1Ailuropoda melanoleuca ★2023/03/19(日) 10:56:56.10ID:pezDxLLx9
河野大臣ツイッターでブラック校則につながるものがあるとか言っちゃったよw
ペッパーミルがダメならガッツポーズも禁止でok牧場
7名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:00:24.50ID:RZPXpwHI0
ダメに決まってんだろ ああいうウェーイ系のノリが甲子園の雰囲気をどんどん壊していく
プロ野球はベースボールでいいが、高校野球は部活すなわち教育の一環であり
礼に始まり礼に終わるなど柔道や相撲にも通ずる日本独自の堅さこそが甲子園の良さ
エラーした少年を囲んで、みんなでペッパーミルミル
監督は開き直り
どう見ても処分案件だろ
夏の甲子園は出場停止にしろ
>>6
相手がエラーした時だぞ駄目に決まってるだろ >>1
反省せずに常に自分達は正しいってのは
共産党を見ればわかる左翼らしい考え方 14名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:02:33.57ID:/9P5t0tu0
ペッパーミルって「お前をすり潰してやるぜ!」ってことだろ?
長友のブラボーより毒があって面白い
>>7
部活だとか教育だと日本の堅さとか関係ねぇよ。
単純にスポーツとして当たり前の話。
どんなスポーツでも不要な挑発やパフォーマンスは注意されるのは当然。 16名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:03:21.57ID:6sWwvGDO0
てか高校生はまだ仕方なくても
コーチとか監督は止めなかったのがやばいだろ
漠然とでもダメだろうなって気がつくだろうしするなら協会に確認しろよ大人なんだから
指導者が生徒に媚びるような連中ばかりになった。
厳しさが足りないからこういうフワフワした選手が出来上がるのである
審判からの注意がないと気づかないと言うのが恥ずかしいし、
それに反発する監督とか論外。
19名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:04:18.20ID:KGlb32HF
打ったときにやれよ
相手エラーでやったら報復覚悟の挑発でしかない
だせぇというか頭悪いというか、監督もイキり馬鹿だし丸ごと救いようがねぇよ田舎もん(笑)
>>17
指導者としては選手に気持ちよくプレーしてもらいたいからな まぁプロ野球はスポーツじゃないから、焼豚が根本的なことすらわからない馬鹿なのは仕方ないけど。
3.2.1.ハッスルハッスルも素早く禁止令出した高野連
23名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:05:02.08ID:wpupRZO30
俺は高野連を支持するね
案の定こういうことをするチームは負けてるしw
25名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:05:31.08ID:8Yr34Lou0
注意した審判は誰だ?そいつとゆっくり話たい。
26名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:05:52.38ID:esPHFRbh0
27名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:05:54.16ID:sGaLtecP0
人を侮辱することを何とも思わない監督とか指導者として終わってんだろ
バッターランナーがエラーだと分かると思ってるやつって野球見てないだろ?
29名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:06:55.99ID:/9P5t0tu0
憧れの大谷もやってんだから仕方ないだろ
30名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:07:01.27ID:qYK7rwi20
別に何やってもいいんだけど今得意になってペッパーミルホイホイやってる感じはちょっと寒いかな
31名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:09:17.01ID:Al/O4Av30
エラーでやることかね???
エラーした選手へ失礼という議論があるけど、高野連はあくまでも不要なパフォーマンスは慎むように、としか言ってない。
エラーうんぬんはそれぞれの価値観から勝手に言ってるようなw
33名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:10:26.28ID:7Rfg77lU0
プロ野球ですら去年のCSの村上の恥かし笑いですら未だに珍カスが叩いてるだろ
当たり前だろ
プロ野球は興業だけど高校野球は教育の一環だぞ
礼を一番に教えないといけないのに
ろくな指導者がいないんだな
勝てばいいんだよくらいにしか教育されてないんだろう
昔のPLでもこんなあほなことしない
36名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:11:59.63ID:L5RX6Hwx0
頭の悪い糞ガキに自由を与えたらどうなるか想像つくだろ
スシローから何も学んでないな
37名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:12:06.27ID:wpupRZO30
アホなパフォーマンスする暇あったらしっかり野球しろと
だから負けるんだよ?
青学の原監督は養護Tweet。
本家のヌードバーもコメント。
最後はOBのダルビッシュの米に注目か?
39名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:12:27.44ID:3jypSbfV0
高校野球と相撲の世界は問題だらけ
まともな事が何1つない
メディアや見てる奴のほとんどはエンタメとして消費してるクセに都合の良い時だけ教育云々言うからくだらない
41名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:12:42.77ID:/9P5t0tu0
42名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:13:09.03ID:h3D47Cyd0
今まで通りにやります、我々は変わりません宣言やんけ
一般視聴者に喧嘩売ってどうすんの
43名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:13:14.34ID:esPHFRbh0
正義は勝つ!
44名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:13:35.17ID:Z4gDuPFm0
>>1
笑いながらやってるからな
ふざけて試合すんなよ
こういうところから日本がおかしくなるからな
規律は大事
相手のエラーでパフォーマンスしてるなら懲罰も含めて処分すべきだな 善悪の判断が未熟な間は禁止にしないと調子に乗ってどこまでもやるだろ。
試合中ではないけど震災で亡くなった人を馬鹿にした動画だって自由にさせていた結果なんだから。
49名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:14:13.28ID:wa7EfsdV0
んなこと言ってるから野球は廃れるんじゃないのかと
51名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:14:52.96ID:EbA96lK+0
元々ルールで決まってんのに今流行ってるからやらせろとかキチガイだな
自決しろ
試合を楽しむのとプレーを楽しむのは別物なの?
高野連の屁理屈では??
53名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:15:11.97ID:sk9fR5d20
学生スポーツでやるパフォーマンスじゃないのは確かだよね
ガッツポーズみたいな自然発生的な感情の発露ではないく意図的な行動だし
55名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:15:34.66ID:0L8LywFj0
煽り禁止ならわかるがパフォーマンス禁止は時代遅れ
教育がと言うが軍隊ではないぞ
理解はできるって高野連は言ってるから、パフォーマンスが相手を侮蔑するものじゃないことはわかっている。
ようは、ルールだから守ってねってこと。侮蔑云々は高野連としても意図するとこじゃない。パフォーマンス=侮蔑なら、高野連は理解すらしてはいけない。
>>10
初老はバブル世代だろ
団塊ジュニアでも一番上がやっと50くらいだろうに 58名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:16:27.14ID:x5W+apa40
底辺スポーツのサッカーなら何も言われないけど野球は礼節も大事だからな
59名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:16:31.49ID:rfqGS5hW0
エラーするのが悪い
昭和でこんなことやったら末代まで叩かれてたことだろうに
今の子供は甘いよな
61名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:17:05.70ID:V8INGPn+0
選手が楽しんでやることが大事なんだけどな
エラーとかヒットとかじゃなくて、塁に出れたから嬉しくてやったんだろ
なんで煽りとか悪意に取ろうとする人がこんなにいるんかね
62名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:17:14.18ID:0L8LywFj0
>>55
煽りと捉えられる行為禁止してるから
手こきパフォは煽り 64名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:18:24.91ID:0L8LywFj0
>>61
年取ると精神が捻くれてくるから仕方ない
高校生に押し付けたり楽しんでるのを平気で台無しにしちゃうし 66名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:18:42.81ID:esPHFRbh0
>>61
塁に出れたという結果だけで経緯を無視するお馬鹿さんには理解出来ないんだろうね >>64
大会を運営してるのは大人なんだから大人の言うことを聞かないとな 69名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:19:54.48ID:baylrwMo
>>55
やきう馬鹿じじぃ(笑)
ベースボールじゃ挑発パフォーマンスは報復上等の愚行だ
黙ってアメリカ様にならっておけよ田舎もん 71名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:20:08.38ID:8m3sFzeY0
>>61
エラーした選手に刺さる行動だと想像できないのは何故だ 73名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:20:57.04ID:0L8LywFj0
>>65
お前は殴られる方やろ
時代錯誤にも程がある
今は戦時中でも戦後でもない >>70
病気なのは礼儀知らずのお前
発達障害だろうな 75名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:21:40.36ID:13wecUcz0
高野連がこうやれってよ
野球って子供の頃から相手を煽る事教えてるからなこの位当たり前って放置するとすぐ悪化するよ
>>32
エラーっていっちゃうとエラーじゃなかったら良いということになるからな
本質じゃないし面倒くさいこと避けるなら一律指導が手っ取り早い
最近東北高校が出てこれなかったのもわかる 78名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:22:03.75ID:sBUiovP+0
理解できるなら注意するなよ
79名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:22:12.42ID:zcnPuMyp0
>>58
高校のサッカー大会は校歌を歌ったりするのかな エラーの後に起きたと知らずに選手擁護してるのが多いことが今のネット社会を表してる
82名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:23:09.55ID:4dS15/+m0
負けた後の土拾いはいいのかよ
高野連「俺様たちに逆らうなガキどもが。てめーらはただ馬鹿みたいに俺様たちに従ってれば良いんだよ」
>>61
お前スポーツやったことないだろ
自分が楽しめば良いのではない 87名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:24:29.95ID:siV+/wwG0
朝日新聞に抗議してる奴いたりして
東北高校のペッパーミルは経緯がわからんと河野みたいな頓珍漢こと言うんだよな
大谷やヌートバーはちゃんと使い分けしてるだろ
それが分からなくて東北高校の野球部の子がやっちゃったのは残念すぎんか
>>81
相手のエラーだからダメって批判してるのが多いことこそが今のネット社会を表してる 90名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:25:15.34ID:ekjfyPnQ0
ペッパーミルってなに?
記事に動画も画像もないんだが
そういうのはクラブチームでやればいいのに
部活の大会だろ?
93名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:26:13.36ID:rfqGS5hW0
>>68
今の若いのは言う事聞きすぎてて可哀想
もっと反発した方がいいわ
高齢化萎縮社会の表れ
奴隷根性教えて世のため人のためなんてならない 相手のエラーでやるのはリスペクトに欠ける、とかきれい事言ってる奴らが一番胡散臭いよな
甲子園なんてカネも絡むし勝てりゃ大喜びの世界だろ
そもそも全国大会でエラーする奴が下手くそってだけなのに、出塁できて喜んで何が悪いって話
東北高校の監督も全部理解してから発言して欲しかった
使うシチュエーションとかさ
96名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:27:32.90ID:0L8LywFj0
野球賭博やってない奴だけが石を投げなさい
98名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:27:58.02ID:RdHFxNN50
ピッチャーびびってるヘイヘイヘーイ
>>94
ばーか
最初から本音表に出して喧嘩売る池沼がおるか
餓鬼の喧嘩じゃねーんだよ スレタイみてそれくらい良いんって思ったらエラー時か
そら駄目だろ
内容見ないで審判批判多いな
101名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:30:01.73ID:rfqGS5hW0
そもそも煽り行為ではないと思うがエラーしたら煽られても仕方ない逆ギレして煽りはスポーツマンシップがないと言う方が恥ずかしい
102名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:30:19.21ID:j6h4FH4D0
審判員よりヌートバーを支持します
老害高野連は解体が良いかと
103名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:30:44.74ID:giltkyer0
ピッチャーが野球と無関係なハンカチを使用するのは良いのかよ
105名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:31:33.06ID:ZW36GhBA0
部活の教育現場だよね。税金も投入されている。
東北は廃校処分にしろ!
107名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:32:11.25ID:0L8LywFj0
未だにこんな事やってるから自主精神が育たないんだろうな
今の時代世の中は奴隷根性奴隷精神でやっていけるほど甘くないぞ
108名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:32:20.02ID:giltkyer0
ガッツポーズを禁止しろよ、大相撲でえは禁止だぞ
110名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:32:43.81ID:0L8LywFj0
111名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:32:50.38ID:h+Dc2F0E0
スポーツは明るく、楽しくあるべき。
このくらいのノリの良さが一番楽しい。
アメリカのいいところは取り入れた方がいい。
114名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:32:58.73ID:5F1AZbiA0
軟式テニスの試合見てると今回の騒動なんか甘く見えるぞ
116名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:33:08.75ID:esPHFRbh0
>>101
ゴルフで優勝争っている相手がミスしたらガッツポーズするか?
その時に観客が拍手しても勝った選手が悲しくて泣いてしまうんだぜ 高野連はエラーだからとは言ってないそこは問題視してないって言ってる人もいるけど、エラーの場合はダメでエラーじゃなければOKとかにすると最終的に線引きがよくわからなくなるんだよな
プロとしてパフォーマンスも人気獲得(つまりは仕事に通じる)としてやるのと、高校の部活としてやるのもまた違うだろうし
監督も若い人なのかな?と思ったら60歳なのかぁ
>>109マウンドでのハンカチ持ち込みは野球のルールブックでは不正投球とみなされ禁止とされてる。 121名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:35:23.30ID:tu9hG1De0
動画で見たけど
あれで審判が反応するってことは
審判もヌートバー知ってるってことだよね
122名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:35:32.58ID:XK/Q5vUF0
>>102
中国戦みた?
ヌードバーは相手エラーで出塁した際は、やってないんだけど。 123名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:35:36.88ID:lBvRg5740
124名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:35:50.24ID:Cps3I19t0
高野連、朝日、NHKが軍隊を維持してる
125名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:36:07.18ID:eGbl4Azs0
一度スピットボールもワセリンもなんでもありのルールで試合見てみたい
1塁ベース駆け抜ける時に
ファーストの足蹴ったりとか
やきうする奴は人間的にスーパーウンコブラザーズの奴が多過ぎる
もうやきう自体禁止にしろ
高校球児はプレーを楽しめてるのか?練習とか楽しいのか?
こんなの認めてたら
ドスコイとか
アイーンとかあつおーとか
きりがないぞ
相撲で千秋楽に万歳を促したモンゴル人と同じ話w
楽しければ何でもいいというものではない。
>>119
ものわかりのいい大人を演じていたいのだろう。
場に応じた判断を指導出来ないなんちゃって大人。 131名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:37:44.09ID:giltkyer0
>>109
ベンチに置いて置け、マウンドへの遺物持ち込み不正投球です 132名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:38:16.44ID:+EXx2LGW0
よく考えると野球部なんてクズ人間の集まりだからちゃんと指導しないとろくな大人にならない たまにちゃんとした子もいるけどほとんどクズ
133名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:38:17.38ID:wOv305+Q0
手つきがエロいからやろ
134名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:38:35.50ID:h+Dc2F0E0
日本人はもっとノリが軽くなった方がいいよ。
規則、礼儀、教育とかも大切だけど、
明るく、楽しいが一番だ。
136名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:39:59.90ID:rfqGS5hW0
トンネルした相手にざまあー とパフォーマンスしたならおいおい慎みなさい、はわかるけどねw
140名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:40:51.45ID:rfqGS5hW0
大谷のバント成功した時にやってたのは誰も批判してない癖にダブルスタンダードだろ
テレビ中継するから問題になる。特に選抜なんかラジオだけでじゅうぶんだろ。
ホンマ高野連は相変わらず昭和やな
いい加減ガッツポーズとかも解禁しろよ
143名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:41:39.65ID:esPHFRbh0
>>132
特に有名高校野球部なんて屑だけ集めたような部活。
ペッパーミルがやりすぎかどうかを考えるときに、それも考慮されるだろう。
一般の高校でも超絶馬鹿高校の方が校則は厳しい。
一定の知能があると判断された高校は本人任せで校則は緩かったりする。
高校野球も厳しくしないと、どこまでもふざけた話になると選手を見て確信しているのだろう。 >>120
そうなのか…それは流石に高野連がダメだな 146名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:42:10.46ID:6vpCg+Sa0
高野連に楯突く奴らは排除した方がいい。高校生だろ
147名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:42:33.25ID:AqPfJ9zf0
>>140
覚えたてのダブルスタンダードを使いたい気持ちは分かる 高野連はプレー以外の余計なパフォーマンスはするな、と言ってるだけ
エラーしたからダメなんて言ってない
そこをはき違えてる奴も多い
胡椒とか主婦とか何にも関係ないから
こんなアホみたい事アメリカでは通用しないな
150名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:43:41.51ID:FtkKA7jL0
宮城が2チーム出る必要あるのか?
