X



【芸能】浜辺美波『シン・仮面ライダー』で全国行脚 ハードスケジュールも意気込み「ギュンギュンで!」 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/03/17(金) 19:15:26.04ID:IH6YABAM9
3/17(金) 19:04配信

オリコン
映画『シン・仮面ライダー』の全国最速公開記念の舞台あいさつに登壇した浜辺美波 (C)ORICON NewS inc.

 俳優の浜辺美波が17日、都内で行われた映画『シン・仮面ライダー』の全国最速公開記念の舞台あいさつに登壇した。

【写真】思わずにやにや!?特典のカードを嬉しそうに見つめる浜辺美波

 公開の日を迎え、浜辺は「私が今まで経験したことのないパターンの上映の仕方。1番最初に皆さんと一緒にいられて、立ち会うことができて、うれしく思います」とにっこり。自身は関係者向けの試写で観た。「試写はワクワクしながらニコニコだった。高ぶりがあった。今の時間込みで楽しんで『いい日だな』と思ってもらえたら」と笑顔で呼びかけていた。

 また、キャスト陣は18日、19日と、それぞれ全国行脚をする。浜辺は故郷の石川県から南下しながら関東近郊の劇場を回る。「コロナ禍もあって、キャンペーンでいろいろなところをまわったり、地元に行く機会もすごく減っていた。恩返しのような気持ちになります。普段は行けないような劇場にもお邪魔できるので私自身もワクワクしています。たくさんの人に会える機会」と笑顔を見せながらも、ハードな移動のため「スケジュールがきっちりしている。この後からギュンギュンで。滞りがないようにミッションを完遂して参ります」と意気込んでいた。

 1971年『仮面ライダー』放送から50周年の記念日となる2021年4月3日に製作及び2023年3月の公開が発表された『シン・仮面ライダー』。脚本・監督は庵野秀明、主人公・本郷猛/仮面ライダーに池松壮亮、ヒロイン・緑川ルリ子に浜辺美波、一文字隼人/仮面ライダー第2号に柄本佑を迎え、新たなオリジナル作品として制作されている。

 『シン・仮面ライダー』は、17日午後6時から全国最速公開(一部劇場を除く)され、あす18日から全国公開となる。

 舞台あいさつには池松壮亮、柄本佑、西野七瀬、手塚とおる、塚本晋也も参加した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91b773ae082c39b4428b3282d8b29c7d35d253b6

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2272000/2271800/20230317_184339_p_l_51588447.jpg
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 05:18:01.68ID:RDLVFfvA0
>>48
ウルトラマンに出てた人が出てたんじゃね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 06:42:45.34ID:/VpVGcxU0
>>138
文春記者が目撃したと書いてるだけだな。

それも二人で一緒に入っていく瞬間でも出てくる瞬間ですらない。

だいたいオートロック付きのそれも芸能人が住んでるようなセキュリティの厳重な高級マンションなら、エントランスすら敷地外からはよく見えなかったはずで、もし見えるくらいの距離から目撃したのなら文春記者は敷地内に不法侵入してた可能性すら疑われることになるぞ?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 07:40:49.62ID:iuUGE1aQ0
>>139
舞台挨拶でも客が集まらなくてガラガラなところも結構あるみたいだな
やっぱり文春砲で彼氏と同棲してるのバラされてから人気落ちてるな
>>149みたいな現実見れないキモヲタがいくら擁護しても虚しいだけ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 07:56:38.38ID:/VpVGcxU0
そもそもあんな文春の記事ごときで離れるようなファンはファンじゃないし、そんなDT臭い野郎ばかりだから日本は凋落するんだよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 08:13:11.20ID:xayV43Wj0
庵野監督はエヴァとシンゴジラしか見たことないけど、キューティーハニー見たら意外に見れた面白かった
エヴァの登場人物造形って、こんな奴いるか?みたいなエキセントリックなのしかいないし、シンゴジラはシチュエーションドラマで人間性は主題じゃ無いから人間ドラマが存在しない感じ
キューティーハニーはハニーの、自分に自信が持てなくて頼りなさげな感じが等身大で人間ドラマになってた
人間を描くのが不得意って評価が多いらしい庵野監督だけど、出来てるじゃん
ラブポップと式日も見てみよう
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 08:23:57.58ID:hFFy/f/l0
>>149
それはそのマンションの構造によりけり

浜辺美波の彼氏がオートロックのある浜辺美波のマンションに入っていったことを文春の記者に目撃されてるんだからそれが答えだわw

泣くなキモオタw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 08:32:04.84ID:cFObu3hf0
映画は最低だったけどね、金と時間の無駄
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 08:36:36.79ID:0C/MWECW0
二人ともよかったぞ
特に柄本佑がこんなにかっこよく見えるとは思わなかった。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 08:41:29.64ID:/tTG8bbz0
見てないからよくわからんのだけど
昭和ライダー見てきた人
平成ライダー見てきた人
どっちの人がつまんない言ってるの?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 08:46:27.02ID:aiqlLF260
>>155
シン仮面ライダーはキャシャーンに似てるらしいな
キャシャーン大好き人間としてはとても楽しみになった
よくやってくれた庵野
同時にキャシャーンにはその存在に発狂するほどの愚かなアンチが存在する
シン仮面ライダーもボロクソに叩く自称映画通がたくさん出てくるんだろうな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 08:52:40.91ID:zo+m1BCe0
P活の情報源がガーシーの盟友の秋田でP活相手も秋田らしい
秋田のホラかもしれんし、動画が本物だとしても出すわけがない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 09:01:59.80ID:ahLsW7Pu0
ゲラ笑いのような三日月の形した目が嫌いだわ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 09:33:44.20ID:Sn/yr3Wl0
普段棒読みじゃない人まで棒読み演技させるのは流行ってるのか?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 09:54:26.41ID:l/Jqek8n0
>>165
アメリカでは伝統的演出だよ スタートレックとか
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 10:23:22.16ID:Zz/+K+xX0
映画は大成功だと思ったよ
今回は評論も内容そのものに関してケチつけられてないもんなそんなに
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 10:28:42.28ID:l/Jqek8n0
制作費がなくてギャラをケチり放題だったのが仮面ライダーだからな
結果、主役も無名
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 10:29:09.51ID:Xpf1sMlN0
ブラックさんとかいう在日を怪人になぞらえられお前らオタクのライダーをレイプされたような左製仮面ライダー
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 10:47:32.14ID:Z4gDuPFm0
>>162
何で発狂するの?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 10:58:25.61ID:vrpXAW950
>>52
全く性格悪いエピソードに見えない上に必死に探してきてこれだけなんだ
顔は好きじゃないけど好感度上がったわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 11:17:34.31ID:6Fg9w4tw0
>>167
最速公開で観て来たけど、あれをどうやって貶さないで評論出来るのか不思議って感想しかないや
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 11:18:03.22ID:3k17iqFS0
>>162
アホな監督が「ごみみたいな原作アニメを名作にしてやった」とかほざくから普通に叩かれただけだろw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:05:34.74ID:w7Zdhzp+0
庵野絡みは絶対貶すマンが今回も湧いてるから作品評価は落ち着いてからやな
0180通りすがりの一言主
垢版 |
2023/03/19(日) 13:35:48.07ID:LHjw5X2c0
こんにちわ島田陽子と山本リンダです。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:36:24.86ID:lyy4AIc60
>>45
それがそうでもない。怪人の哀愁が西野のイメージ通りで悪くない。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:52:00.98ID:6Fg9w4tw0
>>177
観たら即納得出来るぞ、まあ2時間耐えねばならんが
あ、エンドロールのライダーの歌はとても爽快
ここだけは満足できた
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:53:09.93ID:3iIeEX+u0
>>163
国際手配犯罪者ガーシーのソースなんかで書いてるととばっちりで開示請求来ても知らんぞ、警察無駄に本気だし
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:57:04.88ID:w7Zdhzp+0
>>182
そういう話じゃないんだよ
あんまり頑張るとおまえも同類に見られるぞw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 13:59:44.44ID:gAKCf4mx0
ある意味、鬼滅の刃が、日本のヒーローものの シン的なものの頂点だったんだよぬ

敵キャラを掘り下げて、味方キャラよりも魅力的に描き、かつ、子どもにまで支持されたんだから

これされたら、初めからウルトラマンも仮面ライダーも無理。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:07:25.01ID:8crY/qbj0
>>185
なんで鬼滅ババアはどこにでも出て鬼滅賛美して帰ってくの?

むしろ鬼滅ヘイト高めたいんだろお前
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:07:41.11ID:szTpATuD0
>>33
バロームクロスでギューンギューン
0188通りすがりの一言主
垢版 |
2023/03/19(日) 14:10:38.74ID:LHjw5X2c0
サナギマンから~イナズマン
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:18:55.97ID:fqZ2Z5Cf0
>>184
庵野絡みは絶対貶すマンじゃないけど、本当の事を書いたらそう見られてしまうというのなら
それでも別にええよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 14:26:12.21ID:xg7tvAub0
個人的には面白かったけど、ヒットしなさそう。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 15:27:08.40ID:Men8Yk2X0
どうせ庵野の趣味全開で一般受けしないんだろうな

それでいいと思うけど
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 15:53:05.69ID:okOuso/Y0
ヒットはするんじゃない
根拠 なんJに叩きスレが並んでる
こういう場合拡散性が逆に加速するから
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 15:56:49.50ID:2OeCt4l80
裸に剥かれた浜辺の巨乳が怪人に
揉みしだかれるシーンはあるのか。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 16:04:15.44ID:8Jcdfs3t0
>>195
横だけど何を根拠に刃物振り回してんだ
頭おかしいのか九州人
鬼滅なんか興味ないから去れ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 16:21:17.73ID:stvN5Wrt0
>>47
こいつ病気だな。
ある意味無敵の人。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 16:36:09.54ID:jDNJ8UQs0
朝鮮大好きアピールすると
反社会から薬物と金だよなwww

それとも売春朝鮮股か?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:22:42.85ID:xdmSWn5M0
令和のお嫁さんにしたい女優さん第1位
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 17:58:15.02ID:BRi7J3Bk0
>>193
出だしが悪過ぎるんだろ
アマプラはよやってくれ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 18:04:59.23ID:auuvwiDF0
>>153
ショッカー顔w
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 18:53:03.69ID:63+uO0m00
シン仮面ライダー面白いの?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 19:03:37.98ID:YFPUZri90
>>174
浜辺よりは全然性格いいわな。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 20:04:50.19ID:V+kbFbEm0
>>206
見てないけど、岡田斗司夫の点数付けではシンシリーズで最も点数が低い
俺はシンウルトラマン見て「バカにしてんのか!」と怒りで頭が沸騰したけど
それ以下っていうことだからもう絶対見ない
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 20:11:11.93ID:mlcjaCIJ0
シン・ゴジラは庵野は途中から参加して監督の上の総監督に収まったからあれは純粋な庵野監督作品ではない。
シン・ウルトラマンは脚本だから庵野監督作品ではない。

シン・仮面ライダーは庵野監督作品だからゴジラやウルトラマンとは違って最高のものを作ってくれると思いきやこのありさま。

世間に庵野に監督やらせるとむしろ駄目になるとわからせたのは今後に響くだろう。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 20:17:30.19ID:ygWBcZn40
>>211
庵野秀明による版元許可での大人の原っぱライダーごっこを楽しむ属性があるかどうかで評価全く違うからね
シンマンがダメだったらさらにごっこ度の高いコレは絶対ダメだわ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 20:37:40.73ID:YFPUZri90
これは酷い。
映画館でごっこ遊び見せられてる感じ。
もしこんなのがヒットしたら世も末だわなー。
レビューが散々なのも納得。
浜辺のファン、庵野のファンしか楽しめないっしょ。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:22:48.24ID:5p+pVMx90
入場特典の仮面ライダーカード
浜辺美波のレアカードが1万円くらいで取引されてる。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 23:54:39.99ID:Wx+PzbQv0
個人的には松本若菜みたいになってくんねーかなって思う
松本若菜は背が高いからいいが。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 23:56:11.82ID:cMNcsXb60
イマイチだった。

仮面ライダーが次々、怪人(オーグ)を倒していくのだが、次々に負けるショッカーが段々アホに見えてくる。

最後は、まぁ良かったけど。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 00:18:16.35ID:nTG4KIam0
作品としてはけっこうおもしろいと思うけど
>>214の意見に近いな
庵野さんは監督に向いてない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:20.60ID:8Wd+zKAE0
>>214
「ジ アート オブ シン・ゴジラ」読んでこい
適当なガセネタ広めてんじゃねーよ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:54.48ID:K4xMN0tY0
庵野監督の演出のメリハリ、足し算引き算は俺のような常人には理解しかねる
吐きそうになるほど極端な情報過多か過小か、精神病んだ人の絵を延々見せられるようで落ち着かない
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 01:26:47.15ID:sK9YAc2V0
>>226
お前が精神病んだ張本人じゃん
どこも面白いかつまんないだけ騒いで吐きそうになんてならへんわ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 03:15:55.14ID:z6v0nxGJ0
庵野は芸術家か、職人かで無理矢理わけなきゃならないとすると、無論芸術家的側面は含まれる側面もそりゃあるにはあるけれど、もっとも大きく機能しているのはビジネスマン的なプロデューサー視点
分類するならやはり職人、プロフェッショナル、商人よりのクリエーターにはなるんじゃないの

勿論一部には芸術的な実験的な試みも忘れてないけど

むしろ大友克洋なんかは芸術家寄りクリエーターだった
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 03:19:21.21ID:z6v0nxGJ0
商売人、商業的なプロモーター思考も彼には強いからエヴァもここまで永続的な人気を引き続けてこれたのだとも評せる
完璧主義なのは富野も宮崎も庵野も大友も
世界的に名の知れた日本のクリエーターは全員備えてる性質
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 03:25:31.94ID:z6v0nxGJ0
わりと自分の理想を高邁に追求する偏屈な芸術家イメージが世間にはついているのかもしれないが
庵野秀明に特化しているのはペダンティックなセンスによる優れた秀逸な訴求力と、発達したプロモーターセンス。

理想を高邁に追求する偏屈な芸術家性は彼のたった一部に過ぎない。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 06:27:33.95ID:F1LZxqQM0
>>232
セブンイレブンの書籍コーナーいってみ
これがやりたかったんかい!てのがわかる
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 11:15:57.38ID:/+nrpTtO0
映画の賛否両論は有るけど浜辺演じるヒロイン・ルリ子は概ね高評価な印象
ミサト+レイ+アスカ÷3な感じ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 11:24:33.95ID:KE6t2eVq0
>>214
むしろキューティーハニーでダメ監督の烙印を押されたのに世界的な名声を誇るシンゴジラが日本国内だけでちょっとヒットしたからって大監督認定したのがおかしい
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 11:28:17.86ID:TnLGI0vD0
監督の名前で客を呼べる数少ない人材だから白々しく持ち上げる工作ぐらいするだろう
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 11:39:15.64ID:e3u3qvcW0
ネームバリューはあるけど庵野は別に万人(皆さん)向けのエンタメ娯楽作品は作らない
賛否両論上等僕は作りたいもの作るだけです、そんな作家監督
社長監督でもあるので東映や東宝相手でもマイペースで制作できちゃう

そんな監督の私的な作品を毎回
この映画は面白いですから 皆さん ぜひ見てください
と宣伝するので騒ぎになるのだ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 11:39:15.92ID:KE6t2eVq0
>>230
富野…完璧主義なのかどうかは知らないが自分の不得手な部分に手を出して作品を台無しにする。本人は企画原案と絵コンテぐらいだけの総監督をやって現場を有能な若手に任せてたらもう一回くらい国民的ヒットを出せたかもしれない
宮﨑…単に能力が高すぎて他の人の仕事が物足りなく見えるだけ。なんでもできる監督なので時間切れになるまで細部まで本人が手を入れ続ける。作品が商品だとわかっているので盟友高畑勲とは違って納期や予算は鈴木プロデューサーがここまではいいよというラインを守る
大友…完璧主義。作品は全てコントロールしていて本人の思い通りに完成するが、他人が見て面白いかというとそうではないのが問題。本人の思う面白いと一般人が思う面白いがズレている。また吉本隆明だったか、評論家が独創的なストーリーテリング能力を褒めているが、普通の人にはしっちゃかめっちゃかにしか見えない
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 11:50:58.21ID:kK8z1aJq0
ガーシーが日本最大のダークヒーローになった現在芸能興味ない人でさえガーシーが何したんだろうと調べて一番最初くらいに浜辺のが出てくるからな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 12:26:30.31ID:e3u3qvcW0
>>241
あの国はコンテンツが内需じゃ維持出来ないから外に向けるしかない
当然日本市場もアテにされてる
日本は自国コンテンツも他国コンテンツも同時に消費できるから
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 12:28:44.12ID:kK8z1aJq0
仮面ライダーの皮を被った深いテーマがあるのかと思ったらただの仮面ライダーなのか?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 12:32:17.98ID:KE6t2eVq0
>>242
で、国内市場を完全に支配された、とw
アホやなあ
それに日本だって何年も前から「これからは国内だけでは食えないから海外目指す」って言うとるのに
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 12:47:13.06ID:/6SzHNXs0
>>244
日本に居ながら韓国コンテンツばかり観てるんだな

韓国コンテンツが世界を目指すしかない辛い実情を書いただけでキレ過ぎだろう
ちなみにその必死さが各地で軋轢を産むのだろうな
現地に併せたローカライズもせずに押し売りしたりね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 12:51:14.06ID:KE6t2eVq0
>>245
知能低すぎだろ
音楽やドラマなどの日本のコンテンツの競争力低下は関係ない一般人にも関係あるんやで
今インバウンド需要で潤ってるのは10年位前までアジアで日本の音楽やドラマなどが圧倒的な人気だったおかげ
それが今や日本人すら見なくなってるのに、アジアの人々が見てくれるわけないだろ
30代の台湾の芸能人が「自分は日本の音楽が好きだけど今の若い子は全然聞いてない。Kpopばっかり」と言ってたけど、それが現実
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 12:59:05.89ID:Y9A74Fa90
>>246
いずれ漫画アニメも同じように市場泥される
AI進化によって日本の技術なくとも高クオリティのアニメ作れるようになるし、漫画もなろうばかりだから衰退している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況