X



【芸能】タモリ、日本語の変化に苛立ち「ごはんとか食べて」「カツ丼になります」に痛烈ダメ出し★3 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/02/19(日) 23:29:07.77ID:4EqUT3Xh9
2/19(日) 20:02配信

SmartFLASH
Copyright (C) 2023 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

 タモリが、2月18日に放送された特別番組『タモリのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、現代の言葉遣いへの苛立ちを語った。

 タモリは「テレビを見ていて、言葉遣いが癪(しゃく)に障ることがある」と告白。

 たとえば新幹線が動かないことを伝えるニュース中継で、「困っている人がいました」と伝えることは、当たり前なのでわざわざ話を聞くまでもないとの持論を披露。

 また「ごはん “とか” 食べて」という表現には、「“とか” ってことは、ほかにも何かあるということ。関連させることを言え」とダメ出し。

 店員から言われる「カツ丼になります」という表現には、「カツ丼になっているものが運ばれてきている。“なります” なら、パン粉とか卵とか(具材を)用意して」と話していた。

 タモリの話に、SNSではさまざまな意見が寄せられた。

《『カツ丼』になりますに怒るタモリさん タモリさんの真骨頂》

《日本語の「なります」問題私も気にしたことあるけどこんなちゃんと考えたこと無かったからめちゃおもしろい笑》

《カツ丼になりますの模範解答を言ってくれるタモさんに拍手 本当にそう いつも外食行くとモヤモヤする笑》

「タモリさんは同番組で、年齢を重ねての変化も話していました。

『高校生のときは桜が咲いても何とも思わない。でも、年を取ると桜に感情が入ってきたりする。砧公園の桜を見に行くと(人)それぞれが飲んだり、子供たちはボールを投げて遊んだりしていて、“これが極楽だよね” って』と気づいたという。

『高校のときは思わないんだけど、“普通が貴重” って感じる』と明かしていました」(芸能ライター)

 77歳のタモリならではの興味深い話だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f67edf80b64d5d90d9eb1ddc8dce4b0ab8b34d00

★1:2023/02/19(日) 20:13:27.05 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676810227/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:46:48.41ID:f1/GzMGy0
>>90
でも見れるを使うやつはだいたい見れるで統一してるから
区別には役立っていない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:46:48.82ID:mRUhcrj40
何十年も前に亡くなったうちの爺さんは
タモスと仕事して言葉使いにキレて生前はタモスの文句ばかり言ってたけど
タモスも言葉使いでキレる年齢に到達したんだね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:47:00.24ID:C1dG1AFr0
>>90
五段活用動詞例えば 言う
を下一段にして可能動詞 言える
にする系統だとも思ったりね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:47:07.33ID:peNLqiH30
タモリってこれずっと言ってるな
二十年以上前からネタにしてる気がする
0105憂国の記者
垢版 |
2023/02/19(日) 23:47:14.42ID:KN+U3UF40
言葉を間違ってるっていう人間はほとんど教養がないって考えていいから。

読み間違えとかはね指摘すればいいと思いますけど

言葉の使い方は方言も含めればとてもじゃないけど全てをわかった上で間違いを指摘することなんてできない。

だから NHK は日本の文化を破壊してきた最も頭の悪い放送局なのよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:47:27.09ID:JDz+mcqs0
かつやのカツ丼は美味い
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:47:50.97ID:quLj+YQV0
>>99
元々こんな奴じゃん
インテリぶってるけど他人を許せないタイプ
隠さなくなっただけ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:47:53.47ID:v+5XdB+v0
〇〇させていただいて云々、が苛つくわ
あとアナウンサーの合いの手「はい」
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:48:00.64ID:ev1+3+wO0
ネタ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:48:10.23ID:PpgtareW0
飲食店でカツ丼になりますのほうがカツ丼ですより丁寧な言い方に受け取るけどね俺は
0114憂国の記者
垢版 |
2023/02/19(日) 23:48:21.10ID:KN+U3UF40
だから誰かが森田一義に

タモリさんはね教養ないからそういうこと言うんですよって突っ込んであげればいいんですよwwww
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:48:34.41ID:hmZJajvV0
>>99
そういう芸風だから
これも芸の一種
自分はめちゃくちゃ外国語のネタやってたんだぞw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:48:36.60ID:/r2Vp2400
カンガルーの語源とか今更訂正されないし間違って広まった言葉はそのままそっちが正解になっていくしかない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:48:40.46ID:d6epdq9A0
>>100
だったらございますでいい
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:48:53.84ID:Ih/PR6sF0
「瞬く間に、瞬間的に」が「一瞬で」から「秒で」になったけど
瞬よりも秒の方が遅そうに思えてしまう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:48:58.26ID:TEU0ykVs0
「~じゃ無いんですけど、~です。」

が一番腹立つわ

じゃ無いなら言うなや
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:49:13.50ID:WZRA5JSP0
言葉は時代と共に変化していくものなのに老害極まりないな
ニュアンスなんかどうでもいい事だし、とどのつまり相手に通じればいいだろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:49:13.54ID:8HEKAabw0
言葉なんてみんなが使いだせばそれが認められるからなんとも言えん
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:49:39.98ID:f7cWVjfx0
「言葉は変わるもの」とかいう誰でも知ってることを自信満々に言ってるヤツいるけど
スレタイだけ読んで>>1読んでないんだろうね
タモリは言葉の変化とか誤用みたいなことは一つも言ってないよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:50:05.79ID:oTrYkRD50
>>9
何の脈絡もなく言ったら変だけど、そういうのはだいたい何かの前提や文脈があっての「普通に○○」なのよ
その程度のこと普通に解りそうなもんだが
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:50:13.42ID:d6epdq9A0
>>112
ございますでいい
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:50:21.14ID:z9DYeb4Y0
「とか」は使ってしまう
自分でも気になる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:50:27.50ID:lwpxqb2N0
>>86
お金を預かるのは客からであって、お金からじゃないじゃん。(お客様から)千円を
お預かりします。ってことでしょ。正しくは千円をお預かりします。でいいんじゃない。
でももう慣れたけど。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:51:12.99ID:hmZJajvV0
>>112
「こちらカツ丼である」とか言われたらびっくりするが、そもそもろくに聞いちゃいないでしょ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:51:15.71ID:lrYIeAAO0
>>82
例えばの話、きちんとした一食の食事を「ゴハン」とまとめて言う人がいる
とかはその後にたべるお菓子とか観光名物を指すのではなどと想像力が膨らむ
あとガムをかむことも食べると表現する人も多い

他に何を食べたの?などと
言葉のキャッチボールができていいだろwww
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:51:26.02ID:PL62lUL20
とりあえず今の若い子たちは“言い切りたくない”んだよ
言葉の中に曖昧さを残そうっていう願望が色々変な表現を生み出してしまう

スパッと言い切る自信がない、言い切ることをできる限り避けたいんだろうな…
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:51:33.06ID:EfdF08Io0
>>93
マイナス成長ってのも昔から違和感ある。
成長してねーだろwww
後退っていえばいいんじゃねーの。
0135憂国の記者
垢版 |
2023/02/19(日) 23:51:33.94ID:KN+U3UF40
>>124
なりますというのは何か物が変化するんじゃなくて案内をしてるだけだから

森田一義は無教養だから間違ってしまったんですよ

(こちらが)カツ丼になりますと
紹介しているところでこちらがという言葉を省略してるだけです

非常に恥ずかしい男なんですよ所詮森田一義はwww
みんなでタモリが出てきたら軽蔑の笑いを出してあげればいいんです
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:51:39.61ID:Wqa4FxP30
話始めに意味もなく「逆に」って言う奴にいつも突っ込むわ「何の逆?」って
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:51:57.45ID:biJTpaBh0
とかは現代の言葉遣いの問題ではなく論理型思考できない低脳の問題
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:52:16.13ID:VZsZgcc+0
>>99
空耳や四ヶ国麻雀のタモリが ? スレタイに惑わされるけどそんな憂慮とか苦言含めた意味なんてないだろ
0140憂国の記者
垢版 |
2023/02/19(日) 23:52:21.01ID:KN+U3UF40
>>129
1000円からっていうのはそのからっていうのはお釣りの計算をしますよって意味ですからね

1000円から商品の代金を差し引いた金額をあなたにお返ししますという意味ですよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:53:01.11ID:/0nAlZ/E0
ここで寛容な態度をとってる中高年も許容範囲がそれぞれに違うだけだろ馬鹿らしい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:53:02.16ID:fKvlFW8+0
>>121
分かる
「挑戦じゃないですけど、チャレンジしたいと思います」
一旦否定する意味か分からない
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:53:03.34ID:nJBxIvI00
>>20
文化庁が発行した「敬語の指針」では次のように述べています。

「させていただく」の使い方の問題
「させていただく」を余り使わない方が良いと聞いたが,実際には,見聞 きすることが多い。また,自分でも「それでは,発表させていただきます 」。などと言ってしまうが,どう考えれば良いのだろうか。

【解説1 「 お・ご)……(さ)せて 】( いただく」といった敬語の形式は,基本的には,自分側が行うことを,ア)相手側又は第三者の許可を受けて行い,イ)そのことで恩恵を受けるという事実や気持ちのある場合に使われる。
したがって,ア),イ)の条件を どの程度満たすかによって 「発表させてただく」など 「…(さ)せていただく」を用いた表現には,適切な場合と,余り適切だとは言えない場合とがある。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:53:07.47ID:Ih/PR6sF0
>>133
「頑張りたいと思います」とかね
「頑張ります」とは言い切らない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:53:22.01ID:l8A2a8y40
>>104
本当に苛立ってるというよりは間を埋めるための鉄板トークなんだろうな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:53:37.01ID:nbsjitYE0
>>92
たしかに気になる
中学男子が「ママが」とかね
今の女性たちは30歳過ぎても平気で「うちのママが」とか言うけど
篠田麻里子なんて子供がいて36歳でも一人称が「マリちゃん」だもんな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:54:04.98ID:RCj0f5M00
いつもより気使って文字打たなきゃだから緊張するわこのスレ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:54:33.20ID:l8A2a8y40
>>150
北澤豪か
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:54:33.84ID:M0ql9rLH0
俺が気になるのは、世論を正しく(せろん)と読ませ
輿論(よろん)とはっきり分けるべきだ
意味が違うのに、同じ読みにしてしまったから
NHKでさえ世論を輿論の意味で使ってたりする
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:54:48.48ID:92ZEyNoE0
>>92
それより自分の配偶者を奥さん
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:54:50.03ID:pQs7vtCi0
>>133
今どきの若者は~は古代エジプトからある年寄の嘆き表現やぞ
お前も若者だったころその時の年寄りに今どきの若者は~と嘆かれていたのだよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:54:53.83ID:jFPYaAtS0
>>133
官僚の作る文章には等という言葉が含まれることが多いが
若い人が書いているわけではないだろ
0161憂国の記者
垢版 |
2023/02/19(日) 23:54:56.02ID:KN+U3UF40
>>143
文化庁のゴミみたいな文章を持ってこないでください

文化庁は国語を管理してる部署でも何でもありません
つい最近は日本のブルーレイディスクの文化を破壊しました
日本人がまさに金沢文庫から脈々と繋がるアーカイブを保存するという文化を破壊したのが文化庁
もはや文化庁は百害あって一利なし
民間に移行してさっさと文化庁の職員は全員懲戒免職にするべきです
税金の無駄遣いをしてるだけじゃなくて文化を破壊してるのよ文化庁は
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:55:13.32ID:dpS7zT4c0
上様の御成り
お越しになる

が正しいからカツ丼になりますも
間違いではない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:55:23.95ID:lwpxqb2N0
>>140
助詞に「から」ってのは存在しないんだって。だったわ「〜を」でいいわけ。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:56:07.95ID:EfdF08Io0
>>151
それなwww
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:56:37.67ID:fKvlFW8+0
>>92
「父親が」「母親が」と言うのも気になる
「父が」「母が」と言えば良いのに
わざわざ親を付けるのはなぜ?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:56:46.92ID:EfdF08Io0
>>158
それより自分の配偶者を嫁
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:56:48.21ID:3BBrxJZi0
>>80
バカってすぐこれ言うの何なんマジで
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:56:55.18ID:oTrYkRD50
>>47
未だにどころか正直一度も聞いたことない気がする
もし聞いてたとしても、前後で意味は解るから気にしなかっただけかもだが
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:57:00.96ID:d6epdq9A0
辞書ひいたらなるには
ものが新たに現れる
て意味もあるから編ではないな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:57:16.46ID:mWNoEd3N0
そういや最近
「わ」と「は」逆に書くやついなくなったな
あれ嫌いだった
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:57:57.56ID:f1/GzMGy0
>>146
その割に勇気を与えたい、感動を与えたい、は好きだよな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:58:18.55ID:jFPYaAtS0
>>171
父上とか母上とかはダメなの?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:58:26.92ID:LY4tXpQu0
日本語なんて時代と共に変わりまくるなんて当たり前のことだろ
特に「独壇場」なんかめちゃくちゃひでぇぞw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:58:43.29ID:lrYIeAAO0
>>160
確かに多いが、後になって国民から自分たちの想定に及ばない質問、指摘、
補足が生じることが多いから「含み」を持たせているのだろう
行政文章をあとで修正・加筆するのが面倒なのも理由
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:58:52.59ID:L5muJXnM0
日本語能力試験のN1は、日本語のネイティブスピーカーでも難しい

技能実習制度で外国人を受け入れ続ける限り、急激に変化するよ
ネパール語やベトナム語の表現や単語が日本語のスタンダードになるかもしれない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:58:53.46ID:oTrYkRD50
>>150

ってもたかが5chだぞ
気楽に間違えりゃいい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:59:00.85ID:C1dG1AFr0
>>165
こういう言い換えをしようとしたときに
新たな発見があるもんだな

ご飯など食べるか
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:59:14.53ID:d6epdq9A0
>>171
堅苦しくない中性的な語感をだすため
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:59:49.90ID:f1/GzMGy0
>>171
父・母のほうがきちんとした言葉遣いだから
あえて親をつけることで、それよりはくだけた言い方にしたい場合に使われる印象
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:59:59.28ID:5RhP+GLC0
>>179
日本語を学ぶ外国人が1番イラつくところだな
「ひらがなは表音文字じゃないんかい!」と。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 00:00:06.09ID:oRTtNxiT0
(こちらが私共が提供する)カツ丼になりますって意味だろ?そんなにおかしくないけどな。ご飯とか食べてだってご飯とおかずとデザート食べて、とか細々説明されてもそれ必要か?って思うからご飯とか(以下略)でいいだろ。
ちょっとタモリも老害入ってきたな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 00:00:13.01ID:8dXZ/Ds80
>>184
今は父上とか母上って言う人いないでしょ
ふざけて言う人はいるかもしれんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況