X



【野球】なぜWBCのネット配信は地上波の視聴者を奪えなかったのか サッカーW杯クロアチア戦(深夜)の視聴率はフジが34.6%、ABEMAは20%!★2 [ラッコ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2023/03/19(日) 10:57:11.90ID:ufRh1jEM9
地上波で高視聴率連発のWBC ネット配信に視聴者を奪われなかったのはなぜか
2023.03.17 19:00

 3月16日、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の準々決勝が行われ、
日本は大谷翔平の投打に渡る活躍などでイタリアを9対3で破り、5大会連続の準決勝進出を決めた。
この模様はテレビ朝日系列で放送され、世帯視聴率は48.0%(ビデオリサーチ調べ・関東地区。以下同)を記録した。
1994年10月8日の中日対巨人戦の48.8%にはわずかに及ばなかったが、野球中継で歴代2位の数字となった。民放関係者が話す。

「最近はインターネットに押されて、テレビは視聴率を取れなくなっています。30年くらい前は高視聴率といえば20%を指しましたが、
近年はゴールデンタイムでも10%に乗れば良しとされる時代です。その中で、29年前の『10.8決戦』と同じくらいの数字を取れた。
魅力的なコンテンツであれば、テレビは今も視聴率が取れるという証明になった。業界にとって久しぶりの明るい話題です」

 これまでWBCの最高世帯視聴率は、2006年の第1回大会決勝のキューバ戦で43.4%(日本テレビ。10時45分から270分)だった。
今大会の侍ジャパンは、3月10日の1次ラウンドの韓国戦(TBS)の44.4%で歴代最高をマーク。準々決勝のイタリア戦で48.0%と記録をさらに更新した。

「WBCの日本戦の世帯視聴率は2006年の1次ラウンドでは中国戦18.2%(TBS。18時25分から)、台湾戦20.3%(日本テレビ。19時からの数字)、
韓国戦18.5%(テレビ朝日。18時から)でした。今年は1次ラウンドから準々決勝までの5試合全て19時試合開始とはいえ、
第1回大会の数字と比べると、2.5倍くらい高くなっている。2006年当時と比べてテレビの総世帯視聴率が下がっているわけですから、驚異的なことです」(同前)

■地上波の他にAmazonプライム・ビデオも中継

 サッカーW杯日本戦の世帯視聴率と比べると、どうなのか。昨年のカタール大会では予選リーグのドイツ戦36.8%(NHK)、
コスタリカ戦42.9%(テレビ朝日)、スペイン戦28.7%(後半。NHK)、クロアチア戦34.6%(フジテレビ)だった。
ちなみに、2006年のドイツ大会は予選リーグのオーストラリア戦49.0%(NHK)、クロアチア戦52.7%(テレビ朝日)、
ブラジル戦37.2%(後半。NHK)だった。それぞれ放送時間帯が違い、早朝もあれば、ゴールデンタイムもあった。
ただ、最高視聴率で比べると2006年と2022年では9.8%も低くなっている。メディア関係者が理由を明かす。

「サッカーの場合、昨年のカタール大会ではインターネットテレビ局の『ABEMA』が地上波テレビの視聴者を奪いましたからね。
決勝トーナメント1回戦の日本対クロアチアの試合終了直後には視聴者数が2343万人に達しました。
フジテレビの中継の到達人数は3674万2000人で、世帯視聴率は34.6%でした。
このデータから『ABEMA』の“視聴率”を考えると20%はあったでしょう。テレビがネット配信に20%も持って行かれていたと推定できます」

 WBCでは地上波テレビの他に、インターネットでは『Amazonプライム・ビデオ』が中継しているが、テレビの数字を奪うまでには至っていないようだ。

「もし高い視聴者数になれば公式発表が出ますが、音沙汰がないですから、地上波を脅かす存在にはなっていないようです。
強化試合では実況をラジオアナウンサーが担当したことなどで話題になっていましたが、
本大会が始まってから『Amazonプライム』の中継内容がツイッターのトレンドに上がるような盛り上がりもないですよね。
ほとんどのファンはネット配信ではなくテレビを見ているから、準々決勝で世帯視聴率が48.0%まで上がった面もあるでしょう」(同前)

