サザエさんたちの「年齢」に驚愕? 昭和の人は老けて見えたのか
実在のスターと比較
『サザエさん』といえば、日本人ならば誰もが知っている国民的アニメです。原作マンガは1974年に連載終了、作者の長谷川町子先生は1992年に亡くなっていますが、アニメは69年から今まで継続中で、その歴史は半世紀を越えています。
さて「サザエさん時空」と表現される『サザエさん』の作中時間は、その長い放送期間に対して完全にストップしています。
登場人物であるサザエさんたちは年をとらないのですが、そもそもの登場人物たちの年齢設定を知って、驚いた方も多いのではないでしょうか?
●磯野一家の年齢設定
一部では有名な『サザエさん』の磯野家の面々の年齢設定ですが、改めてまとめると
・フグ田サザエ(24歳)
・磯野波平(54歳)
・磯野フネ(50歳ぐらい、公式サイトの表記は「50ン歳」)
・フグ田マスオ(28歳)
・子供たち:磯野カツオ(11歳)、磯野ワカメ(9歳)、フグ田タラオ(3歳)
(※磯野一家の年齢設定については、アニメ公式サイト記載のものを正としています)
子供のカツオ、ワカメ、タラオは、特に意外性はないですが、初めて知ったときに大人4人の年齢に驚いた人も多いのではないでしょうか。
落ち着いて所帯じみているサザエはまだ20代半ばの若者、見た目、声などに落ち着きがあり、アラフォーくらいに見えるマスオも、まだ20代の若者です。
また、おじさん、おばさんと言うよりおじいちゃん、おばあちゃんに見える波平とフネは、まだ50代。
少なくとも現代では「老人」とはみなされない歳です。
ただ、原作が連載されていた49~74年の時期は、「55歳定年」が主流だったため、当時に当てはめると、54歳の波平はいわば「隠居間際」の人です。
しかし、2013年に「高年齢者雇用安定法」が改正され、2025年4月からは企業へ「65歳定年制」が義務化される現代の目線で見ると、64歳設定だったとしても「波平は老けて見える」と言う人もいるでしょう。
『サザエさん』に限らず、昔の人の方が今より老けて見えるというのは、よくある話ではあります。
例えば、「今の年齢の自分や同級生が、子供のときにイメージしていた年齢よりも幼く見える」「自分が1年生の時の部活の3年生と、3年生になった自分たちが同じ年齢とは思えない」「60~70歳になった親が、子供のときに見た同年齢期の祖父母より若く感じる」というのは、よく話題になる「あるあるネタ」ですが、それも必ずしも気のせい、感覚の問題とは言い切れません。
スポーツ庁の調べによると、65歳以上の高齢者を対象にした体力テストの結果が、この20年で男性5歳以上、女性は10歳以上若返っていると言います。
また、厚生労働省による「国民生活基礎調査」によれば、「腰痛」「耳がきこえにくい」「目のかすみ」「物忘れ」などの悩みを抱える65~74歳の高齢者の率も、年々下がっているそうです。
『サザエさん』の原作が連載されていたのは1946年から1974年で、20年どころか50年以上前のことです。
20年でこれだけ高齢者の体力が若返っているのですから、原作が連載されていた頃と比較すると、5歳から10歳程度ではなく、もっと若返っている可能性もあるでしょう。
言い換えると、昔の人は今よりかなり老けて見えて、『サザエさん』の年齢設定は自然だったのかもしれません。
以下、ソース先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/13d8d82d4357ca3ad4c7bca2f8be4a82da36f70d
前スレ
【アニメ】『サザエさん』たちの「年齢」に驚愕? 昭和の人は老けて見えたのか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676851629/
【アニメ】『サザエさん』たちの「年齢」に驚愕? 昭和の人は老けて見えたのか★2 [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1jinjin ★
2023/02/22(水) 23:47:29.81ID:hQA8G8OD92023/02/22(水) 23:48:19.91ID:CYiutwc20
サザエそんなに若かったのか
3名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:48:53.36ID:qyM0zSrX0 定年55歳時代か
4名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:49:17.74ID:BKzzH1IV0 フネ老けすぎw
5名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:49:47.27ID:OEqh6Y300 そういう時代や
6名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:49:54.87ID:2Hn2Qclm0 >>1
年齢より、波平とフネが高齢出産過ぎるのが気になる
年齢より、波平とフネが高齢出産過ぎるのが気になる
2023/02/22(水) 23:50:32.16ID:TvRLv0uL0
磯野フネは70くらいかと思ってた
8名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:50:33.16ID:K4blPdhA0 昔の人は苦労してたから老けるのも早かったからね
2023/02/22(水) 23:50:44.46ID:o8DBQiGS0
2023/02/22(水) 23:50:56.41ID:jzM+8EU50
へーへーへー
2023/02/22(水) 23:51:18.18ID:B6UUyhK30
わい、波平と同い年なのかよ
まじ驚愕だわ・・・
まじ驚愕だわ・・・
12名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:51:21.03ID:htog1LFo0 サザエさん24歳の、タラオ3歳
21歳で出産したのか
21歳で出産したのか
2023/02/22(水) 23:51:30.38ID:lSGeBbNe0
フネが10年前は妊婦だったとは
2023/02/22(水) 23:51:35.53ID:bhCicYit0
サザエはみちょぱと同い年
2023/02/22(水) 23:51:38.72ID:o8DBQiGS0
16名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:51:59.46ID:dr1a+3qb0 フネ50歳?老人にしか見えない
17名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:52:20.52ID:ojTgXXfw0 >>6
原作では戦後すぐの設定なので、子作りの間が空いたとかなんとか
原作では戦後すぐの設定なので、子作りの間が空いたとかなんとか
18名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:52:33.22ID:H5PAhntp0 凄い若い3世代家族だったのか
19名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:52:54.83ID:BcTwqOVz0 波平爺さん若いんだな
2023/02/22(水) 23:53:14.90ID:w5H6dnSg0
波平はハゲてるから老けて見えるだけだろ
ハゲ差別はやめろよ
チビよりはマシだわ
高校生位までならチビでも可愛いけど年取ってからのチビほど惨めでかわいいそうな物はないよな
ハゲ差別はやめろよ
チビよりはマシだわ
高校生位までならチビでも可愛いけど年取ってからのチビほど惨めでかわいいそうな物はないよな
21名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:53:30.47ID:InZiJcVS0 見始めた頃はタラちゃんくらいだったのに・・・サザエさん、マスオさんを抜いてあと数年で波平さんに追い付いてしまうんだな。
裏のお爺ちゃんは60
歳くらいかな?
