X



【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★5 [ラッコ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2023/03/18(土) 07:38:14.58ID:k/BIGpUC9
デーブ・スペクターも「騒ぎは日本だけ」!WBCが「アメリカでは視聴率0.8%」という驚愕の無関心
2023年3月17日 17:20

 テレビをつければニュースもワイドショーも侍ジャパンとWBC一色だ。
3月16日の準々決勝、イタリア戦では世帯平均視聴率48%という大会史上過去最高の数字を叩き出した。

 ところが、だ。開幕から秘かに囁かれているのが「本気なのは日本だけ」という禁句である。
とりわけ大手メディアでは、絶対にそれに同調してはいけない雰囲気がありありだという。

 それをハッキリと口にした人物がいた。3月14日の「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)でのことだ。

「デーブ・スペクター氏が、アメリカ国内の様子を伝えるリモート出演で『WBCをオリンピック並みに盛り上げてやってんの、日本だけなんですよ』と言ってしまったんです。
スポーツバーでも放送されず、3月半ばからはアメリカは大学のバスケットボール一色だという報告で、これは実際にそのようです。
かといって、デーブ氏はWBCを否定するわけではなく、WBCはアメリカ国内ではなく世界に広めるのが目的なのでは、と穏やかに収めていました。
まぁ、『日本が盛り上がって何か悪いのか』といった批判が巻き起こりましたが」(スポーツライター)

 デーブ氏が指摘したように、日本と対戦したチェコでは、野球中継としては最高の視聴者数(4試合で計84万人を記録)だった。
人気スポーツのサッカーと比較になる数字ではないものの、野球が徐々に浸透していると、チェコの国内メディアが伝えている。

 ではアメリカ国内はというと、デーブ氏の報告のように、アメリカの初戦イギリス戦はFOXの中継で、視聴者数148万人の視聴率0.8%。
これでも09年大会以来の、高めの視聴率だった。だがその後の2戦は79万人、72万人と視聴者数は半減してしまったようだ。

「日本国内では全戦40%以上ですから、開催国アメリカで0.8%という数字は少なすぎて驚く人ばかりでしょう。
プロ野球の土日のデーゲームでさえ、日本では2~3%ありますからね。
ですが、アメリカ国内の野球中継は、MLBのワールドシリーズでも、近年はよくて5%前後。
2022年でいえば、アメリカ国内のスポーツ中継で、野球は200位以内にひとつも入っていません。
8割以上がプロと大学生を含むアメフトで、その他はバスケットボール、サッカーW杯などで占められました。
MLBのワールドシリーズは、競馬のケンタッキーダービーよりも視聴者が少ないのが現状です。
その中でWBCだけが日本や他の中米諸国のように盛り上がるのは、至難の業。
準決勝で激突すると確定的に伝えられていた日本とアメリカの一戦が急遽、
決勝でしか当たらないことになったというナゾの変更があったのも、日本に決勝戦まで残ってもらって、
そのフィーバーに乗じて稼ぎたいというMLBの思惑と言われています」(前出・スポーツライター)

 なにやら興行サイドの思惑が渦巻いているが、中国が卓球で圧倒的に盛り上がるように、
その国で最も人気のあるスポーツで世界一になれば、国民にとっては喜ばしいことだろう。

 やはり日本は野球が強くて、愛されている国。そんな根本的なことを、今回のWBCは再確認させてくれたのかもしれない。

(飯野さつき)

アサ芸プラス
https://www.asagei.com/251350

前スレ ★1:2023/03/18(土) 00:30:38.17
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679087303/

<関連記事・関連スレ>
韓国野球に冷めた目線 WBC視聴率低迷|【西日本新聞me】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1066822/
> 10日に生中継された日韓戦は日本では平均世帯視聴率44・4%(関東地区)を記録し、WBCの最高を更新。
> 一方、韓国は民放3社の合計でも11・7%にとどまった。9日のオーストラリア戦は4・8%しかなかった。
(中略)
>  韓国では野球人気そのものが急速に低下している。2022年のプロ10球団の総入場客数は計607万人で、17年の計840万人から30%近く減っている。
> 世論調査会社が昨シーズン開幕前に行った調査では、プロ野球への関心が「全くない」との回答が最多の44%を占めた。
>  日本の大谷翔平選手のような新しいスターの不在や、国際大会での不振、選手の不祥事などが要因だと指摘されている。
> 韓国プロ野球の総裁は「プロ野球は今、生きるか死ぬかの瀬戸際にある」と語っている。

WBCフィーバーは日本だけ!?「だからなんだよ」パックンとデーブがバチバチ | Asagei Biz-アサ芸ビズ
https://asagei.biz/excerpt/56404
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:37:14.03ID:ym2yl4r10
イタリアでは中継されてたの?
オーストラリアでは中継されてたの?
中国では中継されてたの?
チェコでは中継されてたの?
アメリカでは中継されてたの?
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:37:19.91ID:sfpSZRDm0
俺がメール交流してるアメリカ人は4人だけど全員知ってるぞ。違うと思うけどなあ。テレビでは見ないからだろ。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:37:20.23ID:gfD/05iW0
>>678
マジそれw
サカ豚はパヨクみたいもんだな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:37:29.77ID:mxoEn4S20
>>691
日本は、スーパーボウルが好きな国民で4位だってよ
楽しむのは良い事だよな

スーパーボウルが人気な国は
1位 アメリカ
2位 カナダ
3位 メキシコ
4位 日本
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:37:32.77ID:z7wS5bgu0
プエルトリコが61%だったらしいが
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:37:37.59ID:Iry0FCWk0
いちょう野球のワールドカップなんだろ?
仮に相撲のワールドカップ開催ってなったほうが外国人来そう
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:37:45.06ID:yvoe1zD50
>>716
WBCなんてアメリカですら盛り上がってないんだからWBCがどうなろうがMLBは消えないよ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:37:53.71ID:6TGDkkTh0
>>720
メキシコ移民がいるから
まあ、サッカーの方が人気あるけど
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:37:59.65ID:12JVzTYy0
>>722
つまり日本が付き合ってもらってるって言う
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:38:02.03ID:/XipCK0x0
>>665
同意です

メディアの野球ハラスメントはもううんざり
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:38:02.33ID:Mh4jlHM60
盛り上がってるのは日本だけ。それもマスゴミによるスポンサー忖度のためのゴリ推しでね
さらに予選リーグは仕組まれた日本有利の組み合わせで、驚くべきことにアマチュアすら混じってる始末
さらにホームゲームで圧倒的優位の中での試合。そこまでなりふり構わずやってるのに顔真っ赤全力プレーであの苦戦とかw
ファンも渋谷に誰か繰り出してきてた?w本当に人気あるなら勝った夜はDJポリスも出動するくらい渋谷は人だかりだったでしょ
あの閑散とした交差点見てる限り、少なくとも若い人は誰も興味ない
サッカーとはスポーツとしての格も人気も真摯さも全く次元が違う
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:38:03.49ID:1WZbmV0n0
>>674
そう思えないから、「世界中が注目する中で日本が勝ったんだ」という妄想を欲しがってるわけでしょ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:38:04.54ID:wL4Q/dpo0
>>701
流石野球
メジャースポーツだね
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:38:09.93ID:24QLbQms0
160キロの速球をチェコの会社員にぶちあてる日本人って、残酷すぎるだろ。

わざわざヨーロッパから素人呼んでその扱いかよ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:38:10.77ID:q6AY70zV0
WBCのスポンサー見ればよく分かるけど、世界的な企業が一つも無い
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:38:12.59ID:nhFT7U7A0
野球ダサすぎる
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:38:27.49ID:HnrAJgaF0
>>685
当たり前のようにアマチュアにボコられるJリーグとかなw
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:38:30.64ID:rH53LNA+0
>>545
アメフトは東アジアのアメフト同好会のアマ引っ張ってきて世界一!とかやってないじゃん
飽くまで内輪でワールドやってるだけ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:38:54.69ID:avXL50lY0
稼げるのなら良いと思うよ

おれおれとかは論外だが
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:39:00.77ID:hpYlmEz30
そもそも野球はルール複雑すぎて土人にはムリw
象でもできるのがサッカーだから
おそらく世界で一番簡単なスポーツだろうな
だから世界に広まった。それだけ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:39:09.76ID:7/KuseHP0
チョン「ウリもやる気なかったニダ」
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:39:15.98ID:6uA0ayQl0
>>682
日本が熱中してるから報道量が多いだけだろ
それでいいじゃん
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:39:18.56ID:800qVX8I0
日本のスター選手が勝つ試合なんておもしろいよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:39:21.44ID:Mh4jlHM60
>>735
上位ベスト8くらいまで全て外国人力士になりそうw
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:39:28.54ID:w3BHoVcq0
普段ほとんどテレビ見ないもんでCMが鬱陶しくてしょうがないわ、CMになったら思わず右下に広告スキップボタン探してしまう、
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:39:35.58ID:cLUyhEUH0
SNS界隈も全く盛り上がってねえな(笑)
メディアの暗躍が露骨にバレるなこの大会(笑)
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:39:37.64ID:qMZxorWF0
>>748
そういえばカタールワールドカップは中国企業のロゴ(漢字)が多かったのが気になった。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:39:40.86ID:kk2Tf8RE0
サカ豚の民度は朝鮮人レベルだから他のスポーツが盛り上がってると嫌がらせしてくる
ほんまキモいわ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:39:52.78ID:mdAuH05X0
アメリカ、結構、客入ってるじゃんw

準々決勝の突然のスケジュール替えといい、アメリカ野球界は必死だよ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:39:54.91ID:0KINUzK90
0.8%って避けられてるじゃん
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:40:05.93ID:/mvP/0Ua0
>>738
ほんとな
ツイッターの記事だけでも合計6000万ビューされてるモンスターコンテンツなのにな
それを一切触れないのはそれこそBBCが番組でしめた異常な日本社会の構図そのもの
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:40:14.40ID:wL4Q/dpo0
>>725
世界だと逆みたいだよ?
野球が面白かったら世界的に普及してるはず🤔
て事は?
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:40:14.97ID:mxoEn4S20
>>750
>だから世界が注目とか言わないでね

具体的に誰が言ってんの??
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:40:18.97ID:nLZ88VjT0
そもそも野球自体が他のスポーツやってないときにながら見や暇つぶしになるスポーツで日本みたいに毎日数時間見る人がたくさんいる国がちょっとかわってんだよね
この時期はアメリカは大学バスケって1億人クラスが視聴する大会あるしわざわざ野球の大会やってもみないでしょ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:40:19.55ID:Y7HDNpwa0
>>687
間違った認識だ
読売はJリーグ発足時にもめにもめ参加しないとまで言った程
それまでサッカーを引っ張ってきた功績は三菱だ プロ化前から世界のサッカー放送を続け日本サッカーを支えた
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:40:26.10ID:78/V8p890
『民衆は、投票権を失って以来、
国政に対する関心を失って久しい。

指揮権、懲罰権、ローマ軍団、
かつては全てを与えてられていたが、今や自らそれを止め、
ただ二つのものを不安げに求めている

すなわち、パンと見世物(サーカス)を』


───古代ローマの詩人の言葉
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:40:39.16ID:Nc7s/gy10
日本のオープン戦も見てくれ
オコエが首位打者
清宮が本塁打タイだ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:40:44.58ID:aLLmREFF0
>>719
というよりよく盛り上がれると思うわ親善試合でさ
日本ラウンドの試合は親善試合だろ
プロがいないチェコに勝ってよく盛り上がれるな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:40:45.51ID:m8AV3eox0
実際にアメリカに行ってみん事には状況はわからんなw

