【音楽】フェンダー、77年の歴史で初の旗艦店が日本で今夏オープン「フェンダーブランドを日本から世界へ」 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/03/02(木) 06:40:54.88ID:+OSSIQyK9
2023-02-28 11:00 ORICON NEWS
フェンダー、77年の歴史で初の旗艦店が日本で今夏オープン「フェンダーブランドを日本から世界へ」
https://www.oricon.co.jp/news/2269496/full/
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2270000/2269496/20230227_224642_p_l_71748957.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2270000/2269496/20230227_224645_p_l_14184723.jpg


 世界的ギター&ベースブランド・フェンダーが28日、ブランド創設から77年の歴史において初となる旗艦店「FENDER FLAGSHIP TOKYO」を、2023年夏に東京の原宿・表参道エリアにオープンすると発表した。

 同ショップは、ファッションやカルチャーのトレンド発信地、人気ショッピングエリアとして世界に名を馳せる原宿・表参道に位置する象徴的な商業ビル「THE ICE CUBES」の地下1階から地上3階の4フロアにわたった大規模ストアとしてオープン。プロミュージシャンから楽器初心者、そして音楽を愛するあらゆる人に、新しいショッピングおよび音楽体験を提供するためにデザインされるという。

 エレクトリックギターやベース、アコースティックギター、アンプ、エフェクターペダル、最新のアーティストシグネイチャーモデルや、世界的に名高い優れたビルダーたちが手がけるフェンダーの最上級のギター&ベース“Fender Custom Shop”のオーダー、そして楽器アクセサリーやライフスタイル商品など、フェンダーおよびスクワイヤーのあらゆる製品が取り揃えられる。

 さらに同ストアでは、最新の楽器や関連機材の販売を行うだけでなく、プロアーティストやコレクター、これから楽器を始めてみたいという初心者、音楽やトレンドに敏感な人や、ハイエンドで特別なショッピング体験を求める人など、楽器を弾かないユーザーも気軽に立ち寄り、楽しめるサービスの提供を予定しているとのこと。

■フェンダーミュージカルインストゥルメンツコーポレーションCEO・アンディ・ムーニー氏コメント
「創設者レオ・フェンダーは、『アーティストは天使であり、彼らに羽ばたくための翼を与えることこそが、我々の使命である』ことをビジョンとして掲げており、フェンダーはあらゆるステージのプレイヤーに音楽の楽しさを体感いただくために、さまざまなリソースを投資しています。この度、世界で初めてオープンする旗艦店「FENDER FLAGSHIP TOKYO」は、その一環であり、最先端の音楽体験と革新的なマーチャンダイジングを組み合わせたこのストアは、全国の正規取扱店での販売ビジネスにも大きな相乗効果をもたらすと考えています。そして、プレイヤーにとってフェンダーがさらに価値ある大きな存在となるための非常に重要な一歩となるでしょう」

(※中略)

■「FENDER FLAGSHIP TOKYO」施設概要
オープン時期:2023年夏
名称:FENDER FLAGSHIP TOKYO(読み:フェンダーフラッグシップトウキョウ)