裏のお爺ちゃんは60
歳くらいかな?
22名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:54:29.88ID:uF8PMCxj0 サザエとカツオが離れすぎだな
23名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:54:53.78ID:2Hn2Qclm024名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:54:56.33ID:dPcte0Uy0 知らないのかもしれないけどあれはアニメだよ
25名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:54:57.48ID:brsLOrBA0 30歳くらいの武田鉄矢とかアナゴさんみたいなもん
2023/02/22(水) 23:55:39.16ID:SHVN+ZP80
ランバ・ラル(35)
2023/02/22(水) 23:55:42.69ID:C8WgF24T0
サザエさんって
あわび女子学園大学卒業で
24歳で
3歳の子持ち?
あわび女子学園大学卒業で
24歳で
3歳の子持ち?
2023/02/22(水) 23:55:42.78ID:VUE9Z+BI0
若さを左右するのは髪型、色
昔は似たようなつまらなくてダサい奴ばかりだから仕方ない
昔は似たようなつまらなくてダサい奴ばかりだから仕方ない
29名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:56:35.89ID:/EKR+S9g0 波平そんなに若手なんか
30名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:56:50.88ID:uFh4p+7S0 古き良き時代
2023/02/22(水) 23:57:14.14ID:YSmyNpPu0
バカボンパパの41歳はどうなのよ
32名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:57:21.81ID:43ItGlCs0 今の時代と裕福さが違うから老けやすい
2023/02/22(水) 23:57:31.54ID:LgZ3ArXU0
髪の毛は大事
34名無しさん@恐縮です
2023/02/22(水) 23:59:25.48ID:nIOhcT5y0 フネはどんだけ苦労してきたんだよw
35名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:01:03.00ID:Jqom4rUf036名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:01:37.36ID:fKLgUHx50 フネ若手やん
37名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:02:15.09ID:2wk/CWej0 フネは50ン歳だから50代後半の可能性も
2023/02/23(木) 00:02:22.91ID:tPUJztHU0
当時にしたらカツオとワカメは高齢出産の子じゃね?そんなもん?
39名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:02:35.34ID:h64xRnro0 >>31
それでいいのだ
それでいいのだ
2023/02/23(木) 00:02:36.20ID:GNVrPyqV0
カツオとかワカメとか子供除いて
プラス20歳ぐらいで見たら現代の年齢に近くなるな
プラス20歳ぐらいで見たら現代の年齢に近くなるな
2023/02/23(木) 00:03:14.47ID:8hXI1lr50
昭和時代の視聴者参加型番組をCSで見るとめちゃくちゃ老けてるもん
たけし城の見どころはコレ
40代に見える20代ごろごろしてる
たけし城の見どころはコレ
40代に見える20代ごろごろしてる
42名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:03:22.79ID:B4dKEOCW0 サザエさんめっちゃ結婚早かったんやね
43名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:03:53.05ID:2/HoBrYF0 波平は、福山 雅治と同い年か
44名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:05:44.61ID:1iVeyNIs0 波平は70歳から見れば青二才だな
それでばっかもーんとか言ってるのか
それでばっかもーんとか言ってるのか
2023/02/23(木) 00:05:50.59ID:9JTjnKVp0
サザエさんもストレートショートカットならいけるぞ
46名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:06:23.83ID:jJFixsAJ0 昔の人は老けて見えた
これは間違いないw
これは間違いないw
2023/02/23(木) 00:11:37.29ID:mWefzXwB0
今はもう渋い俳優なんていなくなった
2023/02/23(木) 00:12:16.27ID:8hXI1lr50
健康意識の向上
女性は未婚・晩婚化(出産してない)と美容技術の向上
男性は酒タバコやらない人が激増
多分これらの要因
女性は未婚・晩婚化(出産してない)と美容技術の向上
男性は酒タバコやらない人が激増
多分これらの要因
49名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:15:35.98ID:BQVSPPgO0 見えるんじなくて実際に老けてる
50ぴーす
2023/02/23(木) 00:16:50.04ID:AlP45Qo20 祖父が兵隊いくときのひいばあさんが既にばあさんだった
10代の少年の親の顔じゃない
10代の少年の親の顔じゃない
51名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:17:29.89ID:sjJgGVMe0 沖田艦長(52歳)
2023/02/23(木) 00:17:45.03ID:44UUnpH70
平均寿命が伸びてるから整合性は取れてる
昔の60歳なんかガチのおじいさんだった
昔の60歳なんかガチのおじいさんだった
2023/02/23(木) 00:18:13.75ID:wflDrNKH0
ケンシロウ 18歳(初登場時)
ブライト・ノア 19歳
キン肉マン 20歳
サザエさん 24歳
冴羽リョウ 26歳
ラオウ 25~26歳
アナゴさん 27歳
ムスカ 28歳
フグ田マスオ 28歳
ブラックジャック 28歳
則巻千兵衛 28歳
銭形警部 29歳
緋村剣心 29歳
野原みさえ 29歳
デューク東郷 29歳(推定)
星一徹 33歳
島耕作(課長) 34歳
ランバ・ラル 35歳
両津勘吉 35歳
野原ひろし 35歳
野比のび助 38歳
さくらひろし 40歳
バカボンのパパ 41歳
ユパ・ミラルダ(ユパ様) 45歳
磯野フネ 48歳
碇ゲンドウ 48歳
阿笠博士 52歳
磯野波平 54歳
ブライト・ノア 19歳
キン肉マン 20歳
サザエさん 24歳
冴羽リョウ 26歳
ラオウ 25~26歳
アナゴさん 27歳
ムスカ 28歳
フグ田マスオ 28歳
ブラックジャック 28歳
則巻千兵衛 28歳
銭形警部 29歳
緋村剣心 29歳
野原みさえ 29歳
デューク東郷 29歳(推定)
星一徹 33歳
島耕作(課長) 34歳
ランバ・ラル 35歳
両津勘吉 35歳
野原ひろし 35歳
野比のび助 38歳
さくらひろし 40歳
バカボンのパパ 41歳
ユパ・ミラルダ(ユパ様) 45歳
磯野フネ 48歳
碇ゲンドウ 48歳
阿笠博士 52歳
磯野波平 54歳
2023/02/23(木) 00:18:29.28ID:1er5UDy90
山内は29歳だっけ?
55名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:18:50.54ID:Ln4gYjbi0 タラちゃんは82歳
56名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:21:11.46ID:Ln4gYjbi0 ワカメちゃんはフネが41歳の時の子か
かなり高齢出産だったんだな
かなり高齢出産だったんだな
2023/02/23(木) 00:21:27.87ID:tPUJztHU0
2023/02/23(木) 00:22:02.65ID:lzo9ortb0
V9時代の川上監督は爺さんに見えるが50歳前後
今の原監督よりも15歳近く年下
今の原監督よりも15歳近く年下
2023/02/23(木) 00:23:27.09ID:u0sNvNn90
2023/02/23(木) 00:24:04.94ID:3Om0rrGk0
ワカメは40代の時の子か
61名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:25:17.18ID:tpcQWD6o0 >>53
フネが米倉涼子や内田有紀くらいなのか
フネが米倉涼子や内田有紀くらいなのか
2023/02/23(木) 00:25:28.46ID:m5aZ5zFI0
63名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:28:54.82ID:6okZPh2i0 戦争体験してるからね
戦後生まれでじいさんばあさんヅラして説教しても説得力ゼロ
戦後生まれでじいさんばあさんヅラして説教しても説得力ゼロ
64名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:30:24.14ID:2wk/CWej02023/02/23(木) 00:32:38.49ID:hJ/2FOYU0
70年代のドラマとか見たら今なら40代くらいに見える風貌でも25歳位の人間いたから昔はそれが普通だった
66名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:38:20.07ID:sh4S9bJo0 確かに波平のことを小学生の子供らが
お父さんって呼んでんの昔から違和感あったな
ずっと波平は60以上のお爺ちゃんじゃんと思ってたわ
お父さんって呼んでんの昔から違和感あったな
ずっと波平は60以上のお爺ちゃんじゃんと思ってたわ
2023/02/23(木) 00:38:53.29ID:OvpWO3uO0
夜のサザエ
68名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:45:56.07ID:e9nE5QaJ0 サブちゃんはまだ未成年
2023/02/23(木) 00:46:30.54ID:AWOTiSMr0
2023/02/23(木) 00:47:22.02ID:4akrvVwh0
>>1
カツオより年下だったのに、今は波平とほぼ同い年
カツオより年下だったのに、今は波平とほぼ同い年
71名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:48:03.69ID:oq9/B6dY02023/02/23(木) 00:49:06.09ID:raZumbV30
2023/02/23(木) 00:49:40.47ID:g9pzx0sM0
食べ物でかいのかな
2023/02/23(木) 00:50:37.39ID:CIl6XYr80
変に若作りして薄っぺらいやつばっかの世の中になったよなあ
2023/02/23(木) 00:51:33.29ID:1er5UDy90
>>69
岡田ってあっても165ぐらいだろ
岡田ってあっても165ぐらいだろ
2023/02/23(木) 00:53:16.97ID:8rSouyLD0
野原みさえが29だったか?
野比玉子はいくつだったっけ…
野比玉子はいくつだったっけ…
2023/02/23(木) 00:53:24.21ID:R3z/BGs30
2023/02/23(木) 00:53:40.90ID:raZumbV30
>>19
福山雅治と同い年、カズの一つ後輩。
福山雅治と同い年、カズの一つ後輩。
79名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:55:00.28ID:lgd00i1s0 よし、久しぶりに実写化しよう
波平→福山雅治
フネ→内田有紀
サザエ→広瀬すず
マスオ→山崎賢人
波平→福山雅治
フネ→内田有紀
サザエ→広瀬すず
マスオ→山崎賢人
80名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:55:06.09ID:GzTn5Odp0 聖闘士星矢のアルデバランさんは20歳
81名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 00:59:37.91ID:aG43cMRf0 30までには子供を産み終えてた時代ね
そりゃ少子化なんかなるわけないわな
そりゃ少子化なんかなるわけないわな
2023/02/23(木) 01:00:42.84ID:MXfrUJhL0
カツオを頼もしいお兄さんみたいな目で見てた俺が今や波平を抜こうとしてるわ
この時間の流れの方がやべーよ
この時間の流れの方がやべーよ
2023/02/23(木) 01:01:39.95ID:MdAqqwgd0
コナンも
40過ぎると
かなり老けて描かれているけど
40過ぎると
かなり老けて描かれているけど
84名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 01:02:06.90ID:AEPGSkfZ0 そんなもんだろ
まさか波平60とでもおもったか
54であの歳の子供がいるのはありえねえ
まさか波平60とでもおもったか
54であの歳の子供がいるのはありえねえ
85名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 01:08:11.87ID:Rp14vj8M0 >>34
同級生だったお軽さんのほうがもっと老けてるな
同級生だったお軽さんのほうがもっと老けてるな
86名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 01:09:27.18ID:hM1DJd7Q0 >>76
38前後
38前後
2023/02/23(木) 01:12:56.97ID:raZumbV30
2023/02/23(木) 01:13:56.87ID:1699t59z0
89名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 01:19:15.41ID:ru8Mofdx0 自分と同じ年齢の頃の親の写真見ても結構老けてるなーと思うわ
90名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 01:19:31.13ID:s1zoI7gs0 俺は既にサザエさんマスオさんより年上
年下の野原ひろしは既に春日部に一軒家を構えた
年下の野原ひろしは既に春日部に一軒家を構えた
91名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 01:22:29.55ID:PCTDupdh0 昭和の人間はやることないから
みんな外に出て太陽浴びまくってたんだろ
日焼け止めを塗るという概念もない
みんな外に出て太陽浴びまくってたんだろ
日焼け止めを塗るという概念もない
2023/02/23(木) 01:28:35.37ID:0seOOjp50
波平と福山、同い年 ワロタ
2023/02/23(木) 01:32:03.13ID:ep9eo4zD0
波平は家で威張ってて見た目もフケてるのに会社ではヒラな感じなのが気になる。
94名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 01:40:08.65ID:HlJqY9EV0 今の人が幼稚なんでしょ
95名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 01:50:29.31ID:Q3SQqACW0 懐かしラジオ板スレッド
【TBS】土曜の夜の懐かしラジオ
2: [] 2021/10/25(月) 22:30:59.02 ID:XhfttPAj
昭和60年代のTBSラジオ土曜の深夜1時台だったと思うけど
世の中の「腑に落ちない事」に対する回答を投稿させるコーナーがあって、その中であった特に印象的なのが「サザエさんの登場人物たちはなぜ年を取らないのか」
その回答とは
「サザエさんの世界での1週間が現実社会の30分に相当するから
つまり1年近く(48週)過ぎてやっと(現実社会での)1日が終わるということ
この計算だとタラちゃんが幼稚園に上がるのは300年後の放送になる」
【TBS】土曜の夜の懐かしラジオ
2: [] 2021/10/25(月) 22:30:59.02 ID:XhfttPAj
昭和60年代のTBSラジオ土曜の深夜1時台だったと思うけど
世の中の「腑に落ちない事」に対する回答を投稿させるコーナーがあって、その中であった特に印象的なのが「サザエさんの登場人物たちはなぜ年を取らないのか」
その回答とは
「サザエさんの世界での1週間が現実社会の30分に相当するから
つまり1年近く(48週)過ぎてやっと(現実社会での)1日が終わるということ
この計算だとタラちゃんが幼稚園に上がるのは300年後の放送になる」
96名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 01:56:25.92ID:6Qr2OofR0 確かこれ学歴設定も驚異的なんじゃなかったけ?
