代走とか監督失格じゃないか?
ただのカケじゃん
ちゅーか延長考えずに吉田に代走とか監督失格じゃないか?
ただのカケじゃん
2023/03/21(火) 22:14:57.29ID:dM1BgQ5n0
周東のスライディングがなにげにカッコいい
40名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:15:27.26ID:9FSoiSWB0 ダイソーで働いてる人かと思った
2023/03/21(火) 22:16:00.33ID:9PfPZC1y0
最後メキシコの中継からバックホームなかなかの暴投
絶対間に合わねえから日本人選手の中にぶん投げて怪我させてやろう味を感じた
絶対間に合わねえから日本人選手の中にぶん投げて怪我させてやろう味を感じた
2023/03/21(火) 22:16:43.80ID:vsdbZl110
でも急いでホームインしなくてもノーアウト3塁なら勝ってたよね??
2023/03/21(火) 22:16:54.35ID:DKh58tXg0
>>6
えっ、大谷ってそんなに早いの?
えっ、大谷ってそんなに早いの?
2023/03/21(火) 22:17:29.80ID:OBy48PTO0
2023/03/21(火) 22:17:53.76ID:IjvSKQYR0
周東の走塁、何度見ても気持ちいい
https://twitter.com/Yukimin10281/status/1638013122828197890?t=5oh3BOgzr78RKiPybSLRug&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Yukimin10281/status/1638013122828197890?t=5oh3BOgzr78RKiPybSLRug&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/21(火) 22:18:00.86ID:srHeQiUj0
思った
ちょっと速すぎると
ちょっと速すぎると
2023/03/21(火) 22:18:31.87ID:FBx2AIxv0
代走要員の中野でも結果は変わってないだろ
大谷はタッチアップも考える必要があるだけ
大谷はタッチアップも考える必要があるだけ
2023/03/21(火) 22:18:50.82ID:/2isfAOB0
2023/03/21(火) 22:19:36.78ID:hW8E5yYG0
アーモンドアイより速いと柳田悠岐が言ってたからな…
50名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:20:18.81ID:deG9Q9Zy02023/03/21(火) 22:21:38.27ID:FBx2AIxv0
2023/03/21(火) 22:22:02.59ID:YKsHt7p60
村上の一打で同点だと思ってたら
周東がホームインして決まってたw
一塁からホームまで普通はいけるとは思えん
周東がホームインして決まってたw
一塁からホームまで普通はいけるとは思えん
2023/03/21(火) 22:22:03.37ID:s831G9Cd0
サヨナラのホームベースすら置き去りにする光速スライディング
2023/03/21(火) 22:22:44.07ID:rAZlcps50
打球が飛んでから周東がスタートを切り、本塁に到達するまでのタイムは10.28秒。
一塁から生還した走者のタイムとしては、今大会、メジャー使用球場で行われた試合の中で2番目だったという。
一塁から生還した走者のタイムとしては、今大会、メジャー使用球場で行われた試合の中で2番目だったという。
55名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:24:06.70ID:C6dj7iTv0 村上の打球は見てない大谷だけを見ての走塁だからな
2023/03/21(火) 22:24:09.69ID:7Kc9nqc10
https://twitter.com/JMaschino_56/status/1638011051936559107
全体の上から
これが分かりやすい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
全体の上から
これが分かりやすい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
57名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:25:11.33ID:/U+im6DA0 並木とか陸上指導者も付けたら10秒前半出しそう
2023/03/21(火) 22:27:01.20ID:dakkRuUO0
59名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:27:22.86ID:19htIPKa0 テレビカメラが追いついていなかったろ
カメラが村上から切り替わってホームベースを映した瞬間に選手がホームインして来たからやったー、大谷ホームインで同点だー、と思ったらそいつは周東で、サヨナラのホームインだったというオチ
カメラが村上から切り替わってホームベースを映した瞬間に選手がホームインして来たからやったー、大谷ホームインで同点だー、と思ったらそいつは周東で、サヨナラのホームインだったというオチ
60名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:27:35.37ID:S88B7Iln0 実際は、足の速さ自体は他の早い選手と大差ない
今回は抜けるということを想定して、最初から全力で走ってただけ
判断が良かった
今回は抜けるということを想定して、最初から全力で走ってただけ
判断が良かった
61名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:27:57.50ID:lEIk/gpa0 大谷は打球をずっと見てただけだから別に秋冬が速いとは思わなかった
2023/03/21(火) 22:28:42.17ID:SDeqnvWd0
大谷も大股で速かったぞ、ホームベース足に合わせるの大変な位にw
本当に大谷抜かれなくて良かったな
自分だけのことを考えて余裕でセーフなんて思ってちょっとでも緩んだら追い付かれてたろ
本当に大谷抜かれなくて良かったな
自分だけのことを考えて余裕でセーフなんて思ってちょっとでも緩んだら追い付かれてたろ
2023/03/21(火) 22:29:09.98ID:3SfB5CjK0
>>56
スライディングからの昇龍拳まじかっけー
スライディングからの昇龍拳まじかっけー
2023/03/21(火) 22:29:35.17ID:jqLuYr0Z0
周東は代走の為の人なん?
2023/03/21(火) 22:30:02.35ID:xB8IRGzu0
>>59
それなw
それなw
2023/03/21(火) 22:30:28.11ID:/5JSGb+F0
>>22
なんでや!阪神関係無いやろ!
なんでや!阪神関係無いやろ!
2023/03/21(火) 22:30:30.84ID:BZgnQJOM0
しゅうとううきょうって名前おもしろい
2023/03/21(火) 22:30:33.04ID:s831G9Cd0
実はトラウトも大谷並みに走れる
ただトップスピードまでちょっと時間掛かる
ただトップスピードまでちょっと時間掛かる
69名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:31:07.50ID:zQ4/wjlU0 >>49
時速70km以上で走るのか・・
時速70km以上で走るのか・・
2023/03/21(火) 22:31:16.96ID:2ZDruSNp0
もしアウトになったら更に速くベンチに帰るんだろうな
2023/03/21(火) 22:31:44.35ID:MjtBuz8o0
大谷はキャッチされたらタッチアップしないといけないから塁間で止まってた、周東はキャッチされても前に大谷がいてタッチアップ難しいから抜けるの想定で走ってた、ただそれだけの違い。
72名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:32:21.64ID:yg+/WvtH073名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:33:10.92ID:Xw8XU9fl0 五十幡より速いのか?
2023/03/21(火) 22:33:41.54ID:NkZNOFLt0
出番が来ると思って、毎試合五回くらいから用意してたっていうじゃないか
これくらい走りたいよw
これくらい走りたいよw
75名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:33:55.45ID:xuX3gPVK0 周東半端ないって
2023/03/21(火) 22:34:20.26ID:8z9Tx+EC0
>>56
しゅごい
しゅごい
77名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:34:24.27ID:bw97fbbC0 ニンジャ!
78名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:34:25.87ID:ojrlxOl40 大谷がホーム踏んで振り返って周東においでおいでってやろうとしたら周東もうスライディングしてたのうけたw
79名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:34:30.97ID:zQ4/wjlU0 ホームインのあとあんなヘルメットぶん投げて誰かに当たりそうだったやんw
2023/03/21(火) 22:35:20.45ID:xR5GtmGi0
81名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:35:32.54ID:PMmXKwcK0 >>69
実際塁間くらいの距離なら人間のが早い
実際塁間くらいの距離なら人間のが早い
2023/03/21(火) 22:35:46.70ID:4j19yKgP0
2023/03/21(火) 22:36:29.25ID:c6UHimpW0
2023/03/21(火) 22:36:41.24ID:s831G9Cd0
2023/03/21(火) 22:36:42.42ID:f79iGPA50
もう少し際どいタイミングの方が盛り上がったよな
86名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:37:03.66ID:EeZxcv1q0 >>36
日本のマスコミにスポーツを伝える能力なんて元々ないだろ。
日本のマスコミにスポーツを伝える能力なんて元々ないだろ。
87名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:37:09.20ID:XpiS6EG10 >>23
これなw
これなw
88名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:37:28.56ID:zQ4/wjlU0 >>82
高校野球でもあれをやらないとどやされる。
高校野球でもあれをやらないとどやされる。
2023/03/21(火) 22:37:37.95ID:6Sd1yKWv0
>>56
大谷の速さにビビるわ
大谷の速さにビビるわ
2023/03/21(火) 22:37:46.47ID:Cq5uMxGV0
クロスプレーになるかと思ったら余裕でホームインだった
しかも最初映像は大谷のホームインかと思ったら周東だったし
しかも最初映像は大谷のホームインかと思ったら周東だったし
2023/03/21(火) 22:37:53.75ID:5fZIfxsd0
92名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:38:21.09ID:ZZJj1ZNS0 典型的な足が速い顔だよな
2023/03/21(火) 22:38:24.42ID:FzcIRdBw0
外野手がキャッチしてたら戻れずダブルプレイだから
ノーアウトだったことを考えると暴走気味
ノーアウトだったことを考えると暴走気味
2023/03/21(火) 22:38:27.22ID:8rg4m4zY0
二塁ランナーはタッチアップと両睨みしなければならないから一塁ランナーに比べてスタートで加速つけられないからな
大谷はデカイ身体に加速をつける為、あえてジャンプしてスタート切ったりもするけどね
大谷はデカイ身体に加速をつける為、あえてジャンプしてスタート切ったりもするけどね
2023/03/21(火) 22:38:53.15ID:gU6K2MW80
>>86
で?
で?
2023/03/21(火) 22:40:02.23ID:NkZNOFLt0
>>90
村上が打った瞬間終わったって思ってしまったw 2人ホームインまで見届けないとダメよね
村上が打った瞬間終わったって思ってしまったw 2人ホームインまで見届けないとダメよね
2023/03/21(火) 22:40:13.78ID:s831G9Cd0
>>93
左中間あの深さでスーパーキャッチしても二塁手前から余裕で一塁に帰塁出来るが
左中間あの深さでスーパーキャッチしても二塁手前から余裕で一塁に帰塁出来るが
98名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:41:00.55ID:EeZxcv1q02023/03/21(火) 22:41:43.31ID:uOtRiocM0
周東からしたら1塁は得点圏だからな
脚の早い大谷じゃなかったらガチで追いついてるぞ
脚の早い大谷じゃなかったらガチで追いついてるぞ
100名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:41:47.66ID:5e7Y4Dl70101名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:42:19.82ID:76SaYZnH0 大谷は頭越えの打球だから判断しにくいだけだよ
102名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:42:36.16ID:SDeqnvWd0103名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:42:38.70ID:nEBveRss0 最後の飛び出しはやっぱ駄目だよな
104名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:42:48.78ID:o3Agz+I50105名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:43:18.71ID:PMmXKwcK0106名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:43:26.81ID:OBy48PTO0 >>72
正解はないというか、きちんと明かされてて、相手の投手がコントロール荒れてたからストライク取りに来る球は打ちやすそう、もしくは四球で満塁と考えたそうな
だから、村上を変えることも止めて、代走も出した
ようはテレビみて文句いうだけのアホと、きちんとしたデータに基づき行動してるチーム陣の違い
正解はないというか、きちんと明かされてて、相手の投手がコントロール荒れてたからストライク取りに来る球は打ちやすそう、もしくは四球で満塁と考えたそうな
だから、村上を変えることも止めて、代走も出した
ようはテレビみて文句いうだけのアホと、きちんとしたデータに基づき行動してるチーム陣の違い
107名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:43:36.87ID:s831G9Cd0108名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:44:16.02ID:zvz/i/Mi0 >>56
スライディングが長くきれいで何度も見てしまう
スライディングが長くきれいで何度も見てしまう
109名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:45:00.32ID:KGpsdf2M0 リアルぴの
110名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:45:57.83ID:0seUUXph0111名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:46:33.37ID:e5XnPUXi0 >>88
今年の選抜高校生野球で前のランナーを追い越しちゃった子いたな…
今年の選抜高校生野球で前のランナーを追い越しちゃった子いたな…
112名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:46:49.89ID:bmJwG1dp0 張本さんなら「ちゃんと抜けたのを確実に見てからスタートしないと。たまたまですよ。喝だ!」て言ってくれる
113名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:46:59.75ID:Vg2taJuA0 詳しい人に聞きたいが、最後メキシコは周東は足が速いと知っててバックホームを焦ったのかな?良いバックホームならクロスプレーじゃなかったかな?