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 06:43:31.74ID:5rXE+SSf0
ミラーならセドリック
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 06:48:02.52ID:q8NduCHS0
またチャーを出すの?
今の若い人楽器にたいして興味ないもんな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 06:49:04.51ID:4KVhrF4X0
フジゲン製造のフェンジャパ復活させりゃいいのにな
ウッドショックで価格高騰するだろうけど
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 06:51:58.30
チョーキングじゃなくてベンドって言わないと若い人に笑われるぞ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 06:52:39.83ID:vPFoRsag0
今更オープンに見えた
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 06:54:24.76ID:5lG9bIvK0
ジミヘンがシンクロナイズドトレモロを使ってる様を見て「あれはあんなふうに使うもんじゃないんだ」と激怒したレオ・フェンダー
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 06:56:13.39ID:RneXD5Bu0
バンドブームが来始めてるのか
女性バンドに関してはすでに質でも量でも日本が世界をリードしてるけど
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 06:57:34.61ID:Y0saLEV+0
オタクのギターGibsonと YAMAHA
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 06:59:33.50ID:gJR4Q5e20
ジャパヴィンブームに便乗したいってのが見え見えなんよ
JVシリアル復刻とかやってるのもそう
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:00:20.56ID:34hu0avc0
なにげに日本の市場が最もデカかったりするからな。
YAMAHAが楽器では世界一の売上だし。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:02:42.76ID:g7hzO0Ph0
>>3
そもそも電気楽器自体が1930年代からだからな
ハモンドだとかローズとか含めて
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:14:22.44
下手な人はどこのメーカー弾いても同じだけど
上手い人が弾くとギターの優劣が音に出るんだよな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:17:45.80ID:IntSvgRb0
もうギターは売れないんだよね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:20:09.68
ボケ防止にギターを始める風の情報操作をすれば売れるんじゃないの
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:21:45.83ID:Yv7v9DWa0
>>27
寺内タケシなんか何十年も弾いてたのに、認知症になっちゃって2、3年で死んじゃった
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:22:17.95ID:6q/kBsE80
オールローズのテレ持ってる
ジャパンだけどw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:25:52.17ID:vKntCfry0
メガネ売るのか
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:30:38.97ID:/VmpEspW0
フェンダーのレスポールタイプ ギブソンのSTかTLタイプをアニバーサリー的な限定で作ったら売れそう
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:30:51.98ID:nTFBntE00
チョッパー古賀に謝れ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:32:29.04ID:cN3Tk7tf0
よくヒップホップがどうの言うばかりのはよく分からないけど
近年トラックにのせて使う1つのツールになってるきらいもある エレキギター
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:34:03.55ID:I09tetV80
初心者がギターを買っても一年以内に諦めて辞めてしまう確率が90%だってよ
fender調べ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:37:36.42ID:wPiLn9w40
>>8
高くなるだろけど、ものは絶対いいはず
ギター職人がいるかどうか知らんけど
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:42:25.88
指が動かないと音が出ないからバカバカしくなってやめるよな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:43:43.53ID:2NSIUpmM0
なるほどだからあの求人か
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:44:00.24ID:AbzkUE2A0
>>40
コード弾けたらギター弾けるって言っていいんじゃね
それくらいならほぼ全員じゃね
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:46:52.77ID:CjcJGkXT0
10年前ならあずにゃんとコラボできたのに
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:50:11.09ID:AbzkUE2A0
>>47
おそいよなあ
グランジwとかで不遇なモデルも含め一通りそれなりに新品買えるようになった頃に作ってればな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:52:36.46ID:knPw4CGY0
新品で買うならアメプロ高いし
フェンジャパ買うならフジゲン買うな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:54:21.93ID:sV2BoWTn0
無かったのか
知ったかぶって憧れたなw
よくわからないけどフェンダー派ぶってギブソンをバカにしてた
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:57:11.32ID:MKk+vGRV0
やっぱり日本が一番商売になるんだな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 07:58:22.09ID:TI7flap90
#1090のレプリカ売ってくれ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:20:43.92ID:cN3Tk7tf0
>>60
その考えが甘い気もするけど 若い人も呼び込みたいのかな 原宿だからってちょっと甘い気もするが
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:23:44.83ID:LmklQisW0
>>38
クリーントーンで乗せるとハマるよね
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:26:45.52ID:FQlv0NnE0
H&Mが入ってるところかよ
あのビル狭いからなあ
4フロアといってもたいしたことなさそう
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:30:02.53ID:zxg5awwm0
フェンダーってギザギザとがったフォルムのギターある?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:37:39.24ID:bGhc98qA0
5弦のジャズベ欲しいな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:40:31.08ID:5yFxlvtK0
>>65
左右の手に指が二本以上あればギタリストになれる

エリック・クラプトン
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:41:55.04ID:5dYCSnCz0
これを機にFENDY買ってくるYouTuberが出るに千ペソ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:51:12.13ID:W0YKyyM/0
これを機に日本で新規上場を考えてくれ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:54:18.37ID:q6I7gZBa0
>>61

フェルナンデスでバッタモン作ってたけど、本家に移籍した
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:55:37.06ID:yXSCP/mi0
私はフェンダーメキシコのテレキャスを愛用しています
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:55:42.40ID:cN3Tk7tf0
でも正直 エレキギターって直感で安いのでも買えばそれで良い面もある 勿論一つ一つの個体の音とか言い始めるときりがないが
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:58:34.77ID:7qWlOYn30
レスポールの方が欲しいし価値が高い
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:59:30.55ID:2d6CgyWQ0
>>40
それでいいんだよ

昔は道楽がバンドかバイクくらいしかなかったからドハマリするタイプは高校辞めてバンドやってフリーターになり現在も独身で年老いた母とボロアパートで生活保護とか

ギターは始めて一年でやめるくらいで丁度いい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 08:59:50.61ID:Fc9Rfq780
1年もつかね?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:02:17.96ID:cN3Tk7tf0
要は買ったエレキギターをどう弾くかが結局重要 その人のギタープレイスタイルなんて様々
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:03:45.45ID:XvzLUXF60
フェンダージャパン商品も売ってますか?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:15:08.62ID:NQvbXo/V0
モデルがダセェ、そこは弓木ちゃん辺りにしとけよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:19:28.64ID:W0YKyyM/0
>>80
エレキギターは所詮材質どうのこうの言っても鉄弦でペケペケ弾くおもちゃやしな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:24:18.20ID:WdTQcBh50
こんな建物建てる金があったら、メインスポンサーとして、
ぼっちざろっくやけいおん!みたいなギターヒーローを扱う
アニメを作った方が生涯語られるし、ギターやりたいって人も
増えると思うんだけどどうかな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:25:16.22ID:EC+S/K9l0
漢は黙ってオーヴィル
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:25:55.70ID:T3OeNTt60
今の方が加工が精密で木材も均一性があって個体差もあまりないけど
80年代後半の木材には勝てない
90年代中期から日本製でも木材が悪くなっていく
今じゃ東南アジアの木で東南アジアで作らせて10万円以上もする
メンテナンスをショップに出すのを前提で昔の日本製を買った方がいい
それでも総額10万ちょいで手に入る
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:34:12.97ID:7UnsxIJn0
>>46

> 何がしたいんだ 30年前に作っとけよ

30年前に作っても2010年ころに閉店してそう
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:37:40.19ID:W0YKyyM/0
>>94
ラルク何ちゃらの人でしょ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/02(木) 09:48:47.52ID:OQRUtn+Z0
>>99
ぶら下げポジションが低くても高くてもクールなのがテリーで低いとクソダサいのがストラト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況