2023/02/23(木) 02:00:00.68ID:P22Y+RrX0
ガンダムの若者も老けてただろ
98名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 02:00:30.97ID:iRl1Lwz1099名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 02:12:02.34ID:DKmJEofH0 そんな事より原作は放送禁止用語に差別用語のオンパレードだぞ
しかも作者は女性なフェミニストどもが発狂してもブーメランになるからな
しかも作者は女性なフェミニストどもが発狂してもブーメランになるからな
100名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 02:40:53.26ID:RxfKDcMJ0 昔の少女漫画のキャラも老けてというかしっかりしてた
最たるのはお蝶夫人
初登場時高2なのに夫人
結婚もしてないのに夫人
最たるのはお蝶夫人
初登場時高2なのに夫人
結婚もしてないのに夫人
101名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 02:45:22.32ID:fHfyZP490 サザエの年齢やクレしんのみさえの年齢越えてその時々でびっくりしてたけど、波平の年齢越えてるわ。いつの間にか
102名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 02:59:16.66ID:wvOVAhEp0103名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 03:15:29.43ID:O9HBmVEy0 一番の驚愕は27歳のアナゴくん
104名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 03:33:29.23ID:GY/UkM1u0105名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 03:36:13.91ID:SvJw7+610 まあ、昭和のスターの35歳とか貫禄が凄かったもんなー
106名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 03:42:29.75ID:sks7BvfC0 昭和の人間は若く結婚して30になる頃には子供が何人もいるってのが普通だったからな
そりゃ今より大人に見えるのも当然なんだろう
そりゃ今より大人に見えるのも当然なんだろう
107名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 03:43:31.05ID:OxWwdhsX0 自分がおっさんなると
例えば30歳を見た目的にも年齢的にも
若く感じるようになるね
自分が十代の頃は30なんざ
ダサいおじさんな感じに思ってたし
そう見えてたわ
今38歳だけど俺が厨房の頃はSMAP全盛期で
少年隊やマッチや郷ひろみは
めちゃめちゃおじさんに思ってたが
俺が厨房工房の頃の郷ひろみや少年隊の年齢が今の嵐や平成ジャンプと同じくらいの年齢なんだよな
M1のウエストランドも若手風だが俺が工房の頃のDTと同じくらいの年齢だものな
今の若い奴って嵐や平成ジャンプやウエストランドを若い頃の俺が少年隊や郷ひろみや
DTに感じたようなおじさん感を感じるんだろうか
例えば30歳を見た目的にも年齢的にも
若く感じるようになるね
自分が十代の頃は30なんざ
ダサいおじさんな感じに思ってたし
そう見えてたわ
今38歳だけど俺が厨房の頃はSMAP全盛期で
少年隊やマッチや郷ひろみは
めちゃめちゃおじさんに思ってたが
俺が厨房工房の頃の郷ひろみや少年隊の年齢が今の嵐や平成ジャンプと同じくらいの年齢なんだよな
M1のウエストランドも若手風だが俺が工房の頃のDTと同じくらいの年齢だものな
今の若い奴って嵐や平成ジャンプやウエストランドを若い頃の俺が少年隊や郷ひろみや
DTに感じたようなおじさん感を感じるんだろうか
108名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 04:14:55.59ID:cn1uPiXz0 高校球児は今でも老けてみえるけど、スシローペロペロとかはめちゃ幼くみえたよな
109名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 04:57:16.29ID:xxh/XIxa0 戦国時代の平均寿命は35歳
110名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 04:59:30.97ID:qVj79YwI0 昔は茶髪な30代なんかいなかったしな
111名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 05:16:12.33ID:SnYOd+KT0 昭和全盛期は実年齢+15歳くらいで今の感覚と釣り合う
昭和の35歳オッサン→令和の50歳
昭和の35歳オッサン→令和の50歳
112名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 05:18:35.52ID:QijNvGQM0 29歳のクリスマスなんか今放送したら苦情殺到だろうな
113名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 05:24:31.70ID:TgkLsbXz0 ・磯野フネ(50歳ぐらい
常盤貴子と同じ年かよw
常盤貴子と同じ年かよw
114名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 05:27:41.02ID:8rSouyLD0 小さい頃は波平とフネが
サザエ達のおじいちゃんおばあちゃんだと思ってたのよなあ
サザエカツオワカメタラちゃんで四人兄弟だと勘違いしとった
サザエ達のおじいちゃんおばあちゃんだと思ってたのよなあ
サザエカツオワカメタラちゃんで四人兄弟だと勘違いしとった
115名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 05:57:06.11ID:K1eV9MdU0 >>100
70年代当時の有名女子テニスプレイヤーはコート夫人やキング夫人
だったから、その影響というのだろ クリス・エバートだって結婚してからは
ロイド夫人と呼ばれていた 当時はテニス界で既婚女性にそういう呼び方
が多かったのか
70年代当時の有名女子テニスプレイヤーはコート夫人やキング夫人
だったから、その影響というのだろ クリス・エバートだって結婚してからは
ロイド夫人と呼ばれていた 当時はテニス界で既婚女性にそういう呼び方
が多かったのか
116名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 06:11:56.03ID:qVj79YwI0 >>115
大人っぽく気品がある人の総称っぽいよな。あの頃の夫人よび
大人っぽく気品がある人の総称っぽいよな。あの頃の夫人よび
117名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 06:28:08.98ID:NGfE7EIE0 野球狂の詩で岩田鉄五郎50歳で現役投手の設定だったけど、今で言うと80歳ぐらいのおじいちゃんがやってる感覚だったんだろうなという事が読み取れる
118名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 07:03:58.55ID:V8kXpceM0 太陽にほえろとか西部警察の渡哲也の年齢知ったらビックリするよ
Gメン75の若林豪さんなんて多分30代だよな信じられない(笑)
Gメン75の若林豪さんなんて多分30代だよな信じられない(笑)
119名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 07:23:50.14ID:K1eV9MdU0 ウルトラセブンのキリヤマ隊長 俳優が39歳のときだったみたいだが
今の山田孝之 鈴木亮平 風間俊介 松田龍平 伊藤淳史と年同じ
今の人のほうが若くみえるのはなぜだろうな
今の山田孝之 鈴木亮平 風間俊介 松田龍平 伊藤淳史と年同じ
今の人のほうが若くみえるのはなぜだろうな
120名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 07:26:35.46ID:kh56CNo90 昭和ライダーの幹部もゾル大佐が31で死神博士が47位だったな
121名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 07:36:22.11ID:OdRlc/So0122名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 07:39:40.92ID:j2IXfHPN0 フネちゃんがパコパコママに出演
123名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 07:39:41.84ID:XFoXyLF90 55で昔は定年だよ
124名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 07:44:29.01ID:wVPsFp350 サザエ→波平30歳の時の子
カツオ→波平43歳の時の子
ワカメ→波平45歳の時の子
カツオ→波平43歳の時の子
ワカメ→波平45歳の時の子
125名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 07:44:53.50ID:pSsqFBou0 昔が老けてるっていうのもあるけど
逆に今の大人が幼稚っていう見方も出来ると思う。
いい年した女が自分の子ことを女子とか言ってさ、アホかって。
男もいつまでも大学生みたいな服装してて若さにしがみついてるし。
逆に今の大人が幼稚っていう見方も出来ると思う。
いい年した女が自分の子ことを女子とか言ってさ、アホかって。
男もいつまでも大学生みたいな服装してて若さにしがみついてるし。
126名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 07:54:30.32ID:nhwT4K1g0 >>31
バカボンやはじめちゃんの事考えろよ
バカボンやはじめちゃんの事考えろよ
127名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 07:54:31.19ID:hPPPXhai0128名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 07:56:05.65ID:nhwT4K1g0 >>117
あぶさんは還暦でホームラン王だから
あぶさんは還暦でホームラン王だから
129名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 08:00:15.00ID:pSsqFBou0 まあ、クレヨンしんちゃん辺りが現代の感覚には近いかもね。
両親が30歳くらい?で子供が幼稚園児と赤ちゃんていうのは平均的だと思うし。
両親が30歳くらい?で子供が幼稚園児と赤ちゃんていうのは平均的だと思うし。
130名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 08:07:16.82ID:XAxrz8pI0 ロッテンマイヤーさん26歳に比べれば
131名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 08:12:56.14ID:qotkmO0F0 昔の人は戦争体験で一気に老けたんだろうな
132名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 08:14:01.71ID:Yj/S7BIm0 >>1
ガンダムもジオンの人たち20代多くてビックリするよな
ガンダムもジオンの人たち20代多くてビックリするよな
133名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 08:23:36.12ID:lIwS7c7Y0 アイドルも昔は22~3歳で年寄りだなぁ と思ってたが、今じゃむしろ若い年齢
134名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 08:32:51.92ID:saa9yxsM0 髪型が男は刈り上げ、女ゴワゴワパーマ。服装は地味な色のシャツやカーディガンで
今の中国みたいな感じ。あと20代でも前歯の治療で金歯とかギラつかせてた。
総じて若くてもオッサンオバサン風情な特に昭和30~40年代。
今の中国みたいな感じ。あと20代でも前歯の治療で金歯とかギラつかせてた。
総じて若くてもオッサンオバサン風情な特に昭和30~40年代。
135名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 08:34:31.48ID:NmaPyKbW0 戦後世代は上の世代が大分死んだからその代わりになろうとしたんだな
136名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 08:38:34.62ID:+jAMxoev0 子供の頃はカツオとワカメにタラちゃんはサザエさんの子供で波平とフネはじいちゃんばあちゃんだとマジで思ってた
137名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 08:47:52.22ID:saa9yxsM0 逆にというか、波平フネ夫婦は晩婚の高齢出産か。
あの時代ってハタチそこそこでお見合い結婚とかよくあって、
この夫婦の年令だと孫もいた家庭も多かったと思うが、そこも
長谷川町子なりの家庭、結婚に対する価値観?というか目線があったのだろう。
あの時代ってハタチそこそこでお見合い結婚とかよくあって、
この夫婦の年令だと孫もいた家庭も多かったと思うが、そこも
長谷川町子なりの家庭、結婚に対する価値観?というか目線があったのだろう。
138名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 09:26:40.85ID:ALkpVqwR0 化粧技術、肌の手入れ商品、労働負荷、栄養状態などなど
139名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 10:10:30.25ID:t4mishVQ0 >>108
あれは池沼
あれは池沼
140名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 11:12:13.31ID:GRgY/30K0141名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 11:21:16.79ID:EqnbLbiM0 平屋建てにした理由を知りたい
142名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 11:48:12.16ID:t4mishVQ0 >>140
ノリスケは慶応卒だからな
ノリスケは慶応卒だからな
143名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 11:48:49.65ID:wdOS7Bnr0 アマプラで風雲たけし城見てると
二十代でも今の五十代位に見える
二十代でも今の五十代位に見える
144名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 11:51:02.88ID:EqnbLbiM0 さすがにそれはない
盛り過ぎ
盛り過ぎ
145名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 11:53:15.68ID:wiBBvDAj0 昔はこんな感じだったろ
実際定年間近といったら老人イメージだったよ
実際定年間近といったら老人イメージだったよ
146名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 11:54:11.08ID:9KUB6T3w0 昭和の時代は60代といったらもうよぼよぼのじいさんだったし
147名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 11:55:12.52ID:EqnbLbiM0 写真やTV画面が荒くて、しかも地味な服装してるから老けて見えるだけ
戦争経験して苦労しただとか食生活が貧しいだとかは全く関係ない
戦争経験して苦労しただとか食生活が貧しいだとかは全く関係ない
148名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 11:57:04.80ID:EqnbLbiM0 >>145
単にお前が若かったから老けて見えただけだろ
単にお前が若かったから老けて見えただけだろ
149名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 11:58:19.27ID:GRgY/30K0 ってか50前半で和服で割烹着なんていねえよ
放送続けるならいい加減現実に沿った描写にするか時代劇に徹するかどっちかにしろよ
放送続けるならいい加減現実に沿った描写にするか時代劇に徹するかどっちかにしろよ
150名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 12:02:32.89ID:edIXBgXq0 >>58
監督辞めたのが55歳で、通算1000勝してるんだよな。
監督辞めたのが55歳で、通算1000勝してるんだよな。
151名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 12:18:20.55ID:8nGQEYVE0 まあ昭和だと18にもなればもうゴツゴツした顔つきの青年だったし25ならもう立派なオッサンだったし30にもなれば岩みたいな面構えで人生訓語っちゃう肝の座ったオヤジだったもんな
今は40になってもガキの頃と変わらないフニャニャケた面構えのままだしな…
今は40になってもガキの頃と変わらないフニャニャケた面構えのままだしな…
152名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 12:20:23.10ID:ZNUONnwu0 >>12
となりのトトロのサツキとメイの両親もそれくらいでサツキ生まれたから、32歳って実況板で見かけたな
となりのトトロのサツキとメイの両親もそれくらいでサツキ生まれたから、32歳って実況板で見かけたな
153名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 12:45:36.79ID:CixW8CEQ0 新人類と呼ばれる世代辺りからそういうのなくなっていったな
154名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 12:51:39.87ID:+c25ZWxO0 ずっと冴えないオッサンだと思ってたマスオより年上になったのはショック
それと同時に人生の焦りが出てきた
マスオはサザエとはいえ嫁を持ち子供もいて勝ち取ってる
俺にはまだなにもない
それと同時に人生の焦りが出てきた
マスオはサザエとはいえ嫁を持ち子供もいて勝ち取ってる
俺にはまだなにもない
155名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 13:22:35.28ID:AWOTiSMr0 >>15
裕次郎とお同い年かよ…
裕次郎とお同い年かよ…
156名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 13:39:25.13ID:PCTDupdh0 今は気持ち悪いオッサン多いだろ
前髪デコで隠して若作り
大学生みたいな格好して若作り
ほんとに気持ち悪い
前髪デコで隠して若作り
大学生みたいな格好して若作り
ほんとに気持ち悪い
157名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 13:43:08.52ID:1MPkj5XF0 >>15
30すぎたら完全におっさんの時代w
30すぎたら完全におっさんの時代w
158名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 14:08:33.55ID:+0KoTDj30 もうすぐフネさんと並ぶ
159名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 14:10:17.01ID:Q7bhjiaL0 えっタラちゃん3歳~!
なんかえろい回があったと思うが
リカちゃんとタマがからんだ
なんかえろい回があったと思うが
リカちゃんとタマがからんだ
160名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 15:12:06.07ID:wS2Yjf1L0 >>56
カツオとワカメはサザエさんの子供かと思ってだもんな
カツオとワカメはサザエさんの子供かと思ってだもんな
161名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 15:17:30.52ID:/f1dmYwE0162名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 15:35:15.37ID:QxET0zY/0 >>140
京大卒かどうかは別として作家や画家と五分に話ができる教養人として描かれているのは間違いない
京大卒かどうかは別として作家や画家と五分に話ができる教養人として描かれているのは間違いない
163名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 16:31:32.11ID:DzgY6Krc0 あぶ刑事の頃のタカとユージも30代でしょ?
