X



茂木健一郎氏、キラキラネームを制限する法改正に私見「断固反対」「余計なお世話」 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/02/03(金) 17:11:56.52ID:1a6Rw9Wg9
2/3(金) 13:16配信

日刊スポーツ

 脳科学者の茂木健一郎氏(60)が3日、ツイッターを更新。“キラキラネーム”を制限する戸籍法改正の要綱案に、「上から押し付けで余計なお世話」と異論を唱えた。

 戸籍の氏名に読みがなを付けるにあたり、本来の読み方や意味と異なる「キラキラネーム」をどこまで認めるかを審議してきた法務省の法制審議会は2日、名前の読み方は「一般に認められているものでなければならない」という規定を設けた要綱案をまとめた。

 茂木氏は、「余計なお世話だと思う」と言及。「そもそも、『漢字』はもともと外国語である中国語由来で、音読みは別として、訓読みはやまとことばの近い意味をひっぱってきてよみがなを振った先人の智慧である。その創造性ゆえに日本語は豊かになっているが、『よみがな』が元々はむちゃぶりである本質は変わらない」と指摘した。

 難読の氏名の例にあげられることの多い「小鳥遊(たかなし)」や「黄熊(ぷー)」について、「『小鳥遊』と書いて『たかなし』と読むのはしゃれているけれども、『黄熊』とかいて『ぷー』と読ませるのも別の意味でセンスがある」とした上で、「それをキラキラネームだと決めつけるのは価値観の押し付けであって、訓読みにあらわれている先人の想像性に対するリスペクトに欠けている」と断じた。

 「そもそも、私は、世間の一部にある、『キラキラネーム』を親の教養の欠如だと言って馬鹿にするような風潮が好きではない。人様のお子さんの名前に対して、なんて失礼なのかと思う。原則自由で、あとは良識に任せるべきなのであって、法改正してあれこれ言うのは筋が悪い」と茂木氏。「『有識者』や、『政府』が、この漢字の読み方はOK、これはダメ、と判断すること自体が上から押し付けで余計なお世話、というのがまっとうな感覚だと私は思う。今回検討されている法改正は筋が悪く、私は断固反対する。これがいい案だと思っている『有識者』の『学識』自体が怪しい」と私見を述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/96a2d5504d8f6715a409b561ce9fde59be2673a1
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:18:06.57ID:24U2YPM30
俺もこれはこの脱税クズとボーイケンだな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:18:29.32ID:9d2sl7Fu0
いや変な名前だと本人が恥ずかしいだろ
いい加減にしとけ ダイアとかつけられたら生きていけない
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:19:16.24ID:24U2YPM30
>>199
それ通名
むしろ法的に禁止すべきはそっち
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:19:35.33ID:kQh+0wqr0
てか意外と海外でもキラキラネーム制限されてた
やはりダメなものはダメでいいのかもね
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:19:49.23ID:qVf0SVLG0
キラキラネームじゃないけど人に笑われるような名前つけられたせいで情けない思いしてきた
馬鹿でもアホでもいいけど子供の足を引っ張るような事するな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:20:08.41ID:8ljeMb6G0
茂木=あは
は嫌だろ?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:20:52.59ID:V2btd3zZ0
当て字は周りの迷惑になるから絶対禁止でいいよ。もっと厳しく
カタカナやひらがなだったらなんでもいい
ピカチュウだろうがアナルマンだろうが。困るのはそいつとそいつの親だけだし
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:21:07.77ID:kHgYXlV90
老害
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:21:44.64ID:QWrzRoWD0
理解のある社会ってのは素晴らしいと思うよ
だが現実ではそうではない
間違いなく奇異の目に晒される子供は幸せに育つだろうか
この人は感覚がどこまでも理想論で浮世離れしていて他人事なのだ
それをもって余計なお世話の結論に至るのだろう
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:22:52.70ID:b2UBtY8S0
本人が困って改名したケースまであんのに、脳にまでチンゲ生えてんじゃねえのか
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:24:08.24ID:oarWL9d50
成人するまでに学業で不正解の鞭で叩きのめされたが故に自分達と子ども自身しか正解を出せないという潜在的優越感を味わうツールがキラキラネームだったりするんだろうな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:25:02.70ID:nIXQKM9e0
天使乳と書いてエンゼルクリームと読む輪と書いてドーナツと読む
正直他人の名前なんかどうでもいいじゃん
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:26:12.34ID:sib11Zpn0
こんな名前は嫌だ

光宙(ぴかちゅう)、黄熊(ぷう)、夢宇眠(むーみん)、詩羽楊(じばにゃん)、
偉人(ぐれいと)、女神(さやか)、宇宙(あーす)、天使(ふぇあり)
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:26:22.96ID:oarWL9d50
正解することが正義という幻想が不正解の正義を生み出している顛末。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:26:34.98ID:0Kl4I7B70
もうね、吹き出しのルビというか、
神の左手悪魔の右手と書いてギャラリーフェイクと読ませるみたいなもんだろこれw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:27:31.07ID:Ah1eoNYv0
またこいつか
名前ってそいつが他人に誰だか分からせる為にあるのに、読めなきゃ意味ねえだろアホw
自分だけ読めても役を果たさないって事や
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:28:25.91ID:0h1Z+MgI0
学者はアホだよ
東大出た人も大概、、、
新聞記者もアレだ、、
官僚は天下り増やす事に必死&岸田総理は金をばらまいてる(天下り作りまくり~)。

それで、海外の貧しい外国人を労働力として受け入れる日本、、どんどん日本国内がゴミになっていってるけどさ~
日本、終わってたッ!!。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:28:52.93ID:4QlrMhIo0
俺も規制は良くないとは思うけど、親がキラキラネーム付けたせいで迷惑してる子供が増えてるからこういう話になるんだろうし仕方ないと思うけどなあ
親のおもちゃじゃないんだしさ、ちゃんと読める名前考えてやれよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:29:19.72ID:ijO5x0Db0
「王子様」のとこは、DQNかーちゃんが周囲にないしょで勝手に届けだしちゃって
父親があきれ果てて速攻離婚
改名するって父親に報告しにいったとき、父親はよかったなと泣いて喜んだけど
母親はなんでー!?って泣いて反対したらしい
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:30:28.02ID:r8iB980k0
キラキラネームも漢字にこだわらんとカタカナ平仮名で書けばそんなに違和感ない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:31:18.47ID:PDTbGDul0
子供自身が名前を変えやすくするのがいいんじゃないかな
普通の名前でも問題になる場合もあるし
浅原翔子とか田代正史とか
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:31:41.04ID:SrEe1qFk0
読めない地名・人名も漢字当て直して欲しいな。
キラキラ以上に面倒だ。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:33:05.15ID:0SVfFeqr0
いや漢字の読みに制限かけるのは当たり前のことだろ
何言ってんだこいつ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:33:36.45ID:OpMRVuv40
>『黄熊』とかいて『ぷー』と読ませるのも別の意味でセンスがある
そう思わない人が多いからこその法律なんではないのかね
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:34:09.16ID:gWDW9ji/0
お前はこれから茂木健一郎(マイケルジョーダン)と名乗れ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:34:37.64ID:ijO5x0Db0
学校関係ですが、難読名の子ほど
親が子どもの名前にこだわり強くて面倒なのはガチです
読み間違えただけで抗議電話何時間とか
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:34:51.24ID:Tmrfipwl0
十蔵なんて古風な名を付けられてもチャラチャラの極致な事やらかすやつもいるしな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:35:03.80ID:WPnhRerW0
むりやりなあて字でもなんとか読めて正解きいてナルホドのパターンはいいけどな
正解きいてもわけわからんの多いからなぁ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:35:57.96ID:itxdcUFK0
> 原則自由で、あとは良識に任せるべきなのであって、
その良識をほんの少しも持ち合わせていない無教養な連中が好き放題付けてるから問題なんだろがw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:36:39.02ID://XPXnJW0
この手の奴って、究極の無責任なんだよな

