X



ホリエモン“大学不要論”唱える「これ言うと怒られるんだけど…」本音ぶっちゃけ [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/01/25(水) 18:38:01.70ID:GocHfav49
1/25(水) 15:48配信

スポニチアネックス

 実業家・堀江貴文氏(50)が手がける配信サービス「ZATSUDAN」のYouTubeチャンネルが25日までに更新。堀江氏が“大学不要論”を唱える場面があった。

【写真】書道家の武田双雲氏

 書道家・武田双雲氏とのトーク。そこで「情報の民主化革命」の話題になると、堀江氏は「ほとんどの人がそれに気づいてなくて。なんで大学とか行ってるんだろうなって思いますね。これ言うと怒られるんだけど、少なくとも学部に行く必要はないと思いますね」と持論を展開した。

 武田氏が「学校っていうスタイルが、オンラインの時代に合わない」と指摘すると、堀江氏は「大学の先生って、教えるの一番ヘタですからね。僕が通ってる時代から思ってましたから。“これって先生の本読めば、講義聞く必要なくないですか?”って。本読むだけだったら、一年分が一週間で終わるじゃんって」と語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a9131c33e3b2a89ffd3de3a6553241e893cff17
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:16:19.11ID:zmITZPvV0
大学いらねっていってる国あるか
日本が率先して大学廃止したらおもろいけおd
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:17:17.66ID:jLx3G2EO0
要るだろ
大抵のやつは活かせる職についてないから減らすのがベスト
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:18:24.59ID:CGPs9PFy0
大学すらいけないバカはどうしようもないって
扱いされても文句言えないってアメリカがやってるのに
大学不要論って
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:18:47.49ID:32NBIl0+0
上でも言われてるけど東大出身を最大限まで利用しているホリエモンが高卒でいいって言っても説得力ないなあw
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:25:13.48ID:tVDnLmU10
例えば、山上さんの母上も大学には行っているが、
「日本人は未来永劫、韓国人に謝り続けないといけない」
と主張する文鮮明が、
「罪なき者だけが石を投げよ」
と言ったキリストの生まれ変わりと
信じて疑わない訳よ。
森羅万象の摂理が理解できない人間を、
無理矢理勉強させて大学行かせても、
なんの意味も無い訳。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:26:38.37ID:tliRSO440
>>460
50代以上は競争が激しかったからね
それなりの職場だと優秀な人が高割合で存在しているからね(学歴問わず)

しかし世の中そんな甘いものではなく化けの皮ははがれる
今の新卒は3~4ランク下に見るのが妥当だろうね
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:31:11.14ID:tVDnLmU10
世の中から啓示を受けられない人間は、
高等教育という下駄を履かせても、
全く意味がない訳よ。
意味がないどころか、
国家の破壊に繋がる危険が生じる。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:35:00.41ID:tVDnLmU10
日本の教育システムは、
むしろ世の中から、自然から、
啓示を受けられない人間を育てるシステムが
運用されてしまっており、
国家は破壊へと導かれている。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:36:45.24ID:b0IBX4kl0
>>452
それFラン思考
18からの貴重な4年をそんなものに使いかつ
1000万溶かすならいまの時代もっと有益な
時間的金銭的投資が有るはずと考えるのが大卒
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:41:09.02ID:Ahn/Zb9l0
>>1
お前はつまらない。
何故なら極論はつまらないからだ。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:41:55.99ID:GiGelvGP0
fランなんて無駄中の無駄
若者と親に無駄な出費と時間の浪費をさせ教育関係者を肥やすゴミ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:43:31.19ID:xRtqjED20
日本の社会マインドが資本主義にまだ染まってないのよね
ある意味、レールの上を歩くことで大きく道を逸れないかたちを望む保守的な思考が色濃い
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:46:18.43ID:7FeYEJGZ0
>>475
日本は世界有数の自然災害大国だからそもそもゴリゴリの資本主義の論理とは相容れない環境という大前提があるからね
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:53:36.55ID:Ahn/Zb9l0
お前はつまらない
何故なら極論はつまらないからだ

低レベルな大学は、新たに学ぶことや、ここでしか学べないことなどはほとんどないし少ない
ぶっちゃけ要は、まだ遊びたいから大学に行きたいのだし、新たな出会いがあるから行くべきなだけだよ
新しい環境や人間関係は、自分を成長させる糧になるしね

必要ないから無くそうとか、そういう効率化だけで考えたら
全てが面白くないものになるだけだ
お前みたいにね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:55:28.21ID:xRtqjED20
人の成長基軸ってそれぞれだからね
本来であれば義務教育を出た時点で働くことと学ぶことの選択範囲と、それを受け入れられる社会になるのが一番なんだけれども
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:58:38.00ID:MkHJDfez0
(日本の)大学は不要

海外で見物を拡げないと茹でガエルだよ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 12:08:53.44ID:7CI9UtVn0
取り立てて取り柄のない子のセフティーネットとして学歴があるのに
起業家や書道家がイキリ散らかしてなんになる
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 12:13:24.29ID:kRGJmJXS0
>>1
講師もなかなかのクソ人格多いからな大学は
旧帝大くらいだと歪んだプライド持ってるやつが多いし
アカデミズムという遅れた社会だとああなっちゃうんだろうな
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:25:52.75ID:5HXdTqFK0
本読んで一週間で一年分の勉強できる奴が何割いるんだよ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 17:08:12.90ID:gEPWpm8Q0
理工学なんて誰でも大学院にいける時代だしな。昔は大学院が設置されていた大学は限定されてたし、定員が少なかった。本当にエリートだよ。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 17:41:18.13ID:4loukMF/0
アナウンサーは原稿読んでるだけみたいなやつだな

読むのがうまい、原稿書くのがうまい、取材するのがうまい
別の才能
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 18:35:12.16ID:DTKUowBx0
特に一般教養とか本一冊読んだら終わりなのにダラダラ1年かけてやって、季節の花を押し花にして提出とかマジで要らないけど単位足りなくなるから取らなきゃいけないしな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 18:38:36.69ID:+ZqyW2rF0
大学に入学した時点で勉強する気はなかった
4年間の長い人生の夏休みが始まったと思ったよ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 18:38:37.21ID:ozD3migR0
やっぱこいつバカ
本読んで分かった気になってるバカと同じ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 18:41:54.70ID:yOfeUayU0
そういうホリエは東大入ったからいきってるだけやろ
でも東大ではおちこぼれて中退したから学歴にコンプレックスがある
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 18:50:56.17ID:OPBi2cJz0
理系だけど、無駄だとは思わない
ただ、大学のランクや本人の資質が低ければ低いほどコスパは下がる
逆に優秀な人間なら、いい研究室に入れば様々なチャンスに巡り会うこともできてる

文系はよくしらない
0497TURI
垢版 |
2023/01/26(木) 18:51:47.45ID:wILwfdm80
そこが浅いね
人脈作りだろ
大学なんて
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 19:04:11.54ID:U63TY2rd0
>>496
確かに無駄ではない、内容が問題
あとFランは助成金出す必要がないね
それで潰れても仕方ない
0499宅建持ち東経大卒エリート(拓大合格者) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2023/01/26(木) 19:26:52.09ID:UcdnVHvD0
ホリエモンは大学時代に汚い寮に入ったから堕落したんだよ
京大卒ニートのpha氏も汚い寮に入って堕落した

汚い寮は人を堕落させる
反論どうぞ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 21:21:08.86ID:DTKUowBx0
>>496
文系も外資コンサルとか特別ルートあるでないで
会計士受かってないくせに俺より年収上とかいう同期居たし
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 22:59:37.00ID:9GbpD2F00
>>491
まあ、受け身すぎる態度が問題だな
大学生にもなって教えてもらわないと何にも学べ無い人間が多すぎる
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 23:02:20.58ID:Sw4njpvL0
>>1
生きる上で一番大切なのは年収ですよね
 
やっぱり志望校は年収ランキング上位100校の中から選びたい  

◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(デゥーダ、20代の働き方から)
11 早稲田大学  572万円
17 中央大学   531万円
20 明治大学   524万円
27 青山学院大  510万円
43 法政大学   482万円
45 東海大学   479万円
49 日本大学   469万円
69 駒澤大学   456万円
77 専修大学   452万円
78 神奈川大学  451万円
83 國學院大学  445万円
93 拓殖大学   435万円
93 順天堂大学  435万円
95 城西大学   435万円
99 亜細亜大学  433万円

大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武・東京国際などの大学は100位以下なので私としては入りたくありません

大学の「真の実力」は平均年収で決まる
https://gamp.ameblo.jp/satoshifukudome/entry-12110982143.html
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 00:00:10.11ID:jXcxKM5y0
>>38
それ堀江さんそのもの
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 03:12:22.03ID:jIDL1kWf0
大学ってのは就職予備校であり、女や友達作る場所。
コスパがいいか悪いかで言えば、人によるけど人生トータルで見れば悪くないんじゃないの?
起業前提で話してるホリエみたいな人って少数派で、大多数は組織にしがみついて生きていくしかない弱者なんだから
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 03:43:57.72ID:myrXojke0
東大は自閉症とかの障害者が多いからね
こういう人から学歴取ったら死ぬしかないけど
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 03:58:05.95ID:i+EeFWyr0
東大退学をメディアでひけらかし誰よりも利用した奴が言うか
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 04:42:05.62ID:SaXtWqTc0
ネットでも論文は読めるしな。
現代はいくらでも教材が転がってる。
大学は単なる就職予備校。
奴隷になりたくなければ行かない方がいい。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 04:58:42.58ID:oCLdLCM90
cahtgbpに教えてもらう時代になるって言ってた
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 05:04:15.91ID:B60nNq6W0
書いた人が亡くなっちゃってる訓古学だったか
落語でのちはやぶる云々みたいな古今伝授って
これは何言ってる事なのかさっぱりわかんない
ってのもある その解釈で流派ができたりね
ご存命でも当時と時代が変わって
つかってる言葉の意味合いも変わっちゃって
ヤバイとかみたいな危険から強調って感じみたいにね
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 05:16:45.79ID:vmo87Acy0
https://i.imgur.com/j988GEx.jpg
女装した男と恋人繋ぎしてニヤついてる奴なんかが何言っても説得力無いわ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 05:45:04.61ID:CLmSuoEJ0
本やネットで済ませれば良いは中学や高校に関しても同じなんだが
知識詰め込むだけが学校の役割じゃないこともわからないんだな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 06:35:05.28ID:oGiXGtG00
ホリエモンは大学の勉強や知識は自宅で出来る時代だって事だろ。
で、学歴関係なく戦える世の中だと。

ただ、世の中の95%は会社にぶら下がる事しか出来ない人ばかりだから理解されない。
企業=学歴だから。


ホリエモンの言いたい事は分かるが、それは国民へのメッセージとしては間違ってるかな。


仲間内でワイワイするにはネタとしと面白いと思う。



だって、ホリエモンの回りほぼ高学歴じゃん
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 19:07:40.11ID:coUGUHF40
大学はトップのところしか意味ないとか言うのに3流私大の近畿大学を何かのしがらみで
ビジネスほめしちゃうホリエモン
0522宅建持ち東経大卒エリート(拓大合格者) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2023/01/27(金) 19:17:21.63ID:NZagPRVC0
一橋大学は特にdisるホリエモン
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 19:19:04.94ID:ccPIj9070
>>4
だよな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 19:24:22.86ID:cVRyoKmM0
>>518
堀江の学歴無用論は起業前提だもんな

大学に行かずともインターネットで商売や経済や起業を勉強して
さっさと儲けようぜってこと

堀江が語る学歴の有用性はコネやネットワーク構築のためだけ
それで東大に行くなら意味があるんだってさ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 21:02:29.57ID:x05Q5UY60
>>511
高卒で稼げるのはごく一部な
多くの奴は学歴無しでは勝負できない
そんな奴と取り引きしたり銀行が金貸すか?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 02:31:18.58ID:qw3wrJav0
>>446
ライン工になるための専門的な勉強を3年間やってきた奴等がライン工の仕事で大卒に負けるわけないからな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 18:05:02.98ID:AxqN7Uw40
一年分の講義相当の本を一週間で読めるってのは凄いな
専攻にもよると思うけど物理とか化学ならほぼありえないレベル
本当なら天才だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況