114名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:48:55.99ID:Dw6Cw04m0115名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:49:31.74ID:s831G9Cd0116名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:49:44.67ID:p6CxZxcD0 確認しながらのナイスラン
返球早かったから少し遅れてたらアウトだ
だから周東だからこその良い走りだった
返球早かったから少し遅れてたらアウトだ
だから周東だからこその良い走りだった
117名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:50:36.27ID:ZZJj1ZNS0 別にあんなもんはギャンブルスタートでも何でもない
前もってやってはいけない事を頭で整理して代走に臨んだと言ってる
プロ野球選手ならできるごく普通の判断のスタート
ただ足がクソ速くてベースランニングも上手いだけ
前もってやってはいけない事を頭で整理して代走に臨んだと言ってる
プロ野球選手ならできるごく普通の判断のスタート
ただ足がクソ速くてベースランニングも上手いだけ
118名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:50:43.78ID:nTe2slkm0119名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:53:13.32ID:GTQSVipx0 あの打球を前提に
周東は1塁だからホームまで距離あるのとタッチアップが無いからとりあえず走って走りながら再度打球確認する(そこから戻っても間に合う為)
大谷は2塁だからタッチアップの可能性も含めて安牌確認してからスタートする(確認してからでもホームに間に合う)
その差なだけでプロに対してアレだが走塁の基本が出来てるだけ
周東は1塁だからホームまで距離あるのとタッチアップが無いからとりあえず走って走りながら再度打球確認する(そこから戻っても間に合う為)
大谷は2塁だからタッチアップの可能性も含めて安牌確認してからスタートする(確認してからでもホームに間に合う)
その差なだけでプロに対してアレだが走塁の基本が出来てるだけ
120名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:53:22.77ID:WpsFg9pj0 前のランナー抜いたことあるのが宇野さん
前のランナーはたしか大島
前のランナーはたしか大島
121名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:53:59.98ID:GTQSVipx0 >>120
新庄って今監督やってる奴がいてな
新庄って今監督やってる奴がいてな
122名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:54:57.78ID:l8yw2VID0123名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:55:19.94ID:Gk1NeEAT0 センター抜ければ大谷は余裕持ってセーフになるから全速力じゃないしね
124名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:56:45.18ID:DpJSoGBQ0 長野「スッ転ばずにホームまで長駆生還しただけでもすごい」
125名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:57:22.07ID:OBy48PTO0126名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:57:41.82ID:VlxLqzQi0 普段野球見ない嫁が周東って中国人?って聞いてきた
周・東って思ったらしい
周・東って思ったらしい
127名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:57:48.22ID:IU/FVMbp0 >>56
ベンチから飛び出して走者に触れそうなくらい三塁線に近づいてるけどルール上は問題ないの?
ベンチから飛び出して走者に触れそうなくらい三塁線に近づいてるけどルール上は問題ないの?
128名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:57:51.29ID:4MZBFpvl0 計測したらスタートしてホームベースまで10秒ジャストだった
129名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:58:09.90ID:l7neeC9m0 帰塁を確保してあそこまで進んでおけるのが強ぇな
バックホームバッチリだったら並の足なら微妙な所だろ
抜けろ!って一か八かのお祈りで進んでおくならともかく
バックホームバッチリだったら並の足なら微妙な所だろ
抜けろ!って一か八かのお祈りで進んでおくならともかく
130名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:59:00.88ID:PemoswvJ0 >>124
長野「外野フライ追ってVの字開脚で倒れないのもスゴい!WBCはレベチ!!」
長野「外野フライ追ってVの字開脚で倒れないのもスゴい!WBCはレベチ!!」
131名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:59:12.11ID:o4REb3nV0 メキシコのセンターは捕れるフリしたら面白かったのに
132名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 22:59:37.55ID:ZgAroFLS0 当たり前やん
野球やったことないもんな5ちゃんねる民は
野球やったことないもんな5ちゃんねる民は
133名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:00:02.08ID:aUDRLxvK0 >>56
気持ち悪いくらい速いのもあるが一切迷いが無いのが凄いわ
気持ち悪いくらい速いのもあるが一切迷いが無いのが凄いわ
134名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:00:33.02ID:Gclrdh+w0135名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:00:49.54ID:9G9aNKiX0 専門職だからね
136名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:00:57.88ID:grz1r0xT0137名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:01:27.72ID:a7DGJulX0138名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:01:27.90ID:MjtBuz8o0 >>131
割とマジで、唯一サヨナラ負けを逃れる可能性があったのはトリックプレーで周東の足を止める事だけだった
割とマジで、唯一サヨナラ負けを逃れる可能性があったのはトリックプレーで周東の足を止める事だけだった
139名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:01:55.25ID:VlxLqzQi0 時速33.4Kmらしいな
140名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:02:22.15ID:z3HUd99s0 まあ早いのは確かだけどこういうのプロ野球見てりゃ散々見てるはずだけどな
普通二塁ランナーはベースに戻って確認するし、1塁ランナーは猛ダッシュで2塁まで行ってるの当たり前だから
普通二塁ランナーはベースに戻って確認するし、1塁ランナーは猛ダッシュで2塁まで行ってるの当たり前だから
141名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:05:02.96ID:s831G9Cd0 >>138
周東は斜め方向から打球と野手が見れる位置から走り出してるのでトリックは効かない
大谷の足止めにはなったろうが
タッチアップ体制でフェン直確認してから走り出しても大谷だけは帰って同点にはなる
周東は斜め方向から打球と野手が見れる位置から走り出してるのでトリックは効かない
大谷の足止めにはなったろうが
タッチアップ体制でフェン直確認してから走り出しても大谷だけは帰って同点にはなる
142名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:06:09.89ID:TwNywQ/q0 余程の鈍足じゃなければ誰でも生還出来るだろ。
143名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:07:01.63ID:YvsvI76q0 大谷打球確認しながら走ってんのに周東は闇雲に突っ込んできてたやん
144名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:07:23.61ID:KG2wiCEl0145名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:08:41.54ID:L85YmVqa0 >>98
ネット弁慶って楽しい?
ネット弁慶って楽しい?
146名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:09:18.07ID:s831G9Cd0 周東は大谷がLAAでやったような
サヨナラホームインスライディングしたまま寝そべって両手突き上げたらカッコ良かったのに
サヨナラホームインスライディングしたまま寝そべって両手突き上げたらカッコ良かったのに
147名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:09:35.80ID:zvz/i/Mi0 >>126
グンマー人
グンマー人
148名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:10:32.16ID:GTQSVipx0149名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:10:45.41ID:iDiib9D10 走っている周東を大谷、村上を周東に見間違っていた俺は、
なぜ大谷がホームにスライディングして同点になっただけなのにあんなに喜んでいるんだろうと疑問に思っていた…
周東、あれは下手するとトリプルプレーでだめなんじゃないの?
なぜ大谷がホームにスライディングして同点になっただけなのにあんなに喜んでいるんだろうと疑問に思っていた…
周東、あれは下手するとトリプルプレーでだめなんじゃないの?
150名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:10:59.69ID:/dCkvBEi0 >>131
あれは真後ろに飛ぶのと強肩が大前提
あれは真後ろに飛ぶのと強肩が大前提
151名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:11:25.97ID:KPp5E6440 あそこは大谷をオーバーテイクすべきだった
152名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:11:54.47ID:pwaGT6hF0153名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:14:07.67ID:/Dcc70oj0 いやいや日本ラウンドからめっちゃ速かっただろ
154名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:14:19.76ID:DEg9VdgB0 大谷ってそんなに鈍足なのか
155名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:14:56.48ID:rh/djhJt0 イチローがメキシコのセンターなら取れる振りのフェイクプレーで周東のスタート遅れさせてた
156名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:15:00.31ID:Q99ERWin0 周東がアーモンドアイより速い証拠
http://pbs.twimg.com/media/FrtliQvaMAAdipl.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FrtliQvaMAAdipl.jpg
157名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:16:49.85ID:GTQSVipx0 >>156
周東デケェwww
周東デケェwww
158名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:17:52.86ID:Bf7uuBsW0 大谷が帰って同点で2塁,3塁になるのかと思ったらまさかの逆転
159名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:18:25.20ID:bO6Vvns90 そこそこ足速い奴くらいじゃあれでは本塁までかえってこれない
3塁コーチが止めてる
同点でランナー2、3塁で充分だし
3塁コーチが止めてる
同点でランナー2、3塁で充分だし
160名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:19:13.14ID:gb0ddO6K0 代走の人って本当に走るの専門で野球は下手くそなの?
161名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:20:18.14ID:hhu9GtGL0 >>103
気持ちはわかるけどねw..
気持ちはわかるけどねw..
162名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:21:03.64ID:fMVXQC8D0 大谷は打球が落ちるのを確信して走り出した、周東は確認せずに走り出しただから早いのは当たり前
周東がその見極めが大谷より上なら納得だけど
周東がその見極めが大谷より上なら納得だけど
163名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:21:06.11ID:s61HierZ0 >>7
ピノ✕→ぴの○
ピノ✕→ぴの○
164名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:21:23.76ID:GTQSVipx0 普段NPB見てれば走塁上手い奴なら打球見て勝ち確信レベル
周東じゃなくとも高部とか藤原とかでも余裕だと思う、ヤスなら3塁ストップだろうが
周東じゃなくとも高部とか藤原とかでも余裕だと思う、ヤスなら3塁ストップだろうが
165名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:22:06.16ID:a7DGJulX0 >>160
ある程度は守備もこなせる。
ある程度は守備もこなせる。
166名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:23:29.79ID:GTQSVipx0167名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:23:55.32ID:YOBnr7hW0 いや、確信して全速力で走っているタイミングが
大谷の方が限りなく遅い
でも、足は確かに早いな
大谷の方が限りなく遅い
でも、足は確かに早いな
168名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:24:15.01ID:2Xksrtv80 追いついてきたも何も大谷は打球の行方見るのにしばらくストップしてたんだから当たり前だろ
速い速い言い過ぎだわ
速い速い言い過ぎだわ
169名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:24:38.54ID:GTQSVipx0 >>167
タッチアップって知ってる?
タッチアップって知ってる?
170名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:25:13.04ID:HdQIrMoC0 初見だと大谷がスライディングして勝ったのかと思った映像だった。
171名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:27:15.57ID:Kr35mNUb0 その為の足のスペシャリストだからな
けどセンターの頭超えるって見切りが素晴らしかったわ
そのままトップスピード
明日のアメリカ戦も終盤まで僅差でもつれたりタイブレークでは強力な武器だわ
けどセンターの頭超えるって見切りが素晴らしかったわ
そのままトップスピード
明日のアメリカ戦も終盤まで僅差でもつれたりタイブレークでは強力な武器だわ
172名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:27:33.29ID:wQSMu1P30 周東から見て村上の打球が抜けるのが分かったのか賭けだったのかが知りたい。
確実に抜ける確信があって躊躇せず一気にホーム狙ったのならいいが、賭けだった
場合捕球された時点で一塁に戻るのが精一杯では次は1アウト1塁。
逆に捕球の事も考えて1塁付近で様子を見て1塁から2塁タッチアップなら1アウト2塁、抜ければ
1アウト3塁。
この差はでかい。
確実に抜ける確信があって躊躇せず一気にホーム狙ったのならいいが、賭けだった
場合捕球された時点で一塁に戻るのが精一杯では次は1アウト1塁。
逆に捕球の事も考えて1塁付近で様子を見て1塁から2塁タッチアップなら1アウト2塁、抜ければ
1アウト3塁。
この差はでかい。
173名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:27:35.95ID:GTQSVipx0 プロ野球ならファーストに足速い選手がいて飛球でセンターフェンス直撃なら周東じゃなくとも大抵ファーストランナーはホームに戻ってくるで
174名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:27:41.96ID:IBAN8EzK0 なんでそんな大谷擁護に必死なのw アンチに突かれるぞ
175名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:27:46.70ID:MA2aqGGj0176名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:28:01.05ID:xKNDkNOt0 >>2
サッカーでは金にならない
サッカーでは金にならない
177名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:28:36.91ID:c/WrjbNV0178名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:29:07.07ID:Kr35mNUb0179名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:29:35.99ID:GTQSVipx0180名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:30:09.11ID:s831G9Cd0 無死一二塁でのあそこへの大飛球はむしろ二塁走者のほうが判断難しいし
結果論での評価に晒され易いわ
結果論での評価に晒され易いわ
181名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:31:58.83ID:9VN4X/pv0 あれがライト方面のフライだとまた判断は変わる
浅めなら一塁ランナーはベースから離れない
浅めなら一塁ランナーはベースから離れない
182名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:32:16.28ID:WEwh6DOP0 おい馬鹿何吉田代えてんだよ! 延長になったらどうすんだよ!!!
