【日ハム新球場】JR北綿貫社長 新球場隣の新駅、「場所をずらすことも含め検討」…費用の増大に北広島市議会が難色を示し★4 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1◆8iY.HttYmFe3 愛の戦士 ★2023/03/19(日) 08:39:12.04ID:lrIchyWV9
HTB北海道ニュース 3/15(水) 17:30

 北広島市に完成したファイターズの新球場の隣に建設が計画されているJRの新駅について、JR北海道の綿貫社長は15日の会見で「場所をずらすことも含め検討している」と述べ、
 設計や工期の見直す考えを示しました。
 新駅をめぐっては、JR北海道が資材高騰などの影響で建設費用が当初の計画より4割ほど増加した最大125億円となる新たな建設計画を2月に北広島市に提示。
 北広島市は議会で「この金額で合意することはできない」として設計や配線の変更も含め工費の圧縮ができないかJR側に求めていました。
 JR北海道の綿貫社長は、今日の会見で「北広島市からは議会終了後に正式に再調査を依頼したいと聞いている。
 再調査の中で工費工期をどう圧縮できるかを勉強していきたい」と述べました。
 また「今の場所で設計を見直してもそう大きなコスト削減にはならないと考えているので、場所をずらすことも含めて検討しなくてはいけない」と述べ駅の建設場所変更の可能性についても言及しました。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2e2cf3dfdfbfaabe315d73a26036b1f0e773a05b&preview=auto
(写真:HTB北海道ニュース)
https://i.imgur.com/jC3ts9v.jpg

★1:2023/03/16(木) 10:27:53.88
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679104082/

2名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:41:12.13ID:/lPafARj0
ちゃんと造らないと後々問題がおきる。誘致するならもっと考えとかないと。

3名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:42:50.45ID:iKidqX+g0
エスコンフィールドをホバーリングで北広島駅まで移動できるようにすればいい
札幌ドームのように

4名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:43:36.77ID:fwLaNXIn0
焼き豚歩けよwww
ジジババばかりだから徒歩が嫌なのは分かるがw

5名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:43:46.49ID:FTHdZOBH0
無人駅でええやん

6名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:44:31.26ID:ZWXWssrE0
さっそく北海道民が馬脚を現したか
日ハムは北海道と縁を着るべきだったね

7名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:45:01.64ID:AEHb0IqW0
>>5
駅舎の問題じゃねえ警察です。逮捕!

8名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:46:15.04ID:AFc3x7Mj0
行政のやる大規模工事っていつも見通し甘いよな

9名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:46:28.61ID:RiUvS7tl0
なんで先に資材だけ当時のレートで抑えておかないの?

10名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:33.85ID:lxWNiaK40
>>9
そのお金でさえ出し渋ってたから

11名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:56.59ID:MexRYXON0
>>8
行政じゃなくJRじゃん

12名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:48:14.74ID:Z3wAPmk80
何年前の設計か知らんけど4割って。実際工事してたらもっと上がりそう。やっぱりJR北はダメだね

13名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:48:52.00ID:47fyU70I0
問題なのは駅までの距離じゃなくて輸送能力だよ
21時半に試合終わったら23時までに2万人とか電車で輸送出来るのか?

14名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:49:31.56ID:gu73deli0
広島県民は野球好きなんだな
なんて思ってしまった

15名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:50:05.35ID:P3/fyXXH0
北広島北駅

16名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:50:22.13ID:lxWNiaK40
>>12
2018年の仮見積もり

17名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:50:34.91ID:vxPRAHCl0
第二の夕張w

18名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:50:55.91ID:WEbJUr8b0
 
★喜劇 北広島騒動★

●JR北海道 「見積したら5年前の4割増140億円になっちゃいました。てへぺろ」

●北広島市 「そんな金額払えないよ!ここは一兆円企業の出番でしょう。チラッ」

●日本ハム 「いやいやいや、もう600億円使っているし、うちに差額払えと言われてても・・・」

●札幌ドーム「もう本番近いのにこのざま(笑)。こいつら馬鹿の集まりだろ(笑)。
  こいつらにできるのは、電通使って俺に八つ当たりするだけ(爆笑)」

19名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:51:04.88ID:akiOTp1r0
百億くらい前澤さんとこに頭下げに行って寄付してもらえばいい

