X



【将棋】藤井聡太竜王、一般棋戦“グランドスラム”に王手!渡辺明名人に勝利し朝日杯2年ぶり4度目優勝 [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2023/02/23(木) 18:37:45.11ID:96iekCac9
 将棋の朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント決勝が2月23日に行われ、藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)が渡辺明名人(棋王、38)に勝利し2年ぶり4度目の優勝を果たした。藤井竜王は2022年度、銀河戦、将棋日本シリーズに続き全棋士、上位棋士参加の早指し棋戦全4つのうち3つ目を制覇。盤石の強さを見せつけ、年度内“グランドスラム”に王手をかけた。

 現在五冠を保持し将棋界の頂点に君臨する藤井竜王が、2年ぶり4度目の朝日杯を手にした。決勝戦では、棋王戦コナミグループ杯五番勝負で対戦中の渡辺名人と対戦。振り駒で藤井竜王が先手番となると、後手の渡辺名人は角道を止めて雁木に組んだ。互いに攻め合い激しい展開になると、角交換を挑んだ藤井竜王のペースに。強く後手陣に角を打ち込むと、優位に立った。
渡辺名人も角2枚を駆使しねじり合いに持ち込み簡単にリード拡大は許さない。しかし、最後まで冷静な指し回しを見せた藤井竜王が押し切り、待望の勝利を手にした。

 2年ぶりの優勝を飾った藤井竜王は、「準決勝までの3局はいずれも負けを覚悟した局面もあったので、優勝できたのは幸運だったと感じています。秒読みの中でミスが出てしまう将棋が多かったので、そのあたりを課題ととらえてまた来期もっと良い内容にできるように取り組んでいけたらと思っています」とコメント。頂に立ってなお、課題を口にする場面もあった。

 さらに、「自分が初めて優勝できた棋戦ということもあり、相性の良さも感じている。公開対局は貴重な機会なので、モチベーションになっています」と対局を見届けたファンに感謝の言葉も伝えていた。

 この結果、藤井竜王は2022年度の一般棋戦全4つのうち、銀河戦、将棋日本シリーズ、朝日杯の3つを制覇。残るNHK杯でも準決勝進出を決めており、年度内“グランドスラム”も視野に捉えている。進行中のタイトル戦・棋王戦五番勝負でも連勝で初奪取と最年少六冠に王手をかけているだけに、年度内にどこまで記録を積み上げるか、ファンの注目と期待は高まるばかりだ。

◆朝日杯将棋オープン戦 持ち時間40分の早指し棋戦。一次予選、二次予選を勝ち抜いた棋士が、シード棋士を含めた計16人で本戦トーナメントを戦う。参加は全棋士、アマチュア10人、女流棋士3人で優勝賞金は750万円。

(ABEMA/将棋チャンネルより)
https://news.yahoo.co.jp/articles/16b8f88f996216507ab255c9300aac33116017b4

依頼
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676952356/166
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/23(木) 21:10:35.84ID:g+6AJP9x0
渡辺名人は強いから負けることができるんやで
弱ければ対局自体がない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/23(木) 21:20:37.67ID:GgjoP+Ug0
>>41
一度も劣勢になっていないのに「負けを覚悟した」なんて言ったら
逆に渡辺に失礼だろ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/23(木) 21:35:48.07ID:iYjgGkvy0
すでに聡太は童貞卒業してるだろ
童貞なのはオマエらジジイだけ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/23(木) 21:46:45.51ID:dQYha5cf0
>>83
何言ってるの。
将棋だってタイトル戦ごとに条件が全部違うぞ。特に持ち時間の差はテニスの芝とクレーくらいに違う。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/23(木) 21:55:05.83ID:Zaw3pGgQ0
>>9
豊島って九段になっちゃったのか(´・ω・`)
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/23(木) 22:19:02.35ID:WT8Qyb/F0
こんなところで頭酷使して明後日は間を置かずにタイトル戦だろ?
羽生はしめしめだなw
藤井くんの先手番をブレイクしたら4-2で羽生100期だ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/23(木) 22:21:39.40ID:k2q+nLbm0
準タイトルレベルの棋戦ではあるが
時間の無駄だしこんなもん適当に指して負けろよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/23(木) 22:22:04.04ID:snHOVKix0
早指しは苦手と言われてたのに、いよいよ隙がなくなっちゃったな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/23(木) 22:44:00.43ID:3qFi94tX0
>>117
苦手だったのは秒読み30秒だけ
今や
銀河戦優勝2回
JT準優勝・優勝
NHKベスト4(放送分まで)
の堂々たる成績
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/23(木) 22:49:55.09ID:81LARyc30
しかし羽生のNHK杯4連覇は超えるの無理ゲーと思ってたがこういう形で対抗してきたかw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/23(木) 23:09:58.33ID:WT8Qyb/F0
ノンタイトル戦でも優勝賞金700万だからな
こつこつ集めていけば馬鹿にならないよな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/23(木) 23:27:06.30ID:wclfez0s0
恐ろしいほどに強いな
強いだけでなく何か持ってる
将棋の神の5かごみたいなやつ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/23(木) 23:44:12.81ID:AaO/co0a0
藤井聡太が優勝できなかった棋戦って加古川清流とヤマダチャレンジの2つ?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 00:23:23.58ID:m5KfrCzg0
流石にボコりすぎだわ
名人の伝家の宝刀カンニング冤罪が発動するわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 00:28:45.11ID:tNnriFG/0
渡辺は藤井相手にはカンニングしないんだよな
しても無駄だと思ってるんだろうけどw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 00:29:57.20ID:2goO0oS30
凄さに慣れすぎて凄さが実感できなりつつある
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 00:31:35.21ID:HNA08X1b0
藤井以外の若手は何やってんだ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 00:33:09.24ID:tNnriFG/0
二日制の癖に賞金安くて罰ゲームまである王将戦よりかなり割がいいな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 00:42:15.29ID:WlvL7ufO0
藤井聡太がどんなに強くても
アベマ師弟トーナメントでは優勝できない。
大丈夫だ独占はない。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 01:18:24.97ID:wzVFAUqD0
21年の棋聖戦の第一局の最後の王手ラッシュ思い出すなぁ
あんな緊迫感ある投了の形作りマジでドキドキしたわ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 01:45:33.74ID:7+7ZFtlx0
朝日杯くらいの持ち時間が観てる分には一番面白いな
タイトル戦は長考合戦の応酬でずっと見てるのが退屈だし、他の早指し棋戦はすぐに30秒将棋になるから指運ゲーになってしまうし
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 02:55:43.68ID:oPqIYNuY0
>>4
将棋をやってるお前が言うんだから説得力ある
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 04:00:23.37ID:7ay+sTls0
今回の優勝までの軌跡

阿久津戦 逆転勝利
増田戦  大逆転勝利
豊島戦  大逆転勝利
ハゲ戦  藤井曲線順当勝利    
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 04:35:38.34ID:NbIOG/f/0
対局者を交えた大盤解説やってたけど、菅井は何度も客席爆笑させてたしナベも他の対局者も普通に面白く喋ってるのに、藤井だけは全然喋れないんだよな
トークスキル全くなしでそれが課題だな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 06:30:09.59ID:A6I9oegs0
>>140
先輩方に遠慮してんじゃない?本人はある程度話せると思う
目をつぶって話すのは失言しないようにしてんのかなーとは思う
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 06:35:33.22ID:RGXZID/x0
デビューから色々質問攻めにあってるからな
トークが失言回避や受け主体になってしまうのは仕方ない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 06:35:50.74ID:4iFlzJf/0
むしろ喋りは上手くなってる
冗談も言わない子かと思ったら最近場所によって面白いことも言えるようになった
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 06:42:34.36ID:+hF0d3IC0
色々と言われるようだが、渡辺名人も決勝まで来ているわけだからねぇ
この方は、上級国民達や富裕層が完全否定している親ガチャを
認めているからねぇ