渋すぎだわ
渋すぎだわ
164名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 17:31:56.03ID:OxWwdhsX0165名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 18:56:02.83ID:ck7jJ4oF0166名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 20:40:31.75ID:cWq4p7ut0 サザエさんの前職が新聞記者という事の方が驚愕
167名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 20:44:11.96ID:lhOsj1Ed0 酒飲みは波平より老けてる奴多いぞ
168名無しさん@恐縮です
2023/02/23(木) 22:11:47.86ID:5Ky9nR8E0 >>165
昔の照明は反射しまくり
昔の照明は反射しまくり
169名無しさん@恐縮です
2023/02/24(金) 00:03:42.06ID:3oZWEyK/0 >>167
その前は私立探偵
その前は私立探偵
170名無しさん@恐縮です
2023/02/24(金) 09:59:13.97ID:9VdbkAnz0 昔の森?久彌の映画の中で「おばあちゃんおいくつですか?」「75歳です」「ひゃあ ご長寿ですねえ」っていうのがあった
171名無しさん@恐縮です
2023/02/24(金) 13:33:30.32ID:zhgot/ZK0172名無しさん@恐縮です
2023/02/24(金) 15:35:46.26ID:y7+4FAdm0 フグ田のフグがカタカナの理由って何だろう?
173名無しさん@恐縮です
2023/02/24(金) 15:55:16.90ID:zyqx6H6p0 そもそもサザエさんを面白いと思った事が無い。
174名無しさん@恐縮です
2023/02/24(金) 16:16:39.82ID:khgc/OWp0 名探偵コナンも、小五郎のおっちゃんとか阿笠博士の年齢知って驚いたな。
みんな意外と若い。
みんな意外と若い。
175名無しさん@恐縮です
2023/02/24(金) 16:19:36.87ID:23yoxYvQ0 >>156
韓流
韓流
176名無しさん@恐縮です
2023/02/24(金) 16:20:48.39ID:23yoxYvQ0 >>146
みんな杖をついてた
みんな杖をついてた
177名無しさん@恐縮です
2023/02/24(金) 16:28:21.82ID:23yoxYvQ0178名無しさん@恐縮です
2023/02/24(金) 16:31:49.57ID:23yoxYvQ0179名無しさん@恐縮です
2023/02/25(土) 06:22:22.17ID:RBvYPEz50 >>1
プラス20才くらい上なキャラだね
プラス20才くらい上なキャラだね
180名無しさん@恐縮です
2023/02/25(土) 06:24:42.47ID:RBvYPEz50 >>108
ジャイアンツに入った新人とか30代にみえる
ジャイアンツに入った新人とか30代にみえる
181名無しさん@恐縮です
2023/02/25(土) 06:53:07.22ID:HbZMGl270182名無しさん@恐縮です
2023/02/25(土) 08:22:37.43ID:M3dVNTqR0183名無しさん@恐縮です
2023/02/25(土) 08:31:22.63ID:hRXlP4pm0 >>12
ちなみにタイコさんは20歳でイクラちゃんを産んでいる
ちなみにタイコさんは20歳でイクラちゃんを産んでいる
184名無しさん@恐縮です
2023/02/25(土) 08:38:21.92ID:KHZSdAAB0 >>182
あれを見た時自分の出身校(中高一貫)の三送会(高校3年を送る会)で「高校の同級生同士だったサザエとマスオの卒業前後」という内容の劇をやった学年があったのを思いだした
あれを見た時自分の出身校(中高一貫)の三送会(高校3年を送る会)で「高校の同級生同士だったサザエとマスオの卒業前後」という内容の劇をやった学年があったのを思いだした
185名無しさん@恐縮です
2023/02/25(土) 08:47:02.67ID:hRXlP4pm0 >>71
あなた自身が"あの頃の人"世代なんだね
あなた自身が"あの頃の人"世代なんだね
186名無しさん@恐縮です
2023/02/25(土) 09:08:52.84ID:De61oQUi0 波平って俺の半分かよwww
187名無しさん@恐縮です
2023/02/25(土) 21:43:36.31ID:ZE/5/4kD0 >>27
短大なんだろ
短大なんだろ
188名無しさん@恐縮です
2023/02/26(日) 00:13:57.29ID:AlfGjWs90189名無しさん@恐縮です
2023/02/26(日) 12:23:07.86ID:uijCVewc0 >>15
37てボス
37てボス
190名無しさん@恐縮です
2023/02/26(日) 14:01:21.33ID:PCV6aqxp0 >>1
バカは昭和と言えば何でも済むと思ってる
バカは昭和と言えば何でも済むと思ってる
191名無しさん@恐縮です
2023/02/26(日) 14:02:59.78ID:PCV6aqxp0 >>99
こういう時代によって変わる倫理観を現代の基準でさばく馬鹿のせいで日本の大河ドラマは一夫一婦制に(中国とか韓国の時代劇なら平気で一夫多妻制なのに)
こういう時代によって変わる倫理観を現代の基準でさばく馬鹿のせいで日本の大河ドラマは一夫一婦制に(中国とか韓国の時代劇なら平気で一夫多妻制なのに)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています