X



【サッカー】Jリーグ記念すべき30周年開幕も、テレビ中継なしにサポ怒り心頭「まじかよ」「そりゃサッカー人気あがんねぇわ」 [梵天丸★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001梵天丸 ★
垢版 |
2023/02/18(土) 10:31:10.76ID:lzyJak7Q9
2/17(金) 21:25配信
デイリースポーツ

 「明治安田生命J1、川崎1-2横浜M」(17日、等々力陸上競技場)

 30周年のJリーグが、J1連覇を目指す横浜Mと一昨季覇者の川崎による“神奈川ダービー”で開幕した。前半4分、横浜Mの西村拓真が先制弾を決めると、同38分にはCKからエウベルが押し込み追加点。後半ロスタイムに川崎が1点を返したが、横浜Mが勝ち点3を獲得した。

 昨年末にカタールW杯が開催され、サッカー熱が高まる中で迎えた記念すべき30周年の開幕戦。強豪同士の好カードだけに注目が集まったが…。ネットではサポーターが怒り心頭だ。

 開幕戦は、DAZNによる独占中継。地上波や放送衛星BSでの中継は行われなかった。ネットでは「30年目の開幕戦なのに何故」、「まじかよ」、「開幕戦がテレビでやらないのはなんだかねぇ」、「テレビ局は反省しろ 地上波どころか、BS放送も無いのか」、「開幕戦が地上波でやってないっておかしい。サッカー好きな人以外開幕したこと多分知らない」と、テレビ中継がなかったことに衝撃が。やはり「開幕戦観たかったけどDAZNだけか」との声も見られた。

 また「サッカー広める気ありますか?」、「日本代表たちがあんなに盛り上げようとテレビ出演してくれたのに開幕戦が地上波ないとか!」、「W杯終わりの開幕戦、30周年、このビッグマッチなのに…」、「そりゃサッカー人気あがんねぇわ」、「あんなにW杯盛り上がったのに」と、嘆き節も多く寄せられていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/94c54c012b84c3c1979236853843f686bb25a31c
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:22:13.26ID:ujdwLqwU0
>>845
アップデートできないサカ豚爺さんw

>>642でも目を通しとけw
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:22:36.52ID:keu6eD4e0
>>750

不運?土曜ゴールデンで日本選手シーズン最多56号HR&三冠王達成の村上宗隆出場試合で3%だぞ?不運で誤魔化すなよ。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:23:14.01ID:RiYnE7xQ0
映像の権利はJリーグが持ってるから地上波で放送となるとJリーグに金を払う
ただ、DAZNとの兼ね合いが有るから好き勝手には放送出来ない
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:23:17.68ID:Q6oJ0j4I0
>>850
BSでどんだけの人が見てたかは出せないと
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:23:30.06ID:9ipaJuub0
>>853
巨人の開幕戦は8%くらいで日本シリーズは二桁じゃん
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:23:56.85ID:Y+jY8WVv0
野球・将棋・相撲・高校野球・・・

このへんはなんか別格の扱いしてるよな
「日本人の文化ですよ」的なさ。
田舎の若者がここで活躍して故郷に錦飾る的なさ
立身出世の成功パターンの典型として、地元民がテレビ中継に齧りついて
万歳三唱する感じ

きも。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:24:48.52ID:HZrN4BsF0
>>852
スペインなんかは代表より地元チームの方が大事というやつが多くて、ここは日本の野球ファンと似てるが
日本たま蹴りは真逆の方向に進んでるな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:24:58.40ID:9ipaJuub0
>>858
欧州がやってるからやれとか見ろとかいってる主体性のない価値判断の放棄なんかやる意味ないよね
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:25:05.54ID:ujdwLqwU0
Jリーグの地上波はほとんどが1%台
たまに2%とることまあるw
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:25:08.70ID:hPzU5FkG0
>>845
その3.8%よりニュースバリューがないからJリーグは取り上げられないんだろうな
テレビ局だって視聴率取ってなんぼの商売してるわけだし
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:25:11.37ID:c0nL2YTq0
>>857
普通にアジア予選でもアジアカップでも報道されてんやろ
テレ朝中心に

ただ最近AFC放映権絡みで雲行き怪しいけど
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:25:24.99ID:Q6oJ0j4I0
>>859
妄想じゃんw
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:25:33.07ID:J2L7e+y/0
>>855
BSなんてどんなに良くても400万視聴ぐらいだから気にするレベルじゃ無い
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:27:14.87ID:aKfrChJt0
福岡はNHK福岡で福岡x神戸、NHK佐賀で東京x浦和、サガテレビで鳥栖x湘南
なんと3試合も放送してる。凄い優遇じゃないですか?w
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:27:17.01ID:odOmVcOW0
スポーツなんてメディアとの癒着があるからこんなに取り上げられているだけで世界的には高齢者向けの斜陽産業
そんなことはオリンピック委員会とかのくたばりぞこないも分かっているから
eスポーツとかブレイクダンスとかゴミみたいなもんをコンテンツにしてウケ取ろうと必死なわけよ
どう転んでもオワコン一直線なのがスポーツ産業
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:27:43.71ID:Ceu0FsNE0
テレビ局だって商売なんだから、スポーツニュースをサッカー中心にして視聴率取れるならそうしてるでしょ。そうじゃないからやっぱり野球中心なわけで。
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:28:00.87ID:9ipaJuub0
報道量がああああああああああああって妄想で野球を攻撃して逃げるいつものパターン
プロ野球自体は関東でもほとんど事前報道なんかないのに
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:28:38.76ID:F3baTUUa0
海外、もしくはワールドカップで活躍が目玉だからjには興味ないんだろうなあ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:28:40.32ID:Q6oJ0j4I0
>>868
たくさんの人が見てるって言い張るなら証明責任はそっちにあるだろう
数字がないなら見てる人がいるなんて言えないな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:28:52.31ID:9aJO1F+w0
>>859
サカ豚は認めたくないだろ
BSCSダゾーンで3媒体で試合開始から同時放送してるのに、試合途中からの地上波を見るやつなんてたかがしれてるわなw
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:29:12.74ID:QYi9kJ870
選手名鑑プロ野球14種類も書店に並んでたぞ
ニーズがなければこんなに出さないだろう
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:29:25.53ID:MV+PFrkp0
税リーグは放映権減額されたからな
結局、最低保証で年210億なんて大嘘だった
マジでこんなクソ外資を5年前にマンセーしてたサカ豚と一部メディアとそのライターたちは死ねよ
こいつら、プロ野球にも「Jリーグ見習って一括でDAZNに独占的に売れ」とか言ってたよな、馬鹿がw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:30:20.31ID:QYi9kJ870
サッカーは海外に良い選手はすぐに旅立ってしまうからいまは海外サッカーにほぼ注目がいくだろう
俺もDAZNに加入してるけど見るのはフランスやセリエA リーガ・エスパニョーラだ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:30:51.78ID:QYi9kJ870
Jリーグはオルンガが抜けてしまって応援してる柏レイソルですらほとんど見なくなってしまった
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:31:08.97ID:91tqb6Oh0
>>501
そらやきうは放映権タダだからな
サッカーは放映権は安くねーんだよ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:31:43.04ID:c0nL2YTq0
ネット配信強化は理解できたが
ダゾーン選んだのはセンスなかったなあ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:32:05.01ID:9ipaJuub0
>>874
地上波の外のほうが条件がいいことは俺が提示してるぞ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:32:54.99ID:HZrN4BsF0
>>880
無駄にプライドだけ高くて世間から冷ややかな目でみられる
今の日本たま蹴りを象徴してるようだな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:33:10.63ID:91tqb6Oh0
>>634
そらサッカー様の放映権は年々値上がりしてるからな
貧乏日本のテレビ局には払えなくなってきてるんだわ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:33:21.30ID:J2L7e+y/0
>>875
その地上波見てる層こそJリーグが本当にターゲットにしなくちゃならない層ではあるんだよなぁ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:34:02.30ID:Q6oJ0j4I0
>>884
条件が良くても地上波上回る人数が見てるなんて数字の裏付けがないと全く信じられんよ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:34:05.67ID:wacjWIa/0
普段テレビなんか観ないテレビはオワコンとか言ってるくせに何言ってるんだろうw
ちゃんと普段から視聴率に貢献してあげてから言えよw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:34:31.96ID:oXi9a7E10
まあ地上波でやっててもほとんどの人は見ないしな。降格が決まるとか優勝が決まるとかタイトルがかかってても1%が2%になるくらいだしな。世間はもう飽きてると思うよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:34:45.45ID:leFjnxYU0
>>817
そこから三笘や冨安らが出てきたんだが…
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:35:03.64ID:leFjnxYU0
>>818
禿同
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:36:04.20ID:MV+PFrkp0
「ユニホームには企業名ベタベタつけます!!」
「リーグ名にも企業名つけます!!」
「でもクラブ名だけには企業名いれられませえええええん!!ナベツネガアアアアアア!」

こんなヘンテコ理論でよく粘ったんじゃない??
サポーターもよく頑張ったよ
「プロ野球は企業の広告塔!」とか言いながら全身広告ユニホーム着てたんだから。
そもそも試合数が週一しかないから売り上げ構造はプロ野球なんて比にならんくらい企業依存なんだよ
そしてスタジアムも維持費すら稼げない大赤字で税金依存
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:36:30.80ID:HZrN4BsF0
無駄にプライドが高く、常にヤキュウガーと怒り、何かにつけ被害者ぶる
なんか隣の国によく似たメンタリティじゃね
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:36:33.94ID:yNlqvE3s0
サッカーの味方と思われているダゾーンだって、野球も配信しているという事実
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:36:36.65ID:0RmUrUYb0
>>877
そりゃ十年最高2100億円って報道されてたし
何故か芸スポじゃ最低保証とか言い出してたが
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:37:03.06ID:B29kysUA0
>>886
つまりサッカーはそれ以下の需要しかないってことだな
で、お前は俺の質問には答えないのか?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:38:30.96ID:c0nL2YTq0
高校サッカーは他の高校スポーツより報道されてね?
割と深夜のテレビ付けるとJリーグ入り決まった〇〇選手がーって見かけるぞ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:38:53.06ID:keu6eD4e0
>>826

残るってどちらかが消えるって事か?消えるなんてあるのか?ひとつ言えるのは今の圧倒的な報道量でさえ3%だったり野球人口激減なんだから野球は相当悲惨な事になるだろうな。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:39:43.51ID:9aJO1F+w0
先週は録画放送且つ有力選手が全く出てない山口ハーフマラソンに視聴率で惨敗したJリーグ頂上決戦(スーパーカップ)
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:39:44.45ID:hPzU5FkG0
野球なんてキャンプや練習試合でも報道されるのに開幕でも見向きもされないJリーグが可哀想だ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:41:27.17ID:V+GrVAvu0
ニワカがサッカー語ると古参に怒られるのでサッカー嫌い
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:42:23.98ID:V8G6l3x70
>>904
高校サッカーが始まる前から
○○高が~と地元放送局が地方試合報道して

全国大会を全試合生放送(地元試合は民報とNHKダブり)
してるか?

高校サッカーが全国大会に出るからと
市内企業から半強制的に募金集めてたりしてるか?

そもそもあの高額な募金は何に使ってるんだ?
宿泊料は他のスポーツも一緒だろ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:43:48.44ID:QYi9kJ870
>>881
DAZNは映像をほとんど2次販売しないから地下化をしてしまうんだよな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:44:01.98ID:keu6eD4e0
>>856

あの圧倒的な報道量で8%って低いだろ。しかも日本シリーズって全部二桁なん?二桁でも全部20%台とかなんだろ?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:44:26.24ID:hPzU5FkG0
野球は大谷がバット変えただけでニュースになるのに開幕に見向きもされないJリーグ可哀想
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:44:45.84ID:QYi9kJ870
名だたる旬の選手は軒並み海外に出てしまうのにJリーグをあえて見たい層は少ないだろうな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:45:10.47ID:q0M+t9wC0
サカ豚は被害者面しすぎなんだよ気持ち悪い
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:46:05.83ID:6pvLMjkM0
逆だろ、バーカ。
中継がないから人気がないんじゃなくて、人気がないから中継ないんだわ。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:46:17.95ID:QYi9kJ870
昔Jリーグを見てた人も海外に日本人が今ほど流出してない時代だからな
各チームに顔と言われるような選手がいて個性的で面白かった
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:46:38.11ID:GPQSatlW0
日本で野球人気が定着したのは他に何も娯楽が無かった時代だったからなんだと思う
娯楽で溢れた現在は野球もサッカーも人気が落ちて当然
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:46:40.26ID:keu6eD4e0
>>861

