X



岸田首相、国枝さんに国民栄誉賞検討指示 車いすテニス第一人者 ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/02/03(金) 18:23:02.68ID:veoOh5pB9
 岸田文雄首相は3日、車いすテニスの四大大会とパラリンピックの全てを制する「生涯ゴールデンスラム」を達成し、現役を引退した国枝慎吾さんに対し、国民栄誉賞授与を検討するよう指示した。松野博一官房長官が記者会見で明らかにした。

 松野氏は、パラリンピックで金メダル4個を獲得したことなどを紹介し、「車いすテニスのみならず、パラスポーツ全体の普及、スポーツの発展に極めて顕著な貢献をした」と功績を高く評価した。「広く国民に夢と感動、社会に明るい希望や勇気を与えた」とたたえた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020300883&g=pol

★1 2023/02/03(金) 16:37:57.92
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675409877/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:53:29.88ID:V2nXCRg/0
ID真っ赤なやつってやっぱやべーな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:53:35.16ID:Kk2zxRhX0
羽生結弦不在の全日本フィギュア
大会注目度が低迷で困惑の声

 冬季五輪のフィギュアスケート男子で2連覇を果たし、2022年7月にプロに転向した羽生結弦の存在感が増している。

12月25日に幕を閉じた全日本フィギュアスケート選手権。国内最高峰となる戦いは、フィギュアスケート人気の過熱とともにこれまで多くのドラマを生んできたが、2022年は少し違ったようだ。スポーツライターはこう語る。

 根強いスケートファンにとっては、坂本花織が順当に優勝し、難病を克服した三原舞依が銀、男子も宇野昌磨が優勝し、島田高志郎が銀という結果に納得感はありましたが、やはり毎年見られたようなドラマはなく、地味な印象は否めなかった。唯一話題になったのは、宇野選手が世界選手権代表の選考基準に疑問を呈した発言をしたことくらいです。

 アイスダンスで“レジェンド”の高橋大輔と村本哉中のペアが優勝しましたが、話題にはなりませんでした。やはり、フィギュアスケート界は羽生結弦という大スターを失った影響が大きいと言わざるを得ません。

 平昌五輪フィギュアスケート男子で66年ぶりの2連覇を達成した羽生は2018年に国民栄誉賞を受賞。北京五輪後にプロに転向した羽生は、公式YouTubeチャンネルを開設し、2023年2月26日にはスケート史上初の東京ドーム公演を開催するなど話題に事欠かない。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:54:23.07ID:o7B4/gle0
安っぽくなったなこの賞も
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:54:51.40ID:NLofUXzp0
実績はともかく国枝選手に勇気づけられた健常者の国民は皆無なんだよな
もちろん絶望的に知名度自体が無いからもあるけど
そう考えると受賞基準としてはどうなんだ?と思う
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:55:12.30ID:hWfGTFok0
障害者を政治利用する外道自民党
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:56:02.16ID:xa7jScw30
受賞に充分値する人だと思うが支持率上げのための栄誉賞は辞めてくれ
Qとか松井とか値しないだろ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:57:32.07ID:edQrdF4p0
実は国民栄誉賞に法的根拠はない
国葬と同じく内閣が勝手に決めている
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:01:39.67ID:bqq/Ki2h0
遥かに相応しい外崎春夫は難しいだろうな
政岡憲三が授賞してないからね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:10:42.57ID:KDXPXpwJ0
こんな知名度低いヤツに栄誉賞やっちゃダメだろ
国民の大半が納得する人でないと
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:12:36.15ID:UKlR59z20
>>109
一応1977年(昭和52年)8月に定められた国民栄誉賞表彰規程に基づいて授与されている
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:14:03.56ID:vpFKfoZ+0
無人駅で駅員さんに、車椅子運ばせた人もいたし
障がい者もいろんな人いるんだな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:14:36.26ID:5f6f5K1K0
日本は差別とかありませんよってアピールだね
実際は差別だらけなのに
ていうかある程度の差別があるからモラルとか秩序が保たれてる訳で
全てが真っ平らになったらめちゃめちゃになるぞ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:17:46.48ID:vE5VJ0YN0
スポーツ関連の国民栄誉賞(受賞時の業績)

