X



【WBC】驚異の61%! プエルトリコで記録されたWBC視聴率に米識者も仰天「これはやばい。正気の沙汰じゃない」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/03/18(土) 15:25:41.18ID:bTQmLoDF9
3/18(土) 6:40配信

 クライマックスが近づくにつれ、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)への関心は高まる一方。ついにはスポーツ中継の歴史を変える凄まじい数字が記録された。

 新型コロナウイルスのパンデミックによる影響もあり、実に6年ぶりの開催となった今回のWBC。台湾、東京、アメリカ(2か所)の3か国で行なわれた1次リーグでは、各地で熱戦が繰り広げられ、SNS上でも連日話題となる一大ムーブメントを巻き起こしている。

 そうしたなかで、プエルトリコでは、桁違いのテレビ視聴率が叩き出された。

 現地3月15日に行なわれたマイアミで行なわれた1次ラウンド・プールD第4戦のドミニカ共和国代表で、プエルトリコ代表は5対2で勝利。勝者が準々決勝に駒を進めるビッグゲームを制していたのだが、この試合を放映した地元放送局『Wapa Deportes』の視聴率はなんと61%(!)。地元紙『Primera Hora』によれば、「史上最高の数字になった」という。

 世界的な野球への関心の高さを裏付ける数値と言える。これには“野球の本場”アメリカの識者も驚きを隠さない。国内でWBCの中継を担うスポーツ専門局『FOX Sports』のアナリストであるベン・バーランダー氏は「これはやばい」とプエルトリコ国内での視聴率61%を強調し、「61%が見ているってどういうことだ。正気の沙汰じゃないぞ」と訴えた。

 今大会は一部でWBCの開催意義に関する批判も噴出。とりわけアメリカ国内では、メジャーのスプリングトレーニング期間中の開催に「意味のない大会だ。選手たちがリスクを負う必要はない」(ニューヨークのラジオ局『KFC』のコメンテーターであるケビン・クランシー氏)といったネガティブな声が上がっていた。

 だが、世界的に見れば、人気や注目の高さを証拠づける数字が出ている。そのため、米データ専門会社『Codify』は「プエルトリコ国民の61%がチャンネルをドミニカ戦に合わせていたんだ。61%だ。『無意味』なんて、まさかね!」と皮肉交じりにツイッターで訴えかけている。

構成●THE DIGEST編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5f58bb7e2ed4ab824dbf04ae7983ed9121921a4

★1: 2023/03/18(土) 12:07:07.66
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679108827/
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 22:40:17.51ID:eKvbSeC00
メッシ、クリロナ、ネイマールを連れてこいよ!Jリーグ!w
そったらJリーグ見たるw
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 22:42:13.13ID:eKvbSeC00
神戸でこれ見たいw

      クリロナ
ネイマール       メッシ
    イニエスタ

神戸こうなったらやべーだろ!w
これにしてくれたらJリーグ見てやんよw
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 22:44:09.26ID:rv0+e1RG0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B3#%E5%9B%BD%E6%B0%91
プエルトリコ

人口
2000年に367万人だった人口は、経済不振の影響や2017年に起きたハリケーン・マリアの被害を受け、
2022年現在275万人以下にまで急速に減少している。

アメリカ合衆国内に住むプエルトリコ人(約580万人)がプエルトリコの人口を超える状態となっている。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 22:47:11.49ID:ZlET8Fzy0
>>709
台湾チーム出場試合はかなり入って盛り上がってたけどね
日本でも海外どうしだとお客さん少なかったよ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 22:48:00.57ID:eKvbSeC00
メヒコ戦スタメン予想