違うステージだから価値観が違うのにさ

こんなことも分からない脳科学なんて
カルト以下じゃねーか
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:36:56.99ID:rjT9R0W30
>>1
とりあえず反対のこと言っとけ、みたいな感じ。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:37:27.48ID:nDIIETS70
付けられた子供が改名を簡単にできるようにしたらいい
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:39:15.48ID:dJ4hPFxE0
反対の意思表明に茂木もモジャ男に改名したらいい
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:40:38.58ID:n4u4FljY0
成人してから改名する子供もいるけど、そういう人達のそれまでの苦悩の日々を考えた事あるのか?
勝手な事ほざくなよクソ縮れ毛
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:40:57.52ID:Wtll+AYu0
キラキラつける親に限って企業や学校が読めなかったキレそうだしな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:41:19.98ID:iFdl5+Lz0
茂木チン毛
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:41:50.75ID:lLOvKEIE0
まぁ法でどうこうって話でもないな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:42:01.56ID:1i3zrANV0
子どもは自分の名前を選べないからな
大きくなったら申請して変えられるんだとは思うけどそれでも大変だよね
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:42:59.91ID:Nd0pfUuT0
2013年7月から、鳩山由紀夫が理事長である東アジア共同体研究所において理事を務めている
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:43:14.63ID:MzEH3Uvr0
余計なお世話なお世話
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:43:20.78ID:g1cZXGF/0
去年改名した子の賢さに茂木負けてるよ

子供のうちは名付けた親の評価ってことで済むけど、これから先は自分が成人して責任を伴うにつれてこの名前は自分の責任や信用として見られるはずだからそれは困るから改名したんだってさ
良く考えてる子だったわ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:45:23.34ID:Se+Ssoia0
余計なお世話ではない
つけられた子供の実にもなれ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:45:52.01ID:BtfHdQUo0
>>246
そういう悲惨な話を聞くと、もう日本もお隣の国のように漢字でもつけるけど、学校や職場で呼び合うファーストネームだけは「かな」で統一でいいんじゃねーかって気がしてくるな。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:45:57.43ID:ijO5x0Db0
むかしは、庶民はお寺のお坊さんとかに付けてもらったんだよな
教養と良識がある人ってことで
王子様の新しい名前「肇」もそうだったような
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:46:14.04ID:0JBi1EiY0
本人の意志が介在せず
(いくら親とはいえ)他人に強制されるしかないものだから
ある程度の縛りはいるやろ

自分で自由に決めるようなもんなら自業自得だけど
親の業を子供が背負う事になるからな…
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:46:30.49ID:p8oJoH2w0
DQNネーム付けられる側の事も考えられないのか
子は親を選べないんだぞ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:48:40.62ID:9+mHmFU30
家裁で変更しない限り一生付き合うからな
会社の面接でもピカチュウとか言うんだろ

子供はオモチャかペットなんだよなぁ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:48:59.87ID:/vQTMmjO0
>>1

正男と書いてジョンナムって朝鮮式発音とか、沢東と書いてツァトンという中国式発音するのはもうOKラインに入っているの?
膨大なパターンを判断する事になるぞ。
難読苗字を名前にするのはどうなんだ?
小鳥遊だけじゃなく生天目を名前にしたらハネるのか?
万子って書いてプッシーと読む名前はハネられるだろうが、「フィッタ」ってスウェーデン後でオマ◯コ
の意味がある読み方だったら不適切だと気付けるか?
世の中には子供を犠牲にしてでも目立ちたい、承認欲求を満たしたい平均以下の人間がそれなりにいるからな。
判断する役所の人間にも高度な国語能力、雑学に秀でる奴を当てた方がいい。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:49:37.23ID:IE7b+dJP0
変な名前にしたかったらカタカナで名前付ければどうぞお好きになんだよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:49:51.61ID:D0q344YK0
はぁ?

と思ったらもじゃもじゃの方か
政治家の方かと思った
もじゃもじゃは日本人じゃないからそりゃ反対するわな (´∀`)ハハハッ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:50:27.75ID:kdV4uk2T0
この人、とにかく若者に気に入られたくて必死なイメージ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:50:32.71ID:lOevJeEs0
親が親の役割を果たしていない例もあるのに
他人事と放置するのが社会として妥当なのかは極めて疑問
虐待に相当すると個人的には思うがね
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:50:52.29ID:Se+Ssoia0
ほんと馬鹿だなぁ
つけられた子供のことまるで考えてない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:56:55.26ID:ijO5x0Db0
>>278
というか、自己顕示欲の塊なのに、テレビにはもう出られなくなってるから
なんとかネットニュースでとりあげられようとかたっぱしから逆バリしまくってる感じ
ゆたぼんもこの人ぐらいしか擁護してないし
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:57:19.01ID:piNwEF+c0
>>1
コイツの逆が正解。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:57:50.97ID:KE6R6Sg+0
日本は滅びる。避けられない。
日本の文化も伝統も失われる。
足掻いてもどうにもならない。
好きなようにさせた方が良い。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:58:23.37ID:l4xzi2m70
逆張りにも程があるだろ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 18:58:44.09ID:24U2YPM30
>>233
なんだ通名使いか
祖国へ帰れ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:00:26.64ID:24U2YPM30
>>283
まあ一旦はそうなるかもな
もし完全に日本が消える時は地球も消える時
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:00:30.14ID:B2DRiXa20
ある一定のルールや線引きは必要だろ
そんなに奇抜な名前にしたいのかよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:01:58.53ID:BgM3wdZn0
>>281
なんでせっかくライブツアーとか成功してるのにこういうかと言っちゃうんだろうかね?

やっぱりテレビで目立つ方が良いんだろうか?
高嶋ちさ子に対抗心もってるとか?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:03:50.05ID:58amd99u0
お前は黙ってバイオリン弾いとけやモジャモジャ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:04:51.65ID:4H1CauHw0
どうせ制度を変えるなら、名前を変えにくくするより、変えやすくしたらいいんだよ
マイナンバーは固定なんだから、社会的には問題ない
歴史的にも名前は変える方がメジャーでしょ
ある程度の年齢になって本人が好きな名前に変えたらいいのよ
親は子に、自分の名前として愛してもらえる名前を子供につけなければいけない
変えられるような録でもない名前を付けたら本人に捨てられますよ
それだけのこと
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:07:01.32ID:2DKmjXHU0
キラキラネーム
チンゲヘアー
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:07:29.72ID:1vQdIYRC0
良識が聞いて呆れるわ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:08:09.05ID:mHCbrCsR0
いやいや許したれよ、兼近の犯罪に比べりゃ小せえ小せえ!
>>1
兼近と
ゆかいな反社の味方たち

「反省するフリして泣いとけば
児童売春斡旋も
強盗しても無罪!!
そのせいで、人生崩壊した奴?
死んだ奴? 知らんw 知らんw」
by 反社行為を擁護する多くの芸能人
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:09:34.98ID:KeIiibYZ0
一般に認められるという基準も曖昧だし法律で縛るのはどうなんだろう
ただ放っとくとかわいそうな子供が増えるしなあ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:10:30.98ID:nxRrIsvT0
それよりも子供が親の承認無しで簡単に名前を変更出来るようにしてあげてくれ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:11:01.48ID:svaKF1050
こいつとゆたぼんの記事でのスレ立てを禁止にして欲しいと思っている
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:11:10.63ID:1vQdIYRC0
茂木漫湖で活動しろ
自ら積極的にピエロになれよ
上っ面の理解者さん
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/03(金) 19:12:32.05ID:OpMRVuv40
自分で名前変えられるから名付けは何でもいいっていう訳にはいかないな
親が反対していると家裁にたどりつくことすらできないまま
多感な時期をその名前で過ごすことになってしまうからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況