20名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:51:25.29ID:MexRYXON0
札幌でやれば解決だなw

21名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:51:39.89ID:gee0qvrC0
この手のやつは変な妥協すると後々不便で長年困るからな
作るのならしっかり費用かけたほうが良い

22名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:52:31.20ID:vNt6Y3c90
中抜きも難しい時かな

23名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:55:03.61ID:lfhENAqQ0
>>9
流石に無理だろ w
発注してないんだから
そのうちなんとかなるだろ
幕張もなんとかなったし
それにしても日ハムは名護といい札幌といい自治体に恵まれないな 
名護では老朽化したスタジアムの改修費の一部にと一億かなんか寄付したのに他に使っちまって球場は危ない部分も直さなかったし
金ばかり食って揉めてばかりの北海道よりも岡山のマスカット本拠地にしたほうが経費かからず良かったと思うわ
ハムは元々四国徳島が発祥の地だしな

24名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:56:01.58ID:u5Lsrrak0
wwwwwwwwww

25名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:56:27.25ID:68zBXBOJ0
もう北広島駅でいいだろ
どうせ15年後には捨てる球場だろうし

26名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:56:37.26ID:P/qvn+lO0
北広島市何年で破綻するかな

27名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:57:26.09ID:/SM93X5m0
無計画にも程がある

28名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:58:56.39ID:/SM93X5m0
>>11
これ請願駅だから駅を造るのは自治体、
つまり北広島市な

29名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:59:11.16ID:LYwucPtq0
【JR京葉線に新駅「幕張豊砂駅」が開業】ホームのベンチには東京五輪・パラで使われた千葉県産の木材を再利用
https://youtu.be/5T6rPSV5q4Y

【開業初日】京葉線の最新駅「幕張豊砂駅」に行ってきた。
https://youtu.be/Ms9spBQwJ8M

最近できた新駅130億円

30名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:59:13.98ID:fwLaNXIn0
100億あれば新しいやきう場もう一個建てられそうww

31名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:59:59.14ID:WK6XcI5U0
いろいろお得になるという話で契約したのにあとからデカい請求されて話が違うじゃねえですかぁって典型的な詐欺ですね

32名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:00:51.63ID:1TDTX7X10
札幌市「うちのドームの赤字をゴチャゴチャ言ったんだから、税金使うなよ、ゴルラ」

33名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:02:18.63ID:AsU1KdGF0
4割も上がるかね?
精査しないとなんとも言えん

34名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:03:07.24ID:gXgxTiQ60
札幌の呪い

35名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:03:47.96ID:/SM93X5m0
>>33
無理から値を吊り上げてJRは暗に
余計な駅を造るなと言いたいのかもしれんね

36名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:04:12.31ID:Z3wAPmk80
土木工事は見当すらつかんがイメージを見る限りこの程度でそんなにかかるんかね

37名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:04:19.42ID:WK6XcI5U0
>>29
テープカットの場面ってもれなく間抜けだよな
この風習なんとかならんのか

38名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:06:11.24ID:JCiyJMIV0
何でここまで見通し甘くなる
4割はねーわ

39名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:07:32.15ID:1TDTX7X10
日ハムが払えよ。一番恩恵受けるのは日ハムなんだろ。

40名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:08:30.46ID:N7Sk3qxU0
>>4
北広島駅から距離だけだと歩けなくもないんだが歩道が整備されてないんよ
とはいえ建設予定地は今現在何もない駅で、スタジアム逆側の工場に通う人は車しかいないし試合以外の日は需要ゼロ駅になる