王貞治 ホームラン世界記録達成 ※最終的に868本ホームラン
植村直己 日本初エベレスト登頂、世界初五大陸最高峰登頂、デナリ(マッキンリー)で下山中に遭難 ※事実上死後受賞
山下泰裕 ロサンゼルス五輪金、史上最多タイの世界選手権3連覇、外国人負けなし ※受賞後に200連勝達成
衣笠祥雄 連続試合出場世界記録達成
千代の富士 通算勝ち星新記録達成 ※受賞後に通算1000勝達成
高橋尚子 シドニー五輪金 ※受賞翌年に世界記録
なでしこ W杯優勝 ※史上初の団体受賞
吉田沙保里 五輪3連覇・世界選手権10連覇 ※最終的に世界選手権は13連覇
大鵬 史上最多32回優勝 ※のち白鵬に抜かれる
長嶋茂雄 ミスタージャイアンツ
松井秀喜 長嶋とセット
伊調馨 全競技を通じて女子世界初の五輪4連覇 ※ほかに4連覇したのはカール・ルイス、マイケル・フェルプスなど男5人のみ
羽生結弦 五輪連覇


国民栄誉賞の失墜は森喜朗内閣のときの高橋尚子
当時の高橋尚子は五輪金とはいえ世界記録を更新したわけでも無いし(世界記録更新は翌年)
マラソン日本初金でもなかった(1936年ベルリン五輪の孫基禎が日本初)
当時、高橋尚子がちょっとしたブームになったからその人気に便乗して森喜朗がやっちゃったのが大失敗の始まり
ここからスポーツ選手が国際大会で優勝してちょっとブームになるたび「国民栄誉賞授与か!」とメディアが騒ぐのがお約束ネタになってしまった
国民栄誉賞の権威が完全に失墜したのはなでしこと松井秀喜
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:18:25.20ID:pHNAgBXQ0
>>1
障害者差別のパヨクが猛反対するスレ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:20:06.26ID:HAKYa+uX0
国民栄誉賞って名前が良くない
もっと気軽な感じの名前にするべき
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:20:19.30ID:Kk2zxRhX0
今や日本でポピュラーなスポーツの1つとなったフィギュアスケート。これまで女子では安藤美姫、浅田真央、男子では織田信成など多くのスター選手が生まれ、競技の歴史を彩ってきたが、やはり一躍フィギュアスケートを人気スポーツの地位までに押し上げたのは羽生結弦であるのは間違いないだろう。


 ソチ五輪と平昌五輪での連覇をはじめ、強さとともに記憶に残るドラマを幾度となく生み出し、男子フィギュアスケート界に長らく君臨。また、記憶に残るコメントを多く残すなど、世間での注目度は他スポーツのアスリートと比べても抜群だった。

「技術、表現力が素晴らしいのは言うまでもない。フィギュアを心底愛していて、上達のために全てを捧げてきた。その姿勢は求道者と呼ぶに相応しい。負傷しても最後まで演技を続ける芯の強さもあった。細身で一見、弱々しさすら感じさせるルックスとのギャップにはいつも驚かされた。尊敬しかない」(日本スケート連盟関係者)

「スケートファンのみならず、日本中を虜にした。困難を乗り越えてフィギュアに没頭する姿は、多くのことを感じさせてくれる。結果がどうであれ演技後は爽やかな様子でライバルと健闘を讃えあう姿も素晴らしかった。映画やドラマのような出来事を、実際に氷の上で見せ続けてくれた」(在京テレビ局スポーツ担当)

 その羽生も今年の2月に開催された北京五輪を最後にプロスケーターに転向。これからはアイスショー出演などを中心に注目を浴びることは間違いないが、“羽生なき”アマチュア競技のフィギュアは人気低迷も危惧されている。

「(羽生の)プロ転向で今まで満席になっていた国内競技会に空席が目立つようになった。逆に羽生が出場するアイスショーはチケット争奪戦が凄まじい。会場となった青森県八戸市の宿泊施設が便乗値上げしたのも話題となった。スポンサー絡みでも広告出稿先を羽生関連のアイスショーへ鞍替えする企業が出始めるほどです」(大手広告代理店関係者)
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:21:33.15ID:sHhZTSWm0
他に第一人者いそうだけどな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:24:53.66ID:vE5VJ0YN0
飛びぬけた業績なのにもらってないスポーツ選手

福本豊 ※恐れ多く立小便できないので辞退
イチロー ※3度辞退、松井が貰ってしまった時点でもう貰うことはないだろう、あっても死後
谷亮子 ※5大会連続五輪メダル
野村忠宏 ※柔道史上初&日本初の五輪3連覇
内村航平 ※五輪2連覇&世界選手権6連覇
大坂なおみ ※メンタル弱者だけど

ほか
手塚治虫
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:26:58.80ID:vE5VJ0YN0
>>126
> 高橋尚子は女子陸上界初の金メダル

そんなの言い出したら女子競泳初の金、女子バドミントン初の金、とかいろいろあるわけだよ
どう考えても高橋尚子が崩壊の始まり
しかも高橋尚子の時代は女子マラソンが始まって5大会目でまだアフリカガチ勢は金にならないマラソンやってないヌルい時代
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:30:27.11ID:jEF5ZEL90
パラリンピックって金持ち国の道楽でしかないから、今後は日本ではスポンサーすら付かずに衰退するだけだから今のうちにアゲアゲしとかなきゃな。
本音はカタワンピックに誰が金出すかよってことでしょ。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:31:02.13ID:8Tg51TTu0
>>1
クソメガネ(息子含む)ってこういう所には異常と言うべきスピード感を発揮するんだな、國枝さんを巻き込むなよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:31:28.15ID:S4bwXHRd0
>>95
遅いくらい
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:31:46.68ID:AOfEzS2V0
岸田の政策はダメなものばかりだがw
これは首相が誰であれ、するべきだよな。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:33:05.09ID:c8YLTUA50
内閣支持率が下がってるときや、選挙の前、不祥事のあとが、国民栄誉賞授賞タイム
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:34:29.97ID:/3J38vii0
白鵬が日本人で人格者だったら貰えてたのかな?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:34:37.63ID:/3J38vii0
白鵬が日本人で人格者だったら貰えてたのかな?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:34:51.79ID:OgWKPaKA0
>>131
高橋は可愛いから貰えた、仮に野口みずきが先に金メダルをとったとしても栄誉賞は貰えない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:36:26.30ID:vE5VJ0YN0
>>137
> 中野浩一……

当時、日本人は世界大会でほとんど活躍できなかったことを考えると中野浩一も貰っておかしくなかった
ただ、今になって中野浩一を伝説のように持ち上げる人たまにいるし「フランスじゃムッシュとか言われてる」とかガセネタばら撒く人いるけど
中野浩一の時代はソ連・東ドイツなど東側の選手はプロなんて概念がないので出場してない
そして西側の選手もロード種目は人気あったけどトラック種目にプロという概念がないから
中野浩一の出た世界プロスプリントはピーク過ぎのアマチュア引退した人か日本の競輪選手だらけだったんだよ
決勝なんてほとんど日本人対決だった
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:37:07.19ID:aSjYXrTB0
>>129
四大大会でも観客いないもんな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:37:31.64ID:vE5VJ0YN0
>>144
> 高橋は可愛いから貰えた

可愛いか可愛くないかは個人の趣向なんでどうでもいいけど
もし高橋尚子がアテネで金だったら人気絶頂小泉内閣だったので貰ってないよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:40:02.75ID:gzSQS05o0
>>121
お前らネトウヨって在日と黒人差別はしまくるくせに障害者には優しいのか?さすがに草
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:40:19.75ID:7rtWK/F50
すごいけど日本中に希望と感動を与えたとかそういう感じじゃないよね
スポーツの大きな賞作ってよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:43:35.18ID:YUTZymFZ0
どっかの団体の桜みたいな奴が書き込んでるねw
知名度5%未満だろ
知らない奴に国民栄誉賞って裏に何らかの利権が発生しているとしか思えないぞ

岸田がNPO法人にバカスカ撒いて
それがKやCの関係者が運営してたりするからなw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:46:05.31ID:BsdaxVPO0
国民モンドセレクションw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:48:56.80ID:rcBEmsp90
これは当然なのだから、検討より即決定しとけ
スピード感をもって注視検討するものと、即断するものの感覚がなんかずれてる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:52:32.85ID:Rcd3xILq0
女子サッカーがたった1回優勝しただけで国民栄誉賞なのに
世界一をずっとキープしてる国枝さんが国民栄誉賞に選ばれないのはおかしい
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:53:34.49ID:4CVItct80
羽生結弦さんの2・26東京D公演 世界の映画館でも生中継 香港、台湾、韓国で実施決定
2/3(金) 15:17配信
デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c7fa0d4333b4464acf18371f92b78760c1699f4

 プロフィギュアスケーターの羽生結弦さん(28)が2月26日に東京ドームで開催する「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023“GIFT” at Tokyo Dome supported by 雪肌精」が、香港、台湾、韓国の複数の映画館でライブ・ビューイングされることが3日、同イベントの公式サイトで発表された。