■衝撃的だったABEMAの本田圭佑解説

 WBCの『Amazonプライム・ビデオ』がW杯の『ABEMA』のように行かない理由は何か。松木安太郎研究家でスポーツ解説者の分析を頻繁に試みている岡野誠氏が話す。

>>2-5あたりに続く)

NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20230317_1851491.html?DETAIL
画像:世帯視聴率48.0%と驚異的な数字を記録したWBC日本対イタリア戦
https://www.news-postseven.com/uploads/2023/03/17/jiji_wbc-750x500.jpg

前スレ ★1:2023/03/19(日) 02:23:13.14
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679160193/
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 16:56:04.82ID:sFUYUwP10
若ければ若いほど野球見ないしルールすら知らないからね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:00:50.83ID:3p6NsE0X0
>>186
利益を考えたらAmazonは日本戦に絞って、他は引き受けてくれると言ったJ SPORTSに一任するよ。
慈善事業では無いのだから。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:02:02.63ID:sFUYUwP10
>>188
本当の事言っただけだよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:02:18.52ID:YxWqGiMP0
>>188
今日、日曜日だぞ
昼間からジジイと絡んで満足気な人生って…
一度、自分を見つめ直した方いいぞ
既に手遅れだったらスマン
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:02:19.88ID:OTv5ZLJp0
斎藤一美とかいう男アナがゴミすぎたから
アイツが地上波のアナなら日本史上、前代未聞の大炎上間違い無し
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:02:43.14ID:wufv6PVW0
>>190
おじいちゃんたまには部屋から出たほうがいいよ。
もう何年部屋から出てないの?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:04:52.55ID:sFUYUwP10
>>194
どうした?野球は少子化の10倍のスピードで競技人口が減少してるし本当の事言っただけだが大丈夫か?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:09:48.01ID:wufv6PVW0
>>196
おじいちゃんたまには部屋から出たほうがいいよ。
もう何年部屋から出てないの?って聞いただけだけど、気に触った?
だったらごめんよ、傷つけて
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:09:52.39ID:Z2mM7SHM0
野球老人がアプリなんかできるわけないだろ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:10:14.71ID:3p6NsE0X0
>>191
海外資本ほど収入的な対価が見込めないと損切りするの、慈善事業と看做して。
J SPORTSも無料キャンペーンを行っている時期だとすれば、尚更そちらで楽しんで? と見送る。

こちらはツレの贔屓のチームのホームゲームがJ SPORTS1でしか追えないという背景もあって、CATV加入時に観られるようにしたよ。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:11:11.22ID:9oBoVhse0




0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:11:16.02ID:wufv6PVW0
>>199
で、結果的にもっと収入的対価を失ったわけだw
どっちつかずで失敗するビジネスの悪い例ね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:11:28.90ID:sFUYUwP10
>>197
13時からずっとここに張り付いてたのか頑張ってね
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:14:10.53ID:wufv6PVW0
>>204
当たり前やんw

おじいちゃんにもわかりやすく説明すると、
日本戦=りんごとしよう。
Aという店=地上波、Bという店、=アマプラで両方りんごを売っている状態ね。

そうじゃなく、りんごも食べたいけどぶどうも食べたい人もいるわけよ。

ぶどう=日本戦以外、と考えてみて。

りんごは二箇所で買えるのにぶどうは買えないってのがだめだって言ってるのさw

おじいちゃんはこれが理解できないw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:14:32.93ID:3p6NsE0X0
>>201
Amazonが広島東洋カープ戦の放映権を獲得してから言おうか?
此処はDAZNですら諦めた経緯があるから。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:14:59.25ID:9DE+rpTl0
イタリア戦 分割48%
野球はテレビ=おじいちゃん=負け
ゴールデンタイム