1 ヌートバー
2 近藤
3 大谷さん
4 吉田
5 村上
6 岡本
7 牧
8 源田
9 中村

先発 佐々木

日本 5-3 メヒコ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 22:48:54.39ID:eKvbSeC00
日本優勝!
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 22:50:35.82ID:eKvbSeC00
清宮痩せたなw
かなり身体絞ったなw
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 22:52:51.32ID:eKvbSeC00
清原の息子は慶応かよ
甲子園出るのかw
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 22:53:12.59ID:PIP1v68m0
>>676
サンドバルに日本やられそう 左投手だからな
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 22:56:13.73ID:eKvbSeC00
東北高校のハッブス大起くんもっと成長しろ!
パパがアメリカ人
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 22:57:09.05ID:kEVB9uhw0
デーブどうすんのこれ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 22:59:55.48ID:/efzF4Eg0
サッカーどーすんのこれ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 23:00:44.42ID:eKvbSeC00
清原の息子かなりパワーあるな
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 23:02:25.12ID:ONQe10zK0
アメリカ人って全てにおいて
アメリカ基準=世界基準と思ってるからな
自国リーグチャンピオンシップを
ワールドシリーズと名付けてなんの違和感も持たない国民性
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 23:04:13.23ID:eKvbSeC00
>>727
それは仕方ない
アメリカは戦争で勝ってきたからそれが出来るんゃでw
イギリスも同じくw
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 23:07:08.44ID:QT5h6B0y0
プエルトリコ(笑)
俺らアメリカなんでw


【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★12 [ラッコ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679146768/
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 23:07:22.74ID:eKvbSeC00
テレ東にて
慶應野球部が子供達に野球を教えているる
野球してる子供メチャ多いなw
あれ?サカ豚?w
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 23:07:53.61ID:sK7skJ1b0
サカ豚の大嘘がバレたwww

デーブのガセ記事ではしゃぐサカ豚が笑えるw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 23:09:20.25ID:eKvbSeC00
旧ドーン・オブ・ザ・デッド

アメリカ人
「畜生!プエルトリコ人め!俺よりもいい家に住みやがって!
ぶっ56してやる!」

こーいうシーンあったよな
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 23:11:46.53ID:sK7skJ1b0
サカ豚のリーダーであるラッコが発狂しすぎ

嘘の記事を立てる基地害ラッコ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 23:12:25.51ID:usoRLIPq0
>>715
ラグビーW杯は日本戦以外も客入ってたのに野球ってなんなの
世界大会の体なのに海外応援団も来ないし
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 23:27:22.48ID:dMkfIWvm0
>>1
プエルトリコってたった300万人しか人口居ないんだな
日本だと茨城県ぐらいか
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 23:50:04.98ID:g8pVN2Zt0
人口300万のクロアチアと人口500万のコスタリカに負けた国があると聞いて
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 23:53:18.45ID:khTwO2Xn0
やめてあげて貴重なサカ豚が死んでしまう
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 23:58:57.56ID:khTwO2Xn0
>>713
アイルランド系アメリカ人は3600万人、アイルランドの人口は500万人
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 00:02:36.37ID:EuwSy3IT0
人口数十万の小国の例だけでは日本しか盛り上がってないって批判の反論としては弱いかな
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 00:06:23.60ID:Wml77p6+0
何故かプエル・トリコと思ってる人が多いけどプエルト・リコだぞ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 00:08:13.00ID:jL7VZmbx0
幼少の頃デフ・レパードをデフレ・パードだと思っていた
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 00:10:07.58ID:TDbzRME/0
dスペクターとかどの面晒してテレビ出てるの?
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 00:15:18.10ID:DOVRkn9y0
日本だけが盛り上がってるのって
デマだったのか
息するように嘘つくな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 00:15:35.02ID:/UhxNRn50
>>709
接戦、あるいは韓国勝ちゲームだったら100%超えてたと思うぞ。
契約無視して勝手に放送する国だから www
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 00:16:38.87ID:xHzUjzsX0
ブルー・スリーだと思っていたわ、子供の頃
青の3番と
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 00:17:38.08ID:MYwnrpAX0
日本以外でも大人気で残念だったなサカ豚www
日本だけとか言えなくなったなwwww
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 00:25:28.44ID:35uxoQB50
アメリカ国内では1%にも満たなかったらしいな
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 00:32:22.76ID:/MqKb1Ut0
プエルトリコの人口 320万人wwwwww

千葉県民の半分やんけwwwwww

まさに記事の書き方のマジックww
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 00:35:29.90ID:pgyiWlJA0
>>752
人口に何の関係があるの?
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 00:50:43.70ID:6AbZzO5s0
>>752
アメリカの0.8%って事は2640万人が見てるけどそれはいいの?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 00:53:46.30ID:MYwnrpAX0
サカ豚はアホだからアメリカの国土も知らなさそうだな
日本の50倍くらいはあったはず
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 01:00:36.22ID:uXoccCo10
>>738
クロワチアも400万人しかいない
福岡県の500万人より少ない
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 01:07:37.33ID:1COvDgjT0
プエルとリコ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 01:27:44.27ID:8+Mvz22e0
日本だけが盛り上がってるって嘘なんだな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 01:49:42.29ID:TDbzRME/0
>>758
少なくとも向こうで行われてる試合は見てるとほとんど満員だよ
dスペクターどの面って思う
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 01:57:52.69ID:RuSmeDjE0
>>759
デーブも全体をちゃんと把握できてないの丸出しだなw
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 01:59:07.91ID:S+faP+Xo0
途上国の日本は野球を楽しんでるのに批判するとか国賊だろ!
非国民だーーーーーーーーーーーーーー!
ん?
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 02:09:23.76ID:0AYPPniY0
旧ユーゴ諸国は球技は何でも強いから野球やらせたら日本はひとたまりもないだろうね
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 02:36:07.54ID:tg38DG3s0
山口市以下の土地に400万近くいるのな
そりゃ高視聴率なっても仕方ないな
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 03:21:50.88ID:S+faP+Xo0
日本は発展途上国になりました
これからよろしくお願いします
野球も楽しませていただきますw
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 03:28:31.31ID:WSf7KLYd0
盛り上がってて、本気なのは日本だけというのは間違いだったな
盛り上がってて本気なのは日本とプエルトリコだ!
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 03:36:46.98ID:KEjNProz0
>>769
まあわりと真面目にアメリカ人の数は
推定はあっても誰も正確な数なんて知らない
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 03:39:08.85ID:Z0KoYW2q0
アメリカは優勝できないと恥ずかしいから本気じゃないんです~ って言い訳してるようにしか見えない。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 04:07:16.84ID:C/Y4QUBk0
優勝したらそのメンバーの年俸分の金銭をチームに賞金として与えるくらいはしないと
アメリカがどうのの前にチームが出したくないでしょ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 04:09:13.99ID:APAwMwHD0
貧乏な国民は身体1つでできるスポーツか、球1個でできるスポーツしかできないから。道具をたくさん使うスポーツは無理だろうからな。それを考えたら凄い
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 04:15:07.87ID:13wecUcz0
メキシコは大統領とかダディー・ヤンキーもSNSに載せてたな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 04:24:51.20ID:Bdqk0B0N0
>>608
それは単に認知度の問題と思うけどね
上級と底辺は良くも悪くも数が少ないから
天才と馬鹿は紙一重というし
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 04:27:54.81ID:QIZ0JWWn0
スピードのあるアメフトとバスケに人気で抜かれたのでピッチクロック導入する。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 04:31:15.10ID:x6tnpYxK0
何でプエルトリコはアメリカと別チームなの?
オランダなんてバレンティンらの中米のアンティル諸島の選手が幅を効かせているのに!
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 04:40:23.32ID:nONXMcpp0
>>577
今まで散々サッカーファンは中年だと言ってきたのに、様々な調査で焼き豚=老人だとバレだら9に焼き豚が老人キャラを押し付けてきて笑うわw
M3偏重の焼き豚w
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 04:54:17.20ID:h/cvmUoX0
どう考えてもこれから競技人口増えると思えないし、
日本でもほぼジジイしか観てない。
インドのクリケットや中国の卓球のが将来性あるだろ。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 05:02:22.32ID:f3UfAbmf0
あれ?盛り上がってるのは日本だけじゃなかったけ?w
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 05:03:54.35ID:LUCfnQA10
プエルトリコも日本と同じでサッカー不毛の地だろうな

ヤキュウが人気の国はサッカーつまらなくて不人気というのが当たり前になってるからな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 05:10:42.05ID:YBSGShx30
サカ豚必死やな