 同イベントについては既に、日本全国の映画館でライブビューイングを実施すると発表していたが、世界規模での実施となる。

 スケーターとしては史上初となる東京ドームでの単独公演。演技の構成などを含む制作の総指揮を羽生さんが自ら手がけており、1日には音楽プロデューサーとして武部聡志氏が音楽監督を担当することが決定したと発表していた。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:55:02.74ID:w2/TLFBY0
これほど相応しい人もいないだろうな
強い精神力で国民全体に勇気を与えた
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:56:33.94ID:lRpqpw9h0
>>3
外国へのお金に関しては外貨準備高を使ってるんで、国内のお金とは関係ないよ。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:00:11.72ID:HIjQK2T60
モンドセレクション国民栄誉賞部門
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:01:18.70ID:IX4UY1ee0
ノモはウスノロ
ハブはネクラ
イチローはいけ好かないマイペース野郎
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:01:36.66ID:o/g4eD4l0
国枝の試合を見た人ってどのくらい居るのよ
あと藤井聡太の対局も
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:04:35.39ID:beF5VV8ZO
国枝氏の記録は異次元だけど
試合は地上波で放送されてるわけじゃないし
国民に認知されてないし国民を元気にしてない
国民栄誉賞には該当しないかと
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:05:36.21ID:aeA8kv0B0
今までの中で、一番凄いのでは?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:06:02.30ID:aeA8kv0B0
>>167
で、アナタは?なんなの?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:06:56.03ID:FTYWUO380
絶対あかん
なんでかわかるか?ボンクラどもよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:07:10.14ID:5iMduH9g0
同性婚は許さない代わりに車椅子テニスには国民栄誉賞与えます
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:08:03.56ID:FTYWUO380
>>171
すごく良いこと言ってるよね!
レギュレーションちゃうから国民は誰も感動してない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:09:24.98ID:p/HSqsxM0
普通は足が悪かったらテニスをやろうとは思わないよな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:10:27.96ID:rcBEmsp90
>>171
ゴジラ松井や囲碁の人から元気なんてもらったことないけど
受賞してたから問題ないだろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:11:21.48ID:FTYWUO380
障害国民栄誉賞とか作ったったらええねん
それなら誰も反対せんやろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:15:20.16ID:beF5VV8ZO
>>181
日本国民は野球が好きだし
メジャーリーグでワールドシリーズで大活躍してMVP獲ったのが大きいんだろうね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:16:56.72ID:9rbfyhjj0
日本人テニス選手がもっと世界で活躍するためにはと聞かれたフェデラーが国枝がいるだろと不思議そうに答えた話は有名
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:17:17.95ID:Oe6iz5/e0
誰かに国民栄誉賞与えても政権の支持率に影響ないよな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:17:40.93ID:Jc2H7FMG0
誰も試合見た事ないだろ。
それこそ99%。だから相応しくないとは言わないが。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:21:24.35ID:nF93aCeS0
国枝さんは国民栄誉賞に相応しいと思うけど大坂なおみにはあげなくていいよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:21:39.28ID:FTYWUO380
>>186
俺はニュースですらチャンネルかえる
生理的に受け付けない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:22:07.59ID:YCgKGtCv0
競技人口ガイジはまず羽生結弦と吉田沙保里をクソ叩けよ
あんな競技人口カッスカスのスポーツないぞ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:23:13.04ID:QyFt0Fhk0
>>160
はい?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:26:22.46ID:YCgKGtCv0
こんな叩く必要性ゼロのニュースでも叩かないと気が済まないの精神病だろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:27:30.05ID:69uD9BGm0
>>44
プロレスなんかにやるわけないだろ
バカかお前は
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:28:08.47ID:QyFt0Fhk0
最後まで世界一位のままでの引退は、カッコつけすぎと言われるかもしれませんが、許してください(笑)
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:28:12.65ID:UySHlCLl0
車椅子テニスって世界で10人くらいしか本気でやってないやろ?
こんなカタワにやらんでええわ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:28:35.09ID:C9TSdeZw0
翔太郎君にあげるといいと思うよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 20:29:46.44ID:KSfl1Ech0
>>187
シングルスのグランドスラム優勝(複数)、ランキング1位達成はその後どうあれ値する偉業には違いなくね。松井よりは資格ある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況