栗山の神采配!!!!!!!!!!!!!
栗山の神采配!!!!!!!!!!!!!
栗山の神采配!!!!!!!!!!!!!
栗山の神采配!!!!!!!!!!!!!
183名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:33:52.86ID:KTJlOzJZ0 砂けむりで球場すら見えなかった
184名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:34:48.90ID:fV4LI+Fq0 周東はトップスピードに乗りながら打球の確認して帰塁か否かの判断もしてるのが凄いんだよ
正にスペシャリスト、誰も真似できない
正にスペシャリスト、誰も真似できない
185名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:34:53.74ID:Kr35mNUb0186名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:34:54.54ID:CgJAS3JN0 野球界って世界レベルの走力がゴロゴロ居る世界だからな
187名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:34:55.35ID:hW8E5yYG0 リアルピノやんw
188名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:36:55.91ID:I6kDsBHX0 大谷が打球見て走り始めたのと同じタイミングでギアアップしてるのが解る
それまでは帰塁出来るところまで余裕を持って走ってる
それまでは帰塁出来るところまで余裕を持って走ってる
189名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:36:59.67ID:uXMM2lz60 さすが佑京さん
190名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:37:22.25ID:GTQSVipx0191名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:38:13.37ID:MA2aqGGj0 とにかくアメのメディアもビックリしてたから
センターはめっちゃ早く取ってすぐ投げてるから
ホームはクロスプレーだと思った
センターはめっちゃ早く取ってすぐ投げてるから
ホームはクロスプレーだと思った
192名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:39:47.11ID:oYn+Csnr0 確かにセンターがトリックプレーして大谷の判断ギリギリまで遅らせて3塁で止めて満塁がメキシコ最後の可能性だったかもしれないけど
そんな事あの場面でできる奴いないわ
そんな事あの場面でできる奴いないわ
193名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:40:41.58ID:fV4LI+Fq0 この成績で走塁だけで毎回代表に選ばれるのは彼が唯一の誰も真似できない走塁技術を持ってるからだよ
プロの監督が判断して選ばれてるのに誰でも出来るとかアホかよ
プロの監督が判断して選ばれてるのに誰でも出来るとかアホかよ
194名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:40:58.49ID:k1BcNdTp0 ソフトバンクでは普通なのに代表になると輝くのはなんか持ってるんだろうな
まあ使い方が足に特化してるからだけど
中野も足速いけど、やっぱここぞで頼れるのは周東か
まあ使い方が足に特化してるからだけど
中野も足速いけど、やっぱここぞで頼れるのは周東か
195名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:42:03.27ID:Kr35mNUb0196名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:42:13.47ID:LjXkXIj20 大谷遅いな
197名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:42:17.26ID:VFUT8aMC0 アメリカ戦で盗塁して欲しいなぁ
こういう選手は見ていて清々しくなる
こういう選手は見ていて清々しくなる
198名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:43:07.31ID:GTQSVipx0199名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:45:19.66ID:MicxVXzg0 あの場面あの打球でトリックプレーなんてイチローでもやらねーから
200名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:46:17.34ID:lhAVLZTN0 >>139
100メートルを10秒ジャストだと時速36キロだから、33.4キロは相当に速いな。
100メートルを10秒ジャストだと時速36キロだから、33.4キロは相当に速いな。
201名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:46:30.47ID:1hOSpfDF0 >>127
アメスポだから盛り上がれば多少のことはセーフ
アメスポだから盛り上がれば多少のことはセーフ
202名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:47:13.04ID:HFMaW9Yt0 2塁の大谷は越えたの見てからでも楽勝でホームインできるからセオリー通りハーフウェーからスタート切った
周東は横から見て角度的に越えるの確信してスタート切って2塁回ったあたりで一瞬緩めて確認してそこからフルスロットル
周東は横から見て角度的に越えるの確信してスタート切って2塁回ったあたりで一瞬緩めて確認してそこからフルスロットル
203名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:47:45.88ID:pd1SAaFt0 >>38
カケにしづに堅実だと思ってたけど、実は負け続けてる人生なんだよ。それで良かったんだよ。お前は
カケにしづに堅実だと思ってたけど、実は負け続けてる人生なんだよ。それで良かったんだよ。お前は
204名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:47:49.65ID:HFMaW9Yt0 >>139
また阪神ファンが頭痛起こしそうな数字を…
また阪神ファンが頭痛起こしそうな数字を…
205名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:48:15.06ID:s831G9Cd0 最終回ビハインド無死一二塁のシチュなら最悪の展開までフォローしてチャンス継続に振れがちだけど
周東にとっちゃギャンブルでもなんでもない走塁だったんだろな
周東にとっちゃギャンブルでもなんでもない走塁だったんだろな
206名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:48:26.85ID:lhAVLZTN0 >>121
走って抜き去った訳じゃないのが新庄らしい。
走って抜き去った訳じゃないのが新庄らしい。
207名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:49:20.43ID:yZp6nGED0 大谷は打球の行方をしっかり確認してからスタートしてるが
周東は抜けると信じて早めにスタート切ってる
その差もあるよ
周東は抜けると信じて早めにスタート切ってる
その差もあるよ
208名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:50:25.73ID:VFUT8aMC0 >>198
帰ってくるのは普通やろうけど他の選手よりも数メートル先を走ってるやろw
脚が速いってより走力全体が速いのが素晴らしい
今回同じホークスの甲斐もいい盗塁阻止があったし
こういう一芸に秀でてる選手がレギュラーとして機能してるチームはそりゃ強いわなぁと感心したよ
帰ってくるのは普通やろうけど他の選手よりも数メートル先を走ってるやろw
脚が速いってより走力全体が速いのが素晴らしい
今回同じホークスの甲斐もいい盗塁阻止があったし
こういう一芸に秀でてる選手がレギュラーとして機能してるチームはそりゃ強いわなぁと感心したよ
209名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:50:45.04ID:+5l5iBNi0 ソフトバンクはいい選手がいるなー
210名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:51:46.51ID:3BbnA+Z+0 >>15
テニスのNo.1が大坂で信憑性がない
テニスのNo.1が大坂で信憑性がない
211名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:51:49.99ID:BRgC7lU00 周東、明日は気をつけろよ、また審判がとんでもない判定してくるぞ。
ベースを踏んでなかったとか。
ベースを踏んでなかったとか。
212名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:52:00.12ID:GTQSVipx0 >>207
信じてるんじゃなくて二塁手はタッチアップを頭に置いて塁に残る、一塁手は走りながら打球を見るっていう野球部なら誰でも習うセオリー
信じてるんじゃなくて二塁手はタッチアップを頭に置いて塁に残る、一塁手は走りながら打球を見るっていう野球部なら誰でも習うセオリー
213名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:52:08.59ID:MA2aqGGj0 >>207
それほど早めにはダッシュしてなかったよ
それほど早めにはダッシュしてなかったよ
214名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:52:10.71ID:rMabb8nw0 セカンドが神様だと抜かれてそうだなw
215名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:52:38.39ID:fT4Aew4n0 >>56
こういうとき次打者はホームベースに行ってスライディングの指示をすることになってるの?
こういうとき次打者はホームベースに行ってスライディングの指示をすることになってるの?
216名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:52:53.32ID:U+aTqKIS0 ピノの動画見たくなったわ
217名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:52:53.59ID:k6POntKV0 あの場面では2塁ランナーは打球の様子見で良いけど1塁ランナーはボール落下(捕球)時に2塁ベース付近まで居なきなならないからな
218名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:54:41.87ID:ztod0rTj0219名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:55:18.28ID:pwcgxrUH0 さりげに鈍足大谷をディスっててワロタ
220名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:56:58.24ID:bO4/Fi2Y0 こういうにわかのツイート大喜利に一喜一憂すんのいい加減飽きた
221名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:57:00.87ID:k6POntKV0 >>219
大谷は鈍足じゃないよ
大谷は鈍足じゃないよ
222名無しさん@恐縮です
2023/03/21(火) 23:59:57.39ID:fE+z7kqv0 いや大谷はタッチアップ考えてないでしょw
打球の勢いみて抜ける抜けるぬけるだろーなー
抜けたーって感じでハーフウェイまででて走っとるよw
ライナー性のフェンス直撃だし
打球の勢いみて抜ける抜けるぬけるだろーなー
抜けたーって感じでハーフウェイまででて走っとるよw
ライナー性のフェンス直撃だし
223名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:00:08.28ID:xylwPqP10 周東は頭文字Dの聖地出身だから速いのか?
佑京という名前が神風っぽい
佑京という名前が神風っぽい
224名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:01:24.53ID:aBgpQwFu0225名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:04:24.18ID:G77AbVOE0 センターから球受けたメキシコの中継はヤケクソでバックホームしてるっぽいな
226名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:04:44.51ID:ISGdlLyu0 高校時代なんか陸上部のインターハイ群馬県代表の同級生よりも早かったからな 小学校の頃から走るのは早かった 親戚がみんなオリンピック選手だし
227名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:04:45.80ID:nsE+8rAU0 1塁だからあのスタートであってむしろ周東が仮に2塁ランナーで今日みたいなスタート切ったらメッチャ怒られるで
「なんでお前ギャンブルスタート切ったんだ?」
「抜けると信じてたから」
「打球見てからでも抜ければ間に合うだろタッチアップって知らないの?」
「抜けると信じてたから」
「走塁やり直してこい!」
「なんでお前ギャンブルスタート切ったんだ?」
「抜けると信じてたから」
「打球見てからでも抜ければ間に合うだろタッチアップって知らないの?」
「抜けると信じてたから」
「走塁やり直してこい!」
228名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:05:20.50ID:kUGF4JDi0 >>2
サッカーやってても岡野みたいな微妙な選手になりそう
サッカーやってても岡野みたいな微妙な選手になりそう
229名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:05:34.27ID:D1G5LWvTO >>215
そう ホームコーチャーと言われてるよ
そう ホームコーチャーと言われてるよ
230名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:07:00.28ID:WBt8HEtv0 >>225
絶望感のなか、投げただろうな、、、笑
絶望感のなか、投げただろうな、、、笑
231名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:07:47.10ID:j8KT7OIH0 このワンプレーのために連れてきたと思うと栗山監督さすがだな
232名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:08:03.42ID:7RtqBkn+0 >>222
さよならの1塁走者いたらあれが正解
さよならの1塁走者いたらあれが正解
233名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:12:11.31ID:Fy2Z0+780 >>179
捕られたら、一塁のままじゃん。
捕られたら、一塁のままじゃん。
234名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:13:18.16ID:TiOmO70U0 周東的にには抜けたの確認した時点でそこまでトップフォームで走って無い踏み忘れが無い様に丁寧に塁を回ってる
235名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:13:45.41ID:WBt8HEtv0 選手も日本の様子が知りたくて5ちゃんねるとか見るらしいよ サッカー日本代表のメンバーが言ってた
WBCのメンバーもここ見てるだろ
WBCのメンバーもここ見てるだろ
236名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:14:41.76ID:7RtqBkn+0237名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:15:13.57ID:mdCaSgJa0 >>38
明日も試合あるし
明日も試合あるし
238名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:16:18.90ID:VaB/1kJ50 走るしか仕事ないからな、そら走るわ
239名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:17:29.10ID:JKIWYRhp0240名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:18:17.93ID:TiOmO70U0 >>233
仮に取られて13塁でも周東なら即23塁にしてるけどな
普段NPBというかパリーグの試合見てると周東がの走塁が凄いのはスピードではなく判断と技術なのは知っている
ダメぽいけど結構インコース長打するのも面倒い
仮に取られて13塁でも周東なら即23塁にしてるけどな
普段NPBというかパリーグの試合見てると周東がの走塁が凄いのはスピードではなく判断と技術なのは知っている
ダメぽいけど結構インコース長打するのも面倒い
241名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:19:59.46ID:vjo0Z4I90 メキシコはリクエストで周東が追い越してないか確認すべき
242名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:20:00.30ID:IBzY79oA0 ホームベースに滑り込む寸前のVTRしかないの?
243名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:20:52.79ID:1pVx3EPx0 珍プレーの宇野みたいになるんじゃないかと
244名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:22:21.11ID:UlcqrdWm0 >>228
ボルトがめっちゃサッカー下手やったの思い出した
ボルトがめっちゃサッカー下手やったの思い出した
245名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:23:58.21ID:D1G5LWvTO いくら速いと言っても馬より速い福本さんには勝てんなw
246名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:24:31.68ID:nBRBN5Hv0 途中打ち上がったの見ながら速度落としてた所あるから本気ならもっと速い
247名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:26:03.32ID:QmYcphR+0 野球界の煽り運転
248名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:28:24.56ID:rSzIpR0y0 もしフライを捕られたら、2塁ランナーはタッチアップしてあわよくば3塁を狙うけど1塁ランナーは全力で1塁に戻るだけでよい
それだけの差だよ
それだけの差だよ
249名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:28:34.45ID:oTiQ91Rg0 アウトカウントが二死だったらフェン直する前に大谷周東二人ともホームインしてる
250名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:29:54.32ID:TiOmO70U0 単純に脚だけとか盗塁ならロッテの高部の方が早い
でも最後のスライディング見るとか際々プレーは周東さんの方上手
次のWBCには高部が代走ポジで選ばれる様に頑張って欲しい
でも最後のスライディング見るとか際々プレーは周東さんの方上手
次のWBCには高部が代走ポジで選ばれる様に頑張って欲しい
251名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:30:01.25ID:/TsM5Imq0252名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:31:38.81ID:0foGuFzB0 周東、フライだったら帰塁出来なかった位、飛び出してだろ。
足が速いのは認めるが、ギャンブルスタートにも程がある
足が速いのは認めるが、ギャンブルスタートにも程がある
253名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:34:15.60ID:7RtqBkn+0 余裕で帰塁できるだろ
254名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:34:30.15ID:TiOmO70U0255名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:41:05.02ID:nufj45KM0 大谷は以外と足遅いんだな
256名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:41:13.94ID:0yT+c7V90257名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:42:05.82ID:yK6icEbm0 >>56
打った村上が2塁到達してホームチラ見したら周東ホームインしててヘルメット投げて喜んでるな
打った村上が2塁到達してホームチラ見したら周東ホームインしててヘルメット投げて喜んでるな
258名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:42:50.22ID:hib3MObX0259名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:44:45.05ID:wskO9J6B0 >>255
全速力でなく余裕でセーフとわかった走りだろ
全速力でなく余裕でセーフとわかった走りだろ
260名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:44:54.83ID:1/u8Fqby0 >>271
すごい分かりやすい動画をありがとう!
すごい分かりやすい動画をありがとう!
261名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:46:23.34ID:yK6icEbm0262名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:47:06.14ID:k8/Rq9NI0 岡野がゴール決めた後の岡ちゃんの次位に歴代日本代表で速かったな
263名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:47:12.48ID:FNo+SL/E0 すごいスタートだな、この選手は打球の見極め常に完璧なのか?
264名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:47:47.54ID:EHDtKVk/0 ピッチャーに対するプレッシャーにはなったし実行力もあった
見るからに細くて速そうだし3ラン打った選手に代えて出してきてんだから
見るからに細くて速そうだし3ラン打った選手に代えて出してきてんだから
265名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:47:57.21ID:yuGjtEq00 >>41
守備妨害狙ったんだよ
守備妨害狙ったんだよ
266名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:48:58.66ID:wskO9J6B0267名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:49:52.46ID:TiOmO70U0 ソフトバンクからのWBC戦士周東さんと牧原さんがシーズンで控えというか2軍ぽいにはがパ的に趣あるよね
牧原と上林 周東と栗原 どっちしか先発しないとか贅沢過ぎる
牧原と上林 周東と栗原 どっちしか先発しないとか贅沢過ぎる
268名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:51:40.46ID:FNo+SL/E0 周東選手は、外野が仮に捕球出来たとしても二塁にタッチアップは難しく、戻るのも早いから、抜けても抜けなくても全力で進塁するのが正解。
大谷選手は三塁へタッチアップの可能性もあるから、捕球出来るかギリギリまで見極めて、確信してから進むのも正解。実は二塁ランナーのすぐ後ろを一塁ランナーが走るのは良くあることだけど、それにしても周東さんは早すぎる!
大谷選手は三塁へタッチアップの可能性もあるから、捕球出来るかギリギリまで見極めて、確信してから進むのも正解。実は二塁ランナーのすぐ後ろを一塁ランナーが走るのは良くあることだけど、それにしても周東さんは早すぎる!
269名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:53:23.57ID:Ledr6FF60 大谷戻って同点かと思って飛び跳ねてたら逆転てなってて??てなってたわ
270名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:56:44.03ID:N8lRccGC0 >>257
村人遅いな
村人遅いな
271名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 00:58:56.70ID:63tOehIt0 そんなに驚くことか?
あの場面代走は当然だし代走が足が速いのも当たり前
走塁も普通だろ
あの場面代走は当然だし代走が足が速いのも当たり前
走塁も普通だろ
272名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:00:44.24ID:kosm0QAL0 >>1
大谷は打球の行方しっかり確認して一度止まってから走り出してるから一気に差を詰めただけの話
大谷は打球の行方しっかり確認して一度止まってから走り出してるから一気に差を詰めただけの話
273名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:01:04.78ID:bQxB0AMK0 >>263
うん、代走屋だけで食ってる
うん、代走屋だけで食ってる
274名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:01:21.93ID:A5doI2xx0 華麗なスライディングに思わず拍手したw
275名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:03:35.04ID:NUufdMBu0 スペシャリストってかっこいいよな
276名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:03:42.05ID:/Ig5MuWl0 >>7
ピノ・キオ
ピノ・キオ
277名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:03:47.49ID:W2YIBS4R0 あの相手ピッチャーならWスチールも出来そうだった
278名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:05:53.65ID:+S4wvL6M0 太ってない頃の亀山より速いのこの人?
279名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:06:41.22ID:saUfKFj60 ぴのってファミスタかよw
懐かしい
懐かしい
280名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:09:01.77ID:CXqYKEig0281名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:09:42.94ID:63tOehIt0 代走といえば広島の今井
282名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:11:08.02ID:2bjElRCq0 >>56
これwピノよりはやくねwww
これwピノよりはやくねwww
283名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:13:18.71ID:iU8F0wtb0 群馬最高速
284名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:13:23.70ID:Ledr6FF60 素人の俺は二塁ランナーの大谷に代走じゃなくて一塁ランナーで?だったが
この回て終わらすつもりだったてことか?
普通なのこれ?
この回て終わらすつもりだったてことか?
普通なのこれ?
285名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:15:12.03ID:BW7CZsz80 周東はファミスタのぴのを見ているようだw
286名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:17:36.46ID:sQGAlBGZ0 >>280
いいね
いいね
287名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:18:27.41ID:GPheeNl30 周東投げたヘルメット誰かに当たらなかったか気になる
288名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:18:44.90ID:ChOeDa+K0289名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:19:31.07ID:uUMbg2UN0 しかもイケメン
290名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:20:11.02ID:F92ZkBSI0 >>287
誰にも当たってない
誰にも当たってない
291名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:23:42.01ID:N5vZ/PB50 >>284
足の早い大谷に代走なんてありえないだろ
足の早い大谷に代走なんてありえないだろ
292名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:24:24.99ID:W2YIBS4R0 >>284
あの場面で一番怖いのはゲッツーなので足速いランナーが塁上にいるのは大切
あの場面で一番怖いのはゲッツーなので足速いランナーが塁上にいるのは大切
293名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:26:31.06ID:VMwicKR30 >>284
逆転サヨナラのチャンスで延長を気にするやつがあるか
逆転サヨナラのチャンスで延長を気にするやつがあるか
294名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:29:58.43ID:kosm0QAL0 >>287
メキシコのホームへの逸れたバックホームのほうが日本の誰かに当たりそうになってた
メキシコのホームへの逸れたバックホームのほうが日本の誰かに当たりそうになってた
295名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:35:59.73ID:9qd+XLcj0 >>93
あの位置でセンターがキャッチした場合、センターが返球する先は中継に入ったショートの選手(?)になる
二塁ランナーの大谷のタッチアップを防ぐことが最優先
一塁に帰塁することになっても周東はわりと余裕がある
あの位置でセンターがキャッチした場合、センターが返球する先は中継に入ったショートの選手(?)になる
二塁ランナーの大谷のタッチアップを防ぐことが最優先
一塁に帰塁することになっても周東はわりと余裕がある
296名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:37:35.04ID:8WMjat400 全盛期のイチローより速いと思う
297名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:38:03.11ID:zaNrRT6X0 スパイクの進化も速さに繋がってるよね
298名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:41:18.09ID:+JZSu4VL0 >>6
あっちょんぶりけピノ子
あっちょんぶりけピノ子
299名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:42:04.55ID:cIM+CHbG0 >>38
んだから選手たちにこの回で決めるぞっていうメッセージだったんでしょそれが
んだから選手たちにこの回で決めるぞっていうメッセージだったんでしょそれが
300名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:42:08.24ID:1pwnxc570 周東は一塁から走りながら見れるので躊躇なかった
大谷は一旦立ち止まって確認してたので出遅れた
とはいえ周東が瞬足なのは間違いない
大谷は一旦立ち止まって確認してたので出遅れた
とはいえ周東が瞬足なのは間違いない
301名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:42:38.33ID:yPq+GIhx0 セオリー通りと言えばそれまでだが見事な走塁だった
そして、同点HRの吉田に迷わず代走出した栗山もあっぱれ
そして、同点HRの吉田に迷わず代走出した栗山もあっぱれ
302名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:44:07.35ID:jWFaI9s30 これで打撃がよければなあ(鷹ファン)
303名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:44:14.31ID:cIM+CHbG0 >>280
ベンチの選手たち出過ぎだろw
ベンチの選手たち出過ぎだろw
304名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:45:59.79ID:QVznDkA10 あれ取られてたら戻れたんか
305名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:46:10.22ID:63tOehIt0 長打で一気にホームインするための代走
昨日はそれがものの見事に決まった
あの場面の代走は当たり前過ぎる
昨日はそれがものの見事に決まった
あの場面の代走は当たり前過ぎる
306名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:46:26.80ID:8WMjat400 周東ってサッカーやってた方がよかった奴じゃねw
307名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:46:29.37ID:ENyMJnl10308名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:50:57.96ID:S2AmquBM0 >>300
万が一取られても
帰塁するのが二塁と一塁じゃ
返球時間が違うだろう。
足が速いのもあるが
二塁近くまで行って、さらに
その時点で抜けるのを確信して
スピードが落ちてないだから。
周東でなければ三塁止まり。
万が一取られても
帰塁するのが二塁と一塁じゃ
返球時間が違うだろう。
足が速いのもあるが
二塁近くまで行って、さらに
その時点で抜けるのを確信して
スピードが落ちてないだから。
周東でなければ三塁止まり。
309名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:56:10.30ID:63tOehIt0 普段野球見ないから知らなかったけど吉田足遅いんでしょ?
吉田だったら帰れなかっただろうね
吉田だったら帰れなかっただろうね
310名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:57:49.71ID:n3AOekta0 あの場面ランナーが山川岡本なら村上のヒットでも
満塁止まりだったな
満塁止まりだったな
311名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:58:43.51ID:TzvzdaHO0 >>301
MVPは文句なしに栗山監督だな
MVPは文句なしに栗山監督だな
312名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 01:58:55.43ID:nl7MS5u/0 周東も一時叩かれてた時あったけど良かったな
見せ場で仕事出来て
見せ場で仕事出来て
313名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:01:35.41ID:BUS21Ti10 >>12
大谷さんが居たから抑えて走ってたよ
大谷さんが居たから抑えて走ってたよ
314名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:01:51.38ID:S2AmquBM0315名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:02:03.95ID:M3rYK/c90 大谷じゃなく村上や岡本だったら追い越されてたな
316名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:03:24.42ID:S2AmquBM0317名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:04:30.64ID:SdqqMLDw0 影の立役者だよね
遅かったらどうなってたかわからない
遅かったらどうなってたかわからない
318名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:06:06.71ID:S2AmquBM0 それにしても
山本はメイジャーいっても
通用しないわ。
村上も厳しそうだ。
山本はメイジャーいっても
通用しないわ。
村上も厳しそうだ。
319名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:07:58.01ID:S2AmquBM0320名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:08:49.78ID:63tOehIt0 中畑監督でも代走出してるよ
中畑がボケーっとしててもコーチが注意するだろうし
中畑がボケーっとしててもコーチが注意するだろうし
321名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:08:52.67ID:9ULJeGZR0 しゅうとううきょう覚えたよ
322名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:25:30.18ID:EzTTw0fy0 大谷はハーフウェイで打球見てたけど
周東は打球を見ながら止まらずに走ってたから追い付いちゃった感じだな
周東は打球を見ながら止まらずに走ってたから追い付いちゃった感じだな
323名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:33:11.67ID:6gYhQq1G0 正直1塁ランナー村上レベルでもホーム帰って来れたんじゃね?
