【ゲーム】新FFは初の本格アクションRPG! 6月発売予定でPlayStation 5人気再熱か? [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/02/18(土) 10:47:21.82ID:Cbp4hApN9
2023年2月17日 6時30分 GetNavi web
2023年にヒットが予測されるモノ・コトをその道のプロが解説。“知らんけど”とならないガチのネクストヒットをご覧あれ!

※こちらは「GetNavi」2023年2・3月合併特大号に掲載された記事を再編集したものです。

性能を活かした美麗なビジュアルでFF最新作をきっかけにPS5が再燃する

ゲームコラムニスト

卯月 鮎さん
ゲームコラムニスト・書評家。フリーでゲームコラムや紹介記事を手がける。著書にゲームの進化を探る「はじめてのファミコン」がある。

世界的にもファンが多い「ファイナルファンタジー」の最新作が2023年6月に発売決定。約7年ぶりとなるリリースですが、今作の特徴はシリーズ初の本格アクションRPGであること。「ストーリーとリアルタイムバトルとドラマがジェットコースターのように繋がっていて、いままで体験したことがない興奮が味わえる」とのこと。

発売から半年間はPS5での独占販売が決定。2020年の発売から現在も「PS5は入手困難」と言われているなかでの独占販売なので、より需要が高まりそうです。

PS5の強みは、高繊細で圧倒的なグラフィック。本作発売後にはPS5の映像美が世界中で話題になり、人気が再燃するでしょう。

【Key Itemはコチラ!】
FINAL FANTASY XVI / スクウェア・エニックス

アクションゲームが苦手な人も楽しめるシリーズ初の本格アクションRPG
2023年6月22日発売予定

シリーズのナンバリング最新作で、アクションRPG。クリスタルの加護を受けた大地“ヴァリスゼア”を舞台に、主人公のクライヴ・ロズフィールドの復讐の物語を描く。今作では召喚獣同士の激突も大きな要素となる。


↑主人公のクライヴが召喚獣の能力などを駆使しながら敵と戦っていく。バトルは大別すると3種類が用意されている


【コレにも注目!】
Nintendo Switch後継機

↑写真は現行モデル


大ヒットからの世代交代に任天堂の手腕が問われる
2017年発売のNintendo Switchは、来年で6年目。そろそろ世代交代が叫ばれている。これだけヒットしたハードをどう世代交代させるか、同時発売ソフトに何を持ってくるかが注目だ。

https://news.livedoor.com/article/detail/23723121/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 19:54:30.69ID:j3u6ZRDD0
アクションRPGってどんなやつだっけ?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 19:57:23.79ID:P8V8MiME0
昔のドット絵の方が想像する楽しみがあって好きだなあ。
リアルすぎるのはもう十分。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 20:12:49.46ID:et/NTMCg0
そんなんいらんから6をドラクエくらいのグラフィックで声つけてリメイクしてくれよ
たったそれだけの事でいいんだよ超リアルなCGとかいらねーんだよ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 20:12:57.55ID:0TbZ73mK0
昔のFFは面白いとレスしてるやついるけど騙されるなよ
スマホで5やったけど3,000円するのに無料ゲーよりつまらんからな
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 20:13:29.59ID:sUrMdaDW0
モンスターがだんご3兄弟になってチームでだるま落としするやつ最後にやったよ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 20:20:11.42ID:UsH7PyCi0
12がなあ・・なんでシナリオ演出ゲーから下手なゲーム重視になったのか
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 20:22:18.70ID:kofTeXHx0
ウィッチャー1のリメイクと、ウィッチャー4と、アサシンクリードRedには大いに期待してる
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 20:22:33.82ID:UsH7PyCi0
>よく中世ファンタジーに飽きないね
日本戦国ものもだがほどよく時代が近くてほどよく現実逃避を気軽にできるのが中世ファンタジー

チーレムはくそ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 20:26:50.48ID:HhpwJfHm0
>>756
ピクセルリマスターは昔を懐かしむゲームだろ
新参がやったとこであんな作業ゲー楽しいわけがない
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 20:35:12.31ID:UtibLsk00
ルッキズムが過剰すぎてなぁ、、魅力が逆にない感じする
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 20:36:36.57ID:lTvXuD+v0
FF7の頃みたいな買いたいと思わせるブランド力は今のFFにはないかな
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 20:37:23.65ID:UsH7PyCi0
>FFの世界観でスカイリムみたいなアクションで冒険できるなら興味ある
釣りにしか見えん。もdで色々補整かけなきゃまともにやれんぞスカイリムって

やたらオープンワールドありがたがるやついるけどOWって言うほどオープンでもないし・・
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 20:39:37.05ID:JNfGXs960
アクションならいらね
そういうのをRPGに求めてねんだわ
スカイリムとかが戦闘はゴミなのに売れてる理由を考えろ無能
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 20:41:05.07ID:604yDBrN0
でもFF14で世界的にヒットしているよしPの最新作だし

そこまで酷評はないと思ってる
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 20:44:49.78ID:/TVyQgoP0
ノクト、クラウドに続いてFF16の主人公の声優さんも不倫で降板するの?
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 20:47:23.49ID:J+SkDwhP0
>>763
わかる
もうSMAP草なぎとかTOKIO城島みたいにブスを混ぜるのがダセーって時代になってきてる
素直にBTSみたいに全員イケメンの方が流行る時代になってんのに
変な褐色とかおじさんキャラとか増やしすぎてズレてんだよな今のスクエニって
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 20:47:26.01ID:2Zc3vdyF0
ちゃんとアクションなら買う
理不尽に魔法避けられないとかやめろよ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 21:23:00.73ID:+EUS9IdF0
>>226
『ファイナルファンタジー 板室』でググると解る。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 21:25:20.49ID:4LwTmNOR0
だからイケメンと美少女ヒロインが世界を救うとかこどおじに響く訳ないだろ。洋ゲーでトップになたゴッド・オブ・ウォー見てみろ。ハゲたおっさんと息子だぞ?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 21:28:38.77ID:ApUUuvF/0
洋ゲーのキャラって見た目に頼らなくてもストーリーを通して終わるころには人間味とかを好きになってる、キャラの言動や性格ストーリー通しての成長の描きかたが上手い
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 21:30:40.85ID:L43hx62h0
>>768
FF14はまともに動きすらしないの動くように立て直しただけだからな
最初のFF14作った連中がバカだっただけ
FF16はFFブランドあるけど最初から作ったもんだからな
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 21:32:36.14ID:L43hx62h0
>>771
いろんなキャラいた方が面白いだろ
イケメンだけの話なんてバカ女が釣れるだろうけどホストって言われるだけ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 21:33:46.18ID:+EUS9IdF0
>>191
友達が7をやっているのを見て、主人公の壊滅的な棒読みで萎えて終わった。
んで倖田來未が歌った学園モノで地の底に沈んだ。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 21:35:38.95ID:HkRkNaMd0
>>191
8やって魔法使うと弱くなるシステムに馴染めなくて初めて途中で止めたRPGであり最後のFFとなった
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 21:36:01.08ID:+EUS9IdF0
>>750
ゼルダとかイースとか。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 21:37:34.90ID:+EUS9IdF0
>>771
「わかる」と言った直後に正反対の解釈を披露してドヤるの笑う。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 21:40:22.42ID:UsH7PyCi0
>FFのためにハード買う層そんなおらんやろ
PCのベンチマーク計測兼販促で取り上げられるゲームでもffが選ばれることはほぼなくなったな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 21:40:33.98ID:1Ds16C8Q0
>>24
あれは新作としてみたらゴミみたいな出来ではないのに可哀想だと思った
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 21:50:47.23ID:vNhQVbHK0
FF10-3はよ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 22:03:51.43ID:GozFpDul0
スクエアのアクションPRGつーと ガイア幻想記 や 天地創造 みたいなモノかな?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 22:05:45.61ID:xWa6vTg+0
アクションになっちゃったか
当初から映像化できるならこうしてた、ってモノができるんだろうけど。

これまでもそうだったか 後、アクションといっても初心者もらってあるから従来通りの作品に
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 22:09:07.97ID:vQ9H7S3L0
ブランドが傾き?15はシリーズ2番目の売り上げってことは12や13の影響なんてなかっただろ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 22:09:14.83ID:JNfGXs960
初代聖剣伝説がそもそもFFのアクション版として出たやつだろ
聖剣伝説の続編として出せや
FFはFFでアクションじゃなくてATBという完成されたバトルシステムでいいだろ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 22:16:19.92ID:AZb9KaZ20
スクエニのスクの部分がもうクソ過ぎて
アクション要素入れたゲームデザインが出来ない事を認めて大幅なテコ入れしておくれ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 22:20:07.14ID:Sxtexbl70
リアルやホスト路線よりFF9系のファンタジー路線やらせろよ
リアル現代や中世のゲームなんて腐るほどあるんだから
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 22:26:44.67ID:cR/dF6pW0
興味の無いクラウド、辛そうなノクティス、気持ちのいいワッカ
FF三大主人公
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 22:30:09.72ID:HHJti9J/0
>>806
その結果15がクソだったおかげでスクエニの信頼ガタ落ちじゃん
今やクソゲー製造メーカーなんて言われてるし
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 22:47:47.32ID:qMI2WzkC0
マリオやゼルダは昔の遊んでも面白い
FFやドラクエは昔の遊ぶと「なんでこんなものに夢中になってたんだ?」となる
日本のストーリー重視のゲームは大半がこうなる
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 22:53:33.66ID:7qpETJXZ0
>>71
世界で売りたいからアジアや日本は捨てたんだよ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 22:55:21.77ID:xqPxN2ir0
どうせやらない勢としては15みたいにネタになる方が楽しめたな
社運賭けて同人女の妄想ノリに年月やリソースつぎ込む感じが良かった
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 22:56:42.78ID:BYf9kUZO0
>>1
14,15は知らんけど、13-3(LRFF)はここまで早くて細かいアクション戦闘を
なんでわざわざコマンド式にしたんだ?って思ったわ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 22:58:56.91ID:eMksoNXg0
ウィッチゃーみたいな感じならいいが
あれは難易度設定があって下手でもクリアできる
FFは買わんが
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 22:59:58.12ID:S4JvnLJZ0
>>94
世界で1番売れてるゲーム
マインクラフト
女性主人公選択可能

世界で2番目に売れてるゲーム
GTA5
黒人主人公選択可能

ポリコレ対応してる方が商業的にも成功してるな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 23:00:17.96ID:K7CC3HCP0
>>666
スチームパンクは独特で良かったなぁ
うまいことFFの世界観も織り混ざってた
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 23:00:24.98ID:UsH7PyCi0
そういや15の製作指揮とってた田畑だったか?あいつ旧ユーザーやたら煽ってたけどその後どうなったんだ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 23:04:37.43ID:cjH2lJrL0
キャラデザが嫌いだわ
もう少しアニメ感残せよ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 23:05:29.22ID:WFC7F+Qz0
ファイナルホストファンタジーか
龍が如くがあるかりいいよ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 23:32:08.88ID:dF/Stq9z0
ファイファン売れるといいけどいまいち引きが弱いよな
今年発売するのに全然注目されてない
ブランド力が相当落ちてる
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 23:37:07.53ID:FTrmRa9o0
会社がデカくなりすぎて
ライン作り過ぎでとりあえずスマホアプリで
大失敗して
本業も失敗して
ソニーと一緒に沈没仕掛けてるな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 23:39:43.07ID:w9gsGR680
>>818
責任取ったのか知らんけどスクエニ退社して自分で会社立ち上げたけどそこからなんも音沙汰無いな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 23:41:09.67ID:S4JvnLJZ0
>>822
FFはそういうポリコレの初歩すらできてないだろ
30年の歴史がありながら
女性主人公は一回のみ
黒人主人公は一回もない
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 23:56:17.68ID:/g1no/tK0
>>11
中世ファンタジーだとクロノトリガーの方じゃね?
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 00:24:24.62ID:BrVkLg+70
>>831
16の吉田の回答の通りじゃね
ファンタジーにポリコレいらないわ
黒人も女性主人公もでないゲームを認めるのがほんとの多様性だわ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 00:33:40.17ID:1IbhSy9+0
456の頃の中世ファンタジーっぽい世界観に
召喚獣とかクリスタルっていうFFらしいキーワードを押し出してつくってるのはよい

ただデビルメイクライだっけ
あれっぽいアクションがなんか安っぽくて好きじゃないんだよな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 00:33:41.58ID:Ngty/nCB0
パージがなんとかのファルシノルシからのホスト旅
もはやどんな層を狙ったゲームなのか全く思い出せないからな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 00:40:41.68ID:I8euRp6Z0
ドラクエ本編は一応ちゃんと面白いんだから、もうスクウェアとエニックス分離してくれ
FFの悪いイメージの煽りを受けてるわ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 00:49:12.26ID:K6BQVIwP0
>>14
6万も?
金銭感覚中学生なの?w
常に最新機種揃えてやれよお前の親もそうしてきたんだろ?
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 00:59:32.71ID:GjANEFu60
最新のゲームって全然事前情報出ないな
FF16にしろゼルダにしろ、本当に出るのかって位
まぁFF16は発売日にも買う気ないけど
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 01:07:05.95ID:gfWmWiMP0
>>260
タクティクスはタクティクスでもFFタクティクスや
似た感じのタクティクスオウガってのがあるのね。バフガードってのが糞仕様なの?
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 01:37:43.65ID:2PnJfkgi0
本物のホストも見たことないようなおじさん達がホストホストってさぁ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 01:41:40.82ID:JIjCab8T0
>>835
ファンタジーって好き勝手に空想していい世界なわけだが
スクエニの空想は白人男性以外は出しゃばるなという空想なの?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 01:44:08.58ID:EptFPJuU0
>>844
ホストのテンプレに見えるってことでしょ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 01:45:22.67ID:IhaWIgW70
「PS5が買えないからFF16も売れなかった」という言い訳を封じられたスクエニ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 01:59:15.13ID:KcSx7Eui0
なんでこんなに世界観やゲーム性が変わってしまったのだろうか
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 02:13:05.03ID:quy2Y3O+0
もう日本じゃオワコンだと思うが
コアなファンは買うんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況