X



【野球】WBCで侍ジャパンと対戦 中国ではなぜ野球が流行らないのか [尺アジ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/02/28(火) 21:37:03.31ID:Vp/F6xFL9
中国で野球が流行らない理由は、「先入観」と「リーグ運営基盤の弱さ」、そして「北京五輪前に注目を集めた逃したこと」――。

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)2023で日本が3日9日に中国代表と対戦する。中国はWBCに4回出場していずれも1次ラウンド敗退。日本にとっては「勝っておきたい相手」には違いない。

もちろん中国は言うまでもなくスポーツ大国だ。東京五輪では国別のメダル獲得数がアメリカについでの2位。ではなぜ中国は野球強国になりきれていないのか。

史実だけ切り取れば、20世紀前半までは北京の名門大学などで野球が人気を誇ったものの、文化大革命を経て「資本主義的なもの」と見なされ、野球は文字通り敬遠されるようになった。21世紀に入ってプロリーグが発足したものの、安定しないリーグ運営で中断と再開を繰り返している。

「なぜある国がそういった事情にあるのか?」。そういう類の分析は、国外からの視点に頼ったほうがより的確なケースが多い。中国の野球事情をつぶさに見ているのが、韓国・中央日報とネイバー(NAVER)が設立したメディア「CHINA LAB」。2019年3月23日に「スポーツ強国 中国はなぜ野球に熱狂しないのか」という分析結果を掲載し、先入観や基盤のもろさを指摘した。

プロ野球リーグは4チームで運営…
中国の野球不人気が不思議がられるのは、周りの東アジア諸国と対照的だからだろう。日本のプロ野球は今年、パ・リーグが3月30日、セ・リーグが翌31日に開幕する。隣の韓国でも年々盛り上がりを増し、KBOリーグプロ野球(韓国プロ野球)は4月1日に10チームで開幕。台湾も含めて東アジアでは野球は人気のあるスポーツコンテンツで、アメリカの大リーグ(MLB)同様にメディアをにぎわせている。

日本も韓国もキャンプ中からテレビが追いかけ、年末年始はバラエティー番組にも選手たちが登場。WBCに向けた調整試合も行われ、機運は高まってきている。WBC直後のペナントレースは大いに盛り上がることだろう。

ところが、中国ではいまひとつ野球が人気を集めきらない。2019年に発足したプロ野球リーグ(CNBL)も、参加しているのは4チームのみという有様。代表チームはワールドベースボールクラシック(WBC)に初回から参加しているが、サッカーやバスケットボールの人気には遠く及ばない。

サッカーの中国サッカースーパーリーグが1部だけでも18チームも参加しているのに比べると、たった4チームのプロ野球が盛り上がるはずもなく、野球は全くと言っていいほど関心を集められていないのが実情だ。


2017年大会での中国代表=東京ドーム @Getty Images
ではなぜ中国ではなぜ野球が盛り上がらないのか。韓国の「CHINA LAB」は、大きく分けて問題は二つに分けられるとする。

一つは野球に対する偏見が払しょくできていないからだ。試合時間が長く、退屈。ルールが分かりにくい。時間を持て余した富裕層が見るスポーツ――。今でもそんな散々なイメージが付けられ、庶民のスポーツにはなりきれていない。

せっかく「資本主義のスポーツ」という“不名誉”を00年代半ばにすすぐことができそうだったのに、それから15年前後の怠慢は古いイメージを回帰させるのには十分すぎる時間だった、という。