324名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:38:55.50ID:voDcyYi/0 相手野手の返球がホームベースから大きくそれてキャッチできてないな。
あれじゃ、周東でなくても鈍足ランナーでもホームインできるのでは?
あと、浮かれてベース踏むの忘れてホームまで走ったランナーも過去いたようなので、そんなミスがないか気になった。
あれじゃ、周東でなくても鈍足ランナーでもホームインできるのでは?
あと、浮かれてベース踏むの忘れてホームまで走ったランナーも過去いたようなので、そんなミスがないか気になった。
325名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:40:49.95ID:CSgHjHBT0 燃えプロの八木か
326名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:45:33.08ID:voDcyYi/0327名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:47:16.21ID:0HvNTdyf0 代走専門選手??
328名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:50:20.12ID:n3AOekta0329名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:52:18.48ID:nKsRF8JX0 全てが映画ドラマを越えたほどのすげぇ面白いゲームでした
330名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:52:32.04ID:JR/KRrGh0 佐々木朗希が4回3失点、山本が4回途中2失点と打たれてる事には何も思わないのかな?
331名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:56:20.18ID:nKsRF8JX0 周東はチーターような俊足で男上げたよ
とにかくカッコいいラストシーンでした。
とにかくカッコいいラストシーンでした。
332名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:58:28.49ID:kYqlcTN+0 >>330
そりゃ相手チームも強いからね
そりゃ相手チームも強いからね
333名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:58:57.67ID:WsWHQifZ0 >>328
たしかに🦀
たしかに🦀
334名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 02:59:40.24ID:I3e9EiU70 ピノを思い出した初老組
多いだろ
多いだろ
335名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:00:38.30ID:D4BbmtfY0336名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:04:20.40ID:npgCdLkx0 >>280
ベンチ総出w
ベンチ総出w
337名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:04:27.88ID:D4BbmtfY0 >>280
大谷を捕まえにいっとるやんw
大谷を捕まえにいっとるやんw
338名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:04:30.15ID:5IJ3WNFT0 そりゃまぁ大谷はすごいけど村上と違って神様ってわけじゃないんだからさ
走る速さとか他人に一歩譲る面があるくらいは当たり前だろ
いちいち言うようなことでもない
走る速さとか他人に一歩譲る面があるくらいは当たり前だろ
いちいち言うようなことでもない
339名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:09:57.67ID:d/Nlpk5C0340名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:10:40.89ID:W6ToH4oF0 いい仕事したわ
341名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:11:09.83ID:D4BbmtfY0342名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:11:47.80ID:7pP5hvwt0 速いことは速いけど
大谷はずっと二塁に止まっていたよな
巨人すぎて止まっているところから加速するまで
時間がかかるし、あれぐらいの差にはなる
大谷はずっと二塁に止まっていたよな
巨人すぎて止まっているところから加速するまで
時間がかかるし、あれぐらいの差にはなる
343名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:12:18.73ID:WNAszUmK0 さすが場数踏んできた走塁のプロだな
あれなら中継ドンピシャで帰ってきてもセーフだろ
あれなら中継ドンピシャで帰ってきてもセーフだろ
344名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:13:19.45ID:7pP5hvwt0 >>324
古田が代走なしでもギリギリセーフっていっていたわ
古田が代走なしでもギリギリセーフっていっていたわ
345名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:13:56.04ID:nKsRF8JX0 周東を最高の場面で出した栗山監督も見事な冴え
346名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:14:27.65ID:RsvftVsU0 早っ!
347名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:16:00.54ID:JlzLejeC0 >>219
アホか
アホか
348名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:17:17.07ID:D4BbmtfY0349名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:18:11.67ID:S1T20To50 >>26
ギャンブルスタートの意味ググってから書け
ギャンブルスタートの意味ググってから書け
350名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:19:12.92ID:8F/VHdHE0 前を走るのが大谷で良かったよな
足は速いし頭もいいので遠慮なくぶっ飛ばせる
足は速いし頭もいいので遠慮なくぶっ飛ばせる
351名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:23:12.87ID:D4BbmtfY0352名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:23:26.37ID:qotc4b+x0 3塁コーチが大量にいて笑ったわ
353名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:25:27.29ID:zN4Ir7Oq0 鈴木尚広みたいなイタイ奴にはならないで欲しい
354名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:27:33.82ID:SyLE7w9O0 フェンス直撃のライナーで外野手ももたつかず処理したのに
中継のショートに渡った時には一塁ランナーがもうホーム手前にいるって
十分に速いだろ
中継のショートに渡った時には一塁ランナーがもうホーム手前にいるって
十分に速いだろ
355名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:27:51.25ID:IyGdzE4c0356名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:28:11.18ID:oCIAQDOB0 >>43
昨年の一塁までの到達時間は、メジャー1位
昨年の一塁までの到達時間は、メジャー1位
357名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:32:37.14ID:idRMYPt20 20230321NEWS23_WBC準決勝メキシコ戦・代走・周東佑京をピックアップ
https://drive.google.com/file/d/1boH5uDvsVzgO9AzLMT4Xd3978DF7RWhO/view?usp=share_link
https://drive.google.com/file/d/1boH5uDvsVzgO9AzLMT4Xd3978DF7RWhO/view?usp=share_link
358名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:35:04.09ID:Z2fYLs8W0 >>323
村上は結構足速い
村上は結構足速い
359名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:38:44.15ID:Bl0phvr80 メキシコは村上に打たれたときは、あー追いつかれたーと引き分けになったと思ってたはず
で、バック・ホームした時点で既に周東が大谷のほぼ真後ろにいたことに驚愕したはず
あそこで吉田から周東に走者を切り替えた栗山の彗眼よ
で、バック・ホームした時点で既に周東が大谷のほぼ真後ろにいたことに驚愕したはず
あそこで吉田から周東に走者を切り替えた栗山の彗眼よ
360名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:40:23.28ID:idRMYPt20 動画を見ると宙に舞い上がったキャップが
周東のものだったとわかる。
周東のものだったとわかる。
361名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:47:45.28ID:WbwaeSEC0 一時流行った下の名前だけの「秀人」とかかと思った
ちゃんと見たら苗字だった
ちゃんと見たら苗字だった
362名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:54:09.76ID:IwW5V/SD0 ①周東が追い付いたのは基本的には二人の役割の違い
②だけど周東がずば抜けて速いのも確か
③誰でも帰れたとは思わない
③は異論がある人がいるみたいだけど
②だけど周東がずば抜けて速いのも確か
③誰でも帰れたとは思わない
③は異論がある人がいるみたいだけど
363名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 03:56:02.84ID:mNM1Dkud0 というか後ろ向きに打球確認してた大谷が
ゴー!って判断したあとの最初の加速の方がすげえと思った
ゴー!って判断したあとの最初の加速の方がすげえと思った
364名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 04:01:26.85ID:Y76juALD0 センターももうちょい後ろに守ってれば落下点入るフリ出来たかもだが
あそこまでフェンスから遠いとね
あそこまでフェンスから遠いとね
365名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 04:18:21.93ID:E8BCBDUe0 大谷が前を走ってたから
周東も本気を出せた
周東も本気を出せた
366名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 04:36:42.40ID:wUER6k9a0 >>56
メヒコのピッチャー帰るの早
メヒコのピッチャー帰るの早
367名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 04:37:15.42ID:8LbTUzMn0368名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 04:37:37.20ID:8LbTUzMn0 >>366
打たれた瞬間わかってたからな
打たれた瞬間わかってたからな
369名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 04:45:30.19ID:dnsQRpEO0 大谷サンに追いつきかけたって、太田にさん球を最後らへんまで確認してから余裕で走ってたでしょ。2塁1塁と逆で太田にサン1塁だったらほぼこれと逆になってたと思うけど
370名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 04:55:57.60ID:JlzLejeC0 >>363
大谷は初速が速いらしいな。大きい体で初速が速いのは凄い。
大谷は初速が速いらしいな。大きい体で初速が速いのは凄い。
371名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 04:56:00.02ID:SHrylCI70372名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 05:09:23.71ID:SLPDMv8t0 陸上100mスプリンターの金メダリストもダイヤモンドでは
こうも走れまい周東のほうが断然速い
こうも走れまい周東のほうが断然速い
373名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 05:10:32.48ID:5bvbv3Kb0 あの打球と守備なら吉田でも生還できたとは思うけど
ああいう場面を想定して周東を招集して、それが見事に機能したのがドラマティックだわ
延長戦もあり得たんだから、あそこで代走ってけっこう博打だし
ああいう場面を想定して周東を招集して、それが見事に機能したのがドラマティックだわ
延長戦もあり得たんだから、あそこで代走ってけっこう博打だし
374名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 05:12:45.34ID:hxHKekXs0 シュートって言ってるように聞こえたけど、正しい読みはシュウトウなのかな?
375名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 05:13:25.96ID:hxHKekXs0 失礼ぐぐったら、やっぱりそうだった
376名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 05:14:02.17ID:JlzLejeC0 >>374
しゅうとう うきょう
しゅうとう うきょう
377名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 05:20:45.20ID:CHMTQ/L00 周東は代走で使う事もあるけど
そこそこ打つからシーズン中は1番で使う方が多いね
そこそこ打つからシーズン中は1番で使う方が多いね
378名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 05:24:58.54ID:E8BCBDUe0 周東は
盗塁の歴代記録を目指そう
盗塁の歴代記録を目指そう
379名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 05:29:04.65ID:76/lmJ+A0 周東を選出した栗山の有能さと言ったら
380名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 05:30:58.02ID:MopPB0f10 大谷はもっさりだよ アスリートじゃない
381名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 05:40:25.14ID:2z0LstNn0 距離のある美しいスライディングで何回も見てしまう
382名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 05:50:26.79ID:y9316Lyt0 大谷も速いし、周東ももちろん速い
ただ村上もけっこう速いんだよな
二盗、三盗、本盗を立て続けに決めるパーフェクトスチールも記録してる
ただ村上もけっこう速いんだよな
二盗、三盗、本盗を立て続けに決めるパーフェクトスチールも記録してる
383名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:04:17.05ID:ISbrCe140384名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:04:17.72ID:m8zhPtuV0 50mのタイムだとどうやら村上の方が早いらしい
周東 5.7
村上 6.1
大谷 6.4
周東 5.7
村上 6.1
大谷 6.4
385名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:13:28.57ID:OQ0zao2r0 二塁上で正面から見るより一塁上で横から見た方が左中間への打球軌道の見極めが速いというだけやね
386名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:21:17.67ID:0zNaNfNs0 >>56
運動会みたい凄いわ
運動会みたい凄いわ
387名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:25:09.51ID:7de2A5tp0 走塁は単純な足の速さではないっちゅうことだな
この人初めて見たが思い切って走る見切りが良いんだな
この人初めて見たが思い切って走る見切りが良いんだな
388名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:29:13.64ID:m8zhPtuV0 吉田も昔は速かったんだな
周東 5.7
中野 5.8
村上 6.1
吉田 6.2
大谷 6.4
周東 5.7
中野 5.8
村上 6.1
吉田 6.2
大谷 6.4
389名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:30:39.97ID:Of/IvabI0 周東、実は2塁ベースを回る前にスピード緩めて打球確認してる
そっからの加速が異次元
そっからの加速が異次元
390名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:31:54.46ID:7de2A5tp0 >>386
大谷は一度タッチアップに備えようと戻ろうとしたので遅れた…というか普通の対応。戻る視界に猛然と走ってくる周東が入って大谷もスイッチ入って一気にホームに…な流れだな
大谷は一度タッチアップに備えようと戻ろうとしたので遅れた…というか普通の対応。戻る視界に猛然と走ってくる周東が入って大谷もスイッチ入って一気にホームに…な流れだな
391名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:33:52.78ID:7de2A5tp0 >>389
本人的には二塁前までは捕球されるの想定しててそこからでも帰塁できる速さに自信あったってことかw
本人的には二塁前までは捕球されるの想定しててそこからでも帰塁できる速さに自信あったってことかw
392名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:33:54.78ID:NC9bF0yu0 フェン直なのでメキシコとしては二塁ランナーは諦めて、なんとか一塁ランナーを三塁で止められないか考える必要があったな。
393名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:46:58.62ID:wOv1Cu5b0 周東が打球の確認で2塁ベース上での減速をしなかったら
大谷を抜いてた
大谷を抜いてた
394名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:48:30.96ID:9eZGqthx0 調べたら去年代表にいる松井と宇田川からサヨナラホームラン打ってるんだな
395名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:48:32.75ID:i4ZYWKZR0396名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:49:49.76ID:j+EMXkrI0 加速装置がついているのか?