渡辺明名人『人生は親ガチャ次第。才能はもちろん、努力できるかどうかも親の遺伝次第』
《 NEWSポストセブン インタビュー記事より要約・抜粋 》

この方自身も知能ガチャに当たったんだろうけど、少なくとも世襲議員や世襲経営者の
言葉よりは絶対に説得力があるだろうね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 07:39:07.55ID:pvUMD8No0
豊島の詰んでいるのわかっていたってコメントがワロタw
詰んでるのわかっているのに何で逆転負けしてるんだよw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 08:22:43.93ID:EhRzwyrK0
感想戦っているの?
藤井なんて渡辺に対してはカモです、くらいしかいうことないだろ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 08:22:50.35ID:QlNDuQxs0
今タイトルは、藤井五冠、渡辺二冠 永瀬王座の状態だけど、最後の砦は永瀬になる公算が大きいのか?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 08:24:21.27ID:BrGBj+OP0
結局奇襲戦法しか通じないんだよなもう
この前だってそうだった。
相手がそれやるだけ。

藤井が負けるときはいつもそれやられてるだけで
すぐ対応されるのにいつまでも続かない。

藤井はAIを脳に買ってるようなレベルだよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 08:36:32.81ID:pi5zaxFC0
豊島の終盤は隙しかないからあんなもんやろ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 08:39:40.28ID:pi5zaxFC0
ただトップ棋士があの詰み見えてないのは寂しい話だな
そら藤井に勝てんわ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 08:56:05.81ID:oLJyQDmA0
渡辺の切られ役っぷりが酷い
よりによって名人位もってるから、またやられやくとして世間に晒される可能性が
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 09:05:50.97ID:huCSP0aY0
>>151
感想戦は基本的に敗者のためにある
俺様がなぜ勝ったかを勝者側からしゃべくるのではなく、敗者側がよく喋ってこそ成り立つ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 09:34:17.73ID:MZrD30xR0
菅井怖そうで苦手だったけどこんなノリ軽いの知らんかったわ
豊島のことも弄ってて面白かった
昨日は喋れる人多かったしめっちゃ盛り上がってて裏山
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 09:49:32.73ID:DCCgq2VD0
渡辺は自分の気に入らない手でも指せるようになればもう一段上がれるポテンシャルはある
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 10:08:27.14ID:tg05rAfJ0
>>41
事実上の決勝戦
藤井対とよぴ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 10:10:41.68ID:tg05rAfJ0
朝日杯の本丸、有楽町で
名人が竜王にチンチンでワロタ。
弱すぎるだろう。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 10:19:53.79ID:wC97ldPk0
渡辺の玉を安定を重視しての勝負術を藤井の読みがこじ開けちゃうんだろうな
0170戦いたくない
垢版 |
2023/02/24(金) 12:30:12.91ID:lBtkNhry0
ハゲは電王戦の時にAIと戦いたくないとか言ってて、地位に執着してるんだと思ったよ
三浦のAI利用疑惑とかも訴えたけど違ったし、潔くないし謙虚に見えない。
追及し楽しんでる藤井や羽生にかなわないのは自明かな。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 12:34:30.54ID:Vwh6sS160
>>151
◎棋王 2ー0で奪取にリーチ
○名人 現在A級で1位。稲葉に勝って、広瀬とプレーオフか?
△王座 挑戦持ち越し
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 12:34:44.70ID:Y9BdlG7K0
6冠なら無条件で名人戦挑戦可能でよくね?
なんで待たなきゃならんの
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 12:35:11.84ID:ZQK8OIh/0
>>165
藤井が強すぎるんだよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 12:38:01.14ID:Vwh6sS160
>>173
意味わからん