「CHINA LAB」が挙げるもうひとつの要因はシステムの未熟さだ。マンパワー不足とハード不足で、球場は楽しめるものにはなっていない。応援スタイルは各国で異なるが、日米韓の各リーグでは球場といえば、華やかな演出が行われ、スタジアム内外で様々なイベントが行われる。行くだけで誰もが楽しめる場所と言えるが、中国では運営を行える人材が各所で不足している。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2023/02/28
https://nordot.app/1003122325762359296
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:42:35.03ID:viJKskx70
>>849
相撲に決まってるだろハゲがころすぞハラキリかよ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:42:49.67ID:oYknzynY0
>>849
2022年の視聴率はダントツサッカー
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:42:51.45ID:QYUhIvcl0
>>832
韓国はもう野球バブルははじけた
キューバは野球大好きカストロさんが亡くなってから直ぐにサッカーに人気は取られた
というか中南米は基本サッカーが人気
メキシコも最初からサッカー
ついでにベネズエラも割と前からサッカーの方が人気
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:43:18.40ID:HD7rKEHu0
>>849
サッカーじゃないの知らないけど
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:43:32.73ID:viJKskx70
>>850
それ、全部アメ公の犬の角度は高いです泣けてきた
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:44:15.49ID:SZEZPdN00
時間が長い競技は人気ないのかな
野球もサッカーも中国で人気あるイメージがない
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:44:50.75ID:8uwUVmwc0
>>853
韓国もサッカーは代表戦だけ?
Kリーグも人気あるの?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:45:31.82ID:viJKskx70
相撲ってサッカーのPKみたいだよな地獄だろうな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:45:51.79ID:fAd/Dldh0
でも中国はサッカーも弱いよな
逆に中国は何が強いのか?
卓球以外で
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:46:01.88ID:HxJXsvBM0
日本だけはいつまでも野球がNo.1スポーツの国であってほしい
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:46:23.13ID:pSdqPreh0
>>854
やきうがつまらなくて人気がないだけだよ?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:46:26.10ID:viJKskx70
>>858
中華人民共和国は少林寺拳法だろあれはカッコいい
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:46:30.22ID:8uwUVmwc0
>>861
バスケとバレーじゃね?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:46:43.72ID:D9+rOPqt0
>>863
野球はつまるよ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:46:48.52ID:pSdqPreh0
>>862
人気がないから卓球にも越されちゃったよ…
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:46:49.34ID:oYgULdJL0
中国は足の引っ張り合いするから団体競技に向いてない
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:46:54.56ID:g46rJTaZ0
日本の人気スポーツ序列
SS:五輪、サッカーW杯
S:ラグビーW杯、WBC、箱根駅伝
A:プロ野球、高校野球
B:大相撲、マラソン、フィギュア
C:高校サッカー
D:Jリーグ、テニス、バスケ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:46:59.13ID:HxJXsvBM0
>>859
Kリーグガラガラらしい
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:47:02.32ID:08oN4DvV0
中国でドラえもんとか日本のアニメ人気あるらしいけど
よく野球するシーン出てくるけど
子供がそれ見てやりたくなったりしないのかな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:47:06.98ID:hi0k0toq0
中国賢いじゃん、どうせやるならサッカーだわ

昔の日本は新聞社が野球推ししか知らなかったんじゃネ、
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:47:12.97ID:pSdqPreh0
>>866
つまらないから誰もやらないし、誰も見ない
結果を見ようよ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:47:58.25ID:pSdqPreh0
>>869
高校野球はコロナでチアリーダーと吹奏楽がいないと全く人気がないのがばれたよ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:48:29.04ID:QYUhIvcl0
>>859
Kリーグも観客はあんまり
というか韓国は競技問わず国威発揚になる試合じゃないと基本盛り上がらない
野球が一時流行ったのはレアケースじゃない
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:48:43.42ID:viJKskx70
>>873
二回に一回誰かホームラン打たないとチャンネル変
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:48:45.89ID:LcbtN4Ix0
>>858
日本でクリケットが流行らないのと同じような理由だろう
馴染みがないルールが複雑なスポーツは続かない
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:48:58.84ID:8uwUVmwc0
>>870
どこの国も国内リーグは人気だすの大変なんだな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:49:12.36ID:pSdqPreh0
>>876
そもそも誰も見ないからねぇ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:49:20.73ID:Jw+b9buo0
>>869
jリーグはさすがに高校サッカーよりは上だろ…?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:49:53.35ID:qqgAXnj50
メジャーじゃヒスパニックの選手があんなに多いのに
ヒスパニックのファンは野球じゃなくサッカーばっかり見てるのおもろいな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:50:11.27ID:wCjZaQ+70
>>858
中国は見るスポーツとしてはサッカー人気はある
ただし主に欧州サッカーがメインなので逆に自国のサッカーに自虐的
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:50:17.68ID:PkUjcdqo0
文化大革命のせいだろ。元々は中国でも野球は少し流行ってた
その後の文化大革命で中国では野球は消された

日本人もかつては消されかけたけど変化させて生き耐えた。それが高校野球


中国は野球とか以前に復興させる力が弱い
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:50:24.66ID:mxgmO08l0
>>881
Jリーグは少なくともやきうの日本代表よりは上みたいだね

61 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 16:42:28.99 ID:V42fYXOG0
>>40
九州の地でソフトバンクと侍ジャパンが試合したのにJリーグに負けたけどw

2023/02/25
侍ジャパンvs福岡ソフトバンクホークス
26,212人(主催者発表笑)