そもそも、国民がまったく興味のない大会にバリバリのメジャーリーガーらが出場するという時点でつじつまが合わない。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:40:48.51ID:oaLgesOU0
時代劇で里見浩太朗とか渡辺謙が、斬られ役をバッタバッタ倒していくような状態ではなぁ。
他所の国ももっと真剣に取り組んでもらえるようにするにはどうしたらいいのかねぇ。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:40:53.15ID:6uA0ayQl0
サッカーも日本が強ければ盛り上がる
選手が強ければ盛り上がるって普通
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:40:54.29ID:9GFBUK9u0
0.8%は凄い
ほとんど無関心ってこと
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:40:59.17ID:HuQpqheI0
ほんと日本時代遅れw
ガラパゴスw
そりゃ世界から遅れて後進国になるわけだわ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:41:03.11ID:z7wS5bgu0
>>761
野球ってかじりついて観るもんじゃ無いぞ
スマホでも弄りながら観たいとこだけ観るもんじゃ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:41:11.81ID:F2P+vIoB0
いつからNFLは世界大会になったんだよw日本の相撲と変わらないだろ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:41:12.46ID:uYgntjjC0
>>758
熱中というか
WBCに金出しているので
大騒ぎしないといけないというだけやねん・・・
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:41:13.16ID:IeaC1pFq0
WBC問題について、プロ野球選手会がどのように考えているかをご説明いたします。
https://jpbpa.net/wbc/

2. どうして不合理になったの?

先行きが見えない大会設立当初、MLBの選手が多く出場してくれない可能性がある状況、大会収支が成り立つか見えない状況から、
当初から盛り上がりを見せる可能性が高かった日本マネーを大会収支の中核に据えた戦略がとられたと推測します。
実際、東京ラウンドについては読売新聞事業部に売却され、放映権やスポンサーシップの販売については電通に売却され、
2006年には大会売上の約半分に及ぶ金額がこの2社から事前に約束されて提供されました。
つまり大会の収支リスクをなくすために日本マネーを先に確保したわけです。
ある意味MLBのビジネスセンスが優れているという部分にもなるわけですが、この中に本来NPBがその価値を保有するべき日本代表に関する価値がどさくさにまぎれて含まれてしまいました。
振り返ってみると、MLBは日本代表の価値で大会運営リスクを担保したわけです。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:41:17.17ID:6uA0ayQl0
>>776
同意
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:41:29.68ID:mnGquE5b0
別に日本が盛り上がってればそれでいいと思うんだけど日本のドリームチームが世界と戦うという構図で盛り上がってるから異常に見えちゃうんだよなぁ
これが日本シリーズとかなら何の問題もないんだけど
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:41:36.21ID:rJVIyBqt0
>>28
愚民だから朝鮮カルトの統一教会さえ追い出し出来ない
滅びるだろうね
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:41:37.84ID:sElLoGca0
実際日本でも盛り上がってるのはテレビ脳だけ
コロナ禍見てもわかるが日本人はコントロールしやすい
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:41:43.23ID:HuQpqheI0
焼き豚「日本では人気!」←こんなこと言ってる時代遅れの豚がいるから日本がダメになる
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:41:56.92ID:/mvP/0Ua0
>>769
だって野球で大変なのピッチャーだげじゃん
あとはデブでもてきる
スボーツなのかすら怪しい
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:42:06.21ID:3zO4Nw/v0
>>764
序列意識が強いんだよな。
気質はまんま朝鮮人。
サッカーは世界一のスポーツニダ!
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:42:11.47ID:HFbzblpo0
日本の盛り上がりはホルホルしたいだけなのでは
アジアラウンドがあまりにも低レベルすぎる
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:42:19.38ID:2Zcro8BF0
>>5
涙目で書いてそう笑
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:42:23.04ID:C2GTG8JF0
>>411
なぜ怒る必要があるのか
MLBを入れることで他競技の放映権も上げられるんだよ、抱き合わせ販売には旨味がある
その利益は最終的にスポーツチャンネルと各チームの株主に還元される
株は一人で複数持てる
あとはわかるやろ?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:42:24.53ID:oVu4P82s0
焼き豚=>チャーシュー へ進化(笑)
このスレみてイライラしてないで外出て息吸いなよ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:42:25.61ID:2TQas5KL0
出ている選手が本気ならそれでいい
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:42:28.08ID:LQevsYCN0
嘘、大袈裟、インチキだらけの豚レジャーw
サッカーも良いとこ抜き出して分割すりゃ48%なんてちょろいw

https://i.imgur.com/iBcK9Fu.jpg
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:42:43.98ID:Sm9e0u9g0
野球を世界にアピールするには世界大会開くしかないんだから別に間違いではないだろう
むしろアメリカ国内でも衰退している競技なのに世界にアピールしないで金稼ぎしか考えてないメジャー機構がアホなだけで
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:42:52.23ID:mxoEn4S20
>>752
お前は人気どーのではなく
ただ「他の国と対戦するのが気に入らない」って事か?
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:42:54.51ID:BS2yzfuY0
日本って年齢の中央値が48歳とかで
割合としては世界で最も高齢者が多い国
つまりそういうこと
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:43:03.93ID:6uA0ayQl0
>>797
イタリアの試合見たのか?
イタリアの出場選手に失礼だぞ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:43:04.68ID:+mJc+kCo0
ってゆうかさ、なんでサッカーと野球が対立してるみたいになってんの?
普通にどっちの代表も応援してるし
こんなのサッカーと野球だけだろしかも日本だけ
アメリカの野球ファンとフットボールファンはほとんどかぶってるぞ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:43:14.67ID:nX8N4UyM0
>>755
味方がホームラン打ったらベンチがカップラーメン食いながら大喜びできる
それがやきうの醍醐味だよな
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:43:23.35ID:dQ7VlHtf0
>>778
サッカーは応援したいがパッとしねーんだよなぁ
チビヒョロガリばっかだしすぐ怪我するし
マラソンサッカーだし
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:43:32.14ID:/Kqput2t0
だから盛り上がるのやめようぜってことでもないだろうし
外国で関心ないとかどうでもええんちゃう
それに他がやる気ないなら遠慮なく優勝して世界一だぜー!ってやればいいだけ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:43:40.66ID:oaLgesOU0
>>789
日産はまだ後だな。
古河電工、三菱、日本鋼管、永大産業あたりが先で、
木村和司を獲得してからは日産が強くなり、それより前に読売も強化して行くって流れだった記憶。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:43:41.97ID:FT3qfbK30
反日が必死だな
WBCは普通にアメリカでも大騒ぎしてるわ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:43:43.94ID:lHabZBBY0
サッカーなら、本気なのはフランスとブラジルだけなんだよなw
めちゃくちゃだせーんだがww
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:43:48.11ID:wL4Q/dpo0
>>793
つまんないからだよw
お金に余裕あってもやらんやらんww
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:43:52.06ID:cXt5iUd20
18年前から何も進歩していないやきうw
権威ある国際大会にしたかったら日本だけ盛り上がっててはダメなんだよ

495 名前: 代打名無し@実況は実況板で 2005/07/09(土) 01:43:13 ID:A/yv/gBT0
IOCのレポートを読んだわけだが、結局削除の原因になったのは主に3つみたいね。
以下、#http://multimedia.olympic.org/pdf/en_report_953.pdfの110ページから引用

>More effort could be made to improve the image of the game and
>public interest and understanding of spectators and
>viewers outside countries where baseball is already popular.
>The IBAF has no specific environmental programme or action plans in place.

まずこれが最大の原因。野球が盛んでない国のお客サンに対してゲームの見所をアピールしなければならないのに、IBAFが具体的なプログラムを 持っていなかった。この点はIBAFの努力不足といわれても仕方ない。
ぶっちゃけ、NFLの方がヨーロッパへの普及の努力してるものね。 おそらく、メジャーリーガーが出てこないというのは主要な問題ではない。 どうせヨーロッパ人は誰一人知らないのだから。オリンピックを盛り上げるための
努力をIBAFがしようとしないのが問題なんだ。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:43:54.18ID:6KE8xqH80
野球なんてyoutubeで配信したらええやん
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:44:08.73ID:E0zFcR750
デーブはアメリカを応援してるんだろうな
決勝戦で当たるかもしれないからなww
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:44:08.81ID:wfo8yBj40
中国でクリケットの試合流しても誰も興味ない!
メキシコでセパタクローの試合流しても誰も興味ない!

っていうぐらい無意味な論法
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/18(土) 08:44:09.60ID:nLZ88VjT0
>>776
スポンサーの金の66%くらいがMLBとMLB選手会にいくから選手と名前貸してくれるだけやで
いまの時期はアメリカの大学バスケって一大イベントあるしワールドシリーズが頂点って人多いからほとんど見てないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています