X



【訃報】「シーナ&ロケッツ」鮎川誠さん、膵臓がんのため死去 ロック魂貫き74歳まで現役…俳優としても存在感 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/01/30(月) 20:38:32.73ID:EPRZ1YzH9
1/30(月) 17:07配信 スポニチアネックス

 ロックバンド「シーナ&ロケッツ」のボーカルでギターの鮎川誠さんが29日5時47分、膵臓がんのため亡くなったことが分かった。30日、公式サイトで発表された。74歳。福岡県久留米市出身。「めんたいロック」草分けの1人として1970年代から活躍し、「ユー・メイ・ドリーム」などのヒット曲も飛ばした。2015年に最愛の妻シーナさんに先立たれたが、遺志を継いで「シナロケ」の活動を続けた。

 公式サイトの発表によると、鮎川さんは昨年5月に膵臓がんが判明。医師から「余命5カ月程」という宣告を受けた。それでも「みんなに心配をかけたくないという強い希望から一切病気を公表せず」に全国ツアーを続行。「昨年末激しい腹痛により一時入院となるも、この1ヶ月間は医師の治療の下、ライブ復帰を目指して自宅で懸命に家族と回復に努めておりました」と伝えた。

 内田裕也さんが始めた恒例の年越しライブ「ニューイヤー・ロックフェスティバル」への出演をキャンセルし、1月8日に予定した京都のライブハウス「磔磔(タクタク)」での公演も取りやめてファンを心配させていた鮎川さん。関係者によれば、高熱が続き、22年末から重篤な状態が続いていた。最期は娘たち家族に見守られ、眠るように息を引き取った。

 1970年に篠山哲雄や柴山俊之らとサンハウスを結成。74年に九州大を卒業して翌75年にメジャーデビューを果たした。リードギタリスト兼作曲家を78年のバンド解散まで担当した。

 サンハウス時代に演奏を聴きに来たシーナ(悦子さん)と出会い、シーナの妊娠を機に76年に結婚。双子の女児のパパとなった。78年に夫婦で上京し、シーナ&ロケッツを結成。79年にイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)メンバーのサポートを受けてアルバム「真空パック」を発表し、シングル「ユー・メイ・ドリーム」が日本航空のCMに起用され、一躍ブレークを果たした。

 80年のYMO初の国内ツアーにはゲスト・ギタリストとして参加し、81年の武道館公演ではYMOとシーナ&ロケッツの共演が実現した。88年には米ニューヨークのCBGBでライブデビューを果たすなど、海外にもその名をとどろかせた。

 15年2月にはシーナさんが子宮頸(けい)がんのため61歳で急逝。喪失感の消えないまま、シーナさんの遺志でバンド活動の継続を明言。鮎川さんがボーカルを務め、オリジナルメンバーの奈良敏博、川嶋一秀とトリオで全国を回った。

 音楽だけでなく、俳優としても存在感を発揮。フジテレビ「愛情物語」(93年)、NHK朝の連続テレビ小説「ちゅらさん」(01年)には那覇在住のロックの師匠役で出演。08年には「ジャージの二人」で堺雅人(49)の父親役を演じた。

 長女はモデルの鮎川陽子(46)、次女の鮎川純子(46、JUNK THE RIPPER)と三女の知慧子(LUCY MIRROR)はロックバンド「DARKSIDE MIRRORS」で活躍中だ。

 私生活では優しいパパの顔をのぞかせていた鮎川さん。今ごろは天国でシーナさんと再会し、娘達の活躍を祈っているに違いない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa6742b847136157e5465e56916253c5a9cd4ab

★1: 2023/01/30(月) 17:29:49.12
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675067389/
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 01:54:34.82ID:SNJ+6mnX0
>>442
ググってみたらサンハウスは2015・2016年だった そんなに前だったか
去年は菊さん抜きオリメン+サポでライブやってる 
鮎川誠playSONHOUSE名義でジュークレコード45周年のイベントライブ
上で書いたジュークの松本さんは福岡の音楽の発展には欠かせない人だったんだよ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 01:54:55.31ID:Kv7Fqp7S0
ヤードバーズのはストロールオンってタイトルだったですよね
欲望って映画に出て云々で
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 01:58:07.34ID:nzou3w1E0
まあまあ知ってる芸能人がどんどん逝っちゃってるから自分もそろそろお迎えが来ると思ってる
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:00:30.50ID:Kv7Fqp7S0
>>450
鮎川さんもさ…ココくれば何かあるんだよ、ココで色々教えてもろうたもん、って言ってた
個人的なことでアレだけど、俺は福岡の地元民ではなくよそ者で、とにかく福岡に憧れがあって
まあそれで住んで 長いんだけど、どうしてもそういう濃い部分は…到達できなかった
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:01:54.88ID:04C9s0Vs0
戦前のブルースまでブルース聞きあさったってラジオで言ってたな
全部の元ネタはブルースにあるって
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:11:01.76ID:7ryTDV5s0
>>447
いやいやw
両方ともオリジナルでシングル持ってるけど
トレイン・ケプト・ア・ローリンは51年のタイニー・ブラッドショウのヒット曲で
ハニー・ハッシュは53年のジョー・ターナーのヒット曲だよ
ジョニー・バーネットはどっちもカヴァーしてるけど

ブギースタイルのギターだけって事にしてもこの曲に限らないし
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:12:52.82ID:EvO96+e50
>>455
そもそも、サンハウスのグループ名が戦前のブルースミュージシャンの名前だから
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:15:41.23ID:Kv7Fqp7S0
>>459
あ、そっから取ってたんだ
ロバートジョンソンとかの頃の人だけど
それはちょっと安直だと思うけど当事なら、それも仕方がないのかな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:18:09.10ID:ru/+4Ntb0
>>229
日本の洋楽を基盤にしたミュージシャンでパクってない奴なんかいない
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:18:59.90ID:W5ftNzYI0
コテコテの福岡弁?が格好良かった
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:19:49.49ID:Kv7Fqp7S0
この手の話しにロバートジョンソンまでは出てくる 
が、ロニー・ジョンソンとかましてエディラングの名が挙がったのを見たことない
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:20:02.54ID:R/ujEkOI0
>>43
福岡県での九州大学の御威光ときたらたまらんな。鮎川さんらしいエピソード
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:20:36.31ID:TvMbbeP40
>>411
自分も高校と大学の後輩
めーじぇんも沖食堂も建て替えられて昔の面影なくなったし、
大学も全然別の場所に移転してしまって
もう自分の思い出の場所はなくなった感じで寂しい
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:21:05.56ID:JA5Q39DP0
成功したバンドのギタリストはどうして下手くそな歌を歌いたがるのか?
鮎川、布袋、キースリチャーズ、
聴くに堪えない。味があるって?いや、ただの下手な歌だ。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:23:53.54ID:W5ftNzYI0
ビートルズが来日した時に福岡の空港に来ると思ってバイクで行って待ってたとか言ってような、雨の中
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:29:28.13ID:VORTh9Kq0
>>449
エアロスミスもZEPもやってるがTINY BRADSHAWのオリ訊いてみ全然ちげーぞw
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:33:27.25ID:Kv7Fqp7S0
>>473
その辺はどうなんだろうね
ジャズ系のひとは権利関係もなぁなぁで、普通に同じ曲なんだけどタイトル変えて涼しい顔でやってたし
そもそも曲というより「演奏」を聴かせるって意識だっただろうし
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:37:44.82ID:SNJ+6mnX0
ビブレホールもう無いし
都久志会館も最近取り壊された
市民会館もそろそろなんじゃないかな
サンハウスが昔やっていたパワーハウスはまだ健在
CBGBも少し形を変えて健在
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:39:21.00ID:13P4y6/R0
とにかく顔 表情が ザ真面目 ザ善人
という感じのイメージなのでそこも個性的だったね。

またさみしくなったなあ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:39:58.00ID:7ryTDV5s0
>>460
この二曲はジョニー・バーネットのシングルAB面だった
ハニーハッシュのギターリフを足してヤードバーズがカヴァーした説もあるんだけど
ビートバンド全盛期だとヤケティヤックタイプのリフはありふれてたしどちらとも言いがたいかなぁと
まぁ元曲のトレイン・ケプト・ア・ローリンに関してはオリジがあるという事で
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:40:42.49ID:Kv7Fqp7S0
ブッチさんや沢田エグアナが辛うじて頑張ってる現状ですならな
もはや昭和は遠き日のまぼろしなのか
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:42:59.89ID:Kv7Fqp7S0
>>480
勉強になり過ぎて…俺なんかには到底ついていけない領域です
が、むしろそういう話が聞きたいので嬉しいですよ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:45:57.61ID:7ryTDV5s0
>>463
ロニー・ジョンソンやエディ・ラングは
がっつりクラムなんかの影響でカントリーブルースからオールドタイムジャズ辺り聴いてる人向けって感じ
ロック談義じゃなかなか入って来ないし
聴いてたら偉いって訳じゃないけどウチには二人のレコードだけじゃなくSP盤もあるよw
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:46:15.02ID:JA5Q39DP0
つくし会館か懐かしいな。82年頃ルースターズ見に行ったな。
ビブレホールってあの柱が真ん中にあって見にくい所かな?
ライブハウスならグリーンビレッジとか徒楽夢?とか多夢とか
ジュークレコードとかボーダーラインとか…みんな潰れたんだろうな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:47:19.29ID:FWFjoSnh0
>>474
若いころモデルもやってたよね
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:50:07.84ID:7NavdgBg0
同世代に矢沢がいるが
国内ロックがまだまだマイナーだった時代の人だからな
ジャパニーズロックが盛り上がってきたバンドブームの頃に完全無風、
リスペクトしてましたって人も誰も現れなかったのも痛い
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:51:50.13ID:kyxAzAiq0
先日ウィルコ・ジョンソンが逝ったばかりで、こちらも大丈夫かなと思ってたらこうなってしまったか
音楽よりつかFM fanのビルボードチャートのコーナー読んでたんでそっちの印象強かったりする
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 02:54:11.65ID:Kv7Fqp7S0
>>485
しかし山崎まさよしなんかもロバートジョンソンまでは口にするんだよね
その…暗黙の境界線みたいなのはある気がする 
たとは山下達郎もウエス・モンゴメリーやアルバート・キングまでは口にするけど、
バーニー・ケッセルとかには触れない…というような
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:00:49.69ID:QPnWud230
>>311
そんなことねーよ君は何を見て聞いてきたのよ?つーか何度もレスしてるけどなんか的外れって言われるでしょ?いつも。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:06:05.66ID:Kv7Fqp7S0
一芸は百芸に通ずってことでしょうな
頭いいからギターやロックでも頭角を現した
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:11:34.16ID:Kv7Fqp7S0
どうこう言う向きもあるのは分かる
でも、この世代でギター1本で身を立てた人っていないんじゃないかな
まして代表曲もってるなんて…チャーだってちょっと世代は下だし、ルックスが抜群に良かったので芸能路線で売られたし

この世代だとギター1本でやれたのって高中正義だけだと思う
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:19:47.76ID:SNJ+6mnX0
>>487
82年だったらまだいい時に見れたのかな、ルースターズ
うらやましい

ジュークはオーナーの松本さん亡くなって閉店
ボーダーラインは今もあるよ
セブンティーズレコードもあるし田口商店もGROOVINもTEENAGEもある
山兵はずいぶん前に閉店した 昔はよくハシゴしたもんだ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:21:48.20ID:7NavdgBg0
>>498
本当に頭が良ければ80年代からのバンドブームに少しは乗れたし
そもそもこの人は勉強の頭よりも顔が良く生まれてくるべきだった
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:23:41.89ID:f/b/cWo20
少し前まで元気に見えたからすごいわ
今頃天国の待合室で高橋幸宏とジェフベックとジャムってそう
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:26:56.78ID:Kv7Fqp7S0
>>502
そこはさ…頭の良さって…
本質を追求するのか、か、単に金儲けか、ってことの基準にもよるよね
ビジネスだけの人だと秋元ナントカみたいで、
それは本質的に「頭がいい」人とは見なされないよ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:31:25.64ID:7NavdgBg0
>>504
そうかな
昔話ばかりするし
自分のことメタ認知する力に欠けてたのは否めないんじゃないか
もう少し、多くの人は僕のことを知らないと思いますが的スタンスがあれば
違ってたんじゃないかな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:33:03.35ID:fEYhdN/M0
CMでしか観たことないカッコいい人って印象
背の高いユンピョウ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:34:13.48ID:Kv7Fqp7S0
>>505
それならスタジオミュージシャンんだよ
その冷静さが無いことがロケンローラーでね
そこも我々したの世代は俯瞰できないといけない
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:34:36.03ID:JA5Q39DP0
>>501
ニュールンベルクでささやいて?だったかな?あれ出した直後にルースターズはみた
大江が黄色いgジャン着てたな。最高のライブだったよ。
その年にもう一回見てる。。北九州のロックフェスか何か?モダンドールズが印象的だったな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:35:39.85ID:SNJ+6mnX0
いくら自分が認めていない人間でもわざわざ追悼スレまで来て
ID:7NavdgBg0みたいなことはやりたくねえもんだな
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:38:02.15ID:Kv7Fqp7S0
>>509
ま、どうあれ…語り合えれば、それはそれでよし
でね
それなりの見識示してるし
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:43:05.88ID:SNJ+6mnX0
>>508
いいなあ モダンドールズもいい時に見てるし
自分が見たのはおそらくその2~3年後で少しマイルドになってたな
ボーカルの佐谷さんは早くに亡くなったねえ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:50:03.15ID:frQcW2YJ0
夫婦揃って音痴とか珍しかったなぁ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:50:53.61ID:TP4S7+O50
>>509
本当に醜いジジイだよな
ジジイになってまだこんな醜いレスしてんだから相当だよ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 03:52:54.32ID:Kv7Fqp7S0
>>512
音程ってのは正確さだけじゃないのよ
ズレてるほうがカッコよかったりする
ダリルポールとか森山達也とか
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 04:12:56.17ID:XSOf9G+x0
なんか今年は始まったばかりなのにわいの好きなミュージシャンが続々と逝く
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 04:15:22.76ID:anTIiM1+0
博多んもんラーメンの一人か。有名だけどヒット曲知らない代表みたいな
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 05:03:50.15ID:Yo0AhjXc0
>>64
ワクチン打つと膵臓癌になるって海外で言われてたの思い出した
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 05:11:38.80ID:rAcUkrez0
'70年代後半、福ビル地下のアウトリガーって店で時々お見掛けした、菊さんはいつもいたw
石橋さんも時々お話しさせて頂いた、半世紀近く前か・・・合掌
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 05:20:22.62ID:MHeL+izV0
中学生だった甲本ヒロトがライブ見に行って、経緯は忘れたけど楽屋入れてもらってロックスターになれますかって質問したエピソード思い出した
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 05:20:37.39ID:S0ysjfG30
うそぉ
高橋さんは亡くなるわトムヴァーレインは亡くなるわでちょっと年初めから続き過ぎちゃう
寂しいねんけど
ご冥福をお祈りします
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 05:32:29.07ID:OSQZs6bb0
小学生の頃でかい缶の粉末レモンティー買ってガブガブ飲んでますた…
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 06:23:25.37ID:0MPMSO/u0
Twitterの音楽関係無い主婦垢。突然一番ファンとほざいててウザい。おすすめにデカい画像で娘より目立っとった。お前高橋の時も誰よりも一番思ってたとか同じ事言ってた。独占欲承認欲求剥き出しで発達かよ。生きてるうちに書いておけ。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 06:37:00.76ID:pVKgVmJO0
>>18
2014年、東京ドームでRストーンズを観たんだけど、俺がいたアリーナ席の後ろ二列目に鮎川とシーナが夫婦で観ていたわ
周りは大人ばかりだったんで、騒ぐような奴もいなかったな
まさか翌年にあんな事になるとは
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 06:52:30.22ID:7AWGRkwO0
キャラと喋りがあれだけどロック史にめっちゃ詳しかったんだよなあこの人
そっち方面でもっともっと活躍してほしかった
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 07:07:22.84ID:cd/J4JPN0
爆音小僧か?
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 07:11:05.52ID:e93w//eg0
自称音楽ツウの評価が高いけどヒット曲皆無
レモンティーなんて世間は知らん
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 07:11:42.00ID:t8o6YGYk0
昔やってたバンドで何回か前座やらせてもらったなあ
夫婦そろって本当に気さくな方々
その後たびたび下北三茶界隈でお見かけして挨拶するたびに「おー元気ね?」と声かけてくれたわ
ありがとうございました、ご冥福をお祈りします
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 07:20:22.53ID:A5WolOYx0
追悼番組かってくらいのタイミングでドキュメンタリーが放送されるんだね

TBS「ドキュメンタリー『解放区』」
「シーナ&ロケッツ 鮎川誠と家族が見た夢」
2023年2月5日(日)24:58〜25:58
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 07:23:16.40ID:eYNdPxI80
この人のレスポール手垢まみれでマジ汚い それを自慢げに話しててひいたわ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 07:24:29.09ID:XSOf9G+x0
二人で飲みますレモンティー
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 07:28:07.45ID:ZwNfjNgL0
>>533
しかもあれ、友人の物を借りてたらしいな
最後に「もうお前にあげるよ」と言わせたのだとか
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 07:44:20.61ID:QYT2iAa50
サンハウスの再結成では衰えてる事を覚悟して見に行ったが全く昔と変わらぬパワーで驚きふるさとのない人達で涙が。ありがとうございました。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 07:47:24.98ID:isAUITE70
パクリとまでは敢えて言わないとしても
カヴァーソングが代表作ってぇのは「情けない」のひと言に尽きる
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 07:49:11.91ID:isAUITE70
>>533
指板に手垢がつく
それと ニトロセルロースラッカーが剥がれる
それに何の問題があるのか?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 08:01:05.04ID:QYT2iAa50
>>539
もう少しロックのルーツとか音楽の成り立ちを知った方がいいよ。ボクは浅いアホですと公言してるようなもんだから。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 08:02:46.26ID:IrPyDWM20
>>140
それ知らんってロック知らないのと同じだろw
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 08:05:26.21ID:58Kb1Jbp0
「ロックを腹いっぱいやりたいから大学に行く」
といって九大に
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 08:06:24.26ID:ot8U96e50
南無阿弥陀仏

つうか、ロッカーて内田裕也みたく糞爺になるまで長生きせずに若死にするのが大正義


尾崎豊みたく早死にが大正義かもな 太く短くで良いだろw
するべきみたいな希ガスなw
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 08:08:34.63ID:KzW/jPVG0
老人ばかりの芸スポ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 08:09:07.77ID:JCCQSRkO0
>>539
情けないのは朝っぱらからそんなこと書きに来てるあんただよ
自分の音楽観を語りたいだけなら他所でやってくれ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/31(火) 08:09:07.87ID:MVPHzHSF0
ヴァン・ヘイレンもジャンプ出るまでは苦しんだじゃないか
しかもエディのギターではなくキーボード主役
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況