横浜FMvs浦和
入場者数:34,035人

鹿島vs川崎
入場者数:28,608人
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:50:52.81ID:viJKskx70
>>880
読売巨人軍な軍を名乗るならさっさとウクライナへ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:51:55.99ID:8uwUVmwc0
>>881
高校サッカーって決勝だけは客が入るんだよな
5万人だっけ?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:52:19.94ID:viJKskx70
>>883
それはわかる国内リーグカス寄せ集め高校部活だよ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:53:31.10ID:ONXYcBtf0
>>869
サッカーと五輪じゃ宮崎キャンプのような経済効果は生まれない
よって日本のトップはwbcが最強
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:53:39.26ID:viJKskx70
>>888
バーカおれたちは視聴拒否だよイランダルビッシュ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:53:40.29ID:Bi4dNV4L0
そもそも野球が盛んな国の方が少ないし盛んな国は例外もあるけどアメリカとその衛星国や属国だから中国で流行らないのは別に不思議じゃない
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:53:41.64ID:HxJXsvBM0
あまりにも世界一世界一煽りすぎて恐怖しかない
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:54:20.21ID:mxgmO08l0
>>891
宮崎キャンプの経済効果がJリーグに負けてます😭😭😭😭>>885
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:55:26.83ID:D9+rOPqt0
>>873
Jリーグ誰も観てないよ
サッカーが面白いなら観てるはずだよ
単にワールドカップが人気あるだけさ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:55:28.64ID:lOvsPQ8Z0
>>890
あいつら別に協力してるんじゃなくて、その場の空気でそこにいた方が得だからって集まってる
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:55:47.62ID:HxJXsvBM0
>>878
Jリーグはワールドカップ熱を糧にどれだけ伸ばせるかねえ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:55:48.90ID:TMsOoQ8q0
NAFTAとEUでどっちがGDP高いか知ってれば野球がマイナーなんて言えないはずなんだがな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:56:38.84ID:viJKskx70
>>893
西側推し球遊び鬼畜米英反社に関わると死あるのみ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:57:09.76ID:8/d8BIfJ0
中国人ってサッカー好き多いのに中国代表は何であんな弱いんだ?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:57:13.28ID:Bi4dNV4L0
>>894
予選でオーストラリアの下になって決勝トーナメントに進めない可能性もあるんじゃね
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:57:16.76ID:hi0k0toq0
野球見るとしたらWBCとか大谷やダルといったごく僅かな選手のときだけだな
日本国内のリーグの試合も買ったり負けたり延々とやってるのなんか観てたり応援してる人はカモとしか思えない
あれ新聞社があそこまでやるからかろうじて人気持ってただけじゃね、
平成にIT関係から参入しようとした経営者の感覚はは未だに理解できん、
昭和感じる、ホントに価値有ったのかね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:57:38.71ID:viJKskx70
>>899
ないテレビのゴールデンタイムでゴリ推しできたら
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:58:20.30ID:D7OxkTjg0
やきうみたいなマイナースポーツなんてやめちまえよw
サッカー強くなった方が世界にアピールできるからなwww
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:58:22.31ID:mxgmO08l0
>>897
それより見られてないやきう日本代表(日本人かは不明)て😭
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:58:28.68ID:xQTUDwqc0
>>832

メキシコはアメリカとの国境沿いでちょろっと野球やってるぐらいで比べるのもおこがましいぐらいサッカー狂いの国だわ
国内リーグでそれなりに稼げるから国外に出ないし
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:58:44.98ID:viJKskx70
ロシア人が野球とか見たこと無いだろそれこそ真理
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:59:12.49ID:xQTUDwqc0
中国人は三球王(三笘)に夢中
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 00:59:46.70ID:xQTUDwqc0
>>913

乱闘用にバットだけは売れるらしい
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:00:45.36ID:HxJXsvBM0
>>904
怖いわ
まあ栗山は油断なんて文字ないだろうけどさ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:01:05.20ID:PkUjcdqo0
>909
MLBが中国進出で中華アニメとコラボしてたな
ぶっちゃけサッカーサッカーいってるやつほど実は水面下の動きは全く見てないからチャンスよ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:01:09.37ID:D7OxkTjg0
バット見てボール打つものと思う国なんてほとんど無いよ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:01:12.22ID:hi0k0toq0
>>910
マジにこれ、どマイナーだよな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:01:12.63ID:lxgk7ktO0
支那人って全員アスペだよね?
チームプレー無理だろ
卓球とか糞でも出来る競技で十分
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:01:13.72ID:viJKskx70
>>917
そのトゲトゲパッド!