>>1
東北の子たちが伸び伸びやってたのに審判のパワハラ注意で萎縮したから負けた 152名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:43:52.09ID:rfqGS5hW0
>>147
大谷のバントで喜んでやってただろ
違い説明できるの? >>151
注意程度で萎縮するならその程度の実力だってことだろ ガッツポーズして感情を出すのも禁止なのも
指揮官の言う通りに動くロボット作成が目的だし
155名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:45:29.36ID:rJ+Z5bao0
楽しんでるならいいのかよw
このノリはバカッターZ世代と同じだな
許すとこうやって煽りにつながるから全面禁止ってことかね
実際煽りに使っちゃってるし
158名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:46:18.13ID:AqPfJ9zf0
>>152
プロとアマ
アマボクシングでも勝った後、シャーコラ、どんなもんじゃい!喚いたら注意される
恥ずかしいから、こんな説明させるなw 159名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:46:23.17ID:mHchbdsp0
>>155
選抜ってそういうもん
秋季大会を勝ち抜けば同県から最大で3チーム出場する まあ高校生位ならエスカレートすればベンチでキツネダンス始めるとかパフォーマンス合戦になりかねないから程々にしとけと言うのは分かる
161名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:46:45.39ID:rfqGS5hW0
>>143
ゴルフは社交の側面もあるしプレーが独立してるし別物だろ ペッパーミルパフォーマンスのキモさは異常 巨 根の両手オナ ニーみたい
ヒットでペッパーミルするのはいいのか?
ピッチャーにとって投げミスの場合もあるだろ?
守備が打球をこぼすのとピッチャーが打たれるのとどう違う?説明できるか?君ら
164名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:47:17.05ID:vpfOL6B10
相手を煽る行為は慎むように注意するのは当然のこと。それが出来てなかったクソ指導者は資格がないわ
165名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:47:39.44ID:mHchbdsp0
>>160
それな
今回のこれは開幕戦の先頭打者がエラー出塁でやってたから
これを黙認するとペッパーミルだらけの大会になってただろう
ここで制止した審判にアッパレだわ >>152
そもそもプロとアマ野球は別物
スタンダードが違う 単に高野連がパフォーマンスを禁止したって事を曲解してきれい事言ってる奴が一番ダメ
パフォーマンスの是非は人それぞれだが、教育だ道徳だを盾にマウントとる奴が何よりも胡散臭いわな
169名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:48:41.45ID:4napYx+O0
>>163
そもそもペッパーミルパフォーマンスは自軍に向けての「粘り強く行こうぜ!」と言う鼓舞だしな
相手のミスでー何て難癖でしかない 170名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:49:10.45ID:jA4wjyD70
>>7
日本の礼儀正しさは、侍の精神や武士道に通じてるしね
軍隊のようだと揶揄されても、対戦相手を尊ぶ心まで失われるのは非常に残念で遺憾だわ…
監督自らが、それを良しとする運営方針なら、選手達の人格形成にも悪影響あるかも
甲子園球児の人生のピークが今、としても驕り高ぶるのはね… >>152
ダブルスタンダードじゃねーよ
あれは単なる戦略
煽り行為だと解釈するならお前が池沼 172名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:49:32.87ID:rfqGS5hW0
>>158
それは煽り行為だしパフォーマンス自体不道徳な事ならプロでも批判殺到するだろ 174名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:49:47.95ID:FtkKA7jL0
相手煽って何が悪いって逆切れする監督
そして負けてて糞ダザ
175名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:49:50.94ID:esPHFRbh0
>>163
前スレで散々説明した
打者を褒めればいいだけ
エラーは失敗しかない 176名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:50:05.07ID:vpfOL6B10
本当にこの監督が中卒か?ってくらい頭が悪いな
野球なんて汚いヤジ飛ばすのがデフォルトのくせに良い子ぶってんじゃねえぞ
確かに高校生ぐらいだと煽りでやる奴も居そう
ま、むしろニギニギパフォーマンスは一時的にでも野球を注目させるのにいいんじゃない?
何がの要因で野球が盛り上がることもあるんよ。業界で乗らなきゃ。
179名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:51:00.05ID:rfqGS5hW0
>>171
煽り行為とは思ってないよ?
戦略と言うなら高校生のも煽りではなく戦略でいいじゃん みんな意味知らずにやってそうだな
チームの為に自分の身を粉にして働こう的な意味だからエラーでやるようなポーズじゃない
181名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:51:53.82ID:FtkKA7jL0
震災を忘れたキッズが調子乗るな
182名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:51:57.56ID:ibCKgNG+0
仙台の高校はクズしかいないのか
これだと野球嫌いな高野連と受け止められて仕方ない
今大会に限り、野球人気を盛り上げるため許可します
ぐらいの器量が必要だったな
吉田のルーティンであったシャキーンも注意され調子を崩しボコボコにされたし、好きにさせたれよ
古いかもしれないけど反対
剣道は一本を取った後にガッツポーズしたり喜ぶと取り消しになる
それが日本の精神
高校野球はプロじゃない
186名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:53:17.06ID:rfqGS5hW0
>>166
道徳的でないと言うならプロであっても批判殺到するでしょ
必要以上に縛るのはおかしい 187名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:53:33.13ID:ibCKgNG+0
エラーで出塁でペッパーミルとか
頭悪いガキだなwwww
高校サッカーで点取ったらはしゃぎまくってるのは教育上良くて
高校野球で塁に出たらはしゃぐのは教育上ダメなのかよ
エラーした相手にやったの?
そんなの侮辱行為にも等しい
駄目に決まってるじゃん
190名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:54:08.84ID:jA4wjyD70
>>165
元々、身体で喜びを表現したりするのを禁止とされてる様式美だから、ダメはダメで良いのよね
負けてきた相手の学校もたくさんあって、地域の代表として出ている大会の表舞台なのだから、恥ずかしい行為は止めるべきだわ 191名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:54:16.80ID:esPHFRbh0
>>183
チャラついたアホを野放しにする方が駄目だろ 192名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:54:20.28ID:h+Dc2F0E0
>>138
Z世代こそ期待できるよ。
大化けする世代と見ている。 >>186
プロスポーツは興行
部活は学校教育活動の一環 194名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:54:33.56ID:mHchbdsp0
>>185
剣道はスポーツじゃない
野球とはまるで違う >>186
じゃあお前だけ高野連に抗議してくれ
池沼 教育なら野球なんかやらない方がいい
柔道とかもだが大人がなんか連合作るしめんどくさい
197名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:55:24.76ID:4napYx+O0
>>184
ここにいるネトウヨ崩れの老害共は兎に角いちゃもんを付けることしか頭に無いからな
こんなのが野球ファンの中心である限り野球人口なんぞ減少の一途だろ 198名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:55:26.16ID:mHchbdsp0
>>188
サッカーは管轄が違うからそれを野球にぶつけても無意味 >>183
ダッサ
ほかの奴らも調子に乗って真似する前に釘刺すのが普通だよ 201名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:56:04.66ID:Ae6VSLwu0
「これくらいいいだろ」なんて甘やかしてたらZ世代は何やらかすかわからないからな
202名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:56:15.59ID:nLHL4M6v0
ヌートバーにも面白いねHAHAHAって笑われてたな
203名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:56:44.40ID:4napYx+O0
>>199
エラーでも出塁した際に自軍に向けての「粘り強く行こうぜ!」のパフォーマンスが相応しく無いと? 204名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:56:45.91ID:esPHFRbh0
206名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:57:39.91ID:rfqGS5hW0
>>193
興行だろうと非道徳な行為は批判があるはず
高校野球だろうと同じ
何でもかんでも禁止するのは馬鹿げている 208名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:58:21.78ID:4napYx+O0
>>207
実際、ネトウヨだから反応してしまったんだよな?w 209名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:58:24.39ID:mjpj2e8b0
毅然と注意した審判に評価
これに限らず、バカやってるガキに注意した方が良いんだよ
今時は逆ギレ反撃のリスクが大きいけどさ
210名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:58:43.37ID:jA4wjyD70
>>180
あれは、興行を盛り上げるためのパフォーマンス
客席を温めてグッズ売上などを伸ばすためのプロの世界
こちらは、高校野球で部活の延長なのだから、客席へのパフォーマンスは必要ない
内輪だけ盛り上げるためなら、冷める 211名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:58:50.67ID:mHchbdsp0
>>206
なんでもかんでもは禁止してない
ガッツポーズなら問題ない 212名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:59:08.68ID:rfqGS5hW0
しかも相手に向けてやったのではなく自チームのベンチに向けてやってるだろ
煽りとか言ってるのは試合みてないのに批判してるの?
213名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:59:28.42ID:71s/4kL50
ペッパーミルパフォーマンスってやりようによっては普通に相手への煽り行為に該当しそうな気がするけど
それくらい良いだろ批判が殺到したか
そらそうなるわな
215名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:59:36.02ID:4napYx+O0
>>209
なぜ、自軍に向けての「粘り強く行こうぜ!」と言うパフォーマンスがバカなんだ?
お前の中の狭い価値観だけで決めるなよ >>203
円滑なプレーの進行の妨害でしかない
お前虎メダル見てどう思うよ
ウザくなければ嘘な 217名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:59:40.69ID:ibCKgNG+0
まあこれを注意もできない
バカが監督できるような競技なんだからしゃーない
218名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:59:46.50ID:esPHFRbh0
>>206
プロでも批判される行為はあるけと高校の部活とは基準が違うんだよ
こんな基本的な事くらいわかれよバーカ 219名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:00:11.36ID:h+Dc2F0E0
Z世代のように、自由に自然に
周りの目を気にしないで
振る舞う子供達がこれからは必要。
規則で縛ってもいいことはない。
>>55
煽りはダメっしょ
ベロベロバーとかも好き放題やって良いってこと? 221名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:00:21.13ID:OaG1xbgs0
>>206
お前、発達か?
プロとアマチュアの区別も付かないの?
プロレスとアマの違いをどう思うんだよ
いちいち、ケチ付けたい? 222名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:00:24.18ID:rfqGS5hW0
>>211
ペッパーグラインドとガッツポーズの差はなによ
そう言うのを馬鹿げていると思うよ
中指立てるとかルーザーと罵るのならわかるが >>188
サッカーも過剰なのは駄目だよ
もちろん明確な基準があるわけでなく審判の裁量だけど
得点の喜び
競技者は、得点をしたときに喜ぶことはできるが、その表現は、過度になってはならない。
あらかじめ演出されたパフォーマンスは、勧められず、時間をかけ過ぎてはならない。
得点の喜びのために競技のフィールドを離れることは、警告の反則ではない。しかし、競技者は、できるだけ早く競技のフィールドに戻るべきである。
次の場合、競技者は、得点が認められなかったとしても警告されなければならない。
・安全や警備に問題が生じるような方法で、ピッチ外周フェンスによじ登る、または観客に近づく。
・挑発する、嘲笑する、または相手の感情を刺激するように行動する。
・マスクや同様のものを顔や頭に被る。
・シャツを脱ぐ、シャツを頭に被る。
これなんかも審判の裁量やろうな
反スポーツ的行為に対する警告
・試合に対してリスペクトに欠ける行為を行う。
https://www.jfa.jp/laws/soccer/2021_22/ こんな教育してるからぺろぺろが当たり前になるんだよ
高校野球レベルでこれは情けない
225名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:00:43.26ID:llpPmIVf0
雑巾しぼりパフォつまんね
226名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:00:56.33ID:egcc0YAO0
そりゃ若い子はサッカーとかバスケやるわ
野球とかバレーは老害ジジイがまだ幅を利かせてる
227名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:12.64ID:vpfOL6B10
>>182
東北とか東日本はクズ率めちゃくちゃ高い ちんぽしこしこポーズとかも批判しちゃダメだよ擁護してる人たち
リベラルになるってなかなか厳しいことなのよ
こういうのを容認するとどんどんエスカレートするからな
ただでさえ野球しかやってこなかった脳筋共なんだし😙
高野連大嫌いだがこれはしょうがないだろな
緩めると調子に乗って無茶苦茶やるバカが出るのは目に見えてるから
高校球児はそういうものだというのをこれまで何度も見てきたんだろう
232名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:30.21ID:4napYx+O0
やはり自分の価値観が全てというネトウヨ崩れの老害共によるイチャモンでしかない、とハッキリ分かるわ
>>7
でも優勝したときマウンド集まってイチバンマスクのモノマネだけは何故か容認
ダブスタやで 234名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:46.14ID:rfqGS5hW0
235名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:49.95ID:mHchbdsp0
>>222
ガッツポーズは嬉しいとつい出てしまうものでパフォーマンスではない
この場面のペッパーミルは明らかに意図的なパフォーマンス >>226
サッカーはユニフォーム脱ぐだけで警告出て2回やると退場になるけど 237名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:22.34ID:lzV2bhJN0
高野連がこれだから
野球の人気が下がっていく
238名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:27.20ID:ibCKgNG+0
卒業前にタバコ吸ってパチンコしてたのがOBだから
239名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:34.67ID:9xmxYta70
やっぱ。タイミングだと思うね。1回1番打者。相手のエラーで進塁。たとえば
終盤。1点差を追う。ランナー2.3塁。タイムリーヒット。価値あるよね。
だったらいいと思うんだ。
240名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:34.99ID:1nkcyAjq0
>>219
その結果被災者バカにするような動画流す人間性クソが量産されて素晴らしい国になるんですね
わかります 241名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:53.63ID:esPHFRbh0
>>234
お前の感想なんか知らん
嫌なら見るなボケ >>233
あれ、本当に不快だわ
あれも禁止して欲しい
整列して礼して終了したあと自校のスタンド前でやるくらいにしておけと思う 今時少年野球でも相手煽るような応援してないだろうに
煽りパフォーマンス許せ!とか時代に逆境してるやろ
なんでこれを老害呼ばわりなのか分らん
>>223
へー、こう決められてるのね ありがとう!
でもプロアマ問わず一律なんでしょサッカー
野球は明確にアマだけダメってのはどうなんでしょね 246名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:03:48.01ID:0L8LywFj0
>>220
煽りじゃないよね
チームを鼓舞してるようにしか見えないけど 249名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:04:37.28ID:jA4wjyD70
>>227
こうやって、地域全体が晒されて評判落とすから…
代表校は悪い事しない方が良いのだよね 250名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:04:42.16ID:SLKWEYz00
>>245
高校サッカーで得点後、カズダンスやったら注意されるだろw >>223
脱ぐと自動的にイエローなんだよな
でも脱ぐやつだらけw 252名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:04:59.76ID:9xmxYta70
>>237
賛否あるけど。俺は高野連の対応は支持する立場。相手のエラーってネガティブじゃん。
自分で点を取りに行かなくちゃね;。 253名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:04:59.98ID:4napYx+O0
>>241
出たよ、嫌なら見るな
その結果、更に野球人口は減ると
WBCで普段野球を見ない人間も見ている時にこの水の差し様では野球人口なんて増えるわけがない
あーいまだに坊主頭で軍隊教育してんのか、見てらんないわとね >>246
エラーで出塁で流行りの仕草
完全に煽りだし、そう感じる人がいる時点でお前さぁの個人的な印象とかは関係ない 258名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:06:06.01ID:jA4wjyD70
>>211
ガッツポーズも本来は禁止だよ、大会規則に書かれてる
小さく拳握るくらいは容認されてるけど 259名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:06:10.03ID:rfqGS5hW0
>>235
自然とは出ないでしょ抑える事も可能
どちらかと言うとガッツポーズの方が煽りに近いだろ
相手に向けてやったらね
それは誇示する行為だから
ペッパーグラインドは自チームの仲間に向けてやってるだろ オチンポしこしこポーズやる選手出てくればいいのに
ここのリベラル気取りのバカを黙らせて欲しい
261名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:06:54.30ID:ibCKgNG+0
262名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:07:05.50ID:esPHFRbh0
>>253
今回の判断を水を差したと捉える奴は見なくていいよ
企業だってクレーマーの要望を全部は聞かない 265名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:07:45.14ID:bNgJfwVk0
こんなのパフォーマンスなんだしどうでも
エエわ
266名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:07:48.92ID:9xmxYta70
何のケースでもそうだけどさ。誰だってミスするわな。それを、嘲笑わいのって
清々しくないよね・スポーツマンシップじゃないと思うんだ。
高野連って単なる審判の集まりだろ?
なんでそいつらがいきなり教育的なこと言い出してんの?
教師にでもなったつもりか
>>259
つまんねえ釣りばかりしてないで
猫の散歩にでも行けよ 269名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:48.04ID:fTaBEILj0
せめてホームラン打ってからやれよ
相手エラーでやるとか情けない
>>246
高校野球は地元の産業や観光の宣伝は商業利用になるから禁止
昭和の頃はあった銚子商の大漁旗や
広島のしゃもじ、青森の津軽三味線の応援も禁止
近年では長野県勢が知事モデルのゆるキャラだか連れてって政治利用で怒られた
ペッパーミルは調味料業界の宣伝になるからNG 271名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:03.73ID:esPHFRbh0
>>259
「抑える事も可能」って言っちゃってるじゃんw 272名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:27.21ID:lBvRg5740
>>257
確かにその方が良かったな
高校生が真似するのは明らかに想定内 273名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:34.38ID:leg24Yj50
高校サッカーは点入れた時はどうなの?
274名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:10:02.02ID:bNgJfwVk0
高野連はヌーさんに文句言えば
オチンポしこしこポーズだと「程度ってもんが」「公序良俗に反する」「スポーツの場でそういうの出すな」とか言い出すんですよね?ここのリベラル気取りのみなさん
それ、この審判と同じだって気づかないですか?
276名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:10:05.63ID:rfqGS5hW0
277名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:10:21.59ID:91djhQAy0
>>234
だったら高野連に言うしかないと思うけどここでキレててもはじまらないとおもうけど
なぜペッパーミルが必要か?なぜもっと前から騒いでいないのか?ひょっとして予想外の活躍した助っ人メジャーリーガーがやってたからという10年後は誰もやってないであろう一過性のその場のノリではないのか?など話してみては? この問題はエラー出塁だからパフォーマンスダメって話じゃない。根本学生野球憲章に関わる話。
高野連は時代柄パフォーマンスには理解できるけど、学生野球憲章に反するからダメって立場。
ほったらかしにしたらアホな高校生なんざ調子に乗るばっかだからな
今日のWBCのキハダ真似しました何が悪いんですか
ってガッツポーズしまくるようになられても困るしな
280名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:10:53.36ID:esPHFRbh0
>>276
オチンポしこしこポーズもオッケーだって考える?自ベンチに向かってやれば 監督がこんなのだから生徒もこんな風になってるんやろ
指導者に恵まれなかった生徒の方がかわいそうだよ
言い聞かせますって言わずに逆ギレするなんて監督アホやん
>>278
頭悪そうだけど野球憲章にどう書いてあるんすか? 284名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:11:41.86ID:PMTMp+6R0
アホ監督のせいで無駄に怒られてシュンとして試合にも負けるっていう
指導者失格やね
285名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:11:57.66ID:rfqGS5hW0
>>271
勝手に出るほど習慣になってるならって話ね
気をつけてたら抑えられるのでは? >>278
でもガッツポーズもペッパーミルも共に学生野球憲章に反するのに
ガッツポーズはOKでペッパーミルがダメってのがわからないんだよなあ じゃあシャチホコも禁止だろ
負けたからって目立とうとしては駄目
そもそもヘッドスライディングは危険だから禁止な
監督がアホなこと言うから仕方なしに声明出すしかなかったんやろ
パフォ出来なくて調子出なくて負けたとか取られる話したらそりゃアカンわ
292名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:08.65ID:C0IrApJr0
>>270
氷見高校は前出たときにアルプスにブリ持ってきてたけどそれもダメなのか? 294名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:19.95ID:esPHFRbh0
>>285
つまりガッツポーズとペッパーミルは程度が違うという事で 295名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:23.14ID:mHchbdsp0
>>259
今やってる試合でもたった今ホームインして普通にガッツポーズしてた
お前野球向いてないよw
どっか別のスレで屁理屈言って他人にケンカ売っとけw >>283
お前が確かめろ
頭悪そうだから自分でやれ 297名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:49.50ID:PMTMp+6R0
朝青龍のガッツポーズとかガッツポーズならまだ許せるけどペッパーミルは自然じゃなくて一回作ってるからね
298名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:59.32ID:+F+EECiR0
別に構わないとも思うけど、どこかで歯止め掛けないとドンドン過激になっていくしなぁ
HR打った選手がベンチ戻ってきてデスターシャ!とかやるようになったら目も当てられないw
299名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:14:21.65ID:mHchbdsp0
>>287 ←
こういう屁理屈バカはスポーツ見ない方がいいな
何やっても噛みついて大暴れしそう みんなオチンポしこしこポーズについてなんか言ってよ
まさかあれは良いこれはダメなんていう勝手な基準設けてないよね?それじゃあ高野連と同じだよね?
301名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:14:48.65ID:C0IrApJr0
302名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:14:48.69ID:66vxEFMQ0
ペッパーミル(´・ω・`)邪魔をしないでーえー♪
>>300
あれはいいこれはダメの基準が人それぞれだから一律ダメなんだよ馬鹿野郎が 高校サッカーでゴール決めて
踊ったりシャツ脱いだりしないだろ
野球だけ異常なんだよ
なにこの押し付け
そういうジェスチャーやら表現も含めて楽しんだっていいじゃない
>>305
オチンポしこしこポーズはどう思いますか?
同じこと言えます? >>305
おちんちんしこしこパフォーマンスは見ていて楽しいかい? 309名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:16:53.67ID:j4ZSWhnx0
また東北土人かw
美しいものを求めてこそ、人間です。
向上心のない、下品なクズ東北人は、
この日本から消えて下さい。
規則を守らず注意を受けて士気が下がり負けて帰っただけ
だったら、ガッツポーズも優勝時のマウンドの輪もすべて禁止しろよ
優勝しても、すぐに挨拶してベンチで帰り支度すればいい
それから、負けて砂を盗んで帰るのも禁止な
理解できないし、普通に窃盗だから
これは審判が正しい
ペッパーミルだけじゃなくパフォーマンス自体が駄目
高校生が妙なパフォーマンスやるようになってみろ
想像しただけでムカつくわ
314名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:17:09.90ID:mHchbdsp0
>>305
これが開幕戦の初回先頭打者って知らないアホ多いなw >>305
でも相手がエラーして煽る時にやったんじゃなかったっけ? >>283
前文よんでみ。前文に書いてあることは現在でも全く正しいってことになってる。 317名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:17:17.38ID:+0ZiKTrk0
ヘッドスライディングも怪我の恐れあるので禁止
318名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:17:18.70ID:JhGmH4v00
報道の仕方がおかしいぜ。
ホームランうってパフォーマンスの話じゃないでしょ。
敵がエラーした時にパフォーマンスするのは非紳士的行為だしトラブルの原因にもなりえるから避けるべき、という教育。
高野連の謎基準
高校球児のイメージ像が決められていて
そこを逸脱すると矯正
高校球児なんて8割位ワルなのに
320名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:17:24.21ID:z0/KVaEq0
ガッツポーズでいきなさい
ゆるされてるんだから
321名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:17:27.27ID:esPHFRbh0
>>305
そりゃそう思う人もいるでしょうね
でも全員の感想を反映する事なんて無理なんですよ >>300
結局自分の感覚で線引きしてるのは審判批判してる側も同じなんだよな
そもそもその行為がパフォーマンスであるかどうかすらも明確に規定などできない
だから審判の裁量でやるしかない よーしラッキーパンパンて手叩くくらいならもちろんいいけど、さらにウェーイするのは煽りと捉えられても仕方なし
325名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:18:20.44ID:0L8LywFj0
そもそも教育目的と言うがどんな教育的成果が出てると言うんだ
スポーツは遊びでしょうが教育に娯楽は一切認めないと言う考えが文科省のおかしなところ 遊びは遊びでいいんだよ文化として認めれば変に教育がとか理由つけるからつまらない社会になる
相手のエラーやミスでバカ騒ぎするなよ東北
下品すぎる
327名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:19:16.89ID:C0IrApJr0
>>313
高野連もムカついたんだろうな
ムカついたから禁止します 329名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:19:54.97ID:rfqGS5hW0
>>295
それと何の関係があるの?
ガッツポーズも止めた方がいいんじゃないの?
ペッパーグラインドがダメならね これはいいけどあれはダメみたいなのは無理でしょ
予選や練習試合も含めたら全国で年間何百試合もあるのに一律禁止にする以外の対処法は無いわ
今回の件のみを見てうだうだ言ってる人は視野が狭いと思う
332名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:20:24.45ID:h+Dc2F0E0
楽しそうじゃないか。
自由に表現することはいきなりはできない。
こういう大舞台でやる意義は大きい。
子供に限らず人を萎縮させるのは良くない。
萎縮させることをしたがる人は、
人を奴隷のようにコントロールしたいだけ。
そんなのは管理ではない。
規則を守らせることも、
管理ではないし教育でもない。
これからの時代、萎縮させ人間はいらないよ。
>>325
むしろ教育が目的であるならばペッパーミルポーズの是非を議論、投票して民主的なプロセスを経て決定すべき 334名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:20:35.11ID:mHchbdsp0
吉田輝星のサムライポーズはあれは注意しなくてもいいと思ったが
これは普通に当たり前
335名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:20:35.70ID:esPHFRbh0
やんわり注意してあげたのに逆ギレしてキチガイみたいに喚く監督
選手が可哀想だよ
高校生なんか寿司屋でペロペロしたり消毒液ぶっかけたりするレベルなんだから教師がしっかりしないといかん罠
337名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:21:29.47ID:mHchbdsp0
>>332
だからガッツポーズみたく自然に出るのはOK
悪ふざけに繋がるパフォはNG 339名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:21:43.90ID:/BgovtLq0
人を貶めてシコシコやるのは楽しいよなぁ
東北人
341名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:21:59.25ID:jgBNneaf0
342名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:22:05.37ID:C0IrApJr0
>>331
教育の一環って後付けの屁理屈だな、運動会で禁止になると思ってる? 普通に打った時なら別に良いんじゃねとは思うが相手のエラー時なら駄目やろ
>>151
選手まで注意されたせいで負けたようなコメントしているから、チー厶単位で認知歪んでる気がする 346名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:20.54ID:mHchbdsp0
>>344
普通に打ってもダメだよ
いちいちやるから 347名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:50.99ID:I34CbJzH0
2023年にもなっていまだ戦前のような個性を否定する全体主義教育をやってるのは笑えんな
348名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:24:17.02ID:esPHFRbh0
ガッツポーズは社会に浸透しているからな
ペッパーミルも最低数年間様子見て生活の中で自然と出てしまうようになれば学生スポーツでも使って良いんじゃないかな
パフォーマンスOKになったら馬鹿な高校生が次のパフォーマンスどうする?って馬鹿な会議を始めて
バズりたい一心で馬鹿なパフォーマンスを生み出す
ガッツポーズとかマウンドに集まった時のパフォとかある程度黙認されてるんだしその範疇でやっとけよ
派手に煽り行為になる前に牽制しとくのは正しいわ
353名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:25:35.79ID:rfqGS5hW0
ガッツポーズは勝手に出てしまうからオッケーってのは
ペッパーミルも普段から勝手に出てしまうぐらい浸透して広まればオッケーってこと?
ガッツポーズが勝手に出る事があると言う人は意図的にガッツポーズするのはアウトなの?それとどうやって意図的か勝手に出たか判断するわけ?
354名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:26:40.19ID:I34CbJzH0
>>352
違うか?
高校までの教育はいまだに全体主義 >>270
ずいぶん禁止事項多くなったんだな
そろばんやしゃもじ応援なんて常連で出てた頃もあったのにな 挑発はいかんが喜ぶのも敬意だと思うがな
見下した相手に勝っても喜びはないから
357名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:27:19.12ID:KuKEf7rn0
逆に大リーグではやっちゃダメだけど、高校野球ならありのプレーもあったりする
TPOを理解しないのはアホ
358名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:27:26.85ID:JhGmH4v00
WBCでもプロ野球でも、相手がエラーしてパフォーマンスしてたらひくし、人間レベル、民度の低下を感じてテレビ消す。
ルール内であれば何しようが結果勝てば良いじゃなくて、見ていて不快にならないように指導するのは正しい。
359名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:27:27.26ID:mHchbdsp0
議論になるのはわかるし俺も最初はこのくらい許せよ派だったが
開幕戦、これが初回の先頭打者、しかもエラー出塁だって知ってあぁそりゃ制止するわと思った
これ許したらこの大会ペッパーミルだらけになってた
360名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:27:42.86ID:esPHFRbh0
361名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:27:55.67ID:OgcsDCwZ0
ペッパーミルくらい許したら?
水を差してばかりいると野球やる子がどんどんいなくなるよ?
少子化でスポーツは子供の取り合いなのに
野球が衰退してもいいなら別に止めないけど
362名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:28:18.78ID:I34CbJzH0
全体主義は社会を硬直させて
けっきょく国の活力を奪う
363名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:28:21.05ID:XgWvh7he0
【電通からのWBC関連指令】
①"ペッパーミル"のサムライポーズを流行らせろ
②陸前高田で被災した佐々木朗希の、3月11日登板で視聴者の涙を誘え
③大谷Showタイムを30分枠で設定せよ
④韓国代表も、長尺で取り上げろ
⑤応援グッズのステマをバンバン流せ
⑥チケットを持たない、球場外のファンにインタビューしろ
⑦デーブ・スペクターを黙らせろ
⑧ヌートバー母のモノマネをしたキンタロー。をツブせ
⑨センバツ高校野球で"ペッパーミル"を流行らせろ ←new
364名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:28:27.61ID:rfqGS5hW0
>>358
アマこそ見せるために試合やってないけどな
そもそも煽るためにやってないじゃん
チームを鼓舞するためにベンチに向かってやってるし >>359
だらけになってもいいんじゃね
来年には飽きられてだれもやらないわけだし
その時々の流行りがあってもいいじゃない 王選手のガッツポーズのエピソードを知らないのか?
ホームランを打った時に派手なガッツポーズをしたら
打たれた投手の気持ちを考えろって、兄から怒られてガッツポーズをやめたんだぞ
367名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:28:52.05ID:kfEOJX860
高校生が盛り上げてるのを老害が冷水を浴びせるなんて、衰退国家らしい微笑ましい光景じゃん
ウケルわ~
369名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:28:54.64ID:c95puAvJ0
なんか古いんだよな
野球を人気づけたいなら細かいことはスルーしろよ
このパフォーマンスのなにがわるいのかわからん
これを許容したほうが野球の未来に繋がるやろ
線引き苦手で不寛容気味な国民性だから一律禁止ってのは悪い判断じゃないな
371名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:29:38.71ID:I34CbJzH0
どうでもいいことには目くじらを立てて
本当の問題にはスルー
まぁ価値観の違いはあるからな
何年かしたらペッパーミル見る度に
当時こんなので議論してたんだぜ笑
ってなるよ
373名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:29:58.23ID:0L8LywFj0
高校生はこんなややこしい大人がごちゃごちゃ言うスポーツなんかやりたがらないだろうな
やらない方がいいわ
374名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:30:12.48ID:mHchbdsp0
>>369
それは絶対ない
こんなの5年後に映像見たら恥ずかしくなるだけ チームを鼓舞するためにベンチに向けてマウンドに旗立てました
アメリカ人がやっただけでそれを流行りみたいに
猿真似するの恥ずかしいよな
1ヶ月前まで知りもしなかったくせに
378名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:30:59.82ID:C0IrApJr0
高野連の爺さん連中が酒飲みながらミルミル禁止を決めたんだろうな
甲子園という大舞台晴れの舞台でいきなりエラーした相手の動揺を誘う挑発行為にもなるかもしれんからまあそういうときは自重してくれてことやろ。
380名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:31:10.34ID:P/cFNcbS0
敗戦の将が、
試合以外のことをアレコレ語る姿の方が見苦しかった。
ご自身は特別な監督、な気分なのかしら?
高野連の説明不足もさることながら、
監督がひとこと、「相手チームへの配慮が足りませんでした」
っと言えばそれで終了する程度のつまらないこと。
「火の粉を被る」のではなく、
自分で「炎上」させていることに気が付くべきですねw
対応がいちいちと手際よすぎる
大会前から事件発生を想定して準備していたんだろう
382名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:31:15.05ID:JhGmH4v00
高野連の考え方古いって言いたい報道と思いきや、ふたをあけたら、高校生の民度低下の話だった。
あの場面で今を喜んでるようだと監督がダメだわな。
即、次の攻撃態勢を取らないようなら監督失格。
つーか監督無意味。
エラーでやったらダメだろ
メジャーでは絶対にやらない
高校のサッカー部ではブラボーは流行らなかったからなぁ
386名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:31:51.82ID:rfqGS5hW0
>>379
意図的なパフォーマンス自体がダメらしい
エラーは関係ない >>1
最初はペッパーグラインダーって言ってたのに
なんでペッパーミルになったのよこれ?
こんな言い換えするくらいなら潔く胡椒挽きって言ったほうがマシだと思うわ。 学校の部活動というのを忘れてはいけない。パフォーマンスしたければ学校と関係ない野球チームに入ってやればいい
ま、老害審判共ってもう過去の栄誉しか自身の存在価値が無いから昭和の思想を押し付ける事しかできんのやろ?