主体性のないw笑わすわ、メディアに隷従していたい思考停止の焼き豚の事やんけw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:46:59.53ID:9aJO1F+w0
報道量爺さんって昭和40年代脳からアップデートできてないんだなw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:47:03.82ID:Vj3Z/qVb0
これからテレビは衰退してくからSNSに力入れた方がいい気がする
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:47:04.17ID:snro/Pf60
老害パヨク向け番組しか放送できない
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:47:24.55ID:QYi9kJ870
スタメン見てもほとんどの選手が誰だこりゃ?のチームがほとんどだからマニアックすぎて見なくなるよ
神戸は別だが
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:48:10.02ID:NTK2zUj40
>>699
関西、愛知、福岡、広島に住めば毎試合地上波だろ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:48:37.88ID:QYi9kJ870
サッカーに関しては完全に海外がマーケットだね
例えばオランダとかスイスとかベルギーのリーグを国民は興味あるのかね
代表選手のほとんどは海外でそれらにいるのは残りカスばかりだ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:49:00.30ID:a8sqdV7V0
ダゾンは高い契約金を出してJリーグと長期契約してるんだから
テレビ中継がなくて当然、怒る人はダゾンに金払え
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:49:03.38ID:0RmUrUYb0
>>920
やきうはいつも同じチームが優勝してるからつまらんとか言ってたから
巨人V9時代からアップデート出来てないんだろ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:49:36.73ID:QYi9kJ870
プロ野球だって名だたる主力がみんな メジャーを含めた海外に出てしまったら興味はなく人は激増するよ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:50:00.47ID:Ab2N1Kk60
あんなパス回しして点が入らない競技の何が楽しいの
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:50:16.56ID:yNlqvE3s0
tvkはベイスターズも高校野球も中継するのに
サッカー要素といえば毎週金曜の応援番組と
中澤の出てるラクロス番組くらいだろ
それ以外はほぼ通販
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:51:16.44ID:Cynb7sohO
ワールドカップはあれだけ盛り上がったのにそれが終わればこれか
国内の試合はおろか別に海外の試合もやるわけじゃないとなりゃ
結局サッカーが好きなわけじゃなくお祭りが好きってことなのかな
定着ってのは大変なことだよな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:51:27.56ID:0RmUrUYb0
>>931
韓国野球も台湾野球もそれで人気激減したのをNPBは見てる
だから海外FAに条件付けてるわけで
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:51:46.45ID:QYi9kJ870
今のJリーグは有望株は10代とか21くらいですぐに海外のリーグに買われてしまうから
最初はJ3やJ2に入団したりレンタルされて試合に出て育った元無名が
J1でスタメンになってるのが増えたな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:52:15.60ID:R5oUN2qj0
こんな寒い時期から開幕すんのも知らなかったわ
そりゃ見ないよバカじゃないの寒い屋外興行なんか冬にやるなよ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:53:02.51ID:HZrN4BsF0
>>923
そのへんもチーム数が多すぎる弊害だな
増やすのは今となっては明確に失敗だったのに舵が切れない日本たま蹴り
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:53:05.65ID:R5oUN2qj0
>>933
パス回るならまだいいよ
弱いチームはトラップミスでロストしてタラタラ守備しての繰り返しやぞ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:53:05.68ID:yNlqvE3s0
>>931
それでもポスティングなら高額の移籍金が入るし、FAならチームの中心選手として長く活躍しないと権利が取得できないし
どちらの形で移籍するにせよ、チームや日本球界のために貢献してから出ていくらな
サッカーはまだ実績のない段階から格安の移籍金で出て行っちゃうじゃん
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:53:12.75ID:QYi9kJ870
昔Jリーグ好きだった俺ですらいまのは魅力は感じないぜ

>>937
ワールドカップは代表厨と海外厨がそもそも見るからな
海外サッカー好きな人は沢山いるよ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:53:34.13ID:gV9ggKRK0
>>35
サッカーの戦術=登山の苦労自慢だからなw無酸素だぞん凄いだろw←いやまあ凄いけどそうして登ることに果たして何の意味があるんだ???
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:54:13.66ID:QYi9kJ870
>>946
なんか有望株な若手で楽しみだなくらいの段階で海外に買われてしまうからな
青田買いがひどくて楽しめないよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況