X



【映画】新海誠監督「たくさん笑いながら見ていただき幸せ」…ベルリンで「すずめの戸締まり」公式上映 [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/02/24(金) 15:29:57.25ID:pW/0AmDO9
新海誠監督「たくさん笑いながら見ていただき幸せ」…ベルリンで「すずめの戸締まり」公式上映
2023/02/24 11:09 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/culture/cinema/20230224-OYT1T50100/


【ベルリン=大木隆士】ドイツで開催中の第73回ベルリン国際映画祭で23日(現地時間)、コンペティション部門に出品されている新海誠監督(50)のアニメーション作品「すずめの戸締まり」の公式上映が行われた。

高校生のヒロインが、全国の廃虚をめぐり、災厄をもたらす扉を閉めていく物語で、東日本大震災が背景となっている。上映後、観客からの大きな拍手を受けて登壇した新海監督は、映画の中で描かれた震災後の風景を説明しつつ、「どんな大きな災害があっても、人は笑いながら成長していく。たくさん笑いながら見ていただいたことが、幸せでした」と語った。

同部門の受賞結果は25日夜(日本時間26日未明)の授賞式で発表される。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 08:28:27.19ID:oEJR9mna0
ダッサー信者があんなに持ち上げてたのにw
やっぱ審査員はちゃんと良し悪し分かるね
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 08:44:54.39ID:oEJR9mna0
「映画監督」というより「映像作家」
登場人物に感情移入したり、見たあと数日間心に残り続けると言ったものはない。インスタやYoutubeを見て育った「手軽で分かりやすい凄さ」を求めている層にはウケが良いだけw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 11:27:04.95ID:zvb4tIwRO
ベルリン押し込んでも賞とれるわけでもないしここのスレも全然まわらないし
たいして話題にもならないがどういう層がずっとこの映画観て支えてるの?
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 13:47:51.12ID:rGZiBnoQ0
さよならの朝に約束の花をかざろう
を観たが傑作と興行的な成功は全く無関係と知った
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 18:10:30.06ID:Ew7SQPhy0
https://mainichi.jp/articles/20230225/k00/00m/200/238000c

ベルリン映画祭で異例コンペ入り 「すずめの戸締まり」好待遇の理由

ベルリンをはじめカンヌ、ベネチアを含めた3大映画祭のコンペに、アニメが出品されること自体は珍しくない。

 しかし総じて映画祭のコンペは、世界初披露作品を重視し、知られざる才能をいち早く発掘し紹介しようと試みる。新たな
表現への挑戦や、社会的、政治的問題に果敢に取り組む作品が選ばれがちだ。

今回のコンペ出品作は19本。フィリップ・ガレル、マルガレーテ・フォン・トロッタ、クリスティアン・ペッツォルトといった
映画祭常連監督や、初監督作で選ばれた新人が名を連ねる。以前のベルリンと比べると娯楽要素を感じる作品も多いが、それ
でも内省的で芸術性を志向する映画が主流だ。

「すずめの戸締まり」のコンペ選出には、作品選考責任者、カルロ・シャトリアンさんの意向が強く働いている。シャトリアン
さんはロカルノ国際映画祭の作品選考を担当し、20年にベルリン国際映画祭の芸術監督に転身した。しかし就任後間もなく、
新型コロナウイルスの感染が拡大し、21、22年はその影響下での開催で、今回からようやく通常開催に戻った。「今年のベル
リンは特別だ」とシャトリアンさんは言う。コロナ禍の後で、観客を映画祭に呼び戻したかったというのだ。

「目標を二つ決めた。一つは、これまでとは違った観客を映画館に連れてきたかった。ベルリン国際映画祭は地域に根ざした
映画祭で、今回は特に一般の人たちを招きたかった。コンペティション部門でもそれを試みたということ。もう一つは、本格
的に再開するにあたって、若い観客のための映画祭にしたかった」

「若年層に向けた作りになっているし、映画祭のコンペ向きの作品ではないかもしれない。しかしそれでも新しさを求め、枠
を広げたかった。どう受け取られるのか、反応も注視している。」


ウヒャヒャヒャ(*゚∀゚)
そもそもが普段は映画祭に来ない軽薄な若者を映画祭に呼ぶ為の客寄せパンダとしてのノミネートだった訳だwww
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 19:27:11.85ID:3gBmcCRo0
新海誠信者ってヤバいくらい熱狂的だよなカルトみたい
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 19:41:55.19ID:EOgJaBk00
子供向けの砂糖菓子映画に過ぎないんだから、そういうものを世界的映画祭で受賞したいとか思うなよ
お金稼ぎたいんだろ?だったらそれで充分じゃん
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 21:02:46.96ID:T+Y/f/cD0
「君の名は」が大当たりしたから、災害を恋愛ストーリーに組み込めばエモいと思ってるアホ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 21:30:28.88ID:Mrp/ElXr0
ほしのこえをほぼ一人で手掛けたと聞いた時は凄いの出たとは思ったよ当時は…まぁ特段話が秀逸って訳ではなかったが
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/26(日) 22:17:44.52ID:EOgJaBk00
>>212
当時はよく知らんかったけど、あとで色んな作品見てると
トップをねらえの二番煎じネタだわなw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 00:36:46.30ID:BsClyp0b0
>>208
好待遇の理由w
こんな言い訳コメント出してもらわなきゃならないとか痛すぎる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 01:40:41.99ID:CA3DyDVC0
「君の名は」が当たって味占めたのか同じもんしか作らなくなったな
封切りの頃割と好評だったから見てみたがガッカリな出来だった
金太郎飴作品で稼ぐだけ稼ぐつもりなのか才能枯渇か知らんが
こいつの新作はもう見ないだろうな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 01:46:13.02ID:j26M+G0H0
鬼滅 呪術 ワンピredと観て
新海ってやっぱちゃんとした作家なんだなと思ったわ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 06:31:59.11ID:cNrTOvlp0
>>213
この人の作品既存のヒットゲームアニメ作のつぎはぎ多いな
秒速とか言の葉みたいなやつはまた違う気するけど文学方面に元ネタあるんやろな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 09:00:21.94ID:UoKxiE8H0
薄っぺらいクリスチャンラッセン風映画

観客もチー牛とかガキとかSNS女ばかりw
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 17:37:09.84ID:ZPxjkw0H0
こいつの嫌われようすごいよな
まぁこれからも嫌われるための作品作りに
勤しんでください
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 22:32:06.69ID:IAAppXao0
過去のインタビューから。
https://mainichi.jp/articles/20221201/k00/00m/200/111000c

そして2作を積み上げてきた今であれば、震災をはっきりと表現できるだろう、直接的に扱っても、映画館の人たちが乗って
くれると思ったんです。日本のエンタメや文化の中で、震災を語ることが少しだけやりやすくなるんじゃないか、風通しをよく
できるんじゃないかという、大それた望みもありました。それが十全にできたのかまだ不透明で、マクラを高くして寝られない
気分です。


率直な疑問がある。

『日本のエンタメや文化の中で、震災を語ることが少しだけやりやすくなるんじゃないか、風通しをよくできるんじゃないか
という、大それた望みもありました。』

複数のインタビューに共通した発言だと思うんだけど、シリアスな人間ドラマとして東日本大震災を扱った作品は新海的には
ノーカンになってるとしか思えない。シリアスな人間ドラマではエンタメではないと思ってそう。

新海は震災での喪失と残された者の魂の再生といったシリアスな人間ドラマとしてではなく、あくまでも面白おかしいエンタメ
の題材として東日本大震災を扱う事を許されたいという強烈な願望があるとしか思えないんだが、なんでなんだろう?

真剣に聞きたいんだわ。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 22:56:33.35ID:fOtksKjT0
確か井上雄彦に喧嘩売ったんだよな?スラムダンクは敵映画とか言ってさ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 23:18:42.74ID:aBusX4400
震災が題材なのに笑えるのか?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 23:28:04.06ID:Jn9jN8iz0
>>226
ユーチューバーもテレビもみんな敵と言ってたよ
自分と競合するのはみんな敵ってこと
井上なんちゃら限定じゃないから
うぬぼれないでくれ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 23:28:35.01ID:IAAppXao0
>>227
いやいや、新海が自分で言ってるからなぁ。

「どんなに大きな災害にあっても、人は笑いながら成長していきます。こうやってたくさんの方に笑いながら見てもらえたこと
が幸せでした」
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/27(月) 23:40:27.53ID:lkw5D+rS0
日本で震災があると全世界を自粛させようとするけどトルコで震災があったら日本は笑いましょうというんじゃ賞は無いな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 04:19:13.94ID:iUnBOV2K0
>>228
井上なんちゃらとか言うほど舐められた存在じゃないんだよなぁ新海なんちゃらw尾田栄一郎のワンピにも敵とかこの監督がその娘が言ってたらしいな
漫画家ほどとは言わんが絵コンテは虹色ほたるや細田守参考にしないでいいくらい絵はもっと上手くなってくれな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 07:15:16.81ID:c0SSQG2x0
>>228
新海の誕生日の配信ではスラムダンクについて敵映画と名指しして言ってるから事実として合ってる
そもそも226は限定とは言ってないし確認してるだけなのに
うぬぼれとか頭おかしいんじゃねえのお前
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 07:58:34.49ID:ZwNXIlJ+0
>>235
それは知ってるよ 
だか、Eテレのワルイコ集まれでも
、新海はユーチューバーもテレビも他のエンタメは全部敵と言ってる
そういう意味なんだから井上雄彦オタが根に持つのはおかしいんじゃね?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:01:10.99ID:c0SSQG2x0
>>236
言っても無い事を言いふらしてる訳ではないし
そもそも確認してるだけなのになんでそんな発狂してるの?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:13:12.47ID:DF0c2pCV0
小物だなあ新海w世間はスラムダンクしか話題になってなからなw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:20:39.78ID:gxazxiG40
敵とか言っちゃう時点で言葉を選ぶスキルは元々無いからね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:21:05.69ID:ZwNXIlJ+0
エンタメ全般は競争相手という意味で敵と言ったのに井上オタが発狂
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:22:40.71ID:8NhtYsbJ0
言の葉の庭まではよかった
それ以降はもう
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:22:55.47ID:gxazxiG40
教祖は他人に慇懃無礼な態度を取っても信者が肉壁になって擁護してくれるから楽なもんだなw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:27:23.24ID:/CzrrMLr
新海誠って持ち上げるほど凄いか??

ごちゃごちゃしてて疲れるのが第一印象
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:33:01.71ID:wBo6bILq0
>>244
そのひょうかはただしい
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:35:04.67ID:JdPrGTdd0
すずめは世界観が破綻してると思うんだよね
この話だと311が人災ということになってしまうのでは
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:40:04.77ID:pUqyIBSm0
 宮崎アニメが世界でウケるのはわかる。奇妙な話が多いから
ただ新海の場合は日本の中高生主人公が多いから世界は見てくれんだろ
お前らだってベトナムやインドの中高生の恋愛なんか見ないだろ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:49:22.88ID:Wj9oM9Ls0
井上雄彦はお金も権威も興味無さそうだから、どんな事あろうが他作品煽らないだろうね
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:53:25.58ID:Wj9oM9Ls0
行定監督「すずめの戸締まりより、スラムダンクの方がベルリン映画祭に相応しい」
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:55:32.65ID:+EU5qnkY0
>>40
日本のドラマとか音楽はそれで死んで韓国のやりたい放題になったのに、マスゴミとスポンサーは懲りないねえ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 09:56:15.71ID:EpV/ZGjT0
>>252
すずめはクソの役にも立たなかったし今考えればこれ正しかったね
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 10:38:02.80ID:lr/xCS120
>>247
誰かが要石を抜いたせいで大地震が起きたなら人災だね
閉じ師が戸締まり出来なかったせいで地震が起きても人災
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 10:42:03.45ID:pUqyIBSm0
>>252
そもそもベルリン映画祭に出品が名誉なことだと勘違いしちゃうのが日本のオッサン
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 10:50:52.68ID:+EU5qnkY0
>>212
マスゴミと一般人の評価はお話についてだったけど、専門家は映像を評価してたな

お話には多分あんまり興味なくて映像を作りたいタイプの監督なんだろう
だから臆面もなく受けそうな話を継ぎはぎしても平気
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 12:28:34.51ID:chu0h1AI0
スラムダンクと違って業界人やインフルエンサーに全く評価されてないよなコレw
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/28(火) 12:57:14.47ID:chu0h1AI0
前は100億越えたら周りで話題になったり見た人も必ずいたけど、最近は話題になるのとならないのが増えてきてるな

最近だとトップガンとかスラムダンクとは話題になるけど、スズメとか呪術は話題にならない
ワンピは歌が流行ったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況