X



【話題】なぜ若者の「テレビ離れ」は止まらないのか…テレビとネットの力関係が逆転した根本原因 [数の子★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2023/01/27(金) 14:14:18.91ID:YKRjlZau9
なぜ若者の「テレビ離れ」は止まらないのか。経済評論家の渡邉哲也さんは「ネットコンテンツがいくらでも選べる中で、タイアップだらけの地上波番組に若い視聴者は嫌気が差している」という――。

 ※本稿は、渡邉哲也『世界と日本経済大予測2023-24』(PHP研究所)の一部を再編集したものです。

■広告費の総額からもテレビ・新聞の失墜が見えている

 現在、国内で視聴できるメディアには地上波、BS、CS、YouTubeなどのストリーミング、Huluなどのコンテンツストリーミングなどがある。

 かつてメディアを引っ張っていたテレビ・新聞の権威は崩れつつある。それを顕著に示すのが広告費だ。

 2020年3月発表の「日本の広告費」(電通)によると、2019年のインターネット広告の総額は2兆1048億円、テレビ広告の総額は1兆8612億円で、初めてネットがテレビを超えた。この時点でネット広告は6年連続で2桁成長を続け、一方のテレビ広告はほぼ横ばいである。
■従来のマスメディアが束になってもかなわない

 それもそのはず、テレビ広告はチャンネル数と放送枠が決まっているため、広告の総量は既に上限に達している。単価を上げない限り広告費全体が上昇しないのに対し、ネットのほうは次々と新しいサイトが誕生して、広告の総量が年々増加している。

 YouTubeでもそうだが、今は気に入ったコンテンツをクリックすると、まず、最初にスキップできないCMが流れる。それを見ないと本編が再生されないので我慢して見るしかない。そのYouTubeの投稿動画が日々増えていき、それに伴って広告枠も広がっていく。また、今はPVを稼げるサイトを作れば、グーグルやアマゾンが広告を自動配信するシステムを利用できる。

 結局、誰もが情報発信者になれるインターネットが、テレビや新聞などの媒体が独占していた情報発信の権限や広告収入の特権も奪い取ってしまった。そう考えるとテレビとネットの力関係が逆転するのは当然で、広告費の逆転は遅すぎたぐらいだ。

 2019年の広告費の逆転以後、その差はさらに広がっており、2021年にはテレビ広告が1兆8393億円に対して、ネット広告が2兆7052億円とその差は8659億円に広がった(2019年は2436億円差)。さらにネット広告が、マスコミ4媒体(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)の広告費用を上回るまでになった。ネット以外の媒体が束になっても、ネットには勝てないということだ。

■コロナ禍で高齢世帯にもWi-Fi環境が行きわたった

 かつてはメディアの王様だったテレビだが、そもそもテレビをじっくりと視聴している家庭はそれほど多くない。わかりやすく言えば、朝、仕事に行く前に時計代わりにテレビを点けっぱなしにしているケースもあるはず。あるいは時間に余裕のある高齢者が他にやることがないので、ずっとテレビを点けているということもある。

 コロナ禍にあって、子供のためにテレビにFire TVスティック(アマゾンが展開するメディアストリーミング端末)を付けた家庭も少なくない。

 祖父母の世代が今までなぜそうしたコンテンツを見なかったかというと、無線LANにつながっていなかったから。

 ところが今、各家庭、ほぼすべてにWi-Fi環境がある。これまで高齢者世帯などには縁がなかったWi-Fiだが、コロナ禍で巣ごもりせざるをえなかった老人たちにも、ネットが身近なものとして定着した。これまで未接続だったテレビをネットに繋げたのである(繋がったと書くと大袈裟に聞こえるが、Fire TVスティックを古いテレビに差し込むだけでいい)。

全文は↓から読めます
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ceb8245f5879b110d771a5e7d9f5f4cd6971c9
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:34:47.75ID:l1yvRt5x0
むしろ最近テレビ見てるな
オモロイ番組はオモロイ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:35:01.51ID:X8cwILUO0
興味対象が細分化したから共通話題の提供は非常に難しくなった
つまり必然な訳だ。特にアーカイブ価値の全くない使い捨てバラエティとかもはや作るだけ無駄
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:35:05.49ID:otIUYRRS0
>>70
安倍叩きのやつらが歴史問題やレーダー照射問題で韓国の肩もってたし
安倍叩きのやつらがネットの韓国批判を必死につぶしてた
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:35:36.32ID:99NDtcsY0
テレビ持つと10年で14万円NHKに支払いしなきゃいけなくなる
たいして地上波みない人間は別のことに金使った方が有意義だと思うのは当然
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:35:38.09ID:Wg2f7KNA0
>>1
いつでもどこでも見られるTVerがあるからTV見る必要がない
ネットで評判が良かったのを事前に知る事が出来て無駄が無い
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:35:41.62ID:N82f+J4m0
・朝鮮ぶっこみ
・無駄なひな壇芸能人
・ヤラセ
・台本
・視聴者置いてきぼり
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:35:43.03ID:gbHl3aWT0
年末年始とスポーツとたまにニュースぐらいかなテレビ見るのは

ホント暇で暇でしょうがない時に見るぐらいだわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:35:46.08ID:otIUYRRS0
>>79
日本人が前向きになると反日壺洗脳のやつらは商売あがったりだからいらついてんのかw
観光客に何が受けてるか特集してる番組でいらつくとかマジ反日やん
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:35:54.39ID:C40HK2kb0
テレビはつまらないし時間も決まってるし選択肢も少ない
You Tubeは種類が多いし時間も限られてないからそれぞれ好きな時に好きなもん見られる
そりゃYou Tubeに決まってるわ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:36:54.55ID:xdeHXbpV0
若者は倍速で見るのに慣れちゃったからリアルタイム視聴だと飽きちゃうよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:36:59.52ID:3kcohYcW0
何故か直撃世代のネットのおじいちゃんたちも喜んでるという不思議
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:37:14.46ID:eYGuqOrt0
ネットにある映像とかを流す番組にしても
・過剰なまでのSE
・動物だとアテレコ、動きに効果音
・邪魔なワイプ
・邪魔なスタジオの、映像見ながらの感想
これがうるさいんだわ
うんざり
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:37:20.44ID:GZh+5cLz0
出てるやつに魅力がないからな
出演本数ランキング見ればわかるだろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:37:24.54ID:UJg49YFM0
チョンパヨクが偉そうに私見を語ってるだけのワイドショーなんて誰が見るんだよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:37:24.59ID:atrxq/1i0
俺はテレビは10年ぐらい見てない
今後芸能人がどんどん
Youtubeに参戦したらテレビは衰退するよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:37:41.16ID:W0dbFkSE0
いまやテレビどころかユーチューバーも平均年齢が30オーバーだからな
もはや若年層向けエンタメがアングラ化してて流行が見えない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:37:48.07ID:99NDtcsY0
NHKに受信料払うならその金でタブレットでも買った方が100倍有意義だね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:38:15.51ID:VlUQAFI60
テレビ見なくなったな
テレビの番組の中でCMしてるやん
企業VS企業とか
なんなんアレ
馬鹿にしてんの?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:38:30.73ID:MNWeAicS0
テレビ使ってYou Tubeもサブスクも全部みれちゃうのが致命的
もう復権は無理だろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:38:36.06ID:vPT9YEjF0
>>91
あれは違和感あるよなあw
がっかりするし、イライラする
そんなんで地上波からは遠ざかる一方だよw
せめてCS並みにしてくれと思う
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:38:41.96ID:LcLeiuLB0
見る環境の違いだけだと思うわ
ワールドカップもスマホ視聴で
多くの人が見たし
Tverが本格的にLIVE視聴までできるようになって
全国のローカル番組まで網羅できたら
広告主は絶対移ると思うな
やっぱ面白いわ
YouTuberのちゃっちな作りと違って
面白さに安定感がある

がーどまんみたいな過激なのは別として
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:38:41.98ID:SuWI2doL0
つまらないお笑い芸人が出過ぎ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:38:58.64ID:QYWkhjWx0
なぜ日本の映画産業が廃れて行ったのかを考えればすぐわかるよ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:38:59.01ID:99NDtcsY0
そもそもテレビも専門家出すならまだしも
その辺の一般人より知識も常識も劣ってる芸能人をコメンテーターとして出すなよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:39:29.57ID:TXbvJizy0
テレビ調査の信憑性なんて皆無やろどの年代が見てるとかどう判断するんや
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:40:01.34ID:UF5rl+uY0
BSはまあまあ見てるぞ
たまに地上波見るとCM多すぎ長すぎでびっくりする
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:40:09.31ID:/IA++AoI0
テレビは全く見てないけど
芸スポで語ってくれてる奴がいると
YouTubeやらで見に行くから
テレビメインの若手タレントは
ファンを大切にした方がいいな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:40:19.67ID:0/2eIcz40
いかにもな無能が番組製作してるのが見えちゃうくらいにつまらんもん
たまに人気番組が出てくるとひたすら後追いだし
芸能人の内輪ネタで番組構成の半分以上とかなめてんのかとしか思わない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:40:32.40ID:2303HtcK0
>>70
お前の事だよ朝鮮人

ちなみに、統一教会は韓国カルト
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:40:44.00ID:8dGXgEjm0
テレビのタイムテーブルに合わせるのがもう億劫だし気になるとこでCMもストレスを感じる
つまらないものを見せられるより自分で好きなコンテンツを好きに見られるネットがいいに決まってる
Z世代はつまらないものを我慢して見ない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:40:48.82ID:fdKTO/xV0
決まった時間に見るってのがもうおかしな行動になったということだよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:40:55.76ID:DCEBq4O40
びっくり映像系はネットから拾ってきたものばっか
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:40:56.84ID:LcLeiuLB0
>>121
新海誠の映画とかも酷いな
露骨にドリンクとか
無意味に映したりして
流れ関係なくサブリミナルで
CMぶっ込まれてる
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:41:01.07ID:X2gkzhq30
4Kもの高精細画像で見るタレントさんの雑談とかタレントさんの食事風景とかタレントさんの通販番組とかものすごく視聴率が取れそう
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:41:14.26ID:2303HtcK0
>>79
何それ、知らんわw
ニュース番組しか見ないしな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:41:19.56ID:JtPNDDAe0
流行語大賞もお笑い芸人が流行語生み出さなくなり芸人が取らなくなってる時代

だから村神様なんて誰も知らない言葉を流行語にするしかなくなった
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:41:22.20ID:45309Zfc0
割とマジで30分、60分というテレビの最小単位にもう視聴者が耐えられない
15分と朝ドラすら長い時代(オープニングも長過ぎる)
そして週に一回というのは「更新頻度少ない、遅い」となる

毎日10分ずつ週6回やるほうが良い
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:41:22.49ID:OYpsZPUT0
>>1
既に若者以外もがっつり離れてんで
嘘ばっか流すからや
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:41:39.42ID:j/hMxp6q0
バラエティ番組はまったく観なくなったな
飯時にニュースながら見するくらい
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:42:01.16ID:YsieLZIU0
テレビは韓国人しか楽しめないもんな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:42:03.65ID:LcLeiuLB0
>>150
トリプルスリーとか
マジで知らんかったw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:42:04.83ID:wXxopE4H0
TVは受動的だから廃れるのはともかく
ネットのだからって能動的でアプデ出来てるって勘違い野郎が多いのはウンザリ
ホントにリテラシーあるやつはどっちも使い分ける
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:42:26.17ID:UyDovVAL0
つまりワクチンとか打った情弱はテレビ以外の影響が強いってこったな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:42:40.34ID:Zb6mu3pR0
テレビは株主が吉本だったり吉本の株を持ってたり癒着がすごく
コメンテーターに馬鹿な芸人を使いすぎる
司会も馬鹿なお笑い芸人
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:42:54.55ID:4klh/bwR0
ネットっても配信コンテンツは多種多様
地上波なんてショボいコンテンツの一つでしかない
選択肢の多様化の中で凋落は当然
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:42:59.38ID:g0xP+fwN0
バラエティーのクソ寒い演出とかにアレルギー出る人が増えてるのでは?
なんもおもしろくもないのにゲラゲラ音声追加とかさ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:43:03.79ID:JFS83uBC0
>>155
無知にも程があるな
どれなら知ってる?

村神様村上
デスターシャ牧
マッチョ吉田
トリプルスリー柳田
トリプルスリー山田
神ってる鈴木
完全試合佐々木
リアル二刀流大谷
ノーノー今永
お化けフォーク千賀
甲斐キャノン甲斐
BIGBOSS新庄
アップルパンチ外崎
たまらん源田
ラオウ杉本
ガチ大勢
アグー山川
フルチン玉井


その他
根尾吉田オコエ奥川清宮浅野など
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:43:16.09ID:Tf8fhVgi0
出来上がりなんてストレージにあげちゃえばいいだけなんだから
リアルタイムこそ意味があるスポーツなんて最たるもの
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:43:41.17ID:otIUYRRS0
>>117
壺連呼しておいて必死こいて文鮮明みたいな韓国至上主義をごり押しするんだい?
そういう思想をテレビがまきちらしたことで統一の被害が多発してるんだが?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:43:44.69ID:aMGl6YE40
テレビ付けるとヘイト日本と韓国韓国
文句を言えば嫌なら見るな

だから親世代が見なくなっただけじゃんw
そしてその子供達はテレビを見る習慣が無くなっただけ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:43:55.06ID:JtPNDDAe0
むしろ、テレビは長寿番組終わらせて若者向けにしたからテレビ離れになっただけだぞ

こんなの紅白見てりゃ分かるじゃん

出てるやつも誰も知らないタレントばかりだし
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:44:02.10ID:0uapWnSE0
だってテレビは家族でチャンネル1つしかみれないじゃん録画してまで見ようと思わないし
録画しても見るのにテレビ使わないといけないし
ネット各個人でいつでも見れるしな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:44:16.03ID:otIUYRRS0
>>147
統一批判しようが反日は反日
統一の反日要素は統一独自のものじゃなくてパヨや韓国一般に浸透してるから
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:44:18.82ID:GmXWwWdt0
あと数年で逆転すると思うよ
チューナーレスTVもどんどん出てきてるし
あとは地上波もネットで放送するか自滅するかだね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:44:19.03ID:Zb6mu3pR0
このまえたまたま千原ジュニアとケンドーの会話が映ってたんだけど
何の話術もない
くだらない会話を流してりゃ誰も見ないわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:44:24.80ID:N55UdxQg0
芸人A「ギャハハハハw」
芸人B「ギャハwギャハハw」
一同「ギャハハハハwwww」

今のバラエティなんてこんなんばっかだろ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:44:34.12ID:oLfazIst0
キレイな女子アナやタレント見たいのに不細工で絵面の悪い芸人や年寄コメンテーターとか誰が得するんや
ネットだと自分の好きなものだけ延々と見えるじゃん
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:44:34.47ID:n35XCaqK0
あれ同じ音声だから気になるね
もっとバリエーションあったら気持ち悪くないのに
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:44:46.99ID:otIUYRRS0
>>172
嫌韓つぶしと日本上げへの発狂
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:44:49.70ID:DCEBq4O40
ヒロミの不細工な顔が🥸どの番組にも出てくるから見なくなった
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:45:32.31ID:TKdAovQC0
ネットで流行った動画を遅れてテレビで流すんだぜ
そりゃ自分から負けに行ってるようなものでは
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:45:33.53ID:5Lnsuwxf0
学校でサッカーW杯はみんな見てたけどWBCは
は?なにそれ?って言われた
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:45:35.42ID:UyDovVAL0
>>169
統一批判を間違ってるとかマジキチなこと言うのが自民党シンパに浸透してるってこと?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:45:37.47ID:otIUYRRS0
壺叩きしないなら嫌韓じゃないと意味がないよね
文鮮明のベースが韓国至上主義と反日なんだから
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:45:50.89ID:1bB32cbw0
ネットで情報収集してるといいながら
様々な情報を得てる人って少ないんじゃなかろうか?
自分の好きな情報や自分と近い情報だけを選って見て真実はこれなんだ!って偏った人が多い気がする
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:46:03.22ID:5TOOZ/nu0
そもそも、10代20代に向けて作ってる番組ってあるの?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:46:10.87ID:Bn59rj7T0
>>162
大谷は知ってるがリアル二刀流ってなんだ気持ち悪い
けつあな確定坂本なら分かる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:46:13.61ID:otIUYRRS0
>>185
パヨが個人的に気に食わない奴を壺扱いして黙らせたいだけじゃん
嫌韓が壺とか無理やりすぎだしな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:46:49.87ID:lgd8OPMf0
益々、テレビは広告収入が減るな。韓国ばっかになるぞ。安いからな。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:46:49.87ID:/Vr629lK0
ぞろぞろ座ってる芸能人がひたすらVTR見るだけのクソ番組でも必ずあるワイプとかノイズすぎるんだよな
そいつらの顔をいちいちドアップにして「えぇ〜〜!?」とかの反応写すの邪魔でしかないしキモイ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:46:57.47ID:UyDovVAL0
>>178
嫌韓潰し?良く分からん
タクシーの自動ドアとかダイソーのどうでもいい商品を
海外に持っていってスゴイスゴいやってたのが好きなの?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:47:11.01ID:SkglkvrA0
>>183
自分の好きなものだけを選んで好きな時間に見れる

テレビなんて一方的に局のスタッフのオナニー見せられてるだけだしな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 14:47:29.59ID:OYpsZPUT0
>>170
もうしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況