X



【映画】『タイタニック』なぜ満席続出? 「今しかない限定感」「多くの人と名作を分かち合う喜び」か [愛の戦士★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2023/02/16(木) 10:07:37.99ID:cTRJtKIi9
斉藤博昭 | 映画ジャーナリスト
2023年2月16日 8時28分 配信

今この瞬間、映画館で最もチケットが取りづらい作品は何か。それは観客動員トップの「鬼滅の刃」や2位の『THE FIRST SLAM DUNK』ではない。『タイタニック』である。

公開25周年を記念してリバイバル上映中のあの名作が、各所で満席続出の事態になっている。たとえばグランドシネマサンシャイン池袋のIMAX3D。当日にチケットを取ろうと思っても、まず不可能。2日前でこのように、ほぼ埋まっている状況である。(2/15昼の時点での、2/17の予約状況。赤が販売済み)

グランドシネマサンシャイン池袋のHPより
TOHOシネマズ新宿でも、これが2日後の回。似たような、ほぼ完売状態だ。(同じく2/15昼の時点での2/17の回)


TOHOシネマズ新宿のHPより
結果的にこんな反響が頻出している。

シネコンによっては一日一回の上映というところもあり、回数を限定しての公開。とはいえ新作ではないにもかかわらず、この反響は異例で、配給側や劇場側からもうれしい悲鳴が聞こえる。

この熱狂は日本だけではない。世界各国で、この『タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター』は2/10に公開され、イギリス、韓国、イタリア、インド、インドネシア、マレーシア、香港、タイなどで週末ナンバーワンのヒットを記録。北米でも3位となった。ちなみに日本では観客動員5位で初登場。それでも上記のとおり、「観たいけど観られない」人が続出しているようである。

海外の記事には「バレンタインデーにぴったり」というタイミングの良さを指摘するものもある。実際に日本で観た人の

「こんなにも心を動かされる映画は後にも先にもない」

という反応に代表されるように、25年前、アカデミー賞で作品賞など11部門を受賞(過去最多タイ)し、日本で洋画の歴代ナンバーワンヒットの地位を今も維持している名作への素直な賞賛で溢れている。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20230216-00337375/&preview=auto
https://i.imgur.com/gbGJkUs.jpg
https://i.imgur.com/HNCgfaj.jpg
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/16(木) 23:21:26.34ID:wRUmhFsp0
キャメロンのタイタニックが有名だが
こちらはCGもなんもないけど脚本はこちらが上
あとで見てみてください

https://www.nicovideo.jp/watch/sm15050556
「SOSタイタニック 忘れえぬ夜」Part1(1/6)
1958年イギリス映画「SOSタイタニック 忘れえぬ夜」(モノクロ)
監督:ロイ・ウォード・ベイカー、出演:ケネス・モア、ロナルド・アレン、ロバート・エアーズ、オナー・ブラックマン

https://ja.wikipedia.org/wiki/SOS%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%88%E3%81%AC%E5%A4%9C
SOSタイタニック/忘れえぬ夜

概要
1912年4月14日深夜、氷山との衝突によって発生した豪華客船タイタニック号の沈没事故を題材にした作品。
当時二等航海士だったチャールズ・ライトラーの視点という形で、沈没までがドキュメンタリー風に描かれている。

1997年に公開され、大ヒットとなった映画『タイタニック』がロマンスを軸にしているのとは対照的に、
本作は乗務員たちの目線から事故の全容を冷徹なタッチで映画化。海難事故の恐怖を徹底したリアリズムで迫っている。
そのため、研究家や生存者の間で本作は高い評価を得ていた。

興行収入は低かったものの、批評家からは高い評価を受け、
第16回ゴールデングローブ賞では外国映画賞を受賞した。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況