41名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:08:57.08ID:lfhENAqQ0
>>12
まぁ花咲線とか名寄以北の宗谷本線とか釧網線とか廃止すべきだろ?人乗ってない鉄路なんて価値ないわ 偶に乗ってるのは鉄ちゃんと学生だけ 学生だって電車のかわりにバスの方がバス停近くにできてありがたいだろうよ
上の3つ廃止するだけで2016時点で毎年50億円浮く 新幹線できたら長万部から函館は貨物でやばいから国で面倒を見るのは仕方がない 

42名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:09:24.46ID:lxWNiaK40
>>40
エルフィンロードが専用通路として整備されたよ
あそこなら平坦な道だし

43名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:09:49.89ID:lfhENAqQ0
>>14
ありゃ宗教だ
広島駅を降りた時点でカープカープカーブ 

44名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:06.93ID:/SM93X5m0
>>40
駐車料金が1500~3000円てボッタクリ過ぎ

45名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:34.67ID:lfhENAqQ0
>>18
まあ札幌ドーム君は明日のメシを食えることを考えるべきだな

46名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:12:10.74ID:lfhENAqQ0
>>31
別に日ハムのせいじゃないだろ?

47名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:13:13.79ID:WK6XcI5U0
>>46
別に誰のせいとも言ってないが

48名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:13:39.57ID:vQCwdbeS0
>>13
JR北が請け合うのは1万ちょいだけだし

49名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:13:52.31ID:zmJiZvax0
北広は道路の導線が壊滅してるから電車欲しいってリアル札幌民は言ってたのに
観戦エアプ焼き豚が札幌ドーム叩きのまとめや動画みてホルホルして擁護してた地獄
札幌民はわざわざJR乗らないとか福住より近いとか言ってたのも完全に意地になってただけだろ

50名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:14:47.66ID:2fsV/wFL0
寄付で募ればいいのに

51名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:15:04.05ID:lfhENAqQ0
>>36
どうせろくな仕事がない北海道の土建に吹っ掛けられとるだけだろ 幕張豊砂なんて立体建築までして130億円で工期を一年半縮めて完成したぞ

52名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:17:00.99ID:pnYJI6iA0
>>45 まあ札幌ドーム君は明日のメシを食えることを考えるべきだな
 
●札幌ドーム 
 「はぁ?俺は公共施設。歳入1.3兆円の札幌市からすりゃ数十億なんて屁でもない。
  年数億円を惜しんで自球場をつくって泥沼にはまっているどっかの民間企業
  とは次元が違うんだよ(笑)」

53名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:17:18.45ID:lhn6r9UU0
なんで小さい駅がマツダスタジアムよりはるかに建設費高いのか理解できん
マツダが110億だぞ
おかしいだろ

54名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:17:32.14ID:47fyU70I0
北広島市じゃなくて旭川に新球場作りゃよかったのに
むこうは日本製紙の使わなくなった球場があるから土地は余っていた
そこから車で4~5分の無人駅の新旭川駅を館脇倉庫側に降りれるように改築するだけで徒歩11分で行けるようになったのに

55名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:17:33.07ID:lfhENAqQ0
>>42
見た感じあちらのほうが高低差はないからおすすめだけど年配だと30分は歩くな 車もアクセス道路が弱くてヤバい 10年も経てば良くなるだろうけど幕張とは月とスッポンだな 日ハムさん頑張ってくれ 

56名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:22:47.62ID:np/p2jco0
穴掘って地下しかないわ


エスコンの地下掘れ

57名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:24:06.12ID:Ts5FKOcE0
どんなに高くついても目の前に作れなかったら意味がなあ
ずらすなら今の北広島駅で十分

58名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:24:09.34ID:lfhENAqQ0
>>52
札幌は炭鉱都市の人間を持ってきただけでもう福岡みたいに他から人を呼べることはないから福祉の金急速に増えるぞ 特に工業もないし北海道自体が人口がすごい勢いで減るから価値自体が落ちていく あんなデカブツ維持するのは困難になるわ

59名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:04.52ID:vQCwdbeS0
JR北:日ハムと北広島が金出してくれてなら新駅は立ててもいい、出せないなら作らないだけ
北広島:出来れば立てたいけど財政的に単独では無理
日ハム:欲しいけれども自腹切ってまでは欲しくない

現状こんな感じだし日ハムの態度が変わらない限りはそのうち立ち消えになるんじゃね?

60名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:27.49ID:lfhENAqQ0
>>54
札幌から旭川までどれくらいかかるのよ w

61名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:26:02.45ID:C83A81jh0
>>2
誘致での時点と実際作る時点で金のかかり方が変わったって話だろ。
誘致時点でコロナ含んだ経費増額を想定できるなら、もはや神レベルだぞ。
これはしゃーないだろ

62名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:26:50.57ID:lhn6r9UU0
土地の安い平地にホーム2本作って駅舎立てて、跨線橋作るだけだろ
なんでそんなに金かかるんだ?
誰だっておかしいと思うぞ
幕張豊砂は上りと下りのホームの階が違う特殊構造だぞ

63名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:26:55.48ID:mZQ3bnXk0
既存の駅から球場に歩いて健康になろうキャンペーン張った方が安上がり

64名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:28:48.04ID:uLubYoko0
>>62
それだと上野幌駅のように普通列車が数本通るだけの駅になるけど
それでもよろしいか?

65名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:31:07.09ID:C83A81jh0
>>40
歩道は整備されてる(された)
請願駅はオプションの一つで考えられてて、単純に歩く距離長いから近いところに駅あったらよりイイよなぁ。って話。
金とかまとまれば作る気満々だとは思う

66名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:31:41.03ID:4C2POY2t0
>>40 隣にある高校の生徒にとっては近くなって最高なんだよ。開校してから10年位は途中の橋すらなくて山の中の道登って行っていたんだw

67名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:32:12.37ID:JeizKvgU0
北綿貫社長

68名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:32:21.70ID:47fyU70I0
>>60
旭川は北海道のほぼ中心地なんで道民全体で考えれば旭川の方がいいんだよ
旭川周辺には旭山動物園はじめ全国でも有名な観光名所いっぱいあるし野球観戦と観光セットで売り出せた

69名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:37:06.07ID:lfhENAqQ0
>>59
だろうな
道路ができてみんなシャトルや車になるのでは? こうしてみると我が千葉ロッテは幸せだわ バカ高いチケットでも売れる野球熱があり、雪も振らず球場管理を格安で手に入れて頼まれもしないのに新スタの話を自治体がしてくれて道路アクセスは高速二本や片側3車線で完璧 巨大な商業施設もホテルもある 噂される移転地にはすでに駅も開設済み 色々と勉強させてもらうから日ハムさん頑張ってくれ

70名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:37:16.80ID:lhn6r9UU0
>>64
快速止まれるホームの長さと多くの人が滞留できる幅があれば十分
東京ドームの水道橋駅ですらホーム2本あるだけだぞw

71名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:38:01.39ID:9AZM34K80
マスゴミに洗脳されたガラパゴス日本人が好きな競技一覧

野球
フィギュアスケート
卓球
バドミントン
柔道

72名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:38:03.78ID:vQCwdbeS0
>>62
そんな感じで新駅構想立ち上げてるから困ってるんだけどね
駅の構造や工期が千歳線のダイヤに影響与えないってのが大前提になるから金も時間もかかるんよ

73名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:38:20.16ID:lfhENAqQ0
>>62
カーブが原因と待機のための線路作るんだとさ 

74名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:38:21.72ID:MXuCluDz0
ナゴヤドームができた頃はJR大曽根駅から20分くらいかけて歩いて行ってた

75名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:38:32.87ID:uLubYoko0
>>68
旭川は手を上げてないし
行政だと札幌、北広島、江別
市民の勝手連だと星置、島松

76名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:39:20.22ID:lfhENAqQ0
>>68
成る程そうなるとカープは三次に球団移転かな?

77名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:40:25.49ID:y8N3LFjK0
 
ウワァァ!!  「ボールパークに大勢の人が来て大儲け!」「北海道の名所になる!」
(>'A`)>  日本ハムに騙されたよ!観客なんて来る訳ない!人口も税収も増えない!
( ヘヘ   何十億円使って整備したのに!5年前に戻ってこの話断りたいよ(涙)

北広島市

78名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:40:42.85ID:uLubYoko0
>>70
快速だと待機線や引き込み線が必要になるよ

79名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:41:41.99ID:YCyrEXha0
それなら
市議会議員の歳費を1割減らせばいい。

80名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:42:41.73ID:7jLkWVxr0
>>68
旭川の周りに住んでる道民が少ないんだからその理屈は通らない
江別に作ればよかったんだよ

81名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:43:08.01ID:mAwTmJnU0
>>29
首都圏はまだ鉄路の充実で活性化される余地があるんだなあ、と。

北海道じゃ無理だよね

82名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:44:42.59ID:P/qvn+lO0
もう税リーグのこといえねーな

83名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:44:45.48ID:OnXZPdXE0
箱作ってから再考ってバカの極みじゃん

84名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:45:02.81ID:C83A81jh0
>>68
うーん。旭川は公共機関がなぁ…

85名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:45:47.96ID:0FflVVo30
エスコン周辺の盛り上がり見る限り最終的にはJRが駅ビル作るんだろうなとは思う

86名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:47:09.59ID:mAwTmJnU0
>>85
盛り上がり?

87名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:47:50.50ID:wIOZ5o8B0
>>1
球場規格問題を金で解決した次は公共交通機関のゴタゴタ

とりあえず片付くまでは、お決まりの「子ども達に夢を」は封印してくれ

まちがえても謝らない、まわりの迷惑省みないでは
教育に悪いんだよ

88名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:50:26.16ID:e7r51kQZ0
>>40
駅が出来て反対側に渡れるなら駅前のマンション買う人が出てくる
かも知れない

89名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:51:18.34ID:0FflVVo30
建築費が高騰してるから代案探しましょうってのがゴタゴタだと思う奴は頭悪いか札幌ドーム関係者

90名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:51:26.85ID:Ur3XqWgr0
北海道ならみんな車で球場くるんじゃないの?

91名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:52:57.08ID:uLubYoko0
>>90
試算だとJR客が一番多いよ
駐車場が4000台分しかなく12000人

92名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:53:51.93ID:e7r51kQZ0
車で来るとビール飲めないからな

93名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:54:12.54ID:lfhENAqQ0
>>81
人口3000万人と250万人だからな
札幌がいくらいきっても横浜の半分チョイの人口しかないし工業生産は雲泥の差 千歳線なんて6両編成が多いほうだが東京上野ラインは15両だからな

94名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:54:48.96ID:lhn6r9UU0
>>78
いや上りと下りでホーム1本ずつ作れば4本線路敷けるから
待機線や追い越し線にも使えて、そんな複雑にならんけどな

95名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:55:19.56ID:MCdXK1ye0
>>14
北広は最初に入植した村が広島人だっただけでいまは広島色皆無だから

96名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:55:48.87ID:OqAnYgMI0
利権絡みの議員さんが怒っちゃいますよ~

97名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:55:56.39ID:MCdXK1ye0
>>43
ローソンが赤かった

98名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:55:59.72ID:DdcfvDeZ0
>>70
水道橋のホームは貨物列車も快速も特急も通らんがな
通過出来る線路も含めて駅施設なんだよ

99名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:56:35.75ID:vQCwdbeS0
>>89
JR北が見積もり出してから何年経過してると思ってるの?

100名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:58:01.63ID:lfhENAqQ0
>>85
広島や仙台みたらそうなるだろうな
JRとしては札幌近郊しか飯にならないのだし投資しなけりゃ死ぬだけ
やることは速攻で花咲線とか名寄以北を廃止して経費を削ること ひでー話
札幌都市圏と旭川、帯広、室蘭と新幹線だけにしておけ 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています