1jinjin ★2023/02/08(水) 23:55:43.29ID:5hW/1Pr29
古参ユーチューバー、収益「1/10」激減問題に嘆き「だから芸能人を入れるなって言ったんですよ」
登録者数122万人のユーチューバー・シバターが、チャンネル登録者数180万人ユーチューバー・ラファエルの動画にゲスト出演。
昨今話題となっているユーチューバーの収益激減問題について私見を述べた。
2013年9月にYouTubeチャンネルを開設したシバター。
この日はメインチャンネルの登録者数485万人のヒカル、ラファエルとともにユーチューバー“炎上軍”として、収益激減問題について語り合った。
広告収入について「めっちゃ落ちたよな、ほんまに1/10になってる」と告白したラファエルが「我々以外でもネガティブな記事をよく見るんですよ。稼げなくなってしまったYouTube、オワコンになってしまったYouTube。これを今後どういう風にとらえていけばいいのか。再生数、YouTube全体で下がってませんか?」と尋ねると、
ヒカルは「“下がっている人もいる”っていうのが正解な気もしますけどね。全体的には上がっているわけでしょ?YouTubeをやる人が増えてるから、一人当たりが減ってる」と分析。
シバターも「YouTubeを見る人の数は増えているが、配信する人が増えたから、一人当たりの視聴者が減っている」とヒカルの分析に同調した。
その上でシバターは「だから芸能人を入れるなって言ったんです。芸能人を入れたからだよ」といい、
続けて「俺は切り抜きなんて許可するなって、絶対自分の首絞めるからって言ったんです」と、芸能人のYouTube参入と切り抜き動画の影響が大きいと吐露。
ラファエルが「今から新規でやるには遅いですよね」とため息を吐くと、シバターも「お金を稼ごうと思ってやるものではないね。広告収入だけでやっていく時代は終わったよね」といい、
ヒカルも「ブルーオーシャン感なくなりましたね」と、口をそろえて収益減少を嘆いていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/36416326d3b6ca66a8662dee0f2124495be8e926 2名無しさん@恐縮です2023/02/08(水) 23:56:43.57ID:IKz+rcbt0
もうネットもつまらなくなったなぁ
3名無しさん@恐縮です2023/02/08(水) 23:57:29.90ID:PagcrqK10
お前らもたまに地上波でるじゃん
誰がやったっていいだろ。そもそもお前らがオワコンなんだよ。
6名無しさん@恐縮です2023/02/08(水) 23:58:04.83ID:zibFAU1X0
ゲイノウジンガーとか言ってる時点でノーセンス
9名無しさん@恐縮です2023/02/08(水) 23:58:19.16ID:LWzHnPML0
本田翼が悪い
10名無しさん@恐縮です2023/02/08(水) 23:58:41.83ID:uCEaKO4r0
>>2
そだねぇ2010年ぐらいから落ちてきてこの5から6年ぐらいで本当に面白くなくなった 11名無しさん@恐縮です2023/02/08(水) 23:58:42.34ID:uxU3B/gw0
だからYouTubeがオワコンになったんじゃなくてお前がオワコンになったんだろ
13名無しさん@恐縮です2023/02/08(水) 23:58:57.64ID:iU21zRlp0
芸人も大御所以外はほとんどやってるしな
芸能人を入れるなっていうのはそういうこと出来る力があったのか?
下手にテレビに出て無能をさらけ出したのも良くなかったと思うけど
シバターがオワコンなだけじゃん
人のせいにすんなよクソバカがよ
一発狙いの乞食が増えてもつべに入る広告料は大差ないんやろ
17名無しさん@恐縮です2023/02/08(水) 23:59:19.33ID:mYByskBz0
他人のせいにするのではなくて自分が何をするのか考えないと。
べつにツイッチで配信してもいいと思うし違う事業やればいいだけだし
18名無しさん@恐縮です2023/02/08(水) 23:59:24.00ID:t5d28tEl0
ざまぁwww
19名無しさん@恐縮です2023/02/08(水) 23:59:26.28ID:H3JHIEoM0
おざきみきとマクファー別れたのか
21名無しさん@恐縮です2023/02/08(水) 23:59:36.93ID:bRIOmmdo0
本当に人気あれば広告収入無理でも提供案件あればその方が確実だろ。
22名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:00:14.73ID:OUcZtaOV0
シバターの動画って昔はよく見てた
いつの間にか全く見なくなったけど
ほんでもテレビのバラエティと代わり映えせんで大体のユーチューバーの動画
ユーチューバーもテレビ出てるやん
おもろないけど
実力の差でしょ
25名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:00:27.99ID:1luRu8nv0
知らんがな
26名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:00:30.69ID:wsXFlX270
シバターは勘違いしてるけど
早く始めたからって別にYouTubeはお前の物じゃねよw
28名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:01:09.04ID:g86IhnEy0
入れるなってどうやって???
>>14
まぁコラボとかで手助けしてたりはあるからそういう事だろ
少しでも進出速度を遅らせなきゃいけないのに率先して招き入れた結果あっという間にパイ奪われた 30名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:01:16.21ID:mYEPfGyd0
そりゃプロの芸人の動画の方が面白いから仕方ない
入れる入れないって、別にYou Tubeはユーチューバーのものじゃねーだろw
32名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:01:51.80ID:lpBnWeMa0
炎上商法で頑張れよ
33名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:02:19.03ID:3foWcFwZ0
負け認めちゃったか
35名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:03:29.60ID:p011qnbG0
シバターまだいたのか
そもそも特になんもテーマもないyoutuberなんてお笑い芸人と大して変わらないことやってるだけなんだから
そら 競争を勝ち抜いて生きてきた芸能人が同じ土俵に降りてきたら負けるに決まってるわな
専門性があるとか一貫したテーマがあるひととは違うわな
入れるなって何??
お前はYouTubeの運営かなにか?
39名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:04:04.71ID:BhFS74NY0
黙れ
40名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:04:22.74ID:KufoO7GA0
シバターつまんないもん
テレビの真似しか出来ないYouTuberなんていない方が良いのでは?
42名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:04:48.20ID:TmR9sfGP0
パチスロ日本代表チャンネルがあるだろ
43名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:05:21.21ID:YenR45rF0
愚痴るならやめればいい
44名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:05:47.50ID:MXtUunsU0
46名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:06:26.06ID:LymCp7Jz0
まあ仕方ないよね
47名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:06:50.77ID:zxURGs0s0
月収1000万円から100万円になっただけやん、稼ぎすぎ
48名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:06:52.45ID:nB7IJf7i0
じゃあお前が芸能人になれよ
49名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:07:04.32ID:6x6U8Rf00
この3人が嫌いだから見ていないだけ。企画つまらん、人を見下す最悪な性格の奴等を見る理由が無い。
51名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:07:48.16ID:bWhQrDNx0
後続を断つための方便だろ
52名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:07:55.12ID:zOAxCZ7M0
入れるなっておまえらにそんな権限あるの?
55名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:09:38.14ID:xdUBiRox0
シバターってタレントに転身したらテレビのバラエティーとかで結構人気出そうだけどな
出川みたいなイジられキャラでブレイクしそう
56名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:10:04.68ID:VDQJqXOy0
お前が悪い
吉田製作所が自分の広告収入は何も変わらん、減ってる人は単に自分がオワコンになってるだけと言ってたな
58名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:11:22.40ID:aJRgzYt20
こいつらみたいな素人低クオリティのバラエティがウケる時代ではなくなったな。それこそ芸能人、vtuberとかが幅利かせてる。
59名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:11:26.59ID:5/rse0vq0
オワコンは、お前だけ
61名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:11:57.82ID:gIUJ5LWp0
古参YouTuberは芸能人の亜流みたいで面白くないんだな シバタ―とか見たことないわ
鬼退治とか逃走中にやたらとYouTuber出てくるくせにな
結局強いのは動物食べ物アウトドアあたりってイメージ
ウソかホントかわから戯言とテキストにして飯作ってる動画にのっけてる動画とか誰が見てるのか不思議
誰でも参加できるコンテンツだからこそ自分たちもできてるわけでしょっていう