クロアチア戦 54%
サッカーはテレビ+ABEMA若者=勝ち
深夜
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:15:16.49ID:CwUhYEUJ0
てか遅延がうぜえんだよ。誰が見るねんアマプラとか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:16:11.07ID:9DE+rpTl0
イタリア戦 分割48%
野球はテレビ=おじいちゃん=負け
地上波テレビ朝日ゴールデンタイム

クロアチア戦 54%(ハーフタイムも加算)
サッカーはテレビ34+ABEMA20若者=勝ち
地上波フジテレビ深夜
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:17:12.97ID:9DE+rpTl0
野球 大会前からごり押し
イタリア戦 分割48%
野球はテレビ=おじいちゃん=負け
地上波テレビ朝日ゴールデンタイム


サッカー 試合に勝ってからごり押し
クロアチア戦 54%(ハーフタイムも加算)
サッカーはテレビ34+ABEMA20若者=勝ち
地上波フジテレビ深夜
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:18:06.64ID:3p6NsE0X0
>>210
コピペしか回答出来ないのね。
DAZNが広島東洋カープ戦を諦めた経緯を知れば、Amazonも下手にプロ野球の放映権を採れない理由も分かるのよね……NPBを敵に回しかねないから尚更。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:19:23.49ID:Z2mM7SHM0
>>212
野球もじいちゃんしか見てないからラグビーの視聴率と同じくらいで終わったね
そこらへんが限界なんだろうな
分割でさえ50いかなかったってw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:19:43.07ID:wufv6PVW0
>>213
だからカープは特別なんだってば。
球団の成り立ちもあるし、地元放送局への恩もある。
で、それがアマゾンの商売の失敗とは関係ないね
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:25:14.56ID:3p6NsE0X0
>>215
それを逃す事を『収入的損失』と言わないかな? 貴方の理論では。
屁理屈を捏ねて答えあぐねて仕方なく答えたのね、という回答お疲れ様。
Amazonは「日本戦以外に興味関心を持たれない、他の国の試合はJ SPORTSで」と判断したという事だよ。収入にならない慈善事業はJ SPORTSに任せる、と。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:28:13.92ID:wufv6PVW0
>>217
そうだよ。そのとおり。
それにプラスして、日本戦の権利を買っちゃったのも損失だよね。

どっちつかずで大失敗の例。

おじいちゃんは知らんと思うが、テニスって四大大会はwowow、
それ以外のATPはGAORAって棲み分けができてんだわ。
おかげでファンは両方見れるし、お互いの集客になる。

これが正しいビジネスなんだよね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:32:01.57ID:3p6NsE0X0
>>218
残念、口ぶりはこうだけどアラフォー女性なのよね、私。

https://i.imgur.com/7GhgC18.jpg

ちなみに地元メディア優遇の広島東洋カープの存在もあってか、セ・リーグはネット配信の棲み分けが進んでいないよね。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:34:05.35ID:wufv6PVW0
>>219
ああ、だったらあんまわからんと思うけど、
アラフォー女性なら買い物は行くよね?

近所に格安でりんごをずっと昔から売ってる大手スーパーがありますと。
わざわざその隣でりんごを有料で売っても売れないよね?

だけど、ぶどうを有料で売ったらぶどうを食べたい人は買ってくれるでしょ?

アラフォー女性でもこのたとえなら理解できないかな?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:40:16.26ID:3p6NsE0X0
>>220
買いたくても予算が会わないなら買わない主婦、多いのよね。
そのお金で子供の塾の費用や住宅ローンの返済と、やり繰りする事を最優先させるから。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:54:51.48ID:3p6NsE0X0
>>225
主婦の観点で述べた迄よ。
「敢えて買わない」も判断事由として存在するから。
欲しくても、手持ちがある時に買えば良いだけだから。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 19:55:29.44ID:1TQmzS7u0
いま思うとW杯を全試合やったアベマは神だったよな。ホント感謝してるわ。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:08:58.69ID:4+8r+J1A0
これって明確に視聴層の年代の違いかぁ
渋谷に集まらないのも説明出来る
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:29:13.54ID:AedURYjc0
ABEMAのは同接じゃなく累積視聴者数だからなぁ
同接平均だと大体1/200位に落ちるっていう
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:34:52.03ID:Z2mM7SHM0
野球見てるジジイがアプリとかわかるわけないだろw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:54:29.37ID:A4cY+p0z0
テレビ持ってない若者はいても芸スポで野球サッカー煽りに熱中する若者はおらんだろ
高齢者(若くて団塊Jr)がコアが~配信が~って悲惨すぎるだろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:07:20.54ID:Aut9vWvH0
ワールドカップの時は自宅のTVもAbemaもどっちも選べたけど本田の解説?実況聴きたくてAbemaで見たな
WBCはどっちも見れる状況なら兼近聞きたくないからTVで見るよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:18:06.23ID:fhSBGML30
テレビはボロ負けだもんな

Jリーグの放映権を買い叩こうとしたらDAZNに奪われ
日本代表の放映権を買い叩こうとしたらDAZNに奪われ
ワールドカップの放映権を買い叩こうとしたらABEMAに奪われた

結局何にもなくなったww
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 23:34:24.44ID:Dk6WBlby0
明日の午前中アマプラでチラ見するつもりなのだけど、またあのクソ実況なのかな
さすがに兼近はいないだろうが、ボクシングで上げた評価を落としてしまった
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 23:38:48.44ID:Dk6WBlby0
>>234
本田にも合わせながら実況も臨場感がありAbemaの実況は今回の実況と好対照だった
アマプラが兼近あたり呼ぶから自己流で適当に実況してくれとでもオーダーしたのだろうか
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 05:14:24.96ID:4zwQEW2I0
>>1
「決勝トーナメント1回戦の日本対クロアチアの試合終了直後には視聴者数が2343万人に達しました。
フジテレビの中継の到達人数は3674万2000人で、世帯視聴率は34.6%でした。
このデータから『ABEMA』の“視聴率”を考えると20%はあったでしょう。テレビがネット配信に20%も持って行かれていたと推定できます」

フジの中継到達数3674万人2000人で視聴率34%と言うのは関東地区の視聴率。
Abemaの視聴者数2343万人は全国の視聴者数。
全国を視聴者数をそのまま関東の視聴率に換算したらダメだろ。
アホなのかこのメディア関係者とやらは。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 05:19:32.25ID:4zwQEW2I0
ちなみに単純な人口比率でいうと関東は日本の人口の約30%だからそのまま上の計算の視聴率の3割として6%ぐらい。
ネット媒体の視聴率としては飛び抜けて高いとは思うけどまあ妥当な数値だと思う。
Abemaの視聴率が20%とか言ってるやつはあたまおかしいのか?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 06:08:18.37ID:Ai99pDug0
Twitter見てもアマプラ空気だなWBCやってもやってなくても一緒だなワールドカップのabemaの盛り上がりとえらい違いだ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 06:21:48.02ID:9fo3b2eF0
アマプラは解説実況全ての人選が最悪
芸人は論外
画質も悪い、遅延はしてる、こんなもの選ぶ理由がない
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 06:47:41.39ID:NKH0sHxm0
>>244
そんな理由持ってこなくてもいいよ

WBCのアマプラの視聴数がやばい理由
①買い物はします。やきうに興味ありません。
②映画ドラマは見ます。やきうに興味ないです。
③井上尚弥の試合は見ました。やきう見ません。
④加入?WBCに500円の価値がありません。
⑤老人にネット視聴のハードルが高すぎます。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 06:59:37.80ID:XMAc+ZBo0
>>1
有料
告知不足
犯罪者がスタジオにいた
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:04:07.70ID:SzMq9bc00
Abemaは無料だし、コメント欄があるからな
アマプラはどうなのかしらないが
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:13:43.33ID:IcJEZ56N0
自分の無知をワザワザネットにさらさなくてもいいのにこの記事を書いた奴は
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:15:28.59ID:IcJEZ56N0
>>231
そもそも大赤字のABEMAが同時2000万ものセッションに耐えられる設備持ってないわ 
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:21:40.31ID:gcdomU/t0
サカ豚が2000万を信じてるみたいだけどコスタリカ戦の日のABEMAのDAUは400万人に届いていませんよ
マジでAbemaなんてそんなもんだよ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:44:04.32ID:+Nsrce5M0
視聴者はネット使えない年寄り層だからでしょ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:59:39.23ID:fsrShZQq0
エリアによって世帯数・人口は異なるため、当然1%の人数もエリアによって変わります。 スイッチメディアが調査したテレビ視聴人口では、関東地区が約3,800万人、関西地区が約1,790万人、中京地区が約980万人となっています。 そのため関東地区の視聴率1%は、およそ38万人が視聴していたことになります。2022/09/30
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 10:41:12.69ID:3jT1Mubl0
>>251
また息を吐くように嘘をつく焼き豚wwww
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 13:24:25.02ID:VQKuI+M00
>>252
まさしく


侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!~
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899

まずZ世代(25歳以下)。

わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。

コア層(13~49歳)も高くない。

微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。

年齢的には中高年が人気を支えている。

50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 13:39:10.22ID:jvtJD6Vl0
>>208
トータル54%のサカ豚がいながら
税リーグ開幕戦の視聴率はわずか3%
代表戦は見る癖に国内リーグに無関心とは
どういうことだ?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 13:42:18.70ID:GzeVsO5c0
なんで対立構造を煽るんだろうな
サッカー関係ないだろ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 14:38:16.63ID:Je2xh9+30
>>259
応援してるクラブの試合見るからでしょ
サッカーはチーム数が多いんで分散するのよ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 14:48:51.02ID:Xii+sZ3K0
サッカーと比べて真剣さが足りないよね
コロナ集団感染のリスクもあるのに、期間中2回もどんちゃん騒ぎとか
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 14:49:59.78ID:BD6HDK6j0
🐷「アメバガー」
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 14:50:33.46ID:G+nV3ESd0
そらWBC見てるのはおじいちゃんおばあちゃん達だから

【WBC韓国戦の年齢層別視聴率】

M3(男50代~) 43.4% 
F3(女50代~) 38.6%
M2(男35歳~49歳) 21.2%
F2(女35歳~49歳) 24.2%
コア(男女13歳~49歳) 19.0%
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 14:50:43.91ID:qmRu5r5M0
アベバの数字ってどこまで正確なのか分からないよねw
第三者が公表している数字ではなく、手前みそだよねw
数字の信ぴょう性を担保できるものはあるのかな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 14:51:07.45ID:q3XmQY1Z0
>>264
認知症の後期高齢者が殆どで笑えるよな(笑)
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 14:56:18.14ID:ntdzq+UZ0
アメリカの準決勝、アマプラでしかやってなかったら壮行試合ぶりにアマプラで見たけど
試合の合間に兼近が犯罪者らしいうわべだけの心が籠ってないトークするから寒気がした
試合も早々に大差ついたので見るの止めてせいせいできたわ

