X



【サッカー】「IAIスタジアム日本平」の今シーズンの使用料を減免 清水エスパルスからの要望書に応じる方針 静岡市 [伝説の田中c★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1伝説の田中c ★
垢版 |
2023/02/17(金) 21:23:13.92ID:7GEPVM/h9
サッカーJ2の清水エスパルスのホーム「IAIスタジアム日本平」アイスタについて、静岡市が今シーズンの使用料を減免する方針であることが 分かりました。

 市によりますと、去年12月清水エスパルスから市に対しアイスタの使用料の減免を求める要望書が出されたということです。
 
 エスパルスはJ2に降格したことでリーグからの分配金やチケット収入が減ることから要望したとしています。

 これを受け静岡市はクラブから試合ごとに減免申請があれば対応する方針を固めました。

 減免措置は前回J2に降格した2016年にも行われ、この際は1試合あたりの使用料およそ260万円を半額にしたということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe5baca2ae369de4fa521f614c1d3a9a7c968ad3
2023/02/17(金) 21:24:31.68ID:SKQ0rIUQ0
税金ウマーーー
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 21:24:43.46ID:pU5QAF8I0
ずるいな
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 21:25:02.51ID:xT9JxYkH0
>>1
【サッカー】Jリーグ30周年開幕記念 春休み「全国無料招待キャンペーン」を実施 合計約9万人を招待 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676590577/

https://www.jleague.jp/img/special/seasonopening/2023/kv_sp.jpg
2023/02/17(金) 21:26:15.90ID:8Ze7uWJZ0
こんなんでよく新スタ計画とか言えたもんだな
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 21:26:34.57ID:zkxHQ8BO0
そりゃそうだ

エスパルスくん財政難で消滅しそう
2023/02/17(金) 21:26:43.94ID:Du80wgEO0
札幌なら値上げするヤツや
2023/02/17(金) 21:27:40.91ID:dYVPzeuh0
やっぱ税リーグってクソだわ
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 21:28:34.69ID:93wyjmTo0
カネカネキンコ
2023/02/17(金) 21:30:30.44ID:GHYGwO850
減免ついでに新スタか
2023/02/17(金) 21:30:32.50ID:mkVgAnYK0
免除かと思ったら減免か
別に問題ないだろ
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 21:30:59.78ID:sOAu36zx0
やっぱり昇降制って糞じゃん
2023/02/17(金) 21:31:42.03ID:Ut5osn9M0
>>7
札幌もJについては3割減免してる
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 21:32:21.96ID:xxNu2Sv80
なるほど

新野球場「ドーム型が望ましい」と知事発言 
静岡県が浜松市に整備する新しい野球場について定例会見で言及
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc4ff2a38c2915cdb3ed9a2027d98e5a39480ab9
2023/02/17(金) 21:32:32.97ID:mkVgAnYK0
>>12
J1にはJ1の使用料
J2にはJ2の使用料

何の問題もないだろ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 21:32:46.80ID:BewLEoKv0
税金チューチューおいしいれす(^o^)
なんだ電通と変わんねーじゃねーか
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 21:33:34.80ID:6gpIvoxd0
Jリーグも野球くらい税金もっと使っていいぞ
遠慮するなよ
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 21:33:35.99ID:1t5bQqVF0
税金で誰も使わない野球場を日本中に建てまくってるけどな
それについて豚はどう思うよ?
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 21:34:44.25ID:SDDacAwX0
北広島ハムファイターズと違って愛されてますね
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 21:34:50.79ID:0tGN/a9S0
盛岡にプロ野球チームあったっけ?

2023年4月完成予定 盛岡市の新野球場で見学会【岩手】
https://news.yahoo.co.jp/articles/6819c15007bee87de0b5cbb09eba7f9ddc875856

プロ野球一軍の公式戦に対応した夜間照明を備える人工芝のグラウンドや屋内練習場を整備します。総面積は9.18ヘクタール、総事業費は108億円です。

岩手県と盛岡市が共同整備する野球場、1日に着工
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC3170U0R30C21A5000000/

新球場の建設に踏み切ったのは、県営、市営の球場が老朽化しているため。建設費は82億円で、このうち市が6割、県が4割を負担する。完成後15年間の維持管理費として26億円を見込んでいる。運動施設の整備で自治体同士が連携するのは、全国でも初めてという。
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 21:35:18.64ID:0tGN/a9S0
15年間の維持管理費だけで26億円だって凄いね
維持管理するだけで年間億単位の金がかかる野球施設
こういう施設が全国各地のプロ野球チームが存在しない地域にどれだけあるんだろ?

平成30年度体育・スポーツ施設現況調査の概要

野球・ソフトボール場 総数8806 公共6561 民間148 学校・体育スポーツ施設1689 大学・高専体育施設408

陸上競技場  総数2081 公共988 民間12 学校・体育スポーツ施設860 大学・高専体育施設221

球技場  総数3141 公共1613 民間455 学校・体育スポーツ施設714 大学・高専体育施設359

https://www.mext.go.jp/sports/content/20200422-spt_stiiki-1368165.pdf
2023/02/17(金) 21:40:15.16ID:I8OkCZcv0
スタジアム自体はいいけど
立地が残念すぎる
2023/02/17(金) 21:50:09.65ID:NetT1Z0g0
こんな絶好のサッカー叩きスレも全く伸びないとか、野球ファンまでサッカーを見放したのか
愛の反対は憎しみではなく無関心だとはよく言ったもんだ
2023/02/17(金) 21:54:01.31ID:XJjK02bJ0
>>23
Jリーグ開幕初戦のマリノス記事がこのスレ以下の勢いだぞ
サッカーファンはそれでいいのか?
2023/02/17(金) 22:01:29.93ID:GHYGwO850
>>20
いわてグルージャはなんかないの
プロだから自分らでスポンサー募って建てるのかな
2023/02/17(金) 22:11:58.77ID:OkiAOKCO0
>>1
でも清水駅前に移転するんだろ?
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 22:22:35.38ID:sOAu36zx0
>>24
どうせサカ豚も試合見てないし
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 22:22:44.92ID:FLRO0Sxv0
静岡の子どもたちは新スタより水族館を願ってる
2023/02/17(金) 22:28:40.35ID:14cvM7nB0
グルージャは数合わせでJ3になったけど客が少な過ぎて落ちたら二度と上がれないとかなんとか
あとスタジアムの照明が後出しのライセンスを満たしてない問題もあったような
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 22:33:19.60ID:mw39DuL50
静岡にも待望のプロ野球チーム誕生するからな
静岡も野球の県になるだろうな
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/17(金) 22:37:43.64ID:T+erKQxh0
田辺市長が野球好きなんだっけ?
2023/02/17(金) 23:16:57.61ID:dXW60Rh00
せっかくワールドカップ盛り上がったのにJリーグが積極的に盛り下げてるよなwww
2023/02/17(金) 23:20:57.64ID:viTHCoMc0
>>30
もともと野球王国
2023/02/17(金) 23:20:58.72ID:pSpwL9iF0
どんだけ税金に甘えてるんだよ

玉蹴りに興味ない市民が可哀想
2023/02/17(金) 23:28:21.21ID:zlZzlJcg0
Jリーグって本当に地元に経済貢献あるの?
36御松田卓也
垢版 |
2023/02/17(金) 23:29:07.19ID:AlqUr7Kz0
日本田とおかしなことがまかり通る
2023/02/17(金) 23:31:22.20ID:WcbvMg/w0
>>14
あの立地で22000人も集めたら大渋滞になるだろ
2023/02/17(金) 23:32:32.14ID:CfY15Uf60
そうやって甘やかすからJ2とJ1を行ったり来たり、
毎年降格争いの中にいるんだよ
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 00:14:34.58ID:iQxwvW7W0
税リーグひでぇ
2023/02/18(土) 00:36:36.87ID:zUhyl0y70
元々糞安いじゃねーかよ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 00:52:21.66ID:H2Ynl7Ln0
1試合あたり300万弱で
年間20試合くらい?
なので満額でも年1億円も使用料はらわないのかよ

ドン引きだわ
スタジアムの維持費にもたりないだろこんな少額
ほんと終わってんなJリーグ
ドン引き

二度と専スタ立てろとか言うなよ乞食
2023/02/18(土) 01:29:48.04ID:go5RELf90
J1に上がったら減免解除するんだろうな?
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 01:30:04.48ID:btqgsLal0
誰が補填するの?
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 01:52:14.21ID:U/Gf21cX0
スタジアム使用料を税金で補填するのではなく、サッカー選手の年俸を減らせよ

なぜサッカー選手の年俸を税金で払わないといけないんだよ


【サッカー選手は税金にたかるコ●キ】と言われてる理由がよくわかったわ
2023/02/18(土) 01:55:28.90ID:KcL6fa330
>>43
住民の税金
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 02:02:56.15ID:J2L7e+y/0
住民の税金で補填するのなら受益者負担ってことで入場料に転嫁すれば良いだろとしか思えんのだが
2023/02/18(土) 02:43:56.87ID:f69LmJ8P0
コンサドーレも札幌ドームの使用料をまともに払ってないよね
2023/02/18(土) 03:09:58.60ID:LyOgpgYM0
あの使いにくいところにあるスタジアム
稼働率どんなもんなんだろ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 03:16:49.44ID:VVMQfKCr0
>>1
焼き豚税金ww
https://itest.5ch.net/nova/test/read.cgi/livegalileo/1665034181/
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 04:04:07.51ID:VJac4uSB0
>>26
そっちを延々先伸ばししてるあいだに
浜松にドーム球場作って
庵原に二軍球団作ろうとしてますよね
永遠に一軍に上がれない二軍球団ってなんの意味があるんですかね
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 04:11:42.27ID:It6m0IVF0
>>1
清水市なんてなくなっちゃったんだから
「静岡エスパルス」でいいじゃん
ダメなの??
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 04:18:12.58ID:EkiPJZEd0
税リーグ化ksk
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 04:18:51.37ID:XFwjTpka0
>>51
それくらいの条件つけるべきやな
2023/02/18(土) 07:27:45.93ID:HCK4cRrd0
今焼豚が税金がーとか言っても無駄よ
これが問題になってて地元民からも不評出てるから

ドームにする? プロが試合できる球場にする?…どうなる浜松「新野球場」 静岡県議会で論戦も…県部長「詳細な需要調査を行う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b33d42e618d2dedacf3d7b53728ca7a2783d73e

>川勝知事は、プロ野球の試合ができるドーム型の球場が望ましいという見解を示しました。その場合の事業費は概算でおよそ370億円にのぼるとされています。
2023/02/18(土) 07:31:31.39ID:HCK4cRrd0
>>47
北広島は野球場のために道路・鉄軌道に新駅と球場周辺の再整備等で莫大な税金ぶち込んでいるわけです
人口六万人ほどの街が
2023/02/18(土) 07:36:27.53ID:G+kwddry0
税金はどんどん使っちゃえばいいという先例をJリーグが示してくれたから野球もそれを見習うのは当然だな
サッカーが先鞭をつけてくれたことには野球関係者もさぞ感謝してることだろう
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 07:45:04.09ID:phXoYZF30
>>55
北広島は自衛隊演習場があるから、防衛対策費名目でいくらでも助成金を引き出せるんだなぁ
2023/02/18(土) 07:48:20.62ID:HCK4cRrd0
>>56
なるほどな
それで野球場は民間運営の野球場が少ないんだ
スポーツ施設全体で見ると野球場は民間が運営している野球場の数はたった148ヶ所しかないんだ
サッカー場を含めた球技場よりも少ない
税金に頼っているのは実は圧倒的に野球場のほうなんだね
プロチームが存在していない地域の人達も無駄にある野球場のために税金を払っているんだ
さすが国民的競技だけあって負担も国民にってわけかなるほど

平成30年度体育・スポーツ施設現況調査の概要

野球・ソフトボール場 総数8806 公共6561 民間148 学校・体育スポーツ施設1689 大学・高専体育施設408

陸上競技場  総数2081 公共988 民間12 学校・体育スポーツ施設860 大学・高専体育施設221

球技場  総数3141 公共1613 民間455 学校・体育スポーツ施設714 大学・高専体育施設359

https://www.mext.go.jp/sports/content/20200422-spt_stiiki-1368165.pdf
2023/02/18(土) 07:58:25.29ID:DtPjvpGU0
>>54
オープン戦と、ほか少ししかやらないのに
いらんわな
2023/02/18(土) 08:04:13.04ID:G+kwddry0
>>58
サッカーが野球の延命に手を貸していたことに気づいてしまったのがとても悔しそう
2023/02/18(土) 08:07:40.62ID:ULxtzdR30
J1ならこれくらいの額、J2ならこれくらいの額払って下さいね
これだけの話、税金がーとか意味不明
2023/02/18(土) 10:02:58.67ID:Cwg+CCmA0
税リーグはいつも通りね
2023/02/18(土) 10:05:22.69ID:etSMp6fl0
>>51
浦和レッズ「」
大宮アルディージャ「」
2023/02/18(土) 10:07:26.55ID:NkMHwyg20
>>51
鹿島アントラーズ「」
2023/02/18(土) 10:34:48.68ID:Gxsdz3fn0
>>41
専スタの費用出すのは民間、鈴与ですよ
2023/02/18(土) 12:14:49.18ID:D/ZvEXE00
チーム名は静岡清水エスパルスに改名した方がいいのではと外部民(元磐田サポの浜松出身の者)としては思う
清水ブランドなんてもはや無いし旧静岡市民は「清水」エスパルスなんか応援できるのかね
新しいサポーター獲得に不利なのでは
2023/02/18(土) 12:23:45.43ID:6c06ej3I0
スタジアムも自前運営してるクラブってあるんか?
2023/02/18(土) 12:45:08.07ID:Vb5oKW1u0
>>55
コンサドーレは日ハムに金を出させているよな
自分で払え
2023/02/18(土) 13:14:42.92ID:R2ev+b4G0
>>66
岩手方式は反感買ったな
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:33:29.29ID:gV9ggKRK0
>>58
PL廃校←野球部どころではないネタででてきたけど生徒の人数に応じて助成金がでるんだな。サッカーでアホみたいに人数の多いとこって…そういう意図があったのかww確かに熊本の鍛冶舎だった(野球部)ところの暴力サッカー部顧問もそういう意味で権力を握っていたわけだwwしかし鍛冶舎は逃げ足が速いwww
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 14:37:07.02ID:gV9ggKRK0
>>70
更に今話題の一般社団法人だからな高校(中学も)サッカー部はほぼ全て。詐欺のネタじゃないだろうなw監査検査がまともに機能していることを当てにするほうがどうかしている可能性が高いからなwww
2023/02/18(土) 15:55:00.96ID:fg9YSxBX0
プロスポーツチームなんだから自分でなんとかしようぜ
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 16:15:03.43ID:h1QpxKL10
ホームで普通に勝てないのか
これがJ2沼か
2023/02/18(土) 16:17:52.39ID:O6xInREI0
J2の象徴の水戸ちゃん様が第1節の相手なのは狙ってたな
2023/02/18(土) 18:09:54.63ID:O5O0XhCJ0
磐田とエスパルスは合体しろよ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 18:49:49.20ID:OqLCKw7p0
静岡のサッカーは藤枝さんが引っ張ってくれる
2023/02/18(土) 18:59:26.93ID:3dCyuAaD0
>>35
流石に清水区からすればツキに2回くらい2万人近くの人間が来れば
かなりお金が落ちることにはなるでしょ。
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/18(土) 19:07:58.42ID:RiYnE7xQ0
>>68
札幌ドームの使用料は市、コンサ、ドームで三者で均等払いしてる
2023/02/18(土) 19:16:36.33ID:rOHc0+Qo0
>>77
開幕戦で1万5千切ってるぞ
2023/02/18(土) 19:47:23.02ID:ULxtzdR30
>>79
J2だからな
2023/02/18(土) 23:00:12.77ID:Z/aYRfBJ0
自前のスタジアムじゃないのか
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 01:36:33.36ID:88wBTdE+0
情けない
2023/02/19(日) 09:51:29.55ID:dsfHO5yo0
>>81
自前スタジアムは柏と磐田くらいじゃね?
2023/02/19(日) 12:17:02.38ID:fOGExagk0
静岡はサッカーの県だから優遇されているみたいだね
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 15:18:38.21ID:cD/OoH9G0
またタカり
2023/02/19(日) 22:56:11.06ID:wy+pIYXE0
玉蹴りファンは寄付しないと
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 01:07:11.72ID:0WwP1Mhj0
税リーグの地域密着とは地域から税金をタカることだった
2023/02/20(月) 11:03:58.78ID:vaCh3vyu0
>>83
鳥栖は違うんだね
2023/02/20(月) 11:44:18.25ID:EQA5RwAC0
>>78
過去にコンサの社長が厚別も札ドもスタ利用料が高杉!あんなん全額払えるんわ今のJの中じゃ浦和くらいなもんだ!
って喚いたら何故か市がドームの使用料の負担してくれたんだよね
2023/02/20(月) 23:20:40.62ID:/ZhwaAHU0
援助かよ
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 01:41:00.60ID:olBUbwDH0
結局は自治体に頼る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況