あと視聴者も年取るんだから、ようはYouTubeに限らずファンっていってもそのうち飽きがきて一定数離れてくのは自然なことなんだから、新規が入ってこないとそらジリ貧よ
誰のせいでもなくつべが手当たり次第広告増やしたせいでよけいにブロックやらプレミアやらで広告だす方がこれじゃ意味ねぇわって撤退してるからだ
66名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:13:00.96ID:6AWx2cF70
tiktokのお陰でYouTubeに流れてた広告が減ったもんな
これからもどんどん減っていく
単純に考えれば単価が下がってる広告で回ってる連中が下がってるんでしょ
テレビと比較し始めたら
テレビのお笑いがいかに有能か確認してしまったからな
今更宝くじチャレンジとか
トップユーチューバーがしてんだから
レベルが低すぎ
競争原理の否定かよ
何とかしたかったらそいつらに勝てば良いだけ
71名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:14:21.51ID:ykCFq0Kr0
つまんないから再生数下がっただけだろ
自分らの固定客がいたのに離れてったのを人のせいにするのか
もともと動画や配信なんて自己顕示欲満たすだけのものだったじゃんね
75名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:15:04.97ID:TYmHtGm20
人気ユーチューバーってバカしかいないだろ
>>57
ヒカキンも収益変わらないってスレ立ってたもんな 77名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:15:11.06ID:gIUJ5LWp0
YouTubeなど言論封殺が酷すぎて見るモノはかなり限定的になったな 所詮は河原乞食
の亜流 腕ポキでもやっとけや ばーか
まだ十分儲かってるのに、もう遅い、儲からないって言って
新規を増やしたくないんだろね
79名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:15:15.89ID:tIoPa/Al0
トップランナーたちはもうその段階は過ぎてて
テレビに普通に出てもひな壇で面白いことは言えない
→だからリアクション系の特番だけゲスト出演→知名度アップ
みたいな考え方してる。大物ほど周り固めてるブレーンも優秀
ガチで、昔は人気あったけど人気減少して廃業したユーチューバーっているの?
81名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:15:26.97ID:UD1UkUqT0
>>57
確かに
シバターとかラファエルはもう飽きられたんだろうな
YouTubeの今人気あるボーイズグループもいずれそうなるだろうなまた新たな若いグループが出てくると 82名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:15:28.06ID:9puGsLcI0
5ちゃんで名前出るチューバーなんて一度も見たことないわ
見なくてもつまらないのわかるからw
芸能人も最初は物珍しさ見てくれるけど再生回数オワコンになってる芸能人多いよなあ
今の話題のEXITも若者に人気の触れ込みだったからYouTubeでも人気かと思ってたのに再生回数ショボいしそりゃあタレントとしてしがみつくわ
なんでもそうだけど結局
ホんモの
しか勝たんのだよ
炎上系や過激なやつってどんどん酷くしなきゃ飽きられるってだけやろ
ネタも尽きるしなんなら数年もって良かったねって感じ
89名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:17:07.14ID:2RfBFQs90
芸能人が参入して稼げなくなるなら
所詮鳥なき島の蝙蝠だったんだよ
90名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:17:07.53ID:qZpzH4wI0
「入れるな」って…
誰でもいつでもがネットでしょ。
単にコイツらが時代の波に負けただけやん。
91名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:17:36.54ID:8K0S2gd/0
ただただ貰いすぎだった
再生数少ないチャンネルも面白い動画も沢山あるからね
youtubeがテレビに近づいてつまらなくなったな
芸能人とか関係ねえよ
95名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:17:56.95ID:gIUJ5LWp0
大八車に荷物をまとめて荒川の河川敷でも歩いとけ
96名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:18:16.97ID:jP64l5hF0
>>13
大御所は若手のYouTubeにゲストで出てくるような感じかな 97名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:18:45.87ID:mohr3xw70
収入減ってる連中は、YouTubeプレミアムに入ってる視聴者がまったく
見てないんじゃないの? もともとファン層が底辺の無料乞食たちで
その広告養分たちを吸い尽くしたってことでは?
98名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 00:18:53.52ID:FwvQ3I5c0
オワコンが芸能人のせいにすんなよ
まあ案件でも制御されて理解してる連中に出した方が効果ある訳で