野球解説になんら不要な芸人使うの、もうやめてくれよ
つーか使ってもいいけど、兼近みたいなひどい犯罪者を使うなよ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 14:56:23.81ID:XA7fRYlc0
ネットすら見ない70代以上がスマホで野球見るわけないだろ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 14:57:02.64ID:7f70y7mW0
やきう汚じいちゃんにネットなんか出来るわけがない
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 15:01:54.27ID:48uNHpdo0
年寄りしか見てないからじゃんw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 15:08:14.07ID:YCcDax+40
【悲報】
全国高校サッカー優勝決定戦がセンバツ高校野球開会式(入場行進とおじさんの長話)に負けるw

サッカーJリーグ開幕戦がバスケに負けるw

ブラボーwwwwwwww

2023スポーツ 視聴率

48.0 WBC 日本×イタリア
44.4 WBC 日本×韓国
43.2 WBC 日本×オーストラリア
43.1 WBC 日本×チェコ 
41.9 WBC 日本×中国
29.6 箱根駅伝復路
27.5 箱根駅伝往路
20.2 野球練習試合 日本×阪神
15.5 大相撲初場所14日目
14.8 野球練習試合 日本×中日戦
14.7 大相撲初場所8日目
12.1 スポーツ王
11.5 ニューイヤー駅伝
11.4 大相撲初場所初日
10.1 都道府県対抗男子駅伝
10.0 都道府県対抗女子駅伝
消費税
:
:
:
*6.4 センバツ高校野球 開会式 (入場行進 他)
*6.3 全国高校サッカー選手権大会 優勝決勝戦
*3.4 バスケ
*3.3 サッカーJリーグ開幕戦
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 15:11:57.18ID:q3XmQY1Z0
そりゃ全米視聴率0.8%(笑)なのに

ゼンベイゼンセカイがW豚Cに熱狂しているニダ(笑)って

本気で信じてるボケ老人しかいないのに

ネットのストリーミング中継なんか見られるわけ無いだろ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 15:22:19.58ID:x1SCsluB0
>>239
会員はアマプラで見ようが見まいが負担金額変わらないだろ
非会員には無料期間まであるのに会員も非会員も誰もアマプラで見ようとしない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 16:21:59.78ID:TxMOp/4B0
地上波がスルーした去年の皆既月食中継のとき
バラエティーに振ったウェザーニュース+正統派解説をした国立天文台+朝日が頑張ってた新聞社系+乱立した放送局系の合計最高同接が120万くらいだったけど
これでやっと個人視聴率1%なんだよな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 16:36:48.93ID:4JXn6ghU0
>>274
ごく少数なわけ無いと思うぞ。
米国ベネズエラとかめっちゃ見たかったし米国キューバはちょと差がつきすぎだけどな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 17:07:50.39ID:mpeA0lG/0
>>278
それならSNSとかで他国の試合地上波で見せろって大騒ぎになってるだろ
アマプラも今日の準決勝は井上ドネア戦みたいな視聴者数になってるはずだが多分なってない
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 17:15:49.18ID:/7F6l9dO0
野球おじいちゃんたちはアプリを知らないからねw
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 17:16:37.05ID:4JXn6ghU0
>>279
なんでもかんでもSNSを判断基準にしないほうがいいよw
ゴキプリは一匹いたら百匹いると思えってねw

SNSが正確に世の中を反映しているわけじゃないでしょう。
やらんから知らんけどw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 17:19:06.40ID:llyd9ACM0
焼き豚涙目wwwww
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 17:22:41.32ID:Xbw1oInN0
>>281
自分の肌感覚でもそうなんだが
周りの人日本の試合にしか興味ないしキューバが勝ち残ってたことも知らんかった模様
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 17:59:35.07ID:70np9Ic/0
>>1
ワールドカップってabemaで全試合無料ってCMでやってなかった?
今回のWBCは有料配信だけじゃないの?
宮崎県はWBC地上波でやらんからアマプラの無料体験で見るって言ってた人いたし
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 18:11:01.40ID:fAURRJZO0
>>284
じゃ自分や周りだけでごく少数じゃないって判断するのもおかしいっスね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況