メイドインチャイナだから今アメ公激おこ中だよね
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:01:22.40ID:2GxtfVKT0
サッカーが野球より人気あるならJリーガーに1億円プレーヤー何人いるのよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:02:26.73ID:6iAHw19/0
鬼の格好して金棒振り回せばいいんじゃね
サムライとかニンジャみたいに海外で認知度あがるかもよ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:02:38.56ID:viJKskx70
>>924
いない
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:02:59.55ID:n66EDOH/0
野球の試合も見た事がなければ
子供の頃に友達と野球をして遊んだ事もなければ
ルールも知らないし
憧れるスター選手もいない
こんな状態でどうやって野球が流行るんだ?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:03:03.41ID:aSwu2mle0
この地球上に存在する野球ファンを全部あわせると半分以上が日本の焼き豚どもって笑えるよな。人類の大半は野球なんて興味ないのだから。ホント焼き豚は絶滅危惧種って言葉がピッタリだわ w w w w w w w w w w
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:03:33.95ID:viJKskx70
>>926
それ、鬼畜米英のプロパガンダだから騙される日本
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:03:34.37ID:vCHSTyPy0
どうでもいいが
WBC WBCうっさいわ毎日
五輪汚職誤魔化すためにやってんだろうが
うざったくて仕方ない😷
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:03:46.42ID:fPKOmNva0
ルールが複雑だからだと思う
将棋も超単純なやつがあるよね

協調性ないから団体今日にも向かない
せいぜい卓球のダブルスまで
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:04:35.28ID:fPKOmNva0
>>924
ほとんどが4年に1度お祭り騒ぎに便乗する程度のファンだからね
興行的には成り立たない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:04:40.85ID:viJKskx70
>>930
東京ドームはおれたちホームレス避暑地として開放
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:04:52.86ID:uZ0SMKqs0
>>910
サッカーが強い事世界にアピールしても殆ど意味ないけどな
サッカーどころか各種スポーツが強くてもたいして意味は無い
スポーツ産業による稼ぎはたかが知れてる
アルゼンチン、クロアチアなんかサッカー強くても3流国家だし
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:05:12.28ID:viJKskx70
>>932
誰だよカズか?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:05:23.28ID:fPKOmNva0
>>928
で、お前は何のスポーツが好きなの?
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:05:24.02ID:5tsytKT10
❌中国ではなぜ野球が流行らないのか
⭕日本韓国はなぜ野球に力を入れてしまうのか
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:05:36.03ID:AAd8sjTs0
Q時間を持て余した富裕層が見るスポーツ
A、野球

乞食、貧乏、発展途上国塗れ
サッカーw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:05:46.30ID:nZUD3oqa0
日本も傍観してられんしな
何とかWBCキャンペーンで野球復活させないと
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:06:02.94ID:viJKskx70
>>935
アルゼンチン英雄マラドーナこそ真理しね自公政権
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:06:11.02ID:fPKOmNva0
>>910
逆だよ
世界レベルの選手が出たところで印象はものすごく薄い
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:06:30.97ID:5hPAp12d0
ルールが理解できないのか
足でボールを蹴ってゴールするだけなら馬鹿でも分かるけどw
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:06:41.92ID:wCjZaQ+70
>>924
毎日試合できる野球は興行として優秀だと思う
でも日本の場合はメディアの自社コンテンツとして露出を確保されてるという特殊な条件付き
それが無い国だと同じようにはならない
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:06:53.61ID:fPKOmNva0
>>940
でも、少子化だから時間の問題、、、
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:07:00.84ID:Bi4dNV4L0
>>918
ちょっと期待値を下げておいた方がいいんじゃないかね
予選を突破したとしても優勝はもちろん3位以内に入るのも結構大変だと思うわ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:07:09.23ID:D9+rOPqt0
サッカー強い国ってショボい斜陽の下国ばかりだろ
スペインごときのクラブが世界一の権威と実力なんざ笑えるわ
日本も斜陽だからサッカーがお似合いかもな
皮肉にもそこそこ強くなってきたしな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:07:18.24ID:hi0k0toq0
WBCも米がそもそも本気ではないし、ただのビジネス興行じゃね、順位に価値あるの?
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/01(水) 01:07:19.16ID:viJKskx70
>>941
ジジババ年金貰い過ぎなんだよその8割をJに寄付
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況