1冬月記者 ★2023/02/09(木) 02:04:16.02ID:yRANA7dS9
https://news.yahoo.co.jp/articles/00014f9eb20813d841946fa2743833f10789b368
ビートたけし、関東勢のお笑いに言及「関西に押されている。パワーをもってやってほしい」
タレント、ビートたけし(76)が8日、東京の浅草・東洋館で行われた「第5回江戸まちたいとう芸楽祭 たけしが認めた若手芸人 ビートたけし杯 お笑い日本一」に登場した。
大会審査員のたけしは全8組のネタを審査し、「若手だけど余裕があって笑い待ちもしちゃって腹立たしい。すごい見ててうめぇなと…一番をつけるときにどうしようと思った」と絶賛。
「申し訳ないけど、1位を選ばないと」と前置きし、お笑いコンビのハンジロウを優勝者として発表した。
また、関東勢のお笑いについて、「関西に押されている。関東弁の良さがなくなって、関東の人がめっちゃとか使っている。パワーをもってやってほしい」と力を込め、「来年もやります」と宣言した。 2名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 02:10:34.63ID:CA9N5HEK0
たけし軍団がまったく育たなかったことを反省しろ
3名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 02:18:57.94ID:DDRgx7Jj0
ウンナン 有吉 タモリ くりいむ バカリズムあたりの東の芸人の底力を見せてほしい
昔オールナイトニッポンではもっと露骨に
敵意と嫌悪感
>>3
全員西ってツッコミ待ちはいいから そういうこというから関西や大阪に悪感情持つ連中が
増えるんだよ 別に押しても押されてもないだろ実態は
ウッチャンナンチャンは熊本
くりぃむしちゅーも熊本
有吉弘行は広島
アンガールズも広島
小峠英二バカリズムカンニング竹山は福岡
サンドイッチマンは宮城
タカアンドトシは北海道
関西が強いというか関東が弱すぎるんじゃないの
正直ビートたけし杯より山1グランプリの方が格が上だよな
>>8
よほど運がよくない限り芸人を目指すのは食えない長い時代を過ごす覚悟がいる
東京でぬくぬく育った人には難しい道なんじゃね?
実家暮らしをやれば覚悟も備わりにくいだろうし >>8
ていうかもはや東日本側のスターがたけし、オードリー、サンドくらいしかいないのでは? 13名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 02:33:46.51ID:88IYh5RV0
>>8
そこらへんと似たクラスだと爆笑問題 さまーず ネプチューン(名倉除) バナナマン アンタッチャブル おぎやはぎ オードリー ナイツ ハライチとか関東出身も腐るほどいるだろ
くだらん情報操作だな 14名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 02:36:03.11ID:6zw8z6uL0
とんねるずも消えたしなw
東京近郊の人はあんまり地元アピールしないから意識しなくなってきてんじゃね
志村けんの東村山たけしは足立区とんねるずの帝京とかまでは結構わかりやすい
17名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 02:41:51.24ID:GuJQpE4B0
東京…萩本 志村 たけし とんねるず
大阪は?
さんまは奈良、紳助は京都、ダウンタウンは兵庫で全部違うしなぁ
18名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 02:42:18.99ID:rzbbFuxA0
ビートたけし(足立区)
関根勤(港区)
石橋貴明(板橋区)
木梨憲武(世田谷区)
ヒロミ(八王子)
さまぁ~ず(墨田区)
爆笑問題田中(中野区)
アンジャッシュ(八王子)
>>18
なんかサマーズ以外は好きな人3割嫌いな人7割みたいな芸人多いな 20名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 02:46:52.28ID:O+RM9cxK0
東西対抗とかやるけどお前西やろって毎回思うもんな
関東芸人で天下とれる可能性ありそうなのはオードリーとハライチくらいか
それでも全盛期とんねるずくらいのポジションまで行けなさそう
もうオードリーやハライチが50代とか60代になってる頃には
もしかしたらヒカキンあたりが芸能界の頂点として扱われるようになるのかもしれない
22名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 02:47:49.15ID:W/ZgcG590
東北のお笑い界で鳴かず飛ばずだったくにおとおるが「とおるちゃん!」の一発ギャグだけで大阪のお笑い界の頂点に君臨したんだから大阪のお笑いのレベルは低い
25名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 02:55:03.90ID:BFbo9NeU0
>>1
ダウンタウンコを筆頭に吉本関西ゲイニンの影響で若い奴らは関西弁を混ぜて使ってる
ゆうて
とか
それな
とか
これ関西弁な
