X



【大学】第100回箱根駅伝予選会は10月14日に開催予定 陸上自衛隊立川駐屯地スタート [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2023/02/18(土) 00:03:42.62ID:gFbBt7yC9
関東学連は2月17日に2023年度の事業日程案を発表。第100回箱根駅伝予選会は10月14日に陸上自衛隊立川駐屯地スタート、立川市街地を経て国営昭和記念公園をフィニッシュとする予定となっている。

昨年6月、関東学連は第100回箱根駅伝予選会の参加資格について「公益社団法人日本学生陸上競技連合男子登録者で、本予選会並びに箱根駅伝本大会出場回数が通算4回未満である者に限る」と発表し、全国の大学が対象となることが決まっていた。

また、2015年以降の箱根駅伝で毎年オープン参加していた関東学生連合チームについて、100回大会は編成されないことも発表されている。

このほか学生駅伝関連としては、第55回全日本大学駅伝の関東学連推薦校選考会が6月17日(土)に、相模原ギオンスタジアムで開催されることが決まっている。

月陸2023.02.17
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/93541
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 00:10:08.89ID:iQxwvW7W0
駅伝ばっかり力入れているから、オリンピックのフルマラソンで走る奴がいなくてメダルが取れない
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 00:14:19.30ID:KctCW0IS0
>>3
箱根があるから
陸上を始めるって裾野は広がってる。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 00:15:43.95ID:d7hu8gEQ0
>>3
でもマラソンの日本代表って箱根駅伝出た人が多くね?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 00:17:17.79ID:iQxwvW7W0
>>5
瀬古が言っているんだから
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 00:20:29.00ID:Md5BJe5H0
>>3 アメフトみたいなものと思え。国内限定競技や。それで選手もたべていけるんだからいいんじゃに。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 00:20:50.17ID:pRHbcQPj0
最近は学生のフルマラソン挑戦も多いぞ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 00:27:57.36ID:4qJT/SvY0
>>3
元々は長距離を走るトレーニングの一環だったのにな
手段と目的が逆転してる
まあそれはそれで面白いんだけど
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 00:35:23.45ID:riPmYfwu0
田舎の大学も参加すんの?
立川でも都会に見えて走って楽しいだろうね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 00:37:42.41ID:8vKp0h/q0
ここのコース取りだとアップダウンは無いが、そんなものどうでもいいってか
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 00:40:59.23ID:ikoUa4EB0
100回記念は全国大会と聞いたけどガセだったか
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 00:58:32.14ID:SO9SjOON0
海外でも駅伝
やってるの?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 01:03:05.34ID:1J3fDM2t0
海外では駅伝がなかったら聖火リレーはなかったと言われてるくらい駅伝は尊敬されてる
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 01:22:18.02ID:Ucv3MwC80
>>3
大迫傑だって箱根駅伝出身だぞ
そもそも箱根で活躍できるランナーでもマラソンで活躍できる存在がほとんどいないだけ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 01:24:46.83ID:jxnjmBd00
厚底シューズがで出してから箱根含めマラソン観なくなったわ
全選手全然辛そうじゃないしな、ビジュアル的に面白くない
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 01:26:15.68ID:Koxohg7l0
>>3
ケニアエチオピア勢とその他の差がありすぎるだけ
日本人のマラソン歴代上位タイム持ちのほとんどは箱根経験者
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 01:32:09.19ID:aVEXK9Ct0
せっかくだから山越えしようよ
大垂水峠とか近いじゃん
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 01:34:22.17ID:9p/Zu4Tm0
全国っても実際は関西学院、立命館、
皇學館、札幌学院あたりがもしかしたら
滑り込めるかもって感じだからな
関東のローカル大会とは言えなくなるわな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 01:41:44.12ID:IyXjKSiR0
優勝チームから10分以上遅れる大学でもその他地域の大学からしたら越えられない壁なんだろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 01:42:01.88ID:SwwZkmWJ0
どのみち予選会上位10校は関東勢
負け戦とわかって上京してくる田舎大学が本当にあるのかね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 02:03:46.29ID:lBkTQHB90
せっかくだから自衛隊も特別枠で走ったら?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 05:43:23.80ID:pRHbcQPj0
>>26 どう考えても無理

箱根予選会のレベルの高さを舐めちゃいけない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 06:17:06.57ID:Mb6qNUV30
そして毎年箱根予選会はダントツだと
言われる戦力がある明治大学が今年も
安定の予選会廻り
去年の予選1位2位がどっちもシード落ち
箱根本戦は更に難しい
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 06:24:46.15ID:3/AaB/Yk0
予選会上がりだと早稲田が6位城西9位でシード
だっけか
大東はまぁ外人がブレーキしたし挽回出来る
戦力もなかったし明治は5区毎年ブレーキ
してたり好走次ブレーキみたいなチグハグな感じ
で確かに安定のシード落ちだわな戦力考えたら
上位入らないと嘘なんだがなぁ
早稲田は前区間安定してたから花田新監督の手腕が
見事だったのはあるな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 06:27:58.88ID:aaOsFgnM0
>>31
警察を説得するのが難しそう、道路規制時間の関係で
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 06:31:16.64ID:dcAdPSZU0
>>3
青学の4年が大分で学生記録更新してMGM出るだろ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 06:44:23.20ID:LB0F+NS60
>>28
地方勢が自分達の実力を測る意味は有る。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 06:46:57.36ID:C98QFq6k0
全国の大学に出場のチャンスあるのは良いね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 06:48:46.42ID:lquKN8Rw0
創価大優勝
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 07:05:26.42ID:T2y5CR7q0
>>37
実力は全日本と出雲で散々思い知らされてる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 07:56:45.78ID:SNpw/0Hc0
昭和記念公園のハーフマラソンのコース好き
走りながら自衛隊の機体眺めたり、気持ちのいい公園の中走り回ったりして気持ちいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況