視聴率負けたのが
よほど悔しかったんやな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 05:11:01.83ID:kNhBHviu0
視聴率で優劣つけてるほうがアホ草
ワールドカップもWBCも見てる側として
面白いならいい
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 05:17:08.71ID:sFUYUwP10
見てくれてる国があって良かったな。準決勝の相手のメキシコは国民に野球っていうスポーツの存在を知ってもらうのが目標みたいだからそんな国に負けないでね
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 05:18:26.37ID:woF119E/0
安心しろサカブタ
次こそ次にこそ日本は負ける
メヒコにいつもヒィーヒィー言わされとるお前らならわかるやろ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 05:19:06.76ID:8jNZYLWp0
チェコも総人口1000万人の国で1試合25万人見たら、そこそこの数字やないの
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 05:26:07.15ID:Ab0k12+60
>>777
サッカーのイギリスに比べたらかわいいもんや

ウェールズとスコットランドとアイルランドとイングランドやぞ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 05:28:12.90ID:ICj0jGNZ0
プエルトリコでの視聴率が歴史的で世界的な関心が高まってるの?
プエルトリコってすげえ影響力あるんだな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 05:48:42.56ID:xQUaBk/80
プエルトリコ住民は、アメリカ合衆国のパスポートを所持し、アメリカドルを使い、米国市民としての意識も高い。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 06:05:31.68ID:8hPn+hl80
>>792
プエルトリコってなにげにすごいよ
音楽で一番再生されて今80億回再生の人もプエルトリコ人だし
あのあーちーちーの原曲の人もプエルトリコ人だったし
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 06:20:34.54ID:S+faP+Xo0
準州
いわばまさに二級市民扱いだ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 06:30:04.33ID:IcCWCk6C0
>>10

> >>1
> > 日本で野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の人気が過熱しているが、日本のライバル韓国では、それほど盛り上がっていない。
>
> > 10日に生中継された日韓戦は日本では平均世帯視聴率44・4%(関東地区)を記録し、WBCの最高を更新。一方、韓国は民放3社の合計でも11・7%にとどまった。9日のオーストラリア戦は4・8%しかなかった。
>
> > 日韓戦をソウル市内のスポーツバーで観戦したが、歓声が上がったのは三回の韓国の先制と六回のホームランのときだけ。途中から入店客の多くはテレビ画面に見向きもしなくなった。

彼らが見たいのは韓国に勝利であって野球の試合では無い。
八百長でも審判買収でも構わない。ウリナラマンセーと叫びたいだけ。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 06:31:26.15ID:3IiyIIXe0
野球は世界ではマイナースポーツだが
中南米では国民的スポーツだからなぁw
メキシコ、ドミニカ、ベネズエラ、プエリトリコ
はマジで試合してるからね。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 06:41:27.70ID:bq9mhICJ0
中南米やアジアを馬鹿にしてる差別主義者がネガキャンしてるいつものやつだろ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 06:42:25.82ID:3IiyIIXe0
>>798
メキシコにもプロリーグがあるよw
標高が高いからボールがよく飛ぶけど。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 06:58:17.36ID:Z2mM7SHM0
野球って貧乏家庭がぼうっきれといしっころで野球してるってまじだったな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 07:09:06.86ID:zG+wUjWC0
プエルトリコのこの視聴率って占拠率(share)のことだよ
それが61%
日本なんてイタリア戦は視聴率48%だが、占拠率だと78%
なので日本よりは低いよ
ニールセンが出した視聴率だとプエルトリコでは37.5%


プエルトリコでは16日の午後7時から10時30分までドミニカ共和国戦が中継され、37.5パーセント(ニールセン・リサーチ調べ)と高い視聴率をマークした。
https://news.yahoo.co.jp/byline/miurakatsuo/20230317-00341575
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 07:12:56.28ID:qPnYvL6a0
>>627
誰だよポロ様って 用だろ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 07:14:17.29ID:mdxWVudq0
野球のメキシコvsプエルトリコなんて自国民にとっては普通に神コンテンツだろう
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 07:51:18.18ID:BegNvkp+0
他に娯楽がないんだろうな・・
昔の該当TVでプロレス見てる日本人みたいな
もんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況