恥を知れ 26名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 02:57:55.64ID:BFbo9NeU0
>>17
これ不思議なんだけど、大阪の奴は意外と澄ましてガツガツ行けないのが多い
あと頭がベタでおもんない >>19
さまーずもそんな感じだろ
共通してるのが横柄に見える態度
昔は許されてたが、最近は嫌われるタイプ 29名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:03:09.92ID:GbBl8xqF0
純東京のお笑いで面白いのいるの?東って言ってても他の地域の(西日本出身)ばかりやん。
無理だね
戦後の東京=出稼ぎ移民の東北人の街
東北人は性質からして寡黙であり関西人のようにドクズにはなれない
黙って殺せば良い
標準語は言葉としての歴史が浅いから話し言葉としては実際喋りにくいんだよ
だから、他から喋りやすい言葉が入ってくると、その喋り方に寄って言ってしまう
もし東京生まれのやつが江戸弁使えたら関西弁に染まることないんだけどな
サンドイッチマンを見てもわかるだろ
人を蔑むような下品なお笑いや発言を公の場で平気な顔してやれるのは腐れ朝鮮血統の関西人だけ
お笑いなど人間としての程度を下げてまでやるようなものではない
ここまで読む限り、大阪が一番おもんないやんけ
トミーズとかしか、代表作ないもんな
大阪がさ
一番の田舎での嫌な部分(うちわだけ)を持っとる
大阪が一番 おわらい過疎な街であることだけは、間違いないで
大阪はな、糞閉鎖的なんよ
だから、ほんまダントツで一番おもんない街が、大阪や
37名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:10:05.00ID:PtBqn6RG0
TBSのニュース番組は降りない方が良かったな
あれ辞めてから過去の人になった
ギャラ貰わなくても出るべきだった
>>38
リアル都民の本音はそれだね
芸人なんてゴミがやるものでなろうとすら思わない どうでも良い オフィス北野って前の社長辞めさせて今はつまみ枝豆が社長になってたけどまともに経営できてんの?
玉袋とか寺島進とか呆れてやめてたけど
41名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:13:30.99ID:4f4W5VAQ0
昔から関西弁使う芸人以外は全部関東芸人扱いだしそれでいいだろ
出身が関西でも標準語使う芸人は関東芸人のカテゴリ
42名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:13:31.29ID:b3ipPHoD0
大阪は鶴瓶とかナイナイとかいるだろ
45名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:16:24.65ID:mbVPNVvm0
関東芸人結束して盛り上げてようぜってことよ
46名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:17:07.33ID:LKU4y5Uh0
>>30
寡黙であることが良いとされるのってやっぱ田舎の狩猟文化や農耕文化特有のものだと思うんだよな
パリだろうとロンドンだろうと上海だろうと江戸だろうと
人口密度が高い都市では、ずっと昔から言語によるコミュニケーション能力が高い人の方が生存競争に有利だったはず
言語能力の低い人間は子孫を残せる可能性が低いので、
何百年にも渡る自然淘汰によって今生きてる人間は言語能力高い遺伝子を持っているはず
君がクズ人間と感じるようなペラペラ喋る人間の方が都市に住む人類のスタンダードなのかもしれない >>42
できるやつは東京行っとるやん
大阪に戻ってきたのみてみいや
トミーズに、太平サブローとか、ロザンとか
こぞっておもんないやつばっかりが、TVショーでいばっとる 糞みたいに関西芸人が多すぎるんだよ
Tvに出すの今の半分でいいよ
少しは厳選しろ
49名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:24:14.25ID:D58YujT+0
千鳥だって岡山出身だから厳密に言えば中国地方芸人だけど関西吉本で関西弁寄りだから関西芸人でしょ
で、ロンブー淳は山口出身で厳密に言えば中国地方芸人だけど東京吉本で標準語だから関東芸人でしょ
出身地はそんなに関係ない
52名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:30:31.36ID:56EgCSJK0
>>18
さまぁ〜ずの関東弁のやりとり聞いてるだけで笑っちゃう。あれくらいの感じがいいな。もやさまとか声出して笑ってまう 53名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:30:59.21ID:Jk4xKtx50
54名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:31:55.68ID:CgS0yYyd0
関東の笑いって糞つまんねーじゃん
55名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:33:18.55ID:hEeQ+KVu0
関東出身の40未満の芸人って誰?
人口多いわりに少ないな
>>30 東北人らしい典型陰湿なレスw
お前らみたいなお上りさんが気の良い江戸っ子を駆逐したんだな 57名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:34:49.33ID:hEeQ+KVu0
漫才の練習も関西芸人のビデオまねるところから、始めるから関西弁ぽくなるんだろな
59名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:34:55.95ID:QFsYqr8f0
ナイツとオードリーは面白い
>>35-36
たけしが「関西」って言ってんのに勝手に大阪に限定してdisるとかコンプ爆発させすぎ 関東の芸人でナイツが一番好きだな
土曜日のラジオの最初の漫才を毎週楽しみに聴いてる
>>47
関西ローカルは故やしきたかじんを筆頭にクソみたいなやつが多すぎ
あいつトウキョウガーばっかだったじゃんw 63名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:40:59.68ID:vifu3+ux0
関西芸人とか吉本パワーのおかげで人数が多いだけで1ミリも面白くないからな。かといって関東勢もたいして面白くないが。お笑い自体下らないから縮小していい。オレはさまぁ〜ずだけでいいわ
そもそも関東民てそんなにお笑い好き率が低いんじゃないかと
好きな人は好きな人でテレビでなくこっそり劇場行ってるんじゃないかな
周りにそんな人いる
68名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:44:36.68ID:88IYh5RV0
若手がベテランを追い越せないのが悪いと言われたりもするが昔なら勇退してた大物雑魚がいつまでも無駄に居座ってるのが現実だからなぁ
69名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:45:05.71ID:sWVjIVco0
ドリフも関東だよ
>>65
関西みたいなお笑いの劇場文化根付いてないし、関東に吉本が持ってる劇場も大阪移籍組がどんどん侵食してるしなぁw >>70
自分も昔志村けん観に行ったことあるよ
周りではむかーし新宿にあった吉本だね、そう 72名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:47:34.11ID:QFsYqr8f0
>>64
低い、歌手アイドルやイケメンや可愛い俳優の方が好き そもそも娯楽が沢山あるし、比重が小さいんだと思うんだよね
滅多にお笑い好きはいないからな
ダチョウ倶楽部も、リーダー肥後が沖縄で、上島と寺角は兵庫だしな
ようは吉本クソうぜえからしっかりしろってことだな
石橋も昔はそうだったな
77名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:49:11.56ID:/GOfw0Lp0
クレイジーキャッツもドリフも関東
79名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:50:02.11ID:75yNNqdB0
そもそも日本のお笑い文化とアイドル文化はバカ過ぎて日本人として恥ずかしい。もっとまともな国になって欲しいわ
あとなんの展示だったか
美術で繋がってるんだよな
芸人とはまた違う感じの
サーカスとかダンスとかあっちに近い
牧伸二も小さい頃観に行ったな
ああいう音楽とか絵画などと繋がってる系
>>77
欽ちゃんも東京だね。
たけし→とんねるずぐらいまでは関東人がテレビの中心だったけどダウンタウン以降に関西の道作ったって感じ。
さんまは奈良で紳助は京都だからゴリゴリの関西弁がダウンタウンで受け入れられたの大きい。 83名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:53:50.78ID:P3/xB4NN0
>>76
吉本が特に関東潰しに躍起だからたけしや石橋は関東芸人結束して盛り上げようとしてたな
03が紳助に潰されそうになった時もブチ切れたんだっけ 途上国で流行る物だからね
ああいうのはさ
発展すると変わるんだよ
>>80
ストリップとショーパブの流れだからアート系な芸人と交流はあっただろうね 人に笑わせてもらないと死んでしまうような暗い国とか
中南米もとにかく明るいのは日常が暗いからよ
>>64 関西芸人が東京の舞台に出ると客の入が全然違うらしい 東京で俺が認める芸人はナイツぐらいかなあ
あ、でもやつは佐賀だったっけ
>>85
そうそう
ものまね選手権とかわかりやすかったね
よく観てたわ〜
牧伸二もそっち 92名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 03:58:47.97ID:88IYh5RV0
自分なんか音楽ネタついてると注目するけどついてないとスルーだからね(´・ω・`)
ダウンタウンも音楽繋がりで知ってるだけだし…
94名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 04:00:07.98ID:fxAwqndl0
西は仕事が少ないから芸能や芸人、スポーツ選手で一旗上げようってのが昔から多い。関東はそういううのは堅気がやる仕事じゃないと思ってる人が多いんだろ
96名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 04:00:53.06ID:f0eDgjU30
出身地より言葉だろうな
大阪の若手芸人も、まんねんとかもう言わないだろうけど
>>83
マッコイ斉藤が担いだ東京芸人のボス的な神輿に乗ってしまったのも石橋凋落の一因だな
タモリの様に俺は芸人ではなくテレビタレントです的に飄々としていれば良かったのに
乗らなかった木梨の方がよっぽど芸人ぽくなったな 98名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 04:01:03.84ID:cDoZxeo20
吉本って軒先貸して母屋乗っ取る的なウザさだな
それとなく近づいたらいけないみたいに育てられてる人も多い