老害特有の思想やな。
392名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:33:46.67ID:byj74OdV0
喜ぶのはいいけど過度なパフォーマンスは止めておかないといけないよね
393名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:33:50.35ID:0L8LywFj0
時代錯誤の坊主が嫌で野球部入らないやつが増えイモ臭いやつしか居なくなったのにらさらに競技人口を減らす愚策
野球というスポーツ自体無くなって欲しいのかな
394名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:34:02.27ID:P/cFNcbS0
>>353
高野連の独断でいいかと
嫌なら高野連の大会に出なければいいだけですよw
どうぞ他の大会で思う存分やってくださいw 目立ちたくてアニメの決めポーズだの芸人のギャグポーズだのやり始めるの目に見えてるしな
「プレーで楽しんで」って釘刺すのもしゃーないやろ
でもエラーでもやるのがZ世代なんだよ
あいつらマジヤバい
もう勝っても「笑ってはいけない高校野球」にしたらエエやん
笑ったらケツバットやで!
399名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:34:34.38ID:6sls24+V0
この監督にしてこの選手あり
400名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:34:51.32ID:mHchbdsp0
WBCは日本がこれやっても他国は真似しないが
高校野球はおそらく全校が真似して収拾つかなくなる
ここで止めて正解
401名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:35:37.76ID:jgBNneaf0
>>347
学校教育の着地点の1つの就活が
個性を完全に殺した状態での自己アピールを求められるんだから
教育の一貫の高校野球で余計なことするなって別に普通だと思うが 403名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:35:49.02ID:mHchbdsp0
>>398
ああいうの今見ると恥ずかしいだろ
流行ってそういうもん
まだ吾郎丸ならマシだが誰かが真似してるとメッチャ恥ずかしい 404名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:36:01.54ID:evyQclbD0
相手を侮辱したとかならわかるが
これはまったく理由にならんだろ
パフォーマンスがダメならクソダサい応援もやめさせろ
405名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:36:05.15ID:L5RX6Hwx0
いまだに尾崎豊気分のおっさんがいる事に驚いたわ
恥ずかしくないの?
406名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:36:22.51ID:rfqGS5hW0
>>394
別に独断でも良いだろうけど教育と言い張るなら批判も受け入れるべきだろう >>402
現状普通であるからといってそれが正しいとは限らないでしょうが・・・ 408名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:36:31.96ID:nwAFNt9S0
でも許してしまうと他校も色々パフォーマンスをやり出すかもしれんやん
そうすればお前らはアホやから叩き出すんやで
>>119
エラー云々言ってる爺はこれ見ろ
高野連はパフォーマンス事態禁じてる 410名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:37:06.43ID:mAv8trod0
>>372
何年かしたらプロでもまだやってるやついるのかってぐらい忘れられるわ 411名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:37:32.61ID:0L8LywFj0
>>396
子供は大人を見て育つからね
くそジジイばかり見て育つとそうなるのも仕方ない 412名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:04.86ID:282kivKZ0
相手のエラーは喜ぶものなんだけどな
アホな正義マンはエラーで喜ぶのは失礼とかわけんからん事を言うけど
まあパフォーマンスは別の話だけど
413名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:08.31ID:esPHFRbh0
>>406
だからお前が勝手に苦情入れれば良いじゃん
それは禁止されてないよ 415名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:22.80ID:P/cFNcbS0
高野連に納得がいかなければ、参加しなければいいだけだよ。
参加してない高校も幾つもあるよ。
この元プロ監督の方針は、勝利を重視しないだったよな。
昨日の試合もベンチでノーサインでしたと敗戦後に自慢気に語ってたが、丁度いいのでは?
何も無理に高野連に参加する必要などないよw
416名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:53.76ID:0L8LywFj0
>>402
そんなんだから日本は落ちぶれてるんだよ
時代についてけてない
工業化時代はそれでよかったが >>407
いや教育者が現状の普通に対応できるよう指導するって正しいと思うが 418名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:39:27.33ID:nrf0pMH70
高校生らしさとか何じゃそれ?って思うが
そういうものに乗っかった方が楽だし応援してもらえるから、表面上だけでも乗っかって高校生らしくしようぜ
ってワシの時の顧問は、はっきり言ってたよ
野球中堅校だったけど
419名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:39:29.89ID:cd/57ktT0
理解出来るのに注意ってw
エラーで出塁からのこれはちょっとなあ
逆転タイムリーツーベースとかでやるならまだわかるけど
>>412
まあエラーをするような攻撃ができたってことだもんなあ
自分が三振したんじゃエラーすら起こらない
結局攻撃の成功とエラーは一緒なんだよな 424名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:07.15ID:uM5WyvPE0
>>419
それって無難な言い方だろ
お前社会に出た事ないだろ 426名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:29.94ID:rfqGS5hW0
ヌートバー「バカJAPw」
侍ジャパンのラーズ・ヌートバー外野手が18日(日本時間19日)、安打や本塁打を記録した後に披露する「ペッパーミル・パフォ」が選抜高校野球の試合で禁じられたことを伝え聞き、「かなり奇妙ですね」などと反応した。
「ハハハハ」。目じりにしわを作って豪快に笑った。チーム練習を終えて取材に応じたヌートバーは、選抜高校野球の試合で敵失により出塁した選手がペッパーミル・パフォーマンスを披露しようしたところ、塁審に制止されたと伝え聞くと、驚いたように笑ってから「かなり奇妙ですね。なぜ禁じられたかのか分からない」とコメント。自身が侍ジャパンに持ち込んだパフォーマンスが社会現象になるほど、広く浸透していることに「こうして大きくなっているのはかなりクールですよ」と喜んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/931de57120b0d857d5e2b35ffb24b0248af1ab26 428名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:51.48ID:mHchbdsp0
>>420
なんか勘違いしてる奴多いけどエラー全く関係ない エラーを誘ったプレーって捉えられるのにマジキチだわ。
怪我人が発生した訳でもないのに。
しかも当事者じゃない奴がとやかく言うとか終わってるわ
>>417
それにはね、「現状の普通」が正しいという前提が必要なのよ
それが疑われたら根本的なとこから考え直さなきゃ 431名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:41:13.77ID:lE2rbckX0
相手のエラーでやったんだろ?
さすが子供
俺の高校の野球部はガッツポーズも禁止だったぞ
相手チームに敬意を払うって意味で
>>422
昔の眉毛剃ったヤンキー高出てた頃は煽りまくるしツバ吐きまくるし相手蹴りまくるしでそうなったって面白くもなんともない どう見ても、相手を小馬鹿にする行為とされるやろなぁ。
436名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:42:57.92ID:0L8LywFj0
高校生はこういう大人に反抗した方がいいよ
大人しく従うだけが正しいわけではない
あとで後悔するよ
>>427
日本人として本当恥ずかしい
時代遅れすぎる 野球だけやってきた良し悪し判別つかんガキがいらんパフォして事故るのなんて時間の問題だしな
ペッパーミルパフォーマンスってベニハナみたいな事?
441名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:44:42.10ID:esPHFRbh0
>>428
でも黙認されてる控えめのガッツポーズもヒット時とエラー時じゃ審判の心象違うでしょ 442名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:45:41.64ID:0L8LywFj0
教育だ教育だと言うが形式ばった礼儀だけでは何の意味もない
教条主義で理不尽を押し付けても精神が捻くれた奴が育つだけ
>>430
集団では余計なことしないでって誰に疑われてるんだ?
してもいいじゃん派は甲子園を学校教育じゃなくて
U-18のスポーツ観戦と思って言ってないか?
俺もクラブチームも参加するような大会なら別にいいと思う ヒット打ってならわかるけど相手のエラー
ミスでやったらならそりゃそうやろ
445名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:48:16.71ID:rfqGS5hW0
446名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:48:24.30ID:aqzGYJ5r0
>>432
突き詰めたら禁止なんだろうが、多少なら多めに見るスタンスなんだろうね
それで見る方にも受け入れられてきた
流行り物を認め出したら収拾付かなくなるから、今回は早めに指導
ガッツポーズに不快感持つのが多数になったらやめるんじゃない?
ならないだろうけどさ 誰々の言動に傷ついた!イジられた!と被害者になって相手を叩く風潮からすれば、むしろこの審判の対応のほうが今風だったりしてな
>>342
どこがどう後付けの屁理屈なんだ?
なんでも言えば良いってもんじゃないぞ
学校の課外活動、教育の一環だろ >>443
むしろ学校教育であるならば
ペッパーミルの是非を議論して投票して、民主的なプロセスを経て決めるべきじゃないかな >>450
そんなことやってる間に流行り終わってそうw グラウンドに居た審判が相手ピキってるの感じたから揉める前に注意したんだろ
>>453
そりゃペッパーミルの流行は終わるけどさ
パフォーマンスの基準とかそういう根本的な部分で 送りバント決めた時に限り
ペッパーミル解禁して
w
パフォーマンスがしたいのなら
学校の部活動以外の大会を開いて、そこで好きなだけやれば良い
高校野球なんか部員数減で勝手に消滅するからほっとけ
461名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:53:11.65ID:0L8LywFj0
WBCのアメリカ代表相手の送球エラーでめちゃくちゃ喜んでて草
あいつら敬意なさすぎだろ 礼儀をしらんのか恥知らずが
逆に精神面というか煽られ耐性鍛えられそうだし
別にいいんじゃね?
ミスすると煽られるって覚悟もできるでしょ?
敬意を払いたいなら払えばいいだけだし
463名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:53:32.77ID:0jrtAMOk0
>>446
ガッツポーズは私達に馴染みがあるからOK 流行りのポーズはしてはならん
ってまんま流行りのヘアースタイルを急に禁止にするブラック校則やん
感覚が昭和すぎて 相手がどう思うかなんてどうだっていい
攻撃成功したなら自由に喜べ
そいつの人生でその瞬間は勝ちなんだから
チョレイ張本並に吠えてもいい、外野が抑える必要は無い
やった選手と文句を言った監督だけが世界から置いてけぼりだなぁ。
466名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:54:12.67ID:0L8LywFj0
467名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:54:22.79ID:kGXfJJaX0
>>456
それはやった方がいい気がするな
厳密に説明しないと分からないやつが多い時代になってきたし
そもそもすべきな問題もあるだろうし 470名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:55:32.34ID:C0IrApJr0
>>448
高野連が禁止にしたのは単に子供が楽しそうにしてるのが気に入らないんだろ
パフォーマンス禁止したら教育になるか? 471名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:55:57.54ID:wg9DmvHE0
高校野球を見てる人って選手が眉毛を整えるだけでクレームつけるような人が多いんだよね
そらパフォーマンスなんて許せんわな
472名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:56:00.94ID:0L8LywFj0
こうやって何でも萎縮させて抑えるのが教育やってきた結果が今の没落してる日本人 自分で考える頭もない
473名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:56:18.20ID:Y3a5dg3c0
ヌートバーが最高にクールだぜって肯定してるんだから許可してやれよ
試合の進行を妨げてる訳でもあるまいし
高野連もイチイチコメント出さんでもええわ
ペッパーはスパイスだろ?つまりヌードーバーはスパイだってことよ
エラーによる出塁でペッパーミルは、サッカーでいえばファールもらった選手が奇妙なパフォーマンスしてるみたいなもんだろ
もちろんそんなアホなことをやる奴はいない
怒られて当たり前だ
エラーじゃなければガッツポーズと何が違うのかと思ってしまう
一時期ルーティンでカンフーみたい動きする馬鹿居たけどああいうノリが出てくるのはダメだろ
479名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:57:55.79ID:mM3IxACZ0
>>472
それは違うな
自分で考える頭あるならあの場面でペッパーミルやらんやろ >>469
なんだ?ペッパーミルがチンコシコシコに見えちゃう欲求不満まんさんか? 483名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:58:16.91ID:t5Vl40hj0
メディアで高野連は古臭いものの考え老害であるって
発信する奴はこっちに居た方がいいという空気読んで発信
こういう議論は終わらない
484名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:58:21.81ID:esPHFRbh0
>>476
ガッツポーズは日本人の心に浸透している これじゃ高校野球をやりながら挽きたて胡椒を使った料理ができないじゃないかどうしてくれる
486名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:58:31.86ID:wEO6ErbX0
>>463
OKじゃない
むしろお目溢し
上レスにもあるが、嫌なら反対運転でもして、もっと杓子定規にするんだな 487名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:58:33.96ID:Y/fBkENB0
野球w
>>474
スパイスとスパイちゃうやん
その理屈で言うたらスパかもしれんしスかもしれんやん
なんでスパイ言うたん? 489名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:58:56.88ID:4o2IfWvq0
>>475
そらサッカー足が痛いフリしてコロコロしてファールもらうのにパフォーマンスやる暇ないがな
むしろコロコロするのがパフォーマンスや 490名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:59:07.70ID:0L8LywFj0
>>479
映像見れば煽ってるわけじゃないのは明らか
パフォーマンスダメという教条主義でいちゃもんつけてるだけ 選手の自由な表現だから認めろ自分達だけ楽しかったらええねん
醤油瓶舐めたり被災者煽る高校生とかも許せ
492名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:00:30.62ID:iokNzDf20
何でエラーのときにやっちゃったかな
これでペッパーミルできなくなっちゃったじゃん
>>470
マヌケ過ぎる
お前が勝手に思ってるだけ
相手もいることなんだし、過剰にうぇーいってパフォーマンスは必要ないでしょってだけの話
遊んでるんじゃないし、プロみたいに見せることが仕事でもない パフォーマンスがしたいのなら
学校の部活動以外の大会を開いて、そこで好きなだけやれば良い
495名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:02:17.74ID:9WKFf0WL0
>>470
相手がエラーして出塁できたらキムチ食いながらオシリ出してもいいですか? ガッツポーズも禁止してるの?
禁止してないなら筋が通らないね
497名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:03:07.98ID:mHchbdsp0
>>492
もはやわざと言ってるとしか思えないアホレス 498名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:03:09.79ID:mM3IxACZ0
>>490
本人は煽ってる気がないのはわかるけど
そこがダメなんだわ、まだ高校生だから仕方ないけどね
ちゃんと注意してやるのが大人の努めなんじゃねーの 499名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:03:34.96ID:7hfmVjOD0
もうええよ
結局アホな事するチームは初戦敗退でもう見る事もないし
500名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:03:47.65ID:EeE+xXJi0
501名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:03:48.01ID:0L8LywFj0
>>492
エラーが問題ではない
他の時にやってもダメという声明では?
従来からパフォーマンスダメって言ってんだから >>7
なら教育で金儲けすんなよカスwwwww
テレビ放映すんなよwwwww これ放置するとどんどんエスカレートしていくからな
早めにクギさしておく意味もあるんだろ
昔から高野連はペッパーが大嫌いなんだよ
コショウは選手の大敵だから
505名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:04:48.45ID:0L8LywFj0
>>498
煽り行為は相手に向けてやる
自チームに向けてやってるから煽りではないし注意したのはパフォーマンスしたと言う理由 煽ってるからじゃない 押し出しサヨナラとかでも喜んじゃいかんのかな?
結構喜んでるけど
508名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:05:31.23ID:mM3IxACZ0
>>505
向きとかあんま関係ねーよ
相手がどう捉えるかが大事なことなんだよ >>34
教育利用して金儲けすんなよゴミカスwwwwwww >>496
そこは慣例的に緩くしている
流行りモノをやり出したらキリが無くなる
より、厳しくしたいならガッツポーズ禁止もありだけどね 511名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:05:47.90ID:Y3a5dg3c0
まず高校球児は単なる部活の延長じゃなくて立派なエンタメ興行だよ
高校球児より集客出来ないプロスポーツごマンとあるやろ
なんでパフォーマンスもある程度許容されるべき
>>37
そんなことするヒマあるなら勉強するべきだろアホかwwwww 常識で考えて出塁して塁上であれをやることが相手に対する煽りだという共通認識があるのかい?
なら愚かなヌートバー愚かな大谷日本の恥晒しと袋叩きにされてないとおかしいだろ
甲子園の初戦の最初の打席で出塁した時の感情は相手に対する煽りじゃないよ長年バカみたいに野球だけやってきて晴れ舞台でやっと結果が出せたっていう純粋な喜びだよ
むしろ人の心がわからないのはどちらかと問いたいね
煽りって受け取るのは結局は悔しいからなんだよな
悔しかったら頑張れよ!って言いながらペッパーミルしたい
516名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:07:18.43ID:iokNzDf20
>>501
いやいや明らかにきっかけになってるから 518名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:07:31.77ID:Yuwz5/L50
>>507
正義マンはそれも許せないらしい
相手への敬意がないとかわけわからん事を言って 際限なくエスカレートして揉め事の種になる要素だから不本意でも注意しとくしかないわな
プロが頭行ったら杓子定規で危険球警告しておくのと似たようなもんだわ
競技ルールや司法に引っ掛かれば罰はあるが、感情表現は問題ない
その時点で勝利したなら最大限喜んでいい
勝者が世界の中心であって敗者に情けは不要だってのが正しい教育
ヌートバーのもダサいと思うんだけど野球ファンは何とも思わないの?
頭のゆるい子供がテレビ見て真似しちゃっただけだろ
やるタイミングが最悪だっただけ
522名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:07:45.19ID:cv/csjb/0
>>7
実に老害らしい意見で感心した。
まさにそう。古くさく変化を嫌う姿勢、感服いたす。 524名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:08:42.92ID:iokNzDf20
>>518
それならサッカーで相手のファールからFKで得点で大喜びってのは言語道断なんだろうな 526名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:08:54.01ID:mHchbdsp0
527名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:09:00.56ID:esPHFRbh0
>>511
くだらねーパフォーマンスする高校野球なんて観たくねー
「はい、興行的にマイナスなのでくだらないパフォーマンスは禁止!」 経費は全部主催者持ちで無観客放映なしにするってんなら筋が通るがね
無駄なパフォーマンスする審判も排除しろよ
529名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:09:10.38ID:2fdEgyed0
530名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:09:22.17ID:iokNzDf20
>>526
いやいやエラーだろ
エラーでやったらまずいだろ 531名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:09:40.21ID:zbbGSypa0
投手が失投してど真ん中に投げたのをおもいっきりフルスイングしてスタンドに運ぶのも喜んではだめなんですね
だって投手のミスだし
ガッツポーズに定義はないんだしアレはアレで別にいいだろ
流行りモノはダメだと言っていたら
やきうが流行らなくなったでござるwww
534名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:10:21.02ID:esPHFRbh0
>>517
ヌートバーもエラー出塁のときはパフォーマンスしないらしい アホすぎる
パフォーマンスがしたいのなら
学校の部活動以外の大会を開いて、そこで好きなだけやれば良い
NPBがユースの大会開けば良いだけ
541名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:11:48.25ID:esPHFRbh0
>>531
失投を見逃さなかった打者を褒めればいい アホだろ
学校の部活動は遊びでもないし
プロスポーツの予備校でもない
543名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:12:05.30ID:yADHMM9W0
エラーでだもんなぁ
そりゃダメだわ
544名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:12:15.22ID:R15HWh930
545名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:12:29.75ID:mHchbdsp0
546名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:12:37.33ID:iokNzDf20
ペッパーミルがダメならガッツポーズもダメ
過度に喜ぶのはダメ
今まではそこまでではない
要するにエラーのときにペッパーミルやったから言われたのだ
マスゴミ『ヌートバー本人に凸して批判コメ引き出したろ』
ヌートバー『クールだね』
マスゴミ『……』
大失敗していて笑うわ
548名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:12:50.43ID:a8NLYs4n0
>>541
じゃあ失投を見逃した打者が凡退するのも喜んではダメですね 549名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:12:52.90ID:0L8LywFj0
>>508
相手がどう捉えるかって相手が抗議してきたわけでもないが 550名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:13:07.23ID:hFy+SdQF0
ルールで決まってるからダメ。それだけだろ。そんなルールはおかしい!と思うなら草野球でもやってろよ。
551名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:13:41.33ID:mM3IxACZ0
>>549
そこを察することができるかどうかだよね
大人と子供の差は 552名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:13:44.64ID:iokNzDf20
>>545
高野連は曖昧なことしか言ってないが
今までの状況から考えてみろ 554名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:14:48.24ID:esPHFRbh0
>>548
結果的に裏をかいた投球になったと喜べば良い 555名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:14:50.76ID:rfqGS5hW0
>>534
大谷のバントの時してたやん
侍JAPANの連中は不道徳認定やろ 557名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:15:02.43ID:hFy+SdQF0
>>550
その通り!
ルールに疑問を持つなんてとんでもない!
ルールは永久不変のものである! 559名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:15:22.37ID:3TrmT0z30
そもそも高校野球とはいえ勝負事なんだから相手のエラーやミスにつけこむなんて当然
それを喜んではいけないなんて頭おかしい
パフォーマンスするのは別だけど
560名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:15:23.53ID:C0IrApJr0
打った時なら流行ってるんだなぁくらいの気持ちで見るが相手がエラーとかでやってるとちょっと引いちゃうわ
人差し指立ててマウンドに集まるアレの方が寒いからやめてくれ
そんなことよりネット裏の小学生にマスク強要はやめろ!
マスクは百害あって一利なし
発達段階の子どもの脳へ深刻なダメージを与えかねない
564名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:16:51.11ID:esPHFRbh0
高校の部活なのに野球だけ何でこんなのやってるんだろう?
世界じゃどんどん競技人口減ってるオワコンスポーツなのに
日本もオワコンか
566名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:17:04.21ID:eT5T4cGg0
エラーでペッパーミルはメジャーなら報復四球か乱闘だろ
ただの挑発だしやっちゃダメ
567名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:17:06.93ID:kshQxfgV0
>>563
ラガーさんの方がいいよね
あのオッサンがいれば色んな意味で盛り上がる >>556
テレビ放映でCM流れるのは?
金動いてるよね?
なんでガキを出汁にして金儲けすることをごまかそうとするの?
本当にお前らってうすぎたねーなwwwww 570名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:17:26.29ID:D901nJxw0
他の部活みたいにみんな普通の髪型で大会も猛暑の時期は避けるかドームでやるようにし地域間不公平無いように全国持ち回りでやって行進や礼の仕方みたいな軍隊的規定無くして勝つために他県から実力児童を大量移籍なんて禁止させて大会の目的も勝ち上がるの目的じゃなく学校地域間の交流と言う真のスポーツとしてやるのならむしろ楽しんだりパフォーマンスは推奨されるが
今の高校野球と言う行事を頭から受け入れておいてジェスチャーだけは自由にさせろ
って不平を言うのがバカげてる
571名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:17:49.97ID:0L8LywFj0
>>551
そんなのは自分の美徳や道徳心であって強制したり禁止するものでもない 過度な気配りや相手を思いやる事を強要するのは馬鹿げている 勝ってみんなで一本指立てるほど不要で不快なパフォーマンス無い まずあれを絶滅させろよ
選手が批判対象になる前に守る意味で声明出した形だろコレ
こんな対処はホント異例
574名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:18:35.17ID:mHchbdsp0
575名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:18:56.84ID:esPHFRbh0
ガッツポーズは必死にやった喜びの結果でまぁわかるが、ペッパーミルは相手をおちょくってるように見えるわ
プロなら兎も角高校野球では不快だな
577名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:19:13.97ID:ygmMThe90
一言言えるのは野球はやってるやつは大谷以外全員クソ
578名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:19:27.52ID:mHchbdsp0
>>552
今までもなにもだから開幕戦の先頭打者なのわかってない 579名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:19:33.36ID:iMeq0biQ0
ど真ん中の失投をホームランしても喜んだらダメ
ある意味ピッチャーのエラーだからw
煽り合った方が面白ろそうだけどなぁ
プロレスみたいで
581名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:19:57.98ID:esPHFRbh0
>>571
それをするのが教育であって
教育しないと醤油ペロペロしちゃう 教育上悪影響が出るという理由ならかつてのいじめ隠蔽の責任すら取らなかった仙台育英は出場出来ないはずだよな
選手を丸坊主にして真夏の炎天下で入場料取りながら野球やらすのも禁止にすべき
>>575
子供出汁にして金儲けすることを肯定する薄汚い豚がレスしてくんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 流行りもいつか終わりだよね
おじいちゃんの言葉も生きてるうちかも知れんけど
偉大な先輩がやってるのに真似したい気持ちはわかるし、誰のお陰の野球ブームか
押さえつけるのも可哀想
せめてその高校の監督とチームに任せるとか言いように気を付けてほしい
586名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:21:06.30ID:vsac62ge0
本人は意図してないんだろうが結果的にWBCのステマになってしまってるんだよな
公共放送で他局の番宣はまずい
587名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:21:08.72ID:mM3IxACZ0
>>571
別に過度でもねーと思うけど
当たり前の配慮じゃねこんなの 588名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:21:12.71ID:esPHFRbh0
589名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:21:20.06ID:iMeq0biQ0
ペッパーミルは
相手をすり潰して粉砕してやったぜって意味だから
まぁ高校野球では侮辱行為だな
590名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:21:23.39ID:rfqGS5hW0
自己中に自分の感情中心で嬉しい時はウザい位喜んでいい
感情を殺したマニュアル人間育てても大して役に立たない
エネルギーの低い他人の邪魔する批判人間が育つだけ
592名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:22:03.06ID:esPHFRbh0
>>584
win-winの何が悪いのか?
無職かよw >>582
その通りだよ
そもそも教育なら勉学を優先すべきだしな
炎天下でガキを酷使して金儲けと自分の欲求を満たそうとする薄汚い豚ばかりでウンザリだわ ペッパーミル使ったことない文化(時代や地域)のお年寄りの意見らしいと思う
595名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:22:12.97ID:l8UEtBhW0
>>580
野球は動きが無いスポーツだからベンチや応援席から煽るくらいはどこもやってるからな
甲子園が異常なだけで 596名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:22:15.50ID:ZgwBtbsZ0
塁審が権威剥き出しに選手に注意
誤審してもしたり顔
いい加減高野連は自分らの方針の失敗を認めろよw
野球部流の教育の結果が野球部での体罰やら暴行やらじゃねーかwww
他にもちょくちょく不祥事起こしてるよなwww
598名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:23:00.23ID:esPHFRbh0
監督がランナーにサイン送るときにミルジェスチャー混ぜたらいい
>>592
?
急に無職煽り?
どした?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
薄汚い豚が近寄んなよw
日本語読めねえのかよ?
頭のおかしいレイプ犯と同じ思考回路を押し付けるなよヘンタイヤローwwwwwww >>569
日本学生野球憲章 第2条第4項
学生野球は、学生野球、野球部または部員を政治的あるいは商業的に利用しない。 602名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:24:18.67ID:esPHFRbh0
605名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:24:30.11ID:ZgwBtbsZ0
NHKの放送は公平性が求められる
なぜ高校部活で野球の大会だけ贔屓するのか?
野球をやるなら競技人口の変わらないソフトテニスの全国大会も1回戦から完全生中継するべきである
607名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:24:48.48ID:0L8LywFj0
>>581
逆だよダメなもんはダメとしか言ってないからペロペロ君みたいなのが出るのよ 何も考えないで言われた通りにしかしないからペロペロダメと言われないとわからなくてペロペロしちゃう
野球部のやつが教育受けて人格者ばかりになっているか? 教育教育言うけどさ、散々教育してきた結果がこれなんでしょ?
それにこれを止めさせることが一体何の教育になるの?
このペッパーミルだって流行りに乗ってやっただけで本人だって煽ってるつもりもないやろ実際
ペッパーミルOKにしたらじゃあグラティもOKか?
パフォーマンスありにしたら収拾付かなくなるから一律禁止がいいだろうよ
611名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:26:25.81ID:ZgwBtbsZ0
高校野球は朝鮮儒教朱子学の体現でもあるんよ
なのでこうなるこうなっている丸刈りや体質全て
夏の猛暑や豪雨の対策してほしい
温暖化は進んでるんだから今年も台風だとかの影響も出そう
甲子園に自動開閉式の屋根くらい付けてほしい
順延や熱中症で実力出せず高校生の身体もファンも不安
教育って割にはタバコ吸ったり酒飲んだりイジメしたりと毎年やらかすよなやきう
教育に良くねーんじゃね
>>601
つまり金儲けしてるから甲子園は今後禁止なwwwwwww >>602
金儲けと欲求満たすためにガキを酷使していることに一切反論できない薄汚い豚が逃げとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当にお前らってうすぎたねーなw 617名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:29:17.63ID:Y3a5dg3c0
いやいや高い入場料取っといて教育の延長とは言わせないぜ
今や内野の一番良い席は4000円だぜ4000円
たかが部活にこの値段はないやろ
プロと変わらんって、なんで高校球児は立派なエンタメです
618名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:29:34.52ID:ZgwBtbsZ0
高野連ちゅうのは自らの権威権力金儲けが目的であり
教育などは名目に過ぎんのよ
プレーで楽しんでって言うならスタンドでラッパ吹くのとか大声での応援中止しろよ。
あんなんうるさくってプレーに集中できねーよ
楽しんでるからパフォーマンス出たんだろ
禁止にするなら別の表現しろよ
621名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:29:58.53ID:esPHFRbh0
>>607
そうだななぜ駄目なのかを教えてあげないとな
まあでもそれは親の仕事でもあるかな >>1
くだらねぇ。いい加減昭和体質から抜け出せよw 623名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:31:21.06ID:esPHFRbh0
>>616
アマチュアスポーツを民放で放送するのが気に入らないんだね
でもそれって高校野球に限らないねw >>1
あほか
なんでも自粛させようとして古いんだよ 625名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:31:42.63ID:0L8LywFj0
そもそも丸刈りは集団生活でシラミ予防などの衛生面での工夫であったのにそう言う問題がなくなっても丸刈りにする体質は教条主義の表れ 伝統だからとか言って何も考えず従うだけ 元の理由も目的も忘れて抑えつける事が教育と勘違いした時代錯誤な体質
626名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:31:43.29ID:y9e6Ulbv0
ルールを守れないなら参加しなければいい
627名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:32:02.19ID:0jrtAMOk0
>>486
お目溢しとか 知ったこっちゃねえよそんなもんに合わせられるか
そしておめえはもう免許返納しろクソ爺 応援ダンスでペッパーミルダンスとか出そうだけどね
流行語大賞みたいなもんやん
高校野球児の過酷な練習の成果の合間にそれくらい許してあげれば
WBCも海外の選手達は日本ほどちまちましてなくてめちゃ明るい
>>623
そうだよ
全部ダメだよ
だから甲子園はダメー
ざんねーんwwwwwww 相手チームのエラーを嘲笑うかのようにみんなでペッパーミル
監督は何が悪いと開き直り
久し振りに負けて「ざまぁw」と思ったチームだったわ
>>626
それ続けると間違ったルールに従うキチガイだけが集まるカルトになっちゃうのよ
部外者こそちゃんとおかしいことをそれおかしいっすよって批判せなあかんで そもそも高野連とか老害しかいねえだろ
老害の見解なんか今の時代どうでもいいんだよ
聞くこと自体間違ってる
>>1
あれくらいとも思わなくもないが一度許しだすと今のZ世代なら際限なく悪ノリするだろうな
ガッツポーズ程度ならともかく各チーム各選手がいろんなパフォーマンスしだしてパフォーマンス合戦みたいな事になってもみんな納得して容認できるのか? 634名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:34:19.21ID:esPHFRbh0
>>629
お前の感想はどうでも良いが
匿名がこんなとこで喚いてても何も変わらんよ
残念だったねw 教育の一貫とかくだらねえこと言ってるのがまず気持ち悪い
子供が酷使されてるのを見て喜ぶ薄汚い豚さんは本当に醜いなって思うよ?
それを金儲けにまで利用して恥ずかしくないの?
人として
637名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:34:30.20ID:zdlwK81u0
チップを渡さないからだよ
638名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:34:45.47ID:KrMNJCGo0
細かい事抜きにして、
最近のキチガイ炎上投稿動画と同じ思考の持ち主が糞真似で悪い感じのパフォ気取りのダサい行動するのは確か
偶々そこまでじゃないだろ!的に見えるだけで、やってるカスの本質はそっち。
だからもし審判が言わなければ何あいつ?ってなってるよ
この手のクソダサい調子のりのおもんないガキが量産されてる昨今、
ちゃんと指摘する立派な審判は貴重。
まぁどうせ槍玉にこうしてあげて非難するキチガイな世の中だろうよね。だから何も誰も言わなくなってキチガイ動画やバカsnsで勘違いする素行の悪い糞だらけになってるw
639名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:35:27.46ID:ftt21K+F0
いったい何歳の奴らが
こういう発言してんの
老害の極みだな
そもそもパフォーマンスなんか誰かに強制されるわけでもなく自制されるものでもない
気持ち悪い
>>634
本当に残念だよ
お前らみたいなヘンタイが子供を酷使しその姿を見て欲求満たしたり金儲けに利用することを止められないのは
本当に残念だよ
本当にお前らみたいな薄汚い豚は許せないよ つまんねーこと言ってやんなよ
だからサッカーに負けんだろ野球は
643名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:36:19.00ID:Y3a5dg3c0
大谷もダルビッシュも村上も岡本も皆甲子園経験者
高校野球甲子園という憧れがあって今の日本の野球の強さがある
高校野球最高、伝統は受け継がれる
644名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:36:28.57ID:rg3rrYj10
彼氏のペニスを手コキする時ペッパーミルしてみる!
「9回裏、ツーアウトランナー2塁、得点は1-0、一打同点のチャンス
ピッチャー投げました、バッター打った左中間真っ二つ!
二塁ランナーは三塁回ってホームへ、同点!同点!土壇場で追いついた!」
「打ったバッターは二塁へ、ベンチに向かってペッパーミル!」
は違和感しかないやろw 高校生がw
ここはガッツポーズが自然
646名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:36:37.45ID:0L8LywFj0
教育教育言うならスポーツではなく体育だけでいいのよ
部活してる時間あったら勉強しろって話だから
どれだけの時間無駄にしてるのって話になるよ
文化的な娯楽は娯楽として認めてやればいいのよ
なーんか女子校の没落と重なるよなー
謎の古臭い教育論に凝り固まって共学化を拒み続けた結果が今の女子校のあのザマよw
古くてお堅い教育なんて成功しねえんだよ
651名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:37:24.53ID:esPHFRbh0
>>641
じゃあこんなとこで匿名で喚いてないで行動しろよ無能w >>651
子供を酷使して金儲けに利用したり
その姿を見て欲求満たすのやめてね
ヘンタイさん? カット打法禁止にしたりタオル回し禁止にしたり余計な事するなよ
654名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:39:23.61ID:esPHFRbh0
>>650
何が?CM無しで放映しろと?
お前無職なの? 655名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:39:31.97ID:HY1COmDe0
毎日新聞って叫ぶのはOKだけどね
まず監督や高校と相談してほしい
もしもナイスプレーが出た時は良いですよって言ったら、日本中がやったと喜ぶかも知れないね
観客も盛り上がるかも知れない
ブラック校則と似た臭いがするんだよね
ルールはあって良いけど、大人がやって何故高校生はいけないのってなる
18歳成人とかもね
高野連とか解体しろよ
存在自体がうざいんだよ
ただの天下り組織だろ
658名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:40:12.86ID:esPHFRbh0
>>652
もう自分の願望しか言えなくなってるじゃん可哀想w 建築とかキツイ仕事に行かせる意味では野球部は優秀だったけど最近建築とかやりたがらないよね
高野連という組織を解体しないと
第2第3の大谷佐々木は生まれないわ
村上は量産するだろうが
くだならいおふざけはいらない
一回注意したんだから、今後どこかの馬鹿がまたやったら出場停止にしてやればいい
こいつらおちょくりたいうらベースの上でシコってるポーズしてくれねえかな
何が言いたいってシネ老害
ピッチャーはこんなくだらないイベントで本気出したらいかんよ
酷使されて終わらないように
将来プロ選手いったら何億も稼げるんだもん
665名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:42:33.65ID:esPHFRbh0
>>660
思春期だから悪ふざけでやりそうw
生放送だからモザイク間に合わねーよ 相手を煽る応援とかやめよう
ってマシになってきてたのに
自分の行動が相手を煽ってるかどうか分らんような指導者と選手が出て来て
老害の高野連すら相手煽るの辞めてねって今時な事言わないとイケナイなんて時代変わりすぎ
>>658
ちがうよ?
お前みたいなヘンタイに
お前はヘンタイだよ?
って地道に説いてんのよ
だってお前らみたいな子供を酷使して金儲けに利用したり欲求満たすことに反論もできないヘンタイって最低だから
ダメだよ?
君の親御さんはこんなことも教えてくれなかったのかな?
かわいそうに
でも教えてあげるよ
子供を自己満足や金儲けの道具に利用したらダメ! >>661
才能ある子はすぐにメジャーに行くようになるかもね
年俸も違うし今回の代表も行っちゃうのかと思うと寂しいね
ただあちらはいい時は絶賛、悪い時は野次も半端無いから相当鍛えられるだろうけれど 670名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:45:00.68ID:0L8LywFj0
>>664
こういうしょーもない事は注意したりするのに
怪我人や実害出ても責任取ろうとしない大人だらけ
高校生がかわいそう 672名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:45:53.74ID:oc0X33ZY0
日本野球は南米のサッカーと一緒でいかに審判を騙すか
だからね
673名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:46:17.49ID:0L8LywFj0
>>666
煽ってないし煽るのダメとも言ってない
パフォーマンスダメですよとしか言ってない 676名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:48:20.39ID:esPHFRbh0
677名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:49:11.59ID:ZgwBtbsZ0
高校野球で自主性は育たない
指示待ちが量産されるだけ
678名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:50:23.20ID:fTpBhpwX0
パフォーマンスありにすると挑発目的でやるやつは必ず出てくる
相手が少しでもイラッとしてくれるならやり得だしペッパーミル自体流行ってるからいいみたいになってるけどイラッとする動き出し
>>673
文言外の事気づかないあなたみたいなアホ増えてるせいで色々やっちゃうんだねって言ってるんだよ 680名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:50:27.34ID:K9IqG64G0
>>7
こうやって野球の人気はなくなっていく
古すぎる みんな丸坊主で将来お上に従順な軍隊的な人民になるための統率訓練やぞ?
なにバカパフォーマンスしとんねん?
全国高等学校野球大会の歌
作詞 加賀 大介 作曲 古関 裕而
1.雲は湧き 光溢れて
天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ
若人よ いざ 眦(まなじり)は 歓呼に応う
いさぎよし 微笑む希望
ああ 栄冠は 君に輝く
2.風をうち 大地を蹴りて
くゆるなき 白熱の力ぞ 技(わざ)ぞ
若人よ いざ 一球に 一打にかけて
青春の 讃歌をつづれ
ああ 栄冠は 君に輝く
3.空をきる 球のいのちに
かようもの 美しくにおえる 健康
若人よ いざ 緑濃き 棕櫚(しゅろ)の葉かざす
感激を 瞼に描け
ああ 栄冠は 君に輝く
いまだに坊主にして監督が言うことには全員で「はい!」「はい!」ってまるで軍隊みたいだよな 野球部
監督に意見することもダメみたいな雰囲気 怖いわ
未だに球数制限いらないタイブレークいらないという連中だって居るし
言わせると1人の投手が最後まで投げきるのが高校野球の理想らしい
継投前提なんて甘えとの事
それによって層の厚い強豪校でないと通用しなくなってるのは否めないが
また高校野球以外の野球ガン無視もまあまあ見かける
要はプロ大学社会人には一切興味なし
684名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:52:44.58ID:0L8LywFj0
>>679
そんなに礼儀や相手の気持ちを気にする人が初対面の人に向かってアホとか言うんだね笑 685名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:52:54.60ID:OGBYHP0j0
>>683
球数制限なんかしたら余計に強豪校1強になるだけだろ
野球は高校で終わりって人達だっているわけだし全ての高校球児が上のステージでやるのを前提にしたルール作りは高校野球ではやるべきでは無いだろ 686名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:52:58.58ID:lmGTzp9j0
開会式で軍隊みたいに足を揃えて行進させるのも謎
オリンピックなんかだと皆好きなように観客にアピールしたりして楽しんでるのに
>>676
ゴネたと言うと聞こえが悪い
選手をかばった監督は球児に寄り添い正当な理由(正直な気持ち、妥当)とも言える
それじゃまさに力でねじ伏せるだな
他の野球児達もやってると思うから反撥は大きいかもね 高校野球は宗教ですオーソリティがダメだといったものはダメなのです
↑
これならOKでしょ
でも高校の部活としてやってこれは遊びではない教育だ!とか言うのであれば
ペッパーミルを禁止する合理的な理由が必要でしょ
でも高野連は禁止する理由(合理的ではない理由でさえも)を公表してないじゃない
そもそも選手当人は一塁に全力で走ってる中でエラーが起こったこと理解できてるの?
確かに野手方向に飛んだなとは思うけどどこまで把握していたのか怪しい
笑顔でペッパーミルポーズとかこれ以上プレーを楽しんでいる表現があるのか?
691名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:54:30.38ID:c+9OnsvN0
一塁ランナーの足を蹴り上げて走り去った仙台育英もだけど宮城は民度が低いんかな
相手のエラーでパフォーマンスとか報復受けるレベルだが
692名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:55:08.43ID:esPHFRbh0
>>687
監督が「自分の指導が至らなかった」といえば選手は解放されて丸く収まった話
ゴネたせいで選手の印象も悪いまま 693名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:55:12.08ID:0L8LywFj0
つまらない事言うのに学生の健康や怪我については配慮しない不思議
694名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:55:43.45ID:8pKDRZis0
Q.高校生がパフォーマンス真似しているみたいですが?
A.ヌートバー「(よく知らんけど)クールだ」😁
バスケやラグビーやサッカーより自分で考えて決断して実行する力は野球選手は少し落ちるかもね。でも従順さ、素直さはある。
ホームランを打ってガッツポーズしたら注意するような奴らだからな
ホント腐ってるわ
698名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:57:49.93ID:idewzu220
でもやきう人の犯罪率高いのよね
不思議よね
良いヒットが出て点が入った時にやれ
エラーにやったら煽りだろ(´・ω・`)
ボテボテならともかく割といい打球だから普通に抜けてヒットになったんだなと勘違いしたとしてもなんら不思議じゃない
それを結果だけ見てエラーしてるのにポーズするなってのは可哀そう
701名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:59:09.03ID:ZgwBtbsZ0
高野連の権威にひれ伏させること
その為にはルールを強制し従わせることが肝要
702名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:59:43.25ID:JTGzeOB90
>佐藤監督は「なぜ、子どもたちが楽しんでいる野球を、大人が止めるのか。日本中が今盛り上がっているのに。
>もう少し、子どもたちが野球を楽しむ方にいかなければ。高校野球を考えていって欲しい」と話した。
>選手たちはベンチで「やっぱり言われました~」と笑い飛ばしていたという。
>
>佐藤玲磨外野手(3年)は「ああいうパフォーマンスで盛り上がって楽しもう、と言っていた。
>自分も打ったらやろうと思っていました。WBCでもやっていたのに、高校野球はダメなんだ、と思った」。
>佐藤響内野手(3年)は「注意を受けてからベンチが嫌な雰囲気になった。自分たちらしさが途切れてしまった。
>1回以降はやりませんでした」と、下を向いた。
監督が卑しく選手に媚びるから、ガキな調子に乗る。
703名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:59:45.60ID:Obl/rAlK0
今どきスポーツ選手に礼儀や礼節あるなんて思えない時代だしなあ
704名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:00:00.18ID:0L8LywFj0
>>698
主従関係だから他者には思いやりなんて育たないのだろう
一つ一つ理不尽でも言われたこと聞くだけだし言われなければ何やってもいいと思ってんじゃないの 自分で考える力が育たないのだろう テレビ見てマネするバカ出てくると思った
開会式でくだらない話するよりパフォーマンス禁止言っとけばよかったのに
>>688
高度成長期、年功序列の時代なら軍隊みたいな教育がいいんだろうな
途上国も下手な民主化より軍事独裁のほうが国が回るし
でも今の日本は昔と違って、自主性とか個性を伸ばすフェーズにきてるのに、老害は個性を潰そうとしている
日本からGAFAMみたいなのが生まれないのがわかる
既得権益の企業や政治家に潰されるわけだわ 相手のエラーでやるのはダメだわ
自分のヒットやホームランでやるならいいけど
709名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:02:14.00ID:ZgwBtbsZ0
お上の言うことには黙って従えという慣習を醸成
710名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:02:55.55ID:2+voe19O0
表自戦士はツイフェミ高野連をもっと叩けよ
くだらないパフォーマンスやって楽しい奴らは、その辺の公園にでも集まってやっときゃいい
ここで擁護してる奴らは見に行って拍手してやればいい
ペッパーミルは見つけ次第に頭カチ割って
打ち殺せばいいだろカス
715名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:04:19.68ID:ZgwBtbsZ0
716名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:04:33.19ID:0L8LywFj0
>>707
工場労働者の多い時代にはそれでよかったんだよ
奴隷のような精神で文句言わずにミスなく言われた通りに動いてくれさえすればいいのだから
工業でも自動化が進んでいく時代にどんな教育してるんだって話だよね 717名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:04:41.23ID:umqmh37S0
東北と戦う相手は煽られる試合を覚悟せよ
夏の甲子園も多分そうだろう
718名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:05:05.36ID:c+9OnsvN0
>>705
あのパフォーマンスやるって決めてたんだろうな
監督のインタビューとか負け惜しみに聞こえてしまう
所詮その程度のチームなんだろうけど >>692
まさに寄らば大樹の陰、長い物には巻かれろ的なパワハラやん
それを見た球児や家族は喜ぶかな
悲しく暗い気持ちになるかも
コロナに押さえつけられ続け開放的な気持ちになったところじゃないのか
もし、してはいけないなら、見本となる大人やプロはしては駄目だし、駄目な大人の見本だって事になる
WBCにも失礼では
だから大袈裟に声明まで出さなくて良かったのではと思う セミプロみたいな学校が多い中、選手を子供達とか言って見下す業界
な。野球ってつまらない世界だろう、だからやめちまえ
こんなアホがプロに行ってその後高校野球の監督になって、ノーサイン野球だと
723名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:07:54.27ID:FJkN2gLM0
周知徹底事項として、
>喜びを誇示する派手な「ガッツポーズ」などは、相手チームへの不敬・侮辱に繋がりかねないので慎む。
ってなってるけど現状見逃されてるだけだぞ
ガッツポーズやってもいいんだからやってもいいだろ派の主張はガッツポーズ禁止にさせるだけだからな
>>717
夏の甲子園に出てくるのはおそらく仙台育英だろうけどな 725名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:08:37.73ID:abHgR08S0
こういうのはリベラル派と保守派で分かれる
正解はない
どっちに向くかだけ
726名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:08:45.89ID:ZgwBtbsZ0
試合後の両チーム選手握手も禁止なんだぜ
>>716
工場労働者が減って機械化するのか
AIに勝てないし、仕事を奪われた俺たちはどこへ行くんだ 728名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:10:14.16ID:0L8LywFj0
こんなつまらない老人のスポーツになるから人気なくなるんだよ
せっかくWBCで注目されたのに楽しくやってるだけの若者にイチャモンつけて誰がこんなのやりたいと思うかな
>>702
野球じゃなくてパフォーマンスやりにきたって生徒がハッキリ言ってんじゃん。しばらく対外試合禁止にされるレベル。 >>702
何しに来たんだこいつら
センバツなんてなくて良くね? 731名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:13:54.45ID:HKNESZCz0
>>32
痛々しいからだと思うよ
あのパフォーマンスを流行ってると勘違いしてしまった無垢な高校生に教えてやったんだよ
閉鎖的で排他的な東北の貴方たちは勘違いしてしまったんだよね?
でも、それ恥ずかしいからやめておいたほうがいいよ!
そんな親心にも似た指導だったんだと思うよ 733名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:15:29.15ID:j1qrhNu/0
あるを馬鹿にしたり不快にさせたりといった過度なパフォーマンスに注文つけるならともかく、ささやかなパフォーマンスまでダメとか高野連の方がよっぽど教育上邪魔な存在だと思うけどね
>>723
相撲じゃねえんだからそういう考え自体がダメ >>702
パフォーマンスがしたければ見世物小屋にで入ればいいだろ😙 736名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:16:10.52ID:j1qrhNu/0
>>654
やれよ 商業利用しちゃだめなんだろ?
需要とか馬鹿なの? 738名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:16:54.24ID:c+9OnsvN0
老人とか関係ないよな
エラーでパフォーマンスとか野球に限らずないと思うけど
まあそんなレベルだから負けるべくして負けたわけだけど。早々に消えてもらって良かった
>>733
高野連自体が要らない組織
組織の存続自体が目的になってる糞組織
日本の野球の強化のためには
サッカーのようにプロ・アマ一貫した強化が必要だが
利権組織の高野連みたいなのがそれを邪魔してる 740名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:17:45.16ID:0L8LywFj0
エラーで喜ぶのは相手が可哀想だよね
三振取って喜ぶのも相手の打者の事考えてないよね
応援団がよく演奏してるモンキーターンの曲にもギャンブル由来はけしからんと文句言いそう
教育云々言うのなら場内で酒売るのやめるべきだしグッズも一切なしで
>>735
野球は見世物だよ 何言ってんの?
見てくれる人、お金を落とす人がいなくなったら
終わるんだよ >>738
でも高野連としてはエラーじゃなくてもダメって言ってるのよ
君はエラーのときはダメっていってるわけじゃない
きみの基準のほうがこうやれんよりゆるいわけよww 744名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:18:38.23ID:MmpsYG920
これがダメなら、スタンドの応援とか言語道断だろ。
いい加減ダブスタやめろ。
745名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:18:59.75ID:549CxS0/0
始終真面目な顔して何が楽しいのよ
スポーツなんだから楽しくやっていいだろう
だから野球は嫌われてるのよ
本当に嬉しい時は誰だって思わずバンザイとかガッツポーズはでるじゃん
叫ぶと握りこぶしが自然にできる
そこからしても人間味がないんだな
侍ジャパンか?w
そんな勝利のポーズルール日本の高校野球だけじゃないの
ペッパーミルは商品まで売れているのに
頭の固い人達が興を冷まさせる
高野連は野球人気を日本に広げたいと言ってたね
WBCはいい機会と思ってるんでしょうに感覚も変えたらどうだろう
物も言いようだし
747名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:19:13.48ID:P/cFNcbS0
高野連に納得がいかなければ、参加しなければいいだけかなと思いますね。
参加してない高校も幾つもありますし
この元プロ監督の方針は、勝利を重視しない方針で、
昨日の試合もベンチでノーサインでしたと敗戦後に自慢気に語ってらっしゃいましたし、丁度いいのではw
>>738
エラーは関係ない
高野連はエラーをパフォーマンスで揶揄するのはダメって言ってるのではなく
パフォーマンス自体を禁止と言ってる >>733
高校野球は大昔からパフォーマンス禁止だし指導者の間ではそんなの常識だよ
でもガッツポーズくらいまでなら黙認してた
それ以外はダメってのは昔から一貫している 750名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:20:31.31ID:c+9OnsvN0
>>743
別に俺高野連とかどうでも良いんだがw
相手を煽るようなスポーツマンシップにかけるような奴は程度が知れている
だから負けたんだろうけど 751名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:20:53.99ID:0L8LywFj0
エラーで喜ぶのが失礼なら三振取って喜ぶ奴も失礼だから注意した方がいいな
まあパフォーマンス全体がダメって言ってるらしいが
>>747
嫌なら参加しなければいい
そういうこと言ってるから
いつまでたっても糞組織や糞仕事が無くならいんだろうがよ 753名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:21:25.46ID:ZgwBtbsZ0
>>746
苦しくても苦しい素振りを見せない
嫌なことでも喜んでやる
黙って従う奴隷を作り出すことが高野連の教育なんよ
事細かな規則を作り従わせることでその権威は維持されるっちゅうわけ 754名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:21:32.23ID:0L8LywFj0
>>750
煽ってないぞ
映像見てから言った方がいい >>750
君の要求する基準を高野連は達成してないわけだが
それには何も言わないの? 757名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:24:02.43ID:jA4wjyD70
>>458
その通りだと思うわ
甲子園の舞台でやるのが間違い 高野連のやることに何も考えず従いなさい
疑問を持つことも駄目です
高校球児は奴隷ハゲロボットです
オッサン達が球児の時代はろくに水すら飲めなかったからな
若い子に楽しそうにヤキウやられるとムカつくんだろうよw
>>458
それなら高野連は強権的な組織ですって言えばいいのに
高校野球は教育の一環ですというのであれば
その非民主的で強権的な行動は日本国の公教育にそぐわないんだけど 763名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:26:12.35ID:jA4wjyD70
>>506
農民商人にも、礼儀正しさの教育はされていたよう
いわゆる身分制度によるものだろうけど 764名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:26:31.36ID:c+9OnsvN0
本人がエラーて気づかずにやったのならしょうがないが、試合後に監督がもの言いしてるから擁護のしようがない
そもそもパフォーマンスを良しと思ってない団体主催の大会に出るなって
固ぇ事言うなや、おっさん!
学生のお祭りや。好きに遊ばせたらんかい!
767名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:27:48.18ID:abHgR08S0
>>761
実力が伴ったパフォーマンスは気持ちいいんだけど、どこぞの無名がやってるのを見るとイラッとくるのはある パフォーマンスを解禁させたら高校生なんて善悪の判断付かないんだから
ヒット打ったらベース上でケツつきだして指で広げてアナル解放!!とかやりだすぞ
769名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:28:29.29ID:2bTBTEJV0
佐藤監督をググったがいい顔してないな
品性か知性の低さが出てるのかもしれない
不参加が増えれば未来のアスリートやプロ野球は成り立たない
高校野球は未来のプロ野球に繋がっている
それにはサポートする家族や企業の力が要るんだし
戦う相手がいなきゃ強くならないし面白くもない
実は、選手と家族とそれを育てるボランティアの監督様様なんだけどね
まとめ役として高野連がいるのだろうけど、視野を広げもう少し時代を考慮しても良いのでは
771名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:28:59.48ID:y9e6Ulbv0
パフォーマンスをするつもりなら出場をやめたらいいのに
>>768
うーーーん・・・
やらないんじゃね?
だってケツ見せるの恥ずかしいし
そう思わないお前って相当ずれてるな 高校野球は野次禁止にしろよ
昔はほんま、酷かったわ
パフォーマンスの根本を理解せず、外見だけ真似たサルに罰を
>>772
誰もズボンとパンツ脱ぐなんて言ってないけど・・・
お前は想像力豊かすぎるだろ >>774
パフォーマンスの根本とはなにかね?
俺のこの質問に答えられないからこいつ絶対逃げるぜ >>762
マヌケ
過剰なパフォーマンスはやめましょうね。
のどこが非民主的で強権的な行動なのか
頭悪すぎる 780名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:32:17.40ID:Y0Gi1dT50
大谷が声出しながら投げるのも教育のためによくないからプロの試合は観せないほうがいいな
781名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:32:22.29ID:c+9OnsvN0
>>771
そうなんだよな。後出しでモノ言いとかカッコ悪すぎるw パフォーマンスがしたいのなら
学校の部活動以外の大会を開いて
そこでやれば良い
>>777
脱がなくてもやらんでしょ
お前の的はずれな想像力も相当なもんだなwww エラーでも点入ったらどこでも喜ぶわ
エラーだから失礼は関係ない
785名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:33:40.47ID:Y0Gi1dT50
プロの試合は球児に悪影響なんだから、球児からプロ志願者出したらいけないな
パフォーマンスがOKならこれもOKか?
線引きはどこでやる?
高校野球の「ヌンチャク」パフォーマンスに賛否両論
専門家も「あながち悪いとは言えない」と指摘
打席に入ると、バットを体の周りでヌンチャクのようにグルグル回したり、
上に投げてキャッチしたりするなどの動きを見せた。
残念ながらこの打席凡退した馬場選手だが、審判からは特に注意されなかった。
(中略)
埼玉県高野連もモラルやマナーに反するとして滑川総合に注意する決定を下したという。
しかし、これをさらに批判する動きも起こっている。
県高野連の判断が報じられた24日、東京都教育委員で評論家の乙武洋匡さんが
「埼玉県高野連の狭量にあきれるわ」とツイートした。
>>779
過剰なの線引きが恣意的なので強権的な行動と判断しました
この俺の意見に反論できないからお前逃げるんだろうなあ 788名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:35:03.79ID:0L8LywFj0
教育だ教育だと言うなら
学生の本分である勉学の時間を奪う部活なんてやるべきじゃないって話にしかならないけどね
>>779
反論できなかったね
やっぱり逃げたんだ 高野連は、WBC日本チームに対してペッパーミルパフォーマンスは高校球児に影響するから辞めろって抗議したのかなって思っちゃう
ドーム全体やテレビに家庭に日本中でやってたからな
最初にセンバツ開幕前に、一言監督に前置きするべきだったのかも
791名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:36:31.65ID:Y0Gi1dT50
>>784
相手の欠点や弱点を突いたらいけないのが教育だからね
そんな綺麗事だけ並べて生きながらえてほしいね おいおいw
>>779 こいつだまっちゃったよwww
俺の意見に反論できなくて困ってるやんwww 793名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:38:12.89ID:k83KTrNF0
草野球でやればいいよ
甲子園ではダメってだけ
その場で決められてるルールに従えないなら参加しなきゃいい
とりあえず高野連とか野球を批判したいやつが神輿としてかついでるだけだから意見が全部馬鹿っぽいんだよな
これエラー出塁でやったからだろ
ただの煽りだからどの競技でも注意されるよ
795名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:38:47.63ID:Y0Gi1dT50
大谷は高3夏に甲子園出られなかったから教育が行き届いてなかった
だからMLBでMVPだ
この監督60なのに何が悪いのか分からないってなんだよ コイツの股のバットをミルして上げないと分からないのかな ギュルギュルミルミルミチル
797名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:39:35.45ID:lwR5MKQE0
硬いこと言うなよ
プロの真似したいわな
こいつら誤審しても全然顧みないのに高校生に対しては偉そうだな
799名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:42:25.56ID:tkdBBK1d0
若い娘のは許す定期
800名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:42:47.21ID:h+Dc2F0E0
このくらいで指導が入るなら、
高校野球はいらないな。
日本の子供達の精神を蝕むだけ。
自由な人間精神への冒涜だ。
相手のエラーで出塁したのにパフォーマンスするとかやる方もめちゃくちゃかっこ悪いわ
>>800
だからいらなって
困るのは高校連と野球やってるガキたちでしょ
我等は無くなっても何も困らない >>794
高野連としては「理解できますが」と言っているので
エラーだからダメではなくエラーじゃなくてもダメと言う立場です 804名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:45:31.91ID:ZgwBtbsZ0
PKになって喜ぶのと大差ないよ
805名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:47:03.20ID:AHOM2pFz0
エラーでの出塁なら煽りと判断されても仕方ないか
でもヒットなら許してやりなよと思う
甲子園なんてやり直しが出来ない体験だからね
高校生「簿らの中で中指立てるのが流行ってるので、ヒット打ったら中指立てます」
これ言っても、本人らが楽しんでるんだからいいって言うのかおまえらは
野球が嫌われるって
こーゆーとこだよね
戦中の軍人教育のような
上からの価値観の押し付け
挑発したわけでも遅延させたわけでもなく
ルール内の自己表現を
クソみたいな爺さんの価値観の押し付け
>>6
ガッツポーズは自然と出ると、もう論文で公表されてるから
反対するなら学者レベルの反証が必要となる >>1
越境入学とか甲子園の過密日程はスルーするけど嫌味だけは言って教育機関らしさを演出するだけの害悪しかない団体 811名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:50:36.73ID:vo7/ulsJ0
エラーじゃなかろうかパフォーマンス禁止してるのに文句言うって頭湧いてるんだろうな。擁護してる奴らもだけど
更に今回エラーだし。高野連的には関係なくても一般人からしたら印象悪すぎる
どちらにせよアウト
814名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:51:32.39ID:+pkzvR550
ペッパーミルやった学校は普段から練習も自由放任らしいな
だから場所もわきまえず馬鹿なパフォーマンスするし試合も負けるんだよ 高校生など人生の未熟者 厳しく教育して当たり前だろうが
816名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:52:39.81ID:rfqGS5hW0
>>814
プロ野球選手も
アマチュア指導者も
現役学生も
犯罪者だらけじゃん 819名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:54:44.01ID:R9mq/vUh0
何が楽しんでだ 負けたら強制労働行きの真剣勝負だぞ分かってんのか⁉︎
820名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:55:22.36ID:mHchbdsp0
ペッパーミルだらけの大会にするのか
ペッパーミル1つもない大会にするのか
後者の方がいいと思う
>>812
もう結構経つよ。当時スレも立ったし
ggrksとしか いちいちうるせーよ
そんなもん勝ったほうが死ぬほど騒げる立場なんだから
文句言うなら勝てばよろしい
野球は武道ではない
プロの選手がやってるならそれに憧れる若いのがやってもなんら問題ない
823名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:55:56.38ID:0L8LywFj0
なんか奴隷どうしのバトルの古代のコロッセオみたいだな
うまくやればプロに上がって自由市民に昇格
教育の一環とか抜かすのなら夏の外出は控えろと注意報や警報が出てる高温の時間帯に連日児童を猛暑の下に曝して熱中症や明らかに人体に悪影響な環境を無視して屋外で運動させるのは教育なのか?
昔の水飲むなのキチガイ体育や部活動と何ら変わらん
甲子園でやりたいならナイター設備があるんだから日没後にやれよ
で日程開けて中3日で予定組めよ
>>820
いずれにせよ
自分の価値観の押し付けでしかない >>821
君も今どの論文だったかわからないんだ~
それじゃあほんとにあったかどうかも怪しいもんだね 教育の一環として、だからと言いたいんだろうけど、
その割りには、私学の大金はたいて選手を学生をスカウト県外への野球留学とか
教育とは無縁なことがまかり通ってるんだが
あの仕草を
股間の前でやっても文句はないのだろうか
830名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:57:21.28ID:J07++/He0
831名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:57:29.81ID:mHchbdsp0
>>825
お前はどっちみちダメだって意見じゃんw 子供は
この程度なら良いだろうという価値観でやってる
それを頭ごなしに否定して
自分の価値観を押し付ける昭和の老害
誰に迷惑かけたわけでもないのに
禁止という意味不明の価値観
帝国主義負の遺産だね
坊主にしろだの、サイレン鳴らすだの
はしゃぐなだの
いい加減リニューアルしろよ
スポーツは楽しむ物
834名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:00:46.02ID:F1OBNBff0
純粋さが損なわれるから
ビジュアル的に美しくない
もっと高校生らしく!
835名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:00:54.28ID:GjmnVUqh0
自分に一ミリの不利益もないのに気に入らないってだけで止めさせろと書くヴァカばっかり
こいつらが日本の足を引っ張り続けてるんだな
836名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:01:42.38ID:1/GlBjFu0
いまだに教育なんて発言しときゃ
何でも制限できるなんて考え方してんだな
837名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:02:16.85ID:ZgwBtbsZ0
実は高校野球の現場では割と高野連の価値観から離れて
いわゆるエンジョイベースボールに移行しつつもある
838名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:02:39.50ID:PUHTvm9e0
高野連 古臭い価値観に囚われた連中www
839名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:02:58.88ID:abHgR08S0
まあ、将来有名になる奴はこんなパフォーマンスしないというのはあるな
これくらいやって当然というクールな顔してる
パフォーマンスは禁止といいながら
そのくせ
バッターボックス入る時は一礼しろとか
パフォーマンスをやらせてるくせに
相手のミスで出塁した時にペッパーミルやったんじゃないの?違ったっけ?
842名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:04:37.30ID:7lL5ccYP0
嫌なら高野連の大会に出場するなよ
パフォーマンスOKの大会出ればいいだけのことだろ
はい論破
>>839
プロになれない球児はクソという
キチガイ価値観
フツーに目立たない労働者だろうが
それはそれで自分の価値観を持って
自分の人生を歩んでるんだよ >>5
これメジャーなら次の打席で報復死球あるだろw >>838
侍ジャパンでも相手がエラーした時にこんなことやらねえよ 高野連 朝日新聞と毎日新聞に支配されて高校球児を奴隷にしてる
違うなら、投球数制限、登板間隔制限しろよ
過酷な試合で有望選手を潰して
感動に仕立て上げる
そろそろ目を覚ませ
847名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:05:19.66ID:PUHTvm9e0
>>790
所詮はWBC日本チームに対しては何も
言えないヘタレ共よ 848名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:06:00.80ID:abHgR08S0
放って置いたら出塁したら、ぽこち出す奴とか出てくるだろ
>>842
こーいった意味不明の押し付けが嫌だから
野球人口激減なんだろ
野球みてるのなんて
昭和の老害だけ 850名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:06:09.00ID:vo7/ulsJ0
ゆるくした結果醤油ペロペロとか残念な若者が出ちゃったから、教育は必要だと感じるけど
老害も大概だがゆとりもやばいと思う
851名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:06:46.67ID:GjmnVUqh0
論点ずらしてるつもりのヴァカが多数
エラーの時はやるなじゃなく全面禁止だから
>>850
覚醒剤やってた清原の方が
明らかにクソだろ >>847
WBC 日本代表チームは相手がミスした時にこんなパフォーマンスはやらねえから 855名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:08:04.67ID:GjmnVUqh0
相手のミスが同好会言ってる奴は鶏以下の低脳
856名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:09:57.74ID:vo7/ulsJ0
>>852
覚醒剤は清原と周辺だけに影響したが、醤油ペロペロは企業やSNSに波及したから清原なんてかわいいもんだろw 野球やったら人間終わり
あーしろこーしろ
クソどーでもいいことを押し付けられるだけ
戦中軍人教育に習い
個性を奪う洗脳教育が野球
859名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:10:53.99ID:LEBmYzmU0
球児が苦しんでる姿は大好物なのにな
>>696
野球は監督の指示で送りバントして自分がアウトになってでもチームの得点に近づけるなどが求められるからな〜
時間で流れるバスケやラグビーやサッカーよりも、個人のその時の戦略的な役割は監督からの指示をいかに守るか 861名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:11:48.55ID:PUHTvm9e0
甲子園でペッパーミルじゃなくてカズダンス
やったら面白いかも
自分が高校生の頃からガッツポーズはするなとか言われてたけどな
>>826
それが反論?
まあここでグダるくらい好きにしろとしか 864名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:12:17.62ID:ePSBqBfe0
チアリーダーも禁止してくれ
あんなん娼婦にしか見えん
殴る蹴る罵声を浴びせる
犯罪行為が横行する野球指導者
指導者ヅラして
子供を支配したいだけ
考え方がいつまでも古いんだよね。時代の変化にあわせないで色々と前時代すぎる
868名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:13:27.52ID:h75h/Bkl0
高野連は利益団体
柔道なんかガッツポーズで一本取り消しとかあるしな
スポーツなんてそんなもんやろ
>>865
自然じゃなきゃアウトという
クソみたいなクソどーでもいい
ウンコ価値観の押し付け 要するにガキの癖にパフォーマンスなんて生意気だ!って言いたいんだろ?
873名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:14:35.75ID:K/8bFzh50
>>511
逆だよ。興行だから皆さんの望むパフォーマンスじゃないといけないのだよ。 実際にはガッツポーズは許容して、仲間を鼓舞するペッパーミルは禁止とか整合性がない。結局、その時の気分で良し悪しを決めてると言われても仕方ないだろう
877名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:15:56.11ID:sY4YSH000
>>867
時代は変化しない
いつの時代も若者のヤンチャを叩く老害はいる
君もいづれ老害になる 878名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:16:28.40ID:PUHTvm9e0
>>864
高校生にあんな格好させてSDGsも糞も
あったもんじゃないよな、アカヒ、毎日
NHKはよ エラーでパフォーマンスといっても、
むしろ煽るのも立派な心理戦なんだよなあ
武士道っつーか戦国ですらやってた
榊原康政に煽られてまんまと乗せられて激情したのが秀吉
こんなの可愛いもんで、敵領地の畑荒らしてキレさせて戦に持ち込むとか普通にやってた
880名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:17:05.66ID:PbpvqjuI0
戦後高校野球のコアな部分てのは
将来犯罪者になる他ないどうしようもないガキを
野球で矯正するっていう役割を担ってたんや
その流れで丸坊主絶対服従の文化となったんやで
>>877
変化してるよ。その証拠にハーフの子は増えて、坊主じゃない高校球児があらわれて、ペッパミルが流行ってる 対価を得てる野球関係者には
それなりの責任が科せられるだろうが
無償で
自分の為に野球やってる球児に
商業主義のクソマイルール押し付けるなよ
883名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:18:21.19ID:P/cFNcbS0
パフォーマンスを許せば、学校の宣伝や宗教の宣伝に悪用されますからねw
地獄絵図になりますよw
ちょっと考えればわかりそうなもんなのに、ほんとアホが多いなw
884名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:19:22.41ID:tKavPrpu0
高野連のバックは朝日新聞
自称リベラルほど抑圧的なのがよくわかる事例
885名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:19:38.42ID:WieAAZVo0
センバツが毎日で選手権がアサヒ主催やろ
こいつらが1番保守やん
886名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:20:03.89ID:P/cFNcbS0
楽しんでるんだからいいだろっていう炎上系youtuberと同じ精神。
どうぞ身内の草野球でご自由にダサいパフォーマンスを心ゆくまでやってください。
無意識なガッツポーズと、意識してやるパフォーマンスは違うってのは猿でもわかりそうなもんなのにww
>>883
それは学校の問題じゃん
つか、
甲子園自体、
商業主義で子供利用して金儲けじゃん
高野連、審判員も
コネで税金しゃぶってるクソ連中じゃん 888名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:20:22.06ID:WiYZ4KrI0
889名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:20:42.72ID:mViQNgxv0
で、これに対する批判ってある?
青山の原くらいか?
大多数は納得していると思う
890名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:21:03.96ID:PbpvqjuI0
891名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:21:10.25ID:R9mq/vUh0
気骨のある選手が審判に向かってやったれ! 全出場校がやったれ!
イタリアチームが持ち込んだエスプレッソマシン、
ああいうのは日本野球界も大いに真似して欲しい
あれ絶対テンション上がるから、体にも良い効果が
ひまわりの種ペッペも憧れるわ〜
昔どっかの予選だったと思うけどホームラン打って3塁コーチとハイタッチしたらアウトーってのがあったような気がする
>>886
意識して
バッターボックス入る時の一礼もパフォーマンスふぁろ
禁止しろ 895名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:21:36.63ID:P/cFNcbS0
>>887
嫌なら参加しなければいいだけですよw
見なければいいだけですよw
どうぞ、自分たちのルールで大会開いて心ゆくまで寒いパフォーマンスしてくださいw >>895
うん野球なんて見ないよw
野球人口が減ってるってのは
そーゆーこと 897名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:22:39.51ID:abHgR08S0
>>880
それを知らない奴が多数派になったからなあ
野球というのは元々不良更生スポーツ
どうしようもないヤンキー共を放置しておくと犯罪に走るから、何かエネルギーの向け先が必要だった
それが野球
だから、昔の不良マンガは大体野球をやってる 898名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:22:50.67ID:PbpvqjuI0
規則っちゅうもんは理不尽なら理不尽なほど
その効果は出るんやで
無理に従わせるっちゅう力や
899名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:24:28.07ID:UeT1aZ8w0
毎日、アカヒ、NHKらマスゴミ
コイツらが高野連の実態だ
900名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:24:31.54ID:1Ku/96X70
東北の主将の発言は残念だったな
これがZ世代なんだと
受け取る側の気持ちも考えず自分らが楽しめたらいいみたいなね
902名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:25:09.00ID:JtDQSnFi0
高齢者野球連盟
903名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:26:10.39ID:lBvRg5740
>佐藤響内野手(3年)は「注意を受けてからベンチが嫌な雰囲気になった。自分たちらしさが途切れてしまった。1回以降はやりませんでした」と、下を向いた。
自分らしさってw
数日前から流行り出したモンだぞ
薄っぺらい自分らしさだな
この1件で
やっぱり野球はクソと
世に再認識させたことは
金子君の功績
危うくWBCに騙されそうだった
子供たちを彼は救った
906名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:28:00.76ID:esPHFRbh0
>>720
エラーの時にするなって単純な話だろアホ
相手の気持ちを考えろって教育受けてないのか? 907名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:28:10.41ID:QRxKjYqU0
高野連もアレだが、東北高校はもっとやばいな
さっさと負けてもらって良かった
908名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:29:17.91ID:UeT1aZ8w0
ペッパーミルのマネぐらいで
>>903
いいじゃん
軽薄さが自分らしさでも
人格否定される覚えはないだろ >>876
でもここでもんく文句言う人達の理屈はそう言うことよ。 912名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:31:41.91ID:esPHFRbh0
>>737
需要が理解出来ない方が馬鹿だろw
スポンサー無しで放映するとして費用はどうするの?
お前働いた事ないの? 自分らが楽しかったら相手なんか気にしない
そんな自分らしら必要かしらね?
ガムを噛みながら試合するのもありだわー
リラックス効果があるからね、好プレーに繋がる
高校野球でガム噛みながらプレーするのまだ見たことない、不思議だね
日本人は頭がかたいのかな
ガッツポーズはテニスでもゴルフでも
ラグビーやバレーでも世界中やってるよね
プロになったら許されるとしたら
どんな基準なんやと思うわ
何なら合格発表でも嬉しくてついやってるじゃん
それ見て嬉しいんだ、喜んでると思いこっちも嬉しいのが人間でしょ
野球への情熱が強いほど出るんだと思う
笑う時に歯を見せるなとかの戦時中かと思うわ
>>906
ナイスプレーでもしてはいけない 高野連から「選抜」された結果だ
出場してのであれば受け止めよ
WBC見て
塁に出てペッパーミルやりたい
野球って楽しそう
小学生のキッカケなんてそんなもんだぞ?
そーいった芽を摘み取っちゃったよね
まあ、WBCに騙されそうな子供たちが救われたのは
良いことだけどね
そもそもペッパーミルって相手に対してのパフォーマンスじゃねーしw
味方を鼓舞するものだろ
メジャーリーガーには髭をはやしている選手も多数いるけど、何故か日本人高校生では見掛けないね
校則でもあるのだろうか?
顎髭はやした高校球児とか見てみたいんだけど
挽くのがメインだからコショウじゃなくてもいいんだよね肉でもコーヒーでも
924名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:36:51.24ID:dm7L3KHR0
>>921
そもそも髭はやした高校生頻繁に見かけるか? 925名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:37:39.43ID:esPHFRbh0
>>915
ガッツポーズは黙認されてるね
派手なのは駄目だけど 俺達もやってこなかったんだからお前らもやるな!って感じ?
そんな堅いこと言って喜ぶのはジジイだけだよ
そして野球人口が先細りする
928名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:38:48.27ID:rtLnkeyW0
自由とか個性を履き違えるなということ
野放しにしたら、塁に出た時、ベースをペロペロするのが出てくるぞw
プロ野球でOKな事が高校野球でもOKという発想がおかしい
主催団体がそもそも違っている
930名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:39:46.48ID:Go7X8Wyx0
高校野球は競争でなく教育なので試合すべきでない
931名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:39:54.21ID:v8li0AM20
糞餓鬼がエラーで出ただけで調子こくな
932名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:40:13.94ID:tv5cBDRG0
いやこんなん許したらヒット打つ度にパフォーマンスし出すぞ
934名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:40:46.94ID:3lePAvS8
猿真似してる時点でダサいと気付けよ田舎者がぁ
935名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:42:24.81ID:59g96dep
>>762
非民主的とか、こいつ絶対に底辺パヨク老人(笑) 936名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:43:55.97ID:Jwk66/be0
結果に一喜一憂するような人間的なことは高校野球では厳禁だ
見たことないけど多分見たら不快になる自信はある
他人を小馬鹿にする行為やめとけ
940名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:47:11.95ID:J1K87Wha0
>>923
身を粉にして必死でやるという意味らしいよ
すごいスマートなジェスチャーだよな あからさまなエラーでの出塁の場面でなければ球児に賛同する声も多かったろうに。
ペッパーミルが他人を挑発する行為に見えるっておかしいなw
944名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:49:28.52ID:rhi4FlvG0
945名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:49:41.63ID:8epYMoXa0
>>942
相手のエラーで出塁だからバカにされてんのかと相手は思うだろw 946名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:49:55.94ID:bLqubPpG0
>>942
粘り強くとの情報があったからだろ?
捻り潰せという意味だったらどう思う?
情報とは怖いもんだな これは高野連が正しい
すぐに真似をするダサい精神は要らない
禁止して正解だよ
何でそんなダサいことを
やれと言えるのか
さぶいと思うのが普通の感覚
950名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:51:50.98ID:hJpCFrzg0
胡椒パフォーマンスだけじゃなくて
セレブレーション全般控えろという感じはあるよな
相手ある戦いなんだからって
剣道あたりに通じる古風な感じ残ってるんだろ
ペッパーミルは、仲間への応援メッセージ。野球少年ならみんな知ってる常識。しらない年寄りが騒いでるだけ。老害は消えろ
WBCの日本チームも応援もヌーの真似なんだが
準決勝前に気分悪いわ
954名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:55:28.68ID:JV6dRQCh0
ガッツポーズも駄目なのか?
高校生球児はホームラン打ったら
普通にやってるよね
決められたことを守らずに、あとからルールがおかしいとか普通にただのクレーマーだと思う。
ルール変えたいのなら筋を通さねば。
年寄りのあるべき論ばかりを押しつけて、結局野球少年がどんどん減ってる
957名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:56:31.78ID:bud3Lbiq0
一番の原因は監督だな
自分達が悪いとは一切思っていない
所詮、読売を6年でクビになっただけあるわ
SNS的な宴会芸を楽しむ感覚は
こっそり仲間内だけでやれ
そして禁止されてるから楽しいんだよ
皆んなの前でやりたいならプロになれ
何でも認めてとかガキがうるせーよ
だからSNSで失敗ばかりするんだよ
>>952
数日前に持ち込まれたパフォーマンスなんだが 960名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:57:50.91ID:Jogc+VkV0
高齢者野球連合
961名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:58:24.64ID:JV6dRQCh0
つくづく甲子園大会なんて辞めちまえと思うこの頃
絶対見ないけどな
>>915
メジャーの大谷の試合でベンチ映ったがゴミだらけで汚かった
アメリカってあれが普通なんだろうな 963名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:59:00.06ID:esPHFRbh0
>>954
ガッツポーズは日本全国民に浸透してるから控えめなら黙認
派手なガッツポーズは駄目
ペッパーミルも浸透してからなら黙認されると思う 964名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:59:17.42ID:4pR88/230
>>957
監督が率先してやらせたんじゃない?
注意後、意気消沈し闘志ダダ下がり >>959
おじいちゃん、アメリカで昔からやってることな。突然生まれたものじゃない >>959
これだけマスコミで騒がれたらみんな意味は知ってるよ 967名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:00:37.54ID:od6Wz16o0
余計な事するな
黙って野球だけしとけってのが教育と思ってる人らやからな
こんな頑固な奴らにパフォーマンスを理解しろってのは無理
968名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:00:52.25ID:C0IrApJr0
>>956
自分の事は棚に上げて教育を語る老人多すぎだよな 969名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:01:03.01ID:esPHFRbh0
970名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:01:09.12ID:YMcGysyB0
971名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:01:34.24ID:JV6dRQCh0
ヌードバー
高野連?
高齢者野球介護連盟?
新しいことをなんでも否定しないと納得しないジジイたちが牛耳ってるんだろ。年寄りはすみやかに排除しないと野球少年たちが可哀想だ
>>969
いちいち全部まで目を通してないから分からないよ 975名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:03:00.18ID:esPHFRbh0
>>972
ルール守れないんなら野球辞めればいいんだよ 「小さい事からコツコツと」って教育にもいい意味じゃん
アメリカ人にもそんな精神あったのかw
良いんだよ、やりなよって言う大人が
子供を助長させてSNSで失敗させる
ダメだって厳しくするのが優しさ
子供は調子に乗って必ず失敗するからな
978名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:03:58.73ID:esPHFRbh0
>>974
少なくとも一般的にペッパーミルを耳にするようになったのはヌートバーの影響だわな >>968
ほんとそれなんだよね。暴言吐いてたり怒鳴り散らしてるゴミが教育者面してるんだから、野球の老害たちは狂ってる 980名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:04:14.29ID:4aC3z+oj0
>>965
ヌートバーのオリジナルらしいが、昔からやってる高齢選手だっけ?w 982名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:05:44.98ID:esPHFRbh0
>>981
パフォーマンス駄目なんじゃなかったっけ? 野球人口が減ってるんだから
ゲーム以外での理不尽なルールはもう少し時代と共に譲らないとね
ガッツポーズは優勝校なら必ずしてるし
最後に溜めてるのかも知れないが
>>978
野球少年たちは、野球に対して幅広い知識を有してるぞ。どこぞの野球村の昔はこうだったのじゃと得意そうに述べる老害たちよりも博識なんじゃないかな >>982
だったらガッツポーズを許容してるダブルスタンダードに対して責任説明がある。かなり恣意的に運用してるのは明らか 986名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:07:53.93ID:esPHFRbh0
>>984
昔からよく高校野球見てるけどペッパーミルを見たのは今回が初めてだな 987名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:07:57.02ID:Smd+Vsy00
>>7
ずいぶん前から応援歌でショットが使われてるわけで >>965
うちの子はWBC始まるまで知らなかったってよ。 989名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:08:28.94ID:esPHFRbh0
>>983
チャラい髪型は禁止でいいが坊主は今の時代やりすぎではと
髪は衝撃吸収と寒さ暑さから守る為にあるのに、生物学的な機能からしてもあった方が良く理屈に合わない
ハゲにはすまんがw 金の有る私立がベンチにティータイムセット置いてパフォーマンスは駄目か?
相手がミス時は除く
>>990
真夏の甲子園では短い方よくない?汗でダラダラで長いと汚らしかったよ
高校の近く住んでるけど野球部朝からまだ練習してるわ
指導する方も大変だろあれ >>15
それだよね
ガッツポーズを挙げてる人いるけど、それって自然に出る
パフォーマンスに感じるけど、ペッパーミルなんて意識的なものだから
挑発行為と取られても仕方ない
意識的かどうかは審判の裁量に委ねられるだろうし 995名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:12:59.98ID:OjB6CdtF0
サカ豚みたいに「ブラボー」しよう
996名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:15:19.76ID:j1Ml4aOP0
997名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:15:58.26ID:NsRXeHGe0
相手を捻り潰す、調理してやる、を彷彿とさせるので良くないと思うんだが
998名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:16:30.03ID:esPHFRbh0
過失と故意の違いだわな
本当はガッツポーズも駄目だけど浸透してつい出てしまう過失だから黙認してあげよう。ただ派手なのは駄目
>>990
だね
まあ夏は汗だくで暑いんだろうけど怪我から守るのは事実
坊主はシャンプー楽だからしたい人だけでいいかもね
坊主にするから入りたくない男子も多いもんね 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 22分 50秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php