X



谷原章介『ユニクロみたいな安い服』にネット激怒 「言い方最悪」「ユニクロは結構高い」「そんな下にみるブランドかな」★3 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/02/01(水) 20:27:16.21ID:A/baw61d9
https://www.chunichi.co.jp/article/628253?rct=entertainment
2023年2月1日 14時25分

俳優の谷原章介(50)がMCを務めるフジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」にスタジオ出演。ファストファッションブランド「ユニクロ」についての発言にネット上で異論を唱える声が上がった。

番組後半に、国内の子供の貧困問題に長く取り組む女性や支援団体を紹介するVTRが流れた。 その後、永島優美アナが「お子さんたちも笑顔でみんなで一緒に食事を取れるって時間が、本当に貴重な大事な時間」と感慨深そうにコメント。

続いて谷原は「子供たちって、みんなが同じようにたとえばユニクロみたいな安い服を着ていたりとか、きちんと携帯とか持ってたりするんで貧困が見えなかったりする」と衣類や通信環境が整った生活にいる子供の実情が見えにくい問題を指摘。あえて「安い服を着る人もいるし、もしかしたら安い服しか着られない人もいるかも」と見えない貧困に目を向けるのも大事だと説いた。

だが、ネット上ではこのユニクロに対する価値観に憤る声が散見された。「言い方最悪だな」「世間の感覚とズレすぎ」「言い過ぎ」「ユニクロは結構高いぞ」「さすがに失言 ユニクロは素晴らしい会社」「ユニクロってそんな下にみるブランドかな」など違和感を指摘する声があった。

★1:2023/02/01(水) 16:20:33.48
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675241525/
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:30:49.50ID:tcTF1+2n0
今のスウェット柔らかすぎるのとウエストゴムで締めすぎるんよな
昔のほうがいい
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:31:14.38ID:Zmp24EGK0
谷原世代は安売りしてた頃のユニクロのイメージのままなんだよ
ユニクロが成功したから少し高め路線のブランド化して
安売りはguに切り離したとか分からないんだよ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:31:27.14ID:FQlQS+3t0
フリースが売れてダウン作り出してから高めのゾーンにも手を出し始めた
もっと前はtrfの曲でCMしてたな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:31:32.08ID:gf/oSWQ90
>>790
言葉選ばんとな。
ワイドショーの司会とはいえ
高卒レベルじゃ司会はきついよ。
巧く回せない。坂上とかも
そうだったし。
恵なんて高卒だけど良く
やってるけど。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:31:41.14ID:rnfHtFay0
購入時は高いと思うが、長持ちするから結局安いとも思う
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:32:25.25ID:bG5sB0fr0
>>782
6億の豪邸住なら
1,000万の世帯年収家庭も貧困層だからな
谷原の上から目線のマウントも仕方ないでしょwww
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:33:48.23ID:/AExRz1G0
インナーなら全然良いがアウターは…
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:34:02.03ID:MBIQ2eIy0
>>796
それなりの層からすればユニクロだろうがGUだろうが
ユニクロ なのよ
分けて考えてないよ
これは多分そうじゃ無い人には理解できんとは思うが
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:34:09.10ID:tcTF1+2n0
ダウンも適度にあったかいんよ
ウルトラライトじゃないやつな
その適度さがいい
山奥いるわけじゃないからな
アウトドアのやつは暑すぎる
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:34:14.80ID:UzVW2EAg0
>>797
流行+低価格が売りだけど
20年前なら同じ素材とデザインで10分の1の値段で買えた
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:34:25.76ID:m/Jzbm0e0
>>793
有名になったのはヒートテックからじゃね
あとメリノウールが1980円とか激安路線
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:34:54.64ID:rnfHtFay0
価格の下三桁が990ばかり、安く見られたいんだと思うよ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:34:59.82ID:6AoHjDhp0
コロナで自分たちがどれだけ社会に不要な存在か叩き込まれただろうにまた調子にのるこの業界関係者の学習能力の無さ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:35:09.27ID:3F01FuLI0
>>807
それはあるな

個人的にはアウター、バッグ、シューズはユニクロ無理だわ
他はまあまあユニクロ入れてる
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:35:23.62ID:tcTF1+2n0
下着ならGUで十分やけどな
限定商品のときは価格ユニクロと逆転するけど
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:36:25.38ID:UzVW2EAg0
>>804
実家が金持ちで高い授業料の専門学校も中退
実際のところは分からんけどずっと苦労知らずなのかもな

金持ちでも貧しさの苦労を知っていればあんな発言はしない
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:36:32.42ID:wAjaN/qV0
ユニクロは安い中では高級品だよ
安いのはタカハシとかだよ
サンドラッグの横にある
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:36:37.86ID:tY9IGrIu0
>>808
わかるわこれ
0821オクタゴン
垢版 |
2023/02/01(水) 23:36:47.81ID:il9AvsCP0
ユニクロは大量に作られてるが決して安い代物じゃない
高級志向をさり気なく見せたいのかどうか知らんが
庶民派を見せないと人気は維持できないよ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:37:25.45ID:xmdnZNFV0
>>797
そもそもユニクロがファストファッションの代名詞みたいに語られてた時代から既に変わってるって事でしょ。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:38:16.22ID:tYTVDWON0
ユニクロなんて底辺だろ
なんも間違ってない
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:38:21.82ID:nxYZLVsv0
早稲アカやサピなんて
年間130万かかるからな塾代
そんなん2人3人いたら服代なんて何十万もかけられん

ユニクロGAPで節約して塾代捻出してるんだよ
みんなね
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:39:37.94ID:oGvzeuuI0
たぶん本人はヒートテックならお世話になってて、それが
基準なの
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:41:14.78ID:xmdnZNFV0
>>806
>相対的にユニクロは安物だ

そうなの?ならまずはそれはどんな統計で調べられたものなのか提示してね。

次に、貧困問題で安い服の例で出すならユニクロよりGUが正解である事に異論はないよね?

ファーストリテイリングの視点に立つと、格安路線でGUがある訳だし、何故そこでユニクロなんだとなるのは頭の悪い君でも理解できるよね?

世間様はGUではなくユニクロと言ってる所に違和感を感じたという事なんだよ。

谷原君はこの手の番組の司会をしてるのに世間知らずすぎるのではないかとね。

それを理解しよう。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:41:17.00ID:wAjaN/qV0
ヒートテック水分持ってかれてカサカサになるからベルメゾンのホットコット愛用
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:41:20.95ID:m/Jzbm0e0
ユニクロが価格破壊してから他にも激安ブランド出てきてるから相対的にお得感は無くなったかな
個人的にはユナイテッドアスレがいい
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:41:25.84ID:CKUbYupE0
>>1
年収2000万近い家庭でも、子供の教育にお金使う家庭ならユニクロは愛用してる
なんなら、もっと安いSheinとかも使ってるよ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:41:30.11ID:CUW33mph0
軽自動車でユニクロへ行くと貧乏人らしいってゴメンよ子どもたち
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:43:32.61ID:DHOR3OQs0
ユニクロは安いんだから間違ってないとかそういう問題じゃないよ
ユニクロは貧困層が着るなんて企業のイメージ下げ発言をすることが問題だよ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:43:55.80ID:6AoHjDhp0
関西のクズって自覚のあるクズなんだけど、関東のクズってこの手のサイコパス的なクズだから恐ろしいわ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:44:07.77ID:m/Jzbm0e0
そういえばウイグル問題どうなったんだろ
あの安さの裏にはウイグル人の血と涙があるんだろ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:44:21.63ID:xmdnZNFV0
>>808
だからこんなスレが立ったって事だもんね。

つまり谷原君が視聴者に違和感を持たれるような世間知らずだって事だわな。

谷原君がしてる仕事を考えれば知ってないといけない事だった。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:44:25.40ID:CKUbYupE0
>>826
子どもはすぐ大きくなるし、スポーツしてるなら遠征費用や道具も掛かるしね…
着る物より、本体を育てる方に使うよね
食費もすごく掛かるしね

UNIQLOを中古で買う家庭の人もいるはずだから、炎上するよね…笑
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:46:26.25ID:CKUbYupE0
>>683
100均のおかげ、というか100均のせいで、百貨店は斜陽になったと思ってる
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:47:29.05ID:eLRNApkg0
ユニクロが出てきた時は安い服ってのがウリだったんだよな
ユニクロで買ったらその袋を提げるのが恥ずかしいメーカーだったんだよ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:47:46.48ID:q5IRNZBh0
百貨店に見合う質感があれば壊れないけど結局無いということ
店員含めて
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:47:51.91ID:RMunkcVS0
安いか高いかでいえば安いカジュアルブランドでしょ
なんかGUとか出来てGUがカジュアルブランドでユニクロは高級ブランドに格上げされたみたいな勘違いしてる人いるけど
むしろ「ユニクロ安くねぇよ高いわ」となってしまう今の日本がヤバい
ユニクロは一昔前はあきらかにバカにされるようなブランドだったのを覚えてる人もいるでしょ
しまむらよりかはまだちょっとオシャレ?程度だった
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:48:07.12ID:CKUbYupE0
>>13
モデル上がりの人だし
地頭の良い人でも、教育を受けた人でも、信念も無いからかなぁ…見た目は良いけど
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:48:20.28ID:eLRNApkg0
だから谷原のイメージはそこから進んでないんだと思う
プゲラされる服だったよユニクロ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:48:21.91ID:ratnXLBQ0
しまむらワークマン西松屋に比べたユニクロなんか高くてムリ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:49:24.19ID:UxhoIjJo0
ユニクロなんてインナーは普通だが
ジャケットなんて檄高だろ、チャイ製のくせに
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:49:35.09ID:9e7FCADr0
CMで綾瀬とかが着てると、あまりに安っぽすぎて逆効果ちゃうの?って毎回思うわ。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:49:43.79ID:g/seLsKm0
>>19
あと女の機嫌のとり方とかもアラフィフのモテ男は、若い奴より上手い。
ホットドッグプレスと北方先生のおかげ。
今の若い奴はカップルでファミレスに座るときに、男が平気で奥に座ってる。ホットドッグプレスがなかったせいだ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:49:47.34ID:MBIQ2eIy0
>>842
すまん
俺のレスの何をどう解釈したらこのレスになるんだろうかという感想しかない
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:49:50.57ID:CKUbYupE0
>>849
わかる、私が中高生の時は、ダイレックスやしまむらみたいな感覚だったわ
今は、しまむらもUNIQLOも普通に提げられてるけど
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:50:24.95ID:q5IRNZBh0
谷原って現代の基準からいうと非の打ち所の少ないやつの代表だからな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:51:33.47ID:m/Jzbm0e0
ユニクロのバブアーパクリが安くてバブアー本物が買えない層が群がってた
どう考えても安いブランドじゃないの
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:52:03.84ID:fWAmST1Q0
ユニクロ高いとか言う底辺の声ばかりが大きくなったよな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:53:52.70ID:WBDDFm4D0
安い服ですよ
逆にそれがなかったらなんの価値もない
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:54:28.70ID:WhaNJwNT0
軽自動車→安い車
ユニクロ→安い服
発泡酒→安いビール
牛丼チェーン店→安いランチ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:55:50.98ID:kgAyzG7o0
安い高いって金額の大小でなくコスパの話だからな
その点ユニクロを特別安いと感じたことはない金額相応
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:56:10.75ID:xmdnZNFV0
>>859
ん?

>それなりの層からすればユニクロだろうがGUだろうがユニクロなのよ分けて考えてないよ

だろうね。

>これは多分そうじゃ無い人には理解できんとは思うが

そうか?分けて考えてないのは逆に分かるだろ。



だからこんなスレが立ったって事だもんね。

つまり谷原君が視聴者に違和感を持たれるような世間知らずだって事だわな。

谷原君がしてる仕事を考えれば知ってないといけない事だった。

これで分からん?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:56:12.60ID:pV1Z923c0
ユニクロ高いwwww
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:56:23.23ID:tY9IGrIu0
>>865
俺もこの程度の認識でしかないけど
ユニクロはGUの上にあるんだから中レベだって暴れ出すのがいるからやめてくれ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:56:34.82ID:W4OXHzzQ0
庶民感覚からしたらしまむらGU辺りが安い服ってのは納得だけどユニクロって一昔前より高くなったイメージがあるんだよね
0875
垢版 |
2023/02/01(水) 23:57:19.85ID:ztwNvFN70
なんか良く分からん批判だな
ユニクロに気を遣えってことか?
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:57:56.75ID:fWAmST1Q0
>>875
ユニクロ買えない底辺に気使え
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:58:28.98ID:UzVW2EAg0
>>867
それら全ていいのよな。バーリアルすき
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:58:57.18ID:wEbdZ4P+0
>>865
クリーニングに出した春物の中にコムサイズムとユニクロはいってるわw
多分あと3年はいける
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:59:10.15ID:kgAyzG7o0
>>875
ユニクロに気を使えじゃなくユーザーに気を使えだろ
好き好んでユニクロ買ってる層が少ないって裏返し
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/01(水) 23:59:37.45ID:m/Jzbm0e0
ユニクロが高くなったのってすき家の牛丼値上がりしたのと同じ感覚
すき家が多少値上がりしたとしても高級ランチにはならない
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/02(木) 00:00:05.73ID:+5PiBIXY0
新品の服を買えるとかリッチだな
ウチは子供服ふくめてほとんどリサイクルショップだよ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/02(木) 00:01:34.91ID:evxdtvSK0
>>865
コムサイズムって品質しらんけどそれ以外の中ではユニクロと他と品質違うくないか?

時代についてこいよ。恥ずかしいぞ。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/02(木) 00:01:52.99ID:QhN1LqhO0
>>881
子供服と靴こそリサイクルショップとかメルカリで充分だよ。成長早いとすぐに着られなくなる。ウチも嫁が子供の衣類は殆どメルカリで回してる。
0885
垢版 |
2023/02/02(木) 00:02:10.66ID:oIBw76E80
>>879
なんか無茶苦茶だな
俺はユニクロ好んで買ってるのに
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/02(木) 00:02:26.53ID:Ffbjecb90
>>6
ユニクロ以外で似たようなのを買おうとしてみ
軽く1.5倍~2倍は超えるのがゴロゴロしてる
値段でユニクロに対抗できるのはスーパーの衣料品コーナーくらいなもん

>>8
今更だよ
ユニクロの下位ラインのGUだって客で溢れてるよ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/02(木) 00:02:27.53ID:Jrnjlyra0
>>879
気を遣えじゃなくてハイブランドの服着せれるように頑張ろが普通だよ、そういう考えだからユニクロしかきれないんだよ。
まぁ安いのはしまむらだけどな。
0888通りすがりの一言主
垢版 |
2023/02/02(木) 00:02:31.98ID:HXQOiZfv0
>>1
事実やろ。
てか、後から値段上げるなよ。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/02(木) 00:02:48.79ID:iNj3OR4Q0
25年前にフリースがヒットする以前のユニクロは普通の郊外型衣料店で他のメーカーの商品も取り扱ってたんだよ
人二人のロゴマークの時代ね
自社ブランドのジーンズがELVISっていかにもスーパーなジーンズだった
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/02(木) 00:03:04.06ID:rEch2VKn0
ユニクロは値段の話なら安物扱いで間違ってない
貧乏人から金持ちまで幅広く使われてるが安物である
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/02(木) 00:03:58.44ID:iNj3OR4Q0
ユニクロはフリースがヒットしてからGAPをお手本にして改めてブランディングしたのよ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/02(木) 00:04:09.36ID:CEPfDrf+0
コイツ余程裕福な家庭かどん底家庭で育ったの?
振り幅えげつないよな適当に喋ってるのか知らんが
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/02(木) 00:04:11.07ID:X9kX1EfC0
>>880
マクドナルドと同じだわな
ブランド力や商品力を上げて値が上がったわけではない
物価スライドしただけっていうね
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/02(木) 00:04:21.29ID:evxdtvSK0
>>873
>ユニクロはGUの上にあるんだから中レベル

いや、実際中レベルなのかどうか知らんけど、ファーストリテイリングの中で格安のGUというブランドがあるのに貧困問題で出すブランドとしてGUじゃなくてユニクロなのはおかしいだろって話だぞ?

お前話の本質が理解できない無能か?w
0896通りすがりの一言主
垢版 |
2023/02/02(木) 00:04:26.71ID:HXQOiZfv0
ユニクロのプリントTシャツなんて人と被りそうで着れんわw
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/02(木) 00:04:30.96ID:O59KtjW/0
安いといえば西友とかコーナンとかそういう店だろう
ユニクロはそういう最底辺の1.5倍から2倍のイメージがある
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/02(木) 00:04:59.85ID:2DHsFxPg0
ユニクロのエアリズムのステテコだけは評価する。感謝祭のときには必ず買ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況