397名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:50:10.35ID:3qCGPn0u0 全米視聴者数
先週末の大学バスケ(3月16日〜19日)
1,091万人 Michigan State×Marquette
950万人 Arkansas×Kansas
940万人 Kansas State×Kentucky
891万人 Tennessee×Duke
663万人 Texas×Penn State
550万人 Xavier×Pittsburgh
481万人 San Diego State×Furman
437万人 Fairleigh Dickinson×Purdue
413万人 Maryland×West Virginia
406万人 Michigan State×USC
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/ncaa-tournament-ratings-cbs-michigan-state-fairleigh-dickinson-viewership/
WBCアメリカ戦
148万人 アメリカ×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 アメリカ×メキシコ
*72万人 アメリカ×カナダ
*98万人 アメリカ×コロンビア
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/
先週末の大学バスケ(3月16日〜19日)
1,091万人 Michigan State×Marquette
950万人 Arkansas×Kansas
940万人 Kansas State×Kentucky
891万人 Tennessee×Duke
663万人 Texas×Penn State
550万人 Xavier×Pittsburgh
481万人 San Diego State×Furman
437万人 Fairleigh Dickinson×Purdue
413万人 Maryland×West Virginia
406万人 Michigan State×USC
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/ncaa-tournament-ratings-cbs-michigan-state-fairleigh-dickinson-viewership/
WBCアメリカ戦
148万人 アメリカ×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 アメリカ×メキシコ
*72万人 アメリカ×カナダ
*98万人 アメリカ×コロンビア
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/
398名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 06:53:25.65ID:RsFwyYhZ0399名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:00:34.31ID:OhyyDI+p0 空気だったけどやっと仕事できて良かったじゃない
400名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:04:44.23ID:RdJs2RgX0401名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:09:03.17ID:CmFid6Vq0 大谷が様子見てただけなんたら言ってる奴らの寒さ
402名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:09:31.14ID:yfDAyckH0 前の走者が足の速い大谷だったからむしろわかりづらかったけど
山川とかだったらすぐ後ろまで迫ってただろうな
山川とかだったらすぐ後ろまで迫ってただろうな
403名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:11:55.05ID:G2uSqUXN0 追うものと追われるものの違いや
404名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:12:21.73ID:RdJs2RgX0 >>38
高卒と国立大卒の違いなんやろなぁw
高卒と国立大卒の違いなんやろなぁw
405名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:15:21.57ID:m8zhPtuV0 周東の足を警戒して外野が若干前に出てたから
フェンス際で捕られないですんだ
ということはないの
フェンス際で捕られないですんだ
ということはないの
406名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:15:38.89ID:wOv1Cu5b0 映画メジャリーグ並みのさよならスライディングだった
感動したわ
感動したわ
407名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:19:26.38ID:7de2A5tp0 >>405
プラス村上がフェンスまで飛ばす確率の方が低いと踏んでのシフトってのもあったかもね
プラス村上がフェンスまで飛ばす確率の方が低いと踏んでのシフトってのもあったかもね
408名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:21:09.01ID:AfoxELzR0 大谷って脚速いのか
周東が異次元過ぎて遅く見えるわw
周東が異次元過ぎて遅く見えるわw
409名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:25:04.58ID:+WOC93uP0 リアルぴの
410名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:26:39.92ID:gCaaIafI0 ギャンブル走塁でもなかったんだね
打球確認して足緩めてた
打球確認して足緩めてた
411名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:26:56.02ID:7de2A5tp0 >>404
解説が8回のチャンスに何故ここで周東使わん?みたいなこと言ってたが栗山全ての読みが当たったな
解説が8回のチャンスに何故ここで周東使わん?みたいなこと言ってたが栗山全ての読みが当たったな
412名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:27:30.24ID:cXR+Fj/L0 大谷選手は確実に打球が抜けるのを
確認してからスタートしてる
足が遅いわけじゃない
確認してからスタートしてる
足が遅いわけじゃない
413名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:28:41.72ID:IW1pqFQF0 漫画みたいな結末
414名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:28:56.21ID:PUXmukEe0 新庄ビッグボス“陸上選手のドラフト指名”プラン明かす「周東くん9人いたら気持ち悪い」【日本ハム】:中日スポーツ・東京中日スポーツ https://www.chunichi.co.jp/article/501735
415名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:29:34.05ID:fxGHigWp0 野球選手の脚の速さの表記はベース一周にしろよ
50mのインチキ表記はやめろ
50mのインチキ表記はやめろ
416名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:29:36.45ID:S5earhtA0 追い越したら良かったのに
大谷追い抜くなんてそうそうないぞ
大谷追い抜くなんてそうそうないぞ
417名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:30:04.23ID:7de2A5tp0 >>412
大谷は大谷であの打球だったらベース上で待ってても捕られなければホームまで帰れる読みがあったと思う
大谷は大谷であの打球だったらベース上で待ってても捕られなければホームまで帰れる読みがあったと思う
418名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:30:48.80ID:PUXmukEe0 新庄剛志氏が「世界のベストオーダー」発表 現役唯一の選出にファン「流石世界の周東」 | Full-Count https://full-count.jp/2020/05/11/post770754/
419名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:30:51.02ID:NC9bF0yu0 >>405
さすがに一塁ランナーを警戒して前進はあり得ない。前進ってことはゴロか外野前のヒットなんだから三塁にすら行けないよ。
さすがに一塁ランナーを警戒して前進はあり得ない。前進ってことはゴロか外野前のヒットなんだから三塁にすら行けないよ。
420名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:30:59.55ID:RmPbe9Zu0421名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:35:02.99ID:isGpAXsC0 ピノみたいで草
422名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:35:04.66ID:MiLwCGpv0 >>56
大谷が全力出してからは距離詰まってないしなんなら開いてる
大谷が全力出してからは距離詰まってないしなんなら開いてる
423名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:36:40.75ID:sAz5qTBV0 >>413
具体的にどこが?
具体的にどこが?
424名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:40:33.27ID:9qxCrHCf0 >>8
動きが速い
動きが速い
425名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:46:04.95ID:RfN0mPv80 外野手がボールに追い付いて返球する場面が続いて
大谷と周東の並んで走ってくる映像がなかった残念
二人とももう少しゆっくり走ってほしい
大谷と周東の並んで走ってくる映像がなかった残念
二人とももう少しゆっくり走ってほしい
426名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 07:49:40.90ID:1DQTGZYd0 何かの試合で二盗三盗してからセフティスクイズでホームインしたのも凄かった
427名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 08:08:56.34ID:tj/Fhq+n0 >>120
長嶋茂雄もやってるボーンヘッド。昭和な野球は好打に興奮して三塁コーチャーも手をぐるぐる回しすぎ。今もたまに高校野球でもやらかす。
長嶋茂雄もやってるボーンヘッド。昭和な野球は好打に興奮して三塁コーチャーも手をぐるぐる回しすぎ。今もたまに高校野球でもやらかす。
428名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 08:09:36.80ID:LSvDAxCg0 周東が呼び水となって各球団こういったぴの系が増えたよね
429名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 08:20:39.95ID:PjOBOyCR0 >>27
大谷も周東もやるべきことをやったんだけどアホマスコミはアホだからな
大谷も周東もやるべきことをやったんだけどアホマスコミはアホだからな
430名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 08:24:08.10ID:6dpoORJ90 大谷ヒット打ったとき自分でヘルメット飛ばすって吉本新喜劇のハゲヅラのひとみたいなことやったな
431名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 08:29:19.73ID:Gqcd1adF0 周東の角度からだと、抜けるのはすぐにわかったのかな
それとも、もし捕られても一塁まで戻れるのは計算済だったか
それとも、もし捕られても一塁まで戻れるのは計算済だったか
432名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 08:34:12.86ID:XvEYr6xg0 大谷翔平を掘りそうになり
多田野数人がウホ
多田野数人がウホ
433名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 08:38:13.28ID:QxT3rxRg0 大谷はヒット確認できれば余裕でホームインできるんだから、
あの動きは普通だろう。
あの動きは普通だろう。
434名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 08:46:40.42ID:UOt1pOkB0 今永…
435名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 10:14:49.92ID:rbmZa7uj0 >>367
www
www
436名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 10:15:21.03ID:W1kADWk70437名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 10:20:31.28ID:W1kADWk70 >>431
俺もあのプレーは何度もしたけど抜けるのは直感的にわかる
俺もあのプレーは何度もしたけど抜けるのは直感的にわかる
438名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 10:21:46.63ID:7zle2Zl60 >>431
相手チームのキャッチャーがすぐベンチに帰るほどだし
相手チームのキャッチャーがすぐベンチに帰るほどだし
439名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 10:36:29.27ID:f9ImSw9+0 大谷は打球の行方確認だ後に二塁から完全に離れた
周東は速攻ダッシュ(仮に打球がフライになっても一塁まで戻るのは自分の足なら問題ないと判断してる)
ホームインだけら切り取って足早すぎるwみたいなのはどうかと思う
周東は速攻ダッシュ(仮に打球がフライになっても一塁まで戻るのは自分の足なら問題ないと判断してる)
ホームインだけら切り取って足早すぎるwみたいなのはどうかと思う
440名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 10:37:18.44ID:890wIPg00 やきうは足おそいデブばかり
441名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 13:05:57.79ID:12ArHy9h0 周東は三塁通過後に大谷に追い付きそうになったから足を緩めてるな
何にしても速すぎ
走塁だけでこれだけみんなを楽しませられるってやっぱりプロだ
何にしても速すぎ
走塁だけでこれだけみんなを楽しませられるってやっぱりプロだ
442名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 13:11:20.60ID:2lODZ2JV0 周東も一定以上の出塁率をマーク出来るようになれば
絶対的なリードオフマンになれそうだが
昨年が318打席で打率.267 出塁率.324 長打率.365
今年は規定打席をクリアした上で出塁率.330欲を言えば.340以上をマークできたら言うこと無い
絶対的なリードオフマンになれそうだが
昨年が318打席で打率.267 出塁率.324 長打率.365
今年は規定打席をクリアした上で出塁率.330欲を言えば.340以上をマークできたら言うこと無い
443名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 14:15:26.43ID:m2eTTt4g0 ダダンシュダダンシュダンダンダダンシュ
444名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 15:04:20.92ID:phBNd/Yf0 >>3
そんなに速くないなこれ見ると
そんなに速くないなこれ見ると
445名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 15:34:15.26ID:G3837GiD0 野球下手なら
13試合連続盗塁とかできん
まず塁にでらんといかんし
13試合連続盗塁とかできん
まず塁にでらんといかんし
446名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 15:49:45.43ID:G5rJJYLG0 ここ一番でも結果出せる人は仕事できる人だもんな
超優秀
超優秀
447名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 16:05:27.91ID:o0/lHElg0 >>93
外野手が取ったらタッチアップを阻止するので中継は3塁に投げるから1塁へは余裕で戻れる。
外野手が取ったらタッチアップを阻止するので中継は3塁に投げるから1塁へは余裕で戻れる。
448名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 16:14:18.29ID:uk6B2IYv0 プロならクロスプレーギリギリ狙ってハラハラさせてくれるべきでは。
449名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 20:18:58.25ID:SyLE7w9O0 周東は塁にでたらもう得点圏
450名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 21:34:26.99ID:LflI/jpc0 打球が頭を超えるタイミングをセカンド回る直前位に調整しつつ最高の加速。
あれくらいは出来る奴だとわかってたけどやっぱりベーランに関しては日本一だね。
あれくらいは出来る奴だとわかってたけどやっぱりベーランに関しては日本一だね。
451名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 22:12:10.97ID:4GeTgccc0 >>449
シングルヒットの当たりでも外野手がエラーしたらホームに帰ってきそうな雰囲気ある
シングルヒットの当たりでも外野手がエラーしたらホームに帰ってきそうな雰囲気ある
452名無しさん@恐縮です
2023/03/22(水) 22:13:45.25ID:mgpVDpWZ0453名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 04:23:44.51ID:pBXZvXRH0454名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 05:15:26.60ID:0YRHQSmq0 >>356
35本以上だか打った長距離砲の中では歴史上最速というだけ。まあもう長距離砲しかラインナップしていない時代になったけど
35本以上だか打った長距離砲の中では歴史上最速というだけ。まあもう長距離砲しかラインナップしていない時代になったけど
455名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 15:46:46.81ID:buhD3U+60 マイアミだからホレイショのようにワープ
456名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 16:06:59.30ID:SywMDDSS0 あれで帰って来れないのは判断能力悪いか鈍足くらいだろ
なんであんなんで持て囃してんの?
なんであんなんで持て囃してんの?
457名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 16:24:11.90ID:q8dfPQOp0 こういう一芸にはっきり秀でた選手が大舞台本番でもはっきり結果出すところも漫画キャラみたいだよなw
ほんと凄い
ほんと凄い
458名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 16:28:38.47ID:MipCg2tF0 >>431
勝ちを確信したらしいぞ
勝ちを確信したらしいぞ
459名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 16:30:25.78ID:3ISfyohY0 打った瞬間スタート切れる二死だったら当然あそこまで追いつかれない
二塁走者は打球が落ちてからスタート切れば本塁間に合うし
一塁走者は仮に二塁付近まで走って捕られたとしても帰塁が間に合うから全力で走れる
だからああなった
二塁走者は打球が落ちてからスタート切れば本塁間に合うし
一塁走者は仮に二塁付近まで走って捕られたとしても帰塁が間に合うから全力で走れる
だからああなった
460名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 16:35:47.36ID:8RT0EbJQ0 メキシコはまさかサヨナラとは思わなかったよな
461名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 16:40:04.48ID:naanaE8q0 カメラのスイッチングが結果的に上手くて
大谷が滑り込んだと錯覚してしまったんだよな
よく見たら周東お前だったのか、はえーと日本中がなった
大谷が滑り込んだと錯覚してしまったんだよな
よく見たら周東お前だったのか、はえーと日本中がなった
462名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 16:40:12.24ID:2rvmNK+60 あの村上のセンターへの打球と
あのセンターのクッション処理と連携
ベースから離れてリードしてても
普通の一塁ランナーなら
サードを超えてホームに向かうが
ホームにボールが返球されてて、サードに戻るパターンにしかならない
ホームへの返球が大きくそれてたから、大谷がクロスプレーじゃなく生還
しかし
一塁ランナーが大谷の真後ろにいて
余裕でスライディング、得点なんかありえない
あのセンターのクッション処理と連携
ベースから離れてリードしてても
普通の一塁ランナーなら
サードを超えてホームに向かうが
ホームにボールが返球されてて、サードに戻るパターンにしかならない
ホームへの返球が大きくそれてたから、大谷がクロスプレーじゃなく生還
しかし
一塁ランナーが大谷の真後ろにいて
余裕でスライディング、得点なんかありえない
463名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 16:47:43.89ID:7mKG3PUZ0 >>461
外野フェンスまでボール行ってるのに2塁ランナーの大谷のわけないやんw
外野フェンスまでボール行ってるのに2塁ランナーの大谷のわけないやんw
464名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 17:00:07.74ID:vasdMb2j0 そら速いんだろうけど
今日見たら大谷が捕球されるかもしれんからその場に止まってるじゃんか
今日見たら大谷が捕球されるかもしれんからその場に止まってるじゃんか
465名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 17:01:06.54ID:7mKG3PUZ0 >>462
返球が良かったら大谷クロスプレーとか野球知らな過ぎにも程がある
返球が良かったら大谷クロスプレーとか野球知らな過ぎにも程がある
466名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 17:03:35.13ID:oThhE7Lj0467名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 17:03:36.37ID:5MU2w3kD0468名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 17:08:21.16ID:8RT0EbJQ0 二塁ランナーは余裕あるから打球見ながら走る
だから追いつきそうなのはよくあることだし、新庄は追い越してたw
だから追いつきそうなのはよくあることだし、新庄は追い越してたw
469名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 17:18:11.86ID:xs/pseIA0 大谷は打球見てから加速しはじめたから
ゆっくりだったよね
周東の速さは文句なしだけど
ゆっくりだったよね
周東の速さは文句なしだけど
470名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 17:24:36.83ID:1+WJS4SZ0 センターがイチローみたいなヒーロー思考じゃなくて良かったよな あんなんキャッチするで
471名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 17:30:07.60ID:2rvmNK+60472名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 17:34:04.35ID:8Q7iHozv0 並の走者ならサード止まりだったわ
473名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 17:36:26.44ID:h3f7uF1k0474名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 17:40:50.61ID:PlEn3z6b0 昔、藤井寺でブライアントのライトフェンス直撃の当たりで
二塁走者の大石大二郎が本塁アウトになった事があったわ
榎本喜八がオールスターでバッキーからフェンス直撃打を放った動画では
二塁走者は三塁ストップしてる
二塁走者の大石大二郎が本塁アウトになった事があったわ
榎本喜八がオールスターでバッキーからフェンス直撃打を放った動画では
二塁走者は三塁ストップしてる
475名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 17:46:15.90ID:04ffdOCz0476名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 17:48:10.21ID:JlTfO8Tz0477名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 17:51:38.31ID:YhVlXXr90 >>471
流石にあれで2塁ランナーがクロスプレーになってたら笑うわ
流石にあれで2塁ランナーがクロスプレーになってたら笑うわ
478名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 18:04:40.06ID:+R5O05kg0479名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 18:05:01.37ID:SoSMyf6u0 >>64
まあ、それが売りだからな
まあ、それが売りだからな
480名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 18:12:24.16ID:9UtOlQy70481名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 18:15:09.31ID:EfoxNOMR0 大谷は3塁回るまで全速力で、その後はゆっくり走ってるね
482名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 18:21:49.35ID:LH/KyqnC0 ここで吉田代えるんかと思ったが、あの判断能力と足の速さ
確かにこの人じゃないとホームに戻ってこれなかったかもな
何気に栗山の良い采配だった
確かにこの人じゃないとホームに戻ってこれなかったかもな
何気に栗山の良い采配だった
483名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 18:23:03.04ID:LH/KyqnC0 >>481
捕球されないかどうか最初確認してたからスタート自体も遅いよ
捕球されないかどうか最初確認してたからスタート自体も遅いよ
484名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 19:13:37.78ID:JlTfO8Tz0 >>478
素人の手動計時だから0.2〜3秒の誤差はあるし
距離もジャスト50メートルか怪しい
大相撲運動会の50メートル走でも日本記録に匹敵するタイムが出て
距離を測り直したら全然足りなかったからね
素人の手動計時だから0.2〜3秒の誤差はあるし
距離もジャスト50メートルか怪しい
大相撲運動会の50メートル走でも日本記録に匹敵するタイムが出て
距離を測り直したら全然足りなかったからね
485名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 19:17:14.41ID:KB8mNKRv0 録画してた映像見返すとセンターが捕球したときは大谷は3塁ベース踏む直前(ほぼ同時)
映ってないから詳細分からないが送球体勢の頃には余裕で3塁過ぎてる
で後ろ振り返って余裕だからスピード緩めた感じ
映ってないから詳細分からないが送球体勢の頃には余裕で3塁過ぎてる
で後ろ振り返って余裕だからスピード緩めた感じ
486名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 19:17:37.62ID:m037XZnl0 周東ならプレミア12で二盗三盗決めて
ホームベース付近のセーフティバントで
タッチをすり抜けて生還した走塁の方がアレやでアレ
ホームベース付近のセーフティバントで
タッチをすり抜けて生還した走塁の方がアレやでアレ
487名無しさん@恐縮です
2023/03/23(木) 22:00:46.70ID:YonI61d20 大谷が打球の行方確認してる間に差を詰めただけ
終了
終了
488名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 00:07:49.59ID:4SDPCdWW0 テレビだとバックネットあたりからの映像をあんま流さないよね
TBSのYouTubeにはマルチアングルあるんだから、テレビでも流せばいいのに
大谷は2~3塁の真ん中あたりで打球が落ちるのを確認してるが
周東は2塁付近でスピード緩めて確認してる
TBSのYouTubeにはマルチアングルあるんだから、テレビでも流せばいいのに
大谷は2~3塁の真ん中あたりで打球が落ちるのを確認してるが
周東は2塁付近でスピード緩めて確認してる
489名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 00:38:40.67ID:5uzkMuXx0 >>488
そんなもん確認せんでも普通そう
そんなもん確認せんでも普通そう
490名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 01:13:44.46ID:UM9arihj0 メキシコ戦が一番の山場だったし
周東が影のMVPだよな
周東が影のMVPだよな
491名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 01:20:40.93ID:2peMPv320492名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 01:25:10.36ID:1q6xfPQo0 周東使う場面がちゃんとあって良かった
陸上やらせても100m日本代表になれる
桐生サニブラウンくらい速い
陸上やらせても100m日本代表になれる
桐生サニブラウンくらい速い
493名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 01:25:30.36ID:vcrwuJvN0 この走塁にまでケチ付ける奴がいるんだな
自分の役割を懸命にやって結果出しただろ
以上だ
自分の役割を懸命にやって結果出しただろ
以上だ
494名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 01:27:50.61ID:/WqgQTJV0495名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 01:31:42.07ID:/WqgQTJV0496名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 01:38:14.00ID:BKPptaTs0497名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 01:51:30.15ID:rF058Ylp0 >>495
村上ツーベースヒットなら周東はホームインしてるからどっちみサヨナラ
村上ツーベースヒットなら周東はホームインしてるからどっちみサヨナラ
498名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 01:59:04.70ID:NcqlPFIb0 周東周東ってオマイラ周東村の住民か
499名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 03:02:05.01ID:YztjJhdY0 >>362
古田は代走がなくてもギリセーフぐらいのタイミングって言ってた
古田は代走がなくてもギリセーフぐらいのタイミングって言ってた
500名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 03:12:33.15ID:nNq4RxL+0 >>431
左中間に飛んだので二・三塁間の大谷から見た場合、センター超えるかどうか分かりづらい
一・二塁間の周東からだと分かりやすい、ベンチも分かりやすい
位置的に大谷が一番分かりにくい位置
https://www.youtube.com/watch?v=mf3qqR3-CPI
左中間に飛んだので二・三塁間の大谷から見た場合、センター超えるかどうか分かりづらい
一・二塁間の周東からだと分かりやすい、ベンチも分かりやすい
位置的に大谷が一番分かりにくい位置
https://www.youtube.com/watch?v=mf3qqR3-CPI
501名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 03:19:35.71ID:6+zx3FhO0 https://www.youtube.com/watch?v=QzYa25n5EOU
大谷アメリカ人に知られてねえw
大谷アメリカ人に知られてねえw
502名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 04:09:17.70ID:nr56Rry30 素晴らしい俊足、周東選手
2023/WBC記憶率、最上位に抜擢したい
2023/WBC記憶率、最上位に抜擢したい
503名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 09:18:41.83ID:AQZhz3h70 2塁ランナーですら大谷じゃなかったらギリとか言ってるやつおってクソワロw
504名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 09:21:19.92ID:AQZhz3h70 >>502
周東じゃなかったら帰って来れないヒットでも無かったし大袈裟
周東じゃなかったら帰って来れないヒットでも無かったし大袈裟
505名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 09:24:46.79ID:v4h+RUvP0 あれ別に三塁で止まってても勝ってたからな
無死二、三塁なら三者連続三振でもない限り点入るんだわ
ファインプレイではあるけれどそれほどでもない
野球よく知らないのかな
無死二、三塁なら三者連続三振でもない限り点入るんだわ
ファインプレイではあるけれどそれほどでもない
野球よく知らないのかな
506名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 09:32:01.13ID:v4h+RUvP0 功績なら9回で1点ビハインドの状況で二塁打打った大谷のほうがはるかにでかい
あれでアウトなら7割負けてた
あれでアウトなら7割負けてた
507名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 09:35:12.57ID:mjabhUCv0 前が大谷なのもおもしろい
508名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 09:36:01.95ID:So4iUvKr0 >>16
やっぱレブロン>カリーやな
やっぱレブロン>カリーやな
509名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 09:36:09.68ID:aI2JkkPI0 記憶に残る
の意味がわからないアホがいるんだな
の意味がわからないアホがいるんだな
510名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 10:54:23.69ID:3tSyP7Rf0 別にえ?あの当たりで1塁ランナー帰ってくんの?てものでも無いもんな
村上刺しに行っても普通にセーフになるような2塁打
村上刺しに行っても普通にセーフになるような2塁打
511名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 11:58:39.37ID:ruluO/rG0 あんなの普段から周東見慣れてるホークスやパリーグファンにとっては日常茶飯事やけどな
512名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 12:07:35.85ID:tvbQKwiI0 >>496
いい角度だ
いい角度だ
513名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 12:28:00.82ID:i2dcnS0r0 >>38
フルボッコで草
フルボッコで草
514名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 12:42:41.62ID:TA8kQjHX0 記憶に残る走塁なら岡本のドタドタ走りに勝るもの無いだろ
帰国後の会見でコーチが「ヒットエンドランのサインが出てると岡本に嘘を教えた」て言ってるの見て、岡本が勝手に勘違いして走ってしまったのを確信したわw
帰国後の会見でコーチが「ヒットエンドランのサインが出てると岡本に嘘を教えた」て言ってるの見て、岡本が勝手に勘違いして走ってしまったのを確信したわw
515名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 12:44:30.60ID:px/ht8eC0516名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 12:57:49.82ID:1bT77qWk0 >>515
まあ不調の村上にそのまま打たせて、吉田に代走送るのは賭けでもあるが結果オーライの成功
まあ不調の村上にそのまま打たせて、吉田に代走送るのは賭けでもあるが結果オーライの成功
517名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 14:28:20.77ID:6FilZ6Pg0 あのままファースト迄走ったならオオタニサン抜いていたw
518名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 15:32:33.90ID:zrle/PUz0 大股で逃げる大谷に後ろから華麗に滑り込む周東w
クラブ対抗リレー見てるみたいで面白い
クラブ対抗リレー見てるみたいで面白い
519名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 16:28:15.76ID:sxstXaY80 日本の選手全員がダッグアウト出て腕を回してたから、三塁コーチも止められないよな
止めて同点止まりで負けてたから、戦犯扱いな
止めて同点止まりで負けてたから、戦犯扱いな
520名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:07:05.85ID:FBdD2pvk0 >>431
その両方かな二塁手前で一旦止まってた
その両方かな二塁手前で一旦止まってた
521名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:30:11.72ID:tvbQKwiI0 >>519
あの状況で思わず笑っちゃいながら受け入れる白井コーチいいよね
あの状況で思わず笑っちゃいながら受け入れる白井コーチいいよね
522名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:33:54.84ID:HCJdfwiZ0 “30人のランナーコーチャー”がいましたので、臆することもなく、回すことができた。そして、サヨナラ勝ちできたというところが一番印象に残るシーンです。
www
www
523名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:43:30.88ID:TS3mK0zP0 SUGEeeeee走塁とはこういうこと
https://twitter.com/MLB/status/1033874664827707393?t=10cj1xduoE6hBOFhTlbMkQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/MLB/status/1033874664827707393?t=10cj1xduoE6hBOFhTlbMkQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
524名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:46:05.56ID:pcFGy/t20 よく見ると大谷が本気になって走った時は僅かなから少し引き離しているな
瞬発的な速さは周東だが、最高速は大谷なんだろう
瞬発的な速さは周東だが、最高速は大谷なんだろう
525名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:46:33.77ID:tzSPXN0J0 >>524
あんなに身体でかいのにな
あんなに身体でかいのにな
526名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 17:54:30.02ID:LQ/5KWWV0 返球が飛び出て来た選手に当たったら守備妨害でしょ?
狙って当てられたらいけないからホームインするまで出て来たらダメだよね
狙って当てられたらいけないからホームインするまで出て来たらダメだよね
527名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 18:15:55.95ID:j1PdSepf0 >>503
野球はゲームだけでしか知らなくて、そのゲームも野球知らないからヘタクソな奴が言ってる説
野球はゲームだけでしか知らなくて、そのゲームも野球知らないからヘタクソな奴が言ってる説
528名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 19:08:51.80ID:FBdD2pvk0 >>525
体でかいから慣性が強く働きそう
体でかいから慣性が強く働きそう
529名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 19:26:51.88ID:4qxsbbra0 ジョナロムーとオオタニではどっちが速いの?
530名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 20:30:58.23ID:kIDuO6360 凱旋会見で三塁コーチの人が、周東を走らせるか三塁で止めるか迷ったけど、日本側のベンチ前がもうサヨナラの雰囲気で
大騒ぎだったので、迷わず腕をまわしました、って言ってたな
大騒ぎだったので、迷わず腕をまわしました、って言ってたな
531名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 21:39:40.42ID:I5M1489j0 村上が打った瞬間確信歩きしてたけど
もし周東が本塁アウトになった時の為に三塁に行けるようにしなきゃいけないだろ
周東なら楽々ホームインと思っても足を滑らすかもしれないし
もし周東が本塁アウトになった時の為に三塁に行けるようにしなきゃいけないだろ
周東なら楽々ホームインと思っても足を滑らすかもしれないし
532名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 21:53:32.23ID:bWuOosQA0 >>526
ヌートバーはそこら辺心配だったと言っている
ヌートバーはそこら辺心配だったと言っている
533名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 23:29:47.84ID:TH1roKPs0 >>526
まぁ今回はキャッチャーが一番先にグラウンドから離れてるしなあ
まぁ今回はキャッチャーが一番先にグラウンドから離れてるしなあ
534名無しさん@恐縮です
2023/03/24(金) 23:55:46.93ID:YJ5d/DR00535sage
2023/03/25(土) 00:28:52.55ID:giObSDEJ0 ピノ
八木
周東
八木
周東
536名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 01:39:11.91ID:fu0rbyn90 走塁のプロの高木豊がYouTubeでメキシコ戦を涙ながらに語ってるけど、周東の走塁ことなんか1mmも触れてないもんなぁ
537名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 02:21:52.63ID:RKM/v/do0 谷繁のチャンネルでも全く触れてませんでしたわ
まあ普通に生還してくれる長打だったしな
まあ普通に生還してくれる長打だったしな
538名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 07:53:29.51ID:JnEm4+3Z0 用意周東
539名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 09:57:48.86ID:NJKMpFMI0 >>534
ルンバの人とか逆に止めそうな気がする
ルンバの人とか逆に止めそうな気がする
540名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 10:03:14.66ID:VESt6X750 周東劇場の開演から閉演まで早かった
541名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 19:31:57.08ID:y0je7icH0 センターイチローだったらどうだったかは見たい。
でも生還するだろう。
でも生還するだろう。
542名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 19:50:02.92ID:LCbBpSQ20 >>541
センターが特に処理にもたついていた感じも無かったし一緒じゃね?
センターが特に処理にもたついていた感じも無かったし一緒じゃね?
543名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 19:53:09.86ID:s5h4+fvg0 >>541
あらかじめ深めに守って足を止めて捕るかもしれんな
あらかじめ深めに守って足を止めて捕るかもしれんな
544名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 19:54:55.44ID:kNiU5ZBx0 >>1
せっかくの俊足も打撃と守備で価値が半減だな
せっかくの俊足も打撃と守備で価値が半減だな
545名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:03:53.14ID:aITgAxwm0546名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:06:31.97ID:kNiU5ZBx0 >>545
ふくもっちゃんは打撃を磨き過ぎてホームランも打ちすぎてしまったなあ
ふくもっちゃんは打撃を磨き過ぎてホームランも打ちすぎてしまったなあ
547名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:07:34.94ID:QN85jT1t0 途中大谷抜かないように走りセーブしてたからな
2人とも脚長で中村の豚体型との違いに笑ってしまったよ
2人とも脚長で中村の豚体型との違いに笑ってしまったよ
548名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:09:33.32ID:J922GbNJ0 ホームインした大谷が勝てるか様子見ようと振り返ったらもはや後ろもホーム来てた時の印象がどんなもんだったかは聞いてみたい
549名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:10:54.12ID:AWQJLBUk0 振り向けば周東
550名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:13:19.38ID:kHjGoWHr0 普段の野球の試合でもこういうシチュエーション稀によくあるよね
2塁ランナーは打球確認しながらでも余裕でホームインできるし
2塁ランナーは打球確認しながらでも余裕でホームインできるし
551名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:15:17.02ID:c+eB1UXY0 これで一塁から本塁アウトになる奴ってどのぐらいの選手だろうか
並の走力で行けそうだが
ドカベン香川みたいな走者なら二塁からでも本塁アウトになるかな
並の走力で行けそうだが
ドカベン香川みたいな走者なら二塁からでも本塁アウトになるかな
552名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:16:11.79ID:Edfb7cbU0 >>543
あれを足止めて捕れるくらい深く守ってたら素直な真正面のセンター前打たれても同点だな
あれを足止めて捕れるくらい深く守ってたら素直な真正面のセンター前打たれても同点だな
553名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:18:29.37ID:BQM2/7/B0 2塁手は抜ければホーム帰還が余裕だから最悪タッチアップの可能性を考慮して進塁する事と1塁手は戻れる範囲で走りながら捕球確認する
あの状況だからの話だけど、最低限これは知ってから語った方がいい
あの状況だからの話だけど、最低限これは知ってから語った方がいい
554名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:20:48.62ID:BQM2/7/B0 >>551
2塁からアウトになるのは判断も走塁も糞でも相当難しい、1塁からならロッテ安田とかでも回せばギリギリセーフだと思う
2塁からアウトになるのは判断も走塁も糞でも相当難しい、1塁からならロッテ安田とかでも回せばギリギリセーフだと思う
555名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:23:36.35ID:qvvxOnnu0 この時まで周東を取っておいた栗山監督は用意周到
556名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:26:33.91ID:1l88WNqM0 あの当たりなら2塁ランナーは2塁寄りの3、2塁間で打球の行方確認して、1塁ランナーは取り敢えず2塁付近まで進むのが普通のプレイだわな
557名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:39:18.28ID:7NxNFs700558名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:46:08.22ID:jmmnROOr0 一塁をスコアリングポジションにする選手なんて、初めて見た。
559名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 20:55:56.82ID:RAv3fsU90 ツーアウトなら文句なしに帰ってこれる ワンアウトだと帰ってくる可能性が高いが判断ミスが起きる可能性もある、そしてそれ+前に大谷がいるわけで俊足の選手でないとサード止まりということは十分ありうることだよ
560名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 21:00:35.99ID:Pp61T3nj0 なんで前が大谷だと俊足の走者じゃないとサード止まりなん?
561名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 21:02:12.55ID:RAv3fsU90 >>560
大谷であろうが誰であろうが前にランナーがいれば という意味ね
大谷であろうが誰であろうが前にランナーがいれば という意味ね
562名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 21:09:03.23ID:+FUbbqAH0 大谷はボールの行き先を見ながら「捕られるか? どっちだ?」って様子見てたと思うけど
周東は何も見ずに全力疾走
監督から言われたんだろうな 打ったら全力で走れと
周東は何も見ずに全力疾走
監督から言われたんだろうな 打ったら全力で走れと
563名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 21:10:19.15ID:SEeximBv0 ファミスタのぴのだな
564名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 21:10:35.46ID:U3Du/Fdt0 阪神の八木だろ
565名無しさん@恐縮です
2023/03/25(土) 21:44:58.85ID:c+eB1UXY0 >>555
川相さん帰りますよ
川相さん帰りますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰 [ひかり★]
- 全国百貨店売上高-2.8%、インバウンド(免税)-10.7%(36か月ぶりマイナス)外国人さん!? [256556981]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- 【石破悲報】 GDP、2030年には15位転落か すぐ後ろにはインドネシア(16位) [732912476]
- 千葉のこんなところにポツンと一軒家な家(土地371平米)が980万円!急げ! [263288856]