X



【頭髪】GACKT 脱毛症改善させた「湯シャンで頭皮回復」を告白!4カ月石けんも使わず [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2023/03/20(月) 02:17:57.35ID:fOGPRTSq9
3/18(土) 6:03配信 女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee489c34e3f759890fac5ef203959b0f70fc070b
Copyright (C) 2023 Kobunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.

「いちばんひどかったときはまったく声が出ませんでした。考えていることがうまく言葉にならないとか、そういう不調も含めての発声障害でした。ようやく少しずつ声が出るようになっても療養中は声と喉の消耗が激しくて、本当にステージに立てるのかなと不安も募りました。


今もしゃべっていると声が出なくなるときがあるので、完全に戻ったかと言われるとそうではありません。歌は練習してますよ。一生でいちばん練習してるってぐらい。歌はうまくなりました、間違いなく(笑)。この1年半でこれだけ練習するかっていうぐらい練習しましたから。やっぱりステージで歌ったとき『パワーアップしている』とファンを驚かせたいですし。

ただ、最大の問題は2時間のステージが持つのか。声量の問題も含めて、そこは今の課題です」

そう語るGACKT(49)。’21年9月の活動休止発表から1年半を経て、音楽活動再開の第1弾となるライブツアー「LAST SONGS 2023 feat. K」が3月24日から東京・大阪・福岡の3都市で開催される。だが、ここにたどり着くまで、過酷なリハビリがあった――。

「声が出ない以上に、脱毛症で急に毛髪が抜け始めたときは本当にショックで。頭皮の状態をどう戻すか、試行錯誤したんです。幹細胞治療を経て徐々に髪の毛が戻ってきたんですが、特に状態がよくなったと感じたのが、シャンプーを使わない“湯シャン”。みんな、頭皮が硬すぎるんです。

最初の10日間は1日30分マッサージ。まずは湯洗いでやるのですが、いちばん最初はめちゃくちゃ疲れますし、痛いです。指でこすると、指の腹に頭皮の脂がつき、それをお湯で取ってまたやってっていうのを繰り返します。

ボクが思うに世の中のほとんどの人は、必要以上に脂を落としすぎですよ。脂を落としすぎるから体は脂分解を保とうとして、また脂を出す、その繰り返し。

ボクは顔も4カ月、石けんは使ってません。お湯だけ。ドライヤーもほとんどしません。タオルで拭きながら、髪の毛を地肌に押し付ける。そうすると、髪の毛に頭皮の脂がついて髪の毛がどんどんいい状態に戻っていくんです。

ボクはもともと白髪もありました。ところが、最近は根本から黒い毛が生えてきてます。頭皮がどんどん柔らかくなってきて、指でつまめるようになるんですよ。ボクは最近、人と会うとすぐ頭皮に目がいっちゃって。はげてる人、脱毛している人って頭皮が絶対赤い。健康な状態は青白いんです。個人の見解だから、絶対に正しいというわけではないですけど」(以下ソースで)
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:15:13.31ID:W6nYyHdx0
>>259
界面活性剤入ってる普通のシャンプー使っても女性はハゲない
ハイ論破あああああああああ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:16:08.35ID:G+nV3ESd0
ウーロン茶の成分をマウスに塗ったら毛量が1.3倍に増えたという研究結果もあるし
実際AGAは対処次第で回復もする
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:16:13.61ID:Cw6j4sxc0
マルセル湯シャン
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:20:48.88ID:fYgAn+gg0
>>261
大怪我しても割ともとに戻るし整形してもやっぱりもとに戻ろうとするらしいね
遺伝子に刻みこまれてるんだろうか
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:20:49.93ID:M97btAOQ0
油の落とし過ぎはあると思うがドライヤーは使わないと菌増殖するってみたぞ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:22:24.02ID:lv0g0n0U0
湯シャンにしてから排水口にたまる抜け毛が目に見えて減った。
やはり効果はあるだろ。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:22:37.71ID:Wnescr0e0
シャンプー変えたら合わないみたいで髪の毛パサパサ&すぐ臭くなるわ
早く使い切りたい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:23:40.46ID:g/YGayfv0
抜けた毛は帰ってきても、信用は帰ってこない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:23:42.47ID:dZJExV+L0
そんなあなたにこの仮想通貨を
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:24:14.37ID:GMNCymmc0
湯シャンってハゲ以外になんか良い効果あんの?
こないだテレビで複数の女性が湯シャンやってるって言ってたけど何十分もシャワー浴びる事になるらしく地球に優しく無いなって思ったんだが…
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:24:53.93ID:B04Mp0Xt0
身体は擦り洗いするの週に2回くらいで液体石鹸ちょこっと使うくらいだけど
頭皮はシャンプーないと無理だろ絶対臭いわ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:25:48.08ID:rlgPHWnL0
そういやこいつAGAの広告やってたな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:26:00.35ID:k6LaYIuT0
湯シャンは規則正しい生活しながらじゃないと危険
特に暴飲暴食してるタイプは湯シャンやってもむしろ逆効果だから生活習慣と食の改善しないと湯シャンはオススメ出来ない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:26:51.38ID:7ByehXkm0
こういうの言い出すのはますます胡散臭い
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:27:58.18ID:RdcXPU1o0
>>279
おれが植毛したところの先生も「頭皮マッサージは毎日した方がいい」っていってたな
いまだに毎日してる
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:28:08.59ID:ka5Xm3bm0
コイツが言うと嘘臭い
植毛かなんかして言い訳してるようにしか思えん
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:29:20.36ID:4CILtQ5D0
まぁ毎日シャンプーはやりすぎだよな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:30:28.37ID:G+nV3ESd0
広瀬すずも前は毛量すごかったけどコロナになってここまで減ってしまった

https://i.imgur.com/CLQ571T.png

https://i.imgur.com/I18Ivvn.jpg

病気由来で気の毒ではあるが、若い女性ですら脱毛はあり得るという例
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:37:14.55ID:G+nV3ESd0
毛髪は爪に似てるんだよ
爪って栄養状態でかなり変わるでしょ
体調不良だと爪も割れたりガサガサになったりする
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:37:25.83ID:xCnzUVpo0
一昨日の博士ちゃんで久しぶりに加トちゃん見たけどありゃどうなってんだフサフサやぞ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:37:31.66ID:T5SDnBte0
○○を使えみたいなのよりはいいけど人にあれこれすすめるタイプは信用しないほうがいい
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:37:35.80ID:qJQuGhA20
洗髪後は手櫛で優しく頭皮マッサージしながらドライヤーで乾かすのええで
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:40:50.75ID:5mZk6IdS0
>>13
人間って不便だよな
髪だけはシャンプーで洗わないと、フケと脂が凄い事になる
お湯で洗っても無理という
動物はこんなことないのに
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:41:39.61ID:bM0LCQh/0
>>280
髪を切りに行く時必ずヘッドスパも予約してやってもらうんだ
毎回頭が凝ってますねと言われる
頭をほぐしてもらうだけでこんなに気持ち良く眠たくなるものかと
疲れは頭皮の硬さにも現れるらしい
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:42:06.24ID:5mZk6IdS0
>>172
ハゲは赤いイメージがあるわ
でもたぶんただの日焼けな気がするw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:42:44.07ID:7N+7Gkba0
コイツのヘアスタイリストたいへんやな
毎回くっさい頭の匂い嗅がされるとか
シャンプー使わず湯だけで洗った頭とかクソ臭いぞ本人気付いてないだけで
ドライヤー使ったら部屋中その臭い充満する
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:45:48.81ID:7N+7Gkba0
>>290
どうみてもやってたな
嫁がやらせてるのかスポンサーついたのか
前にインスタでモデルがこぞってやってたステマ参加してなかったっけ?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:47:12.24ID:kyCmQMuK0
>>15
このスレの人達に謝って(´;ω;`)
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:47:33.16ID:nTBqPCDL0
湯シャン論争って芸スポで定期的に議論のネタになるね。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:50:43.66ID:yB2VtmBR0
弱った頭皮には、シャンプーの刺激は毒。
いっけん説得力があるように感じるけれど
人間に寿命があるように、毛根にも寿命はある
毛染めだってシャンプー以上のダメージを与えている。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:51:40.84ID:CIBhADQC0
作家とかだったら信じるけどガクトはなあ
単なる宣伝と思ってしまう
これがタモリとかだったら信じるけど
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:52:16.12ID:Q0lY3deT0
クッサイ薄らハゲの整形ちんちくりんおっさんがやたら香水臭いて最低だなwww
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:56:59.78ID:VhD/medw0
ハゲは前世の悪行のせいだからシャンプー関係ない
100円の安物シャンプーとコンディショナーの俺がドフサだからな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:58:19.02ID:azX5+qWr0
それだと儲からないだろ
○○シャンプー使って改善しましたって言わないと
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:02:14.38ID:gZ+XiHom0
そんなに頭ギトギトやったんか
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:03:02.49ID:PU/vUqEN0
湯シャンした後ってトリートメント的なのもしないんだよね?
乾いたら髪バッシバシにならないの?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:06:42.55ID:V6/sjV750
短髪は総じて良いんだろうな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:08:20.89ID:O6qHI9f90
そんなのいいから
仮想通貨はどうなった
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:08:39.91ID:YjymObLW0
ひろゆき「シャンプーの界面活性剤は危険です、女性の子宮の中が泡だらけになります」
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:09:30.26ID:5KsNCJI80
>>306
作家やタモリであっても専門家じゃないし俺らと同じ素人の意見じゃねえか
芸スポは有名人に弱いバカ多そう
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:11:22.35ID:6fe4RiFc0
要するに年でハゲて来たけど植毛で復活ってか話か?
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:13:46.74ID:6fe4RiFc0
湯シャンに関しては完全に人によると思うわ
あれが効果的なのはカサカサ肌タイプの人間であって
油っこい体質の人間がやるとツルっぱげ一直線だろ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:13:47.40ID:xNwjjauH0
米食えばすぐに良くなるよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:14:26.78ID:ybEy/w950
自分は湯シャンから水シャンに移行して一年効果でなかったわ
フィナステリド始めたら3ヶ月で効果でた
湯シャン水シャンは効果ないぞ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:16:47.51ID:1UHhMdir0
湯シャンやってたけどきつい
週1シャンプー使ってあとはにがり湯で洗ってる
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:17:48.20ID:/mCA18VT0
木村拓哉とかこいつとかいつまでもかっこつけたがる爺さん何なんだよ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:18:22.69ID:6fe4RiFc0
タモリとか福山とか湯シャンマンセー派はいかにもあまり油っぽくないカサカサ肌っぽいからな
油っこいデブが真似しても逆効果なだけだぞ?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:18:31.90ID:3nw1Yi5L0
馬鹿「シャンプー泡立てて…」

俺「お湯でザッ、はい終わり」

馬鹿「えっ…?えっ!?」

俺「ぬゎ?」

馬鹿「あの…シャンプーしなくていいの?」

俺「えっ?wこれね、湯シャン。お湯だけでいいの」

馬鹿「で、でもそれ汚れとか臭うんじゃ…」

俺「ぁっ…んっ。嗅いでみ?」

馬鹿「…っッッッ!!!!ッ!!本当だ…それほど臭くない、どころか、まるで人間の原始からの香り、安心する…」

俺「そ。今の時代シャンプー使うなんて馬鹿だよ?」


みんなも始めよう!湯シャン!
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:18:47.45ID:bKHrfuMb0
湯シャン流行したらダメージ受ける企業と
つるんでそうなガクトが言うのだから
これは本当なのかもな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:21:12.22ID:3nw1Yi5L0
湯シャンに変えてから激マブ女子に
「俺君ってなんか髪の毛すごいね」って褒められたこともある
モテ効果もあるぞマジで
騙されたと思って1ヶ月やってみろ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:24:13.05ID:2+INe2cq0
この人もわいらも年食ってきたってことだな…
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:28:54.77ID:2DIFHZdI0
イトラコナゾール(真菌対策)
イベルメクチン(疥癬、ダニ対策)
ミノキ入りシャンプー
皮膚科の医者から出された強ステロイド薬

とかいろいろやったけど一番効いたのは

ノンステロイドの抗生物質(塗り薬、市販)

つまりはげてきたときに一番最初にやらなければいけないのは抗生物質で細菌、雑菌類を殺すこと除菌しないといけない
免疫力を上げる意味で湯しゃんも意味があるかもな

皮膚科の医者に出された強ステロイド薬は塗ったらはれ上がってきた。
細菌雑菌類と免疫が戦ってるところを免疫を働かなくするのだから逆効果
ひどかった
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:30:10.99ID:9tLBl3rg0
スピンドルはどうなった
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:34:43.91ID:sr3IPEwN0
>>66
これと同じ考えだわ俺
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:35:58.21ID:n+4Rhf440
まあ、個々の体質や遺伝を無視した状態でGACKT真似をする奴らが出てきたら非常〜!にデンジャラスですねぇ〜(松村の掛布を真似たコージー富田風に)
せめて最後に【※個人差があります】くらい加えなきゃw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:36:33.91ID:pzqzJez30
ハゲが勘違いして湯シャン始めるからやめろ
その人の頭皮によって合う合わないがあるし
何より臭い
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:40:21.09ID:dk8T0UBA0
ドフサなオヤジは無神経で無頓着なやつが多い
一生懸命薄毛対策してるやつほどはげるイメージ
あとドカタは髪染めてるオヤジ多いけどドフサが多い
体を動かし常に太陽光浴びてるのがいいのかもなあ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:42:31.23ID:aSPjhd0w0
トータルすると冷えだぞ
日本人は西洋医学に侵略されすぎでおかしなことになってる。ワクチン見ても分かることだが…
たまには我々の祖先が作り上げてきた東洋医学を信じろ

東洋医学における髪の毛ってのは血が余って始めて作られる
固くなってるのは血が流れてないから筋肉が固まってる、そこで乾燥が始まる→なのにシャンプーするの負のループに

湯シャンってのはひとつの対処療法
本質的なものは冷えだ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:42:58.56ID:byD98uD90
>>288
すげー臭いらしいな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:43:52.44ID:dk8T0UBA0
頭を洗う回数減らしたり湯シャンできるような人間は実際そこまではげてないよな
はげがそんなのやると髪がベタベタになり割れてスカスカになってしまう
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 08:44:50.03ID:j/tfVMqq0
顔とか頭とか洗いすぎは実際そう
かえって頭皮が荒れて髪の毛も痛む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況