サッカーで天皇杯、ナビスコ杯取ればリーグ戦残留争いしてても無条件で優勝させろと同じ理屈やん
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 12:49:22.87ID:dHNC9Ca/0
>>166
そして藤井竜王が奪取…
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 14:06:20.47ID:72eJ34tI0
ただでさえ藤井のほうが圧倒的に強いのに藤井が不出来の日に詰みを逃したらそら無理だ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 14:11:09.75ID:QykJ4j5K0
>>173
馬鹿なの?
あの名人に辿り着く為の階梯の長さと困難さが「名人」の重みと権威を作ってるのに
即席名人なら既に竜王と言う安っぽい棋界最高タイトルがあるだろ(笑)
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 16:28:45.64ID:9g/eWnLr0
>>173
数年単位で好成績を維持できるやつが挑戦できる決まり
ある年に調子良くても対策立てられて成績落ちるような棋士は振るい落とされる
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 16:38:59.71ID:3GxTd8aw0
稀に弱点扱いされるけど、持ち時間が短い棋戦でも最強クラスなんだよな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 17:33:31.76ID:re6djDic0
藤井は長時間棋戦の先手だとほぼ負ける気配ないけど
短時間だとさすがに不安定

今後は短時間棋戦のウェイトが上がってくるかもしれないね
AIがある以上、じっくり考える2日制より
短時間棋戦で解説が追いつかないほどの詰ませ合いで
棋士がしのぎを削る方が盛り上がるかも
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 17:55:51.32ID:+NZTqz1J0
前から提案してるんだけど、タイトル戦の番勝負で最終局までもつれ込んだら振り駒で先手決めるんじゃなくて、タイブレークに出来ないかなと
アベマでやってるフィッシャーがいいけど、あるいは持ち時間5分の30秒将棋のミニゲームにして、4勝以上2ゲーム差つくまで先手後手入れ替えながら繰り返して決着をつける
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 17:56:37.66ID:3GxTd8aw0
ネットでのLive配信との相性やエンタメ性を考えると、そっち方向へ振れるかもね
名人戦等は変わらないとしても、新規参入に加えて序列下位のタイトル戦は改革あるかも
トップ棋士のスケジュール的にも多少余裕ができるだろうし
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 23:20:11.10ID:Ab655IEv0
>>149
簡単にいうと時間使い果たして1分将棋になった段階で藤井が詰みにくそうな手を取ると見込んで豊島が追い込んだが、藤井があえて詰みやすそうな手を選んだために同じく時間を使い果たした豊島があせって詰み筋を見逃したということ
実際複数の詰み筋があって普段の豊島であれば絶対見逃さないけど、時間がなかったことと勝ちが見えていたところに意外な一手に驚いてミスを重ねて逆転負けした
こういう勝負手ができるようになったという所に藤井の成長が感じられる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/24(金) 23:48:20.65ID:OIgEslJK0
子供のころからそういう勝負手の才能こそ藤井の真骨頂だと思ってた
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 03:30:22.75ID:RItKEkf10
準決勝までのw
渡辺煽られてるぞw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 05:01:58.48ID:WHy3Df5B0
>>83
タイトル戦は1日制、2日制の両方があるし、
1日制の王座戦と名人戦2日目は夕食休憩もあるんだぞ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 08:43:24.09ID:JuNbEJJl0
>>140
20歳にして圧倒的強者だから怖いのは舌禍事件
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 08:50:02.36ID:NCW6kVDD0
>>190
藤井に対する信頼が自分の読みを疑わせたってことか?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 08:55:30.66ID:hPE1AV660
8冠も夢じゃないな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 09:31:02.15ID:BV6zBMgQ0
>>140
アベマトーナメントの紹介動画とか遊び寄りの場面なら意外と面白いこと言おうとするタイプ
将棋ジョークだけど
菅井も10代デビュー当時のCS番組ではカメラの前で固まってたし
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 10:08:34.37ID:3fvslXKs0
あれ
今日から羽生と第5戦じゃなかったかな
何時からだろう
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/25(土) 13:17:36.04ID:WXzCBpT90
>>198
派手なスーツの大橋先生も初解説の時は固まってたな
解説とかトークとか得意なタイプと衣装から勝手に判断してたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています